JP2867281B2 - 連続地中壁の連壁頭部処理工法 - Google Patents

連続地中壁の連壁頭部処理工法

Info

Publication number
JP2867281B2
JP2867281B2 JP3140390A JP3140390A JP2867281B2 JP 2867281 B2 JP2867281 B2 JP 2867281B2 JP 3140390 A JP3140390 A JP 3140390A JP 3140390 A JP3140390 A JP 3140390A JP 2867281 B2 JP2867281 B2 JP 2867281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
head
continuous
crushing agent
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3140390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03235811A (ja
Inventor
荘太 山田
雅男 佐藤
久巳 川崎
秀貴 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12330295&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2867281(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP3140390A priority Critical patent/JP2867281B2/ja
Publication of JPH03235811A publication Critical patent/JPH03235811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867281B2 publication Critical patent/JP2867281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、連続地中壁の連壁頭部処理工法に係り、特
に静的破砕剤の水和膨張作用により連壁頭部に亀裂を生
じさせ、余盛りコンクリートを破砕除去するようにした
処理工法に関する。
〔従来の技術〕 一般に、ビルや橋などを建設する場合の連接地中壁と
して、現場において地中に連壁孔を掘削し、この壁孔内
に生コンクリートを打設して連続地中壁を形成する、い
わゆる場所打ち連続壁が採用されている。その場合に、
連続地中壁の連壁頭部に生ずる不良の余盛りコンクリー
トを除去する必要があり、従来では主にブレーカを使用
してこの余盛りコンクリートを除去していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のようにブレーカを用いる方法で
は隣接に与える騒音や振動、そして粉塵の発生が著し
く、市街地などでは公害の原因となり、また作業者の安
全衛生上の問題がある。
そこで本発明の技術的課題は、騒音や振動などを伴な
わない静かで安全な連壁頭部の処理工法を提供するもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記技術的課題を解決する為に、連続地中
壁の枠組を形成する鉄筋かごの連壁頭余盛りコンクリー
ト部に仕切板を所定間隔毎に垂直方向に取り付けて、上
記連壁頭余盛りコンクリート部を小割り破砕用のブロッ
クに仕切り、このブロック毎に、遅延性の静的破砕剤を
充填した容器を上記鉄筋かごに取り付け、上記容器と仕
切板とを取り付けた鉄筋かごを壁孔内の安定液中に沈設
し、この壁孔内の安定液を上記静的破砕剤に吸水させて
上記静的破砕剤の水和膨張を図り、その後上記壁孔内に
コンクリートを上記安定液と置換しながら打設し、これ
を養生して硬化させるとともに、上記安定液を吸水した
静的破砕剤の水和膨張圧を発現させることによって、上
記ブロック毎に連壁頭余盛りコンクリート部を小割破砕
し、かつ除去して、連壁頭部の処理をすることを特徴と
する連接地中壁の連壁頭部処理工法を手段とする。
本発明において使用される静的破砕剤は、カルシウム
・アルミノ・フェライト[(CaO)・Al2O3・Fe2O3
と遊離酸化カルシウム(CaO)及び酸化マグネシウム(M
gO)を基本成分とし、これに遅延剤としてホウ酸塩等を
添加したものである。なお、遅延剤の種類および添加量
を適宜変えることにより、水和膨張圧の発現時間を調整
することができる。
静的破砕剤の性状は、限定されないが、特に顆粒状に
調整した場合には、各粒子間に空隙を保つことにより、
安定液が各粒子を十分に包み込むことができる。そのた
め、静的破砕剤を充填した容器を安定液の中に単に漬け
ただけでも、各粒子が十分に水和して膨張圧の発現が可
能となる。
静的破砕剤を顆粒状に成形する手段としては、ブリケ
ッティングマシンにより破砕剤の乾粉を大きな圧力で強
固なアーモンド状のブリケットに連続的に造粒する方法
や、コンパクティングマシンにより破砕剤の乾粉をスム
ースロールで板状に圧縮成形した後破砕して造粒する方
法、その他の乾式圧縮成形方法がある。
また静的破砕剤の顆粒の大きさは、少なくとも各粒子
間に空隙を形成することができる程度以上であればよ
く、例えば下記に示した表−1の粒度分布が好適であ
る。
容器内に充填された顆粒状の静的破砕剤は、浸透性の
材料で形成された容器の壁を通して吸水するか、若しく
は容器が不浸透性の材料で形成してある場合には、その
両端開口部を顆粒が抜け落ない程度のメッシュからなる
ネットで被覆し、このネットを通して吸水する。
一方、連壁孔内の安定液は、連壁孔の掘削時に壁孔周
面の崩壊を防止する為に壁孔内に注入されるもので、例
えばベントナイト溶液又はベントナイト溶液にCMCや分
散剤を添加したものなどが用いられる。
実際の吸水では、安定液が連壁孔内に十分に満たされ
ている場合には鉄筋かごを連壁孔内へ沈設したときに安
定液を吸水し、安定液が十分に満たされていない場合に
はコンクリートの打設時に安定液の水位上昇を図ってか
ら吸水する。なお、静的破砕剤の最適水和条件は、安定
液の浸漬時間によって調整することができる。
連壁頭部を所定間隔毎に区分けする仕切板は、連壁頭
部を小割り破砕するために用いるもので、ブリキ板、ト
タン板、ベニヤ板、ボイド板等、連壁頭部を垂直方向に
仕切る板材であれば材料に制約を受けない。
次に本発明の処理工法を第1図に基づいて説明する。
まず、顆粒状の静的破砕剤をスパイラルシース管など
の容器に充填し、これを所定の大きさに枠組した鉄筋か
ごの連壁頭部の所定個所に取付ける(処理工程100)。
さらに、仕切板を連壁頭部に所定間隔毎に取付けた後、
鉄筋かごを安定液で満ちた連壁孔内に沈設する(処理工
程101)。このとき、安定液が容器全体を通して、又は
両端のネットから浸入して静的破砕剤に吸水される(処
理工程102)。次いで、安定液と置換しながらコンクリ
ートを破砕計画線の上方まで打設し、コンクリートの強
度が発現するまで養生する(処理工程103)。静的破砕
剤は、安定液の吸水により次第に水和反応を起こし、コ
ンクリートの養生後十分に硬化してから膨張圧を発現
し、連壁頭部に亀裂を生じさせる(処理工程104)。そ
して、亀裂が入って破砕されたコンクリートは仕切板に
より更にブロック毎に小割りされるから、この余盛りコ
ンクリートをブロック毎に除去して連壁頭部の処理を終
了する(処理工程105)。
〔実施例〕
静的破砕剤の一種であるCAB(住友セメント社製商品
名)を顆粒状に成形し、これを断面が横長楕円形状の偏
平スパイラルシース管(最大径45mm、長さ50cm)と断面
が円形状の丸形スパイラルシース管(直径40mm、長さ50
cm)の両方に充填した。そして、これらスパイラルシー
ス管の両端部をネットで塞ぎ、第2図及び第3図に示し
たように、幅寸法w=1.5m、長さ寸法l=6mmの箱形に
枠組みした鉄筋かご1に配設した。この配設は鉄筋かご
1の主筋2に沿って連壁頭部に設定した破砕計画線3上
に偏平スパイラルシース管4を、それより少し上方位置
に丸形スパイラルシース管5をそれぞれ配設したもので
あり、鉄筋かご1の主筋2に結束線で固定される。ま
た、丸形スパイラルシース管5は、前記と同じ高さ位置
で鉄筋かご1の長さ方向に沿って1.5m毎に鉄筋かご1の
幅方向に架け渡されている。更に、この丸形スパイラル
シース管5に隣接して高さ寸法hのブリキ板6を計画破
砕線3の上方に配設する。
次に、このようにスパイラルシース管4,5及びブリキ
板6を取付けた鉄筋かごを連壁孔内に沈設し、スパイラ
ルシース管を安定液の中に沈める。そして、安定液と置
換しながらコンクリートを打設した。
7日間養生してから連壁頭部を堀り起こしたところ、
破砕計画線3に沿って幅1〜2cmの亀裂が認められ、ま
た丸形スパイラルシース管5による亀裂は、前記偏平ス
パイラルシース管4によって生ずる水平方向の亀裂によ
り上部の余盛りコンクリート部分で、丸形スパイラルシ
ース管5から一定の方向性を持つことなくあらゆる方向
に発生していた。更に、ブリキ板により連壁頭部が仕切
られているため、亀裂による破砕ブロックが小割りとな
り、これら破砕ブロックを容易に撤去することができ
た。
〔効果〕
以上説明したように、本発明の請求項1に係る連続地
中壁の連壁頭部処理工法によれば、静的破砕剤の水和膨
張圧および仕切板を利用することで、杭頭処理と同様に
連続地中壁の連壁頭部を振動や騒音等を伴うことなく、
容易に処理することができる。
さらに仕切板により連壁頭部が仕切られたことによ
り、亀裂による破砕ブロックが小割りとなり、破砕ブロ
ックを撤去することが容易にできる。
また、遅延性の破砕剤を使用するので、破砕剤に壁孔
内の安定液を充分に吸水させ、かつその後にコンクリー
トを打設する時間を確保することができ、破砕剤の水和
膨張を充分に発現させるとともに現場作業の作業性を向
上させることができる。
また、請求項2に係る連続地中壁の連壁頭部処理工法
によれば、静的破砕剤がカルシウム・アルミノ・フェラ
イト、遊離酸化カルシウム、および酸化マグネシウムを
基本成分とし、ホウ酸塩等の遅延剤を添加したものであ
ることにより、所定の破砕計画線に沿って幅1〜2cmの
亀裂が生じるようになり、従来よりも大きな亀裂幅で破
砕できて、連続地中壁の連壁頭部を確実に破砕処理する
ことができ、破砕ブロックの撤去等の後処理を容易にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る連壁頭部処理工法の処理工程を示
す図、第2図はスパイラルシース管を配設した鉄筋かご
の正面図、第3図は鉄筋かごの平面図である。 1……鉄筋かご 2……主筋 3……破砕計画線 4……偏平スパイラルシース管 5……丸形スパイラルシース管 6……仕切板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−90441(JP,A) 特開 昭61−122322(JP,A) 特開 昭62−153417(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 5/18 102

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続地中壁の枠組を形成する鉄筋かごの連
    壁頭余盛りコンクリート部に仕切板を所定間隔毎に垂直
    方向に取り付けて、上記連壁頭余盛りコンクリート部を
    小割り破砕用のブロックに仕切り、 このブロック毎に、遅延性の静的破砕剤を充填した容器
    を上記鉄筋かごに取り付け、 上記容器と仕切板とを取り付けた鉄筋かごを壁孔内の安
    定液中に沈設し、 この壁孔内の安定液を上記静的破砕剤に吸水させて上記
    静的破砕剤の水和膨張を図り、 その後上記壁孔内にコンクリートを上記安定液と置換し
    ながら打設し、これを養生して硬化させてから、上記安
    定液を吸水した静的破砕剤の水和膨張圧を発現させるこ
    とによって、上記ブロック毎に連壁頭余盛りコンクリー
    ト部に亀裂を生じさせて小割破砕し、かつ除去して、連
    壁頭部の処理をすることを特徴とする連接地中壁の連壁
    頭部処理工法。
  2. 【請求項2】上記遅延性の静的破砕剤がカルシウム・ア
    ルミノ・フェライト、遊離酸化カルシウム、および酸化
    マグネシウムを基本成分とし、ホウ酸塩等の遅延剤を添
    加したものであることを特徴とする請求項1記載の連続
    地中壁の連続頭部処理工法。
JP3140390A 1990-02-14 1990-02-14 連続地中壁の連壁頭部処理工法 Expired - Fee Related JP2867281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140390A JP2867281B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 連続地中壁の連壁頭部処理工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140390A JP2867281B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 連続地中壁の連壁頭部処理工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03235811A JPH03235811A (ja) 1991-10-21
JP2867281B2 true JP2867281B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=12330295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3140390A Expired - Fee Related JP2867281B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 連続地中壁の連壁頭部処理工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867281B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107829426A (zh) * 2017-12-13 2018-03-23 广西大学 一种地下连续墙、形成方法及其墙头部分的破除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03235811A (ja) 1991-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5991214A (ja) 場所打杭の杭頭処理工法
KR100930080B1 (ko) 환경 폐기물을 이용한 고형화 블록
JP2867281B2 (ja) 連続地中壁の連壁頭部処理工法
Deju et al. Review on radioactive concrete recycling methods
CN115613595A (zh) 一种废旧混凝土作为回填材料的应用及其回填施工方法
KR100312457B1 (ko) 연약지반 개선용 고화제 조성물 및 이를 이용한 시공방법
EP0714548B1 (en) Repository for radioactive waste - vault backfill
JP2610591B2 (ja) 静的破砕剤の製造方法
JP2610592B2 (ja) 静的破砕剤入り容器
US7445591B2 (en) Treatment of waste products
JP3996837B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法
JP2595391B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法
JP2839669B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭破砕工法
JPH05272133A (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法
JP2764645B2 (ja) 建設残土の有効利用法
JP2766444B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理方法
JPH02266018A (ja) 安定液を利用した場所打杭の杭頭処理工法
JP2005146609A (ja) 地盤改良方法
JP2774678B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭破砕工法
JPH0776682A (ja) 静的破砕剤、静的破砕剤の製造方法および静的破砕剤入り容器
JPH0554637B2 (ja)
EP0541998A1 (en) Refilling material and refilling method
JP3589095B2 (ja) コンクリートの打ち継ぎ方法
JPH0216213A (ja) 場所打杭の杭頭処理工法
JPH0457807B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees