JP3589095B2 - コンクリートの打ち継ぎ方法 - Google Patents

コンクリートの打ち継ぎ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3589095B2
JP3589095B2 JP17816499A JP17816499A JP3589095B2 JP 3589095 B2 JP3589095 B2 JP 3589095B2 JP 17816499 A JP17816499 A JP 17816499A JP 17816499 A JP17816499 A JP 17816499A JP 3589095 B2 JP3589095 B2 JP 3589095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cast
bleeding
post
cast concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17816499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001003568A (ja
Inventor
哲司 佐藤
敏夫 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP17816499A priority Critical patent/JP3589095B2/ja
Publication of JP2001003568A publication Critical patent/JP2001003568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589095B2 publication Critical patent/JP3589095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコンクリートの打ち継ぎ方法に関し、特にコンクリート間の打ち継ぎ部の処理技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンクリート構造物を構築する際、コンクリートを型枠内に打設すると、コンクリートの硬化前にブリーディングが生じ、ブリーディング水が上昇するとともに微細な不純物が上昇し、コンクリートの表面に脆弱なレイタンス層が形成される。この傾向は、一般的なコンクリートのみでなく、高強度コンクリートや高流動コンクリートについても同様である。このレイタンス層は、打設コンクリートがそのまま構造物躯体表面となるものであればさほど大きな問題とはならないが、特に、先打ちコンクリートが硬化した後に、後打ちコンクリートを打継ぐ層打ちコンクリート工法を採用する場合には、レイタンス層の介在によって打ち継ぎ強度が低下し、構造欠陥の要因となる。
【0003】
レイタンス層の除去のため、従来では、打ち継ぎ処理として先打ちコンクリートが硬化した後、表層部をはつり機などでチッピングしたり、サンドブラストあるいはジェット水の吹付けなどの物理的な除去処理を実施することで、表層を除去し、骨材を露出させ凹凸を付けること等を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、いずれの方法においても、コンクリートが硬化した後の処理であって、チッピング処理、サンドブラストは手数がかかり、また、ジェット水吹付け作業の場合には洗い出した水の排水処理が必要であるなど、労力、時間が必要であるほか、作業のための設備を必要としていた。また、いずれの方法においても、先打ちコンクリートの養生後の処理作業のため、短期間に連続してコンクリートを打込まなければならない場合に、工期短縮の制約条件ともなり、従って工期に制約のある工事には不適であった。
【0005】
これに対し、特許第2699693号公報には、先打ちコンクリートにブリーディング抑止剤を添加し、レイタンスを発生させない工法が開示されている。しかしながら、この工法では、打設される全てのコンクリートに対して有効量のブリーディング抑止剤を添加しなければならないため、材料費が高価となり、また、このような工法によっても完全にレイタンスを防止することは出来ず、前述の物理的処理方法に比べて打継ぎ部の強度が低下する。
【0006】
本発明は、以上の課題を解決するものであって、その目的は、先打ちコンクリートに生じたブリーディングを多く含む組成部分を後打ちコンクリート内に取込むことで、ブリーディングを有効に吸収でき、これによって打ち継ぎ部の強度低下を防止できるようにしたコンクリートの打ち継ぎ方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するため、本発明は、先打ちコンクリートの打設後、後打ちコンクリートを打継いで行くコンクリートの打ち継ぎ方法において、前記先打ちコンクリートの打込み後に、先打ちコンクリートにレイタンスが形成されている段階でブリーディング抑止剤を混合した後打ちコンクリートを打設し、前記先打ちコンクリートとの境界面を含む締め固め作業を行うことを特徴とする。以上の方法によれば、先打ちコンクリートの表面に上昇するブリーディング水及びこれに伴って上昇する微細不純物は、締め固め作業に伴う表面攪乱によって、後打ちコンクリート内に取込まれ、後打ちコンクリート中に含まれるブリーディング抑止剤に吸収される。従って、打継ぎ部の強度低下を防止できるとともに、後打ちコンクリートに対する影響も防止できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明方法を模式的に示している。まず、同図(a)に示すように、型枠1内において、先打ちコンクリート10が打設される。先打ちコンクリートは一般的配合のコンクリート、あるいは高流動コンクリートが用いられる。
【0009】
先打ちコンクリート10の打設後は、これが若齢材であって、形状が保持され、型枠に対する側圧が低下する程度まではその内部は硬化しているが、表面層10aがレオロジー的挙動を保っている状態、すなわち、水和反応に伴って、矢印のごとく、ブリーディング水が表面層10aに盛んに上昇し、図中、点の集合で示すレイタンスが形成されている段階で、(b)に示すように、後打ちコンクリート12を打設する。
【0010】
後打ちコンクリート12は、前記先打ちコンクリート10と同一配合であるが、これに加え予めブリーディング抑止剤を添加混合したものを用いる。ブリーディング抑止剤は、水溶性セルロースエーテルや、メチルセルロースエーテル(CMC)などの粘ちょう性物質であり、その配合量は、コンクリート中の水分量に対して0.3〜1.0重量%が好ましい範囲である。
【0011】
打設後は、(c)に示すように、直ちに締め固め作業を行う。一般に締め固め作業としては、バイブレータ付鋼棒14を用いて行うが、これの突刺し量を先打ちコンクリート10の表層10a近傍またはその直下まで到達させて締め固め作業を行う。つまり、この締め固め時における先打ちコンクリート10の内部は硬質であるが、表層10aは軟弱なレイタンスが形成されており、バイブレータ付鋼棒14を突き刺した状態では鋼棒14の先端が表層10aまで十分に貫通され、堀起しにより、後打コンクリート12の内部に攪乱状態に混合され、前述の物理的表面除去処理と同等の処理がゲル状の液層内で行われることになる。
【0012】
この作業により、レオロジー的状態であって、表面にブリーディングが生じている状態の先打ちコンクリート10の表面層10aは、打継ぎ境界がなくなる状態まで攪乱され、後打ちコンクリート12の内部に混合される。そして、先打ちコンクリート10に生じたブリーディング水を多く含む組成部分は、図の矢印に示すように、後打ちコンクリート12内に取込まれ、これに含有されているブリーディング抑止剤によりその含水分が吸収されることになる。
【0013】
その後の養生により、先打ちコンクリート10の硬化に引続き、後打ちコンクリート12も順次硬化する。その場合に発生する水和熱は先打ちと後打ちで十分な時間差があるため、水和熱によるコンクリート強度に対する影響はなく、また、型枠1に対する側圧の問題も時間差に応じて解消される。
【0014】
なお、以上の実施形態では、先打ちと後打ちの二層の打継ぎとしたが、三層以上の場合であっても、後打コンクリートの打設時に、前記と同一要領で行えば良いことは勿論である。
【0015】
【発明の効果】
以上の説明により明らかなように、本発明によるコンクリートの打ち継ぎ方法にあっては、先打ちコンクリートに生じたブリーディングを多く含む組成部分を後打ちコンクリート内に取込むことで、ブリーディングを有効に吸収でき、これによって打ち継ぎ部の強度低下を防止出来る。また、本発明方法では、先打ちコンクリートの完全硬化後でなく、ある程度硬化してから後打ちコンクリートを打設するため、打継ぎまでの時間も短縮されるため、急速施工に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(c)は本発明方法の手順を示す説明図である。
【符号の説明】
1 型枠
10 先打ちコンクリート
12 後打ちコンクリート
14 締め固め用バイブレータつき鋼棒

Claims (1)

  1. 先打ちコンクリートの打設後、後打ちコンクリートを打継いで行くコンクリートの打ち継ぎ方法において、
    前記先打ちコンクリートの打込み後に、先打ちコンクリートにレイタンスが形成されている段階でブリーディング抑止剤を混合した後打ちコンクリートを打設し、前記先打ちコンクリートとの境界面を含む締め固め作業を行うことを特徴とするコンクリートの打継ぎ方法。
JP17816499A 1999-06-24 1999-06-24 コンクリートの打ち継ぎ方法 Expired - Fee Related JP3589095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17816499A JP3589095B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 コンクリートの打ち継ぎ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17816499A JP3589095B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 コンクリートの打ち継ぎ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001003568A JP2001003568A (ja) 2001-01-09
JP3589095B2 true JP3589095B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=16043750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17816499A Expired - Fee Related JP3589095B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 コンクリートの打ち継ぎ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3589095B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5861272B2 (ja) * 2011-05-12 2016-02-16 株式会社大林組 打設したコンクリートから余剰水及び空気を抜く方法
JP6854689B2 (ja) * 2017-04-11 2021-04-07 鹿島建設株式会社 繊維補強コンクリートの打設方法及び境界部材
JP7057195B2 (ja) * 2018-04-06 2022-04-19 株式会社安藤・間 コンクリートの締固め方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001003568A (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3589095B2 (ja) コンクリートの打ち継ぎ方法
CN107514141A (zh) 一种预制叠合板止水反梁一次预制技术施工工艺
JPS6047119A (ja) 場所打ち杭の杭頭無振動無騒音破断方法
JP2005194800A (ja) 再生コンクリート構造体およびその構築方法
JP7330797B2 (ja) コンクリートの施工方法
CN106142302A (zh) 一种加工电缆沟预制件的专用模具及其加工方法
JPS59213821A (ja) 逆打ち工法における打継部処理方法
KR100314779B1 (ko) 콘크리트 기초파일의 두부처리공법
CN209323968U (zh) 常温养护超高性能型钢混凝土柱的施工装置
JPH1034641A (ja) 壁構築用プレキャストコンクリート部材の製造方法
JP4110310B2 (ja) コンクリートの打継ぎ方法
JPH05272133A (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法
JP2610592B2 (ja) 静的破砕剤入り容器
JP2867281B2 (ja) 連続地中壁の連壁頭部処理工法
JP2001123458A (ja) ケーソンの中詰流出防止工法
JPH06307085A (ja) 超高強度コンクリート構造物の打ち継ぎ部の施工方法
JPS62137361A (ja) コンクリ−トの打設方法
JPH11324328A (ja) コンクリートの締固め方法
JPH11141126A (ja) 逆打ち工法における打ち継ぎ部の処理方法
JP2699693B2 (ja) コンクリ―トの打継工法
JP2610591B2 (ja) 静的破砕剤の製造方法
JP2903937B2 (ja) コンクリートの打継ぎ方法
CN115030510A (zh) 一种提高cl板墙自密实混凝土浇筑质量的施工方法
JP3548257B2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネル
JP2001003569A (ja) コンクリートの打継ぎ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140827

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees