JPS5919090B2 - アルカノ−ルアミン誘導体及びその酸付加塩の製法 - Google Patents

アルカノ−ルアミン誘導体及びその酸付加塩の製法

Info

Publication number
JPS5919090B2
JPS5919090B2 JP48141162A JP14116273A JPS5919090B2 JP S5919090 B2 JPS5919090 B2 JP S5919090B2 JP 48141162 A JP48141162 A JP 48141162A JP 14116273 A JP14116273 A JP 14116273A JP S5919090 B2 JPS5919090 B2 JP S5919090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
hydrogen atom
acid addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48141162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4994638A (ja
Inventor
エツチ スミス エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS4994638A publication Critical patent/JPS4994638A/ja
Publication of JPS5919090B2 publication Critical patent/JPS5919090B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/20Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/06Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
    • C07C275/14Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はβ−アドレナリン性遮断作用を有する新規のア
ルカノールアミン誘導体に関する。
本発明により、式:〔式中Aは炭素原子数2〜6のアル
キレン基を表わし、R1は水素原子又はそれぞれ炭素原
子数10までのアルキル基、アルケニル基又はシクロア
ルキル基、又は式:の基を表わし、R2及びR3は同一
又は異なつていてよく、各々水素原子又はハロゲン原子
、ヒドロキシ基、ニトロ基又はシアノ基、それぞれ炭素
原子数6までのアルキル基、アルケニル基、アルコキシ
基、アルケニルオキシ基又はアルカノイル基を表わすか
、又はR2及びR3は一緒になつてナフチル基を形成し
、Rl2及びRl3は同一又は異なつていてよく、各々
水素原子、・・ロゲン原子、ヒドロキシ基.ニトロ基又
はフエニル基、それぞれ炭素原子数6までのアルキル基
又はアルコキシ基、又は炭素原子数12までのフエニル
アルコキシ基を表わすか、又はR12及びRl3は−緒
になつてナフチル基を形成し、R4は水素原子、ヒドロ
キシ基、ヒドロキシメチル基又は炭素原子数12までの
フエニルアルコキシ基を表わす〕の新規アルカノールア
ミン誘導体又はその酸付加塩が得られる。
本発明によるアルカノールアミン誘導体は不斉炭素原子
、つまりアルカノールアミン側鎖中の一 CHOH−基
の炭素原子を有し、従つてこれはラセミの、かつ光学的
に活性の形で存在し得ることが認められる。本発明はア
ルカノールアミン誘導体のラセミ形及びβ−アドレナリ
ン性遮断作用を有する任意の光学的に活性の形を包含す
ることが解されるべきであり、かつラセミ化合物はいか
にして光学的に活性の形に分割され得るか、又いかにし
てそれらの形のβ−アドレナリン性遮断作用が測定され
得るかは普通の−般的な知識の問題である。更に、β−
アドレナリン性遮断作用は通常、前記の−CHOH−基
の゛s’’絶対配位を有する光学的に活性の形に優勢で
あることが解されるべきである。アルキレン基Aの適当
なものは、例えばエチレン基、トリメチレン基、テトラ
メチレン基、ヘキサメチレン基、1−メチルエチレン基
、2−メチルエチレン基又は1・1−ジメチルエチレン
基である。
Aは有利にはエチレン基、1−メチルエチレン基又は1
・1−ジメチルエチレン基である。R1がアルキル基、
アルケニル基又はシクロアルキル基を表わす場合のR1
の適当なものは、例えばメチル基、エチル基、n−プロ
ピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基
、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−オクチル基、ア
リル基、シクロプロピル基、シクロペンチル基又はシク
ロヘキシル基である。R’、R3、R1’又はR”3が
・・ロゲン原子を表わす場合のその適当なものは、例え
ば典素原子、塩素原子、臭素原子又は沃素原子である。
R2及びR3がアルキル基、アルケニル基、アルコキシ
基、アルケニルオキシ基、又はアルカノイル基を表わす
場合、或いはR””又はR”3がアルキル基又はアルコ
キシ基を表わす場合のその適当なものは、例えばメチル
基、エチル基、n−プロピル基、アリル基、メトキシ基
、イソプロポキシ基、メチルチオ基、アリルオキシ基、
ホルミル基又はアセチル基である。
本発明によるアルカノールアミン誘導体の適当な酸付加
塩は、例えば、無機酸から誘導される塩、例えば塩酸塩
、臭化水素酸塩、燐酸塩又は硫酸塩、又は有機酸から誘
導される塩、例えば蓚酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、酢酸塩
、サリチル酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、β−ナフト
エ酸塩、アジピン酸塩又は1・1−メチレン−ビス−(
2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸塩)、又は酸性合成樹
脂から誘導される塩、例えばスルホン化ポリスチレン樹
脂である。
本発明による有利なアルカノールアミン誘導体は、前記
式中Aがエチレン基、1−メチルエチレン基又は1・1
−ジメチルエチレン基を表わし、かつ(a) R1は水
素原子又はそれぞれ炭素原子数6までのアルキル基、ア
ルケニル基又はシクロアルキル基、又はモノヒドロキシ
フエニル基又はジヒドロキシフエニル基を表わし、R2
は水素原子又は塩素原子、シアノ、ニトロ、メチル、ア
リル、メトキシ又はアリルオキシ置換分を表わし、これ
はベンゼン環のオルト位に存在し、かつR3及びR4は
両方とも水素原子を表わすか;又は(b)R1はフエニ
ル基を表わし、Rl2は水素原子又は塩素原子、ニトロ
、メチル又はメトキシ置換分を表わし、Rl3は水素原
子を表わし、R2は水素原子又は塩素原子、シアノ、ニ
トロ、メチル、アリル、メトキシ又はアリルオキシ置換
分を表わし、これはベンゼン環のオルト一又はメタ一位
に存在し、かつR3及びR4は両方とも水素原子を表わ
すか;又は(c) R1はそれぞれ炭素原子数6までの
アルキル基又はシクロアルキル基、又はフエニル基を表
わし、Rl2は水素原子又はメチル、メトキシ又はフエ
ニル置換分を表わし、Rl3は水素原子を表わし、R2
は水素原子又はヒドロキシ基を表わし、R3は水素原子
を表わし、かつR4はヒドロキシ基を表わす;の化合物
又はその酸付加塩である。
本発明による優れたアルカノールアミン誘導体は実施例
中に記載したものである。
それらのうち、その高い心臓選択性のβ−アドレナリ7
性遮断作用(後記するように)により有利な化合物は次
のものである:1−フエノキシ一3−β−(3−フエニ
ルウレイド)エチルアミノ−2−プロパノ一3q及 4C ル;1−(2−シアノフエノキシ)−3−β一(3−フ
エニルウレイドエチル)アミノ−2−プロパノール;1
−フエノキシ一3−β−(3−n−ブチルウレイドエチ
ル)アミノ−2−プロパノール;1−(4−ヒドロキシ
フエノキシ)−3−β−(3−フエニルウレイド)エチ
ルアミノ−2−プロパノール;1−(3・4−ジヒドロ
キシフエノキシ)−3−β−(フエニルウレイド)エチ
ルアミノ−2−プロパノール、1−(3−ヒドロキシフ
エノキシ)−3−β−(3−フエニルウレイド)エチル
アミノ−2−プロパノール;及びそれらの酸付加塩。
本発明によるアルカノールアミン誘導体は化学的に類似
の化合物の製造のために有用であると知られた任意の化
学的方法により製造され得る。
更に本発明の特徴により、本発明のアルカノールアミン
誘導体の製法が得られ、これは(a)式: 〔式中R2、R3及びR4は前記のものを表わす〕の化
合物を、式:〔式中A及びR1は前記のものを表わし、
R6及びR7は同一又は異なつていてもよく、それぞれ
水素原子又は保護基を表わす〕のアミン又はその種アミ
ンの前駆物質と反応させるか、又は、(b)式. は前記のものを表わす〕の化合物を、式:〔式中R1は
前記のものを表わす〕のイソシアネートと反応させる、
ことより成る。
R5が保護基を表わす場合のその適当なものは、例えば
水素添加分解可能な基、例えばα−アリールアルキル基
、α−アリールアルコキシ−カルボニル基又はα−アリ
ールアルコキシメチル基、例えば、ベンジル基、ベンジ
ルオキシカルボニル基又はベンジルオキシメチル基、又
はアシル基、例えば炭素原子数20までのアルカノイル
基、例えばアセチル基、t−ブトキシカルボニル基又は
2・2・2−トリクロルエトキシカルボニル基、又は炭
素原子数10までのアロイル基、例えばベンゾイル基、
又はα−アルコキシアルキル基(すなわち、酸素を有す
る三炭素基とアセタール基を形成する基)、例えばテト
ラヒドロピラニル基、又は三級アルキル基、例えばt−
ブチル基である。
R6が保護基を表わす場合のその適当なものは、例えば
R5につき記したような水素添加可能な基又は三級アル
キル基、又は比較的容易に加水分解可能なアシル基、例
えば2・2・2−トリクロルエトキシカルボニル基又は
t−ブトキシカルボニル基である。R6がアシル基を表
わす場合、この基はアミド結合−NR7−COを分解し
ない条件下で除去可能でなければならない。選択的に、
R5及びR6は{に結合していてよく、従つて1個の保
護基が酸素及び窒素原子両方を保護するのに役立つ。
かかる保護基は、例えば式:一CHR8−〔式中R8は
水素又は炭素原子数4までのアルキル基又は炭素原子数
10までのアリール基を表わす〕の基であつてよく、従
つてこれは隣接酸素及び窒素原子及び三炭素基の2個の
炭素原子と一緒にオキサゾリジン核を形成する。R7が
保護基を表わす場合のその適当なものは、例えばR5又
はR6につき記載したような水素添加分解可能な基又は
三級アルキル基である。水素添加分解可能な保護基R5
、R6又はR7は、例えば接触的水素添加分解により、
例えば活性炭上パラジウム触媒の存在で、不活性希釈剤
又は溶剤、例えばエタノール又は水性エタノール中で水
素添加により、除去することができる。
この方法は酸性触媒、例えば塩酸又は蓚酸の存在により
促進又は完結させることができる。アシル保護基R5又
はR6は塩基、例えばアルカリ金属水酸化物の存在で希
釈剤又は溶剤、例えば水、メタノール、エタノール又は
それらの混合物中で加水分解により除去することができ
る。
使用される加水分解条件はアミド結合−NR7−COの
加水分解をさけるために十分に緩和でなければならない
。α−アルコキシアルキル保護基R5又はR5とR6と
が一緒になつて形成される保護基R8CH−は酸、例え
ば鉱酸、例えば塩酸水の存在で加水分解することによつ
て除去することができ、かつ加水分解は100℃までの
温度で実施することができる。
三級アルキル保護基R5、R6又はR7、又はアシル保
護基R5又はR6(それが三級アルコキシカルボニル基
、例えばt−ブトキシカルボニル基を表わす場合に)は
、酸、例えば塩化水素を用いて無水条件で、例えばエー
テル性溶液中で処理することによつて除去することがで
きる。
R2、R3、R4、Rl2及びRl3の1つ以上がフエ
ニルアルコキシ基、例えばベンジルオキシ基を表わす化
合物は水素添加分解により、R2、R3、R4、Rl2
及びRl3の1つ以上がヒドロキシ基を表わす相応の化
合物に変えられる。
本発明のアルカノールアミン誘導体の有利な製法は、式
:〔式中R2、R3及びR4は前記のものを表わす〕の
化合物(この化合物は相応するフエノールをエピクロル
ヒドリンと反応させることによつて得られる)を、式:
〔式中A及びR1は前記のものを表わし、かつ R6は水素又はベンジル基を表わし、R6がベンジル基
を表わす場合には、その後にこの基を水素添加分解によ
り除去する〕のアミンと反応させることより成る。
本発明のアルカノールアミン誘導体の光学的に活性の対
掌体は本発明による相応するラセミのアルカノールアミ
ン誘導体を常法で分割することによつて得ることができ
る。
前記の分割は、ラセミのアルカノールアミン誘導体を光
学的に活性の酸と反応させ、次いでこうして得られるジ
アステレオイソマ一の塩混合物を希釈剤又は溶剤、例え
ばエタノールから分別結晶させることによつて実施する
ことができ、その後に光学的に活性のアルカノールアミ
ン誘導体を塩基での処理により塩から遊離させる。
適当な光学的活性酸は例えば(+)一又は(一)−0−
0−ジ一p−トルオイル酒石酸又は(−)−2・3:4
・5−ジ一0−イソプロピリデン一2−ケト−L−クロ
ン酸である。分割方法は、ジアステレオマ一の塩混合物
の単一の分別結晶後に得られる遊離塩基形の部分的に分
割されたアルカノールアミン誘導体を溶解化剤、例えば
一級アミン、例えばアリルアミンを用いて、比較的に非
極性の希釈剤又は溶剤、例えば石油エーテル中で処理す
ることによつて容易にされ得る。
遊離塩基形の本発明によるアルカノールアミン誘導体は
常法による酸との反応によつてその酸付加塩に変えるこ
とができる。前記のように、本発明によるアルカノール
アミン誘導体又はその酸付加塩はβ−アドレナリン性遮
断作用を有し、特にこの作用は心臓選択性である。
この作用はラツト又はネコにおけるイソプレナリンで誘
発された頻拍の反転により(β−アドレナリン性遮断作
用の測定のための標準試験)、及びネコにおけるイソプ
レナリンで誘発された血管拡張の、又はモルモツトにお
けるヒスタミンで誘発された気管支痙撃のイソプレナリ
ンにより生じる軽減の拮抗作用の相対的免除により測定
することができる。この心臓選択作用を示す化合物は末
梢血管及び気管支筋におけるβ一受体よりも心臓β一受
体の遮断において特異性のより大きな程度を示す。従つ
て用量はかかる化合物に対して、化合物がカテコールア
ミン、例えばイソプレナリンの心臓変力作用及び変時作
用を遮断するが、イソプレナリンにより生じる気管平滑
筋の弛緩又はイソプレナリンの末梢血管拡張作用を遮断
しない用量で選択することができる。この選択作用のた
めに、これらの化合物の1種を有利に交感神経興奮i払
気管支拡張剤、例えばイソプレナリン、オルシプレナリ
ン、アドレナリン又はエフエドリンと共に喘息及び他の
気道閉鎖疾患の治療に使用することができる、それとい
うのも心臓選択性化合物は本質的に気管支拡張剤の心臓
への不所望の刺激作用を阻止し、気管支拡張剤の望まし
い治療的作用を阻止しないからである。有利な本発明に
よるアルカノールアミン誘導体は心臓選択性のβ−アド
レナリン性遮断剤としてプラクトロールよりも3〜10
倍も活性である。
ラツト又はネコにおいて有効なβ−アドレナリン性遮断
を生ぜしめる本発明によるアルカノールアミン誘導体の
用量では毒性の徴候は生じない。置換分R2、R3及び
R4の1つ以上がヒドロキシ基を表わす本発明によるア
ルカノールアミン誘導体の若干、特にR4がベンゼン核
の3一又は4−位のヒドロキシ基を表わし、R4がベン
ゼン核の4一位にある場合にはR2が3一位の水素原子
又はヒドロキシ基を表わし、かつR3が水素原子を表わ
すものは、β−アドレナリ7性遮断作用の他に本質的な
心臓刺激作用を有する。これは意識のある又はペントバ
ルビタールで麻酔したイヌにおいて証明することができ
、その際アルカノールアミン誘導体又その塩は心拍度数
における増加、及び(又は)心臓の収縮力における増加
及び心臓組織を通じて電気的作用の伝導速度における増
加を生ぜしめる。公知の心臓刺激剤であるイソブレナリ
ンとは異なり、有利な本発明による刺激性アルカノール
アミン誘導体又はその塩は、経口投与の際に良好に吸収
され、かつ本質的な作用持続期間を有する。イヌにおい
て有効な心臓刺激を生ぜしめる本発明によるアルカノー
ルアミン誘導体の用量においては毒性の徴候は生じない
。本発明によるアルカノールアミン誘導体は人間を含む
温血動物に対して、製薬学的に受け人れられる希釈剤又
はそのための賦形剤と共に活性成分として少なくとも1
種の本発明によるアルカノールアミン誘導体又はその酸
付加塩より成る製薬学的組成物の形で適用することがで
きる。
適当な組成物は、例えば錠剤、カプセル剤、水性又は油
性溶液又は懸濁液、乳液、注射可能な水性又は油性溶液
又は懸濁液、分散可能な粉末、噴霧又はエーロゾル処方
物である。
製薬学的組成物は本発明によるアルカノールアミン誘導
体の他に、鎮痛剤、例えばフエノバルビタール、メプロ
バメート、クロルプロマシン及びベンゾジアゼピン系鎮
痛剤、例えばクロルジアゼポキシド及びジアゼパム:血
管拡張剤、例えばグリセリルトリニトレート、ペンタエ
リトリットテトラニトレート及びイソソルビドジニトレ
ート;利尿剤、例えばクロルチアジド;低血圧症剤、例
えばレセルピン、ベメニジン及びグアネチジン;心臓膜
安定剤、例えばキニジン;パーキンソン病及び他の振頗
の治療で使用される薬剤、例えばベンズヘキソール;強
心剤、例えばジギタリス製剤;α−アドレナリ7性遮断
剤、例えばフエントールアミン及び交感神経興奮性の気
管支拡張剤、例えばイソプレナリン、オルシプレナリン
、アドレナリン及びエフエドリンから選択される1種以
上の薬剤を有することができる。
人間の心疾患、例えば狭心症及び心臓性不整脈の治療の
ために、又は低血圧症又は不安状態の治療のために使用
する場合には、アルカノールアミン誘導体は人間に対し
て1日当り20〜〜600即の総経口用量で、6〜8時
間の間隔での投与で、又は1TfI!〜,20即の静脈
内投与量で与えられることが期待される。
人間の急性又は慢性心不全の治療に使用する場合には、
心臓刺激性アルカノールアミン誘導体は人間に対して1
日当り10即〜200〜の総経口用量で、6〜8時間の
間隔での投与で、又は1W!f〜100ηの静脈内投与
量で与えられることが期待される。
有利な経口投与形は活性成分10〜100η、及び有利
に10m9又は50WII!を有する錠剤又はカプセル
剤である。
有利な静脈内投与形は活性成分0.05%及び1%(W
/V)を有する、及びより特別に活性成分0.1%(W
/V)を有するアルカノールアミン誘導体又はその非毒
性酸付加塩の無菌水溶液である。種々の化合物のβ−ア
ドレナリン性遮断作用を次の方法で測定した。
すなわち麻酔したネコにおけるイソプレナリンで誘発さ
れた頻拍の抑制度によつて心臓β一受体に関するβ−ア
ドレナリ7性遮断剤の特異な競争性拮抗作用を示すもの
である:ネコをクロラロースで体重1kg当り80T1
9を静脈内に投与して麻酔し、その心搏度数及び血圧を
連続して記録した。次いでイソプレナリン〔1−(3・
4−ジヒドロキシフエニル)−2−イソプロピルアミノ
エタノール〕を、毎回体重1kg当り0.20μ7の投
与量で10分間隔でネコに静脈内投与した。イソプレナ
リンの各注射により心搏度数(頻拍)の一時的な増加及
び血圧の一時的な降下を生ぜしめ、3回の心搏度数の増
加の平均を1分当りの搏動で測定し、これを対照頻拍と
した。次にテスト化合物を規定の速度(通常毎分体重1
kg当り1〜10μ7)で30分間ネコに連続して静脈
内に注射しネコの心搏度数及び血圧を連続的に記録した
(化合物の投与はそれ自体ネコの心搏度数及び/又は血
圧に何らかの影響をもたらす)。イソプレナリンを再び
毎回体重1kg当り0.20μ7の量で10分間隔で静
脈内投与し、テスト薬物の注入開始30分後におけるイ
ソプレナリン投与で生じた頻拍を測定した(心搏度数の
増加はイソプレナリン投与直前の心搏度数を用いて計算
し、実験開始時における心搏度数を基準とする必要はな
い)。次いでこの頻拍と対照頻拍との差を対照頻拍に対
する%で表わし、この%を「対照頻拍の抑制%」とした
。次にテスト化合物の注射速度を幾何級数的に上げた、
すなわちテスト化合物を次第に増量しながら30分間連
続して投与し、イソプレナリンで誘発された頻拍を上記
のようにして、テスト化合物量が対照頻拍を75%抑制
するまで測定した。
次いで対照頻拍の抑制%を、各頻拍を測定する直前に3
0分間注射したテスト化合物の全量の対数に対するグラ
フで表わし、30分間の注射で対照頻拍の50%が抑制
された投与量をグラフから確認した。ED,Oで示され
かつ体重11<f当りのμvで記録されたこの投与量を
テスト化合物のβ−アドレナリン性遮断作用の尺度とし
てとつた。得られた結果を次表に示す: 比較のためプラクトセール(公知の心臓選択性のβ−ア
ドレナリン性遮断剤)は210f)ED5Oを有する。
・−次に実
施例に基づき本発明を詳述するが、これに限定されるも
のではない。例1 2・3−エポキシ−1−フエノキシプロパン1.5r,
.n−プロパノール50TLI1及びβ−(3,[−フ
エニルウレイド)エチル−アミン1.79tから成る混
合物を還流下に18時間加熱する。
混合※く物を減圧下に蒸発乾個し、残渣を酢酸エチルか
ら結晶させる。こうして融点144〜145℃の1−フ
エノキシ一3−β−(3−フエニルウレイド)エチルア
ミノ−2−プロパノールが得られる。例2例1に記載し
た方法を繰返すが、適当な2・3一エポキシ一1−フエ
ノキシプロパン及び適当なβ−ウレイドエチルアミンを
出発物質として使用する。
こうして次表に記載した化合物が得られる:出発物質と
して使用したβ−(3−n−ブウレイド)エチルアミン
は次のようにして得とができる:クロロホルム50m1
に溶けたn−ブチルイソシアネート22.6dの溶液を
クロロホルム50m1に溶けたエチレンジアミン26.
6m1の溶液に45分間に渡つて滴加し、これを−10
℃〜O℃に冷却する。
次いで混合物を実験室温度で2時間攪拌し、濾過し、濾
液を減圧下に蒸発乾個する。残渣をトルエン150m1
に溶かし、混合物を蒸発乾個する。残渣を酢酸エチル5
0dに溶かし、溶液を酢酸エチル100dに溶けた蓚酸
12.4yの溶液に加える。酢酸エチルをデカンテーシ
ヨンにより除去し、残渣をアセトニトリル50aと粉砕
する。混合物を瀘過し、固体残渣をエタノールから結晶
させる。こうして融点138〜139℃のβ−(3−n
−ブチルウレイド)一エチルアミン酸性蓚酸塩が得られ
る。同様にして製造することができかつ特徴づけら″れ
る他の新規β−ウレイドエチルアミンを次表に記載する
:例3,1 −p−ベンジルオキシフエノキシ一2・3−エポキシプ
ロパン2.5y1β−(3−フエニルウレイド)エチル
アミン1.79V及びイソプロパノール201!Llの
混合物を還流下に3時間加熱し、次いで冷却し、減圧下
に蒸発乾個する。
残渣を酢酸乏中に懸濁し、30%パラジウム黒触媒の存
在でかつ水素雰囲気下に実験室温度及び大気圧で30分
間振る、その際水素25571L1が吸収される。混合
物を瀘過し、濾液を減圧下に蒸発乾個し、残渣をメタノ
ールに溶かす。エーテルに溶けた蓚酸溶液5を加え、混
合物を瀘過する。固体残渣をメタノールとエーテルとの
混合物から結晶すると、融点164〜165℃の1−p
−ヒドロキシフエノキシ一3−β−(3−フエニルウレ
イド)エチルアミノ−2−プロパノール半蓚酸塩が得ら
れる。前記の方法を繰返すが、適当な1−ベンジルオキ
シフエノキシ一2・3−エポキシプロパン(相応するベ
ンジルオキシフエノール及びエピクロルヒドリンから常
法で製造)及び適当なβ一置換エチルアミン誘導体(前
記のようにして製造)を使用することにより、次表に記
載した化合物が得られる:−N−β−アミノエチル)ア
ミノ−2−プロパノール8.12Vの溶液に徐々に加え
る。
混合物を石油エーテルで稀釈し、濾過し、固体残渣を酢
酸エチルと石油エーテルとの混合物から結晶する。こう
して1−p−ベンジルオキシフエノキシ一3−〔N−ベ
ンジル−N−β−( 3 − p −トルイルウレイド
)エチル〕アミノ−2−プロパノールが得られる。酢酸
に溶けた上記生成物6.55yの溶液を30%パラジウ
ム黒触媒の存在で実験室温度及び大気圧で、水素500
m1が吸収されかつ水素の吸収が止むまで水素で振る。
混合物を濾過し、濾液を蒸発乾個し、残渣を蓚酸塩に変
える、これは水から結晶する。こうして融点173〜1
74℃の1一p−ヒドロキシフエノキシ一3−β−(
3 − p −トリルウレイド)エチルアミノ−2−プ
ロパノール半蓚酸塩が得られる(これは結晶化に際して
の水4分の1モルを含む)。出発物質として使用した1
− p −ベンジルオキシフエノキシ一3−(N−ベン
ジル−N−β−アミノエチル)アミノ−2−プロパノー
ルは次のようにして得ることができる:1− p −ベ
ンジルオキシフエノキシ一 2 ・ 3 一エポキシプ
ロパン51.2y)N −ベンジル−N−β−イソブチ
ラミドエチルアミン塩酸塩51.3y)N−水酸化ナト
リウム水溶液200ゴ及びイソプロパノール600ゴの
混合物を還流下に17時間加熱し、次いで減圧下に蒸発
乾個する。
残渣をクロロホルムと水との混合物で振り、クロロホル
ム相を乾燥し、蒸発乾個する。残渣をエタノール400
m1に溶けた水酸化カリウム200Vの溶液に加え、混
合物を還流下に96時間加熱し、次いで水で稀釈し、エ
ーテルで抽出する。
エーテル性抽出液を水で洗浄し、乾燥し、蒸発乾個する
。こうして油状残渣として更に精製することなく使用さ
れる1− p −ベンジルオキシフエノキシ一3−(N
−ベンジル一N−β−アミノエチル)アミノ− 2 −
プロパノールが得られる。例5 例4に記載した方法を繰返すが、p−トリルイソシアネ
ートの代りに適当なイソシアネートを使用する。
こうして次表に記載した化合物が得られる:例6 1−m−ベンジルオキシフエノキシ一2・3−エポキシ
プロパン5.12y.N−ベンジル−N−β−(3−フ
エニルウレイド)エチルアミン5.38y及びイソプロ
パノール50dの混合物を還流下に17時間加熱し、冷
却し、減圧下に蒸発乾個する。
残渣を酢酸に溶かし、30%パラジウム黒触媒の存在で
水素雰囲気下に実験室温度及び大気圧で19時間振る、
その際水素8307!Llが吸収される。混合物を濾過
し、瀘液を蒸発乾個し、残渣をエタノールに溶かす。エ
ーテル中の蓚酸溶液を加え、混合物を瀘過し、固体残渣
を水から結晶する。こうして融点145〜146℃の1
−m−ヒドロキシフエノキシ一3−β−(3−フエニル
ウレイド)エチルアミノ−2−プロパノール半蓚酸塩水
和物が得られる。上記の方法を繰返すが1−m−ベンジ
ルオキシフエノキシ一2・3−エポキシプロパンの代り
に1−(3・4−ジベンジルオキシフエノキシ)一2・
3−エポキシプロパンを使用する。
こうして1−(304−ジヒドロキシフエノキシ)−3
一β−(3−フエニルウレイド)エチルアミノ−2−プ
ロパノール半蓚酸塩が得られる。融点122℃(分解)
(イソプロパノールから結晶)。出発物質として使用し
たN−ベンジル−N−β一(3−フエニルウレイド)エ
チルアミンは次のようにして得ることができる:ベンズ
アルデヒド(13f)を、5℃に保つたエタノール(1
00d)に溶けたN−β−(3ーフエニルウレイド)エ
チルアミン(20ft)の攪拌溶液に滴加する。
次いで混合物を実験室温度で1時間撹拌し、エタノール
(200d)を加え、混合物を再び撹拌し、5℃に冷却
する。硼水素化ナトリウム(5r)をこの温度で滴加し
、次いで混合物を実験室温度で2時間撹拌する。次いで
酢酸水溶液を加えて硼水素化ナトリウムの過剰分を破壊
し、混合物を減圧下に蒸発乾個し、残渣を水酸化ナトリ
ウム水溶液に懸濁させる。懸濁液を酢酸エチルで抽出し
、次いで抽出液を2N一塩酸水溶液で振る。混合物を瀘
過し、固体残渣を水で洗浄し、酢酸エチルで洗浄し、乾
燥する。こうして融点165〜166℃のN−ベンジル
−N−β−(3−フエニルウレイド)エチルアミン塩酸
塩が得られる。例7 例6に記載した方法を繰返すが、適当な1−ベンジルオ
キシフエノキシ一2・3−エポキシプロパン及び適当な
N−ベンジル−N−β−アミドエチルアミンを出発物質
として使用する。
こうして次表に記載する化合物が得られる:出発物質と
して使用したN−ベンジル−N−β−アミドエチルアミ
ン誘導体は、例6の最後の節に記載したと同じ方法によ
り、ベンズアルデヒド及び適当なβ−アミドエテルアミ
ンから得ることができる。
N−ベンジン−N−β−イソブチラミドエチルアミン塩
酸塩は融点197〜199℃を有し、N−ベンジル−N
−β−ベンゼンスルホンアミドエチルアミン塩酸塩は融
点173〜175℃を有する。例8 例6に記載した方法を繰返すが、1− p −ベンジル
オキシフエノキシ一 2 ・ 3 −エポキシプロパン
及びN−ベンジル−N−〔1−メチル−2一(3−フエ
ニルウレイド)〕エテルアミンを出発物質として使用す
る。
こうして1− p −ヒドロキシフエニル一3−〔1−
メチル= 2 −( 3 −フエニルウレイド)〕エチ
ルアミノ−2−プロパノールが得られる。これはエタノ
ールから結晶後、蓚酸塩水和物として融点81℃(分解
)で特徴づけられる。出発物質として使用したN−ベン
ジル−N=〔1−メチル− 2 −( 3 −フエニル
ウレイド)〕エチルアミンは次のようにして得ることが
できる:エチルフエニルカルバメート(50t)と1・
2−ジアミノプロパン(105V)との混合物を125
℃で17時間加熱し、冷却し、過剰のアミンを減圧下に
蒸発により除去する。
残渣を酢酸エチルに溶かし、溶液を飽和食塩水で洗浄し
、乾燥し、蒸発乾個する。残渣をトルエンと粉砕すると
、固体残渣として、更に精製することなく使用される1
−メチル− 2 −( 3 −フエニルウレイド)エチ
ルアミンが得られる。ベンズアルデヒド( 6.05V
)及び上記のアミン(IOV)を縮合し、生成物を例6
の最後の節に記載したと同じ条件下に還元する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Aは炭素原子数2〜6のアルキレン基を表わし、
    R^1は水素原子又はそれぞれ炭素原子数10までのア
    ルキル基、アルケニル基又はシクロアルキル基、又は式
    :▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表わし、R^2及びR^3は同一又は異なつてい
    てよく、各々水素原子又はハロゲン原子、ヒドロキシ基
    、ニトロ基又はシアノ基、それぞれ炭素原子数6までの
    アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルケニル
    オキシ基又はアルカノイル基を表わすか、又はR^2及
    びR^3は一緒になつてナフチル基を形成し、R^1^
    2及びR^1^3は同一又は異なつていてよく、各々水
    素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基又はフ
    ェニル基、それぞれ炭素原子数6までのアルキル基又は
    アルコキシ基、又は炭素原子数12までのフェニルアル
    コキシ基を表わすか、又はR^1^2及びR^1^3は
    一緒になつてナフチル基を形成し、R^4は水素原子、
    ヒドロキシ基、ヒドロキシメチル基又は炭素原子数12
    までのフェニルアルコキシ基を表わす〕のアルカノール
    アミン誘導体又はその酸付加塩を製造するに当り、式:
    ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^2、R^3及びR^4は前記のものを表わす
    〕の化合物を、式:HNR^6−A−NR^7−CON
    H−R^1〔式中A及びR^1は前記のものを表わし、
    R^6及びR^7は同一又は異なつていてもよく、それ
    ぞれ水素原子又は保護基を表わす〕のアミン又はこの種
    アミンの前駆物質と反応させ、その後にR^6及びR^
    7の1つ以上が保護基を表わす場合には、その1つ以上
    の保護基を除去し、その後に所望の場合には、(i)R
    ^2、R^3、R^4、R^1^2及びR^1^3の1
    つ以上がα−フェニルアルコキシ基を表わすアルカノー
    ルアミン誘導体を、水素添加分解によりR^2、R^3
    、R^4、R^1^2及びR^1^3の1つ以上がヒド
    ロキシ基を表わす相応する化合物に変え、(ii)ラセ
    ミのアルカノールアミン誘導体をその光学的に活性の対
    掌体に分割し、又は(iii)遊離塩基形のアルカノー
    ルアミン誘導体を酸との反応によりその酸付加塩に変え
    る、ことを特徴とするアルカノールアミン誘導体及びそ
    の酸付加塩の製法。 2 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Aは炭素原子数2〜6のアルキレン基を表わし、
    R^1は水素原子又はそれぞれ炭素原子数10までのア
    ルキル基、アルケニル基又はシクロアルキル基、又は式
    :▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表わし、R^2及びR^3は同一又は異なつてい
    てよく、各々水素原子又はハロゲン原子、ヒドロキシ基
    、ニトロ基又はシアノ基、それぞれ炭素原子数6までの
    アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルケニル
    オキシ基又はアルカノイル基を表わすか、又はR^2及
    びR^3は一緒になつてナフチル基を形成し、R^1^
    2及びR^1^3は同一又は異なつていてよく、各々水
    素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基又はフ
    ェニル基、それぞれ炭素原子数6までのアルキル基又は
    アルコキシ基、又は炭素原子数12までのフェニルアル
    コキシ基を表わすか、又はR^1^2及びR^1^3は
    一緒になつてナフチル基を形成し、R^4は水素原子、
    ヒドロキシ基、ヒドロキシメチル基又は炭素原子数12
    までのフェニルアルコキシ基を表わす〕のアルカノール
    アミン誘導体又はその酸付加塩を製造するに当り、式:
    ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^2、R^3、R^4及びAは前記のものを表
    わし、R^5、R^6及びR^7はそれぞれ水素原子又
    は保護基を表わす〕の化合物を、式:OCN−R^1 〔式中R^1は前記のものを表わす〕のイソシアネート
    と反応させ、その後にR^5、R^6及びR^7の1つ
    以上が保護基を表わす場合には、その1個以上の保護基
    を除去し、その後に所望の場合には;(i)R^2、R
    ^3、R^4、R^1^2及びR^1^3の1つ以上が
    α−フェニルアルコキシ基を表わすアルカノールアミン
    誘導体を、水素添加分解によりR^2、R^3、R^4
    、R^1^2及びR^1^3の1つ以上がヒドロキシ基
    を表わす相応する化合物に変え、(ii)ラセミのアル
    カノールアミン誘導体をその光学的に活性の対掌体に分
    割し、又は(iii)遊離塩基形のアルカノールアミン
    誘導体を酸との反応によりその酸付加塩に変える、こと
    を特徴とするアルカノールアミン誘導体及びその酸付加
    塩の製法。
JP48141162A 1972-12-15 1973-12-15 アルカノ−ルアミン誘導体及びその酸付加塩の製法 Expired JPS5919090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB5797072 1972-12-15
GB5797072 1972-12-15
GB4347873A GB1455116A (en) 1972-12-15 1973-09-17 Pharmaceutical compositions
GB4347873 1973-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4994638A JPS4994638A (ja) 1974-09-09
JPS5919090B2 true JPS5919090B2 (ja) 1984-05-02

Family

ID=26265164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48141162A Expired JPS5919090B2 (ja) 1972-12-15 1973-12-15 アルカノ−ルアミン誘導体及びその酸付加塩の製法

Country Status (28)

Country Link
US (2) US3928412A (ja)
JP (1) JPS5919090B2 (ja)
AR (2) AR213930A1 (ja)
AT (3) AT345791B (ja)
BE (1) BE808666A (ja)
CA (1) CA1031362A (ja)
CH (4) CH605666A5 (ja)
CS (1) CS187389B2 (ja)
DD (1) DD113349A5 (ja)
DE (1) DE2362568C2 (ja)
DK (1) DK158466C (ja)
ES (1) ES421538A1 (ja)
FI (1) FI61027C (ja)
FR (1) FR2210407B1 (ja)
GB (1) GB1455116A (ja)
HK (1) HK24480A (ja)
HU (1) HU169087B (ja)
IE (1) IE38602B1 (ja)
IL (1) IL43795A (ja)
IN (1) IN139418B (ja)
KE (1) KE3030A (ja)
LU (1) LU68997A1 (ja)
MY (1) MY8100035A (ja)
NL (1) NL179203C (ja)
NO (1) NO138335C (ja)
SE (1) SE408794B (ja)
SU (2) SU576917A3 (ja)
YU (2) YU40097B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4038313A (en) * 1970-01-08 1977-07-26 Ciba-Geigy Corporation Cycloalkylureido phenoxy propanolamines
US4167581A (en) * 1972-12-15 1979-09-11 Imperial Chemical Industries Limited Alkanolamine derivatives and pharmaceutical compositions and uses thereof
US4171374A (en) * 1972-12-15 1979-10-16 Imperial Chemical Industries Limited Alkanolamine derivatives
US4034112A (en) * 1973-06-22 1977-07-05 Imperial Chemical Industries Limited Ethanolamine derivatives having β-adrenergic blocking activity
US4117157A (en) * 1973-06-22 1978-09-26 Imperial Chemical Industries Limited Ethanolamine derivatives having β-adrenergic blocking activity
US4041074A (en) * 1973-07-19 1977-08-09 Imperial Chemical Industries Limited 1-Hydroxyaryl-2-amidoalkylaminoethanol derivatives
GB1573359A (en) * 1977-12-20 1980-08-20 Ici Ltd Alkanolamine derivatives
US4041075A (en) * 1973-12-12 1977-08-09 Imperial Chemical Industries Limited Phenoxy-alkanolamine derivatives
AT334385B (de) * 1973-12-20 1976-01-10 Chemie Linz Ag Verfahren zur herstellung von neuen phenoxypropylaminderivaten und deren salzen
US4141987A (en) * 1974-06-05 1979-02-27 Imperial Chemical Industries Limited 1-Aryloxy-3-thenamidoalkylamino-2-propanol derivatives
GB1521471A (en) * 1974-06-05 1978-08-16 Randall & Son Ltd J Token-deposit locks
US4162331A (en) * 1975-06-17 1979-07-24 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Substituted N-(carboxymethyl)-3-aminopropan-2-ol derivatives
GB1540463A (en) * 1976-10-07 1979-02-14 Ici Ltd Alkanolamine derivatives
US4172150A (en) * 1977-05-23 1979-10-23 Imperial Chemical Industries Limited Cardiac stimulants
IE47053B1 (en) * 1977-05-23 1983-12-14 Ici Ltd Cardiac stimulants
US4219561A (en) * 1977-09-22 1980-08-26 Imperial Chemical Industries Limited Alkanolamine derivatives
US4239700A (en) * 1978-10-10 1980-12-16 Texaco Development Corp. Isatoic anhydride derivatives and use as chain-extenders
US4301300A (en) * 1979-09-06 1981-11-17 Hoffmann-La Roche Inc. Sulfonamide intermediates for adrenergic blocking agents
US4281189A (en) * 1979-09-06 1981-07-28 Hoffmann-La Roche Inc. Sulfonamide intermediates for adrenergic blocking agents
FR2477537A1 (fr) * 1980-03-07 1981-09-11 Francaise Sucrerie Nouvelles guanidines acylees, urees et urees substituees, leur procede de fabrication et leur application en tant que medicaments
FI76551C (fi) * 1980-11-06 1988-11-10 Sandoz Ag Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 3-aminopropoxifenylderivat.
ATE19510T1 (de) * 1981-12-17 1986-05-15 Haessle Ab Para-substituierte 3-phenoxy-1carbonylaminoalkylaminopropan-2-ole mit blockierenden wirkungen bei betarezeptoren.
CH653670A5 (de) * 1983-03-03 1986-01-15 Hoffmann La Roche Benzamid-derivate.
US5238962A (en) * 1983-03-03 1993-08-24 Hoffmann-La Roche Inc. Benzamide derivatives
US4593039A (en) * 1984-04-02 1986-06-03 Merck & Co., Inc. 1-aryloxy-3-(substituted aminoalkylamino)-2-propanols
DE3427309A1 (de) * 1984-07-25 1986-01-30 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Neue 1-aryloxypropanolamine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3512627A1 (de) * 1985-04-06 1986-10-09 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Amino-propanol-derivate, verfahren zu deren herstellung, verwendung derselben und diese enthaltende arzneimittel
ATE81850T1 (de) * 1985-05-14 1992-11-15 William John Louis 3-aminopropyloxyphenylabkoemmlinge, herstellung und arzneitmittel die sie enthalten.
EP0207036A1 (en) * 1985-06-20 1986-12-30 Aktiebolaget Hässle New para-substituted 3-phenoxy-1-piperidinecarbonylaminoalkylamino-propanol-2-s having beta receptor blocking properties.
GB8607312D0 (en) * 1986-03-25 1986-04-30 Ici Plc Therapeutic agents
GB8607313D0 (en) * 1986-03-25 1986-04-30 Ici Plc Pharmaceutical compositions
ES2039646T3 (es) * 1987-11-13 1993-10-01 Glaxo Group Limited Derivados de fenetanolamina.
JP2004137284A (ja) * 1997-06-17 2004-05-13 Kaken Pharmaceut Co Ltd 2−スルファモイル安息香酸誘導体
GB0417802D0 (en) * 2004-08-10 2004-09-15 Novartis Ag Organic compounds
CN106977426A (zh) * 2017-05-27 2017-07-25 哈尔滨师范大学 一种腰果酚苯基脲及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459782A (en) * 1963-08-26 1969-08-05 Boehringer Sohn Ingelheim 1-substituted phenoxy-2-hydroxy-3-isopropylamino-propanes
GB1199037A (en) * 1967-09-27 1970-07-15 Ici Ltd Alkanolamine Derivatives
GB1285038A (en) * 1969-02-21 1972-08-09 Ici Ltd Alkanolamine derivatives
BE754604A (fr) * 1969-08-08 1971-02-08 Boehringer Sohn Ingelheim Le 1-(2-nitrilophenoxy)-2-hydroxy-3-ethyl-aminopropane et ses sels

Also Published As

Publication number Publication date
CS187389B2 (en) 1979-01-31
CH605666A5 (ja) 1978-10-13
MY8100035A (en) 1981-12-31
HK24480A (en) 1980-05-16
CH605667A5 (ja) 1978-10-13
CA1031362A (en) 1978-05-16
IL43795A (en) 1978-03-10
NO138335B (no) 1978-05-08
AT345791B (de) 1978-10-10
NL179203B (nl) 1986-03-03
AR214288A1 (es) 1979-05-31
LU68997A1 (ja) 1974-02-22
FR2210407A1 (ja) 1974-07-12
YU324673A (en) 1982-02-28
IE38602L (en) 1974-06-15
SU695555A3 (ru) 1979-10-30
AT351557B (de) 1979-08-10
IN139418B (ja) 1976-06-19
DK158466C (da) 1990-10-15
GB1455116A (en) 1976-11-10
HU169087B (ja) 1976-09-28
YU40097B (en) 1985-08-31
FI61027C (fi) 1982-05-10
CH605668A5 (ja) 1978-10-13
JPS4994638A (ja) 1974-09-09
IE38602B1 (en) 1978-04-26
FI61027B (fi) 1982-01-29
NL7317096A (ja) 1974-06-18
ATA266376A (de) 1977-11-15
BE808666A (fr) 1974-06-14
YU42539B (en) 1988-10-31
NL179203C (nl) 1986-08-01
CH611876A5 (en) 1979-06-29
DE2362568C2 (de) 1983-11-03
FR2210407B1 (ja) 1978-01-13
ATA566077A (de) 1979-01-15
YU280680A (en) 1983-09-30
KE3030A (en) 1980-03-14
AR213930A1 (es) 1979-04-11
DK158466B (da) 1990-05-21
ES421538A1 (es) 1976-07-16
DE2362568A1 (de) 1974-06-20
DD113349A5 (ja) 1975-06-05
US3928412A (en) 1975-12-23
IL43795A0 (en) 1974-03-14
AT344144B (de) 1978-07-10
NO138335C (no) 1978-08-16
SE408794B (sv) 1979-07-09
SU576917A3 (ru) 1977-10-15
US4010189A (en) 1977-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5919090B2 (ja) アルカノ−ルアミン誘導体及びその酸付加塩の製法
JPS5912113B2 (ja) エタノ−ルアミン誘導体又はその酸付加塩の製法
US3712927A (en) Alkanolamine derivatives
JP2951402B2 (ja) 抗アテローム硬化性アリール化合物
US3933911A (en) 1-Aryl-2-amidoalkylaminoethanol derivatives
HU193890B (en) Process for preparing pyridazine derivatives active on central nervous system and pharmaceutics comprising the same
US3755413A (en) 1-cyanophenoxy-2-hydroxy-3-(cycloalkyl-amino)-propanes
US3205136A (en) Antidepressant phenyloxyalkylamines
US4083992A (en) Alkanolamine derivatives
JPS5828269B2 (ja) シンキナフエニルアルキルアミンルイ オヨビ ソレノサンフカエンルイノセイゾウホウホウ
US3000903A (en) Phenylalkylhydrazines and use as psychotherapeutics
JPS6340784B2 (ja)
US4041074A (en) 1-Hydroxyaryl-2-amidoalkylaminoethanol derivatives
US4131685A (en) Pharmaceutical compositions and uses of alkanolamine derivatives
FR2460294A1 (fr) Nouveaux oxime-ethers, leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
US4167581A (en) Alkanolamine derivatives and pharmaceutical compositions and uses thereof
JPH0471067B2 (ja)
US4171374A (en) Alkanolamine derivatives
JPS5935387B2 (ja) 3−アミノ−2−ヒドロキシプロパンのジ−置換フエノ−ルエ−テル類、その製法ならびに医薬用途
HU184965B (en) Process for producing phenyl-piperazine derivatives of anti-agression activity
JPS6148822B2 (ja)
US4117157A (en) Ethanolamine derivatives having β-adrenergic blocking activity
US3639478A (en) N n-alkylenebis(2-lower alkoxy) - 2-sub-stituted-alkanamidines) and their preparation
FI66856C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya hjaertstimulerande alkanolaminderivat
US4172150A (en) Cardiac stimulants