JPS59213014A - 磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS59213014A
JPS59213014A JP8701983A JP8701983A JPS59213014A JP S59213014 A JPS59213014 A JP S59213014A JP 8701983 A JP8701983 A JP 8701983A JP 8701983 A JP8701983 A JP 8701983A JP S59213014 A JPS59213014 A JP S59213014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
gap
air
magnetic head
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8701983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Hiura
日浦 弘美
Shunichi Mizukoshi
水越 俊一
Yasuhiro Ogawa
靖弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8701983A priority Critical patent/JPS59213014A/ja
Publication of JPS59213014A publication Critical patent/JPS59213014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1272Assembling or shaping of elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/265Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track
    • G11B5/2651Manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、記録再生用へラドコアと、消去用ヘッドコア
が一体に構成され、また、記録再生用空隙と消去用空隙
が時間軸方向に任意の間隔へだてられたトンネルイレー
ズタイプの磁気ヘッドの製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 前述のように、記録再生用ヘッドと消去用ヘッドが一体
に構成されたディジタル記録再生用磁気ヘッドには、大
別すると記録再生用へノド空隙と消去用ヘッド空隙を時
間軸方向に任意の間隔へたてたトンネルイレーズタイプ
と、記録再生用ヘッド空隙の両側に消去用ヘッド空隙を
構成し、時間軸方向の空隙間ずれをなくしたストラドル
タイプがあるが、現在主流となっているのは前者のトン
ネルイレーズタイプである。
近年、記録密度が一層高まる傾向にある一方、磁気記録
再生装置1例えばフロノピーテイスク・ドライブ装置(
j”j−ト、FDDと称す)は小型化指向となってきて
いる。従って、情報の記録角中をつかさどる磁気ヘッド
に於ては、今まで以J二の信頼性、S/N向」二が求め
られており、丑だ、高密度化についても磁気へノドに対
するその要求は一層厳しくなり、従来のラミネートタイ
プ磁気ヘットからバルクタイプ(1必気へ・ドに変わり
つつあり、これにより、高密鵬化への対応を図ろうと言
うものである、 以下、図面を参照しながら従来の補強コア形成方法につ
いて説明する。第1図は磁気記録媒体との摺動面に対し
て垂直方向から見た磁気へ・ノド構成について示したも
のであり一同図の(a)は従来のラミネートタイプ、(
b)はバルクタイプ磁気ヘッドであり、いずれもトンネ
ルイレーズタイプ磁気ヘッドである。
第1図に於て、1は記録再生用コア、2は消去用コア、
3は記録再生用空隙、4,4′は消去用空隙、6は記録
再生用および消去用空隙の幅方向W、 、 W2を規制
する為に設けられた溝部であり、溝部加工後低融点ガラ
ス等によりガラスモールドされる。
第2図は、第1図(b)に於けるバルクタイプ磁気ヘッ
ドの完成概略側面図である。同図に於て、1′は記録再
生用コア1と共に記録再生空隙3を形成するコアであり
、同様に2′は消去用空隙4,4′を形成するコアであ
る。また、Lは記録再生用空隙3と消去用空隙4との間
の距離であり、7および7′は記録再生用巻線および巻
線窓であシ、同様に8および8′は消去用巻線および巻
線窓、9は空隙形成モールドガラス部である。
次に第3図を参1(i Lで、第2図に於けるバルクタ
イプ磁気ヘッドの加工工程について説明する。
第3図の体)は素4′A加工の後、溝部5が設けられ、
゛その後、低融点ガラスにてモールドされた状態を示し
ており、次に巻線窓を形成する為のfl形加工が(b)
の如く一コア1および2について行なわれる。
その後、所定の空隙長を得る為にコア1,2と1’、2
’の対向面に族7fA等にて空隙形成膜を形成し、次に
(c)の如く、コア1および1′と2および2′が前記
溝部モールトガi+−,4よりもやや低い融点をもつ低
融点ガラス9にて接合される。このようにして所定の空
隙長を形成したコアを第3図(d) 、 (e)に示十
如く非磁性体部6を介して接合し、その後、切断するの
である。
しかしながら、ここで重要なことは、前述した記録再生
用空隙3と消去用空隙4間の距離りであり、FDDが小
型、高密度化となるにつれてトンネルイレスタイブヘノ
ドを使用する上では、この距離り以内でイし′−ズタイ
ミングを調整しなケレばならない。従って、コア1′お
よび2′の厚みtl。
t2はこの条件を満足するだけの厚みでなければならず
、前述した第3図(d) 、 (e)に於ける接合前に
機械加工によりその厚みを規制する。
しかし、この機械加工時に、前述の厚みをある程度以下
(例えば200μm)とすることは歩留りを犬きく下げ
ることにもつながる。また、この厚みを薄くすることは
磁気ヘッドのもつコア効率をも下げることとなり、望ま
しいこととは言えない。
このようなことから、第4図に示すごとく、コア1/ 
、 2/の空隙形成面側に任意の厚みtなる磁性体より
なる補強コア10を接合し、前述した機械加工およびコ
ア効率の低下を補う構成とした磁気ヘッド構成が見られ
る。
この補強コア1oは、接合前に接合面を鏡面にラップさ
れ、コア1と1′および2と2′を接合する工程と同時
に接合されるのが望ましいのであるが、非常に微細な工
程であり、ともすれば低融点ガラス9が溶融と同時に、
この補強コア1Qとコア1′および2′の間に浸入して
第5図に示すような状態となり、本来の意味をなさなく
なる。まだ、この補強コア10の厚さtについても前述
のように極薄のものを作ることは4g料の“そり″ある
いは欠損とい−たものが発生しやすく、困離を極めるな
どの問題を有している。
発明の目的 本発明の目的は、機械加工上の補強およびコア効率の向
上を目的とした磁性体よりなる補強コア形成につき、機
械加工強度についての歩留り、およびコア効率を向上さ
せるようにした巻線窓を形成することのできる磁気ヘッ
ドの製造方法を提供することにある。
発明の構成 本発明の418気ヘツドの製造方法は、磁気ヘッドを形
成する第1のコアの一側面部に磁気記録、再生用あるい
は消去用の空隙および巻線窓を形成する第2のコアを接
合するようにし、かつ、前記巻線窓を形成する加工によ
り、前記第1のコア上の空隙形成向上に第3のコアを形
成するようにしだものであり、これにより磁気へ・ノド
コア加工時の機械的強度上の歩留りを向上することがで
きるばかりでなく、コア効率を高めることができるもの
である。
実施例の説明 以下、本発明の実施例につき、図面を参照しながら説明
する。第6図は前述した従来の工程と同様に素材加工し
た後、記録再生用空隙幅町および消去用空隙幅W2を規
定する為の溝加工5が施され、その後、低融点ガラスに
よりモールド である。
次に第7図に於て、(alは第6図に於けるコア1およ
び2につき従来よりも舟形幅W3を狭く加工したもので
あり、この状態にて、コア1および1′と、コア2およ
び2′の空隙形成面に蒸着等により所定とコア2および
2′を接合する。
以上のようにして第7図(b)に示すものができる。
次に従来の加工工程に於ても述べたが、記録再生用空隙
と消去用空隙間に距離りなるへだたりをもたせる為に、
コア1′および2′を同図(b)に示すとと〈tだけ削
除し、その後、刃幅W4なる砥石11にて(C)の如く
コア1および2側を削除する。
その後、(d) 、 (e)に示すμm]<、非磁性体
部6を介して接合し切断する。第8図は本実施例により
製造された磁気ヘッドの概略図を示しており、12はバ
ックコアである。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は巻線窓を形成
する加工により補強コアを形成するようにしており、機
械加工によりコア1′および2′を研削して所定寸法と
する−にに於ても、コアを破損することがないし、ある
いは6そり″といった機械的強度に対I−る歩留りを向
上することができる。
また、空隙形成時に於ても均一な加圧を加えることがで
き、空隙長さ手法が安定するばかりでなく、空隙形成時
の低融点ガラスの量についても注意を配る必要がなくな
り、従来のような溶融したガラスにより巻線窓が制限さ
れることもなく、かつ、コア効率の向上にもつなか名な
ど、トンネルイレーズタイプ磁気へ・ノド特有のイレー
ズタイミング調整を磁気ヘッド加工工程で改善し、歩留
シを向上させることによシ、電気回路上での負担を一軽
減できるという多大の効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は磁気記録媒体との摺動面に
対して垂直方向から見た従来の磁気ヘッド構成図、第2
図′はバルクタイプ磁気ヘッドの完成概略図、第3図(
a)〜(e)は従来のバルクタイプ磁気ヘッドの加工工
程を示す概略図、第4図は従来のノクルクタイプ磁気ヘ
ッドに於ける補強コアの説明図、第6図は従来のバルク
タイプ磁気ヘッドに於ける問題点を説明するだめの要部
構成図、第6図は本発明による加工工程を説明するだめ
の要部斜視図、第7図(a)〜(、)は本発明の一実施
例を説明するだめのヘッド構成体の概要図、第8図は本
発明による磁気ヘッドコア完成体の概略図である。 1、1′・・・・・・記録再生用コア、2,2′・・、
・・・・消去用コア、3・・・・・・記録Ilf生用生
際空隙,4′・・・・・・消去用!i、5・・・・・・
カラスモールドされた溝部、6・・・・・・非磁性体部
、7,7′・・・・・・記録再生用巻線および巻線窓、
8,8′・・・・・・消去用巻線および巻線窓、9・°
・・・・・空隙形成モールドガラス部−10・・・・・
補mコア、11・・・・・・砥石、12・・・・・バ,
,クコア。 代理人の氏名 弁耶十 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 (とL) (b)                    (C
)(d、)                 (e)
1+□□ f+1 (tA’           (e)2ど

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気ヘッドを形成する第1のコアの一側面部に磁気記録
    、再生用あるいは消去用の空隙および巻線窓を形成する
    第2のコアを接合するようにし、かつ、前記巻線窓を形
    成する加工により前記第1のコア上の前記空隙形成面上
    に第3のコアを形成するようにしたことを特徴とする磁
    気ヘッドの製造方法。
JP8701983A 1983-05-17 1983-05-17 磁気ヘツドの製造方法 Pending JPS59213014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8701983A JPS59213014A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8701983A JPS59213014A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 磁気ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59213014A true JPS59213014A (ja) 1984-12-01

Family

ID=13903243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8701983A Pending JPS59213014A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213014A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237213A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Alps Electric Co Ltd 複合型磁気ヘツド
JPS61189407U (ja) * 1985-05-20 1986-11-26
JPS6218813U (ja) * 1985-07-19 1987-02-04
JPS6236411U (ja) * 1985-08-20 1987-03-04
JPS6236412U (ja) * 1985-08-20 1987-03-04
JPS62175920A (ja) * 1986-01-28 1987-08-01 Hitachi Ltd 複合磁気ヘツド
JPS63171405A (ja) * 1987-01-08 1988-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツドの製造方法
JPH02153509A (ja) * 1989-11-02 1990-06-13 Seiko Epson Corp 永久磁石成形体の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237213A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Alps Electric Co Ltd 複合型磁気ヘツド
JPS61189407U (ja) * 1985-05-20 1986-11-26
JPS6218813U (ja) * 1985-07-19 1987-02-04
JPH042411Y2 (ja) * 1985-07-19 1992-01-28
JPS6236411U (ja) * 1985-08-20 1987-03-04
JPS6236412U (ja) * 1985-08-20 1987-03-04
JPS62175920A (ja) * 1986-01-28 1987-08-01 Hitachi Ltd 複合磁気ヘツド
JPS63171405A (ja) * 1987-01-08 1988-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツドの製造方法
JPH02153509A (ja) * 1989-11-02 1990-06-13 Seiko Epson Corp 永久磁石成形体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59213014A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0554167B2 (ja)
US5016341A (en) A process for producing magnetic heads of the floating type
US3798758A (en) Methods of making a core for a magnetic recording and reproducing head with narrow track width
JP2591075B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP3396751B2 (ja) 薄膜コイルを用いたハイブリッド型磁気ヘッドスライダーの製造方法
JPS6151335B2 (ja)
JP2580767B2 (ja) 先行イレーズ型複合磁気ヘッドの製造方法
JP2961936B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2532747B2 (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPS5812650B2 (ja) ジキヘツドノセイゾウホウ
JPH04324106A (ja) 複合ヘッドの製造方法
JPH10188218A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS63112813A (ja) 複合磁気ヘツド及びその製法
JPS63152003A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0227506A (ja) 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS62246112A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH04319510A (ja) 複合ヘッドの製造方法
JPH02132612A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH11213321A (ja) 磁気ヘッドの製造方法および磁気ヘッド
JPH1021504A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0467681B2 (ja)
JPH06215327A (ja) 浮動型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS6374116A (ja) 磁気ヘツド
JPH05342522A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法