JPS61279973A - 日本語処理装置 - Google Patents

日本語処理装置

Info

Publication number
JPS61279973A
JPS61279973A JP60121561A JP12156185A JPS61279973A JP S61279973 A JPS61279973 A JP S61279973A JP 60121561 A JP60121561 A JP 60121561A JP 12156185 A JP12156185 A JP 12156185A JP S61279973 A JPS61279973 A JP S61279973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
reading
character
kanji
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60121561A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Kajisa
加治佐 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60121561A priority Critical patent/JPS61279973A/ja
Publication of JPS61279973A publication Critical patent/JPS61279973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 失!欠工 本発明は日本語処理装置、より具体的には、日本語ワー
ドプロセッサや、日本語処理機能を有するデータ処理装
置などの日本語処理装置に関する。
究】Uえ! たとえば1日本語文では漢字などにふりがな。
いわゆるルビをふることがしばしばある。ふりがなのよ
うな読み文字列を漢字かな混じり文に付加したい場合、
従来の日本語処理装置では次のような方法がとられてい
た。
たとえば、これから入力したい文字列、またはすでに入
力された文字列の表示画面に表示されたたとえば漢字の
上または右側などの所定の位置にカーソルを位置させ、
その漢字などの特定の種類の文字の読みをかなまたはロ
ーマ字にて入力していた。このような読み文字は、通常
の他の文字列と同様に1文字行を占有し、1/2改行(
半改行)などの所定の改行操作にてピッチを合わせてこ
れを入力することができる日本語処理装置がある。
このような装置で読み文字を入力したい場合は。
本文の文字の入力とは別個に読み文字を再度入力しなけ
ればならなかった。
また、従来のかな漢字変換方式を採用している日本語処
理装置では、かな漢字変換の結果が一旦確定してしまう
と、その読み文字が表示画面から消えるように構成され
ている。したがって、ルビを必要とする場合は、変換前
に入力された読み文字を利用することができず、新たに
同じ読み文字を入力しなければならなかった。
そこで簡単な操作で、かな漢字変換結果の漢字の読み文
字がその上または右側などの所定の位置に自動的に出力
、すなわち可視表示ないしは印字    □される日本
語処理装置が要求されていた。
1−碧 本発明はこのような要求に鑑み、II拳な操作□ で、かな漢字変換結果の文字列における読み文字を対応
させて出力することができる日本語処理波    □置
を提供することを目的とする。
1−虞 本発明は上記の目的を達成させるため、読みを表わす第
1の文字列を入力する入力手段と、第1の文字列を対応
する第2の文字列に変換する文字列変換手段と、文字を
出力する出力手段と、第2の文字列に含まれる特定の種
類の文字について第1の文字列におけるそれに対応する
部分を抽出する抽出手段と、入力手段に応動して文字列
変換手段、出力手段および抽出手段を制御する制御手段
とを有し、制御手段は、入力手段に応動して前記抽出さ
れた第1の文字列の部分を第2の文字列に対応させて出
力手段に出力させる日本語処理装置を特徴としたもので
ある。以下1本発明の一実施例に基づいて具体的に説明
する。
なお本明細書において、用語「かな漢字変換」は、かな
文字列を漢字かな混じり文字列に変換する狭義のかな漢
字変換のみならず、たとえばローマ字入力を含むかな文
字列を対応するカタカナやアルファベット、記号などの
他の文字列に変換する広義のかな漢字変換をも包含する
ものとする。
また用語「文字列」は、単一の文字を含む場合をも包含
するものとする。
第1図を参照すると、本発明による日本語処理装置の実
施例は、入力文字列から変換文字列の対    ゛応部
分の読みを抽出する読みの抽出および表示機    □
能と、その読みを印刷する機能と、その読みを編   
 ・集する機能とを有する。
本装置は入力装3110を有し、これは、読み文字列を
入力するためのかなやアルファベ−/ ト、数    
′字、記号などの文字キーと、かな漢字変換を指示する
たとえば変換キーや、後述の表示装置12の表示画面7
0(第5A図)に表示されるカーソル82を制御するカ
ーンルキー、後述の印刷装置4日を制御する印刷制御キ
ー、後述の読み編集部44による読み文字列の編集を制
御する読み編集キー400(第8図)などの様々な制御
キーを有するキーボードが有利に使用される。勿論、こ
のような手操作入力装置の他に、またはこれに加えて、
磁気ディスクなどのファイル記憶装置や通信回線などの
入力装置も有利に使用される。
入力装置10は入力制御部14に接続されている。
入力制御部14は、入力装置10よりキー人力されたデ
ータを受けて部分的に解読し、その種類に応じて制御を
各部に振り分ける制御装置である。たとえばカーソル制
御などの画面制御データは、信号線16を通して表示制
御部18に送られる。かな漢字変換が不要の文字データ
は信号線20を通してデータ管理部22に送られる。か
な漢字変換を必要とする文字データ、およびかな漢字変
換制御キーデータは、信号線24を通して読み文字列入
力部2Bに転送される。また、印刷条件の指定など印刷
関係の指示データは、制御線50を通して印刷条件指定
部42に転送される。また、読み編集キーデータは、制
御線58を通して読み編集部44に転送される。
読み文字列入力部2Bは、入力制御部14から読み文字
列を受け、本装置の記憶装置の一部を構成する読み文字
列エリア28に順次格納する。読み文字列入力部26は
、かな漢字変換部30に接続され、入力制御部14から
かな漢字変換制御キーデータを受けると、かな漢字変換
部30を起動する。
かな漢字変換部30は、読み文字列エリア28から読み
文字列データを読み出し、かな漢字変換用辞書32を索
引してかな漢字変換処理を実行して漢字かな混じり文字
列(漢字文字列を含む)に変換する処理部である。変換
結果の文字列データは、記憶装置の変換結果文字列エリ
ア34に格納される。
一般に、1つの読み文字列について複数の漢字文字列の
候補が存在することが多い、変換部30は、辞書32を
参照して複数の候補が索出された場合、信号線3Bを通
してこの候補データを表示制御部18に転送する。この
候補データは、表示装置12に表示される。そこで操作
者は、これらの候補のうちの所望のものを入力装置10
のキー操作、たとえばテンキーまたは選択キーの操作に
て指示し、変換結果を確定させることができる。この選
択指示データは、入力部M10から入力制御部14、読
み文字列入力部26を通ってかな漢字変換部30に転送
され、後者は、選択された変換結果を変換結果文字列エ
リア34に格納する。
かな漢字変換部30には読み抽出部38が接続されてい
る。読み抽出部38は、読み文字列エリア28から読み
文字列データを、また変換結果文字列エリア34から変
換結果文字列データをそれぞれ読み出し、後者の漢字の
部分に対応する前者の読み文字列を抽出する機能を有す
る。この抽出結果は、データ管理部22に転送される。
データ管理部22は、入力制御部14から転送されたか
な漢字変換が不要な文字データや、読み抽出部38から
転送された読み抽出結果データを記憶装置のデータ格納
エリア40に所定のデータフォーマットで格納する機能
を有する。データ格納エリア40に読みデータを格納す
ると、データ管理部22は1表示制御部18にその表示
の指示を与える。
入力制御部14から転送されたかな漢字変換が不要な文
字データには、漢字の読み情報は含まれていない、読み
抽出部38から転送された読η抽出結果データには、漢
字の読み情報が含まれている。
データ格納エリア40に格納する読みデータのフォーマ
ットは、本実施例では、第2図に示すような形式をとっ
ている。これは、読みを付加すべき文字(一般には漢字
文字列)の位置を示す部分100と、その漢字文字列の
文字数を示す部分102と、それに対応する読み文字列
104とからなる。
第3図に一例を示すと、同図の下段に示す変換結果文字
列データすなわち文書データ10Bについての読みデー
タ108は、同図の上段に示すようになる。たとえば、
その文字位置雲13.114の変換文字列「文書」の読
みデータは、r13/2/ブンショ」となる。
抽出した読み文字データのフォーマットとしては、変換
結果文字列データの文字位置に対応させて同じ文字数の
読み文字データを格納する方式をとってもよい、その場
合、文書データlO6において読み文字のない文字位置
、たとえばかな文字の位置に対応する読み文字データは
、たとえば空白コードが含まれるように構成される。
表示制御部18は、入力制御部14、読み文字列入力部
26、かな漢字変換部30、データ管理部22、ならび
に後述の印刷条件指定部42および読み編集部44によ
って起動され、たとえばCRTなどからなる表示装置1
2にデータを可視表示させる制御装置である。
表示装@12の表示画面70は、たとえば第5A図に示
すように、文字列データを表示するデータ表示エリア7
2と、かな漢字変換用エリア74とからなる。データ表
示エリア72には変換文字列およびその読み文字が表示
される。またかな漢字変換用エリア74には1本実施例
ではガイダンス表示76、入力文字列表示78、および
漢字候補表示80などが表示される。
表示装M12に表示されるデータの表示用フォントは、
ファイル記憶装置としての表示用フォントメモリ48に
蓄積されている0本実施例では、通常の文字列、すなわ
ち入力文字列および変換結果文字列の出力のためのフォ
ントと、読み文字列の出力のためのフォントすなわちル
ビとが明確に区別されている0表示制御部1日は、表示
用文字フォントメモリ46から表示用文字フォントを取
り出し、表示装置12に送出する。変換結果文字列に読
み文字列を付加した表示の例を第4図に示す、これは第
3図の例に対応している。
読み編集部44は、データ格納エリア40に格納されて
いる読みデータ108を編集する機能を有する。操作者
は、表示装置12に表示された読みを見て入力装置10
を操作する。読み編集部44は、入力装置10の読み編
集キー操作に応動してこの読みデータ108を編集する
回路である。
ところで印刷条件指定部42は、制御線52によって表
示制御部18に接続され、表示装置12に印刷操作に関
するガイダンスを表示させる機能を有する。ガイダンス
表示の例90を第7図に示す、操作者は、このガイダン
ス表示80に基づき、入力装置lOを操作して会話モー
ドによって印刷の条件を設定することができる。設定さ
れた印刷条件データは印刷制御部54に転送される。
印刷制御部54は、データ格納エリア40からデータを
受け、印刷条件指定部42で指定された印刷条件に従っ
てこれを印刷装置48に印刷させる。七の印刷用文字フ
ォントは、印刷用文字フォントメモリ5Bに格納されて
おり、データ格納エリア40からのデータに従って印刷
制御部54からアクセスされ、印刷装置48に印字出力
される。
読み文字の油田および表示は次のようにして行なわれる
。入力装置10からかな漢字変換が必要な読み文字列が
入力されると、入力制御部14はこれを入力文字列入力
部26に転送し、入力部28はこれを読み文字列エリア
28に蓄積する。入力部2Bは、入力装置110の変換
制御キーに応動してかな漢字変換30を起動する。
かな漢字変換部30はそこで、読み文字列エリア2日か
ら読み文字列データを読み出し、かな漢字変換用辞書3
2を索引してかな漢字変換処理を実行し、これを漢字か
な混じり文字列に変換する。変換結果の文字列データは
、変換結果文字列エリア34に格納される。
変換部30は、辞書32を参照して1つの読み文字列に
ついて複数の漢字文字列の候補を索出したときは、この
候補データを表示制御部18に転送し、表示装912に
表示させる。そこで操作者は、これらの候補のうちの所
望のものを入力装置10のキーを操作して変換結果を確
定させる。確定した変換結果は変換結果文字列エリア3
4に格納される。
そこで読み抽出部38は、読み文字列エリア28から読
み文字列データを、また変換結果文字列エリア34から
変換結果文字列データをそれぞれ読み出し、後者のうち
特定の種類の文字、すなわち本実施例では漢字の部分に
対応する前者の読み文字列を抽出する。この抽出は1本
実施例では第9図に示すフローに従って行なわれる。
読み抽出部3Bはまず、変換結果文字列の長さをレジス
タMに、また読み文字列の長さをレジスタNにそれぞれ
設定しく200) 、これらを、それぞれの文字長カウ
ンタmおよびnにセットする (202)。
次に、カウンタmで指示されている変換結果文字列の文
字をレジスタAに、またカウンタnで指示されている読
み文字列の文字をレジスタBにそれぞれセットする (
204)。
そこで読み抽出部3日は、両レジスタAとBの内容を比
較しく20G) 、両者が一致しない状態が生起するま
でカウンタmおよびnをデクリメントして同じ動作を行
なう(208,204,208) 、両者が異なると、
読み文字列の第1番目の文字からカウンタnの指示する
位置の文字までをその漢字の読みとして取り込む、これ
によって読みの抽出が行なわれた。この抽出結果は、デ
ータ管理部22に転送され、データ格納エリア40に格
納される。
読みデータ108が格納されるとデータ管理部22は1
表示制御部18を駆動する0表示制御部18はそこで、
データ格納エリア40から読みデータ108を読み出し
、これを表示装置112に表示する。
たとえば第5A図に示すように、データ格納エリア40
に格納されている変換文字列「日本語ワードプロセッサ
の」が表示制御部18により表示画面70のエリア72
に表示される。そこで入力装置lOによって読み入力「
きのう」を入力すると、これは読み文字列エリア28に
格納される。
入力装置10の変換キーを操作すると、表示装置12で
は入力文字列「きのう」の候補漢字がそのエリア80に
表示される。そこで入力装置10の選択キー、たとえば
テンキーの「1」を操作すると。
候補「機能」が確定し、これが、第5B図に示すように
変換文字列「の」の後に表示される。このとき、変換文
字列「機能」の上側にその読み文字列「キノウ」がルビ
として表示される。縦書きの場合は第5C図に示すよう
に表示される。
より詳細には、変換結果文字列「機能」と入力文字列「
きのう」とが読み抽出′a38によって比較され、読み
「きのう」が抽出される。これはデータ管理部22に送
られ、データ格納エリア40に格納される。この読み文
字列は、表示制御IMB !sによって変換結果文字列
とともに表示装置12に表示される。このような読み文
字表示は、本実施例では第10図に示すフローに従って
行なわれる。
表示制御部18はまず、現在のカーソル位置すなわち座
標をレジスタ(X、Y)にセットする (220)。
そこでカーソル82を、横書きの場合は現在位置の上側
に、また縦書きの場合はその右側に位置させる(224
.228)、次に、データ格納エリア40に蓄積されて
いる読み文字列を横書きまたは縦書きに表示画面70の
そのカーソル位置に順次表示する(228.230)、
この読み文字表示は、表示用フォントメモリ46にアク
セスして読み文字用フォントで表示される。
次にカーソル82をレジスタ(x、y)で示す位置に移
動しく232) 、データ格納エリア40に蓄積されて
いる文書文字列を横書きまたは縦書きで表示する(23
4)、この変換文字列の表示は1表示用フォントメモリ
46にアクセスして通常の文字用フォントで表示される
読み抽出部38は、読み文字の抽出を変換結果文字列と
入力文字列の比較20Bにて行なっている。
したがって、たとえば第8B図の「速い」に示すように
、入力文字列「はやい」の一部が漢字に変換される場合
、すなわち変換結果の文字列に漢字が混在する場合でも
、その漢字に対応する読み文字列「はや」のみが抽出さ
れ、ひらがなの「い」には読み文字が付加されず適切に
表示される。
このような読み文字列が付加された変換文字列は、次の
ようにして印刷装M48にて印刷出力される。その際、
印刷条件の設定は、たとえば第7図に例示するようなガ
イダンス表示9oに従って入力装置lOを操作して行な
われる。ここでは、印刷部数の指定や縦書き横書きの指
定とともに、読み文字の印刷をするか否かの指定も行な
われる。
入力装置IOにて入力された印刷条件データは、印刷条
件指定部42を通して印刷制御部54に転送され、印刷
制御部54はこれに従って印刷装置48を制御する。こ
の読み文字印刷の動作フローの例を第11図に示す。
印刷制御部54は、データ格納エリア4oから1印刷行
文の読みデータ108と文書データ108を読み出す(
240,242)、読み印刷が指定されていない場合は
(244) 、この文書データ10Bに応じて印刷用文
字フォントメモリ58から通常の文字用フォントを読み
出し、これを印刷装置48に出力する (258)。
その行の末尾で文書データ10Bの改行を行なう(28
Q)。
読み印刷が指定されていると、読みデータ108の最初
の文字位1i100.漢字の文字数102および読み文
字列104の各データを取り出す(24B)、読みデー
タが終りでなければ(24B)、文書データ10Bの文
字サイズと読み文字サイズを用いて読み文字用のバッフ
ァに編集出力しく250) 、次の読みデータ108の
最初の文字位置100.漢字の文字数102および読み
文字列104を取り出す(252)、以下、読みデータ
108が終了するまでこれを繰り返す。
読みデータ108が終了すると印刷制御部54は、印刷
用フォントメモリ5Bから読み文字用のフォントを読み
出して印刷装置48に出力しく254) 、読みについ
て改行を行なう (25B)、次にその文書データ10
8に応じて印刷用文字フォントメモリ5Bから通常の文
字用フォントを読み出し、これを印刷装置48に出力す
る (258)、その行の末尾で文書データ108の改
行を行なう (280)、このようにして印刷出力され
た変換文字列およびその読み文字列の例を第4図に示す
ところで、前述のようにして抽出された読み文字列は、
操作者が表示装置12の表示を見ながら入力装置10を
操作して編集することができる。
第12A図を参照すると、入力装置lOの読み編集キー
400(第8図)の操作に応動して読み編集部44はま
ず、カーソル82で指示されている文字が含まれる読み
文字列を取り出す(300)、その読み文字列が存在す
れば(302) 、力、−ツル82で指示されている漢
字列を読みの文字位置100と漢字の文字数102のデ
ータを使って反転表示させる (30B)、次に、現カ
ーソル位置をレジスタ(x、y)にセットしく308)
 、読み文字列の先頭にカーソル82を移動させる(3
10)。
そこで、内部文字ポインタiに「1」をセットし、先頭
の読み文字を指示する (312)、たとえば第8図に
示す表示例では、同1f!1(A)において漢字「容」
を指示していたカーソル82は、同CB)に示すように
、読み編集キー40Qの操作で読み文字「ヨ」を指示す
るように移動する。入力装置10のキーが操作されると
、読み編集部44はそのキー人力データをレジスタCに
セットする(第128図、ステップ314) 、このキ
ー人力データに応じて編集処理が行なわれる0本実施例
では、第13図〜第16図に示すように、挿入、削除、
後退および前進の各処理が行なわれる。
挿入処理318では、挿入キー40Bに応動してポイン
タiで指示されている文字位置に1文字分の空白を挿入
する (350)、削除処理322では、削除午−に応
動してポインタiの文字位置の文字を削除する (35
2)、また後退処理32Gでは、後退キーに応動して、
ポインタiが1より大きければ(354) 、ポインタ
iをデクリメントする (35B)、これによってカー
ソル82が1文字位置だけ後退する。前進処理330で
は、前進キー404に応動してポインタiをインクリメ
ントする (35B)、これによってカーソル82が1
文字位置前進する。
たとえば第8図に示す例では、前進キー404によりカ
ーソル82を2文字位置前進させ(同(C)(El))
 、挿入キー408により読み文字「イ」の前にスペー
スを挿入した(同(E) ) 。
キー人力データが終了$ −408でなければ(332
) 、そのデータに応じた文字をポインタiの指示する
文字位置に設定する (334)。
終了キー408が操作されると、データ格納エリア40
の読みデータを更新しく3341) 、反転表示されて
いる漢字列を反転解除しく33B) 、レジスタ(x、
y)の指示位置にカーソル82を設定する (340)
、この状態を第8図CF)に示す。
本実施例によればこのように、変換結果の文字列の近傍
に他の文字列を表示したり、印刷したりすることができ
る。たとえば、かな漢字変換結果の文字列における読み
文字を簡単な操作で所定の位置に出力することができる
。したがって、漢字の読みをルビとして漢字に付加する
必要のある文書を効率的に作成することができる。ルビ
付きの文書は、たとえば技術文書などで多く必要とされ
、日本語処理装置の有用性がさらに向上する。
なお、ここで説明した実施例は本発明を説明するための
ものであって1本発明は必ずしもこれに限定されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱することなく当業者が可
能な変形および修正は本発明の範囲に含まれる。たとえ
ば、説明した実施例では特定の種類の文字として漢字が
設定されていた。しかしこの他に、たとえば英語などの
外国語、アルファベ−/ )などの日本語文字以外の文
字などを、特定の種類の文字として設定するように装置
を構成してもよい。
廟−迷 本発明によればこのように、変換結果の文字列の近傍に
、たとえば漢字の読みなどの他の文字列を簡単な操作で
出力することができる。したがって、とくにルビを漢字
に付加する必要のある文書を効率的に作成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による日本語処理装置の実施例の全体構
成を示すブロック図、 第2図ないし第4図は、第1図に示す実施例の機能を説
明するための説明図、 第5八図ないし第8図は、第1図に示す実施例の動作説
明に使用するデータ表示例を示す説明図、 第9図ないし第1B図は、第1図に示す実施例の動作フ
ローの例を示すフロー図である。 部分の符号の説明 10、、、入力装置 12、、、表示装置 18、、、表示制御部 22、、データ管理部 30、、、かな漢字変換部 38、、、読み抽出部 40、、、データ格納エリア 427.、印刷条件指定部 44、。、読み編集部 411、、、印刷装置 54、、、印刷制御部 第2図 第3図 ゛ 第4図 ゴク4  カンリ     マ    ブレシ(γり乞
イ’RJh t;>X了、カナ刃!シソの文書きイ繁戸
1Tろ二とがで°−MJす。 第5A図 第5B図 rリ      /a:I             
d(J第5C図 第6A図 第6B図 第6C図 第7図 ヨクイ 第10図 第12A図 第13図 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、読みを表わす第1の文字列を入力する入力手段と、 第1の文字列を対応する第2の文字列に変換する文字列
    変換手段と、 文字を出力する出力手段と、 第2の文字列に含まれる特定の種類の文字について第1
    の文字列におけるそれに対応する部分を抽出する抽出手
    段と、 前記入力手段に応動して前記文字列変換手段、出力手段
    および抽出手段を制御する制御手段とを有し、 該制御手段は、前記入力手段に応動して前記抽出された
    第1の文字列の部分を第2の文字列に対応させて前記出
    力手段に出力させることを特徴とする日本語処理装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記出
    力手段は、前記文字を可視表示する可視表示手段を含む
    ことを特徴とする日本語処理装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記出
    力手段は、前記文字を印刷する印刷手段を含むことを特
    徴とする日本語処理装置。 4、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記特
    定の種類の文字は漢字を含み、前記抽出された第1の文
    字列の部分は漢字の読み文字を含むことを特徴とする日
    本語処理装置。 5、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記出
    力手段は、前記抽出された第1の文字列の部分を第2の
    文字列の出力とは異なるフォントにて第2の文字列の近
    傍に出力することを特徴とする日本語処理装置。 6、特許請求の範囲第1項記載の装置において、該装置
    は、前記入力手段に応動して前記抽出された第1の文字
    列の部分を編集する編集手段を含むことを特徴とする日
    本語処理装置。
JP60121561A 1985-06-06 1985-06-06 日本語処理装置 Pending JPS61279973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121561A JPS61279973A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 日本語処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121561A JPS61279973A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 日本語処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61279973A true JPS61279973A (ja) 1986-12-10

Family

ID=14814279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60121561A Pending JPS61279973A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 日本語処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61279973A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316865A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Sharp Corp かな漢字変換の読み入力機能付加装置
JPH035876A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Chubu Nippon Denki Software Kk ルビ入力方式
WO2006051647A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Advanced Design Corp. テキストデータ構造、テキストデータ処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851378A (ja) * 1981-09-24 1983-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 振り仮名付漢字まじり文作成装置
JPS5971090A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 横河電機株式会社 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS59222885A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 株式会社日立製作所 文書処理端末装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851378A (ja) * 1981-09-24 1983-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 振り仮名付漢字まじり文作成装置
JPS5971090A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 横河電機株式会社 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS59222885A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 株式会社日立製作所 文書処理端末装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316865A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Sharp Corp かな漢字変換の読み入力機能付加装置
JPH035876A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Chubu Nippon Denki Software Kk ルビ入力方式
WO2006051647A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Advanced Design Corp. テキストデータ構造、テキストデータ処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62274360A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS61279973A (ja) 日本語処理装置
JPS5971536A (ja) 日本語文作成装置
JP3471854B2 (ja) 文字処理装置及びその方法
KR102138434B1 (ko) 문자 입력 방법
JPS6175950A (ja) べた書きかな漢字変換における文字修正方式
JPS6260657A (ja) 文字処理装置
JPS61175855A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS60195663A (ja) 日本語処理装置
JPS60254275A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JP2864691B2 (ja) 学習支援装置
JPS60157661A (ja) カナ漢字変換処理方式
JPH04357550A (ja) 文字列登録/学習方式
JPH04299448A (ja) ローマ字かな変換装置
JPH03156664A (ja) 漢字変換方式
JPS61229161A (ja) 文書作成編集装置
Trujillo et al. Text Processing
JPS61196359A (ja) 文字処理装置
JPH0772895B2 (ja) 入力装置
JPH05135007A (ja) 文字入力処理方法
JPS63174165A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH04167060A (ja) 翻訳方法
JPS6091434A (ja) 文書作成装置
JPS6175951A (ja) べた書きかな漢字変換における文字入力方式
JPH04332073A (ja) 文字処理方法及びその装置