JPS59220193A - 光学活性(+)−3−ハロ乳酸の製造法 - Google Patents

光学活性(+)−3−ハロ乳酸の製造法

Info

Publication number
JPS59220193A
JPS59220193A JP9439883A JP9439883A JPS59220193A JP S59220193 A JPS59220193 A JP S59220193A JP 9439883 A JP9439883 A JP 9439883A JP 9439883 A JP9439883 A JP 9439883A JP S59220193 A JPS59220193 A JP S59220193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propanediol
acid
optically active
halo
geotrichum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9439883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6262154B2 (ja
Inventor
Junzo Hasegawa
淳三 長谷川
Masahiro Ogura
小倉 正博
Kiyoshi Watanabe
清 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9439883A priority Critical patent/JPS59220193A/ja
Publication of JPS59220193A publication Critical patent/JPS59220193A/ja
Publication of JPS6262154B2 publication Critical patent/JPS6262154B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光学活性な(+)−3−ハロ乳酸は医薬品等の光学活性
な生理活性物質の合成原料として有用な物質である。
光学活性3−クロロ乳酸の調製法に関して、ビ。
エル、バーシュベイン(B、 L、 Hirscbbe
in )等は乳酸脱水素酵素を用いて、クロロピルビン
酸の不斉還元法により光学活性な(+)−3−クロロ乳
酸の調製法を報告している(ジャーナル・オブ・アメリ
カン・ケミカル・ソサイアテイー誌(Journalo
f American Chemical 5ocie
ty) 104巻(16号)4458頁、1982年)
。この方法は特異性の異なる乳酸脱水素酵素を用いるこ
とにより、光学選択的に(+)−3−クロロ乳酸が得ら
れる点において興味深いものであるが、乳酸脱水素酵素
は反応時に補酵素としてNADHを必要とするので、何
らかの方法でNADHを連続的に補給する必要がある。
そこで彼等はNADHの再生系としてグルコース−6−
リン酸を基質とするグルコース−6−リン酸脱水素酵素
によりNADをNADHに還元する系を組み合わせ目的
を達成している。しかし、この種のNADH再生系を組
み合わせた酵素的還元反応は、工業的に実施しようとす
る際、経済的にも技術的にも困難な問題が多いと考えら
れる。
そこで本発明者らは、別の視点から光学活性な(+)−
3−ハロ乳酸の製造法の開発に取りくみ、原料として安
価な(至)−3−ハロー1,2−プロパンジオール(I
)の微生物的不斉酸化により光学活性な(+)−3−ハ
ロ乳酸(ロ)を製造しうることを見い出し、本発明を完
成させるに至った。
(■)                      
    (ロ)(但し、Xはハロゲン原子を示す) 即チ、本発明ハ(至)−3−ハロー1.2−7’ロパン
ジオールを、ゲオトリカム属に属する微生物と反応させ
、光学活性な(+)−3−ハロ乳酸に変換し、これを採
取することを特徴とする光学活性(+)−3−ハロ乳酸
の製造法に関するものである。
本発明に使用しうる微生物としては、ゲオトリカム属に
属する微生物があり、特にゲオトリカム・ロウビエリ(
Geotrichum  1oubieri )CBS
252.61が挙げられる。
そして出発原料の(ト)−3−ハロー1,2−プロパン
ジオールとして(ト)−3−クロロ−1,2−プロパン
ジオールを用いるとき(+)−3−クロロ乳酸が、マた
(至)−3−ブロム−1,2−フロパンジオールを用い
るとき(+)−3−ブロム乳酸が得られる。
本発明を実施するに当り、基質の(至)−3−ノへロー
1. 2−プロパンジオールを微生物と反応させるには
、微生物の培養培地中に最初から(至)−3−ハロー1
,2−プロパンジオールを添加し、好気的に微生物の培
養と同時に行なう方法、あるいは予め微生物を好気的に
培養して得た培養液、更には遠心分離等により菌体を集
め、それを適当な緩衝液に懸濁、またはポリアクリル酸
アミドゲル等の非水溶性担体等で菌体を固定化したもの
等と好気的に反応させる方法も用いることができる。
微生物の培養に用いる培地としては、使用する微生物が
生育しうる栄養源を含有するものであれば、いかなる培
地でもよい。例えば、炭素源としてはグルコース、シュ
クロース等の炭水化物、酢酸、乳酸、コハク酸等の有機
酸及びその塩、窒素源としては酵母エキス、カザミノ酸
、コーンステープリカー、ペプトン等の有機窒素源、硫
酸アンモニウム、リン酸アンモニウム等の無機窒素源、
必要に応じてビタミン、あるいは微量の有機あるいは無
機金属塩を添加したものを用いることができる。微生物
培養は温度20〜45℃の範囲で、pHを5〜8の範囲
で、通気攪拌、振とう等により好気的に24〜72時間
行なう。
微生物ト(至)−3−ハロ1,2−プロア N6ンジオ
ールとの反応はpHを5〜8の範囲で、好ましくは5〜
7の範囲、温度は20〜45℃の範囲、好ましくは25
°〜36°Cの範囲で好気的に行なうのがよい。この場
合、反応液に添加する濃度としては0.1〜10%、収
率等の経済性を考慮すれば1〜3%で行なうのが好まし
い。
反応後の3−ハロ乳酸の採取は、乳酸の分離の場合と同
様に、イオン交換による方法を採用することができるが
、簡便゛には反応液を菌体除去後、あるいはそのまま濃
縮したのち、または硫酸アンモニウム等で飽和させたの
ち、適当な酸で、例えば硫酸や塩酸でpH2,5以下と
し、酢酸エチル等の有機溶媒で抽出し、溶剤層をとり、
溶剤を除去すれば容易に3−ハロ乳酸の粗結晶が得られ
る。
これを更にシリカゲルカラムクロマトグラフィー〔フコ
−ゲルC−100,展開溶剤ヘキサン/酢酸エチル(9
: 1 ))により不純物を除去すれば、白色の結晶と
して3−ノ\ロ乳酸が容易に得られる。
以下実施例にて本発明を具体的に示すが、本発明は実施
例のみに制約されるものではない。
実施例1 グ/”:ff−7,40p、(NH4)2HPO413
p。
KH2PO47P、MgSO4,7H200,8P。
ZnSO4・7H205Q+++g、FeSO4・77
H2O90fn、 CuS’04 ・5H205ffW
、 MnSO4・4H4H2O10,NaC1O,ly
、  イーストエスキ3y(II!当り)の組成からな
る培地をp H7,2となし、この500++leを2
1容坂ロフラスコに入れ殺菌後、ゲオトリカム・ロウビ
エリCB5252□61を接種し、30°C148時間
振とう培養した。′この培養液に(ト)−3−クロロ−
1,2−プロパンジオールを2%添加し、pHを6.5
に調整した。これを30’Cで120時間、好気的に振
とう反応させた。反応終了液41を集め遠心分離により
菌体を除去後、上清液を700meまで減圧濃縮した。
これを硫酸でpH1,0となし、等量の酢酸エチルで7
回抽出した。酢酸エチル層を無水芒硝で脱水後、溶剤を
減圧除去して粗結晶26pを得た。これをワコーゲルC
−100250yのシリカゲルカラム(J’ 3.5x
70cm)に負荷し、ヘキサン500m1?で洗浄後、
ヘキサン/酢酸エチル(9:1)で溶出した。3−クロ
ロ乳酸含有画分を集め、溶剤を除去し、エチルエーテル
20meに溶解、結晶化を行ない、白色結晶7yを得た
このものはCtx:J  +9.2°(c −= 1 
、 MeOH) +融点89〜90°C(文献値88−
89°C)を示し、更にNMR,IR,元素分析により
f−+L−3−クロロ乳酸であると同定された。
実施例2 実施例1と同様にゲオトリカム・ロウビエリCB525
2.61を培養し、基質として出−3−フロム−1,2
−プロパンジオールを1%添加し、pH6,5に調整し
た。これを30°Cで72時間好気的に振とう反応させ
た。この反応液を実施例1と同じ方法で抽出、精製し白
色結晶1.7y−を得た。
このものは(α)  +4.1°(C= 1 、 Me
OH) +融点78℃を示し、更にNMR,IR,元素
分析から(−1−)−3−ブロム乳酸であると同定され
た。
特許出願人 鐘淵化学工業株式会社 代理人 弁理士 浅 野 真 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1+  (ト)−3−ハロー1,2−プロパンジオー
    ルをゲオトリカム属に属する微生物と反応させ、光学活
    性(+)−3−ハロ乳酸に変換し、これを採取すること
    を特徴とする光学活性(+) −3−ハロ乳酸の製造法
    。 (2)微生物がゲオトリカムーロウビエリである特許請
    求の範囲第1項記載の製造法。 (3)(至)−3−ハロー1.2−プロパンジオールが
    (至)−3−クロロ−1,2−7’ロパンジオールであ
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の製造法。 (4)出−3−ハロー1,2−プロパンジオールが(ト
    )−3〜ブロム−1,2−7’ロパンジオールである特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の製造法。
JP9439883A 1983-05-27 1983-05-27 光学活性(+)−3−ハロ乳酸の製造法 Granted JPS59220193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9439883A JPS59220193A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 光学活性(+)−3−ハロ乳酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9439883A JPS59220193A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 光学活性(+)−3−ハロ乳酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220193A true JPS59220193A (ja) 1984-12-11
JPS6262154B2 JPS6262154B2 (ja) 1987-12-24

Family

ID=14109153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9439883A Granted JPS59220193A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 光学活性(+)−3−ハロ乳酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220193A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6262154B2 (ja) 1987-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981597B2 (ja) シロ−イノソースの製造法及びシロ−イノシトールの製造法
JP4197815B2 (ja) 微生物による(s)−3−ハロゲノ−1,2−プロパンジオールの製法
JP3845912B2 (ja) エリスリトールの製造方法
JPS59220193A (ja) 光学活性(+)−3−ハロ乳酸の製造法
JP3758566B2 (ja) 微生物培養法によるr体1,2−プロパンジオールの製法
JP3687497B2 (ja) 微生物培養法による光学活性1,2−ジオール類の製造法
JPS5923794B2 (ja) ジヒドロキシアセトンの製造法
JP3705046B2 (ja) 微生物による光学活性4−ハロゲノ−1,3−ブタンジオール及びその誘導体の製法
JPH03191795A (ja) 微生物処理によるs―(+)―3―ハロゲノ―1,2―プロパンジオールの製法
JPS6155955B2 (ja)
JPH07147993A (ja) 微生物酵素による光学活性1,2−ジオール類およびハロゲノヒドリン類の製造法
JP2786500B2 (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製法
JPH0667320B2 (ja) D−パントラクトンの製造法
KR20050072066A (ko) 미생물을 이용한 광학 활성 3-클로로-2-메틸-1,2-프로판디올의 제조 방법
JP4306453B2 (ja) 微生物利用によるs体1,2−プロパンジオールの製法
JP3715662B2 (ja) 光学活性β−ヒドロキシカルボン酸及びその対掌体エステルの製造方法
JPS5953838B2 (ja) β−ヒドロキシ吉草酸の製造方法
JPS61268197A (ja) 光学活性(+)−3−ハロ乳酸の製造法
JP4042557B2 (ja) 光学活性テトラヒドロフラン−2−カルボン酸及びそのエステルの製法
JP3843692B2 (ja) 光学活性endo−ノルボルネオールの製造法
JP3277930B2 (ja) D−リンゴ酸の製造方法
JPS6112677B2 (ja)
JPH0146112B2 (ja)
JP4793131B2 (ja) 光学活性2,3−ジクロロ−2−メチル−1−プロパノールおよび光学活性2−メチルエピクロルヒドリンの製造方法
JP3304959B2 (ja) D−リンゴ酸の製造方法