JPS59206379A - フルオルアルコキシ化合物及びこれを含有する胃酸分泌抑制剤 - Google Patents

フルオルアルコキシ化合物及びこれを含有する胃酸分泌抑制剤

Info

Publication number
JPS59206379A
JPS59206379A JP59087967A JP8796784A JPS59206379A JP S59206379 A JPS59206379 A JP S59206379A JP 59087967 A JP59087967 A JP 59087967A JP 8796784 A JP8796784 A JP 8796784A JP S59206379 A JPS59206379 A JP S59206379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
methoxy
methyl
benzimidazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59087967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572391B2 (ja
Inventor
ゲオルク・ライネル
リヒアルト・リ−デル
イエルク・ゼン−ビルフインゲル
クルト・クレ−ム
ハルトマン・シエ−フエル
フオルケル・フイガラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIIKU GURUDEN RONBERUGU CHEM F
BIIKU GURUDEN RONBERUGU HIEEMITSUSHIE FUABURIIKU GmbH
Original Assignee
BIIKU GURUDEN RONBERUGU CHEM F
BIIKU GURUDEN RONBERUGU HIEEMITSUSHIE FUABURIIKU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIIKU GURUDEN RONBERUGU CHEM F, BIIKU GURUDEN RONBERUGU HIEEMITSUSHIE FUABURIIKU GmbH filed Critical BIIKU GURUDEN RONBERUGU CHEM F
Publication of JPS59206379A publication Critical patent/JPS59206379A/ja
Publication of JPH0572391B2 publication Critical patent/JPH0572391B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規フルオルアルコキン化合物、その製造方法
及びこれを含有する医薬に関するものである。本発明に
よる化合物は薬学産業に於て中間生成物として及び薬剤
の製造に使用する。
本発明の対象は一般式(I) (式中R1は全部又は主にフルオル原子によって置換さ
れたC 、−aSアルキル基又はクロルジフルオルメチ
ル基、 R1′は水素原子、・・ロゲン原子、トリフルオルメチ
ル基、  C4−C5アルキル基あるいは場合により全
部又は主にフルオル原子によって置換され7Jv−(!
、−03アルコキシ基、R2け水素原子又はC、−C,
アルキル基、R3は水素原子、c 、−c、アルキル−
又はc、 −c3アルコキシ基、 R4け水素原子又はC,−C5アルキル基、nは0又は
1の数を示す。) で表わされる新規フルオルアルコキシ化合物並びにこの
化合物の塩に関するものである。
全部又は主にフルオル原子によって置換されたC 、−
C5アルキル基としてたとえば1,1.2− )リフル
オルエチル基、ノく一フルオル7o?”ル基、パーフル
オルエチル基、特に1.1.2.2−テトラフルオルエ
チル基、トリフルオルメチル基、2゜2.2− )リフ
ルオルエチル基及びジノルオルメチル基が挙げられる。
本発明の意味するノ・ロゲン原子はブロム−、クロル−
及び特にフルオル−原子である。
a、−C3アルキル基はプロピル−、イソプロピル−、
エチル−及び特にメチル基である。
C4−03アルコキシ基は酸素原子の他に前記C1−C
5アルキル基を有する。メトキシ基が好ましい。
全部又は主にフルオル原子によって置換されたa 、−
C3アルコキシ基は酸素原子の他に前述の全部又は主に
フルオル原子によって置換されたC、−C3アルキル基
を有する。たとえば1,1,2.2−テトラフルオルエ
トキク−、トリフルオルメトキク−12,2,2−)リ
フルオルエトキシー及ヒ特にジノルオルメトキシ基が挙
げられる。
塩として一般式(I)なる化合物〔式中n #i0の数
を示す(スルフイツト)〕に対してすべての酸付加塩が
好ましい。特に製剤学に通常使用される無機及び有機酸
の薬理学的に相客な塩である。薬理学的に相客でない塩
−これはたとえば本発明による化合物の工業的規模での
製造に於て目的生成物として先ず生じることができる一
当業者にとって公知の方法で薬理学的に相客な塩に変え
る。この様なものとしてたとえば水溶性及び水不溶性酸
付加塩、たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸
塩、リン酸塩、硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、
グルコyp塩、安息香酸塩、ヒベンツアート、ンエンデ
ツオートプチラート、スルホサルチル酸塩、マレイン酸
塩、ラウリル酸塩、リンゴ酸塩、フマール酸塩、コハク
酸塩、ンユウ酸塩、酒石酸塩、アlソナート、エンボナ
ート、メテムボナート、ステアリン酸塩、ドアラード、
2−ヒドロキシ−3−ナフトート、6−ヒドロキシ−2
−ナフトート又はメジラードである。
一般式(I)〔式中nは1の数を示す(スルホキッド)
〕なる化合物に対して塩として好ましくは塩基性塩、特
に製剤学に通常使用される無機及び有機塩基との薬理学
的に相客な塩が挙げられる。塩基性塩に対する例として
はす)IJウムー、カリウム−、カルシウム−又はアル
ミニウム塩が挙げられる。
本発明の実施態様(実施態様a)は一般式(I)(式中
R1は全部又は主にフルオル原子によって置換されたa
、−a、アルキル基、R1′は水素原子、ハロゲン原子
、トリフルオルメチル基あるいは全部又は主にフルオル
原子によって置換されたC 、−0,アルコキシ基であ
シ、R2、R3,R4及びnは上述の意味を有する。)
なる化合物及びこの化合物の塩である。
本発明のその他の実施態様(実施態様b)は一般式(■
)(式中R1は全部又は主にフルオル原子によって置換
されたC 、−C3アルキル基であり、R+ ’、 R
2、R3、R4及びnは上述の意味を有する。)なる化
合物及びこの化合物の塩である。
本発明のその他の実m態様(実施態様c’ )は一般式
(1)(式中R1′は水素原子、ハロゲン原子、トリフ
ルオルメチル基あるいは全部又は主にフルオル原子によ
って置換されたC、−C3アルコキシ基であシ Hl 
、R2、R5、H4及びnは上述の意味を有する。ンな
る化合物及びこの化合物の塩である。
際立った本発明による化合物は一般式(I)(式中R1
はトリフルオルメチル基、1,1,2.2−テトラフル
オルエチル基% 2,2.2− ) IJフルオルエチ
ル基、ジノルオルメチル基又はクロルジフルオルメチル
基であり、R1′は水素原子、フルオル原子、メトキシ
基又はジノルオルメトキ7基を示し、R2は水素原子又
はメチル基、R3け水素原子又はメトキシ基、R4け水
素原子又はメチル基を示し、但しこの際R2、H3及び
R4u同時に水素原子を示さない、nは0又は1の数で
ある。)なる化合物及びこの化合物の塩である。
実施態様、a:の際立った化合物は一般式(I)(式中
R1はトリフルーオルメチル基、1.j、2,2−テト
ラフルオルエチル基% −2,2,2−) !J −y
ルオルエチル基又はジノルオルメチル慕であ、 、R1
/は水素原子、フルオル原子又はジノルオルメトキシ基
を示し、R2は水素原子又はメチル基、R3は水素原子
又はメトキシ基、R4は水素原子又はメチル基を示し、
但しこの際R2、R3及びR4は同時に水素原子を示さ
ない、nは0又は1の数である。)なる化合物及びこの
化合物の塩である。
実施態様bHの際立った化合物は一般式(I)(式中R
1はトリフルオルメチル基、1,1,2.2−テトラフ
ルオルエチル基、 2,2.2−トリフルールメチル基
又はジノルオルメチル基であシ、R1′は水素原子、ク
ルオル原子、メトキン基又はジノルオルメトキシ基を示
し、R2け水素原子又はメチル基、R5は水素原子又は
メトキシ基、R4は水素原子又はメチル基を示し、但し
この際R2゜R3及びR4は同時に水素原子を示さない
、nは0又は1の数である。)なる化合物及びこの化合
物の塩である。
実施態様・Cの際立った化合物は一般式(1)−(式中
R1けトリフルオルメチル基、1,1,2.2−テトラ
フルオルエチル基、212+2− ) ’)フルオルエ
チル基、ジノルオルメチル基又はクロルジフルオルメチ
ル基で@ p s R”は水素原子、フルオル原子又は
ジンルオルメトキシ基を示し R2は水素原子又はメチ
ル基、R3は水素原子又はメトキシ基、R4は水素原子
又はメチル基を示し、但しこの際R2、H5及びR4は
同時に水素原子を示さない、nは0又は1の数である。
)なる化合物及びこの化合物の塩である。
好ましい本発明による化合物は一般式(I)(式中R1
はトリフルオルメチル基、1,1,2.2−テトラフル
オルエチル基% 21212− ト!J −yルtルエ
チル基、ジノルオルメチル基又はクロルジフルオルメチ
ル基であシ、R1′は水素原子を示し、R2は水素原子
又はメチル基、R3はメトキシ基、R4け水素原子又は
メチル基を示し、nは0又は1の数である。)なる化合
物及びこの化合物の薬学的に相容な塩である。
好ましい本発明による化合物は一般式(I)(式中R1
はジノルオルメチル基であ、 、R1/は7タオル原子
、メトキシ基又はジノルオルメトキシ基を示し、R2は
水素原子又はメチル基、R3はメトキン基、R4は水素
原子又はメチル基を示し、nは0又は1の数である。)
なる化合物及びこの化合物の薬学的に相容な塩である。
実施態様aの好ましい化合物は一般式(I)(式中R1
はトリフルオルメチル基、1,1,2.2−テトラフル
オルエチル基、2,2.2− ) !77にオルエチル
基又はジノルオルメチル基であり、R1は水素原子を示
し、R2は水素原子又はメチル基、R5はメトキシ基、
R4は水素原子又はメチル基を示し、nは0又に1の数
である。)なる化合物及びこの化合物の薬学的に相容な
塩である。
実施態様すの好ましい化合物は一般式(I)(式中R1
Fiトリフルオルメチル基、1,1,2.2−テトラフ
ルオルエチル基、2,2.2− ) !77にオルエチ
ル基又はジノルオ化メチル基であシ、R1′はフルオル
原子、メトキシ基又はジノルオルメトキシ基を示し、R
2は水素原子又はメチル基、R3はメトキシ基、R4は
水素原子又はメチル基を示し、nは0又は1の数である
。)なる化合物及びこの化合物の薬学的に相容な塩であ
る。
実施態様Cの好ましい化合物は一般式(I)(式中R1
はトリフルオルメチル基、1,1,2.2−テトラフル
オルエチル基% 2,2.2−トリフルオルエトキシ、
ジノルオルメチル基又はクロルジフルオルメチル基であ
シ、R1′は水素原子を示し、R2は水素原子又はメチ
ル基、R3はメトキシ基、R4は水素原子又はメチル基
を示し、nは0又は1の数である。)なる化合物及びこ
の化合物の薬学的に相容な塩である。
本発明による化合物として九とえは次のものが挙げられ
る: 2−((4−エトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオクー5−トリノルオルメトキシ−1H−ベンズ
イミダゾール、 2−((4−エトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルスルフィニル)−5−)リフルオルメトキシー1B
−ベンズイミダゾール、2−(:(S−メチル−2−ピ
リジル)メチルチオ〕−5−トリフルオルメトキシ−1
H−ベンズイミダゾール、 Z−((S−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ル)−5−トリフルオルメトキシ−1H−ベンズイミダ
ゾール、 2−[:(5−メチル−2−ピリジル)メチルチオ)−
5−トリフルオルメトキシ−1H−ベンズイミダゾール
、 2−〔(5−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ルクー5−トリフルオルメトキシ−1H−ベンズイミダ
ゾール、 2− ((3,5−ジメチル−2−ピリジル)メチルチ
、l−〕−5−ト!Jフルオルメトキシ−IH−ベンズ
イミダゾール、 2− ((3,5−ジメチル−2−ピリジル)メチルス
ルフィニルシー5−トリノルオルメトキシ−jH−ベン
ズイミダゾール、 2−((4−エトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルチ芽、l −5−(1,1,2,2−テトラ−フル
オルエトキシ)−1H−ベンズイミダソール、 2−((4−エトキン−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルスルフィニル) −5−(1,1,2,2−テトラ
フルオルエトキ:/)−1H−ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキシ−6−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオクー5−ペンタフルオルエトキシ−1H−ベン
ズイミダゾール、 2−((4−メトキシ−6−メチル−2−ピリジル)メ
チルスルフィニルクー5−ペンタフルオルエトキン−1
H−ベンズイミダゾール、2−((4−メトキシ−5−
メチル−2−ピリジル)メチルチ、t)−5−ペンタフ
ルオルエトキシ−1H−ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジル)メ
チルスルフィニルクー5−ペンタフルオルエトキシ−1
H−ベンズイミダソール、5−へブタフルオルプロポキ
シ−2−((4−メトキシ−6−メチル−2−ピリジル
)メチルチオ〕−1H−ペンズイペダゾール、 5−へブタフルオルプロポキシ“−2−((4−メトキ
シ−3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニルク
ー1H−ベジズイミダゾール、5−へブタフルオルプロ
ポキン−2−((4−メトキシ−5−メチル−2−ピリ
ジ、A/)メチルチオクー1H−ベンズイミダゾール、 5−へブタフルオルプロポキシ−2−((4−メトキン
−5−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル)−
1H−ベンズイミダソール、2−((4−メトキシ−5
−メチル−2−ピリジル)メチルチオ) −5−(2,
2,2−)リフルオルエトキン)−1H−ベンズイミダ
ゾール、2−((4’−メトキシ−5−メチル−2−ピ
リジル)メチルスルフィニル) −s −(2,2,2
−トリフルオルエトキシ)−1)I−ベンズイミダゾー
ル、 2−((4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジ
ル)メチルチオ) −5−(2,2,2−トリフ A/
 2i /I/エトキク)−1H−ベンズイミダソール
、 2−((4−メトキン−3,5−ジメチル−2−ピリジ
ル)メチルスルフィニル、l −5−(2,2゜2−1
リフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール、 2−〔(4−エトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ) =色−(2,2,2−トリフ戊オルエトキ
シ)−1H−ベンズイミダゾール、2−((4−エトキ
シ−3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル)
 −5−(2,2,2−トリフルオルエトキノ)−iH
−ベンズイミダゾール、 2−C(3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ、1−
5− (2,2,2−トリフルオルエ)・キシ)−1H
−ベンズイミダゾール、 2−((3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ル〕−5−(2,2i2−トリフルオルエトキシ)−1
H−ベンズイミダゾール、2−((4−メトキン−2−
ピリジル)メチルチオ) −5−(1,1,2,2−)
リフルオルエトキシ)−1■−ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィ
ニル) −5−(1,1,2−トリフルオルエトキシ)
−1H−ベンズイミダゾール、2−((4−メトキシ−
3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ) −5−(1
,1,2−)リフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミ
ダゾール、2−((4−メトキシ−6−メチル−2−ピ
リジル)メチルスルフィニル) −5−(1,1,2−
トリフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール、 2−C(4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ) −5−(1,1,2−)リフルオ/L/エ
トキシ) −1H−ベンズイミダゾール、 −2−((
4−メトキン−5−メチル−2−ピリジル)メチルスル
フィニル) −5−(1,1,2−トリノルオルエトキ
シ)−1H−ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキシ−6,5−メチル−2−ピリジル
)メチルチオ) −5−(1,1,2−)リフルオルエ
トキシ)−1H−ベンズイミダゾール、2−〔(4−メ
トキシ−3,5−メトキシ−2−ピリジル>メーy−ル
スルフイニル) −5−(Ll。
2−トリフルオルエトキシ) −i H−ベンズイミダ
ゾール、 2−((4−ニドキン−6−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ) −5−(1,1,2−トリノルオルエトキ
/)−1H−ベンズイミダゾール、2〜〔(4−エト干
シー3−メナルー2−ピリジル)メチルスルフィニル)
 −5−(1,L2−トリノルオルエト干シ)−+H−
ベンズイミダゾール、 2−((3−メチル−2−ピリジルツメチルチオ、) 
−5−(1,1,2−トリノルオルエトキ/)−iH−
ベンズイミダゾール、 2−〔(3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフ /
rニル〕−5−(1,1,2−)リフルオルエトキシ)
−1H−ベンズイミダゾール、6−フルオル−2−((
4−メトキン−3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ
)−5−)リフルオルメトキシ)−1H−ベンズイミダ
ゾール− 6−フルオル−2−((a−メトキシ−3−メチル−2
−ピリジル)メチルスルフィニルクー5−トリノルオル
メトキ7−1H−ベンズイミダゾール、 2−〔(4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ)−5−トリフルオル、メトキン−6−トIJ
フルオルメチルー1H−ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキシル3−メチル−2−ピリジル)メ
チルスルフィニル〕−5−トIJフルオルメトキシー6
−ドリフルオ°゛ルメチル−1)i−ベンズイミダゾー
ル、 5.6−ビス(トリフルオルメトキシ)−2−〔(4−
メトキシ−5−メチル−2−ピリジル)メチルチオクー
1H−ベンズイミダゾール、5.6−ビス(トリフルオ
ルメトキシ)−2−〔(4−メトキシ−5−メチル−2
−ピリジル)メチルスルフィニル)−11(−ベンズイ
ミダゾール、 2−((3−メチル−2−ピリジル)メチルチ、1)−
s−トリフルオルメチル−6−ドリフルオルメチルー1
H−ベンズイミダゾール、2−((3−メチル−2−ピ
リジル)メチルスルフィニル)−5−)IJフルオルメ
トキシ−6−ドリフルオルメチルー1H−ベンズイミダ
ゾール、 6−フルオル−2−((4−メトキシ−3−メチル−2
−ピリジル)メチルチオ)−5−(1゜1.2.2−テ
トラフルオルエトキン)−1H−ベンズイミダゾール、 6−フルオル−2−((4−メトキ/−3−メチル−2
−ピリジル)メチルスルフィニル〕−s −(1,1,
2,2−テトラフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミ
ダゾール、 2−((4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ) −5−(、1,1,2,2−テトラフルオ
ルエトキン)−6−)!JフルオルメチルーIH−ベン
ズイミダゾール、 2−((4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジル)メ
チルスルフィニル)−s −(1,1,2,2−テトラ
フルオルエトキシ)−6−ト、リフルオルメチルー1H
−ベンズイミダゾール、5.6−ビス(1,1,2,2
−テトラフルオルエトキシ)−2−〔(4−メトキシ−
3,5−ジメチル−2−ピリジル)メチルチオ)−1H
−ベンズイミダゾール、 5.6−ビス(1,1,2,2−テトラフルオルエトキ
ン)−2−((4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−
ピリジル)−メチルスルフィニルクー1B−ベンズイミ
ダゾール、 2−((3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ) −
5−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ)−6
−ドリノルオルメトキシー1H−ベンズイミダゾール、 2−((3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ル) −5−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキ
シ)−6−)リフルオルメチルー1H−ベンズイミダゾ
ール、 2−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルチt)−
s−ペンタフルオルエトキシ−IH−ベンズイミダゾー
ル、 2−(1’(4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスル
フィニル」−5−ペンタフルオルエトキシ−i )i−
ベンズイミダゾール、 2−((5−メチル−2−ピリジル)メチルチオ) −
5−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ)−1
H−ベンズイミダゾール、 2−((5−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ル) −5−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキ
シ)−1H−ベンズイミダゾール、2− ((3,5−
ジメチル−2−ピリジル)メチルチオ) −5−(1,
1,2,2−テトラフルオルエトキシ)−1H−ベンズ
イミダゾール、2− 〔(3,5−ジメチル−2−ピリ
ジル)メチルスルフィニル) −5−(1,L2,2−
テトラフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール
、2−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルチオ)
 ’−5,6−ビス(トリフルオルメトキシ)−1H−
ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィ
ニル) −5,6−ビス(トリフルオルメトキシ)−1
H−ベンズイミダゾール、2−((4−メトキン−5−
メチル−2−ピリジル)メチルチオ〕−5,6−ビス−
(トリフルオルメトキシ)−1H−ベンズイミダゾール
、2−((4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)
メチルスルフィニル) −5,6−ビス(トリフルオル
メトキシ)−1H−ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルチオ) 
−5,6−ビス−(1,1,2,2−テトラフルオルエ
トキシ)−1H−ベンズイミダゾール、2−(、(4−
メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル) −5
,6−ビス−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキ
シ)−1H−ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキン−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ) −5,6−ビス(1,1,2,2−ナト2
フルオルエトキ7)−1H−ペンズイミダゾール、 2−C(4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルスルフィニル) −5,6−ビス(1゜1.2.2
−ナト2フルオルエトキン)−1H−ベンズイミダゾー
ル、 5−ジノルオルメトキシ−2−[:(4−メトキシ−5
−メチル−2−ピリジル)メチルチオ〕−11(−ベン
ズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−2−((4−メトキシ−5−
メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル)−1H−
ベンズイミダゾール、5−ジノルオルメトキシ−2−(
(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル)メ
チルチオクー1H−ベンズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−2−((4−メトキシ−3,
5−ジメチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル)−
1H−ベンズイミダゾール、5−ジノルオルメトキシ−
2−((3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ)−1
H−ベンズイミダゾールJ 5−ジノルオルメトキシ−2−((5−メチル−2−ヒ
IJ シル)メチルスルフィニル)−1H−ベンズイミ
ダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−2−((5−メチル−2−ピ
リジル)メチルチオ)−1H−ベンズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−2−((5−メチル−2−ピ
リジル)メチルスルフィニル)−1H−ベンズイミダゾ
ール、 5−ジノルオルメトキシ−2−((5,5−ジメチル−
2−ピリジ/I/)メチルチオクー1H−ベンズイミダ
ゾール。
−5−ジノルオルメトキノ−2−〔(5,5−ジメチル
−2−ピリジル)メチルスルフィニル−〕−〕1H−ペ
ンズイミグゾール \ 5−クロルジフルオルメトキシ−2−((4−メトキシ
−6−メチル、−2−ピリジル)メチルチオクー1H−
ベレズイミダゾール、 5−クロルジフルオルメトキシ−2−((4’−メトキ
シ−5−メチル−2−ピリクル)メチルスルフィニル)
−1H−ベンズイミダゾール、5−クロルジフルオルメ
トキシ−2−((3−メチル−2−ピリジル)メチルチ
オ)−1H−ベンズイミダゾール、 5−クロルジフルオルメトキシ−Z−((S−メチル−
2−ピリジル)メチルスルフィニルシー1H−ベンズイ
ミダゾール、 5.6−ビス(ジノルオルメトキシ) −2−C(4−
メトキシ−5−メチル−2−ピリジル)メチ#fオ〕−
1H−ペンズイミタゾール、5.6−ビス(ジノルオル
メトキン) −2−((4−メトキシ−5−メチル−2
−ピリジル)メチルスルフィニル)−jH−ベンズイミ
ダゾール、5.6−ビス(ジノルオルメトキシ) −2
−C(4−メトキシ−6,5−ジメチル−2−ピリジル
)メチルチオクー1H−ベンズイミダゾール、5.6−
ビス(ジノルオルメトキシ) −2−((4−メトキシ
−6,5−ジメチル−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ル〕−IH−ベンズイミダゾール、 5.6−ビス(ジノルオルメトキシ) −2−C(5−
メチル−2−ピリジル)メチルチオ)−1H−ベンズイ
ミダゾール、 5.6−ビス(ジンルオルメトキシ)−2−((3−メ
チル−2−ピリジル)メチルスルフィニルシー1H−ベ
ンズイミダゾール、 5−ジンルオルメト千7−6−フルオル−2−〔(4−
メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ)−
1H−ベンズイミダゾール、5−ジノルオルメトキシ−
6−フルオル−2−〔(4−メトキシ−3−メチル−2
−ピリジル)メテルスルンイニル、1−IB−ベンズイ
ミダゾール。
5−ジノルオルメトキシ−6−メトキシ−2−〔(4−
メトキシ−5−メチル−2−ピリジル)メチルチオ)−
tH−ベンズイミダゾール、5−ジノルオルメトキシ−
6−メトキシ−2−〔(4−メトキシ−5−メチル−2
−ピリジル)メチルスルフィニル)LIH−ベンズイミ
ダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−6−メトキシ−2−〔(4−
メトキシ−6,5−ジメチル−2−ピリジル)メチルチ
オ)−i’n−ペンズイばダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−6−メトキシ−2−〔(4−
メトキク−3,5−ジメチル−2−ピリジル)メチルス
ルフィニル)−1H−ベンズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−6−メトキシ−2−((5−
メチル−2−ピリジル)メチルチオ〕−7H−ベンズイ
ミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−6−メトキ/−2−((3−
メチル−2−ピリジル)メチルスルフィ=ル〕−IB−
ベンズイミダゾール、5−ジノルオルメトキシ−6−メ
トキシ−2−((5−メチル−2−ピリジル)メチルチ
オクー1H−ベンズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−6−メトキシ−2−((5−
メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル)−1H−
ベンズイミダゾール、5−ジノルオルメートキシ−6−
メトキシ−2−(’(!1.5−幻f尤−2−1.ジャ
戸アヤヶオ〕−1H−ベンズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−6−メトキク−2−((3,
5−ジメチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル)−
1H−ベンズイミダゾール、5−メトキシ−2−((4
−メトキシ−2−ピリジル)メチルチオ)−6−ドリフ
ルオルメトキシー1H−ベンズイミダゾール、 5−メトキシ−2−〔“(4−メトキシ−2−ピリジル
)メチルスルフィニル) −6+−トリフルオルメトキ
シ−1H−ベンズイミダゾール、5−メトキシ−2−(
−(4−メトキシ−6−メチル−2−ピリジル)メチル
チオ) −6−1ニー9フルオルメトキン−1H−ベン
ズイミダゾール、5−メトキシ−2−((4−メトキシ
−3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニルクー
6−トリーフルオルメトキシ−1H−ベンズイミダゾー
ル、 5−メトキy−2−((4−メ°トキシー5−メチルー
2−ピリジル)メチルチオ)−6−トIJフルオルメト
キシ−1H−ベンズイミダゾール、5−メトキシ−2−
((4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジル)メチル
スルフィニルクー6−ドリノルオルメトキシー1H−ベ
ンズイミダゾール、 5−メトキシ−2−((4−メトキノ−3,5−ジメチ
ル−2−ピリジル)メチルチオクー6−ドリノルオルメ
トキシー1H−ペンズイミタ゛ソ。
−ル、 5−メトキシ−2−((4−メトキシ−6,5−ジメチ
ル−2−ピリジル)メチルスルフィニル−6−トリフル
オルメトキン−1H會ベンズイミダゾール、 5−メトキシ−2−((3−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオクー6−ドリフルオルメトキンー1H−ベンズ
イミダゾール、 5−メトキシ−2.−((3−メチル−2−ピリジル)
メチルスルフィニル〕−6−ドリフルオルメトキシー1
H−ベンズイミダゾール、5−メトキシ−2−((5−
メチル−2−ピリジル)メチルチオ)−、5−)リフル
オルメトキシー1Hーベンズイミダゾール、 5−メトキシ−2−((5−メチル−2−ピリジル)メ
チルスルフィニル〕−6−ドリノルオルメトキシー1H
−ベンズイミダゾール、5−メトキシ−2−C(4−メ
トキシ−2−ピリジル)メチルチオ) − 6 − (
 1,1,2.2−テトラフルオルエトキシ)−1M−
ベンズイミダゾール、 5−メトキシ−2−((4−メトキシ−2−ピリジル)
メチルスルフィニル) − 6 − ( 1,1,2。
2−テトラフルオルエトキシ) − ’j H−ベンズ
イミダゾール、 5−メトキシ−2−((4−メトキシ−3−メチル−2
−ピリジル)メチルチオ)−6−(1。
1、2.2−テトラフルオルエトキシ)−1H−ベンズ
イミダゾール、 5−メトキシ−2−((4−メトキシ−3−メチル−2
−ピリジル)メチルスルフィニル〕−6−(1,1,2
,2−テトラフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダ
ゾール、 5−メトキy−2−((4−メトキシ−5−メチル−2
−ピリジル)メチルチオ)−6−(1゜1.2.2−テ
トラフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール、 5−メトキシ−2−4(4−、メトキシ−5−メチル−
2−ピリジル)メチルスルフィニル〕−6−(1,1,
2,2−テトラフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミ
ダゾール、 5−メトキシ−2−〔(4−メトキシ−6,5−ジメチ
ル−2−ピリジル)メチルチオ〕−6−(1,1,2,
2−テトラフルオルエトキン)−1H−ベンズイごダゾ
ール、 5−メトキシ−2−〔(4−メトキシ−3,5−ジメチ
ル−2−ピリジル)メチルスルフィニル〕−6−(i、
1,2.2−一トラフルオルエトキシ)−1H−ベンズ
イミダゾール、 5−ジノルオル、メトキシ−2−C(4−、メトキン−
2−ピリジル)メチルチオクー6−メチル−IIi−ベ
ンズイミダゾール、 5−ジノルオルメト千シー2−((4−メトキシ−2−
ピリジル)メチルスルフィニル)−6−メチル−1H−
ベンズイミダゾール、5−シフルオルメトキシー2−(
(4−メトキシ−6−メチル−2−ピリジル)メチルチ
オクー6−メチ!−1Ii−ベンズイミダゾール、5−
ジンルオルメトキシ−2−((4−メトキシ−6−メチ
ル−2−ピリジル)メチルスルフィニルシー6−メチル
−IH−ベンズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−1−((4−メトキシ−2−
ピリジル)メチルチオ) −6−(1,1゜2.2−テ
トラフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−1−((4−メトキシ−2−
ピリジル)メチルスルフィニル〕−6−(i、1,2i
2−テトラ7/I/オルエトキシ)−1H−ベンズイミ
ダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−1−〔(’4−メト、キシ−
3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ〕−6−(1,
1,2,2−テトラフールオルエトキシ)−IH−ベン
ズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−1−C(4−メトもシー3−
メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル) −6−
(,1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ)−1H
−ベンズイミダゾール、及びそれらの塩。
イミダゾール環の互変異性によシ、ベンズイミダゾール
の5−置換け6−置換と同一である。
本発明のその他の対象は一般式(I)(式中H1゜R”
、 m2. R’ 、 Rj及びnは上述の意味を有す
る。)なるフルオルアルコキシ化合物及びその塩の製造
方法である。
(a)  一般式(II)なるメルカプトベンズイミダ
ゾールを一般式(m)なるピコリン誘導体と反応させる
か 3 (JO(■) 又は (b)  一般式(IV)なるベンズイミダゾールを一
般式(V)なるメルカプトピコリンと反応させるか 5 (■)            (V)又は (c)  −般式(VI)なるo−フェニレンジアミン
を一般式(■)なるギ酸誘導体(■)と反応させ、5 (■)(■) 場合によシ引き続き(a) 、 (b)又は(c)よシ
得られた一般式(■) 3 なる2−ベンズイミダゾリル−2−ビリジルージ メチル−スルフィドを酸化し及び(又は)その塩に変え
るかあるいは (、i)  一般式(IX)なるベンズイミダゾールを
一般式(X)なるピリジン誇導体と反応させるか3 (IX)           (X)又は (e)一般式(XI)なるスルフィニル誘導体を一般式
(窟)なる2−ピコリン銹導体と反応させ、(XI) 
        (XI[)場合によシ引き続きその塩
に変え、この際Y。
z、z’及びzlは適する出発基であわ、Mはアルカリ
金属原子(Li、Na51はK)であly 、 M/け
金属原子のめ量であシ、Hl ’ 、R1’、B2 、
R5、R4及びnは上述の意味を有することを特徴とす
る上記化合物の製造方法である。
前記反応に於て化合物Cm)−(XIりはそのまま又は
場合によシその塩の形で使用することができる。
製造法(a) 、 (1))及び(0)は本発明による
スルフイツトを導き、化合物(■)の酸化及び方法(d
)及び(8) u本発明によるスルホキシドを生じる。
どの出発基、Y、Z、Z’又は2′が適するかは当業者
がその専門知識に基づいて熟知している。適する出発基
Yけたとえばこれが結合するスルフィニル基と一緒に々
って反応性スルフィン酸誘導体を形成する基である。適
する出発基Yとしてたとえばアルコキシ−、ジアルキル
アミン−又はアルキルメルカプト基が挙げられる。適す
る出発基z 、 z’又は2′としてたとえばハロゲン
原子、特にクロル原子、あるいはエステル化(たとえば
p−)ルナールスルホン酸で)によって活性化されたヒ
ドロキシル基が挙げられる。金属原子M′の当量はたと
えばアルカリ金属(Ll。
Na又はK)又はアルカリ土類金属原子(たとえばMg
 )−これはハロゲン原子(たとえばBr、クリニヤー
試薬)によって置換されているー、又は何か他のもの、
場合により置換された金属原子−これは金属有機化合物
の置換反応の際にたとえば上記金属と反応することは公
知である□である。
(II)と(In)との反応は公知方法で適する、好ま
しくは極性プロトン性又は非プロトン性溶剤(たとえば
メタノール、イソプロパツール、ジメチルホルホキンド
、アセトン、ジメチルホルムアミド又はアセトニトリル
)中で水の添加下又は水の除去下で行われる。これはた
とえばプロトン受容体の存在下に実施する。この様なも
のとしてアルカリ金属の水酸化物、たとえば水酸化す)
lラム、アルカリ金属の炭酸塩、たとえば炭酸カリウム
、又は第三アミン、たとえばロトン受容体なしに実施す
ることもできる。この際−出発化合物の種類に応じて一
場合によシ先ず酸付加塩を特に純粋な形で分離すること
ができる。反応温度は60〜150υであることができ
る。この際プロトン受容体の存在下で温度は20〜80
わ、プロトン受容体の不存在下で60〜120υ−特に
使用される溶剤の沸騰温度−が好ましい。反応時間は0
.5〜12時間である。
公知方法で行われる([V)と(V)との反応に於て(
n)と(III)との反応に於けると同様の反応条件を
適用する。
(Vl)と(■)との反応は極性、場合により水含有溶
剤中で強酸、たとえば塩酸の存在下、特に使用される溶
剤の沸騰温度で実施するのが好ましい。
スルフイツト(■)の酸化は公知の方法かつスルフイツ
トのスルホキシドへの酸化に対して当業者が周知の条件
下で行われる〔たとえばJ。
:Drab’owicg及びM、Mikolajczy
k著、 OrgaricPrepavationo a
ncl proceduves int、 14 (1
−2)。
45−89(1982)又はJD、B11ock in
 S、Patai。
The C!hemistry of Functio
nal Groups、SupplementJ!i、
Part 1.第539−608頁、John Wil
eyand 5ono (工nterscience 
Pu’blication)、 1980参照〕。酸化
剤としてスルホキシドへの酸化に対するすべての通常使
用される試薬が挙げられる。特にパーオキク酸、たとえ
ば/く−オキン酢酸、)!Jフルオルパーオキシ酢酸、
3.5−ジニトロパーオキシ安息香酸、ノく一オキシマ
レイン酸又は好ましくはm−クロルノく一オキ7安息香
酸である。
反応温度は(酸化剤の反応性及び希釈度に応じて)−7
0°〜使用される浴剤の沸騰温度、好ましくは一60°
〜+20′cである。ノ・ロゲンを用いる又はハイボッ
・ロゲニド(たとえば水性次亜塩素酸ナトリウム溶液を
用いて)を用いる酸化も有利である。これは好ましくは
D〜30υの温度で実施する。反応を不活性有機溶剤、
たとえば芳香族又はクロル化された炭化水素、たトエハ
ベンゾール、ドルオール、ジクロルメタン又はクロロホ
ルム、好ましくはエステル又はエーテル、たとえば酢酸
エチルエステル、酢酸イングロビルエステル又はジオキ
サン中で実施するのが有利である。
(IX)と(X)との反応は不活性溶剤中で行われるの
が好ましい。この溶剤はエノラートイオンとアルキル化
剤との反応にも通常使用される。
たとえば芳香族溶剤、たとえばペンゾール又はドルオー
ルが挙げられる。反応温度は(アルカリ金属原子M及び
出発基2の種類に応じて)一般にO〜120?:である
。この際使用される溶剤の沸騰温度が好ましい。たとえ
ば〔MがLl(リチウム)、2はcl (クロル)であ
シ、反応をペンゾール中で実施する場合〕ペンゾールの
沸騰温度(80°)が好ましい。
化合物(Xi)を化合物(Xl[)と公知の方法で、た
とえば金属有機化合物の反応に対して当業者が周知の方
法で反応させる。
場合によ)その塩の形でも使用することができる出発化
合物の種類に応じて及び反応条件に依存して、本発明に
よる化合物を先ずそのまま又はその塩の形で得る。
更に塩が遊離化合物の適当な溶剤、たとえばクロル化さ
れた炭化水素、たとえばメチレンクロリド又はクロロホ
ルム、低分子の脂肪族アルコール(エタノール、イソプ
ロパツール)、エーテル(ジイソプロピルエーテル)、
ケトン(アセトン)あるいは水−これは所望の酸又は塩
基を含有する−又は所望の酸又は塩基(場合によシ正確
に計算された化学量論量で)を引き続き加えられた水に
溶解して得られる。
塩は濾過、再沈殿、沈殿によって又は溶剤の蒸発によっ
て得られる。
得られた塩をたとえば水性炭酸水素ナトリウムで又は希
塩酸でアルカリ性化又は酸性化して遊離の化合物に変え
ることができる。この化合物を更に塩に変えることがで
きる。この方法で化合物を精製するかあるいは薬理学的
に相客でない塩を薬理学的に相客な塩に変えることがで
きる。
本発明によるスルホキ7ドは光学的に活性な化合物であ
る。したがって本発明は鏡像異性体及びその混合物及び
2セミ体を包含する。鏡像異性体はそれ自体公知の方法
で(たとえば対応するジアステレオ異性体化合物の製造
及び分離によって)分離することができる。しかし鏡像
異性体は不せい合成によって、たとえば光学的活性な純
粋化合物(XI)又はジアステレオ異性体の純粋な化合
物(XI)と化合物(XII)との反応によって製造す
ることもできる〔このことに関してに、に、Ander
sen、、Tetrahedron Lett、、 9
 is (1962)参照〕。
本発明による化合物を(n)と(m)との反応によって
、場合によシ生じたスルフイツト(■)の引き絖きの酸
化によって合成するのが好ましい。
一般式(n)なる化合物は新規でアシ、同様に本発明の
対象である。化合物(m) −(■)並びに(IX) 
−(n)は公知である、又は公知文献に従って同様に製
造することができる。化合物(n)は化合物(VI)を
二硫化炭素と水酸化アルカリの存布下に又はアルカIJ
−Q−エチルジチオカーボネートと反応させて得られる
。化合物(III)は0、 H,5chulz及び8.
Fedders、Arch、Pharm、(Veinh
eim) 310 、第128−137S頁(1977
)に従って製造することができる。
化合物(VI)を次の反応式Aに記載した一般の製造法
に従って合成することができる。
反応式A: (A1)      (至))        (A5
)(A4)          (A5)出発化合物A
l−A3は公知の方法に従って又はこれらと同様に〔た
とえばJ、Org、’Ohem、 44゜第2907−
2910頁(1979) i J、Org、Ohem、
29゜1−11(1964)iドイツ特許出願公開第2
、’029,556号明細書; J、Fluorine
 Chem。
18、第281−91頁(1981)i合成1980 
、第727−13頁〕製造することができる。この隙間
−でない置換基R1′及びR1−0−に於て異性体混合
物を生じることもできる。
化合物(IM)をたとえば化合物(II)からメチル化
、酸化、次いで脱プロトン化−たとえばアルカリ金属−
水素化物又は−アルコラート又は通常の金属有機化合物
を用いて−して得られる。化合物(X)をZ、Ta1i
k、Roczniki Ohem、 35゜475(1
961)によって製造する。
本発明を例によって詳述するが、本発明はこれによって
限定されるものではない。例中に名前を挙げた一般式(
I)なる化合物及びこの化合物の塩はよシ好ましい本発
明の対象である。
気エーテル#はジエチルエーテルを意味する。
例 キシ−1H−ベンズイミダゾール ジクロルメタン30m1中に2−((’4−メトキシー
2−ピリジル)メチルチオ)−’5−)!Jクロルルメ
トキシー1H−ベンズイミダゾール2.4gを含有する
溶液に一30’rで十分に攪拌下20分かけてジクロル
メタン20m1中に85%m−クロルパーオキシ安息香
酸1.45gを含有する溶液を滴下する。更に1時間−
30t”で攪拌し、温度は徐々に−10むに上昇し、ト
リエチルアミン1mlを加え、溶液をo−io’bで炭
化水素カリウム溶液1社で、次いで水で洗滌し、硫酸マ
グネシウムを用いて乾燥する。溶剤を量高30でで減圧
下留去し、残留物をエーテルから結晶する。冒頭の化合
物2.2 g(86%)、融点150〜152r’(分
解)が得られる。
同様にメタノールから65%収率で融点165−166
C(分解)の2−((4−メトキシ−6−メチル−2−
ピリジル)メチルスルフィニルクー5−トリフルオルメ
トキシ−1H−ベンズイミダゾール、 酢酸エチルエステルから91チ収率で融点170−17
2υ(分解)の2−((4−メトキン−5−メチル−2
−ピリジル)メチルスルフィニル)−5−ト!Jフルオ
ルメトキシー1H−ベンズイミダゾール、 酢酸エチルエステルから75チ収率で融点160−16
2t(分解)の2−((4−メトキン=5.5−ジメチ
ル−2−ピリジル)メチルスルフィニル)−5−1−リ
フルオルメトキシーIH−ベンズイミダゾール、 ジイソプロピルエーテルから96%収率で融点131−
132で(分解)の2−((4−メトキシ−2−ピリジ
ル)メトキクスルフィニル〕M 5− (1,1,2,
2−テトラフルオルエトキク)−iH−ベンズイミダゾ
ール、 酢酸エチルエステル/石油x−−チル(5o ’c/7
0υ)から77チ収率で融点135−136C(分解)
の2−((4−メトキク−3−メチル−2−ピリジル)
メチルスルフィニル〕−5−(1,1,2,2−テトラ
フルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール、 ジイソプロピルエーテルから93q6収率で融点1 (
S 3−164?l?(分解)の2−C(4−メトキシ
−5−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル) 
−5−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ)’
−1H−ベンズイミダゾール、ジイソプロピルエーテル
から61襲収率で110−111υ(分解)の2−((
3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル〕−5
−(1゜1.2.2−テトラフルオルエトキシ)−1H
−ベンズイミダゾール、 エーテルから59チ収率で融点152−133む(分解
)の2−〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピ
リジル)メチルスルフィニル〕−5−’(Ll、2.2
−テトラフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾー
ル、 エーテルから69%収率で融点95−97tの2−((
4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル〕−
5−(2,2,2−)リフルオルエトキシ) −1,H
−ベンズイミダゾール、アセトニトリルから81%収率
で融点172−173r(分解)の2−((4−メトキ
シ−3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル〕
−5−(2,2,2−トリフルオルエトキシ)−1H−
ベンズイミダゾール、 酢酸エチルエステルから64%収率で融点154−15
6υ(分解)の5−クロルジフルオルメトキシ−2−(
(4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニルク
ー1H−ベンズイミダゾール、 酢酸エチルエステルから74%収率で融点159−16
1υ(分解)の5−ジノルオルメトキク−2−((4−
メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル)−1H
−ベンズイミダゾール、酢酸エチルエステルから77チ
収率で融点166−168r(分解)の5−ジノルオル
メトキシ=2−((4−メトキシ−6−メチル−2−ピ
リジル)メチルスルフィニル)−1,H−ベンズイミダ
ゾール、 酢酸エチ゛ルエステルから60%収率で融点137−1
75で(分解)の5.6−ビス(ジノルオルメトキシ)
 −’2− ((4−メトキシ−2−ピリジル)メチル
スルフィニル)−1H−ベンズイミダゾール、 酢酸エチルエステルから50%収率で融点184−1’
5sr(分解)の5,6−ビス(ジンルオルメトキシ)
−2−4:(4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル
)メチルスルフィニル〕−1((4−メトキシ−2−ピ
リジル)メチルスルフィニル) −1H−ベンズイミダ
ゾール、酢酸エチルエステルから88%収率で融点18
0−1a1b(分%J)の5−ジノルオルメトキゾ−6
−メトキン−2−((4−メトキン−2−ヒリシル)メ
チルスルフィニル〕−IH−ベンズイミダゾール、 酢酸エチルエステルから89憐収率で融点94−96υ
(分解)の5−ジノルオルメトキシ−6−メトキシ−2
−((4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチ
ルスルフィニルクー1H−ベンズイミダゾールを 2m((4−メトキシ−3−メチル−2−ビリジルウメ
チルチオ)−5’−)lJフルオルメトキシ−1H−ベ
ンズイミダゾール、 2−((4−メトキン−′5−メチルー21ピリジルラ
メチルチオ) −5−1−リ:yルオル、メトキシー1
H−ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジ
ル)メチルチオ)−5−11フルオルメXトキ7−1H
−ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキン−2−ピリジル)メチルチオ) 
−5−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキン)−
1H−ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキシ−3〜メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ) −5−(1,1,2,2−テトラフルオル
エトキシ)−1H−ベンズイミダゾール、 2 ’−((4−メトキパン、=5−゛メチル−2−ピ
リシャ戸fヤヶオ〕−5三(ILL’2.2−ヶ、2フ
ルオルエトキシ)−1J(−ベンズイミダゾール、 2’−C(3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ) 
−5−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ)−
1H−ベンズイミダゾール、 2−C(4−メトキシ−6,5−ジメチル−2−ピリジ
ル)メチルチオ) −5−(1,1,2,2−テトラフ
ルオルエトキ/)−1H−ベンズイミダゾール、 2−((4−メ”トキシー2−ピリジル)メチルチオ)
 −5−(2,2,2−トリノルオルエトキシ)−iH
−ベンズイミダゾール、 2−((4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ) −5−(2,2,2−)リフルオルエトキ
シ)−iH−ベンズイミダゾール、5−クロルジクロル
メトキ7−2=((a−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ルチオ) −1H−ベンズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−2−((4−メトキシ−2−
ピリジル)メチルチオ)−1H−ベンズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−2−((4−メトキシ−6−
メチル−2−ピリジル)メチルチオクー1H−ベンズイ
ミダゾール、 5.6−ビス(ジノルオルメトキシ) −2−((4−
メトキン−2−ピリジル)メチルチオクー1…−ベンズ
イミダゾール、 5.6−ビス(ジノルオルメトキシ)−2−〔(4−メ
トキン−6−メチル−2−ピリジル)メチルチオ) −
1H−ベンズイミダゾール、5−ジノルオルメトキシ−
6−フルオル−2−〔(4−メトキシ−2−ピリジ/I
/)メチルチオクー1H−ベンズイミダゾール、 5−ジノルオルメトキシ−6−メトキシ−2−((4−
メトキシ−2−ピリジル)メチルチオ〕−1H−’ベン
ズイミダゾール又は 5−ジノルオルメトキシ−6−メトキシ−2−〔(4−
メトキン−3−メチル−2−ビ、リジル)メチルチオク
ー1H−ベンズイミダゾールとm−クロルパーオキ7安
患香酸との反応によって得られる。
ゾール 酢酸エチルエステル301鯰中に2−((4−メトキ/
−2−ピリジル)メチルチオ〕−5−(1,1,2,2
−テトラフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾー
ル1.5gを含有する溶液に20分かけてDCで市販の
次亜塩素酸ナトリウム(活性塩素的15%)8.5yt
と10%苛性ソーダ溶液とから成る混合物を滴下し、更
に20分間この温度で攪拌し、次いで10%チオ硫酸ナ
トリウム溶液o−671を加える。硫酸アンモニウム1
.5gを加え、有機層を分離し、飽和塩化ナトリウム溶
液で洗滌し、硫酸マグネ7ウムで乾燥し、歩容量に蒸発
する9ジイソプロピルエーテルで沈殿して融点13’1
−1s2r(分解)の冒頭の化合物1.3g(,85チ
)が得られる。
5.2−((4−:メトキシー2−ピリジル)メチルチ
オ9− s −トリノルオルメトキシ−12−メルカプ
ト−5−トリフルオルメトキシ−IH−ベンズイミダゾ
ール4.0g及び2−クロル−メチル−4−メトキシピ
リジン−ヒドロクロリド3.5gをインプロパツール1
00m1中で4.5時間窒素下に沸騰加熱する。水浴中
で冷却し、融点164−165r(分解)の冒頭化合物
のジヒドロクロリド7.0 g、(96%)が得られる
。水に塩を溶解し、活性炭で澄明化し、塩基を炭酸水素
カリウム溶液で遊離する。ジクロメタンで抽出し、有機
溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧で蒸発する。残
留物をシクロヘキサンから結晶化する。融点154−1
55Cの冒頭化合物5.29 (86%)が得られる。
同様に(シクロヘキサンから)融点18〇−181むの
2−((4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジル)メ
チルチ、])−5−)リフルオルメトキクー1H−ベン
ズイミダゾール又は(水から)融点148−149t’
の2−((4−メトキク−5−メチル−2−ピリジル)
メチルチオ)−5−)りフルオルメトキシ−IH−ベン
ズイミダゾールが2−メルカプト−5−トリノルオルメ
トキン−1H−ベンズイミダゾールと2−クロルメチル
−4−メトキシ−3−メチルビリジンヒドロクロリド又
は2−クロル−メチル−4−メチル−5−メチルビリジ
ンヒドロクロリドとの反応によって得られる。
同様に(イソプロパツールから)融点130−131 
rの2−((4−メトキン−2−ピリジル)メチルチオ
) −5−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ
)−1H−ベンズイミダゾール、(インプロパツールか
ら)融点110−111υの2−((4−メトキシ−3
−メチル−2−ピリジル)メチルチオ)’ −5−(i
、1,2゜2−テトラフルオルエトキシ)−1H−ベン
ズイミダゾール、(イソプロパツールから)融点135
−136t’の2−((4−メトキン−5−メチル−2
−ピリジル)メチルチオ〕−5−(1,1,2,2−テ
トラフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール又
は(イソプロパツールから)融点129−130むの2
−((3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ) −’
5− (1゜1.2.2−テトラフルオルエトキシ)−
1H−ベンズイミダゾールが2−メルカプ)−5−(1
゜1.2.2−テトラフルオルエトキシ)−1H−ベン
ズイミダゾールとインプロパツール中に2−クロルメチ
ル−4−メトキシピリジン、2−クロルメチル−4−メ
トキシ−3−メチル−ピリジン、2−クロルメチル−4
−メトキシ−5−メチルピリジン又け2−クロルメチル
−3−メチルピリジンを有するヒドロクロリドとの反応
によって得られる。
同様に(ドルオールから)融点134−135での2−
((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルチオ) −5
−(2,2,2−)リフルオルエトキシ)−1H−ベン
ズイミダゾール、 (ドルオールから)融点178−179υの2−〔(4
−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ)
 −5−(2,2,2−)リフルオルエトキシ)−1H
−ベンズイミダゾール、(ドルオールから)融点135
−137υの5−クロルジフルオルメトキシ−2−((
4−メトキシ−2−ピリジル)−メチルチオ)−11(
−ベンズイミダゾール、 (ドルオールから)融点171−173t:の5−クロ
ルジフルオルメトキシ−2−((4−メトキシ−6−メ
チル−2−ピリジル)メチルチオクー1H−ベンズイミ
ダゾール、 (ドルオールから)融点115−117υの5−ジノル
オルメトキシ−2−((4−メトキシ−2−ピリジル)
メチルチオ)−1H−ベンズイミダゾール、 (ドルオールから)融点167−169υの5−ジノル
オルメトキシ−2−((4−メトキシ−”、−メfルー
2−ピリジル)メチルチオ〕−1H−ペンズイミターゾ
ール、 (ドルオールから)融点132−134むの5゜6−ビ
ス(ジノルオルメトキシ)−2’−((4−メトキシ−
2−ピリジル)メチルチオ〕−1゜H−ベンズイミダゾ
ール、 (ドルオールから)融点153−165むの5゜6−ビ
ス(シフ/L/オルメトキシ)−2−((4フルオルメ
トキシ−6−フルオル−2−((4−メトキシ−2−ピ
リジル)メチルチオクー1H−ベンズイミダゾール、 (ドルオールから)融点124−125tの5−シフ及
オルメトキシ−6−メトキシ−2−((4−メトキシ−
2−ピリジル)メチルチオ〕−IH−ベンズイミダゾー
ル、 (ドルオールから)融点190−191tの5−ジノル
オルメトキシ−6−メトキシ−2−〔(4−メトキン−
3−メチル−2−ピリジル)メチルチオクー1H−ベン
ズイミダゾール、を2−メルカプト−5−(2,2,2
−)リフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール
、5−クロルジノルオルメトキ’、/−2−メルカプト
−1H−ベンズイミダゾール、5−ジフルオルメトキシ
ー2−メルカプトー1H−ベンズイミダゾール、5,6
−ビス(ジノルオルメトキン)−2−メルカプト−1H
−ベンズイミダゾール、5−ジノルオルメトキク−6−
フルオル−2−メルカプト−1H−ベンズイミダゾール
及び5−ジノルオルメトキシ−2−メルカプト−6−メ
ドキシー1H−ベンズイミダゾールと2−クロルメチル
−4−メトキンピリジン又は2−クロルメチル−4−メ
トキシ−3−メチルビリジンとの反応によって得られる
エタノール50m1中に2−メルカプト−5−トリフル
オルメトキシ−1H−ベンズイミダゾール2.34 g
及び2−クロルメチル−4−メトキシ−6,5−ジメチ
ルピリジン−ヒドロクロリド2.2gを含有する混合物
に室温で4M苛性ソーダ溶液57脱を滴下し、室温で一
晩攪拌する。
溶剤を減圧で留去し、水を加え、酢酸エチルエステルで
抽出し、溶液を乾燥し、エーテル中4M塩化水素で冒頭
の化合物のジヒドロクロリド4.3 g(95% )が
沈殿する。塩を水に溶解し、塩基を希ソーダ溶液でpH
8で沈殿させ、ジイソプロピルエーテルから再結晶する
。融点152−154t:の冒頭化合物5.0 g(7
B係)が得られる。
同様に2−((4−メトキシ−6,5−ジメチル−2−
ピリジル)メチルチオ〕−5−(1,1゜2.2−テト
ラフルオルエトキシ)−1Hニベンズイミダゾール(融
点120−1227:)が2−メルカプト−5−(1,
1,2,2−テトラフルオルエトキン)−1H−ベンズ
イミダゾールと2−クロルメチル−4−メトキシ−6,
5−ジメチルピリジン−ヒドロクロリドとの反応によっ
て得られる。
(、)ゴーニトロ−4−(1,L2,2−テトラフルオ
ルエトキ7)ペンゾールss、@をエタノール300城
中10チパラジウム炭0.5gで回転水素化装置で大気
圧下1時間20−45υで水素化し、触媒を炉去し、溶
液を40rで減圧下蒸発する。4− (1,1,2,2
−テトラフルオルエトキシ)アニリンを氷酢酸100m
1で希釈し、無水酢酸23舖を室温で滴下し、30分後
水2舖を加え、短時間の後に溶液を50ζで減圧下蒸発
し、氷水500m1を加える。融点121−122rの
N−(4−(1゜1.2.2− テトラフルオルエトキ
シ)ンエニル〕−アセトアミド56g(97%)が祷ら
れる。
(1D)前記化合物55.li+をジクロルメタン38
0城中に溶解し、100ヂ硝酸55m1を10分かけて
室温で滴下し、更に6時間攪拌する。
次いで有機溶液を水性炭酸ナトリウム溶液及び水で洗滌
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発する。(シクロヘ
キサンから)融点80−81むのN−〔2−ニトロ−4
−(1,1,2゜2−テトラフルオルエトキシ)−フェ
ニル〕−アセトアミド65g(100%)が得られる。
(c)  前記化合物i53,9をメタノール450賊
中に溶解し、室温で6M苛性ソーダ溶液106m1を滴
下し、水浴中で冷却し、水900m1の滴下によって2
−二トロー4− (1,1,2,2−テトラフルオルエ
トキシ)−アニリン53g(98%)(融点85−86
で)が沈殿する。
(d)  前記化合物33.9をインプロパツール約6
00域中10q6パラジウム炭1yで回転水素化装置中
で加圧せずに室温で水素化する。
触媒を吸引戸取し、エーテル中4M塩化水素で融点27
5−276t(分解)の4− (1゜1.2.2−テト
ラフルオルエトキシ) −1,2−フェニレンジアミン
−ジヒドロクロIJ)”34189%)が沈殿する。
(θ)前記化合物33iにエタノール330m1、水6
0m1、水酸化ナトリウム8.9I及びカリウム−〇−
エチル゛ジチオカーボネート23g(インプロパツール
から再結晶)を加え、15時間還流下沸騰加熱す不。氷
水1.2!を加え、苛性ソーダ溶液でpH15−14に
調整し、活性炭で澄明化し、p)13.5まで希塩酸で
沈殿させる。(イソプロパ7〜ルから)融点316− 
j19 t(D@fNts合物27 II、(91チ)
が得られる。
例5’ (e)に準じて4−トリフルオルメトキシ−1
,2−フエニレンジアミンージヒドロクロリト(C,A
、且、 2+40’8d、 1961参照)とカリウム
−〇−エチル ジチオカルボナート及び苛性ソーダ溶液
とをエタノール中で反応させて75%の収率で融点30
5−307む(分解。ドルオールから)の冒頭の化合物
が得られる。
(a)  1− (2,2,2−トリフルオルエトキシ
)−4−二トロベ/ゾール5017 (合成−1980
第727頁)を例5(a)に準じて水素化し、アセチル
化する。N −(4−(2,2,2−)リフルオルエト
キン)フェニル〕アセトアミド50I(95ヂ)(融点
j4D−141υ)が得られる。
(b)  前記化合物429を100%硝酸9.7ml
と氷酢酸290m1中で18時間室温で攪拌し、水で沈
殿させる。N−〔2−二)o−4−(2,2,2−)リ
フルオルエトキシ)フェニル〕アセトアミド47.9(
94チ)(融点117−118む)が得られる。
(C)  前記化合物4.7 flを例5(c)に準じ
て水素化し、2ニニトロ−4−(2,2,2−トリフル
オルエトキン)アニリン38.7 g(97%)(融点
84−85む)が得られる。
(d)  前記化合物37gを例5(d)に準じて水素
化し、融点2so−z3st(分解)の4−(2,2,
2−トリフルオルエトキシ) −1,2−フェニレンジ
アミン−ジヒドロクロリド41、F(94%)が得られ
る。
(e)  例5(e)に準じて前記化合物561iから
冒頭の化合物509(94%)(融点288−290む
)が得られる。
(a)  N −(、4−(クロルジフルオルメトキシ
)フェニル〕アセトアミドi o、o g(融点101
−103t’、4−クロルジフルオルメトキシアニリン
と無水酢酸から)及び100”襲硝酸12.3ylをジ
クロルメタン80m1中で4時間20υで攪拌する。水
性炭酸水素カリウム溶液で中和し、有機層を蒸・発し、
N−(4−クロルジフルオルメトキシー2−ニド07エ
二ル)アセトアミドIL4g(96チ)(融点89−9
1む)が得られる。
(b)5t:でメタノール200m1中の前記化合物1
0.5.9にメタノール中にナトリウムメチラートを含
有する30%溶液8.6域を滴下し、2時間冷却せずに
攪拌L2、氷水を加え、pH8に調整し、4−クロルジ
ノルオルメトキシ−2−ニトロアニリン8..7.9(
97%)(融点40−4’2υ)が得られる。
(0)  前記化合物8.5gを10%パラジウム炭0
.8Iで加圧せずにメタノール200舖中で水素化し、
濃塩酸を加え、濾過し、蒸発し、ジイソグロビルエーテ
ルで希釈する。4−クロルジフルオルメトキシ−1,2
−7エニレンジアミンージヒドロクロ9 )”、8.5
.9 (97%)が得られる。
(d)  前記化合物8.5 IIがら例5(e)に準
じて融点268−270む(分解)の冒頭の化合物6.
3 、lid (72チ)が得られる。
(a)  N−(4−ジノルオルメトキシフェニル)ア
セトアミドIL8 i (L、M、Jpgupol’5
kii等、J、()eneral Chemistry
 (tT88R) 59 、190(1969))をジ
クロルメタン200yt中で100チ塩酸12,1舖と
1.5時間室温で攪拌する。fU S (b)K準じ−
(N −((4−シフ、tvオルメトキシ−2−二トロ
)フェニル〕−アセドアミド15.5 g (92%)
(融点7l−73C)が得られる。
(1))  例8(b)に準じてこれから96係の収率
で4−ジノルオルメトキシー2−ニトロアニリン(融点
68−70で)が得られる。
(C)  例8(c)に準じて94係の収率で4−ジノ
ルオルメトキシ−1,2−フエニレンジアミン−ジヒド
ロクロリドが得られる。
(d)  flJ 5 (e) K準じて78チの収率
で(インプロパツールから)融点250−252rの冒
頭の化合物が得られる。
(a)  水500m1及びジオキサン400域中にベ
ンズカテキンioog、水酸化ナトリウム220g及び
亜ニチオン酸ナトリウム60gを有する溶液に50−5
5υてクロルジフル ′オルメタン275gをり、N、
5eaova等、Zh、Org。
Khim、 6 、568(1970)に準じて導入す
る。
<51−62む/10−11ミリバールで蒸留後1,2
−ビス(ジノルオルメトキシ)ペンゾールと2−ジノル
オルメトキシ7工/−−#、!:の混合物が得られ、こ
れらをシリヵレルでシクロヘキサン/酢酸エチルエステ
ル(4M)を用いるクロマドグ2フイーによって分離す
る。
(b)  ジクロルメタン15oml中に1,2−ビス
(ジノルオルメトキシ)ペンゾール15.!ii!及び
100チ硝酸15m1を有する溶液を7時間室温で攪拌
する。炭酸水素カリウムで中和し、有機層を分離し、シ
リカゲルでシクロヘキサン/酢酸エチルエステル(4:
1 )を用いてクロマトグラフィーによる分離を行う。
1,2−ビス(ジンルオルメトキシ)−4−二トロベン
ゾールが得られる。これを水素化し、例5 (a)に準
じてアセチル化してN −(5,4−ビス(ジノルオル
メトキシ)フェニル〕アセトアミド(融点a1−s5r
)となす。例5に準じて更にN −(4,5−ビス(ジ
ノルオルメトキシ)−2−二ト四フェニル5゛アセトア
ミド(融点65−67む)、4− (4,5−ビス(ジ
ノルオルメトキ′シ)−2−二トロ〕アニリン(融点1
07−109υ)、4,5−ビス(シクロオルメトキシ
) −j、2−7二二レンジアミンージヒドロクロリド
及び冒頭の化合物(融点285−287し、分解、イソ
プロパツールから)が得られる。
(a)  水300m1及びジオキサン3007nn中
にグアヤコール55.517及び水酸化ナトリウム16
0gを含有する溶液中に60むてクロルジノルオルメタ
ン約58gを導入する。この混合物を1oむで濾過し、
有機層を分離し、水不含炭酸カリウムで乾燥し、蒸留す
る。沸点75−76υ/9ミリバールの1−ジノルオル
メトキシ−2−メトキシペンゾール56g(76%)が
得られる。
(b)  ジクロルメタン23oml中に前記化合物4
7Iを含有する溶液にo−sHでジクロルメタン90姫
中に100チ硝酸35.Bmf!、を含有する溶液を滴
下し、30分後氷水250m1を加え、炭酸水素カリウ
ムで中和する。乾燥される有機層を減圧下蒸発し、残留
物をシクロヘキサンから再結晶する。1−ジノルオルメ
トキシー2−メトキシ−5−二トロベンゾール55.9
(90%)(融点48−49r)が得られる。これを例
5(a)に準じて水素化し、アセチル化する。90%の
収率でN−(3−ジノルオルメトキシ−4−メトキフフ
エニル)アセトアミド(融点129−13oc)が得ら
れる。
(c)  前記化合物46gを100チ硝酸63フ敢で
ジクロルメタン中で前段階に一準じてニトロ化する。9
9%の収率でN−(5−ジノルオルメトキシ−4−メト
キシ−2−二トロフェニル)アセトアミド(融点116
−117で)が得られる。
(d)  前記化合物54.9をメタノール810m中
で1時間30チメタノール性す1リウムエチラード溶液
44,8戚と共に室温で攪拌する。
減圧不蒸発し、氷水及び氷酢酸をpl(8まで加え、9
9係の収率で5−ジノルオルメトキシ−4−メトキシ−
2−ニトロアニリン(融点144−14sr)が得られ
る。
(e)  前記化合物25.9をメタノール500m1
中1096パラジウム炭1.25.9で例5 (d) 
K対応して水素化する。融点21B−22oh(分解)
の6−ジノルオルメトキシー4−メトキシ−1,2−フ
ェニレンジアミノジヒドロクロリド26g(88%)が
得られる。
(f)  前記化合物25.9をカリウム−〇〜エチル
ジチオカーボネート19gと例5(θ)に対応して反応
する。(イソプロパツールから)融点280−za2?
:(分解)の冒頭の化合物20y(89チ)が得られる
(a)  例11 (a)に準じて2−フルオルフェノ
ール及びクロルジフルオルメタンから1−ジノルオルメ
トキク−2−フルオルペンゾール(沸点76υ/−10
0ミリバール、nj’ = 1.4340 )が得られ
る。
(b)  ジクロルメタン300m中の前記化合物50
gに−10むで100チ硝酸38.4域を滴下し、1時
間−10tで2.5時間0υで攪拌する。氷水を加え、
中性に調整し、シリカゲルを介して酢酸/シクロヘキサ
ン(4:1)でクロマトグラフィーによって分離する。
油状物34gが得られ、これけ1−ジノルオルメトキシ
−2−フルオル−4−二トロベンソール約90%4び1
−ジノルオルメトキシ−2−フルオル−5−ニトロペン
ゾール(NMR−スペクトル)を含有する。
(c)  前記混合物30yを例5(a)に準じて水素
化し、アセチル化する。ドルオールから再結晶後、融点
112−113むのN−(4−ジノルオルメトキシ!3
−フルオルフェニル)アセトアミドが得られる。
(d)  ジクロルメタン2 Q QmL中の前記化合
物2゜gに20ごて1(+(1%硝酸22−5rtを3
0分かけて滴下し、15時間室温で攪拌する。例11(
c)に準じて(フクロヘキサンから)89チの収率で融
点72−74t(7)N−(4−ジノルオルメトキシ−
5−フ/I/オル−2−二トロフェニル°′)アセトア
ミドが得られる。6゜Cでメタノール中1M塩酸と共に
数時間の攪拌することによって融点9″5−97.5 
tの95チの収率で4−ジノルオルメトキシ−5−フル
オル−2−ニトロアニリン及U例11 (e) K準じ
て85%の収率で4−ジノルオルメトキシ〜5−フルオ
ル−1,2−7エニレンジアミンージヒドロクロリド(
21oむで分解)が得られる。
(e)  前記化合物15gをカリウム−〇−エチルジ
チオカーボネート1 i、a gと例5(e)に対応し
て反応させる。融点275−276t(分解、イソプロ
パツールから)の冒頭の化合物11.1 g (a 4
%)が得られる。
チルスルフィニル) −5−(1,1,2,2−テト2
−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ル) −5−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキ
シ)−1H−ベンズイミダゾール2.017.9に0.
1M苛性ンーダ溶液50m1及びアセトン50蛎を加え
る。この溶液を回転蒸発器で60′cで蒸発し、残留物
をエーテルで結晶化する。次いで60ζで減圧下塩化カ
ルシウムを介して乾燥し、冒頭の化合物が水和物として
得られる。
同様に2−C(4−メトキク−2−ピリジル)メチルス
ルフィニル)−5−1゛!Jフルオルメトキシ−1H−
ベンズイミダゾール−ナトリウム塩、2−((4−メト
キン−5−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル
)−5−)リフルオルメトキクー1H−ベンズイミダゾ
ール−ナトリウム塩及び5−ジノルオルメトキV−6−
メドキ:/−2−((4−メトキレ−3−メチルー2−
ピリジル)メチルスルフィニルクー1H−ベンズイミダ
ゾール−ナトリウム塩が得られる。
乾燥クロロホルム30m1中に2−ヒドロキシメチル−
4−メトキシピリジン10 ji 、(0,072モル
)を含有する、−10rに冷却された溶液にチオニルク
ロリド15m1を15分以内で滴下する。溶液を室温に
し、更に1時間牛攪拌する。
溶剤及び過剰のチオニルクロリドの除去後、無色の結晶
が得られ、これはイソプロパツールから再結晶する( 
、12.Lp (87%)、融点149−150し分解
〕。
同様な方法で2−ヒドロキシメチル−4−メトキシ−6
−メチルピリジン、2−ヒドロキシメチル−4−メトキ
シ−6,5−ジメチルピリジン、2−ヒドロキシメチル
−4−メトキシ−5−メチルピリジン又は2−ヒドロキ
シメチル−3−メチルピリジンとチオニルクロリドとの
反応によって2−クロルメチル−4−メトキシ−3−メ
チルピリジン−ヒドロクロリド(融点157−158t
’、分解、イソプロパツール/エーテルから)、2−ク
ロルメチル−4−メトキン−3,5−ジメチルピリジン
−ヒドロクロリド(融点135−13−6しく分解)、
イソプロパツール/エーテルから)、2−クロルメチル
−4−メトキシ−5−メチルピリジン−ヒドロクロリド
(融点147t’、分解)又は2−クロルメチル−3−
メチルピリジン−ヒドロクロリド(融点163−165
υ)が得られる。
ヒドロキシメチル−ピリジン(例15も参照)け01f
f、5chulz及びS、Fedders、Arch、
Pharm、 (ワインハイム)31o、128(19
77)の処理に従って得られる。対応する必要な前駆物
質をH,O9Erown、8−、Tohnson及びH
oPodall、、r、Am、ohem、soc。
旦、5556(1954)に従って製造する。
2.5.5− )ジメチルピリジン1877 (F、B
o社圓鶴A、Engllsch、J、Po1itt、H
,5ander及びW、Wsi8el+Chem、Be
r、88.1831(1955))及び30%過酸化水
素17m1を氷酢酸80m1中で2.5時間100むで
加熱する。その後文に30%過酸化水素10舖を加え、
この温度を更に8時間保つ。
次いで混合物を水流ポンプ減圧で半分の容量に蒸発し、
過酸化物テストに委ねる。過酸化物除去に於てすべての
溶剤を減圧で除去し、残留物を高減圧で蒸留する。95
−98を及び0.01mHI (1,33pa )で2
.3.5− )リメチルビリジンーN−オキンド19.
2g(95係)が移行する。
このうちの5.0gを室温で発煙硝酸7戚及び濃硫酸7
賊から成る混合物中に溶解し、18時 。
間浴温度40むで加熱する。その後氷水上に注加し、強
苛性ソーダ溶液を用いて冷却下アルカリ性に調整する。
酢酸エチルエステルよる混合物の抽出は減圧下溶剤の除
去後、粗製の2.3.5−トリメチル−4−ニトロピリ
ジン−N−オキシドを生じる。これを更に精製なしに乾
燥・メタノール20舖中に溶解する。この溶液にメタノ
ール中の市販の50%ナトリウムメトキシド4.7ml
を加え、12時間5oむに加熱する。その後溶剤を除去
する。残留物を少量の水中に導入し、酢酸エチルエステ
ルで抽出する。溶剤の除去後、油状物としで残存する粗
製4−メトキシ−2,3,51’ ジメチルピリジン−
N−オキシドを更に精製することな(100t1’の熱
い無水酢酸20m1中に注加し、1時間この温度で加熱
する。その後減圧下蒸発し、更に精製することなく10
%水性塩酸20m中に導入し、2.5時間・50υで攪
拌する。減圧で半分の容量に蒸発し、炭酸カリウムでア
ルカリ性に調整し、酢酸エチルエステルで抽出する。−
緒にした抽出物を硫酸ナトリウムを介して乾燥する。溶
剤を減圧下除去する。油状の残留物をエナルメテルケト
ン50m1中に溶解し、エーテル性塩酸を定量的に沈殿
するまで加える。沈殿物をジオキサンから少量のイソプ
ロパツールで再結晶する。
融点126υの冒頭化合物6.1yが得られる。
遊離塩基をクリ力ゲル力ラムでクロマトグラフィーによ
る分離した後、遊離塩基に対して融点49−51t、ヒ
ドロクロリドに対して塩化水素/エーテル中での再沈殿
後融点t 3 ’3.5 t−(分解)を測定する。
同様な方法で2−ヒドロキンメチル−4−メトキシ−5
−メチルピリジン(M点102−1041?)が得られ
る。
産業上の使用可能性 一般式(I)なるフルオルアルコキシ化合物及びその塩
は産業上使用することができる価値ある薬理学的性質を
有する。これは明らかに温血動物の胃酸分泌を抑制し、
更に温血動物に於いて優れた胃−及び腸−保護作用を示
す。この胃咀に本発明による化合物は著1−い副作用が
ないこと及び広い治療領域の点で優れている。
゛胃−及び腸−保護″とはこのことに関連して胃腸病の
予防及び治療、特に胃腸炎症及び障害(たとえば胃潰瘍
、十二指腸潰瘍、胃炎、胃酸過多による又は薬物性の冑
刺激)を意味する。
これらはたとえば微生物、細菌、薬物(fcとえば特定
の消炎薬及び抗すュウマチ薬)、化学物質(たとえばエ
タール)、胃酸又はストレス環境によって生じる。
本発明によるその他の利点はその比較して大きい化学的
安定性である。
その優れた性質に於て本発明による化合物は驚くべきこ
とに従来公知の化合物に比して明らかに優れている。こ
の性質に基づきフルオルアルコキシ化合物及びその薬理
学的に相容な塩は人の医学及び獣医学に於ての使用に適
する。この際特にこれは胃及び腸の病気及び際立った胃
酸分泌による病気の治療及び予防に使用する。
したがって本発明の対象は不発明による化合物を前記病
気の治療及び予防に使用することにある。
同様に本発明は前記病気の治療及び予防に使用する医薬
の製造に本発明による化合物を使用すること全包含する
。本発明によるその他の対象は一般式(I)なる化合物
1種又は数種及び(又は)その薬理学的に相容な塩を含
有する。
医薬をそれ自体公知の、当業者にとって周知の方法に従
って製造する。医薬として本発明による薬理学的に有効
な化合物(作用物質)をそヨン、懸濁液又は溶液の形で
使用する。この際作用物質含有量は0,1〜95ヂであ
るのが有利である。
所望の医薬形態にどんな助剤が適するかは尚業者にとっ
て専門知識に基づき周知である。溶剤、ゲル形成剤、坐
剤基剤、錠剤−助剤及びその他の有効物質担体の他にた
とえば酸化防止剤分散剤、乳化剤、消泡剤、嗜好A整剤
、保存剤溶解媒体又は染料を使用することができる。
有効物質を経口で又は腸管外に投与することができる。
この場合経口投与及び静脈内注射が好ましい。
一般に医学に於て有効物質を経口投与で体重IICgあ
たり約0.01〜約20、好ましくは0.05〜5、特
に0.1〜1.5■の一日薬用量、所望の結果を得るた
めに場合によ多数種の、好ましくは1〜4種の一日薬用
量の形で投与するのが有利である。腸管外治療に於て通
常又は(特に有効物質の静脈内注射投与に於て)一般に
より低い薬用量を適用することができる。夫々の必要な
最適薬用量の決定及び有効物質の適用は夫々尚業者によ
ってその専門知識に基づいて容易に行われる。
前記病気の治療のために、本発明による化合物及び(又
は)その塩を使用しなければならない場合、薬学的調製
物は更にその他の医薬グループの薬理学的に活性な成分
1又は数種、たとえば制酸剤、たとえば水酸化アルミニ
ウム、マグネシウムアルミナート;トランキライザー、
たとえばベンゾジアゼピン、たとえばジアゼパム;鎮痛
剤、たとえばビエタミグエリン、カミロフィン;抗コリ
ン作用剤、たとえばオキシ7エンサイクリミン、7エン
カルバミド;局所麻酔剤、たとえばテトラカイン、プロ
力イン;場合によシ酵素、ビタミン又はアミノ酸も含有
することができる。
有効物質の調剤はたとえば次の方法で行われる: (a)  有効物質40fノを有する錠剤2〜〔(4−
メトキシ−6−メチル−2−ピリジル)メチルチオ)−
5−)リフルオルメトキシー1H−ベンズイミダゾール
20kg、乳糖40A:p、)ウモロコンでんぷん26
に、(j及びポリビニルピロリドン3Icgを水約20
1でしめらし、1.25tpmメツツユの篩によって顆
粒化するっ顆粒を旋回層乾燥器で50〜60%の相対水
分率になるまで乾燥し、次いでナトリウムカルボキノメ
チルセルロース8 kg、タルク2kg及びステアリン
酸マグネ7ウム1/cgを加える。出来上った顆粒を1
個2001n9ずつ及び直径a vLmの錠剤にプレス
加工する。
(1))  有効物質含有量30ダを有するカプセル2
−((4−メトキシ−6−メチル−2−ピリジル)メチ
ルスルフィニルクー5−トリフルオルメトキシ−1H−
ベンズイミダゾ−□ルsuOg・微品質セルロース69
5g及び無定形ケイ酸51を微粉末化し、十分に混合し
、大きさ4の硬ゼラチンカプセル中に充填する。
(c)  有効物質含有量10■を有するカプセル2−
((4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチル
スルフィニル)−5−(1゜1.2.2−テトラフルオ
ルエトキシ)−i H−ベンズイミダゾール100,9
、微品質セルロース895y及、び無定形ケイ酸5gを
微粉末化し、十分に混合し、大きさ4の硬ゼラチンカプ
セル中に充填する。
((ホ)有効物質1omyを含有するアンプル2−((
4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフイニy)−
5−トリフルオルメトキシ−1H−ベンズイミダゾール
−ナトリウム塩5.161!i+を蒸留水1300咄中
にマンニット165.59及び炭酸ナトリウム0.5g
を有する溶液中に溶解し、蒸留水で1500賊に満たし
、滅菌濾過する。この溶液から夫々51或を15m1容
量中に配量し、凍結乾燥する。
凍結乾燥物は水10m1で戻すことができる。
薬理 本発明によるフルオルアルコキシ化合物の優れた胃保護
作用及び胃酸分泌抑制作用はモデル−シャイーラットに
よる動物試験で確認することができる。試験化合物tま
次の様に番号で表わされる: Lfd、       化合物の名前 Δ6 1.2−〔(4−メトキン−2−ピリジル)メチルスル
フィニルクー5−11:yルオルメトキン−IB−ベン
ズイミダゾール 2、.2−((4−メトキシ−6−メチル−2−ピリジ
ル)−メチルチオ)−5−)リフルオルメトキシー1H
−ベンズイミダゾール3.2−((4−メトキシ−3−
メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル)−5−ト
リフA/オルメトキシー1H−ベンズイミダゾール 4.2−C(4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジル
)メチルスルフィニル)−5−)リフルオルメトキシー
IH−ベンズイミダゾール 5.2−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスル
フィニル) −5−(1,L2,2−テトラフルオルエ
トキシ)’−1H−ベンズイミダゾール 6.27−((4−メトキン−6−メチル−2−ピリジ
ル)メチルスルフィニル〕−5−(1,1,2,2−テ
トラ7/I/オルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾー
ル 7.2−((4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジル
)メチルチオ) −5−(1,1,2,2−テトラフル
オルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール 8.2−((4−メトキシ−5,5−ジメチルー2−ピ
リジル)メチルスルフィニル〕−5−トリノルオルメト
キシ−1H−ベンズイミダゾール 9.2−((4−メトキシ−6,5−ジメチル−2−ピ
リジル)メチルチオクー5−トリノルオルメトキシ−1
H−ベンズイミダゾール 10.2−〔(4−メトキシ−6−メチル−2−ピリジ
ル)メチルスルフィニル)−5−(2,2,2−)リフ
ルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール 11.2−((4−メトキン−6−メチル−2=ピリジ
ル)メチルチオ) −5−(2,2,2−トリフルオル
エトキシ)−1H−ベンズイミダゾール 12.5−ジノルオルメトキシ−2−((4−メトキシ
−3−メチル−2−ピリジル)−メチルスルフィニル)
−11(−ベンズイミダゾール ′I五 5,6−・ビス(ジンルオルメトキシ)−2−
〔(4−メトキシ−2−ピリジル)−メチルスルフィニ
ル)−1H−ベンズイミダゾール 14、 5.6−ビス(ジノルオルメトキシ)−2−〔
(4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルス
ルフィニル)−1H−ベンズイミダゾール 15、 5.6−ビス(ジノルオルメトキシ)−2−〔
(4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルチ
オ)−1H−ベンズイミダゾール 16.5−ジノルオルメトキシ−6−メトキシ−2−(
(4−メトキシ−6−メチル−2−ピリジル)メチルス
ルフィニル)−iH−ベンズイミダゾール 17.5−ジノルオ/l/ −6−メドキシー2−((
4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルチ、
1)−1H−ベンズイミダゾール幽門結紮(4時間、い
わゆるシャイーラット)及びアセチルサリチル酸100
In9/Icgの経口膜によって引き起こされる胃障害
の形成並びに4時間ラットに於ける胃分泌(HCJ)で
の本発明による化合物の影響を次表に示す。
3   55   0.5  42  <0.3  0
.44   74   0.9  32  0.6  
1.65   7’0   0.7  33  0.5
  1.26   55   0.5  35  0.
5  0.77   24   0.5  40  0
.35  0.78   24   0.4  20’
1.0  1.5−                
                    □−(+)
ED25又・はED5゜=処理されたグループに於てラ
ットの胃の障害又はHo1−分泌(4時間)はコントロ
ールグループに比して約25又は50チ少ない薬用量。
0+)抗潰瘍性JICD5oの投与後 抗潰瘍性作用の試験はいわゆるシャイーラットの方法に
従って行われる: 潰瘍誘発は24時間空腹で保たれたラット(雌、180
−200.F、高い格子の檻ごとに4匹)に於て幽門結
紮(ジエチルエーテル麻酔下)及び1o o rn9/
 1 am/#7セテルサリチル酸の経口投与によって
行われる。被試験物質を経口(1od/m)で幽門結紮
の1時間前に投与する。創傷癒合をミツシェル鉤を用い
て行う。4時間後動物の死をエーテル麻酔中で環椎脱臼
及び胃の切除によって行う。冑を開き、コルク板上に固
定し、その後前もって分泌された胃液の量(容量)及び
後にそのl1a7B−含有量(苛性ソーダ溶液での滴定
)を測定する。立体顕微鏡で10倍の拡大で存在する潰
瘍の数及び大きさ(直径)を確認する。
点数尺度: 潰瘍なし         0 潰瘍直径 0.1−1.4 vtMl l、5   2.4mm      22.5 − 3
.4 mm      33.5 − 4.4 mm 
     44.5 − 5.4 +廁     5〉
5.5 關       6 抗潰瘍効果に対する尺度としてコントロールグループに
対する夫々処理されたグループの平均障害指標の減少を
使用する。ED25又はED5゜はコントロールに比し
て平均障害指標又はHO7I−分泌を約25%又は50
チ減少する薬゛用量を示す。
毒性 すべての試験された化合物のLD5oはマウスに於て1
000り/#(経口投与)以上である。
第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号(C
07D 401/12 13100 235100 ) 0発 明 者 リヒアルト・リーデル ドイツ連邦共和国コンスタンツ ・ザルマンスウアイレルガツセ 6 0発 明 者 イエルク・ゼンービルフインゲル ドイツ連邦共和国コンスタンツ ・レンケンウエーク12 0発 明 者 タルト・クレーム ドイツ連邦共和国アーレンスバ ツハ・イム・ウアインベルク2 @発明者  ハルトマン・シエーフエルドイツ連邦共和
国コンスタンツ 16ツム・プーレン27 0発 明 者 フォルケル・フイガラ ドイツ連邦共和国アーレンスバ ツム4アム・ホツホフユルスト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式(I) 3 (式中R1は全部又は主にフルオル原子によって置換さ
    れたC4−03アルキル基又はクロルジフルオルメチル
    基、 R1′は水素原子、ハロゲン原子、トリフルオルメチル
    基、C,−C3アルキル基あるいは場合によシ全部又は
    主にフルオ・ル原子によって置換されたC、−C5アル
    コキシ基、R2は水素原子又はC1−a、アルキル基、
    R3は水素原子、a、−c3アルキル−又はO,−03
    アルコキシ基、 R4は水素原子又はa、−a、アルキル基、nは0又は
    1の数を示す。) で表わされるフルオルアルコキシ化合物並びにこの化合
    物の塩。 (2)上記一般式(I)に於てR1は全部又は主にフル
    オル原子によって置換されたC1−C5アルキル基、R
    1′は水素原子、ノ・ロゲン原子、トリフルオルメチル
    基あるいは全部又は主にフルオル原子によって置換され
    たa、−a、アルコキン基であ’) 、R2,R3,H
    4及び、nは上述の意味を有することよシなる特許請求
    の範囲第1項記載の化合物及びこの化合物の塩。 (3)上記一般式(I)に於てR1は全部又は主にフル
    オル原子によって置換されたa、−C,アルキル基でh
     ’) s ”’+R2r” +”’及びnは上述の意
    味を有することよりなる特許請求の範囲第1項記載の化
    合物及びこの化合物の塩。 (4)上記一般式(I)に於てR1′は水素原子、/・
    ロゲン原子、トリフルオルメチル基おるいは全部又は主
    にフルオル原子によって置換されたc、−c3アルコキ
    シ基であシ、R’ 、R2,R5,R’及びnけ上述の
    意味を有することよシなる特許請求の範囲第1項記載の
    化合物及びこの化合物の塩。 (5)上記一般式(I)に於てR1はトリフルオルメチ
    ル基、、 1.j、2.2−テトラフルオルエチル基、
    2.2.2− トリフルオルエチ)L/基、ジノルオル
    メチル基又はクロルジノルオルメチル基であp、Rは水
    素原子、フルオル原子、メトキシ基又はジフルオルメト
    キ7基を示し、R2は水素原子又はメチル基、R31f
    −j水素原子又はメトキン基、R4は水素原子又はメチ
    ル基を示し、但しこの際R2、R3及びR4は同時に水
    素原子を示さない、n tli 0又は1の数であるこ
    とよシなる特許請求の範囲第1項記載の化合物及びこの
    化合物の塩。 (6)上記一般式(I)に於てR1はトリフルオルメチ
    ル基、 1’、1,2.2−テトラフルオルエチル基、
    2.2.2− トリフルオルメチル基又はジノルオルメ
    チル基であ 、 R1′は水素原子、フルオル原子又は
    ジノルオルメトキシ基を示し、R2は水素原子又はメチ
    ル基、R3け水素原子又はメトキシ基、R4は水素原子
    又はメチル基を示し、但しこの際R2、R5及びR4は
    同時に水素原子を示さ々い、nは0又は1の数であるこ
    とよシなる特許請求の範囲第1項記載の化合物及びこの
    化合物の塩。 (7)上記一般式(1) K於てR1けトリフルオルメ
    チル基、 1,1,2.2−テトラフルオルエチル基、
    2.2.2− トリフルオルメチル基又はジノルオルメ
    チル基であ、、 、 RNは水素原子、フルオル原子、
    メトキシ基又はジノルオルメトキシ基を示し、R2は水
    素原子又はメチル基、R3は水素原子又はメトキシ基、
    R4は水素原子又はメチル基を示し、但しこの際R2、
    R5及びR4は同時に水素原子を示さない、nは0又は
    1の数であることよシなる特許請求の範囲第1項、記載
    の化合物及びこの化合物の塩。 (8)上記一般式(I)に於てR1けトリフルオルメチ
    ル基、 1,1,2,2−テトラフルオルエチル基。 2.212− ) +7フルオルエチル基、ジノルオル
    メチル基又はクロルジノルオルメチル基であり、R1′
    は水素原子、フルオル原子又はジノルオルメトキシ基を
    示し R2は水素原子又はメチル基、R3は水素原子又
    はメトキシ基、R4は水素原子又はメチル基を示し、但
    しこの際H2゜R5及びR4は同時に水素原子を示さな
    い、nは0又は1の数であることよシなる特許請求の範
    囲第1項記載の化合物及びこの化合物の塩。 (9)上記一般式(I)に於てR1はトリフルオルメチ
    ル基、i、’1,2.2−テト2フルオルエチル基、2
    .2.2− ) !J フルオルエチル基、ジノルオル
    メチル基又はクロルジノルオルメチル基であり、R1′
    は水素原子を示し、R7は水素原子又はメチル基、R5
    nメトキシ基、R4は水素原子又はメチル基を示し、n
    は0又は1の数であることよりなる特許請求の範囲第1
    項記載の化合物及びこの化合物の薬学的に相容な塩。 (10)上記一般式(I)に於てR1はジノルオルメチ
    ル基であシ、R1′はフルオル原子、メトキシ基又はジ
    ノルオルメトキシ基を示し、R2は水素原子又はメチル
    基、R5はメトキク基、R4は水素原子又はメチル基を
    示し、nは0又は1の数であることよシなる特許請求の
    範囲第1項記載の化合物及びこの化合物の薬学的に相容
    な塩。 (11)上記一般式(I)に於てRlp)!Jフルオル
    メチル基、1.1.2.2−テトラフルオルエチル基、
    2.2.2−1− IJフルオルエチル基又はジノルオ
    ルメチル基であり 、Hjは水素原子を示し、R2は水
    素原子又はメチル基 R5はメトキシ基、R4は水素原
    子又はメチル基を示し、nは0又は1の数であることよ
    りなる特許請求の範囲第1項記載の化合物及びこの化合
    物の薬学的に相容な塩。 (12)上記一般式(I)に於てR1はトリフルオルメ
    チル基、1,1,2.2−テトラフルオルエチル基、2
    .2.2− ) !Jフルオルエチル基又はジノルオル
    メチル基であり、R7dフルオル原子、メトキク基又は
    ジフルオルメトキ7基を示し R2は水素原子又はメチ
    ル基、R3はメトキシ基、R4ハ水素原子又はメチル基
    を示し、nは0又け1の数であることよシなる特許請求
    の範囲第1項記載の化合物及びこの化合物の薬学的に相
    容な塩。 (13)上記一般式(I)に於てR1はトリフルオルメ
    チル基、j、1,2.2−テトラフルオルエチル基、2
    1212− トリフルオルメチル基、ジノルオルメチル
    基又はクロルジフルオルメチル基であシ、R1′は水素
    原子を示し、R2け水素原子又はメチル基、R3はメト
    キシ基、R4け水素原子又はメチル基を示し、nは0又
    け1の数であることよりなる特許請求の範囲第1項記載
    の化合物及びこの化合物の薬学的に相容な塩。 (14)上記一般式(I)に於てnは0の数であること
    よりなる特許請求の範囲第1項ないし第16項のいずれ
    かに記載した化合物。 (15)上記一般式(I)に於てnけ1の数であること
    よシなる特許請求の範囲第1項ないし第13項のいずれ
    かに記載した化合物。 (16)上記一般式(I)なる化合物は2−((4−メ
    トキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル)−5,−
    トリフルオルメトキシ−IH−ベンズイミダゾール、2
    −((4−メトキシ−6−メチル−2−ピリジル)メチ
    ルチオクー5−トりフルオルメトキシ−1H−ベンズイ
    ミダゾール、2−((4−メトキシ−3−メチル−2−
    ピリジル)メチルスルフィニルクー5−トリフルオルメ
    トキシ−1H−ベンズイミダゾール、2−〔(4−メト
    キシ−5−メチル−2−ピリジル)メチルスルクイニル
    クー5−トリノルオルメトキシ−1H−ベンズイミダゾ
    ール、2−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルス
    ルフィニル)−5−(1゜1.2.2−テトラフルオル
    エトキシ)−1H。 ベンズイミダゾール、2−((4−メトキシ−3−メチ
    ル−2−ピリジル)メチルスルフィニル) −45−(
    1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ)−1H−ベ
    ンズイミダゾール、2−〔(4−メトキシ−3−メチル
    −2−ピリジル)メチルチオ) −5−(1,1,2,
    ,2−テトラフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダ
    ゾール、2−((4−メトキシ−3,5−ジメチル−2
    −ピリジル)メチルスルフィニルクー5−ト!Jフルオ
    ルメトキシ−1H−ベンズイミダゾール、2−C(4−
    メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル)メチルチ
    オクー5−トリフルオルメトキシ−1H−ベンズイミダ
    ゾール、2−((4−メトキシ−3−メチル−2−ピリ
    ジル)メチルスルフィニル〕−5−(2,2,2−1’
    リフルオルエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール、2
    −((4−メトキ/−3−メチル−2′−ピリジル)メ
    チルチオ) −5−(2,2,2−トリノルオルエトキ
    7)−1H−ベンズイミダゾール及びそれらの薬学的に
    相容な塩から成る群から選ばれることよシなる特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 (17)一般式(I) (式中R1は全部又は主にフルオル原子によって置換さ
    れたC 、−C3アルキル基又はクロルジフルオルメチ
    ル基、 R1′は水素原子、/・ロゲン原子、トリフルオルメチ
    ル基、C,−C3アルキル基あるいは場合により全部又
    は主にフルオル原子によって置換された0、−03アル
    コキ7基・R2は水素原子又はC,−C,アルキル基・
    R5は水素原子、Cl−03アルキル−又はc、−Cア
    ルコキシ基、 R4は水素原子又はC1−C,アルキル基、nはO又は
    1の数を示す。) で表わされるフルオルアルコキシ化合物並びにこの化合
    物の塩を、 (a)  一般式(II)なるメルカプトペンズイミタ
    ゛ゾールを一般式(m)なるピコリン誘導体と反応させ
    るか R5 (■)          (III)又は (1))  一般式(tV)なるペンズイミタ゛ン°−
    ルを一般式(V)なるメルカプトピコリンと反応させる
    か 5 (+v)          (V) 又J (Q)  一般式(Vl) するO−フェニレンジアミ
    ンを一般式(■)なるギ酸誘導体(■)と反応さく■)
                     (■)場合によシ
    引き続き(a)、 (b)又は(C)より得られた一般
    式(■) 5 なる2−ベンズイミダゾリル−2−ピリジルメチルース
    ルノ朽°を酸化し及び(又は)その塩に変えるかあるい
    は (d)  一般式(LX)なるベンズ・イミダゾールを
    一般式(X)なるピリジン誘導体と反応させるか 3 0x)             (X)又は (e)一般式(XI)なるスルフィニル誘導体を一般式
    (Xll) 7にる2−ピコリン誘導体と反応させ、 (X[)            (X[[)場合によ
    シ引き続きその塩に変え、この際Y、Z、Z’及び2′
    は適する出発基であり、Mはアルカリ金属原子(Li、
    Na又はK)であシ、M′は金属原子の当量であυ、R
    ’ 、R”、R2,R’ 。 R4及びnは上述の意味を有することを特徴とする上記
    化合物の製造方法。 (18)一般式(I) 3 (式中R1は全部又は主にフルオル原子によって置換さ
    れたC、−a、アルキル基又はクロルジフルオルメチル
    基、 R1′は水素原子、ハロゲン原子、トリフルオルメチル
    基、  a、−C,アルキル基あるいは場合によシ全部
    又は主にフルオル原子によって置換され′fcQ、−0
    3アルコキシ基、R2は水素原子又はC1−C,アルキ
    ル基、R3は水素原子、a、−c、アルキル−又はC,
    −C3アルコキシ基、 R4は水素原子父はC,−C,アルキル基、nFiO又
    は1の数を示す。) で表わされるフルオルアルコキ7化合物1種又は数種及
    び(又は)その薬理学的に相客な塩を含有する医薬。 (19)胃及び腸の病気並びに高められた胃酸分泌によ
    る病気の治療及び予防に使用することよυなる特許請求
    の範囲第18項記載の医薬。
JP59087967A 1983-05-03 1984-05-02 フルオルアルコキシ化合物及びこれを含有する胃酸分泌抑制剤 Granted JPS59206379A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2401/83-0 1983-05-03
CH240183 1983-05-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4065838A Division JPH0586037A (ja) 1983-05-03 1992-03-24 メルカプトベンズイミダゾール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206379A true JPS59206379A (ja) 1984-11-22
JPH0572391B2 JPH0572391B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=4232920

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087967A Granted JPS59206379A (ja) 1983-05-03 1984-05-02 フルオルアルコキシ化合物及びこれを含有する胃酸分泌抑制剤
JP4065838A Granted JPH0586037A (ja) 1983-05-03 1992-03-24 メルカプトベンズイミダゾール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4065838A Granted JPH0586037A (ja) 1983-05-03 1992-03-24 メルカプトベンズイミダゾール

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4555518A (ja)
EP (1) EP0134400B1 (ja)
JP (2) JPS59206379A (ja)
KR (1) KR840009098A (ja)
AT (1) ATE87311T1 (ja)
AU (1) AU579316B2 (ja)
DE (1) DE3486109D1 (ja)
DK (1) DK217184A (ja)
ES (2) ES8604927A1 (ja)
FI (1) FI841759A (ja)
GR (1) GR79849B (ja)
HU (1) HU195220B (ja)
IL (1) IL71664A (ja)
NO (1) NO841754L (ja)
NZ (1) NZ208023A (ja)
PT (1) PT78518B (ja)
ZA (1) ZA843288B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150979A (ja) * 1984-08-16 1986-03-13 Takeda Chem Ind Ltd ピリジン誘導体およびその製造法
JPS6261978A (ja) * 1985-09-12 1987-03-18 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 5−フルオロ−1h−ベンズイミダゾ−ル誘導体
JPS63146882A (ja) * 1986-07-25 1988-06-18 Tokyo Tanabe Co Ltd イミダゾ[4,5―b]ピリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する抗潰瘍剤
JP2003531144A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 エスティーブ キミカ ソシエダッド アノニマ [[(ピリジル置換)メチル]チオ]ベンズイミダゾールの誘導体を得る方法
JP2006515353A (ja) * 2003-01-15 2006-05-25 シプラ・リミテッド 製薬的方法、及び該方法により製造された化合物

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZW4585A1 (en) * 1984-04-19 1985-11-20 Hoffmann La Roche Imidazole derivatives
IL75400A (en) * 1984-06-16 1988-10-31 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Dialkoxypyridine methyl(sulfinyl or sulfonyl)benzimidazoles,processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
GB8417194D0 (en) * 1984-07-05 1984-08-08 Boots Co Plc Therapeutic agents
JPS6150978A (ja) * 1984-08-16 1986-03-13 Takeda Chem Ind Ltd ピリジン誘導体およびその製造法
DE3430513A1 (de) * 1984-08-18 1986-02-27 Wella Ag, 6100 Darmstadt Haarfaerbemittel mit diamino-tetrafluorethoxybenzolen sowie neue diamino-tetrafluorethoxybenzole
IL76839A (en) * 1984-10-31 1988-08-31 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Picoline derivatives,processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
US4738975A (en) * 1985-07-02 1988-04-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Pyridine derivatives, and use as anti-ulcer agents
DE3621215A1 (de) * 1986-06-25 1988-01-07 Bayer Ag Fluorhaltige o-phenylendiamine und o-aminophenole
FI96860C (fi) * 1987-06-17 1996-09-10 Eisai Co Ltd Analogiamenetelmä lääkeaineena käytettävän pyridiinijohdannaisen valmistamiseksi
DK171989B1 (da) * 1987-08-04 1997-09-08 Takeda Chemical Industries Ltd Fremgangsmåde til fremstilling af 2-(2-pyridylmethylsulfinyl)-benzimidazoler
JPH03504497A (ja) * 1988-05-25 1991-10-03 ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 新規フルオルアルコキシ化合物
US5223515A (en) * 1988-08-18 1993-06-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Injectable solution containing a pyridyl methylsulfinylbenzimidazole
AT391693B (de) * 1988-11-15 1990-11-12 Cl Pharma Verfahren zur herstellung von 3-5-dimethyl-4methoxypyridinderivaten sowie neues zwischenprodukt hierfuer
SE8804629D0 (sv) 1988-12-22 1988-12-22 Ab Haessle New therapeutically active compounds
SE8804628D0 (sv) 1988-12-22 1988-12-22 Ab Haessle New compounds
EG19302A (en) * 1988-12-22 1994-11-30 Haessle Ab Compound with gastric acid inhibitory effect and process for its preparation
US5274099A (en) * 1989-12-20 1993-12-28 Aktiebolaget Hassle Therapeutically active fluoro substituted benzimidazoles
US4965269A (en) * 1989-12-20 1990-10-23 Ab Hassle Therapeutically active chloro substituted benzimidazoles
US5049674A (en) 1989-12-20 1991-09-17 Aktiebolaget Hassle Therapeutically active fluoro substituted benzimidazoles
EP0731801B1 (de) 1993-12-01 2001-10-24 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH Substituierte aminoalkylaminopyridine
ATE262332T1 (de) * 1995-09-21 2004-04-15 Pharma Pass Ii Llc Lansoprazolhaltige arzneizusammensetzung und herstellungsverfahren
US6262086B1 (en) 1999-08-26 2001-07-17 Robert R. Whittle Pharmaceutical unit dosage form
US6326384B1 (en) 1999-08-26 2001-12-04 Robert R. Whittle Dry blend pharmaceutical unit dosage form
US6268385B1 (en) 1999-08-26 2001-07-31 Robert R. Whittle Dry blend pharmaceutical formulations
US6369087B1 (en) 1999-08-26 2002-04-09 Robert R. Whittle Alkoxy substituted benzimidazole compounds, pharmaceutical preparations containing the same, and methods of using the same
US6312723B1 (en) 1999-08-26 2001-11-06 Robert R. Whittle Pharmaceutical unit dosage form
US6262085B1 (en) 1999-08-26 2001-07-17 Robert R. Whittle Alkoxy substituted Benzimidazole compounds, pharmaceutical preparations containing the same, and methods of using the same
US6312712B1 (en) 1999-08-26 2001-11-06 Robert R. Whittle Method of improving bioavailability
US6316020B1 (en) 1999-08-26 2001-11-13 Robert R. Whittle Pharmaceutical formulations
US6780880B1 (en) 1999-08-26 2004-08-24 Robert R. Whittle FT-Raman spectroscopic measurement
AU2001296908A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-08 Geneva Pharmaceuticals, Inc. Proton pump inhibitor formulation
US20030228363A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Patel Mahendra R. Stabilized pharmaceutical compositons containing benzimidazole compounds
US7507829B2 (en) * 2002-12-19 2009-03-24 Teva Pharmaceuticals Industries, Ltd Solid states of pantoprazole sodium, processes for preparing them and processes for preparing known pantoprazole sodium hydrates
CA2518999A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Teva Pharmaceutical Industries Ltd Crystalline and amorphous solids of pantoprazole and processes for their preparation
CA2528993A1 (en) 2003-06-10 2004-12-23 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Process for preparing 2-[(pyridinyl)methyl]sulfinyl-substituted benzimidazoles and novel chlorinated derivatives of pantoprazole
US20060024362A1 (en) 2004-07-29 2006-02-02 Pawan Seth Composition comprising a benzimidazole and process for its manufacture

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262275A (en) * 1974-05-16 1977-05-23 Haessle Ab Production of organic compound
JPS54141783A (en) * 1978-04-14 1979-11-05 Haessle Ab Gastric acid secreting drug

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045564A (en) * 1974-02-18 1977-08-30 Ab Hassle Benzimidazole derivatives useful as gastric acid secretion inhibitors
LU77115A1 (ja) * 1977-04-12 1979-01-18
LU77125A1 (ja) * 1977-04-12 1979-01-18
GB2022093B (en) * 1978-06-05 1982-09-15 Sankyo Co Benzothalzocines and benzothiazonines
CH642359A5 (en) * 1978-10-02 1984-04-13 Ciba Geigy Ag Benzimidazole derivatives
US4359465A (en) * 1980-07-28 1982-11-16 The Upjohn Company Methods for treating gastrointestinal inflammation
CH644116A5 (de) * 1980-08-21 1984-07-13 Hoffmann La Roche Imidazolderivate.
IL66340A (en) * 1981-08-13 1986-08-31 Haessle Ab Pharmaceutical compositions comprising pyridylmethyl-thiobenzimidazole derivatives,certain such novel derivatives and their preparation
IE57646B1 (en) * 1983-12-16 1993-02-10 Wyeth John & Brother Ltd Derivatives of imidazoquinolines and analogues thereof
GB8526154D0 (en) * 1985-02-06 1985-11-27 Kotobuki Seiyaku Co Ltd 2-substituted cyclo-heptoimidazoles
KR950001015B1 (ko) * 1986-01-10 1995-02-07 닛뽕 케미화 가부시끼가이샤 술폭시드 유도체의 제조방법
FR2597478B1 (fr) * 1986-04-21 1988-12-16 Esteve Labor Dr Benzimidazoles et imidazopyridines sulfonamides, leur preparation et leur application en tant que medicaments.
EP0251536A1 (en) * 1986-06-24 1988-01-07 FISONS plc Benzimidazoles, their production, formulation and use as gastric acid secretion inhibitors
JPH0643426B2 (ja) * 1986-07-25 1994-06-08 東京田辺製薬株式会社 イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する抗潰瘍剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262275A (en) * 1974-05-16 1977-05-23 Haessle Ab Production of organic compound
JPS54141783A (en) * 1978-04-14 1979-11-05 Haessle Ab Gastric acid secreting drug

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150979A (ja) * 1984-08-16 1986-03-13 Takeda Chem Ind Ltd ピリジン誘導体およびその製造法
JPH0475914B2 (ja) * 1984-08-16 1992-12-02 Takeda Chemical Industries Ltd
JPS6261978A (ja) * 1985-09-12 1987-03-18 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 5−フルオロ−1h−ベンズイミダゾ−ル誘導体
JPS63146882A (ja) * 1986-07-25 1988-06-18 Tokyo Tanabe Co Ltd イミダゾ[4,5―b]ピリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する抗潰瘍剤
JP2003531144A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 エスティーブ キミカ ソシエダッド アノニマ [[(ピリジル置換)メチル]チオ]ベンズイミダゾールの誘導体を得る方法
JP2006515353A (ja) * 2003-01-15 2006-05-25 シプラ・リミテッド 製薬的方法、及び該方法により製造された化合物

Also Published As

Publication number Publication date
NO841754L (no) 1984-11-05
HU195220B (en) 1988-04-28
FI841759A (fi) 1984-11-04
GR79849B (ja) 1984-10-31
DE3486109D1 (de) 1993-04-29
PT78518A (de) 1984-06-01
EP0134400A3 (en) 1985-12-11
KR840009098A (ko) 1984-12-24
ZA843288B (en) 1984-12-24
IL71664A (en) 1987-11-30
EP0134400A2 (de) 1985-03-20
EP0134400B1 (de) 1993-03-24
JPH0572391B2 (ja) 1993-10-12
ES8603866A1 (es) 1986-01-16
JPH0586037A (ja) 1993-04-06
DK217184D0 (da) 1984-05-01
ES532149A0 (es) 1986-03-01
ES545145A0 (es) 1986-01-16
DK217184A (da) 1984-11-04
JPH0587508B2 (ja) 1993-12-16
NZ208023A (en) 1987-07-31
AU2750084A (en) 1984-11-08
AU579316B2 (en) 1988-11-24
ES8604927A1 (es) 1986-03-01
US4555518A (en) 1985-11-26
FI841759A0 (fi) 1984-05-03
IL71664A0 (en) 1984-07-31
ATE87311T1 (de) 1993-04-15
PT78518B (de) 1986-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59206379A (ja) フルオルアルコキシ化合物及びこれを含有する胃酸分泌抑制剤
JPS62500664A (ja) 新規ピコリン誘導体及びこれを含有する医薬
SU1507211A3 (ru) Способ получени производных пиридина
EP0654471B1 (en) Pyridine derivatives, pharmaceutical compositions comprising the same, the use of the same for the manufacture of medicaments having therapeutic or preventative value, and process for preparing the same
DE60320012T2 (de) Aminoheterocyclen als vr-1 antagonisten zur behandlung von schmerzen
KR930010495B1 (ko) 피리딘 유도체의 제조방법
CA2615678C (en) Isotopically substituted pantoprazole
DE3240248A1 (de) Substituierte benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung, ihre anwendung und sie enthaltende arzneimittel
JP2008502628A (ja) ピリダジン−3(2h)−オン誘導体およびpde4の阻害剤としてのそれらの使用
JPH0471077B2 (ja)
JPH0313234B2 (ja)
JP5448448B2 (ja) 同位体置換されたプロトンポンプインヒビター
JPH05117268A (ja) ピリジン化合物
DE3415971A1 (de) Acylierte benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung, ihre anwendung und sie enthaltende arzneimittel
EP0121716B1 (de) Indolderivate
WO1989005299A1 (en) Novel benzimidazole derivatives
WO1989011479A1 (en) New fluoralkoxy compounds
JPS58135881A (ja) 置換ベンズイミダゾ−ル類、その製造方法と利用、およびこれを含む医薬
US7601737B2 (en) Isotopically substituted proton pump inhibitors
JP2007534723A (ja) ジアルコキシ−イミダゾピリジン誘導体
JPH08512037A (ja) 置換されたアリールチオアルキルチオピリジン
JP2008502654A (ja) プロトンポンプインヒビターとしてのアミノ−ハロゲン−イミダゾピリジン