JPS59204629A - 発泡性熱可塑性樹脂粒子及びその製造方法 - Google Patents

発泡性熱可塑性樹脂粒子及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59204629A
JPS59204629A JP58079645A JP7964583A JPS59204629A JP S59204629 A JPS59204629 A JP S59204629A JP 58079645 A JP58079645 A JP 58079645A JP 7964583 A JP7964583 A JP 7964583A JP S59204629 A JPS59204629 A JP S59204629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin particles
polymerization
expandable thermoplastic
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58079645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249330B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Mori
清 森
Masao Nakagawa
雅夫 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13695845&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59204629(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58079645A priority Critical patent/JPS59204629A/ja
Priority to AU27549/84A priority patent/AU560638B2/en
Priority to CA000453246A priority patent/CA1214600A/en
Priority to EP84105044A priority patent/EP0128335B2/en
Priority to DE8484105044T priority patent/DE3467176D1/de
Priority to US06/607,261 priority patent/US4539335A/en
Publication of JPS59204629A publication Critical patent/JPS59204629A/ja
Publication of JPH0249330B2 publication Critical patent/JPH0249330B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • C08J9/18Making expandable particles by impregnating polymer particles with the blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/08Copolymers of styrene
    • C08J2325/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐熱性、耐溶剤性に優れ、かつ発泡性、成形
性の良好な発泡性熱可塑性樹脂粒子とその工業的に有利
な製造方法に関するものである0発泡性合成樹脂粒子と
しては、発泡性ポリスチレン樹脂粒子がよく知られてお
シ、該粒子を用いることによって、安価で容易に型発泡
成形体を得ることが出来る。しかしながら該発泡成形体
は、重合物を構成する単量体がスチレンである為、比較
的温度の高い配管の保温材、屋根用断熱材、自動車部組
、ソーラーシステム用保温材等の耐熱性を要求される用
途には使用できない欠点がある。
また特に自動車部材等ておいて、他素材とは重合せて用
いる場合、耐溶剤性が劣る為、接着剤の選択が困難であ
るという欠点も有している。
本発明者らは、実用性に於て充分な耐熱性と耐溶剤性を
有する発泡性熱可塑性樹脂粒子を得るには、重合体を構
成する単量体組成として、アルファメチルスチレン wtφ 以」二、かつアクリロニトリルを5wt% 以
上含有してなる共重合体樹脂を得、この樹脂に易揮発性
発泡剤を含有せしめる必要があると考えた。
しかるに、かかる観点に基づいて、従来アルファメチル
スチレンを上記の如く大量使用し、耐熱性の優れた共重
合体を懸濁重合法により得るには、ターシャリ−ブチル
パーベンゾエート、ジターシャリ−ブチルパーベンゾエ
ート、ジターシャリ−ブチルパーオキサイド等の有機過
酸7化物を重合開始剤として用いる方法があるが、これ
らの開始剤を用いる方法に於ては、重合温度の如何に拘
らず、はなはだ多量用いる事が必要であシ、従って、得
られる共重合体は、その重合度が年度に低くなシ、該共
重合体に易揮発性発泡剤を含浸せしめて発泡性熱可塑性
樹脂粒子となしたものは、発泡性が著しく悪く、満足な
発泡成形体が得難いのみならず、その成形体の強度も弱
いものになってしまう。更に、これらの開始剤を用いて
重合度を上げる為に、開始剤量を少なくすると、いわゆ
るデッドエンド(dead end)重合となシ、工業
的に高転fヒ率は得られず、満足な発泡成形体は得難い
。又、ベンゾイルパーオキサイドの如き一般的な有機過
酸化物を使用するときは、これに適する重合温度に於て
も工業的に利用し得る高転化率の共重合体は全く得られ
ないのである。
以上の如く、従来の懸濁重合でのアルファメチルスチレ
ン−アクリロニトリル系共重合体を用いて発泡性熱可塑
性樹脂粒子を製造する技術は、希望する樹脂粒子が得ら
れないか、もしくは工業的に見て著しく生産性の悪いも
のであった。
一方、高重合度で、かつ高転化率のアルファメチルスチ
レン−アクリロニトリル系共重合体を得る方法として乳
化重合法があるが、かかる方法に於て、発泡性熱可塑性
樹脂粒子を製造するには、特開昭57−65735に見
られるごとく、乳化重合した後、ζを固、ペレット化を
行ない、得られたペレットに発泡剤含浸を行なうという
極て煩雑なプロセスが必要となシ、製造コストが高くな
ることのみならず、得られる樹脂粒子には乳化剤。
凝固剤等が多量混入してしまう為、発泡性1強度等の劣
ったものしか得られないという欠点を有する。
本発明者らは、かかる欠点に−鑑み鋭意研究した結果、
M?AR重合により耐熱性を有し、かつ良好な発泡成形
体を得ることのできる発泡性熱可塑性樹脂粒子とその製
造方法を見出し、本発明を完成するに到った。すなわち
本発明は、重合体を構成する単量体組成がアルファメチ
ルスチレン10〜80wt4、アクリロニトリル5〜5
0wt係、更にスチレン、メタクリル酸メチル、ビニル
トルエン。
し−ブチルスチレンから選はれた1種又は2種以上の単
量体θ〜7 Q wt、%からなり、易揮発性発泡剤2
〜l 5 wt%を含有してなる発泡性熱可塑性樹脂粒
子である。又、かかる粒子は次の方法によって製造され
る。すなわち、アルファメチルスチレン10〜80Wt
φ、アクリロニトリル5〜50wt%、更にスチレン、
人タクリル酸メチル、ビニルトルエン、t−ブチルスチ
レンから選ばれた1種又は2種以上の単量体0〜70 
wt%の使用割合にある単量体を用い、二官能性有機過
酸化物を開始剤として重合温度80〜130℃で懸濁重
合により共重合を行なわせ、重合中又は重合後に易揮発
性発泡剤を含浸せしめることを特徴とする発泡性熱可塑
性樹脂粒子の製造方法である。
本発明に使用されるα−メチルスチレンの量は10〜8
0Wtφの範囲で所望する耐熱性と発泡倍率によって決
められるが、1oWtチ未満であると耐熱性向上の効果
が見られなくな!hsowt飴を越えると重合転化率が
低下し、樹脂中に多量の単量体が残こって、かえって耐
熱性が悪化する。50倍発発泡形体で100℃の耐熱性
を得る為には、α−メチルスチレン20〜5Qwt優を
用いる必要であり、又5〜10倍の発泡成形体で110
℃の耐熱性をうるにはα−メチルスチレン50〜80w
t、%用いる必要がある。又、本発明に使用されるアク
リロニトリル量は、組成物の重合転化率を向上させる為
及び耐油性を発揮する為に必要であり、アクリロニトリ
ル5%未満では組成物の重合転化率が低くなり、かつ耐
油性において効果が発揮出来なくなり好ましくない。5
0vitφ以上用いても重合転化率は変らず、樹脂が黄
褐色に着色するので好ましくない。アルファメチルスチ
レン及びアクリロニトリル以外の単量体としては、スチ
レン、メタクリル酸メチル、ビニルトルエン、し−ブチ
ルスチレンの中の1種又は2種以上を適宜用いてもよい
本発明に用いられる発泡剤としては、プロパン、ブタン
、ペンタン、ヘキサン等の脂肪族炭化水素;シクロブタ
ン、シクロペンタン、シクロヘキサン等の環式脂肪族炭
化水素;及びトリクロルフルオルメタン、ジクロルフル
オルメタン、ジクロルジフルオルメタン、メチルクロラ
イド、ジクロルテトラフルオルエタン、エチルクロライ
ド等のハロゲン化炭化水素があげられる。これら発泡剤
の使用量は、所望する発泡成形体の発泡倍率によって異
なるが、2wt%〜15wt%を含有させることによシ
、2倍から100倍の発泡成形体を得ることができる。
しかして、かかる発泡性熱可塑性樹脂粒子を得る方法と
しては懸濁重合法が採用される。乳化重合法に於ては、
先に述べたごとく、プロセスの煩雑さによるコストアッ
プと、乳化剤、凝固剤の混入による品質の低下があシ、
塊状重合法に於ては、重合後ペレット化を行なった後、
発泡剤含浸を行なわなければならないというプロセスの
煩雑さに於て1重合法に劣っている。
懸濁重合法に於て用いる分散剤としては、ポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース等
の有機分散剤、又は第三リン酸カルシウム9燻酸カルシ
ウム、ケイ酸ソーダ、酸化亜鉛、炭酸マグネシウム等の
無機分散剤があシ、無機分散剤を用いる場合には、アル
キルベンゼンスルフオン酸ソーダ、α−オレフィンスル
フオン酸ソーダ等のアニオン界面活性剤を用いることに
よシ分散剤の効果は著しく良好となる。
本発明に用いられる開始剤の選択は、重合度が高く、か
つ高い重合転化率の樹脂を効率よく得る為に特に重要で
ある。重合転化率が低く、単量体が5φ以上樹脂中に残
存しているような場合は、もはや満足な発泡成形体は得
られないか、もしくはかろうじて発泡成形体を得ること
が出来ても、著しく耐熱性の悪いものになってしまう。
かかる観点から使用されるべき開始剤としては、二官能
性有機過酸化物が用いられるが、特に10時間半減期温
度が60°C〜120℃であって、し−ブトキシラジカ
ルを発生させるものが好適である。これらの条件を満た
し、実際に使用に供せられる開始剤としては、ジーも一
ブチルパーオキシヘキサへイドロチレフタレ−) 、 
1 、1−シーt−フfルバーオキシ−3,3,5−)
リメチルシクロヘキサン、ジー1−ブチルパーオキシア
ゼレート、2.5−ジメチル−2,5−ビス(2−エチ
ルヘキサノニル′パーオキシ)ヘキサン、■、1−ジー
も一7’fルバーオキシシクロヘキサ:y、1.3−ビ
、<−(t−7”チルパーオキシイングロピル)ベンゼ
ン、2,2−ジー(t−ブチルパーオキシ)ブタン、4
,4−ジーt−プチルパーオキシバレリツク酸−n−ブ
チルエステル、ジー七〜ブチルパーオキシトリメチルア
ジペート等があげられる。
これらの開始剤は単独又は2種以上組合せて用いること
が出来る。又、その他一般的な開始剤、例えばベンゾイ
ルパーオキサイド、t、−ブチルパーオキザイド、ジク
ミルパーオキサイド等と併用することもできる。その総
使用量は0.1〜2.Qwtφが好ましい。Q、 l 
wtφ未満では工業的に実用性のある重合転化率が得ら
れないか、もしくは長時間を要し、著しく生産性の悪い
ものとなる。2.0wt%をこえると短時間で高転化率
のものは得られるが、分子量が著しく低下し、満足すべ
き発泡成形が行なえないか、もしくはかろうじて発泡成
形が行なえても強度が大幅に劣った発泡成形体しか得ら
れない。
以」二の様に、二官能性有機過酸化物、特に好ましくは
L−ブトキシラジカルを発生させる二官能性有機過酸化
物を用いることによシ懸濁重合で高品質のアルファメチ
ルスチレン−アクリロニトリル系発泡性熱可塑性樹脂粒
子が効率よく得られる事は、従来の技術、知見からは全
く予想され得なかった事であるが、現在その機構は全く
不明である。
本発明に於る開始剤を用いる場合の重合温度は転化率が
低くなシ、また130℃をこえると分子量が低下し、満
足な発泡成形体が得難い。
又、先に述べた易揮発性発泡剤を添加する時期は、重合
中あるいは重合後、いずれの時期でも良い。
一方、本発明において、高度に発泡した成形体を目的と
する場合には、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、
ヘプタン、オクタン等の溶剤又はフタル酸エステル、ア
ジピン酸エステル等の可塑剤を、該発泡性熱可塑性樹脂
中に含有せしめることが好ましい。これらの溶剤あるい
は可塑剤を含有せしめる方法としては、あらかじめ単量
体に混合して重合せしめる方法、発泡剤含浸と同時に含
浸せしめる方法等がある○又その使用量は2wt%以下
、0.5〜2wt%であることが好ましい。
かくして得られた発泡性熱可塑性樹脂粒子は、水蒸気、
熱風等の加熱媒体により予備発泡せしめた後、閉塞し得
るが密閉し得ない型中に充填され、水蒸気等の加熱媒体
によシ加熱することによって、所望とする形状の耐熱性
を有した発泡成型体を得ることが出来る。
以下、本発明を実施例によシ説明する。
実施例1 攪拌機付きオートクレーン用コに、純水100重絹部、
第三リン酸カルシウム0.2重量部、ドデシルベンゼン
スルフオン酸ソーダ0.003 Mf=部ヲ部活仕込後
、攪拌下、アルファメチルメチレフ30重媚:部、アク
リロニトリル20重量部、スチレン50重量部から成る
単量体と、トルエン1.0重量部、1.1−ジ−t−ブ
チルパーオキシ3 、3 、5−トリンチルシクロヘキ
サン0.3重量部を混合してオートクレーブ中に加え、
100℃で8時間の重合を行なった。得られた組成物の
重合転化率は99.5%であった。次いでブタン10重
量部を加え、100°Cで8時間の発泡剤か浸を行なっ
た。
得られた発泡性熱可塑性樹脂を樹脂(A)とした。
樹脂(A)を水蒸気で加熱して見掛倍率50倍に予備発
泡した後、閉塞し得るが密閉し得ない金型に充填し、水
蒸気で加熱することにより45 am X30cm x
 2 cm  の板状発泡成形体を得た。該板状発泡成
形体を100℃の熱風式均熱乾燥機内に1週間放置した
後の、初期寸法に対する寸法変化率及び室温下トルエン
中に1時間浸漬した後の状態を表1に示した。
実施例2〜4 単量体組成を夫々表1のごとくした以外は実施例1と同
様にして得た樹脂を夫々(B)〜(至)とした。
([3)〜(D+を実施1例1と同様にして予備発泡及
び成形し、得られた成形体を実施例1と同様にして評価
した結果を表1に示した。
比較例1〜4 単量体組成を夫々表1とした以外は、実施例1と同様に
して樹脂(均〜(財)を得、評価した結果を表1に示し
た。
開始剤の種類と量を夫々表2とした以外は実施例1と同
様にして樹脂(I)〜σ9を得、評価した結果を表2に
示した。
比較例5〜6 開始剤としてベンゾイルパーオキサイドを表2の量用い
た以外は、実施例1と同様にして樹脂(L)〜(ロ)を
得、評価した結果を表2に示した。
実施例8 開始剤として、ジーし一ブチルパーオキシヘキサハイド
ロテレフタ、−レート0,3部と1,1−ジ−t−ブチ
ルパーオキシ−3、3’、 5−トリメチルシクロヘキ
サン0.2部を用いた以外は、実施例1と同様にして樹
脂(N)を得た。
樹脂(へ)の重合転化率は99,7優であり、発泡体の
100℃オーブン中で7日間放置後の寸法変化率は+0
.1φであった。又、該発泡体をトルエン中に1時間放
置後の状態は、わずかに膨潤していた。
実施例9 攪拌機付きオートクレーブ中に、純水100重量部、第
三リン酸カルシウム0.3 正量部、ドデシルベンゼン
スルフォン酸ソーダ0.005重量部を仕込んだ後、攪
拌下、アルファメチルスチレン60重量部、アクリロニ
トリル30i量部、スチレン10重量部から成る単量体
と、ジーも−ブチルパーオキシヘキサハイドロテレフタ
レート0.75部を混合して、オートクレーブ中に加え
、10O℃で10時間の重合を行なったー得られた組成
物の重合転化率は99.1優であった。次いでブタン5
重′七部を加え、115℃で6時間の発泡剤含浸を行な
った。得られた樹脂を水蒸気で加熱して見掛倍率5倍に
予備発泡した後、閉塞し得るが密閉し得ない金型に充填
し、水蒸気で加熱することによ、945−CmX30C
mX0.70mの発泡倍率5,1倍の板状発泡成形体を
得た。該板状発泡成形体を110℃の熱風式均熱乾燥機
内に1日間放置した後の初期寸法に対する寸法変化率は
、+0.3優であった。
特許出願人  鐘淵化学工業株式会社 代理人弁理士 浅野真− 手続補正書 1 事件の表示 昭和58年 41 折 1第79645@2、発明の名
称 構りと・腫!!!:イy−7’tai鮨釉)炒°グ
41オ火3 補正をする者 41件との関係   特許出願人 フリソfノー 、10 所   大阪市北区中之島三丁目2番4号氏 
名(名称)    鐘淵化学工業林式会社代表者 高1
)敞 4、代理人 5、 補正命令の1旧・j 8、補正の内容(1ン倖り将官吉永’−IL]引乏ギI
仏1j〜り矛冶五fろ。
(2)発明の詳細な説明の欄 イ、明細ガ4頁6〜7行 「ターンヤリ−ブチルパーベンゾエート、ジ・・・・・
・ベンゾエート、」を「ターシャリープチルパーオギシ
ベンゾエート、ターンヤリ−ブチルパーオキシアセテー
ト、」に補正する。
口、同15頁表1中、寸法変化率の欄で比較例1のr+
182.QJをr−58,OJに、及び比較例4のl’
−+251.OJをr−62,OJに、夫々、補正する
八 同lO頁2〜4行「二官能性有機過酸化物が・・・
、t−ブト」を「10時間半減期温度が60〜120℃
の二官能性有機過酸物であって、特にt−ブト」に補正
する。
二、同11頁12行目「二官能性有機過酸化物、」を「
10時間半減期温度が60〜120℃の二官能性有機過
酸化物、」に補正する。
以上 (別紙) 特許請求の範囲 (1)重合体を構成する単量体組成が、アルファメチル
スチレンlo〜80wt%、アクリロニトリル5〜50
 w1%、史にスチレン、メタクリル酸メチル、ビニル
トルエン、t−ブチルスチレンから選ばれた1種又は2
種以上の単量体〇〜70wt%からなシ、易揮発生発泡
剤2〜15w1%を含有してなる発泡性熱iiJ塑性樹
脂粒子。
(2)  発泡性熱可塑性樹脂粒子が、0.5〜2. 
Ow t%の溶剤または可塑剤を含有する特許請求の範
囲第1項部戦の発泡性θ駐J塑性樹脂粒子。
(3)  7/l/ファメチルスチレン10〜80wt
%、アクリロニトリル5〜5Qwt%、更にスチレン、
メタクリル酸メチノペビニルトルエン、を−ブチルスチ
レンから選ばれた1種又は2m以上の単Ji体0〜70
wt%の使用割合にある単?二官能性f−i′機過酸化
物を開始剤として重合温度80〜iao℃で懸濁重合に
ょシ共重合を行なわせ、重合中又は重合後に易揮発生金
泡剤を含浸せしめることを特徴とする発泡性熱可塑性樹
脂粒子の製造方法。
(4)二官能性有機過酸化物が、t−ブトキシラジカル
を発生させるものである特許請求の範囲第3項記載の発
泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法。
(5)二官能性有機過酸化物が、シーt−ブチルパーオ
キシヘキサハイドロテレフタレート、シーt−ブチルパ
ーオキシアゼレート、又は1.1−シーt−ブチルパー
オキシ−3,8,5−)リメチルシクロヘキサンである
特許請求の範囲第3項記載の発泡性熱可塑性樹脂粒子の
製造方法。
(6)  0.5〜2.Qwt%の溶剤または可塑剤を
、予め重合系に混合するか、または発泡剤含浸と同時に
使用する特許請求の範囲第3項記1代の発泡性熱可塑性
樹脂粒子の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)重合体を構成する単量体組成が、アルファメチル
    スチレン10〜s o wts、アクリロニトリル5〜
    50WtS1更にスチレン、メタクリル酸メチル、ビニ
    ルトルエン、t、7”チルスチレンから選ばれた1種又
    は2種以上の単量体0〜7QWt優からなり、易揮発性
    発泡剤2〜15wt%を含有してなる発泡性熱可塑性樹
    脂粒子。 (2)発泡性熱可塑性樹脂粒子が、0.5〜2.Owt
    飴の溶剤または可塑剤を含有する特許請求の範囲第1項
    記載の発泡性熱可塑性樹脂粒子〇(31アルファメチル
    スチレン10〜80wt%、アクリロニトリル5〜50
    wt%、更にスチレン、メタクリル酸メチル、ビニルト
    ルエン、し−プチルスチレ/から選ばれた1種又は2種
    以上の単量体0〜7 Q wt4の使用割合にある単量
    体を用い、二官能性有機過酸化物を開始剤として重合温
    度80〜130℃で懸濁重合によシ共重合を行なわせ、
    重合中又は重合後に易揮発性発泡剤を含浸せしめること
    を特徴とする発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法。 (4)二官能性有機過酸rヒ物が、t−ブトキシラジカ
    ルを発生させるものである特許請求の範囲第3項記載の
    発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法。 (5)二官能性有機過酸化物が、ジーも一ブチルパーオ
    キシヘキサハイドロテレフタレート、ジ−t−ブチルパ
    ーオキシアゼレート、又は1.1−ジ−t−ブチルパー
    オキシ−3,3,5−11メチルシクロヘキサンである
    特許請求の範囲第3項記載の発泡性熱可塑性樹脂粒子の
    製造方法。 (610,5〜2.QWt飴の溶剤または可塑剤を、予
    め重合系に混合するか、または発泡剤含浸と同時に使用
    する特許請求の範囲第3項記載の発泡性熱可塑性樹脂粒
    子の製造方法。
JP58079645A 1983-05-06 1983-05-06 発泡性熱可塑性樹脂粒子及びその製造方法 Granted JPS59204629A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079645A JPS59204629A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 発泡性熱可塑性樹脂粒子及びその製造方法
AU27549/84A AU560638B2 (en) 1983-05-06 1984-05-01 Expandable terpolymer particles
CA000453246A CA1214600A (en) 1983-05-06 1984-05-01 Expandable thermoplastic resin particles and process for preparing the same
EP84105044A EP0128335B2 (en) 1983-05-06 1984-05-04 Expandable thermoplastic resin particles and process for preparing the same
DE8484105044T DE3467176D1 (en) 1983-05-06 1984-05-04 Expandable thermoplastic resin particles and process for preparing the same
US06/607,261 US4539335A (en) 1983-05-06 1984-05-04 Expandable thermoplastic resin particles and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079645A JPS59204629A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 発泡性熱可塑性樹脂粒子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59204629A true JPS59204629A (ja) 1984-11-20
JPH0249330B2 JPH0249330B2 (ja) 1990-10-29

Family

ID=13695845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58079645A Granted JPS59204629A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 発泡性熱可塑性樹脂粒子及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4539335A (ja)
EP (1) EP0128335B2 (ja)
JP (1) JPS59204629A (ja)
AU (1) AU560638B2 (ja)
CA (1) CA1214600A (ja)
DE (1) DE3467176D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168790A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル
JP2010189535A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Kaneka Corp スチレン系樹脂粒子発泡成形体
JP2015151486A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 株式会社カネカ 発泡性樹脂粒子、製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
WO2016052188A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 株式会社カネカ 発泡性熱可塑性樹脂粒子、熱可塑性予備発泡粒子、熱可塑性発泡成形体
JP2017052894A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社カネカ 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU690945B2 (en) * 1994-12-14 1998-05-07 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin foam and method of production thereof
KR100372803B1 (ko) * 2000-12-18 2003-02-25 제일모직주식회사 발포 효율이 우수한 폴리스티렌 수지 입자의 제조방법
KR20100053524A (ko) * 2007-06-28 2010-05-20 바스프 에스이 발포성 아크릴로니트릴 공중합체로 이루어진 발포 성형체
EP2254938A1 (de) * 2008-03-10 2010-12-01 Basf Se Verbundformteil insbesondere für den möbelbau

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319397A (en) * 1976-08-09 1978-02-22 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of styrene-acrylonitrile copolymer
JPS5765735A (en) * 1980-09-13 1982-04-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Heat-resistant expandable synthetic resin particle and molded article thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US27927A (en) * 1860-04-17 Jehu mitchell
US3058929A (en) * 1958-07-24 1962-10-16 Dow Chemical Co Method of polymerizing a vinyl aromatic monomer in the presence of an organic bromide and an organic peroxide and a self-extinguishing vinyl aromatic polymer containing same
DE1165269B (de) * 1962-08-29 1964-03-12 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von feinteiligen expandierbaren Styrolpolymerisaten
US3288731A (en) * 1963-09-24 1966-11-29 Koppers Co Inc Method for improving the properties of polymers containing acrylonitrile
US3505248A (en) * 1964-11-16 1970-04-07 Dow Chemical Co Process for producing expandable styrene polymer particles
SE346114B (ja) * 1965-05-13 1972-06-26 Hoechst Ag
DE1244395B (de) * 1965-08-25 1967-07-13 Basf Ag Formmassen zur Herstellung selbstverloeschender Formkoerper
US3462380A (en) * 1966-03-24 1969-08-19 Dow Chemical Co Suspension polymerization process for vinyl aryl monomers
GB1300233A (en) * 1967-07-26 1972-12-20 Kanegafuchi Chemical Ind Improvements in and relating to expandable plastic beads formed of styrene or derivatives thereof
ES366286A1 (es) * 1968-08-07 1971-02-16 Koppers Co Inc Metodo para preparar particulas de copolimero de vinilari- lacrilonitrilo expandible, finamente dividido.
USRE27927E (en) 1973-03-08 1974-02-19 Foamable thermoplastic polymer granules and method for making
US4080344A (en) * 1974-03-28 1978-03-21 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Process for the production of expandable ethylenically unsaturated polymer particles
JPS5444029B2 (ja) * 1975-01-27 1979-12-24
JPS51127164A (en) * 1975-04-28 1976-11-05 Sekisui Plastics Foaming styrene polymer particle
JPS5962604A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 共重合体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319397A (en) * 1976-08-09 1978-02-22 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of styrene-acrylonitrile copolymer
JPS5765735A (en) * 1980-09-13 1982-04-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Heat-resistant expandable synthetic resin particle and molded article thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168790A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル
JP2010189535A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Kaneka Corp スチレン系樹脂粒子発泡成形体
JP2015151486A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 株式会社カネカ 発泡性樹脂粒子、製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
WO2016052188A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 株式会社カネカ 発泡性熱可塑性樹脂粒子、熱可塑性予備発泡粒子、熱可塑性発泡成形体
JPWO2016052188A1 (ja) * 2014-09-29 2017-07-13 株式会社カネカ 発泡性熱可塑性樹脂粒子、熱可塑性予備発泡粒子、熱可塑性発泡成形体
CN107075164A (zh) * 2014-09-29 2017-08-18 株式会社钟化 发泡性热塑性树脂粒子、热塑性预备发泡粒子、热塑性发泡成型体
US10563056B2 (en) 2014-09-29 2020-02-18 Kaneka Corporation Expandable thermoplastic resin particles, thermoplastic pre-expanded particles, and thermoplastic expansion-molded article
JP2020094186A (ja) * 2014-09-29 2020-06-18 株式会社カネカ 発泡性熱可塑性樹脂粒子、熱可塑性予備発泡粒子、熱可塑性発泡成形体及びそれらの製造方法
CN107075164B (zh) * 2014-09-29 2020-09-04 株式会社钟化 发泡性热塑性树脂粒子、热塑性预备发泡粒子、热塑性发泡成型体
JP2017052894A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社カネカ 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249330B2 (ja) 1990-10-29
CA1214600A (en) 1986-11-25
US4539335A (en) 1985-09-03
EP0128335A1 (en) 1984-12-19
AU560638B2 (en) 1987-04-09
AU2754984A (en) 1984-11-08
DE3467176D1 (en) 1987-12-10
EP0128335B1 (en) 1987-11-04
EP0128335B2 (en) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433029A (en) Expandable thermoplastic polymer beads with method of producing same
US4168353A (en) Process for producing foamable polyethylene resin particles
AU2004209533B2 (en) Foamable interpolymer resin particles containing limonene as a blowing aid
US4303757A (en) Process for producing expandable thermoplastic resin beads using polypropylene as nucleus
JPS6215575B2 (ja)
JPS59204629A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子及びその製造方法
US3736273A (en) Method of making an expandable thermoplastic resin
JP4007738B2 (ja) 発泡性熱可塑性共重合体粒子
JPS60206849A (ja) 発泡性熱可塑性共重合体粒子の製造方法
JPH0513174B2 (ja)
JPS60206845A (ja) 発泡性熱可塑性共重合体粒子
JPH0510375B2 (ja)
JPS5858372B2 (ja) 発泡可能な自消性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JPS5858373B2 (ja) 発泡性重合体粒子の製造方法
JPH0447700B2 (ja)
JPS60206850A (ja) 発泡性熱可塑性共重合体粒子
JPS5915130B2 (ja) 熱可塑性樹脂粒子の製造法
JPS60206844A (ja) 発泡性熱可塑性共重合体の粒子
JPS5915132B2 (ja) 熱可塑性樹脂粒子の製造法
JPS60206847A (ja) 発泡性熱可塑性共重合体粒子の製法
JPH10273550A (ja) 発泡性樹脂粒子、その製造法及び発泡成型品
JPS5851018B2 (ja) 発泡性スチレン系樹脂組成物
JPS5915131B2 (ja) 熱可塑性樹脂粒子の製造法
JPS6337140A (ja) 発泡性スチレン系共重合粒子及びその製造法
JPS5984934A (ja) 熱可塑性樹脂粒子およびその製造法