JPH04102628A - コンクリート型枠用パネルを用いる地下室壁の構築方法 - Google Patents

コンクリート型枠用パネルを用いる地下室壁の構築方法

Info

Publication number
JPH04102628A
JPH04102628A JP2215745A JP21574590A JPH04102628A JP H04102628 A JPH04102628 A JP H04102628A JP 2215745 A JP2215745 A JP 2215745A JP 21574590 A JP21574590 A JP 21574590A JP H04102628 A JPH04102628 A JP H04102628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
panel
water
basement
permeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2215745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862147B2 (ja
Inventor
Tadashi Shimizu
正 清水
Tokiji Imamura
今村 時次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority to JP2215745A priority Critical patent/JP2862147B2/ja
Publication of JPH04102628A publication Critical patent/JPH04102628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862147B2 publication Critical patent/JP2862147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コンクリート型枠用パネルおよびこれを用い
る地下室壁の構築方法に関するものであり、さらに具体
的には、コンクリート中の空気および余剰水を効率よく
排出することのできるコンクリート型枠用パネルおよび
これを用いる地下室壁の構築方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、構築物コンリート養生用型枠としては、ベニア板
が、またマンホール形成用型枠には鉄製型枠が用いられ
てきた。
これらの型枠は、重量物のために運搬が大変であり、ま
た断熱性を有しないので、特に冬季においては、皮膚と
昼間の温度差が激しく施工場所や施工日によりコンリー
ト強度にむらができていた。
一方、従来の地下室壁の構築方法としては、2枚の合板
パネルよりなるコンクリート型枠用パネルを垂直に起立
させ、このパネルにより形成される空間内にコンクリー
トを打設、バイブレータ−で脱気し、硬化させて側壁躯
体コンクリートを形成し、次いでこれらのパネルを取り
外し、土砂の埋め戻しを行う、また第5図に示すように
、地下室(9)の躯体コンクリート側壁(8)の外側に
栗石、砕石等(10)を敷設して、躯体コンクリート側
壁部分に、排水用の層を形成し、水がこれら栗石の間隙
を素早く通過できるようにしており、水が躯体側に滞留
しないようにしている。しかし、それでもなお躯体コン
クリートのクラックを通ったり、浸透したりして地下室
内部に浸入することもありうるので、浸入する土中水の
排水のために、肉厚100zzのコンクリートブロック
(11)を、セメントモルタルで固着して積み上げ、約
101Hの空隙(12)を設けている。さらにコンクリ
ートブロック(11)の内側に結露防止および断熱のた
めに、通水間隙のない板状発泡ポリスチレン断熱材(1
5)を敷設し、内装材(16)で化粧している。この空
隙(12)を流下した水が、地下室の外側に排水される
ように、地下室(9)の躯体コンクリートスラブ(13
)上に排水用ビット(14)を設け、適当な排水手段で
外部に排出している。
例えば、特公昭63−16537号公報に示されている
地下室の構造では、コンクリートスラブけ3)とモルタ
ル床(19)間に排水溝を有する発泡ポリスチレン製床
下地材(17)を敷設している。
[発明が解決しようとする課題] コンクリート製品は、通常、ポルトランドセメント1部
に対し、砂2.7部、砂利3.1部、水0.5部の割合
で使用することが強度上最適とされ、業界指導されてい
るが、この組成では流動性に乏しい、そのため実際には
、コンクリートミキサー車でこの割合で調合されてきた
混合物に、さらに多量の水を追加、混合して流動性を向
上させて、ポンプによりコンクリートを打設することが
多い。
しかしながら、ベニ子板製コンクリート型枠用パネルは
、生コンクリート中の空気および水がベニア板を透過し
にくいため、その表面に滞留し、得られるコンクリート
の表面部分に巣が発生したり、コンクリート中央部の水
硬反応が起こりにくく、養生に長時間(2〜4週間)が
かがる等の欠点がある。
一般的には、この余剰水の存在が、コンクリートの寿命
を極端に短縮させる原因であると言われている。
余剰水を速やかにコンクリート表面から除去できれば、
コンクリートの硬化時間はより短縮され、工期も短縮さ
れるとともに、コンクリート強度も格段に向上すると考
えられる。
さらに、前記のような従来の地下室の構造においては、
重い栗石、砕石等を敷設するために、作業性が低下する
。また従来の地下室壁構造では、コンクリートのクラッ
ク部分から地下室壁内に浸入してきた土中水を排出する
ためのブロック隔壁構造(11)および(12)、さら
に結露防止のために断熱材(15)を地下室内部に設け
なければならないので、地下室のスペース(9)を有効
に使用できないという欠点がある。また、排水のための
排水ビット(+4)用のスペースを地階床下に設けるた
めに、地下深くまで掘削しなければならず、且つ地下室
(9)のスペースを犠牲にするという欠点もある。
本発明は、以上のような課題を解決し、コンクリ−1〜
中の空気および余剰水を迅速に効率よく排出することの
できるコンクリート型枠用パネルを提供すること、さら
には、地下室周りの水ハケを良くすることにより、地下
室内への土中水の浸入および地下室内部の結露を防止す
るとともに、排水工事の施工を容易にし、且つ地下室の
排水を効率よく行うことができ、地下室内のスペースを
有効に使用することのできる地下室壁の構築方法を提供
することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、鋭意検討の結果、上記の課題を解決でき
るコンクリート型枠用パネルおよび地下室壁の構築方法
を見いだすことができた。
すなわち、本発明の第1は、通水性発泡体プロッりの片
面に、通水性シート層を設けたことを特徴とする、コン
クリート型枠用パネルを提供するものである。さらに本
発明の第2は、該コンクリート型枠用パネルを用い、地
下室壁の外側枠として。
該型枠用パネルの通水性シート層側を内側にして垂直に
起立させ、これに所望の間隔をおいて内側パネルを対峙
させ、両者のパネルにより形成される空間内にコンクリ
ートを打設、硬化させて側壁躯体コンクリートを形成し
、外側枠として使用した型枠用パネルは側壁躯体コンク
リートに付着させたまま土の埋め戻しを行うことを特徴
とする、地下室壁の横築方法を提供するものである。
以下に本発明を、図面を参照してさらに詳細に説明する
第1図は、本発明のコンクリート型枠用パネルを示す図
である。
第1図において、(1)は通水性発泡体ブロック、(2
)は、通水性シート層をそれぞれ示している。
本発明で用いることのできる、通水性発泡体ブロック(
1)は、独立気泡の樹脂発泡体粒子を接着材で互いに接
着させた10〜55%の通水性空隙率を有するブロック
であるのが好ましい、(ここで、通水性空隙率とは、メ
スシリンダー中に一定量の水を入れ、さらにこの中へ通
水性発泡体ブロックをいれたときの水の増量割合より測
定する)このブロックは例えば、発泡ポリスチレン、発
泡ポリエチレンまたは発泡ポリプロピレン等の大きさ(
粒径)2〜10zgの発泡体粒子を、アスファルトやポ
リ酢酸ビニルエマルジョン等の接着剤により、通水性空
隙率10〜55%の空隙のある状態で接着したもの、ま
たは、少なくとも最長が2c11以上の異形のポリスチ
レン発泡体チップを、金型のキャビティ内に充填し、次
いで、型締めを行った後に加圧蒸気を該キャビティ内に
導入し、チップ個々の表面を溶融させて該チップ同士を
互いに融着させて得られる、10〜55%の通水性空隙
率を有する発泡体製品であってもよい、このブロックは
、0.02〜0.2g/cw’、の嵩密度、および0.
03〜0 、1 kcal/ z−h・”cの熱伝導率
を有するものがよい。
この通水性発泡体ブロックは、その通水性と断熱性を考
慮すると、30〜150度瀧の肉厚が適当である。
また、通水性発泡体ブロック(1)の片面に設ける通水
性シート層(2)としては、樹脂製、金属製等の織布、
不織布、網状物、多孔板状物等で通水性のものであれば
、どのようなものでもよいが、好ましくはポリエステル
、ナイロン、レーヨン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレ
ン、ポリアクリル等でできた織布、不織布、網状物を使
用するのがよい。
不織布の厚さは0.01〜50瀧瀧が好ましく、また織
布および網状物の目開きは0.01〜1.Ozwのもの
が好ましい。
これらの通水性シート層は、接着剤を用いて点接着や線
接着で貼り合わせることができ、または釘やステーブル
等でとめてもよい。
第2図は、本発明のコンクリート型枠用パネルを組み立
てた一例を示す図である。
本図においては、合板パネル(4)および発泡体ブロッ
ク(1)の片面に通水性シート層(2)を設けた本発明
のパネルを、所定の間隔をおいて対峙させて、それぞれ
の外側に添木(3)を添え、さらにセパレーター(6)
でコンクリート厚さを設定し、フオームタイ(5)で固
定できるようにして、型枠を構成している。
また、第3図に示すように、通水性シート層(2)と通
水性発泡体ブロック(1)のパネルが、コンクリート側
圧に耐えられない場合は、本発明のパネルおよび/また
は合板パネル(4)の外側に支保工(7)を設けてもよ
い。
さらに、別の態様としては、合板パネル(4)の代わり
に、本発明のパネルを用いることもできる。
本発明のコンクリート型枠用パネルを用いて地下室壁を
構築する方法としては、合板パネルとこれに対峙して通
水性シート層と通水性発泡体ブロックよりなる本発明の
コンクリート型枠用パネルを垂直に起立させ、両者のパ
ネルにより形成される空間内にコンクリートを打設し、
硬化させ、側壁躯体コンクリートを形成する0次いで合
板パネルを前記側壁躯体コンクリートより取り外し、他
方のコンクリート型枠用パネルは側壁躯体コンクリート
に残したまま土砂の埋め戻しを行って地下室壁を構築す
ることができる。
[作 用] 本発明のコンクリート型枠用パネルにおいては、コンク
リート養生中に、迅速に効率よくコンクリート中の余剰
水および空気を排出することができる。
そのため、初期養生におけるコンクリート強度の発現が
速くなり、長期養生時の圧縮強度の増進が著しくなる。
さらに、通水性発泡体ブロックは、断熱性を有するため
にコンクリートの強度バランスが良好となる。
さらにまた、本発明のコンクリート型枠用パネルを用い
て、地下室の側壁を構築する際、コンクリート養生後も
本発明のパネルを地下室側壁に残すことによって、該パ
ネルは断熱材となり、且つ土中水がパネルを通って排水
される。そのため、従来のように、地下室内部のスペー
スを犠牲にして排水設備を施工する必要がない。
[実 施 例] 以下、図面を参照しながら実施例により本発明をさらに
説明する。
第2図は本発明のコンクリート型枠用パネルを組み立て
た図である。
え1贋ユ 型枠の一方側に、厚さ12zzの合板パネル(4)、さ
らにその内側に添木(3)を、その反対側には、肉厚0
.5mmおよび150g/x2のポリプロピレン製不織
布(2)を、90X90X5CIのサイズの通水性空隙
率が約30%、嵩密度30v/l、熱伝導率0.04&
cal/z−h・℃を有する通水性発泡体ブロック(1
)に接着剤として酢酸ビニル(コニシ(株)K−110
)を用いて点状に塗布し接着した本発明のパネル、添木
(3)の順で型枠を構成した。さらにセパレーター(6
)でコンクリートの厚さを150Hに設定し、フオーム
タイ(5)で固定した。
次に生コンクリートの打設を行って、養生させた後に、
合板パネル(3)等を取り外して該型枠を脱型した。
養生後のコンクリートの圧縮強度(試験方法JIS  
A1108)を以下の表に示す。
(単位 kg/cmす (但し、普通ポルトランドセメントを使用し、セメント
/砂/砂利/水=1/2.3/3.110.5とした) 表より、本発明のパネルを用いることによって、初期養
生における強度の発現が速く、さらに長期養生でも強度
増進が著しくなることが判る。
K凰贋ユ 厚さ150zzの側壁躯体コンクリート(8)、および
深さ3履を有する地下室の壁を構築するために、室内側
には、厚さ24m1の合板パネル(4)、さらにその内
側に添木(3)を、室外側には、ポリエステル製不織布
(Z)を、肉厚60zzの通水性空隙率が32%、嵩密
度30y/ll、熱伝導率0 、04 kcal / 
x−h・℃を有する通水性発泡体ブロック(+)に接着
剤として酢酸ビニル(コニシ(株)製に−110>を用
いて点状に塗布し接着した本発明のパネル、添木(3)
の順で型枠を構成した。さらにセパレーター(6)でコ
ンクリート厚さを150IIに設定し、フオームタイ(
5)で固定した後、生コンクリートの打設を行って、養
生させた。!I生後、添木(3)、地下室内側の合板パ
ネル(4)を取り外し、地下室外側の本発明のパネルは
、側壁躯体コンクリートに取り付けた!ま土砂の埋め戻
しを行って、地下室の側壁を完成させた。
完成後の地下室(9)の垂直断面図を第4図に示す、養
生後、コンクリート強度を弱めるアバタの発生は、地下
室の内側にはほとんど見られなかった。
さらに第4図から、本発明のパネルを地下室壁の一部と
して残すことにより、地下室内に排水設備を設ける必要
もなく、地下室のスペースを有効に使用できることが判
る。
[発明の効果] 通水性発泡体ブロックの片面に、通水性シート層を設け
たコンクリート型枠用パネルを用いることにより、コン
クリート中の空気および余剰水を迅速に効率よく排出す
ることができる。そのため、初期養生時における強度の
発現を速くすることができ、長期養生時においても圧縮
強度を増進することができる。
また、地下室を構築する際、本発明のパネルを地下室の
側壁に用いることにより、地下室内部への土中水の浸入
を防止することができ、さらに排水設備を設ける必要が
なくなるために、地下室のスペースを有効に使用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のコンクリート型枠用パネル、第2図
は、本発明のパネルを組み立てた図、第3図は、本発明
のパネルに支保工を設けて組み立てた例、第4図は、本
発明のパネルを用いて構築した地下室の垂直断面図、お
よび第5図は従来の地下室の垂直断面図を示す図である
。 1・・・通水性発泡体ブロック、2・・・通水性シート
層、3・・・添木、4・・・合板パネル、5・・・フオ
ームタイ、6・・・セパレーター、7・・・支保工、8
−・地下室側壁の躯体コンクリート、9・・・地下室、
10・・・栗石および砕石、11・・・コンクリートブ
ロック、12・・・空隙、13・・・躯体コンクリート
スラブ、14・・・排水用ビット、15・・・断熱材、
16・・・内装材、17・・・発泡ポリスチレン製床下
地材、18・・・土砂、19・・・モルタル床

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コンクリートを養生させるために用いる型枠用パネ
    ルにおいて、通水性発泡体ブロックの片面に、通水性シ
    ート層を設けたことを特徴とする、コンクリート型枠用
    パネル。 2、通水性発泡体ブロックが、独立気泡の樹脂発泡体粒
    子を接着剤で互いに接着させた10〜55%の通水性空
    隙率を有するブロックであることを特徴とする、請求項
    1に記載のコンクリート型枠用パネル。 3、請求項1または2に記載のコンクリート型枠用パネ
    ルを用いて地下室壁を構築する方法において、地下室壁
    の外側枠として、該型枠用パネルの通水性シート層側を
    内側にして垂直に起立させ、これに所望の間隔をおいて
    内側パネルを対峙させ、両者のパネルにより形成される
    空間内にコンクリートを打設、硬化させて側壁躯体コン
    クリートを形成し、外側枠として使用した型枠用パネル
    は側壁躯体コンクリートに付着させたまま土の埋め戻し
    を行うことを特徴とする、地下室壁の構築方法。
JP2215745A 1990-08-17 1990-08-17 コンクリート型枠用パネルを用いる地下室壁の構築方法 Expired - Fee Related JP2862147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215745A JP2862147B2 (ja) 1990-08-17 1990-08-17 コンクリート型枠用パネルを用いる地下室壁の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215745A JP2862147B2 (ja) 1990-08-17 1990-08-17 コンクリート型枠用パネルを用いる地下室壁の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04102628A true JPH04102628A (ja) 1992-04-03
JP2862147B2 JP2862147B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=16677508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2215745A Expired - Fee Related JP2862147B2 (ja) 1990-08-17 1990-08-17 コンクリート型枠用パネルを用いる地下室壁の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862147B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687951A1 (en) 1994-06-10 1995-12-20 Konica Corporation Granular or tablet-form color-developing composition
JP2002227222A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Jsp Corp 排水パネル、断熱排水パネル及びコンクリート地下構造物の断熱排水壁の構築方法
US7313891B2 (en) 2005-04-20 2008-01-01 Showers Robert J Wall finishing system
CN102749176A (zh) * 2012-07-24 2012-10-24 龙元建设集团股份有限公司 外墙对拉螺栓孔洞修补燕窝式盛水检测装置和其检测方法
CN103195087A (zh) * 2013-04-09 2013-07-10 中建五局土木工程有限公司 基坑地下室加腋剪力墙的支模方法
CN103470026A (zh) * 2013-09-04 2013-12-25 中建三局第一建设工程有限责任公司 一种地下室外墙单面支模系统及施工方法
CN108149718A (zh) * 2017-12-27 2018-06-12 中国二十冶集团有限公司 一种防水施工方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687951A1 (en) 1994-06-10 1995-12-20 Konica Corporation Granular or tablet-form color-developing composition
JP2002227222A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Jsp Corp 排水パネル、断熱排水パネル及びコンクリート地下構造物の断熱排水壁の構築方法
JP4618701B2 (ja) * 2001-01-31 2011-01-26 株式会社ジェイエスピー 排水構造物、断熱排水構造物及びコンクリート地下構造物の断熱排水壁の構築方法
US7313891B2 (en) 2005-04-20 2008-01-01 Showers Robert J Wall finishing system
CN102749176A (zh) * 2012-07-24 2012-10-24 龙元建设集团股份有限公司 外墙对拉螺栓孔洞修补燕窝式盛水检测装置和其检测方法
CN103195087A (zh) * 2013-04-09 2013-07-10 中建五局土木工程有限公司 基坑地下室加腋剪力墙的支模方法
CN103195087B (zh) * 2013-04-09 2015-05-06 中建五局土木工程有限公司 基坑地下室加腋剪力墙的支模方法
CN103470026A (zh) * 2013-09-04 2013-12-25 中建三局第一建设工程有限责任公司 一种地下室外墙单面支模系统及施工方法
CN103470026B (zh) * 2013-09-04 2015-07-15 中建三局第一建设工程有限责任公司 一种地下室外墙单面支模系统及施工方法
CN108149718A (zh) * 2017-12-27 2018-06-12 中国二十冶集团有限公司 一种防水施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862147B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109235493A (zh) 一种逆作法中地下室梁板超挖与短支模施工方法
JPH04102628A (ja) コンクリート型枠用パネルを用いる地下室壁の構築方法
CN105951842B (zh) 筏板下反梁聚苯板胎膜施工方法
JP3774160B2 (ja) 多孔質構造体
CN108166534A (zh) 一种地下室现浇外墙防裂防渗的施工方法
CN111074852A (zh) 渠道衬砌混凝土现浇方法及非直线型渠道衬砌施工方法
US2315732A (en) Porous concrete construction and method of making the same
JPH05230845A (ja) L型ブロック擁壁の構造およびその施工方法
CN214614160U (zh) 一种超深独立基础的预铺反粘法防水结构
JP2007291656A (ja) 雨水貯留槽の透水性蓋及び雨水貯留施設
CN210797245U (zh) 一种桥头台背回填结构
JP2002030674A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡板組立体、軽量地盤構築方法、基礎構築方法、及び軽量盛土施工方法
JP3292996B2 (ja) 鉄骨建屋内における土間床の施工方法
CN220747020U (zh) 渗透结晶混凝土后浇带自愈式混凝土结构
JP2551787Y2 (ja) 土木・建築用構造部材
JPH01142117A (ja) 軽量盛土工法
JP2622897B2 (ja) 壁体の施工法および壁体背面土の排水方法
JP2604380Y2 (ja) 鉄道駅プラットホーム用構築部材およびこれを用いた構造体
JPH07300938A (ja) 透水性軽量ブロック
JPS63241246A (ja) 建築物の断熱工法
JP2538814Y2 (ja) 土木・建築用構造体
JP3545641B2 (ja) 埋め戻し方法
JPH1136321A (ja) 建築物の基礎構造
JPS62215723A (ja) 組立式擁壁の施工方法
JPH05125738A (ja) 軽量コンクリート板と発泡スチロール粒とを複合した コンクリート打設用型枠

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees