JPS59190849A - 板材の化粧方法 - Google Patents

板材の化粧方法

Info

Publication number
JPS59190849A
JPS59190849A JP58066462A JP6646283A JPS59190849A JP S59190849 A JPS59190849 A JP S59190849A JP 58066462 A JP58066462 A JP 58066462A JP 6646283 A JP6646283 A JP 6646283A JP S59190849 A JPS59190849 A JP S59190849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
synthetic resin
board material
transfer member
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58066462A
Other languages
English (en)
Inventor
小笠原 輝一
幸雄 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58066462A priority Critical patent/JPS59190849A/ja
Publication of JPS59190849A publication Critical patent/JPS59190849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、家具等に使用する木材、合成木材(ハード
ボード)等の板材の表面に堅牢で美麗な色彩や模様を施
す化粧方法に関するものである。
金属板の表面に色彩や模様を施すことは従来より広く行
なわれたところであり、捷だ近年に於いて、木材に対し
ても金属板と同様の方法により模様や色彩を施すことが
試みられている。
しかしながら、金属板に対すると同様の化粧方法では、
木材の特質等に鑑み、化粧部材の水利への接着度に問題
があり、例えば外部より衝撃が加わった場合には、容易
に剥離する等の欠点がみら棚板や天板の止りや辛苦以外
の面に対する化粧と同様の方法によっては事実トできず
、別途化粧方法即ち、例えばビニール貼りあるいU]突
板貼り箸材の面(ウレタン樹脂あるいはメラミン樹脂等
で塗装仕上げした面)との不調和により美観が悪くまた
強度性にも問題があった1、 そこでこの発明は上記問題を解決する化粧方法Th[供
するものである。以下実施例に基づきこの発明に係る化
粧方法について、説明する。
第1段階として、家具等に使用する木材、合成木材等の
木製板材よりなる素材(以下単に素材という。)ill
を必要に応じ清浄化処理を行なう。清浄化された素材(
1)全乾燥した後その表面に適宜の手段で合成樹脂系接
着剤を薄く塗布して、合成樹脂系接着剤層(2)全形成
する。この合成樹脂接着剤には、次の成分よりなるもの
を用いる。
塩化ビニール          28%エチレン  
          20%メタノール・トルエン溶剤
及び可塑剤  45%十バ/ン酸エステル      
  5%フタル酸エステル         2%なお
、前記接着剤を溶剤型にすることにより、板材特にハー
ドボード・バチクルボードのメタノール、トルエンによ
る急激なる膨張を防げる(即ち水溶性で一]スプレージ
ョンを起す)。
次に第H段階として、素材白)全予熱装置(1のにより
予備加熱した後、これに続いて別に用、欲した後述の転
写部材(3)全素材(2)上に転写準備し、続いて18
0°−200℃に加熱したローラ(4)をもって転写部
材(3)に予め印捺された色彩や模様などを素材(1)
の合成樹脂系接着剤層(2)の上に転写する。(4’)
は加熱ローラ(4)と対をなす駆動ローラでローラ(4
)とローラ(4′)の間に素材(1)全挾持し前方へ送
るもので、(5)はローラ(4)全加熱する装置である
さて転写部材(3)は、ポリエステルフィルムをベース
(6)とし、このベース(6)上に適宜の離型剤層(7
)全形成し2、その上に熱可塑性樹脂、例えばアクリル
系樹脂その他の樹脂に適宜の色彩・模様を印捺した化粧
層を形成し、さらにその上に熱可塑性接着剤層(9)全
形成してなるものである。壕だ加熱・加圧ローラ(4)
は、加熱装置(5)により加熱されるたメ、表面全シリ
コンゴム捷たはウレタンコム、フッソゴム等の耐熱性ゴ
ム層flo) ”tもって形成されており加熱ローラ(
4+により回転を与えられる。
このようにして、素材(1)の上面には、予め形成され
た合成樹脂系接着剤層(2)及びその上に転写部材(3
)から転写された化粧層(8)が積層されることになる
次に必要に応じ第■段階として、化粧層(8)の上ると
素材(1)の上に合成樹脂系接着剤層(2)と化粧層(
8)とトップコーティング層01)の3層が形成され、
美麗な化粧が表われると共にトップコーティング層(8
)により、化粧層(8)の保護が十分に図られる。
ある。即ち、板材を家具等の構成部材に用いる場合、家
具等の加工・組立の工程に於いて、前記板ヘン1(か 小口やソバに対する従来の化粧方法(即ちビニール貼り
、突板貼り等)に比較して、容易な作業でしかも堅牢に
して美麗な化粧を行なうことができる。
この発明は上述のような構成・作用を有するから、次の
ような効果を得る。即ち、素材(1)側に予め合成樹脂
系接着剤層(2)全形成し、一方転写部材(3)側に於
いても熱可塑性接着剤層(9)全化粧層(8)の表面に
形成し、それらを加圧ローラ(4)で転写するから、化
粧層(8)の素材(1)への転写が良好且つ強力に行な
える。これにより外部から衝撃が加えられ粧を施すこと
ができ、しかもこれらに対して従米行なわれて米だ化粧
方法即ちビニール貼りや突板貼り等に比して堅牢且つ美
麗な化粧を得ることができる1、
【図面の簡単な説明】
第1図は素材に合成樹脂系接着剤層を形成した状態を示
す断面図、第2図C」1本発明化粧方法の転写工程を示
す断面図、第3図に転写フィルムの断面図、第4図は本
発明化粧方法による化粧板の断面図である。 (1)木製板イl(素材)(2)合成樹脂系接着剤層(
3)転写部利 (4)加熱ローラ (4′)駆動ローラ
(5)加熱装置 (6)ベース (7)離型剤層 (8
)化粧層(9)熱可塑性接着剤層 (10)ローラ表面
の耐熱性ゴム層 (11)トップコーティング θカ予
熱装置出願人  小笠原 輝 − 谷川幸雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +l)  家具等に使用する木材1合成木材()・−ド
    ボード)等の木製板43ヲ化粧する方法において、前記
    板材表面に合成樹脂系接着剤全塗布して合成樹脂系接着
    剤層を・形成し、 一方、耐熱性フィルム上に離型剤層と任意の色彩・模様
    等の化粧を印捺した熱可塑性樹脂で構成された化粧層と
    熱可塑性接着剤層とを順次積層して形成した転写部材を
    別途用意し、前記転写部材の熱可塑性接着剤層と前記板
    材の合成樹脂系接着剤層をそれらが対向する状態で配置
    し、 しかる後適宜温度に加熱された加圧ローラで前記転写部
    材を前記板材に押圧することにより転写部材側の化粧層
    を板材上に転写すること全特徴とする板材の化粧方法 (2、特許請求の範囲第1項において、合成樹脂系接着
    剤((塩化ビニール樹脂、エチレンを含むものを用いた
    ことを特徴とする板材のイヒ粧方法(3)特許請求の範
    囲第1項記載の板材の化粧方法を用いたことを特徴とす
    る木製板材の端面の化粧方法
JP58066462A 1983-04-14 1983-04-14 板材の化粧方法 Pending JPS59190849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066462A JPS59190849A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 板材の化粧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066462A JPS59190849A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 板材の化粧方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59190849A true JPS59190849A (ja) 1984-10-29

Family

ID=13316461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066462A Pending JPS59190849A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 板材の化粧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3817884A1 (de) * 1987-05-27 1988-12-15 Aisin Seiki Innentuergriff-baueinheit
JPH04279345A (ja) * 1991-03-08 1992-10-05 Toppan Printing Co Ltd 突板化粧シートの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3817884A1 (de) * 1987-05-27 1988-12-15 Aisin Seiki Innentuergriff-baueinheit
US4858973A (en) * 1987-05-27 1989-08-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Inside door handle assembly with means to prevent inadvertent separation of door handle
JPH04279345A (ja) * 1991-03-08 1992-10-05 Toppan Printing Co Ltd 突板化粧シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59190849A (ja) 板材の化粧方法
JP3869920B2 (ja) 木質床材の製造方法
JPS6271645A (ja) 化粧板の製造方法
JP2558382Y2 (ja) 化粧単板シート
CN2614940Y (zh) 装饰用波音软片
JP2625777B2 (ja) 木質材の製法
JPS60165241A (ja) 不織布コ−テイング突板の製造方法
JP3780846B2 (ja) 長尺化粧板の製造方法及びその方法により得られた長尺化粧板
JPH09277376A (ja) 中密度木質繊維板表面化粧用型の製造方法
JP3235154B2 (ja) 絵付け成形品およびその製造方法
CZ42597A3 (cs) Povrchově laminovaná deska a způsob její výroby
JPH0237599Y2 (ja)
JPH01120338A (ja) 曲げ加工が可能な木質化粧板の製造方法
JPH1043613A (ja) 実験台用表面材
JPS5814740A (ja) 表面樹脂加工木質合板製造法
JPH054908B2 (ja)
JPS6223748A (ja) 複合単板及びその製造法
JP2004076269A (ja) キズ補修用転写テープ
JPS58185249A (ja) 表面処理木材の製法
JPH04133799A (ja) 金属箔を用いた塗装物とその製造方法
JPS59103753A (ja) 化粧板の製造方法
JPH0790630B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH1111099A (ja) 表面処理方法および木製品
JPS60176704A (ja) 木質化粧単板の製法
JPS59165656A (ja) 化粧板の製造方法