JPS6151335B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6151335B2 JPS6151335B2 JP53004018A JP401878A JPS6151335B2 JP S6151335 B2 JPS6151335 B2 JP S6151335B2 JP 53004018 A JP53004018 A JP 53004018A JP 401878 A JP401878 A JP 401878A JP S6151335 B2 JPS6151335 B2 JP S6151335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic head
- floating
- track width
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000010618 wire wrap Methods 0.000 claims description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/187—Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
- G11B5/1871—Shaping or contouring of the transducing or guiding surface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は浮動形磁気ヘツドの製造方法に関
し、特に磁気ヘツドの狭いトラツク幅を形成する
ものに関する。
し、特に磁気ヘツドの狭いトラツク幅を形成する
ものに関する。
磁気デイスク等に高密度で記録し読み出す磁気
ヘツドとして浮動形の磁気ヘツドが用いられてい
るこの種の磁気ヘツドは80〜60μm程度の狭いト
ラツク幅に形成された磁気ヘツド部と、±3μm
程度の精度が要求される浮動面または吸着面を有
するスライダー部とが一体に固着された磁性材で
形成される。
ヘツドとして浮動形の磁気ヘツドが用いられてい
るこの種の磁気ヘツドは80〜60μm程度の狭いト
ラツク幅に形成された磁気ヘツド部と、±3μm
程度の精度が要求される浮動面または吸着面を有
するスライダー部とが一体に固着された磁性材で
形成される。
第1図a〜cは従来の浮動形磁気ヘツドの製造
工程を説明するための斜視図で、まづ、第1図a
に示すように、磁性材からなり、巻線用の窓とな
る凹部1が形成されたヘツドコアの一方となる第
1のブロツク2と、この第1のブロツク2と接合
される面に磁気ギヤツプとなる間隙3が形成され
る磁性材で形成された第2のブロツク5とをガラ
ス4で融着して一体に形成し、ついで磁気ヘツド
面となる面6を平面に研磨する。つぎに第1図b
に示すように、まずトラツク分離溝8をダイヤモ
ンドカツターなどで切削し、ついでラツピング加
工によりテーパー部9および10a,10bを形
成し、磁気ヘツドのトラツク幅となる面12の幅
をWtに、一方、浮動面となる面13a,13b
の幅をそれぞれWsとなるように加工する。つぎ
に第1図cに示すように、一方のヘツドコア2′
を残すようにその両側と、取付のための溝18と
をダイヤモンドカツターによつて削り取り、つい
でテーパー部14a,14b,14hおよび15
をラツピング加工により形成して浮動形磁気ヘツ
ドコアを製造していた。
工程を説明するための斜視図で、まづ、第1図a
に示すように、磁性材からなり、巻線用の窓とな
る凹部1が形成されたヘツドコアの一方となる第
1のブロツク2と、この第1のブロツク2と接合
される面に磁気ギヤツプとなる間隙3が形成され
る磁性材で形成された第2のブロツク5とをガラ
ス4で融着して一体に形成し、ついで磁気ヘツド
面となる面6を平面に研磨する。つぎに第1図b
に示すように、まずトラツク分離溝8をダイヤモ
ンドカツターなどで切削し、ついでラツピング加
工によりテーパー部9および10a,10bを形
成し、磁気ヘツドのトラツク幅となる面12の幅
をWtに、一方、浮動面となる面13a,13b
の幅をそれぞれWsとなるように加工する。つぎ
に第1図cに示すように、一方のヘツドコア2′
を残すようにその両側と、取付のための溝18と
をダイヤモンドカツターによつて削り取り、つい
でテーパー部14a,14b,14hおよび15
をラツピング加工により形成して浮動形磁気ヘツ
ドコアを製造していた。
このように構成された従来の磁気ヘツドでは、
磁気ヘツドの記録トラツク12の取付部18に対
する位置およびその幅をラツピング加工によりテ
ーパー部9を形成する際決定し得るので、高精度
のものが得られ、高記録密度に適したものが得ら
れる。しかし、ラツピング加工の性質上、必要で
ない磁気ギヤツプ11以外の全長にわたつて高精
度の加工を施すことになり不経済である。また、
テーパー面9と面12との境界にはいわゆる“だ
れ”が生じ、正確な所望のトラツク幅Wtを形成
するには、面12および3a,13bの再研磨を
要し、この修正研磨量を見込んでテーパー面9,
10a,10bの研磨を施しておく必要があるな
ど、加工上幾多の変動要素があり、所望の寸法精
度に加工することは必ずしも容易ではなかつた。
磁気ヘツドの記録トラツク12の取付部18に対
する位置およびその幅をラツピング加工によりテ
ーパー部9を形成する際決定し得るので、高精度
のものが得られ、高記録密度に適したものが得ら
れる。しかし、ラツピング加工の性質上、必要で
ない磁気ギヤツプ11以外の全長にわたつて高精
度の加工を施すことになり不経済である。また、
テーパー面9と面12との境界にはいわゆる“だ
れ”が生じ、正確な所望のトラツク幅Wtを形成
するには、面12および3a,13bの再研磨を
要し、この修正研磨量を見込んでテーパー面9,
10a,10bの研磨を施しておく必要があるな
ど、加工上幾多の変動要素があり、所望の寸法精
度に加工することは必ずしも容易ではなかつた。
この発明は上記従来の難点に鑑みてなされたも
ので、磁気ヘツドのトラツク幅を形成する部分ワ
イヤラツピング加工によつて浮動面に対して斜に
切込んだ二つの平行な切込溝により形成すると共
に、磁気ギヤツプに連接する浮動面の幅をトラツ
ク幅より広くなるように加工したので、微細な狭
いトラツク幅のものを精度良く、簡単に得られる
浮動形磁気ヘツドの製造方法を提供することがで
きる。
ので、磁気ヘツドのトラツク幅を形成する部分ワ
イヤラツピング加工によつて浮動面に対して斜に
切込んだ二つの平行な切込溝により形成すると共
に、磁気ギヤツプに連接する浮動面の幅をトラツ
ク幅より広くなるように加工したので、微細な狭
いトラツク幅のものを精度良く、簡単に得られる
浮動形磁気ヘツドの製造方法を提供することがで
きる。
第2図a〜cは、この発明に係る磁気ヘツドの
一実施例の製造工程を説明するための斜視図で、
第1のブロツク2と第2のブロツク5とをガラス
4で一体に接合し、第1図aの状態にするところ
までは従来の製造工程と異るところはない。
一実施例の製造工程を説明するための斜視図で、
第1のブロツク2と第2のブロツク5とをガラス
4で一体に接合し、第1図aの状態にするところ
までは従来の製造工程と異るところはない。
つぎに第2図aに示すように、マルチワイヤラ
ツピングソースを用い、磁気ヘツドのギヤツプ1
1を所定のトラツク幅Wtが残るように斜めの切
込溝29a,29bを順次施す。このワイヤーソ
ーによる加工は振れが少いので、ワイヤー27を
正確に移動させることによりトラツク幅Wtを±
3μmの精度で形成し得る。なお切込溝29a,
29bの深さは同図bに示すように磁気ギヤツプ
11が有効に形成される深さに達していることが
必要である。
ツピングソースを用い、磁気ヘツドのギヤツプ1
1を所定のトラツク幅Wtが残るように斜めの切
込溝29a,29bを順次施す。このワイヤーソ
ーによる加工は振れが少いので、ワイヤー27を
正確に移動させることによりトラツク幅Wtを±
3μmの精度で形成し得る。なお切込溝29a,
29bの深さは同図bに示すように磁気ギヤツプ
11が有効に形成される深さに達していることが
必要である。
つぎに同図bに示すように溝8をダイヤモンド
マルチプレートカツタで形成する。この場合の加
工精度は±20μm程度であり、浮動面12,13
a,13bの幅Wh,Wsに要求される精度±20μ
mは十分に達成可能である。なおこの際、マルチ
ワイヤーソーにより形成される溝29a,29b
の一方の壁を溝8により削り取られる関係となる
ようにワイヤー27の太さd、溝8の幅およびト
ラツク幅Wh、浮動面13a,13bの幅Wsの幅
を設定する必要がある。つぎに第2図cに示すよ
うに、ヘツド部2′の削り出し、溝18の切削、
及びテーパ面14a,14b,14h、及び15
を従来と同様の方法で加工し、完成する。
マルチプレートカツタで形成する。この場合の加
工精度は±20μm程度であり、浮動面12,13
a,13bの幅Wh,Wsに要求される精度±20μ
mは十分に達成可能である。なおこの際、マルチ
ワイヤーソーにより形成される溝29a,29b
の一方の壁を溝8により削り取られる関係となる
ようにワイヤー27の太さd、溝8の幅およびト
ラツク幅Wh、浮動面13a,13bの幅Wsの幅
を設定する必要がある。つぎに第2図cに示すよ
うに、ヘツド部2′の削り出し、溝18の切削、
及びテーパ面14a,14b,14h、及び15
を従来と同様の方法で加工し、完成する。
以上のようにして磁気ヘツドのトラツク幅を規
制する切削加工を行なうと、ワイヤーラツピング
加工ではエツジ部分の“だれ”が生じないので正
確なトラツク幅に削り出すことができること、斜
めに切込むので切削量が少くてすむこと、狭い幅
の部分が小さいので強度の点で不都合を生じない
こと、多数のブロツクを並べて固定し、順次ワイ
ヤーラツピングソーで切込むようにすれば生産性
が高いことなどの利点があり、結局、高精度のト
ラツク幅を有する浮動形磁気ヘツドを安価に製造
できる。
制する切削加工を行なうと、ワイヤーラツピング
加工ではエツジ部分の“だれ”が生じないので正
確なトラツク幅に削り出すことができること、斜
めに切込むので切削量が少くてすむこと、狭い幅
の部分が小さいので強度の点で不都合を生じない
こと、多数のブロツクを並べて固定し、順次ワイ
ヤーラツピングソーで切込むようにすれば生産性
が高いことなどの利点があり、結局、高精度のト
ラツク幅を有する浮動形磁気ヘツドを安価に製造
できる。
第3図はこの発明の他の実施例で、第3図aに
示すように切込溝29a,29bを加工したの
ち、その切込溝29a,29bを低融点ガラス3
9で埋め、面6を平面に研磨したのち、前記実施
例と同様の加工を施して第3図bのようにしたも
のである。このようにすると、テーパー部15及
びギヤツプ面11をラツピングにより形成すると
き、面12の幅がWhと広いのでチツピングの発
生が軽減されるという利点があり、また使用時に
おける磁気ギヤツプ11の部分のヘツド材の磨耗
が軽減され、長寿命化が図れるという効果があ
る。
示すように切込溝29a,29bを加工したの
ち、その切込溝29a,29bを低融点ガラス3
9で埋め、面6を平面に研磨したのち、前記実施
例と同様の加工を施して第3図bのようにしたも
のである。このようにすると、テーパー部15及
びギヤツプ面11をラツピングにより形成すると
き、面12の幅がWhと広いのでチツピングの発
生が軽減されるという利点があり、また使用時に
おける磁気ギヤツプ11の部分のヘツド材の磨耗
が軽減され、長寿命化が図れるという効果があ
る。
なお上記実施例は、浮動形ヘツドを例に示した
が、吸着形の磁気ヘツドにも同様に適用し得るこ
とは言うまでもない。
が、吸着形の磁気ヘツドにも同様に適用し得るこ
とは言うまでもない。
この発明は以上説明したとおり、磁気ヘツドの
トラツク幅を形成する部分をワイヤラツピング加
工によつて上記浮動面に対して斜に切込んだ二つ
の平行な切込溝により形成すると共に、上記磁気
ギヤツプに連接する浮動面の幅をトラツク幅より
広くなるように加工するようにしたので、狭いト
ラツク幅部分の加工は最小限の必要な領域に施さ
れており、狭いトラツク幅部分が短くてよいか
ら、チツピングによるカケが少なく、加工が容易
で、微細な狭にトラツク幅のものを精度良く形成
することのできる浮動形磁気ヘツドの製造方法が
得られる効果がある。
トラツク幅を形成する部分をワイヤラツピング加
工によつて上記浮動面に対して斜に切込んだ二つ
の平行な切込溝により形成すると共に、上記磁気
ギヤツプに連接する浮動面の幅をトラツク幅より
広くなるように加工するようにしたので、狭いト
ラツク幅部分の加工は最小限の必要な領域に施さ
れており、狭いトラツク幅部分が短くてよいか
ら、チツピングによるカケが少なく、加工が容易
で、微細な狭にトラツク幅のものを精度良く形成
することのできる浮動形磁気ヘツドの製造方法が
得られる効果がある。
第1図a〜cは従来の浮動形磁気ヘツドの製造
工程を説明するための斜視図、第2図a〜cは、
この発明に係る磁気ヘツドの一実施例の製造工程
を説明するための斜視図、第3図a,bはこの発
明の他の実施例の製造工程を説明するための斜視
図である。 図において、1は凹部、2は第1のブロツク、
2′は磁気ヘツドコア、3は間隙、4は融着ガラ
ス、5は第2のブロツク、8は溝、11は磁気ギ
ヤツプ、12,13a,13bは浮動面、14
a,14b,14h,15はテーパー部、18は
取付溝、29a,29bは切込溝である。なお図
中同一符号はそれぞれ同一または相当部分を示
す。
工程を説明するための斜視図、第2図a〜cは、
この発明に係る磁気ヘツドの一実施例の製造工程
を説明するための斜視図、第3図a,bはこの発
明の他の実施例の製造工程を説明するための斜視
図である。 図において、1は凹部、2は第1のブロツク、
2′は磁気ヘツドコア、3は間隙、4は融着ガラ
ス、5は第2のブロツク、8は溝、11は磁気ギ
ヤツプ、12,13a,13bは浮動面、14
a,14b,14h,15はテーパー部、18は
取付溝、29a,29bは切込溝である。なお図
中同一符号はそれぞれ同一または相当部分を示
す。
Claims (1)
- 1 一面に浮動面が形成されかつ磁気ヘツドの一
方の磁気回路を構成する磁性材よりなる第1のブ
ロツクと、磁気ヘツドの他方の磁気回路を構成す
る巻線窓となる凹部が形成された磁性材よりなる
第2のブロツクとを磁気ギヤツプとなる細隙を形
成するように接合したのち浮動面および磁気ヘツ
ドの磁気回路を切削加工により形成するものにお
いて、上記磁気ヘツドのトラツク幅を形成する部
分を、ワイヤラツピング加工によつて上記浮動面
に対して斜に切込んだ二つの平行な切込溝により
形成すると共に、上記磁気ギヤツプに連接する浮
動面の幅をトラツク幅より広くなるように加工し
たことを特徴とする浮動形磁気ヘツドの製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP401878A JPS5497008A (en) | 1978-01-17 | 1978-01-17 | Floating type magnetic head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP401878A JPS5497008A (en) | 1978-01-17 | 1978-01-17 | Floating type magnetic head |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5497008A JPS5497008A (en) | 1979-07-31 |
JPS6151335B2 true JPS6151335B2 (ja) | 1986-11-08 |
Family
ID=11573224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP401878A Granted JPS5497008A (en) | 1978-01-17 | 1978-01-17 | Floating type magnetic head |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5497008A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58173023U (ja) * | 1982-05-17 | 1983-11-18 | 富士電気化学株式会社 | 狭トラツクコンポジツトデジタル磁気ヘツド |
JPS6113322U (ja) * | 1984-06-22 | 1986-01-25 | アルプス電気株式会社 | 浮動式磁気ヘツド |
JPH0190110U (ja) * | 1987-12-02 | 1989-06-14 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50153616A (ja) * | 1974-05-31 | 1975-12-10 |
-
1978
- 1978-01-17 JP JP401878A patent/JPS5497008A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50153616A (ja) * | 1974-05-31 | 1975-12-10 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5497008A (en) | 1979-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3922776A (en) | Method for making narrow track ferrite core flying pads | |
JPS63146202A (ja) | 磁気ヘツド及びその製造方法 | |
JPS6151335B2 (ja) | ||
KR900004744B1 (ko) | 자기헤드의 제조방법 | |
JP2930603B2 (ja) | 浮動式磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JPS5818688B2 (ja) | 磁気ディスク用マルチヘッドコアスライダの製造法 | |
KR0136418B1 (ko) | Mig형 자기헤드 | |
JPH04353607A (ja) | 磁気ヘッド | |
JP2888468B2 (ja) | 磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JPS5835722A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JP2615557B2 (ja) | 複合磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
JP3125343B2 (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH0227506A (ja) | 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
JPH0490107A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH10269522A (ja) | 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JPS58150125A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH0664705B2 (ja) | 磁気記録ヘツドの加工方法 | |
JPH0467681B2 (ja) | ||
JPS63259807A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JPS61192010A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH064846A (ja) | 磁気ヘッドスライダー | |
JPS63209017A (ja) | 複合形ヘツドチツプの製造方法 | |
JPH04325904A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH0628613A (ja) | 複合型磁気ヘッド | |
JPS63209016A (ja) | 複合形ヘツドチツプの製造方法 |