JPS59213821A - 逆打ち工法における打継部処理方法 - Google Patents

逆打ち工法における打継部処理方法

Info

Publication number
JPS59213821A
JPS59213821A JP58086442A JP8644283A JPS59213821A JP S59213821 A JPS59213821 A JP S59213821A JP 58086442 A JP58086442 A JP 58086442A JP 8644283 A JP8644283 A JP 8644283A JP S59213821 A JPS59213821 A JP S59213821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
formwork
water
injection hole
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58086442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216829B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Takahei
高幣 喜文
Tatsuichi Yoshino
芳野 辰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP58086442A priority Critical patent/JPS59213821A/ja
Publication of JPS59213821A publication Critical patent/JPS59213821A/ja
Publication of JPH0216829B2 publication Critical patent/JPH0216829B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/66Sealings
    • E04B1/68Sealings of joints, e.g. expansion joints

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、逆打ち工法における打紬部処岬方ン人に1周
する。
市街地の軟弱地盤における大規模な地下工事では、逆打
ち工法が採用されている。この工法Aく においては、ブリージングでとケトに伴う下部コンクリ
ートの沈降等によシ生じたコンクリート打組、部の微小
なPJx’、 1ffJがa・を進上の弱点とならない
ように、様々な打継ni≦処理方法が採用される。
その一つは、下部コンクリートを、」二部コンクリート
のIL(面から/θ0−.20θ1JIHの践1間をあ
けて打ち止めし、硬化後、レイタンヌ処ap を行なっ
て、NiJ記陣聞lこ2j代収縮性七ルタ/L等を充填
する所出充填法である。この方法は、他の方法に比べて
、処理品質が66いとされているが、コヌトもまた最も
高いというのが欠点である。
また、充填7云は、11り造的には優れているが、止水
性の面では完全なものではなく、地下水位の1t6い地
下外周壁に、二’jJi!’+’e工法(これは、地、
下外周4η(の内側にブロック槓み等lこよる内g7H
を;、′6築し、内外の壁間で排水処理する方法である
。)の代替技術として3N用するには、問題があった。
何故なら、止水性ζこ関しては、順打ちtこよる工法を
採用した場合てさえも打祇郡が欠[(4になり易く、止
水性確保は解決の灯しいbjj届であるという背景(こ
加え、充填法に用いる無我A、IIJ性モルタルといえ
ども、厳舅−には硬化後の乾燥数構があシ、さらには、
充填時の詰シ具合やブリージングの発生(:V1合条件
によっては、充填した7ハモ収縮性モルタルのプリージ
ングが発生する。)等による隙間の残留があるからであ
る。
ところで、本発明らは、先打ちされた上部コンクリート
の1氏面に、発泡スチロール等の可溶性材料よりなる注
入孔用型枠を配置■りした汰態で、下部コンクリートを
打設し、当該コンクリ−I・の硬化後、シンナー等の溶
剤で前記型枠を浴fイ除去することによシ、注入孔を形
成し、該注入孔からセメント系ペーストやん」脂等の固
結性の注入剤を注入する打継都の処理方法をiNJ発し
、特公昭56−119075号公報として既に提案して
いる。この方法は、充填法に比べて、コストが安く、そ
れでいて、下部コンク!I −1−の硬化後に注入孔を
形成するので、注入パイプ等を設盾して下部コンクリー
トを打設していた旧来の注入法のような注入孔の目詰シ
が生じる處れが全くなく、注入処理が確実であって、t
’f&造的には、充填法に比べても遜色ない処御品質が
得られるという利点を有している。
本発明は、かかる利点を有する打掛部処ユノi!法と、
順打チェ法lこおいて使用されているような定型止水材
とを組み合わせることによシ、それらによる相乗的な止
水効果を発揮させ、もって、地下水位の高い地盤(こお
いても、二重模工法の代替技術として採用することが可
能な程度1こまで高い止水性が得られる完成変の高い杓
に(iぎタル理技術を確立せんとするものである。
そして、この目的を達成するために、本発〜1による逆
打ち工法における打継部処理力a−は、先打ちされた上
部コンクリートの底面に、定型止水材と、一端が前記定
型止水性に達し他端か上部コンクリートのftlli面
に達する可溶性祠料よりなる注入孔用型枠とを配置1イ
した伏態で、下部コンクリートを打設し、当該コンクリ
−1−の硬化後、浴卸1を用いて前記注入孔用型枠を溶
解除去することにより注入孔を形成し、該注入孔から固
結性の注入n[を注入すべく124成したのである。
以下、本発明を地下外局壁の打継部処Jllに刀(用し
た実施例を図面に法づいて説明する。
第1図Iこ示す如く、縦横の!l’ij仙1,2の両す
ニウ、外側6・が土留め壁Aに接し、内側縁側が高くな
るように傾斜した吠yμに設けられる底型枠6のセット
、内側型枠4のセットが完了した後、底型枠3の上方に
地下外周壁用の上部コンクリ−1−Bを打設する。
)一部コンクリートB(1)硬化後、底型枠6及び内側
型枠4を解体]1;゛ノ去し、’A’r2図及び第g@
Iiこ示ずように、」二部コンクリートBの底面に、定
?1・月り水倒5を+iiJ記底而の畏面力向全長にわ
たって〕1ンシ付け、かつ、イ°、泡スチロール宿−の
可溶性材料よシなるオ白グ0躊角の注入孔用ムセ枠乙の
枚数本を、イ11当間V+1.eおきに、かつ、一端が
足1止水1ij’ 5 iこ尚接し、他端が1部コンク
!l−IBの地11n1に露出した吠態に取シ付ける。
これらの取付けは、4’2jM剤をハ」いて行なわれる
が、両面粘り1デープ、コンクリート釘等を用いて行な
ってもよい。
しかる彼、第4図に示す如く、下部コンクリート用の1
氏型枠(図示せず)及び内側型枠7をセットして、内側
型枠7の上縁に設けられたj′J設部7aから下部コン
ク!J + l−Cを打設し、下部コンクリートCの硬
化後、底型枠及び内++lIr xv枠7を解体h]夕
去する。
以北の工程か完了した時点あるいは以上の工程の繰返し
くこよシ所定の地下階までの地下外IQj炊を枢築した
時点て、第5図に示アように、AI記打設m7aによる
コンクリート打設アゴC′をはつり取シ、かつ、シンナ
ー等の浴剤を用いて、t?iJ記注入孔j4]型枠6を
溶解除去する。浴j′□j・f准の排出にはバギューム
ポンプが使用される。
このよう1こして、所定の打継部門こ注入孔8を作製し
た後、該注入孔8から打釦;部に、セメント系の無収縮
性混和剤混入ペースト(例えばタスコンペースト)又は
t・」ハi等の固結性圧入剤9を址11当な圧力(影J
J〜/ o ”4)で圧入する。
この狂人作条は、注入孔8の開口yqi11近くから7
−p大薊9が短絡的に洩れ出ないようlこ、開口九謁近
くの打鮪部をシールして行なうことか望ましい。
七〇己の方法によれば、下部コンクリートCの硬化後に
注入孔8を形成するので、注入孔80目詰りがなく、注
入剤9をコンクリート打611部の深部まで]1実かつ
十分に行きわたらせることができる。
しかも、上部コンクリートBと下部コンクリ−)Cの間
に定型止水材5が介装されており、かつ、定型上水相5
の介装により定型止水(第5のlヤlJn 1lill
 +ご空yl[’−1’、4」≦が生じても、定型上水
材5と上、T部コンク!J−)B、C間の1敦小な隙間
や定型止水(J’ 5向士の経足しΔ1≦分ζこ生しる
微小lK! rハjをil、lJつて注入却j9が定型
止水材5の力゛面側にまで回り込み、+Jil記空11
−4部に注入All 9が充填される。
従って、l’iiめて亮い止水性が得られるのである。
尚、?’E人4’l、 8の開口端を補修した後、防水
モルタル10て壁面の仕上げを行なうことがw寸しいが
、これらは省略するととも可能である。
第6N:1、第7図は別の実姉例を示す。このシ2施例
は、前記定4:1止水材5の所々で、注入孔l!4)(
1!枠6が定型止水材5と交差する吠態に設けて、定π
り止水材5の背面叫(こ捷で達する注入孔か形成される
ようにし、もって、注入剤9を定r;Q止水副5の背r
h1uy+ )こまで、よシ確夾lこ行きわたらすこと
ができるよう(こしたものである。注入孔用型枠6と定
型止水材5を交差させるにあたっては、例えば、7本お
きあるいは複数本おきに位置する注入孔用型枠6を他の
ものよシ長くし、これらを定型止水材5の下又は上に爪
ネ合わせてもよいが、この1例では、上部コンクリート
Bの底面に、僧当7i:長さの定酵止水倒5を所要本数
、互いに小間隙aを隔てて11:列した伏!魚に取り付
け、所要本数おきに(是めに形成された注入孔用型枠6
をiiJ記小間隙aに嵌め込んだ吠I訳に取り付けであ
る。
尚、上記各実施例tこおいて、定型止水(メ゛5として
は、水1に2拐し性ゴム(商品名ニアデカウルトラシー
/I/)、コンクリートの硬化反応かが行するに従って
コンクリ−1−と接着する性1tt、を持つブ 非加We型の再生ダチルゴム(i+6品名ニスパンシー
ル)等を使用できる。
以上説明したように、本発明の方法によれば、定−り止
水材が、上、下部コンクリート間に介装されて、これに
よる本来の止水性が発揮されるだけでなく、下部コンク
リートの硬化後に、定ル止水右Δlこ達する注入孔を形
成するので、下部コンクリート(こよる目詰りの虞れが
全くなく、注入処理がイif+:美であって、定型止水
(シを介装することによシ、定型上水相の背+mOυj
に空ン1ij部が生じても、この空洞部にまで注入Th
1lを猫−英に行きわたらすことができる。
従って、打fld部の止水性が極めて高く、地下水位の
固い地盤において地下外J J%を逆打ち工法で(1°
t)榮する場合にも、二重壁工法を不要にし、大幅なコ
ヌI・ダウンと地下階の有効床面槓の拡大を図9得るの
でちる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至レタ5図は本発明の一火bN ellを示し
、第1図と第2図は継f+’)i側面図、第3図は第2
 t’41番こおける要部底面図、第4図と第5図は縦
断!i’j面図である。第6図及び第7図は本発明の曲
の実施例を示し、第6図は縦断側面図、第7図は第6図
における要部j氏面図である。 B・・・上部コンクリート、  C・・・17部コンク
リート、 5・・・定型止水材、 6・・・注入孔ノ5
す枠、8・・・注入孔、 9・・・注入剤。 第1図     第2囚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先打ちされた上部コンクリートの底面に、定型止水材と
    、一端が前記定型止水材に達し他端が上部コンクリート
    の側面に達する可溶性材判よ!llなる注入孔用型枠と
    を配置した吠紡で、下部コンクリートを打設し、当該コ
    ンクリ−14)硬化後、浴剤を用いてniJ記注入孔用
    型枠を浴jII・C除去することによ!2注入孔を形成
    1該注入孔から固結性の注入剤を注入することを特徴と
    する逆打ち工法における打継部処理方法。
JP58086442A 1983-05-17 1983-05-17 逆打ち工法における打継部処理方法 Granted JPS59213821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086442A JPS59213821A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 逆打ち工法における打継部処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086442A JPS59213821A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 逆打ち工法における打継部処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59213821A true JPS59213821A (ja) 1984-12-03
JPH0216829B2 JPH0216829B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=13887028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58086442A Granted JPS59213821A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 逆打ち工法における打継部処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213821A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146050U (ja) * 1987-03-14 1988-09-27
JPH01157846U (ja) * 1988-04-22 1989-10-31
JP2016199867A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 東日本旅客鉄道株式会社 コンクリート構造物の打継ぎ目構造
JP2017206920A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 大成建設株式会社 コンクリート打継方法
CN109629845A (zh) * 2019-01-11 2019-04-16 中国冶集团有限公司 混凝土结构接缝部位漏水处理装置及其施工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223130U (ja) * 1975-08-06 1977-02-18
JPS53113122A (en) * 1977-03-15 1978-10-03 Kokudo Kaizo Kogyo Method of simultaneously gluing water stopping board with casttinnplace concrete for concrete joints
JPS56119075A (en) * 1980-02-21 1981-09-18 Takenaka Komuten Co Method of treating placing joint section in method of inverse placing construction

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223130U (ja) * 1975-08-06 1977-02-18
JPS53113122A (en) * 1977-03-15 1978-10-03 Kokudo Kaizo Kogyo Method of simultaneously gluing water stopping board with casttinnplace concrete for concrete joints
JPS56119075A (en) * 1980-02-21 1981-09-18 Takenaka Komuten Co Method of treating placing joint section in method of inverse placing construction

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146050U (ja) * 1987-03-14 1988-09-27
JPH01157846U (ja) * 1988-04-22 1989-10-31
JP2016199867A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 東日本旅客鉄道株式会社 コンクリート構造物の打継ぎ目構造
JP2017206920A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 大成建設株式会社 コンクリート打継方法
CN109629845A (zh) * 2019-01-11 2019-04-16 中国冶集团有限公司 混凝土结构接缝部位漏水处理装置及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216829B2 (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205557856U (zh) 建筑物伸缩缝防渗漏结构
JPS59213821A (ja) 逆打ち工法における打継部処理方法
CN109113068A (zh) 一种深基坑逆筑施工的施工缝结构
CN107237408A (zh) 一种防止伸缩缝位置渗漏的施工方法
CN109457998A (zh) 一种管道洞口封堵结构及其施工方法
JPH0227503B2 (ja)
CN106522166A (zh) 带有凸起和增强纤维的混凝土工程型腔模的施工方法
CN108412126B (zh) 钢结构柱脚交替灌浆法
CN103541372A (zh) 混凝土浇筑的通信直通型4.0人井及其施工方法
JPS6354093B2 (ja)
JP2004124641A (ja) トンネル坑門用外型枠とこれを用いたトンネル坑門の施工方法
CN108943327B (zh) 预制卫生间沉箱生产方法、预制卫生间沉箱及预制卫生间
JP2001012196A (ja) アーチコンクリートの締め固め方法とコンクリート打設用セントル
JPH04102628A (ja) コンクリート型枠用パネルを用いる地下室壁の構築方法
JP3589095B2 (ja) コンクリートの打ち継ぎ方法
JP2797967B2 (ja) 逆打ち工法による地下階立上がりコンクリートの打込み工法
JPH09184206A (ja) ひび割れ誘発目地
CN211774797U (zh) 一种边缘构造柱免支模结构
CN217734830U (zh) 古城墙附壁浇筑式仿夯土模具
CN219158515U (zh) 砌体墙裂缝加固结构
JP4320943B2 (ja) コンクリート構造物の補修方法
JP3079016B2 (ja) 溝模様付コンクリート部材の成形方法及び溝模様形成具
JP2513570B2 (ja) コンクリ―ト製品の製造方法
CN112854717A (zh) 预留洞口防渗漏处理工艺及穿墙悬挑脚手架型钢
CN206521774U (zh) 具有防水构造的地下室结构