JPS59193895A - ビンブラスチン、ロイロシジンおよびロイロクリスチン誘導体製造原料の製法 - Google Patents

ビンブラスチン、ロイロシジンおよびロイロクリスチン誘導体製造原料の製法

Info

Publication number
JPS59193895A
JPS59193895A JP58238722A JP23872283A JPS59193895A JP S59193895 A JPS59193895 A JP S59193895A JP 58238722 A JP58238722 A JP 58238722A JP 23872283 A JP23872283 A JP 23872283A JP S59193895 A JPS59193895 A JP S59193895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivatives
formula
vinblastine
compound
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58238722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033837B2 (ja
Inventor
ジヨ−ジ・ジヨセフ・カリナン
ケ−ト・ジヤ−ゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS59193895A publication Critical patent/JPS59193895A/ja
Publication of JPS6033837B2 publication Critical patent/JPS6033837B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • C07D519/04Dimeric indole alkaloids, e.g. vincaleucoblastine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は哺乳動物の腫瘍性疾病に対して活性を有するビ
ンブラスチン、ロイロシジンおよびロイロクリスチン誘
導体製造原料の製造法に関する。
本発明目的化合物は次の一般式CI〕で示すことかでき
る・ K”   i。
−N3 1] し式中、Iζ′は水素またはアセチノペRIJ  は水
素、(01〜C3)アルキルまたはホルミ、lし、艮″
′および12j/IIは一方がヒドロキシであり他方が
エチルである〕。
本発明の目的化合物CI)は、式〔■〕:〔式中、R’
、  R1/、R111およびglllJ  は前記と
同意義である〕 て示されるヒドラジド化合物をニトロン化剤と反応させ
ることにより製造することができる。
本発明で用いられるニトロソ化剤としては、亜硝酸、塩
化ニトロシル、四酸化窒素、亜硝酸アミルなどを挙げる
ことができる。
本発明1ヨ的化合物〔■〕は前述の如く、式Qll’:
] :1 〔式中、艮はNl−I2、N(C■l3)2、NI]−
(C〜C)アルキレン−X1N ■−1=(C3〜Cs
 )6 シクロアルキル、Nl−ト(01〜C6)アルキレン−
A +nまたはモノ、シあるいはトリヒドロキシ(C1
〜C)アルキルアミノ(ここでAmはへ1−12、N1
1C113またはN(C1−I3)2、Xは水素゛、シ
アノまたはフェニルである)、R’は水素またはアセチ
ル、■(″は水素、(C1〜C3)アルキルまたはホル
ミル、R″′および技1111  は一方がヒドロキシ
ルであり、他方がエチルを表わす〕 て示される化合物、即ちビンブラスチン(式[111]
においてに一メトキシ、k′−アセチノベに″=メチル
、R”’ ==ヒドロキシル p、I//Iニエチルで
ある化合物)、ロイロシジン(式[ur]においてに一
メトキシ、K′=アセチル、k″==メチル、III 
=エチル、R////−ヒドロキシである化合物)、お
よびロイロクリスチン(式〔■〕において艮=メトキシ
、k′= アセチル、k″==ホルミル”’ ==ヒド
ロキシル、1<4118−エチルである化合物)のアミ
ド誘導体の有用な製造原料である。
」二記のビンブラスチン、ロイロシジンおよびロイロク
リスチンは、いずれもビンカ・ローゼア(Vinca 
 Rosea )から得られるアルカロイドであり、そ
れら、および式[]fl’]で示されるそれらのアミド
誘導体は哺乳動物の悪性腫瘍の治療に有用である。
氏〔]旧で示されるビンブラスチン、ロイロンジンおよ
びロイロンリスチンのアミド誘導体は、次の様に呼称す
ることかできる。即ち、k′かアセチル、Iり″かメチ
ル、R’/’かヒドロキシル、111111がエチルで
あるものはビンブラスチン誘導体、k“、1ζ″′およ
びRll  はそのまま同じでに′が水素であるものは
デスアセチルビンブラスチン誘導体、1(′かアセチル
、■(″がホルミノペに″′がヒドロキシルペおよびJ
lllllがエチルであるものはロイロクリスヂン誘心
体、l(″、k″′ およびR1tt/はそのま才同じ
でR’か水素であるものはデスアセチルビンブラスチン
誘導体 R’かアセチル、k“が水素、およびに″′お
よびR1111がそれぞれヒドロキシルおよびエチルで
あるものはデスメチルビンブラスチン誘導体(デスホル
ミルロイロンリスチンとも呼ばれる)、R’およびに″
が共に水素、R”’およびl(l//#かそれぞれヒド
ロキシルおよびエチルであるものはデスアセチル−デス
メチルビンブラスチン誘導体(あるいはデスアセチルデ
スポルミルロイロンリスチン)、k′がアセチル、k″
がメチル、R″′かエチル、およびR1///かヒドロ
キシルであるものはロイロンシン誘導体、k′、k″′
 および)PIIIはその″まま同じてに″が水素であ
るものはデスメチルロイロンシン語導体、1(′および
R11か水素、R″′かエチル、およびRNILかヒド
ロキシルであるものはデスアセチルーデスメチルロイロ
ンジン誘導体、そしてに′か水素、R7’かメチル、k
″′および((1111がそれぞれエチルおよびヒドロ
キシルであるものはデスアセチルロイロンジン誘導体と
呼ばれる。各側において、デスアセチルなる語はインド
ール−ジヒドロインドール縮合環系におけるC−4のヒ
ドロキシルにアセチル基を欠くことを示す。
上記から明らかなように、式〔工〕、式〔J1〕および
式〔]旧によって例示される誘導体はある既知のインド
ール−ジヒドロインドールアルカロイドのc−3におけ
るカルボメトキシル基がそれぞれ力ルホキサジド基、カ
ルボキシヒドラジド基およびカルボキサミド基あるいは
その誘導体に変換されたものである。
これらの誘導体の命名は、新しい置換基の導入された炭
素原子の位置を明示して行なう。例えば4−デスアセチ
ルビンブラスチンのc−3位のカルボメトキシル基をア
ジド基で置換して得られた式〔1〕の化合物は、4−デ
スアセチルビンブラスチンc−3−カルボキサシトと呼
称される。
本発明の目的化合物(I)は、前述の如く対応するヒド
ラジド化合物〔■〕にニトロフ化剤を作用させることに
より得られる。
このヒドラジド化合物(’[11は、対応するビンブラ
スチン、ロイロンリスチン、ロイロンジン、デスメチル
ビンブラスチン、デスメチルビンロイロンジンあるいは
それらのデスアセチル化物に無水ヒドラジンを作用させ
ることにより製造することができる。
一方、アジド体〔1〕からアミド化合物[111,)を
製造するには、アジド体[1〕に式:HR(Rは式(I
II)における定義と同意義である)で示されるアミン
を反応させる。所望により、このアミド類は硫酸等の酸
付加塩の形で得ることができる。
本明細書において、(C1〜C3)アルキノヘオよびN
1−1(C1〜C6)  アルキレン−X、NH−(C
1〜C6)アルキレン−Am並ひにモへジあるいはトリ
ヒドロキシ(C1〜C6)アルキルアミノを構成してい
るX−(C1〜C6)アルキル、Am−(C1〜C6)
アルキル並びにモノ、ジあるいはトリヒドロキシ(61
〜C6)アルキルには、例えは次のようなものか挙けら
れる°メチル、2−メチルペンチル、イソヘキシル、イ
ソペンチル、11−ペンチル、n−ヘキシル、5ec−
ヘキシル、エチル、イソプロピル、n−ブチル、5ec
−プチノペシア/メチル、シアンエチル、2−ヒドロキ
シ−〇−ペンチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロ
キシプロピル、2−ジメチルアミノエチル、2−アミノ
エチル、2−メチルアミノエチル、2−ヒドロキシプロ
ピル、ペンシル、フェネチル、4−フェニルブチル、ジ
メチルアミノメチル、2−アミノプロビル、2−アミノ
ヘキシル、2−ジメチルアミノプロピル、2,2−ジヒ
ドロキシイソプロピル、2.2−ジヒドロキシ−し−ブ
チル、2゜2.2−1リヒドロキシーt−ブチルなど。
また、Ni1−(C3〜Cs )シクロアルキルなる語
はシクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロ
ペンチルアミノ、シクロへキシルアミノ、シクロへブチ
ルアミノおよびシクロオクチルアミノ基を包含する。
NH(C1〜C6)アルキレン−X基中のXがフェニル
である場合、そのフェニル基は低級アルキル、(In&
アルコキシ、ヒドロキシ、ハロ、ニトロなどの如き標準
的芳香族置換基1個またはそれ以上(同一の置換基であ
っても異なる置換基であってもよい)を含むことが出来
る。そのような基の例は4−ヒドロキシフェニル、2,
4−ジクロルフェニル、2−メチル−4−クロルフェニ
ル、2.4−ジニトロフェニル、3.5−キシル、4−
トリル、2− ト1) ル、3−エトキシフェニルなど
である。
また、アミン塩基の薬学的に適用し得る酸付加塩を生成
するのに有用な非毒性酸は塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、
臭化水素酸、ヨウ化水素酸、亜硝酸、亜リン酸などの無
機酸からの塩および脂肪族七ノおよびジカルボン酸塩、
フェニル置換アルカン酸塩、ヒドロキシアルカン酸塩お
よびアルカン酸塩、芳香族酸、脂肪族および芳香族ス/
L1ホン酸等である。そのような薬学的に適用し得る塩
は、硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸水素酸塩、亜硫酸塩、亜
硫酸水素酸塩、硝酸塩、リン酸塩、リン酸−水素酸塩、
リン酸二水素酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩酸
塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、酢酸塩、プロピオ
ン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ
酸塩、イソ酪酸塩、カプリン酸塩、ヘプタン酸塩、プロ
ピオン酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コノ\り酸塩、
スペリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸
塩、ブチン−1,4−ジカルボン酸塩、ヘキシン−1,
6−ジカルボン酸塩、安息香酸塩、クロル安息香酸塩、
メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安
息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、テレフタ
ル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩
、クロルベンゼンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩
、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル
酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、2−ヒドロキシ酪酸塩、
グリコール酸塩、リンコ酸塩、酒石酸塩、メタンスルホ
ン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スル
ホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、などの塩で
ある。
次に製造例、実施例および蚕考例を挙げて本発明目的化
合物であるアジド体〔■〕の製造方法並びに原料化合物
のヒドラジド体〔■〕、最終生成物質であるアミド体〔
■〕およびその硫酸塩の製造方法を説明する。
製造例 4−デスアセチルビンブラスチンc−3−カル
ホキジヒドラジド〔I〕の製造過剰の無水ヒドラジンを
含む無水エタノールの中に4−デスアセチルビンを入れ
、反応容器を密閉して約60”Cで約18時間加熱した
。反応容器を冷却し、開き、内容物を取出し、揮発性成
分を減圧下に蒸発させた。得られた4−デスアセチルビ
ンブラスチンC−3−カルボキシヒドラジドから成る残
渣を塩化メチレンで溶解し、塩化メチレン溶液を水洗、
分離および乾燥し、塩化メチレンを減圧下に蒸発させて
除去した。得た残渣をクロロホルム:ベンゼン(1:1
)混合溶媒に溶用、シ、シリカゲル上、クロマトグラフ
ィーに付した。ベンゼン−クロロホルム−トリエチルア
ミンの(100: 50 : 75 )混合溶媒を展開
に用いた。最初のクロマトグラフィー分画は未反応4−
デスアセチルビンブラスチンを含んでいた。その後の分
画は既託−ノイス(Neuss )らにより、テトラヘ
ドロン・レターズ(1968年)783頁)に記載され
た4−デスアセチル18−デスカルボメトキシビンブラ
スチンc−3−カルボキシヒドラジドを含んでいること
がわかった。その次の、薄層クロマトグラフィーによっ
て4−デスアセチルビンブラスチンc−3−カルボキシ
ヒドラジドを含むことが見出された分画を集めて、溶媒
を減圧下に蒸発させた。得た固体の融点:約210〜2
20℃(分解)。ここに得られた4−デスアセチルビン
ブラスチンc−3−カルボキシヒドラジドは1にでノイ
ス(Neuss )ら(同上)の18−デスカルボメト
キシ化合物と区別される1725〜1735C711’
  にカルボメトキシ吸収帯を持っており、またI R
でヒドラジド基に因る1690cm−’  吸収帯を持
っていた。質量スペクトルによる分子量は768てあり
、C43H56N607に対する計算値と一致した。N
MRスペクトルはC−18−カルボメトキシ基のメチル
基を表わす3.5ppm  に顕著な共鳴を持っていた
実施例 4−デスアセチルビンブラスチンc−3−カルボキサシ
ト〔工〕の製造 製造例で得た4−デスアセチルビンブラスチンc−3−
カルボキシヒドラジド678m!/の無水メタノール1
5 m l溶液を調製した。IN塩酸約50m14を加
え、得られた溶液を約0℃に冷却した。
次いで亜硝酸ナトリウム約140”!$を加え、得た反
応混合物を約0′Cに保ちながら10分間攪拌した。溶
液は亜硝酸ナトリウムの添加で暗赤褐色に変化した。反
応混合物は次いで5%炭酸水素ナトリウム冷水溶液の過
剰を加えて塩基性にした。水溶液を3回、二塩化メチレ
ンで抽出した。上記反応で生成した4−デスアセチルビ
ンブラスチンC−3−カルボキサシトは二塩化メチレン
中に移った。通常4−デスアセチルビンブラスチンc−
3−カルボキサシトの二塩化メチレン溶液は、さらに精
製されずに用いられるか、アジドを特徴づけるために一
部を次のように処理した:二塩化メチレンを蒸発すると
アジドが無定形の状態で残留した。アジド残渣をエーテ
ルで洗浄し、出来た懸濁液を濾過した。残渣の黄褐色粉
末は次の顕著な物理的特性を持っていた。紫外スペクト
ル:入max=269mμ(e−46,700)、約2
90 mμにおける肩、309mμ(6−7,100)
:赤外吸収スペクトル:1690cm”(カルボキシヒ
ドラジド)における吸収極大はなく、1730cm−’
における極大は影響されなかった。さらに、カルボキサ
シト基に限定される特有の2135cm’に鋭敏な極大
が認められた。質量スペクトルはC43H53N707
 として計算した分子量779から71質量単位(H,
C0N5)の損失を示す分子イオンwvn / eご7
08を表わした。
疹考例 4−デスアセチルビンブラスチンC−3−N−エチルカ
ルボキサミド”(III)およびその硫酸塩の製造 4−デスアセチルビンブラスチンc−3−カルボキサシ
トの二塩化メチレン溶液を実施例の方法によって4−デ
スアセチルビンブラスチンc−3−力ルホキジヒドラジ
ド900ηt7から調製した。
二塩化メチレン溶液を乾燥し、液量を約20niに濃縮
した。
アジドの二塩化メチレン溶液を乾燥管および攪拌器を供
えたフラスコに入れた。無水エチルアミン50.nIV
を加え反応混合物を室温で約2時間攪拌した。揮発性成
分を減圧下に蒸発さぜ#黄褐色無定形粉末を得、これを
シリカゲル」二、クロマトグラフィーに付した。クロマ
トグラムを酢酸エチル−無水エタノール(3: 1 )
混合溶媒で展開した。
薄層クロマトグラフィーによって決められた4−デスア
セチルビンブラスチンC−3−N−エチルカルボキサミ
ドを含む分画を集め、集めた分画から溶媒を減圧除去し
た。次のような明瞭な物理的特性を持った黄褐色無定形
粉末4501ngを得た。
分子イオンスペクトル二m/e−781(C45H59
N s 07に対応する):赤外スペクトル:吸収極大
1730cm’(エステル)、1670cm−”(アミ
ド)、3420cm  ’  (N−Hアミド):NM
R:81.18(エチルアミド基の三重項一β−メチル
)、83.28(エチルアミド基の四重項一α−メチレ
ン)、83.59Ct$−メチルエステル)。
4−デスアセチルビンブラスチンC,−3−N−エチル
カルボキサミドサルフェートは、上記無定形粉床を無水
エタノールに溶解し、2%硫酸−無水エタノールでp 
I−1を約4.0に調整することによって製造した。溶
媒を減圧下に蒸発させで4−デスアセチルビンブラスチ
ンC,−3−N−エチルカルボキサミドサルフェートか
らなる水溶性黄褐色粉末を得た。
上記方法によって、4−デスアセチルビンブラメチンC
−3−N−イソプロピルカルボキサミドその他のビンブ
ラスチンのアミド類およびその硫酸塩を得た。
同様にして、製造例の方法に従って得られた1−テスホ
ルミル4−デスアセチルロイロクリスチンc−3−カル
ボキシヒドラジドを前述の如く希塩酸中、亜硝酸ナトリ
ウムと反応させて黄色の無晶形粉末の1−デスホルミル
4−デスアセチルロイロクリスチンc−3−カルボキシ
アシド〔■〕を製造した。次いでこのアジド体をエチル
アミンと反応さぜ、1−ナスホルミル4−デスアセチル
ロイロクリスチンC−3−N−エチルカルホキサミドを
得た。この化合物はシリカゲルクロマトクラフィー(酢
酸エチル/無水エタノールの1/1混合溶媒)により精
製した。
同様にして4−デスアセチルロイコシジンC−3−カル
ホキジヒドラジド(II)から対応するアジド〔J〕を
得、このアジド〔T〕をアンモニアで飽和したメタノー
ルと反応させることにより4−デスアセチルロイロンジ
ンc−3−アミド(Ilflを得、前述の様にクロマト
グラフィーで精製した。また、そのエタノール溶液を硫
酸性エタノールで中和して硫酸塩を得た。ロイロンジン
の他のアミド類は同様の方法で製造された。
上記より明らかに本発明目的化合物〔1〕は、式〔II
で示されるビンブラスチン、ロイロクリスチンおよびロ
イロンジンのアミド誘導体の製造に極めて有用である。
これらのアミド誘導体(■)の哺乳動物における抗腫瘍
活性を、腫瘍を接種したマウスに抜栓化合物を7〜10
日間腹腔内投与する方法により評価した。その結果、種
々のアミド化合物DID硫酸塩は、リッジウェイ骨肉腫
、力゛−ドナーリンハ肉腫および腺がんに対して23〜
100%の阻止率を示した。さらに、ある種の式(nr
+化合物の硫酸塩は他の移植された腫瘍、例えばメッカ
リンパ肉腫、CA755腺かんあるいはL5178Yリ
ンパ球性白血病に対しても有効であった。これらのアミ
ド誘導体は通常の経口あるいは非経口投辱に適した方法
で哺乳動物の体重当り0.1〜1yw/に9の割合で週
1回投辱することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式〔■〕: 〔式中、k′は水素またはアセチル、k″は水素、(0
    1〜C3)アルキルまたはホルミル R1l/およびに
    ″は一方がヒドロキシであり他方かエチルである〕 で示される化合物の製造方法であって、式〔■〕:l(
    ′: c −Nl−I NH2 1 () 〔式中、kl 、kLI、■(″およびg′llJは前
    記と同意義である〕 口 で示される化合物を二トン化剤と反応させること△ を特徴とする方法。
JP58238722A 1973-04-02 1983-12-16 ビンブラスチン、ロイロシジンおよびロイロクリスチン誘導体製造原料の製法 Expired JPS6033837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34727573A 1973-04-02 1973-04-02
US347275 1973-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193895A true JPS59193895A (ja) 1984-11-02
JPS6033837B2 JPS6033837B2 (ja) 1985-08-05

Family

ID=23363051

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49037765A Expired JPS5919117B2 (ja) 1973-04-02 1974-04-02 ビンブラスチン・ロイロシジンおよびロイロクリスチン誘導体の製法
JP58238722A Expired JPS6033837B2 (ja) 1973-04-02 1983-12-16 ビンブラスチン、ロイロシジンおよびロイロクリスチン誘導体製造原料の製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49037765A Expired JPS5919117B2 (ja) 1973-04-02 1974-04-02 ビンブラスチン・ロイロシジンおよびロイロクリスチン誘導体の製法

Country Status (28)

Country Link
JP (2) JPS5919117B2 (ja)
AR (2) AR204004A1 (ja)
AT (1) AT340605B (ja)
BE (1) BE813168A (ja)
BG (3) BG21235A3 (ja)
CA (1) CA1042428A (ja)
CH (1) CH603669A5 (ja)
CS (1) CS185223B2 (ja)
CY (1) CY1044A (ja)
DD (1) DD113538A5 (ja)
DE (1) DE2415980A1 (ja)
DK (1) DK141511B (ja)
ES (2) ES424882A1 (ja)
FR (1) FR2223044B1 (ja)
GB (1) GB1463575A (ja)
HK (1) HK20180A (ja)
HU (1) HU171572B (ja)
IE (1) IE39071B1 (ja)
IL (1) IL44415A (ja)
KE (1) KE3028A (ja)
MY (1) MY8100025A (ja)
NL (1) NL181079C (ja)
PH (1) PH13623A (ja)
RO (2) RO77533A (ja)
SE (1) SE416206B (ja)
SU (4) SU731900A3 (ja)
YU (3) YU39719B (ja)
ZA (1) ZA741674B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL48685A (en) * 1975-01-09 1980-03-31 Lilly Co Eli Amides of vincadioline and vinblastine
GR69783B (ja) * 1976-09-08 1982-07-07 Lilly Co Eli
US4096148A (en) * 1976-12-06 1978-06-20 Eli Lilly And Company Oxazolidinedione derivatives of Vinca alkaloids
USRE30560E (en) * 1976-12-06 1981-03-31 Eli Lilly And Company Oxazolidinedione derivatives of Vinca alkaloids
USRE30561E (en) 1976-12-06 1981-03-31 Eli Lilly And Company Vinca alkaloid intermediates
US4203898A (en) 1977-08-29 1980-05-20 Eli Lilly And Company Amide derivatives of VLB, leurosidine, leurocristine and related dimeric alkaloids
US4199504A (en) * 1978-05-15 1980-04-22 Eli Lilly And Company Bridged cathranthus alkaloid dimers
US4357334A (en) 1980-03-20 1982-11-02 Eli Lilly And Company Use of VLB 3-(2-chloroethyl) carboxamide in treating neoplasms
OA06421A (fr) * 1980-06-10 1981-09-30 Omnium Chimique Sa Procédé de préparation de dérivés N-(vinblastinoyl-23) d'acides aminés et de peptides.
LU83822A1 (fr) 1981-12-08 1983-09-01 Omnichem Sa Derives n-(vinblastinoyl-23)d'acides amines,leur preparation et leur application therapeutique
FR2623504B1 (fr) * 1987-11-25 1990-03-09 Adir Nouveaux derives n-(vinblastinoyl-23) d'acide amino-1 methylphosphonique, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
HUT76925A (hu) * 1995-04-04 1998-01-28 MTA Enzimológiai Intézet Bisz-indol-származékok, eljárás előállításukra és az azokat tartalmazó gyógyszerkészítmények
US5948750A (en) * 1996-10-30 1999-09-07 Merck & Co., Inc. Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US6326402B1 (en) 1998-08-12 2001-12-04 Octamer, Inc. Methods for treating viral infections using a compound capable of inhibiting microtubules
CN101146532B (zh) 2005-01-21 2012-05-09 阿斯泰克斯治疗有限公司 药物化合物
ZA200800907B (en) 2005-07-18 2010-04-28 Bipar Sciences Inc Treatment of cancer
US7994222B2 (en) 2006-09-05 2011-08-09 Bipar Sciences, Inc. Monitoring of the inhibition of fatty acid synthesis by iodo-nitrobenzamide compounds
JP2010502730A (ja) 2006-09-05 2010-01-28 バイパー サイエンシズ,インコーポレイティド 癌の治療法
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
EP2073807A1 (en) 2006-10-12 2009-07-01 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
JP2011503111A (ja) 2007-11-12 2011-01-27 バイパー サイエンシズ,インコーポレイティド Parp阻害剤単独又は抗腫瘍剤との組み合わせによる乳がんの治療
CN105121447B (zh) * 2013-04-19 2018-02-02 暨南大学 长春碱类衍生物及其制备方法和应用
CN113456797B (zh) * 2021-06-18 2024-03-08 暨南大学 长春碱类衍生物在制备治疗骨肉瘤和/或软组织肉瘤药物中的应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3097137A (en) * 1960-05-19 1963-07-09 Canadian Patents Dev Vincaleukoblastine

Also Published As

Publication number Publication date
YU39719B (en) 1985-04-30
IE39071B1 (en) 1978-08-02
YU39876B (en) 1985-04-30
NL181079C (nl) 1987-06-16
AR204004A1 (es) 1975-11-12
SU623522A3 (ru) 1978-09-05
CS185223B2 (en) 1978-09-15
BG21612A3 (ja) 1976-07-20
YU39875B (en) 1985-04-30
SU784783A3 (ru) 1980-11-30
FR2223044B1 (ja) 1978-06-30
RO73524B (ro) 1984-11-30
DE2415980A1 (de) 1974-10-10
JPS6033837B2 (ja) 1985-08-05
SU731900A3 (ru) 1980-04-30
JPS5919117B2 (ja) 1984-05-02
YU113880A (en) 1982-05-31
PH13623A (en) 1980-08-07
DE2415980C2 (ja) 1989-11-09
HK20180A (en) 1980-04-25
BG21235A3 (ja) 1976-03-20
NL7404423A (ja) 1974-10-04
RO77533A (ro) 1982-02-01
ATA267974A (de) 1977-04-15
YU81774A (en) 1982-05-31
IL44415A0 (en) 1974-06-30
FR2223044A1 (ja) 1974-10-25
IL44415A (en) 1978-08-31
MY8100025A (en) 1981-12-31
DK141511C (ja) 1980-09-29
CY1044A (en) 1980-08-01
ES424882A1 (es) 1976-12-16
RO73524A (ro) 1984-10-31
NL181079B (nl) 1987-01-16
AR203882A1 (es) 1975-10-31
DD113538A5 (ja) 1975-06-12
BG22831A3 (ja) 1977-04-20
SU652896A3 (ru) 1979-03-15
GB1463575A (en) 1977-02-02
IE39071L (en) 1974-10-02
JPS49128000A (ja) 1974-12-07
DK141511B (da) 1980-04-08
HU171572B (hu) 1978-02-28
ES446571A1 (es) 1977-06-16
YU113980A (en) 1982-05-31
CA1042428A (en) 1978-11-14
AT340605B (de) 1977-12-27
CH603669A5 (ja) 1978-08-31
AU6671974A (en) 1975-09-18
KE3028A (en) 1980-03-28
SE416206B (sv) 1980-12-08
BE813168A (fr) 1974-10-02
ZA741674B (en) 1975-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59193895A (ja) ビンブラスチン、ロイロシジンおよびロイロクリスチン誘導体製造原料の製法
US4203898A (en) Amide derivatives of VLB, leurosidine, leurocristine and related dimeric alkaloids
US3796700A (en) Adenosine derivatives and the production thereof
JPH06508102A (ja) イミダゾアクリジン及び抗腫瘍薬としてのその使用
Abramovitch et al. Tryptamines, carbolines, and related compounds: part ix. the cyclization of some nitro-and azido-phenylpyridines. pyrido [1, 2-b] indazole
CA1067073A (en) Amide derivatives of vlb, leurosidine, leurocristine and related dimeric alkaloid
US3373198A (en) Substituted 5a, 11a-dehydro-6-epitetracyclines
US4479957A (en) Use of vindesine in treating acute lymphatic leukemia and _other susceptible neoplasms
Johnson et al. Emetic activity of reduced lysergamides
CA1082179A (en) Amide derivatives of vlb, leurosidine, leurocristine and related dimeric alkaloids
HU180724B (en) Process for producing vinblastine-3-spiro-5-comma above-comma above-oxazolidine-2-comma above-comma above,4-comma above-comma above-dione
US2484785A (en) 1,4-hydrazino-phthalazine and its acid salts
US3882119A (en) Tetracyclic substituted phthalazine compounds
US3366628A (en) 1, 2-dihydro-1-polyhydroxyalkyl-2-quinoxalinones
US3583992A (en) 1-methyl-d-lysergic acid-dihydroxy-alkyl-amides
Batsanov et al. Condensation products from the reactions of glyoxal with 2-substituted benzylamines. The formation and crystal structures of 2, 2′-bi (1, 2, 3, 4-tetrahydroquinazoline), and 2, 4, 6, 8, 10, 12-hexakis (2-methylbenzyl)-2, 4, 6, 8, 10, 12-hexaazaisowurtzitane
US4199504A (en) Bridged cathranthus alkaloid dimers
US2473931A (en) 2-and 4-sulfanilamido quinazoline
JPS5825678B2 (ja) オキサゾ−ルユウドウタイ ノ セイゾウホウ
GB2082583A (en) Derivatives of vincaleukoblastine their preparation and pharmaceutical formulations containing them
GB1469197A (en) Preparation of 1-aminoalkyl triazolobenzodiazepines
US2933500A (en) Nu-aminoindolobenzoquinolizinium compounds
KR790000810B1 (ko) 빈브라스틴 유도체의 제조방법
US3225053A (en) Quebrachidine and derivatives
JPS60222484A (ja) 1,4−オキサチイノ〔2,3−c〕ピロ−ル誘導体の製造法