JPS59184981A - 区分集積装置 - Google Patents

区分集積装置

Info

Publication number
JPS59184981A
JPS59184981A JP58059001A JP5900183A JPS59184981A JP S59184981 A JPS59184981 A JP S59184981A JP 58059001 A JP58059001 A JP 58059001A JP 5900183 A JP5900183 A JP 5900183A JP S59184981 A JPS59184981 A JP S59184981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
display
section
mode
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58059001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666074B2 (ja
Inventor
竹迫 純義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5900183A priority Critical patent/JPH0666074B2/ja
Priority to DE19843412726 priority patent/DE3412726A1/de
Priority to KR1019840001782A priority patent/KR900000003B1/ko
Priority to GB8408689A priority patent/GB2139601B/en
Publication of JPS59184981A publication Critical patent/JPS59184981A/ja
Priority to US07/139,143 priority patent/US4830742A/en
Publication of JPH0666074B2 publication Critical patent/JPH0666074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/22Means for sensing or detection
    • G07D11/235Means for sensing or detection for monitoring or indicating operating conditions; for detecting malfunctions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/50Sorting or counting valuable papers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
り発明の技術分野] 本発明は動作モード指定手段によって指定された動作モ
ードに基づいて区分束fi1Jべき対象物の種類を検知
して集積部に]〆分集偵りる装置に関りるものである。 1発明の技術的背mとその問題点1 この秤の区分集積装置としては例えば紙幣を]区分集積
りるものであって、集積部に集(etりる紙幣の数量(
例えば枚数)を集積数fi指定手段にて指定可能なもの
を挙げることがC゛ぎる。 ところで従来装置にあっては、集f♂1数量指定手段に
て集積数量が指定されるど−その後動作D−ドを変えた
場合であっても集積数量
【、1当該指定数呈のままとな
る。よ、ってこのときに集積枚数を初!!IF値(集積
数量指定手段にて枚数の指定が行われていない場合に装
置が自動的に指定りる集積枚数)に戻したいときにはそ
の都度集積数量指定手段を操作しなければならず、区分
末梢処理効率を低下させるという問題があった。 [発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたものでありその目的
とづるところは、動作モードの指定変更にともなう集積
数量指定手段の操作回数を減少さけることができ、ひい
ては操作部における操作の簡素化から区分集積処理の効
率化を達成することのできる区分集積装置を提供するこ
とである。 [発明の概要1 本発明は上記目的を達成するために、集積数組数量指定
手段にて集積数量の指定が行われない場合には当該指定
動作モードに対応する数量指定工[発明の実施例] 以下本発明の一実施例装置を図面を参照しながら説明す
る。 第1図は、本発明の一実施例装置を示J外観図、第2図
は同装置の内部機構を示す概略説明図、第3図は同装置
の表示部と操作部を示す詳細説明図、第4図は同装置の
構成ブロック図である。本実施例に45いては、対象物
として例えば紙幣を所定の区分動作モードに従って区分
集積づる装置を一例として31明りる。 第1図に示づように本装置の外観構成は、動作L−ドの
指定などを行なう操作部1と指定された動作し一ドに基
づいて処理された内容などの表示を行なう表示部2がフ
レーム3の上部に設けられ、これら操作部1ど表示部2
の側部には処理すべき紙幣4スI−ツタしてこれを順次
一枚づつ取出す紙幣IR出部4が設(ブられている。そ
してこの紙幣取出部4から取出されて処理されたく処理
の内容は後述づる)紙幣を集積する第1の集積部5、第
2の集積部6、第3の集積部(リジエク1−づべぎ紙幣
が集積される)7が前期フレーム3の正面に順次、1か
ら配置されている。なお前期各集積部5゜〔5,7に集
積された紙幣は装置の正面がら取出ける。1うにな−)
(いる。また本装置で区分集積した紙幣の枚数及び装置
の異常状態コードなどの集積部(11jの結果を印字す
る印字部として例えばプリンタ8が接続されている。 このような外観構成を有する本装置の内部機構は第2図
に示すようになっている。すなわち、バックアツプ板4
Δに押圧されて前期紙幣取出部4から順次取出された紙
幣を前期箱1の集積部5、第2の集積部6、第3の集積
部7へ搬送する搬送部10が設けられている。なお、図
中この搬送部10は、紙幣の搬送経路で示しであるが、
例えは図示しない搬送ベルトにて紙幣を挾持しながら搬
送する構造になっている。そして前期紙幣取出部4から
取出されて搬送されてくる紙幣の種類(金種、正損9表
裏など)及び真偽などを検知する検知部11が紙幣の搬
送経路を挾んで対向配置されている。そしてこの検知部
11を通過した紙幣を前記第3の乗積部7の方向又はそ
の他の集積部(第1の集積部5、第2の集積部6)の方
向に切換える第1のゲート部12と、この第1のグー1
〜部12を通過して搬送されでくる紙幣を第1の集積部
5の方向又は第2の集積部6の方向へ切換える第2のゲ
ート部13が紙幣の搬送経路上に設【プら41(いる1
、4Nお両ゲート部12.13は、内蔵され(いる駆動
部(図示せず)にてフラッパ12Δ、13Δを回動させ
て紙幣の搬送方向を切換えるちの(゛ある。また前記紙
幣取出部4には、紙幣がス1〜ツクされているか否かを
検出するストック検出器ΔOh″X設けられているとと
もに、紙幣取出部・1から取出された紙幣の枚数を計数
するために紙幣の通過を検出する第1の通過検出器C1
が設置jら41.’′cいる。また前記第1の集積部5
の手前には、(−の第1の集積部5に搬送されてくる紙
幣の枚数を8(数りるために紙幣の通過を検出器る第2
の通過検出器C2が設けられているとともに、第′1の
集積部5に紙幣が集積されているか否かを検出する対象
物有無検知手段例えば第1の集積検出器Δ 1が設(ノ
られている。また前記第2の集積部(3の手前には、こ
の第2の集積部6に搬送されてくる紙幣の枚数を計数す
るために紙幣の通過を検出づる第3の通過検出器C3が
設りられているとどt)に、第2の集積部6に紙幣が集
積されているか占かを検出する対象物有無検知手段例え
ば第2の集積検出器A2が設けられている。ざらに前記
第3の集積部7の手前には、この第3の集積部7へ搬送
されてくる紙幣の枚数を計数するために紙幣の通過を検
出する第4の通過検出器C4が設()られているととも
に、第3の集積部7に紙幣が集積されているか否かを検
出づるリジエク1〜検出器A3が設けられている。 なお、前記紙幣取出部4にあっては、例えば紙幣の短手
部分の一方の辺部を図示しないガイドに当接させて紙幣
をス1−ツクするようになっている。 このため、たとえサイズの異なる数種類の紙幣がストッ
クされてもそれらの端部は位置決め整位されるので、そ
こから順次取出される紙幣は、はぼ一定のタイミングで
順次前記検知部11に達することになる。この結果、検
知部11にお(プる金種判別や正損判別等の際に当該紙
幣から読取るべきデータの位置がほぼ一定する(又は読
取り位置の誤差が少なくなる)ので、予め装置に記憶さ
けておくべき基準データの数を減少させることができる
とともに、種々の判別処理の効率化を図ることが’i】
1能になる。 次に前記操作部1と表示部の詳細を第3図に基づいて説
明する。操作部には紙幣の区分集積に対し【指示を−り
える種々の操作部材が配置されてい(、例えば後述する
動作モードの指定に使用する動1′1−1ニード指定手
段として計数釦152表裏釦16、正券用17及び正損
用18が横1列に配置され、この下方には対象物(例え
ば紙幣)の種類(例えば金種)及び数量(例えば枚数)
双方の意味り′()がなされている種類/数量指定手段
として例えばフーン4=−21が配置され、さらに装置
の動作開始と停止を指示づる開始/停止釦(装置の動作
U)1始を指示Jる開始指示手段の1例である)22、
再開始釦(装置の動作開始を指示Jる再聞始指小1−I
9の一例である)23.照合/(プリント)釦(照合操
作1段の一例である。)24.’!’ゼッ1−釦2!う
及び取引番号や口座番号を入力するときに使用りるブラ
ンク釦19.シャープ釦20が配置されCいる。特に上
記操作部材のうち、動作モード指定手段15.16.1
7.18とテンキー21と開始/停止釦22と再開始釦
23とは本装置の操作手順(詳細は後述する)に従がっ
て上から順に一方向に配置されているので操作性を向上
させることができる。 なお、上記テンキー21は集積すべき対象物(例えば紙
幣)の種類(例えば金種)を指定する種類指定手段と集
積すべき対象物(例えば紙幣)の数量(例えば枚数)を
指定する集積数量指定手段の一例であり、集積枚数の設
定に際しては押下したキーに対応する数字の枚数が入力
され、金種指定に際してはテンキーの1.2.3.4に
記載されている金種(万、五千、壬、五百)のキーを押
下することによって所望の金種が指定されることになる
(具体的な操作については後に詳述する)。このように
テンキー21は集積金種指定、集積枚数指定、前記ブラ
ンク釦19.シャープ釦20による取引番号9ロ座番号
入力用どして使用されるので、操作部1の小型化が達成
される。 前記表示部2は、第3図に示すように5段の表示スペー
ス2A〜2Eから成り、第1段から第4段、ICの表示
スペース2A〜2Dには後述づる動作し一ドによって区
分集積され1c紙幣の数量(枚数叉(,1金額)を表示
し、第5段目の表示スペース21−には第1段から第4
段までの表示スペース2Δ・−21つに表示されたもの
の合81数量(枚数又は金額)を表示りるようになって
いる。合計表示を()本いどぎには表示スペース2Eの
左側の3桁には)〜買の状態を示す状態コードを表示す
るとともに、前記アン=1−−21からの入力内容を右
側の桁か1・順次ジットして左方向へ表示するようにな
つ7いる。ぞし′C前記第1段から第4段までの各々の
表示スペース2八〜2Dは、後述する動作モー1に応じ
てで−の表示内容が切換ねるようになっている4、すな
わら、第1段の表示スペース2Δにはif有ゾは−h内
存の数量表示を行ない、第2段の表1゛l、スペース2
13には損券又は五千内存の数量表示4行ない、第3段
の表示スペース2Cには表券≦ 父は−「内存の数量表示を行ない、第4段の表示スヘー
ス2Dには裏券又は方面内存の数量表示を行なうっ31
、た各表示スペース2A〜2Dにいかなる内容が表示さ
れているかをオペレータに正確に認識させるため、表示
スペース2A〜2Dの表示内容を示す文字の左側には内
容表示ランプLP4〜[−Pllが設けられていて、該
当するものが点灯表示されるようになっている。さらに
集積処理された数量表示を主に紙幣の金額又は枚数のい
ずれかで表示スペース2A〜2Fに表示するかを切換え
る金額/枚数切換手段(以下単に金額/枚数切換スイッ
チとも称する)26が表示スペースの上方に設けられて
いる。このように各表示スペース2A〜2Eに表示され
る内容は動作モードに応じて切換えられるので、表示部
2は小型化されている。なお、前記第1段の表示スペー
ス2Aの第3図示左側から3桁(第3図において枚数区
分と記載されているエリア)までには前記テンキー21
にて設定された枚数が表示されるようになっている。こ
の結果、前記紙幣取出部4にストックした紙幣枚数が足
りないために区分処理された紙幣枚数が設定枚数に満た
ない場合や、区分処理の途中で装置が停止した場合など
にオペレータの設定枚数誤認識ににる後処理ミスを防止
することが可/能になる。また装置の状態をオペレータ
に竪iさせるために、電源投入表示ランプL P、、、
3.7操作確認表示シンプ+−p12.装置内部確飯表
示ランプL1” + 3 、上段に設けられている第1
の集積部5が満杯Cあることを表示する上段集積満杯表
示ランプ゛I−P 14. 、下段に設けられている第
2の集積部6が満杯であることを表示づ゛る下段集積満
杯表示ランプL I” 15 、リジエク1〜用として
最下段に設けられている第3の集積部7が・満杯である
ことを表示りるリジJ−クト満杯表示ランプLP16が
設けられているとともに、本装置の主要部がパターン印
刷されていて紙幣づまり等の異常状態で装置が停止した
とぎその異常位置に対応して点灯4る異常位置表示ラン
プLPI 7A、t−p17s、LPi 7C,Ll)
17D、LPl 7Fが配置されている3、なお、前記
動作モードを指定するための4つの釦15〜18には押
下されたと沙に点灯する動作し一ド表示うンプLP1’
8A、LP18B。 11)18C,LPl 8Dが設けられている。そして
本装置には第4図に示すように種々の機能実現手段とし
ての制御手段(以下単に制御部ともいう)30が設置ノ
られている。この制御部30は、前記操作部1.検知部
11.ストック検出+mAo、第1の集積検出r;MA
1.第2の集積検出機A2.リジェクト検出機A3.各
通過検出機(第1〜第4の通過検出機CI、C2,C3
,C4)からの出力信丹を入ノjするとともに、前記表
示部2での表示と、プリンタ8による印字と、機構制御
部31を介することによる前記紙幣取出部4.各集積部
(第1〜第3の集積部5.6.7>、搬送部10などの
動作と、出力制御部32を介することによる前記表示ラ
ンプ(LP3〜LP16.LP17A〜LP17E、L
P18A〜L P 18 D )の点燈を制御するよう
になって後述する種々の機能実現手段としての役割を果
たすものである。そしてこの制御部30は、種々のプロ
グラムが記憶されているプログラムアップメモリ33と
種々のデータを記憶するデータメモリ34とバックアッ
プを必要とするデータを記憶するバックアップメモリ(
電源OFF時にも記憶内容を維持するためにバララリ3
5Δが設けられている)に接続され前記操作部1にて指
示された内容に応じたプログラムをブ11グラムメモリ
33から読出して装置の各部を制御づるものである。<
>お制御部30には警報装置9が接続されている。 一1記γ゛−タメ温り34とバックアップメモリ35ど
;、1種々のデータを記憶する記憶手段の一例であり、
ての詳細を第5図の(A)、(B)、(C)([’))
、([三)、  (F)、  (G、−)のメモリマツ
プに示++1. FUす゛記憶エリアを大別すると、集
積部に集(へされCいる対象物(例えば紙幣)の数量(
例えば枚数及び金額)を順次記憶していくカレント上リ
アCG ’l−1’< (第5図(’A)参照)、集積
部かI)取出された対象物の数量を記憶するバックアッ
プJ−リア130 ■−R(第5図(B)参照)、集積
処理された対象物の数量を表示用に記憶するブイスジし
ノ(1リアDCTR(第5図(C)参照〉、集集積数量
指定手段にて指定された数M(例えば枚数)を記憶する
数量指定エリアN、CTR(第5図(E)参照)、前記
カレントエリアOCT’ Rとは別に集積部等に集積さ
れた対象物の数量(枚数)を順次記憶する集積数量エリ
アPCTR(第5図(F)参照)及びその他操件部1に
て操作された内容等を記憶するアナザエリア0CTR(
第5図(G)参照)から構成さている。前記カレン1〜
エリアCCTRは、第1の集積部用カレン1〜エリアC
ACTRと第2の集積部用カレントエリアCBCTRと
から成り、各々には上から順に万円枚数CT R、五千
円枚数CTR,千円枚数CTR,方面円枚数CTR,合
計CTR,正券枚数CT R’+損券枚数CTR,表券
枚数CTR,裏券枚数CTR2合計枚数CT Hの最小
単位のエリアが形成され太いる。なお、この最小単位の
エリアへの記憶は第2の通過検出器C2からの出力信号
に基づいて順次行われるようになっている。前記バック
アップエリアBCTRも同様に第1の集積部用バックア
ップエリアBACTRと第2の集積部用バツクノ′ツブ
エリ113 B CT Rとから成り、各々には1:’
/)” ’+順に一ノ」円枚数C王R〜合訂CTRまで
の最小113位のTす7が形成されている。なおこの最
小用Mlの「リアは前記カレントエリアCCT Rの最
小中位の1リアに対応している。前記ディスプレイエリ
アDCTRは、万円枚数CT R、五千円枚数C[R,
千円枚数CTR,方面円枚数C−1−R及び含it C
T Rを最小単位のエリアどして有する第1のr 、r
スプレィエリアDICTRと、万円金額C’l’ R、
i’i 千I’J 金額CTR’、千・同金額CTR,
方面円金1fIc++−<及び合計CT Rを最小単位
のエリアどしでイjりる第2のディスプレイエリアD2
C1’ Rと、正券枚数CTR,損券枚数CTR、表券
枚&CIR,裏券枚数CTR及び合ffl CT Rを
最小111位の]リアとして有する第3のディスプレイ
1−リアD3C1Rどから形成されている。なおこのデ
ィスプレイエリアDCTRの最小単位のエリアには、通
常前記バックアップエリアBCTRの最小単位のエリア
の記憶内容に前記カレントエリアc c −r Rの最
小単位のエリアの記憶内容を加算は、万円枚数CT R
、五千円枚数CT R、千円枚トエリアA1C王Rと、
万円金額CTR,五千円金額CTR’、千円金額CTR
,方面円金額CT’ Rの最小単位のエリアには通常は
集積部5.6から紙幣が抜取られるときにカレンl−エ
リアCCT Rに記憶されている内容が順次累計記憶さ
れることになる(ACTR←ACTR+CCTR)。前
記数量指定エリアNCTRは、動作モードの各々に対応
した最小単位の記憶エリアを備え、計数枚数CTR,表
裏枚数CT R、正券枚数CTR及び正損枚数CT R
から構成されている。前記集積数組エリアP CT R
、取出′部からの取込枚数PoCTR1第1の集積部集
積枚数PICTR,第2の集槓部束積枚数P2C’l−
R及び第3の集積部集積枚数P、3cmrRを最小単位
の記憶エリアとして形成されCいる。前記アナザエリア
OCT Rは、照合CI R、数字FLAG、数字B 
U F F 、モードF[、Δ0.金種BUFF、開始
FLAG、E−ドF1−ハG、取引番@BUFF及び手
入力BUFFを最小用4<1の記憶エリアとして形成さ
れている。なdi図ポルしないが前記カレント1す7 
CCT’ R及る1゜ ここで前記制御部30及びプログラムメモリ333は以
Fに示づ(イ)〜(ル)に記載された機能4実J1.!
ηべく構成されている。 (ぞ)81数上=−ドで集積処理された紙幣の数W(金
杯別枚数、金種別金額)を累削加鋒し、整理モードの場
合には累計加算を行わない。 (「1) 金額/枚数切換スイッチにて金額の表示が選
別されたときには指定された−金種で区分集積された紙
幣の合計金額を表示部に表示し、枚数の表示が選択され
たとぎには指定されたー金種で区分集積された紙幣の枚
数(表裏又は正損毎の枚数)(を表示部に表示する。 (ハ) 照合/(プリント)釦の1回の抑圧によりディ
スプレイエリアの記憶内容を前エリアの記憶内容を前記
印字部にて印字(ニ) テンキーにて指定された集積枚
数を検知部による紙幣の検知開始前までの間で表示部に
表示する。 (ホ) 動作モードの指定前におりるテンキーからの入
ノjを集積枚数指定とし、装置の動作開始指示前におけ
るテンキーからの入力を金種指定と覆る。 (へ) 金額/枚数切換手段にて金額表示又は枚数表示
のいずれかが選択されても金種別に集積処理された紙幣
の金側表示は合R1金額C行なう。 ト) 区分集積すべき紙幣の金種が1種類指定されたと
きには、当該指定金種以外の紙幣どリジェクトすべきも
のとを異なった集積部に集積する。 チ) 障害発生時に前記バックアップエリアに記憶され
ている数量を前記ディスプレイエリアに転送しこのディ
スプレイエリアの記憶内容を前記表示部に表示する。 ワ) 開始指示手段の選択作動時には前記記憶手段のう
ちカレントエリアCCTR。 バックアップエリアB 、CT R、ディスプレ、14
辺ノアD CT R及び数量指定エリアN O’I−R
の記憶内容をクリアするとともに前記対象物有無検知手
段による検知の結集集積されている対象物がないときに
装置の動作を開始し、前記再開始指示手段の選択動作時
には前記記憶手段の記憶内容をそのままにして装置の動
作を開始する。 (メ) 操作部での金種指定後にお【ノる再開始指示手
段からの入ノJを受は付は不可能にするとともに、金種
指定が継続操作として必要となる動作モードの指定後に
お【づる再開始指示手段からの入力を受(プ付は不可能
にする。 (ル) 動作モードの指定の際に集積数量指定手段にて
集積数量の指定が行われない場合には当該指定動作モー
ドに対応づ−る数量指定エリアにプリセットされている
集積数量にて区分集積動作を制御する。 (x1F衆白) 次に本装置の動作モードについて表1を参照しながら説
明づ゛る。本装置は、大別して複数金種が混合している
紙幣を81数する計数モード(a)。 紙幣・を表裏に区分しながらHI数づる表裏モード(b
)、指定された1金種の紙幣を正損区分づる正損モード
(C)及び指定された1金秤の紙幣を表の正券と裏の正
券とに区分する正券モード(d、)を選択実行づ−るこ
とができる。そして前記計数モード(a ’)は全ての
金種の紙幣(混合券)を組数する金種指定なしくa−1
>、指定された1金種の紙幣を抽出するとともに全ての
金種の紙幣を計数する1金種指定(a’−2)及び指定
された2金種紙幣を抽出しながら計数する2金種指定(
a −3)の3態様を有し、前記表裏モード(b)は全
ての金種の紙幣(混合券)を表裏に区分する金種指定無
しくb−1>及び指定された1金種の紙幣のみを表裏に
区分する1金種指定(b−2)の2態様を有する。なお
上記各動作モードに関しでは、対象物の種類を指定しな
い金種指定なし組数モード(a−1>以外の動作モード
を指定種類区分集積4)1作し一ドと考えることができ
、さらに計数モード(a )及び表裏モード(b)を対
象物(紙幣)の61数を−またる目的どづるd1数−し
−ドと考えることがCさるとどもに、正損モード(C)
及び正券モード(d )を計数モードの実行後さらに対
象物(紙幣)を細分化して種類別に区分することを主!
、′:ろ1−1的どりる整理モードど考えることができ
る。 前シ1シ金種指定なし計数モード(a−1>は、判別可
能な紙幣を第1の集積部5及び第2の集積部6に集積1
)、判別不可能な偽券などのリジエク]・すl箇゛、し
のを第51の集積部7に集積する。特にこの、J、)に
混合券を第1の集積部5と第2の集積部6にfj−栢づ
る動作モードにあっては、いずれかの集積部から紙幣が
取出された場合には、その取出された集(6部に自動的
に集積を開始するようになっU (=・るので、第1の
集積部5に集積を完了して第2の集積部6に集積をして
いる途中で第1の集積部5から紙幣を取出ぜば、第2の
集積部6への集積へ−完Yした後自動的に再度第1の集
積部へ集積を開始することになり、その結果両集積部に
交互に紙幣を東梢することができ、途中で装置が停止し
たりすることなく効率的に区分集積を行なうことができ
る。1金種指定計数モード(a’2)は、指定・金種の
紙幣を第1の集積部5に集積し、指定金種以外の紙幣を
第2の集積部6に集積し、金種判別不可能な偽券等のリ
ジェクトすべきものを第3の集積部7に集積する。特に
指定金種の紙幣を両集積部5.6に集積せず、指定金種
以外の紙幣とリジエク1−すべきものとを分けて異なっ
た集積部6.7に集積するので、金種判別可能な紙幣と
金種判別不可能なものとが混合せず、この結果今回の集
積動作において無駄がなく後の区分集積動作の効率化に
寄与することができる。2金種指定動数モード(a−3
)は、紙幣を指定金種別に第1の集積部5と第2の集積
部6に区分集積するとともに、リジェクトすべきものを
第3の集積部に集積する。金種指定なし表裏モード(b
−1)は、混合券の表券と裏券とを第1の集積部5と第
2の集積部6とにそれぞれ区分集積し、リジエク1−す
べきものを第3の集積部7に集積する。−金種指定表裏
t−ド(b−2)は、指定金種の表券と裏券どを第1の
集積部5と第2の集積部6とにそれぞれ区分集積し、リ
ジェクトすべきものを第3の集積部7に集積する。正損
モード(C)は、指定金種の表正券を第1の集積部5に
集積し、指定金トfの表損券を第2の集積部6に集積し
、その仙すジ1りI−リベきものを第3の集積部7に集
積部る。 jl−券モード((1)は、指定金種の表正券を第1の
集積部5に集積づるとともに、指定金種の裏正券を第2
の集積部6に集積し、その他リジェクトすべきものを第
3の集積部7に集積する。特に正券t−ド((1)と正
損モード(C)は−金種を指定して行なうので、その結
果搬入されてきた紙幣の正券又は正損を前記検知部11
にて判別する際に予V)必要どなる金種の判別に際して
は、指定されたー金種であるか否かだけを判別すればよ
いので、金種を指定L・ない場合に比らべて金種判別に
要でろnjr間が極めて短かくなり、ひいては紙幣の正
損[区分及び正券区分の精度と効率とを向上させること
がCきる。 次に本装置の動作を説明する。 第6図(A>、(B)、(Cンは動作のメインフローヂ
ャートを示すものであり電源が投入され前記数量指定エ
リアNCTRの各最小単位の記憶エリア〈計数枚数CT
R,表裏枚数CTR,正券枚数CTR,正損枚数CTR
)には各動作モードに対応した集積枚数(iJ数モード
及び表裏モードは200枚、正券モード及び正損モード
は100枚)が初期セットされ(ステップS2)、さら
に動作モードが計数モードにセラ1〜されるとともに〈
ステップS3)、初期セラ1−の内容(枚数、動作モー
ド、券種)が前記表示部2の各表示エリアなどに表示さ
れる(ステップS4)。 そして紙幣取出部4のバックアツプ板4Aが上昇される
(ステップS5)。オペレータは通常このときに区分集
積すべき紙幣をバックアツプ板4Aの下方へ投入するこ
とになる。その後ポケット抜取られ処理(詳細は後述す
る〉Jと操作部処理(詳細は後述づる)Kとが行われ、
次いで開始F1−△0が「1」か否かくすなわち、前記
開始/停止1釦22父は角開始釦23が押下されて装置
の動作量9f2が指小されているか否か)が判別され〈
ステツ1°S6〉、開始FLAGが[1−1であると判
冑されたどきには前記紙幣取出部4のバックアラl(〜
1Δが1・陪され(ステップS7)、さらに前記ベトツ
ク検出器AOからの出力信号に基づいてi4(ig2取
出部4にJ3りる紙幣の有無が判別されるく)、jツブ
88)。なおステッーブS8及びステツー7 :今6の
判別(こおいてrNOJと判断されたどきに(、Iステ
ツブ$5に戻されることになる。 スIツノ゛S8の判別の結果紙幣有りが判断されたとき
には、開始か否か(開始/停止−釦22が押1: 2A
れたか)が判別される(ステップ89)。間9F7 ?
r 、lうるど判断されたときには、モードF LAG
(W I’を部処理1くにτ動作モードが指定されたと
きに1゛11とされるものでありその詳細は後述する)
が(01にされ(ステップsio>、さらに第1及び第
2の集積部5,6における紙幣の残留が第1及び第2の
集積検出器Δ1.A2からの出力により判別される〈ス
テップ511)。残留と判断されたときには開始指示は
受イ1け不可能とされる。号なわら、Aペレーションミ
ス又は異常を報する状態コード、操作確認表示ランプL
P12及び警報装置による警報が表示されるとともに(
ステップ512)開9Fa F l−ΔGが「0」にさ
れて(ステップ513)前記ステップS5へ戻される。 前記ステップ311において紙幣の残留無しと判断され
たと賭には開始指示が受イ]けられることになり、この
ときの動作モードが1券、正損モードて゛あるかが判別
され(ステップ514)、正券、正損モートでない場合
〈計数1表裏モードである)にはデータメモリのカウン
タクリア処理(詳細は後述する)1ど、紙幣取出部4及
び搬送部10等の駆動源たる図示しないモータの駆動(
ステップ515)と、操作部処理1〈の結果設定表示さ
れた枚数表示(詳細は操作部処理にで説明する)の消去
(ステップ816)とが行われる。なお前記ステップS
14において正券、正損し一ドであると判断されたとぎ
には一金種の指定がなされているかが判断され(ステ・
・Iブ517)、指定されていると判断されたときに1
、tnii記アータメモリのカウンタクリア処理りへ進
み、指定されていないと判断されたときには前記、4j
ツゾS12へ進んでAペレーションミス等が表示される
ことになる。 n’l jjt+スlツフS9において開始でないと判
断されl、:どぎ(づなわち再開始釦23が押下されて
いるどさ)には、モード「LAGが「1」であるか否か
が判断される〈ステップS、19)。rlJであるど’
!’l Kさ4’lだときには再開始釦23押下による
人力を受イ]不可能にづるためAペレーションミス等を
表示りるステップ812及びステップS13を介してス
テップS5に戻される。なぜt【らば、このどきモート
F L A Gが「1」であるということは、1’+ 
17fl始釦23の押下前に新たな動作モード(前回の
開始釦22の押下時とは異なる動作モード)が指定され
たことにほかならず、しかも再開始釦23の押下時には
開始釦22の押下時のように集積部1.二A3りる残留
紙幣の有無判別(ステップS11)を行なわないので、
再開始時に異種類の紙幣が混合集積されないようにする
ためである。前記ステップ319において「1」でない
と判断されたとぎには、このときの動作モードが正券、
正損モートであるかが判別され(ステップ520)、正
券、正損モードCない場合(引数9表裏モードである)
には紙幣取出部4及び搬送部10等の駆動源たる図示し
ないモータの駆動(ステップ522)が行われて再開始
指示が受付られる。前記ステップ320において正券、
正損モードであると判断されたときには、金種変更され
ているか否かが判別され(ステップ523)、変更され
ていないときには前記ステップS22へ進んで再開始指
示が受(=J【プられ、変更されているときには前記ス
テップ812へ進んでオペレーションミス等が表示され
ることになる。 このように金種変更の場合に再開始指示をJ−るのは、
再開始釦23の押下時には開始釦22の押下時のように
集積部にお(〕る残留紙幣の有無判別(ステップ511
)を行なわないので、再開始時に異種類の紙幣が混合集
積されないようにするためである。 上記のJ−うにして開始指示又は再開始指示が受(・J
ら1した後には、搬送枚数加鋒処l!II(詳細は後述
づる)Mが行われるとともに、検知部Cの検知結果+;
: 、j、っ−(枚数表示が行われる(ステップ524
)。 イしく開始7/停止釦22の押下により装置の停止指示
がイjるか否か(ステップ325)、紙幣取出部4に紙
幣(券)が無いか(ステップ82G>、各集積部:)、
 6 、7は満杯か否かくステップ527)。 第1及び第2の集積部5,6に対する集積枚数は指定枚
数に一致しているか否かくステップ828)が順次判別
され、各判断がrYESJの場合には図示しイ【い駆P
)+用のモータが停止される(ステップ329)。<r
お前記ステップ827において集積部満杯か判断された
とき又は前記ステップ828において集積指定枚数に一
致が判断されたときにはモー !J W +に(ステッ
プ529)前に満杯表示が行われる(ノアツブ330)
。また−り2各判断(ステップS2!l・〜・828)
の結果がrNOJである場合には紙幣づ1り等の障害の
有無が判別され(ステップ531)、障害無しと判断さ
れたときには前記搬送枚数加算処理Mへ戻され、障害有
りと判断されたときにはその障害の内容に対応した状態
コードが表示され(ステップ532)、リセット釦の押
下までこの表示が持続される(ステップ533)、そし
てステップ333においてリゼッ1〜釦の押下が判断さ
れたときには、障害処理(詳細は後述する)Nが行われ
て駆動用のモータが停止される(スデ゛ツブ529)。 次に前記ポケット抜き取られ処理Jを第7図(A)、(
B)をも参照しながら説明する。この処理は前記集積部
5.6.7に集積されている紙幣が抜ぎ取られたときの
処理を意味するものである。 先ず、第1の集積部5から紙幣が抜き取られたかを認識
するために前記第1の集積検出器へ1を介して第1の集
積部に紙幣有りかが判別される〈ステップ$35)。紙
幣無lノ、づなわち紙幣が抜き取られたと判断されたと
きには、前記第1の集積部用カレン1−エリアCACT
Rの記憶値が零であるかが判別される(ステップ836
)。零でないとセ1阿されたときには第1の集積部5は
満杯かの判別(スミツノ゛537)ど第1の集積部5へ
の集積1々数は指定枚数値に一致しているかの判別(ス
テップ838)とが順次行なわれ、いずれかの判別結果
が+−Y E S Jの場合には第1の集積部5から紙
幣が11ニ常に抜き取られた旨を表示するために前記−
L段東積満杯表示ランプ[P14が消灯され(ステップ
539)、ステップS37及びステップ838の判別結
果がともにrNOJの勘合には満杯でもなくか゛)指定
枚数に達していないのに紙幣が抜き都1″1t+、 f
ここと(Jなるのでこの旨のオペレーションミス4意味
1する状態コードと警報が表示される(スト・Iゾ54
0)。そして前記ステップS39又はステップ340が
実行された後には、集積処理されて抜き取られた紙幣枚
数を記憶するために、紙幣扱き取られ峙におい−C第1
の集積部用カレン1〜エリア0ΔC1−Rに記憶されて
いる値を第1の集積部用バックアップエリアBACTR
に記憶されている値に加算してこれを第1の集積部用バ
ックアップエリアBAC下[でに記憶する(ステップ5
41)。 その後指定されている動作モードが81数又は1表卑モ
ー1〜かが判別され(ステップ342)、割数モード又
は表裏モードであると判断されたときには集積処理され
て抜き取られた紙幣枚数を累計加算して記憶覆るために
、紙幣抜き取られ時において6から抜き取られた紙幣を
区別りることなくトータルの累計加算値を記憶づるもの
である。またステップ3/12において削数モード及び
表裏モードでないと判断されたときには上記のような累
81加粋処理は行われない。したがって銀行業務等にJ
34プる入金処理に相当するところの紙幣h1数を主た
る目的とする計数モード[計数モード(a )及び表裏
モード(b)]のときにだ()処処理紙の累泪加算が行
われ、計数モードの実行後さらに紙幣を細分化して区分
集積することを主たる目的とする整理上−FL jlE
 I員モード(c)及び正券モード(d )1の場合に
は処理紙幣が累計加算に含まれないので、正確な入金処
理に寄与することができる。な(13、前記ステップS
43の処理後には第1の集積部用力1ノンl−J−リア
CA C1−Rの記憶値が零にされるどともに、第1の
集積部集積枚数1”ICT’Rの記憶1+ITが零にさ
れる(ステップ544)。 また前記ステップ335の判別の結果紙幣有りリイ【わ
I)紙幣が抜き取られていないと判断されたとさ+ニー
+、t 、 5+ 1の集積部用カレン・トエリアCA
 CT[<の記憶値が零Cあるかの判断が行われ(ステ
ツノ04 jl ) 、零(−あると判断されたとぎに
は、この判断結宋はオペレータが一度紙幣を第1の集積
部L5から取出し再度戻したことを意味覆るので、この
旨のAベレーションミスに相当する状態コード及び腎報
を表、iζりる(ステップ546)。なお前記ツノ I
ノ゛S4!1の判断が零でないときには、この判m! 
L’i“l! !、t ji ;’iルを屯味するので
何らの処理し行われない。また+iFi記スデジスデツ
プ836が零であるときには、このマ’I 1g1v;
果はすでに前記ステップS44の処理が終っていること
を意味するので、何らの処理も行われない。 第2の集積部6から紙幣が抜き取られた場合の処理も上
記と同様である。なお第7図においては主に第1の集積
部5に対する処理を示してあり、記載してその説明を省
略する。 第1の集積部5又は第2の集積部6からの扱き取られ処
理後に第3の集積部7からの抜き取られ処理が行われる
ことになり、先ず第3の集積部7から紙幣が抜き取られ
たかを認識するために第3の集積検出器A3を介して第
3の集積部7に紙幣有りかが判別される(ステップ54
7)。紙幣無し、すなわち紙幣が扱き取られたと判断さ
れたときには第3の集積部集積枚数P3 CTRの記憶
値が零にされ(ステップ348)、かつ前記リジェクト
満杯表示ランプLP16が消灯され(ステップ549)
、ポケット抜き取られ処理が修了する。 次に第8図に示すフローチャー1・をも参照しながら1
)「I開操作部処理にの内容を説明する。 九・丁前記金額/枚数切換スイッチ26にて金額表71
; v、Gよ枚数表示のいずれが選択されているかが判
別される(ステップ550)。金額表示が選択されて0
ると判断された場合には前記第2のデイツプし′(−1
リノ’1)2CTRの記憶内容のうち選択されン、いる
動1’IF E−ドの内容に対応するものが表示される
(ステップ551)。枚数表示が選択されているノー判
断された場合には指定されている動作モー1〜が4数し
一ド(a )である・かの判別が行われ(ツノップ55
2)、計数モード(a>であるど判力1ご”4またどぎ
には前記第1のディスプレイエリアDICTRに記憶さ
れている金種別枚数と第2のj゛イメプレイTリアD2
CTRに記憶されている合31♀額とが表示される(ス
テップ553)。またi’l’I n【、rステップS
52の判別においてバ1数モート(a)−CG、L /
>いと’t’11断されたときには指定されている動1
1ヒートが表裏モード(b)であるかの判別が行われ(
ステップ353’)、表裏モード(b )であると判断
されたときには金種指定有りかが判別される(ステップ
554)。このステップ354において金種指定無しと
判断されたときには前記ステップS53の表示が行われ
る。ステップS54において金特にこの場合には表券枚
数と裏券枚数と両者の合計枚数とが表示される(ステッ
プ555)。また前記ステップS53においτ表裏モー
ド(b)ではないど判断されたとき、すなわち正券モー
ド(d )又は正損モード(C)のときには前記第3の
ディスプレイエリアD3C王Rに記憶されている内容の
うち動作モードに対して該当するものが表示される(ス
テップS55〉。ここで、上記ステップS51、ステッ
プS53及びステップ、555の表示内容を各動作モー
ドに対応させて具体的に示すと族2−1〜表2−7のご
とくになる。 (イ) 表2−1は金種指定なし削成モード(a−1)
の場合を示したものであり、枚数表示が選択されtcと
きには各金種別枚数が表示スペース2A〜2[)に表示
されるとともにその合甜金額が表示スペース2]に表示
され(ステップ853の表示(:相当)、金額表示が選
択されたとぎには各金種別金額が表示スペース2Δ〜2
1〕に表示されるとともにぞの合S1金額が表示スペー
ス2Eに表示される(ステップS 51の表示に相当)
。 ([])  表2−2は一金秤指定訂数モード(a−2
)例えば万円指定の場合を示したものであり、枚数表示
が、選択されたときには3金種別枚数が表示スペース2
八〜21)に表示されるとともにイの合バ1金額が表示
スペース2Eに表示され(ステップ353の表示に相当
)、金額表示が選択されたどきには各金種別金額が表示
スペース2Δ〜2Dに表示されるとともにその合31金
額が表示スペース2Fに表示される(ステップS51の
表示に相当〉。 (ハ) 表2−3は2金種指定計数モード(a−3)例
えば万円、千円指定の場合を示したものであり、枚数表
示が選択されたどきには指定金種別枚数が表示スペース
2A、2Cに表示されるとともにそれらの合計金額が表
示スペース2Fに表示され(ステップS53の表示に相
当)、金額表示が選択されたときには指定金種別金額が
表示スペース2A、2Cに表示されるとともにその合計
金額が表示スペース2Eに表示される(ステップ851
の表示に相当)。 (ニ) 表2−4は金種指定なし表裏モード(b−1)
の場合を示したものであり、枚数表示が選択されたとき
には各金種別枚数が表示スペース2A〜2Dに表示され
るとともにその合計金額が表示スペース2Eに表示され
(ステップ353の表示に相当)、金額表示が選択され
たとぎには各金種別金額が表示スペース2△〜2Dに表
示されるとともにその金側金額が表示スペース2Eに表
示される(ステップ851の表示に相当)。 (J= )  表2−5は一金種指定表裏モード(b−
2)例えば万円指定の場合を示したちのC゛あり、枚数
表示が選択されたどきにLL表券枚数、裏券枚数が表示
スペース2G、2Dに表示されるとともにその合計枚数
が表示スペース2Eに表示され(スフッゾ355の表示
に相当)、金額表示が選択されたときには万円紙幣の表
裏合計金額が表示スペース2・A、2Eに表示される(
ステップS 51の内容に相当)。 (t\) 表2−6は正券モード(d >例えば万円指
定の場合を示したものであり、枚数表示が選択されたと
きには正券である表券枚数、正券である裏券枚数が表示
スペース20.2Dに表示されるとともにその合S1枚
数が表示スペース2Eに表示され(ステップS55の表
示に相当)、金額表示が選択されたときには正券である
万円紙幣の表裏合計金額が表示スペース2A、2Eに表
示される(ステップS51の内容に相当)。 (ト) 表2−7は正損モード(C)例えば千円指定の
場合を示したものであり、枚数表示が選択されたときに
は千円の正券枚数、千円の損券枚数が表示スペース2A
。 2Bに表示されるどともにそれらの合4枚数が表示スペ
ース2Eに表示され(ステップ355の表示に相当)、
金額表示が選択されたときには千円紙幣である正損券の
合n1金額が表示スペース2C,2Fに表示される(ス
テップ351の内容に相当)。 (以下余白) 〈表2−1〉 金種指定なし計数モード(a−1) (表2−2>” 1金種指定計数モード(a−2) (例) 万円を指定 く表2−3〉 2金種指定計数モード(a−3) (例) 万円、千円を指定 ・ぐ表2−4〉 金種指定なし表裏モード(b−1) 〈表2−5〉 1金種指定表裏モード(L−2) (例) 万円を指定 く表2−6> 正券モード(d ) (例) 万円を指定 く表2−7〉 正損モード(C) (例) 千円を指定 (枚数表示)←−→(金額表小) ト記表2−’I・−表2−4の説明から明らかなように
金額、7′枚数切換スイッチ26にて金額表示1枚数コ
(示のいずれが選択されても金種毎に集積処理c、’t
 J)た紙幣の合計表示は合計金額で行われるので、k
どえ枚数表示が選択された場合でもオペレータが金種別
枚数から合計金額を求める作業づなわら当1;へ金種ど
での枚数の積を各金種毎に求めこれらを加0シη合古1
金額を求める作業が不要となり、金側金額線用作業に起
因する入金処理の煩雑ざを解消づることができる。また
上記表1及び表2−5ド・表2−7の説明から明ら13
晴ように両集積部F)、6どもに一金種で指定されてい
る場合は金額7′枚数切換スイッヂ26にて枚数表示が
選択されたときには指定されたー金種でそれぞれの乗積
部に区分集積された紙幣の枚数(表裏、正損毎の枚数)
で表示されるので、例えば100枚に達した集積部の紙
幣を取り出しlそのまま施封機によって施封Jることが
でき、整理業務が非常に簡単なものとなる。 次に操作部1に設けられている種々の釦が押下されたか
が判別され(ステップ856〉、押下されたと判断され
たときには押下された釦の種類に応じて種々の処理がな
されることになる。 先ず照合/(プリン1へ)釦24の押下が判別され(ス
テップS51〉、押下と判断されたときには前記アナザ
エリア0CTR中の照合CTRに記憶されている値が零
かすなわち今回の押下は第1回目かの判↓断がなされる
(ステップ858)。第1回目であると判断されICと
きには前記ディスプレイエリアDCTRの記憶内容がプ
リンタ8にて印字され(ステップ559)、その後照合
CT F’(の記憶値に1を加算する(ステップ560
)。また前記ステップ358の判別の結果第1回目の押
下ではない内容が表示されるとともに(ステップ561
)ブリされ(ステップ563)、かつ照合CT’ Hの
記憶値が零とされる(ステップ564)。このように照
合//(プリント)釦2/Iの押下回数(1回又は2回
)によって表示内容と印字内容とを変えるべく制御され
るので、叫理動作の種類にλI L、 T釦の数を減少
さμることがでさ−、操作部の小型化が達成さtlる。 前記ステップ357において今回は照合/′(プリン1
〜)釦24(ま押1ζi\れ(いないと判断されたとぎ
には照合C1Rの記憶値が零どされくス7ツゾ565)
、その後今回テンキー21の押下が行われたが判別され
る(ステップ866)。iン−1−21が押Fされたと
判断され場合には数字[Lへ〇が[1]にされるどとも
に(ステップ367)、jンギ−21に(入ツノされた
数字が数字13 tJ F Fに記憶され(ステップ8
68)、かつ入力されて数字が前記表示スペース2Fの
右側力目ら順次左側へ数字が入力されるごとにジット−
して表示される(ステップ569)。 前記ステラ13 (i(iにd5いて今回デンキー2−
1は押lτされてい1.【いと判断されtcどぎには前
記4数ff4115 、表裏釦16 、 iE券釦17
ヌは正1116111ε)の押下によって今回動作モー
ドが指定されたかが判別され(ステップ570)、動作
モードの指定があったときには数字FLAGが「1」で
あるかずなわちモード指定の前にテンキー2−1が操作
されているかの判別が行われ(ステップ571)、かつ
数字FLAGがUljであると判断されたときには数字
B LJ ’F Fの記憶内容が1〜200であるかす
なわら集積可能上限枚数以内であるかが判別される(ス
テップ572)。1〜200であると判断されたどきに
は指定されたモードに対応する数量指定エリアN C1
” Rに数字B U F Fの数値がセットされ(ステ
ップS73’)、かつ数字Fし八GがrOJにされるこ
とにより(ステップ574)新たな集積枚数の指定が行
われる。また前記ステップS71又はステップ872の
判断結果がr’ N OJである場合すなわち動作モー
ドの指定があっても新たな集積枚数の指定が行われない
場合には当該動作モードに対応する数量指定エリアN 
O’I” Rにプリセットされている集積枚数が読み出
されて使用されることになる(ステップ575)。前述
のように本装置は動作モードの各々に対応しlζ二最小
中位の記憶エリアを備えた数■指定I−リアを右りるの
で、動作モードを変更しでも当該動作モードに対応する
数量指定二[リアN C1Rにブリレット(予め設定)
されている集積枚数の使用が可能(あり、ぞの都度集積
枚数を設定し直さなければならないという操作上の煩雑
さを解消することが(゛きる。ぞしてステップ375で
読出された初IUJ枚数値父はステップS73でセラ1
〜された指定枚数値が表示スペース2Δの第3図示左側
から3桁J、でに表示される(ステップ876)。この
表示は開始/停止釦22の押下までの間例えば第6図に
示リスアップ816〈モータ回転)まで行われるので、
Δペレータの設定枚数誤認識を防止でるととしに、処理
結果を表示する表示スペース2Δ内に表示されるので設
定枚数専用の表示スペースを必要どせず表示部の小型化
に寄与づることができる。前記ステップ37Bの後に七
−ド「Lへ〇が11−1にされ(ステップ577)、か
つ指定された動作モードがt1数。 表裏モードであるかの判別が行われる(ステップ878
)。計数モード(a >又は表裏モード(b)であると
判断されたときには全金種指定動作が行われ(ステップ
579)、かっ金種を表示J−るための表示ランプPL
5.PL7.PL9.P、Ll 1が点灯される(ステ
ップ580)。なお、ステップ5713において正券モ
ード(d )又は正損モード(C)であるど判断された
ときには金種クリアが行われる(ステップ581)。 前記ステップS70において今回モード指定は行われて
いないと判断されたときにはリセット釦25が押下され
たかが判別され(ステップ583)、リセットと判断さ
れたときには数字FLAGが11」であるかの判別がな
される(ステップ584)。「1」であると判断された
ときには数字FLAGがIOJとされ(ステップ585
)、テンキー21で入力された指定枚数や指定金種がク
リアされるとともにそれらの表示内容が消去・される(
ステップ886)。 前記ステップ883において今回りセラ4ト釦25の押
下がないと判断されたときには開始/停止釦22又は再
開始釦23の入力により開始、再開始の状態にあるかが
r1j別され(ステップ388ン、開始又は再開始のい
ずれかであるときには数量[[八Gが1−1 jである
か′1なわIう開始/停止釦22叉は再開りf、釦23
3の押下前にテンキー21が操作されているかの判別が
行われる(スフ−ツブ589)。 数字F1−ΔGが[11であると判断されたとぎには数
字BUにFに記憶さり、 ’tいる数値i、2,3゜4
に対応り−る金種である万、Ji千、″r−1五百が金
種B U F Fにレッ]・されて金種指定がfjわれ
る。 (ステップ590)。このように開始又(J、最6■始
指示の前に押下されたテンキーからの入力は金種指定ど
され、ざらに前)ホのように動作モードの指定前に押下
されたテンキーからの入力は集積枚数指定とされるので
、各別の入力手段を設<16必要が<’K <操作部1
の小型化が達成される。そしC前記ステップS90にて
金種指定が行われた後には指定金種に相当りる金種表示
に対応覆る内容表示ランプLP5,1..l〕7.LP
4)、LPl 1が点灯されるとともに(ステップ89
1)、数字F L、 A Gが「O」ニサレ(ステップ
592)、がっ開りf7 V L AGが1−1」にさ
れる(ステップ593)。なお前記ステップS89にお
ける判別結果数字FL八Gが「1」でないときすなわち
テンキー21が操作されでいないときには金種指定は行
われずに前記ステップ893に進む。上記各ステップを
経ることによって操作部処理が終了される。 次に第9図に示すフローチャートをも参照しイ【がらデ
ータメモリのカウンタクリア処理りについて説明する。 この処理は開始/停止釦22が押1・されて開始が指示
されたとぎに行われる処理であるから、カレントエリア
CCTRのクリア(ステップ895)、バックアップエ
リアBCrRのクリア(ステップ896)、ディスプレ
イエリアl) CTRのクリア(ステップ597)及び
集積数量エリアP CT Rのクリア(ステップ598
)が順次行われイ で終了される。このとぎにはアキュムレントエリエリア
ΔCT Rの外にバックアップエリアB C−rRもク
リアされない。 次に第10図に示づ711−千1・−1−をb参照しな
がら搬送枚数加算処理Mについで:J(明づる。紙幣取
出部4からの紙幣取出しが行われ(ステップS  10
0) 、取出し紙幣が第1の通過検出器c1を通過する
ことにより前記取込枚数f)QCT Rに′1が加算さ
れ(ステップ5101)、さらに当該取込紙幣に対づる
検知部11−cの検知結宋が読出される(ステップ3 
102)。でして先づ゛当該紙幣Ljリジー[り1〜リ
ベさ−t)のかが判別され(スミツノ5103)、リジ
1りl−づべきものCある場合には前記ノンツバ12Δ
を作手h L、て当該取込紙幣を第3の集積部7側へ案
内しくステップS  404) 、当該紙幣が第4の通
過検出器C4を通過したどきに第33の集積部乗積枚数
1″3 CT Rに1が加算される(スフツブS  1
05) 。ス−r ツ’I S  i03ニiljイー
(’)ジ1−り1−ずべぎものでないと判断されたどき
には第1の集積部5へ集積ずべさbの0あるがが1′1
[別され(ステップ3 10G) 、第2の集積部6へ
隼梢づべきと判断されたときには前G1:ノラッパ12
△。 12Bを作動して当該紙幣を第2の集積部6側へ案内し
くステップS  107) 、当該紙幣が第3の通過検
出器C3を通過し1cときに第2の集積部集積枚数P2
CTRに1が加算される〈ステップ8108)。そして
第2の集積部用カレントエリアCBCTRに1を加算す
るとともに(ステップ3 109)、この第2の集積部
用カレントエリアC[3CTRの記憶値と第2のバック
アップエリアB B C’T−Rの記憶値との和をディ
スプレイエリアDCTRに転送する(ステップ3110
)。このときのディスプレイエリアDCTRの記憶内容
は第6図に示すメイン70−のステップ824で表示さ
れるので、順次集積枚数が表示されることになる。また
前記ステップ8106の判別結果第1の集積部5へ集積
づべぎと判断されたときには前記フラッパ12Δ。 12Bを作動して当該紙幣を第1の集積部5側へ案内し
くステップ5111)、当該紙幣が第2の通過検出奢幾
C2を通過したとぎに第1の集積部集積枚数P ICT
Rに1が加算される(ステップ5112)。そして第1
の集積部用カレン1〜エリアCA(C’i l’<に1
を加算するとともに(ステップ5113)、この第1の
集積部用カレントエリアCΔCTRの記憶値と第1のバ
ックアップエリアB A Cl−Rの記憶値との和をデ
ィスプレイエリアDCrRに転送するくステップ3 1
14)。このときのディスプレイエリアD ’CT R
の記憶内容は第6図に示覆メインノ1−1−のステップ
S24で表示されるので、順次集積枚数が表示されるこ
とになる。 次に第11図に示すフローチャートをも参照しながら前
記障害処理Nについて説明づる。紙幣づJ、す′l!7
の障害発生時には、先ずこの時に前記バックアップニI
−リアBCTR(第1の集積部用バックi1ツノ゛丁リ
アB A C1−R及び第2の集積部用バックノ′ツブ
X[リアBBCTR)に記憶されている値を前記ディス
プレイエリアDCTRに転送して(スンーツブS  1
20) 、前記モータの回転をn秒間停止1ざUる(ス
テップ3 121)。そして両集積部5’、 6から紙
幣が抜き取られL残留し−(゛いないかがjl別され(
スジ−ツブ5122)、残留していると’I’ll &
されている間は当該障害内容に対応する状態コード及び
紙幣残留エラー(両集積部5.6から完全に紙幣が取り
出されていない)が表示される(ステップ3123)。 紙幣残留無しと判断されたとぎにはカレントエリアCC
T Rがクリアされるどどもに(ステップ3 124)
 、前記ステップ5120にJ5いてディスプレイエリ
アDCTRに転送された内容が表示部に表示される(ス
テップS  125)。このように障害発生時に両集積
部5.6からの紙幣が取出されるとき、障害発生時にバ
ックアップエリアBCTRに記憶されている内容がディ
スプレイエリアDCTRに転送され、このディスプレイ
エリアDCTRの記憶内容が表示部に表示される。した
がって障害発生時に集積されている分の処理結果だけキ
ャンセルし当該ロツ]〜におりる処理結果は容易に障害
発生前の状態に戻されるので、障害発生時におGづろ紙
幣の処理効率を著しく向上することができる。 なお上記実施例は一例であり本発明の要旨の範囲内にお
いて秤々の変形実施が可能であることは言うまでもない
。また対象物は紙幣に限定されるものて・(よなくその
他の有価証券等にも適用することがでさる。 1光明の効果] 以上の説明から明らかな−こうに本発明の1区分集積装
置にあっては、末梢数量を記憶1Jる数量指定エリアが
動作上−1この各々に対応しく設()られ、かつ動作七
−ドの指定の際に集積数量指定手段に(集v1数用の指
定が行われない場合に【31.当該指定動作■−ドに対
応づる数11指定土リノ7に)゛リレットされ(いる末
梢1■J作が制御されるの(゛、動作し−ドの指定変更
にともなう集積数v11指定f段の操作回数を減少さけ
ることが−(さ、ひい(は操作部にi15 Ljる操作
の簡累化から1区分集積処IIPの効率化を達成覆るこ
とがCさる4丁どの144c /こ効果をイ]?Jるも
のぐある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の外観を示り斜視図、第
2図は同実施例装置の内部構成を示す概略説明図、第に
3図は同突M!1例装置の表示部と操作部どを示づ詳細
説明図、第4図は同実施例装置の構成ブロック図、第5
図(A>、(B)、(C)。 (D)、(E)、(F)、(G’)は記憶手段のメモリ
マツプを示すものであって各々はカレントコニリアCC
T R、バックアップエリアBCTR,ディスプレイエ
リアDCTR,アキコムレイトエフリアA CT R、
数量指定エリアNCTR,集積数量エリアl” CT 
R、アナザエリアOCT Rを示すものであり、第6図
(Δ)、、(B)、(C)は同実施例装置のメイン70
−を示Jノ1]−チャート、第7図く△)、(B)はボ
ケツ]へ抜き取られ処Illの詳細を示すフローチャー
ト、第8図は操作部処理の詳細を示すフローチャー1−
1第9図はデータメモリのノJウンタクリア処理の詳細
を示すフローチャー1−1第10図は搬送枚数加算処理
の詳細を示すフローチャート、第11図は障害処理の詳
細を示すフ[1−チャー1・である。 5.6.7・・・・・・集積部、 15,16,17゜
18・・・・・・動作モード指定手段、21・・・・・
・集積数量指定手段、 30・・・・・・制御手段、 
NCTR・・・・・・数量指定エリア 弔2図 (A)      (B)       (C)(D)
     (E)     (F)      (G)
第7図 (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 動作モード指定手段によって指定された集積部
    に集積する対象物の数量を集積数量指定手段にて指定可
    能な装置であって、集積数量を記憶覆る数量指定エリア
    を動作モードの各々に対応し備えることを特徴とする区
    分集積装置、。 く2) 前記制御手段は、動作モードの指定の際に集積
    数量指定手段にて集積数量の指定が行われない場合には
    当該指定動作モードに対応する数量指定エリアに予じめ
    設定されている集積数量に−(集積部への集積動作を制
    御する特許請求の範囲第1項記載の区分集積装置。
JP5900183A 1983-04-04 1983-04-04 区分集積装置 Expired - Lifetime JPH0666074B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5900183A JPH0666074B2 (ja) 1983-04-04 1983-04-04 区分集積装置
DE19843412726 DE3412726A1 (de) 1983-04-04 1984-04-04 Vorrichtung zum sortieren von blattgut
KR1019840001782A KR900000003B1 (ko) 1983-04-04 1984-04-04 지엽류 구분장치
GB8408689A GB2139601B (en) 1983-04-04 1984-04-04 Apparatus for multiple-mode sorting of sheets
US07/139,143 US4830742A (en) 1983-04-04 1987-12-24 Apparatus for sorting sheets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5900183A JPH0666074B2 (ja) 1983-04-04 1983-04-04 区分集積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184981A true JPS59184981A (ja) 1984-10-20
JPH0666074B2 JPH0666074B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=13100612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5900183A Expired - Lifetime JPH0666074B2 (ja) 1983-04-04 1983-04-04 区分集積装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4830742A (ja)
JP (1) JPH0666074B2 (ja)
KR (1) KR900000003B1 (ja)
DE (1) DE3412726A1 (ja)
GB (1) GB2139601B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100600616B1 (ko) * 2000-08-30 2006-07-13 글로리고교 가부시키가이샤 지폐입금처리기
WO2007063609A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Glory Ltd. 紙幣入金処理機

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2771984B2 (ja) * 1988-03-29 1998-07-02 株式会社東芝 物品処理装置
US4977583A (en) * 1989-04-03 1990-12-11 Ardac, Inc. Cassette cash box for currency validator
US5295196A (en) * 1990-02-05 1994-03-15 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination and counting
DE59108910D1 (de) * 1990-08-06 1998-02-05 Mars Inc Vorrichtung zum Stapeln von Blättern
JP3204967B2 (ja) * 1990-08-29 2001-09-04 株式会社日立製作所 紙葉の管理装置及び現金自動取引装置
US5116037A (en) * 1991-04-08 1992-05-26 Landis & Gyr Betriebs Ag Apparatus for receiving and issuing sheets
NO921775L (no) * 1991-05-08 1992-11-09 Landis & Gyr Betriebs Ag Mellomlager
DE59208307D1 (de) * 1991-05-08 1997-05-15 Mars Inc Zwischenspeicher
JPH0517062A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Ace Denken:Kk 紙片の搬送スタツク装置
US5341408A (en) * 1991-07-26 1994-08-23 Brandt, Inc. Control system for currenty counter
DE4411403A1 (de) * 1994-03-31 1995-10-05 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Sortieren und Stapeln von Blattgut
JP2710916B2 (ja) * 1994-08-10 1998-02-10 ミュー株式会社 紙幣計数器
DE19646454A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-14 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Bearbeitung von Blattgut, wie z. B. Banknoten
AU7159098A (en) * 1997-05-07 1998-11-27 Cummins-Allison Corp. Intelligent currency handling system
DE19810928A1 (de) * 1998-03-13 1999-09-16 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Sortieren von blattförmigen Aufzeichnungsträgern
JP3780723B2 (ja) * 1999-01-11 2006-05-31 富士電機リテイルシステムズ株式会社 紙幣処理機の制御方法
DE19958017B4 (de) 1999-12-02 2013-08-14 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Sortieren von Banknoten
AU2001232128A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-27 Sallen Electronica Document handling apparatus and method
JP2001344635A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Birukon Kk 紙葉類識別計数機およびその識別計数方法
DE10029051A1 (de) * 2000-06-13 2001-12-20 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Echtheitsprüfung von Dokumenten
DE10046082A1 (de) * 2000-09-15 2002-04-04 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten von Geldeinheiten
US6578713B1 (en) * 2000-10-16 2003-06-17 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Paper sheet processor and method of processing paper sheet
DE10117822A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-17 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung für das Sortieren von Banknoten
JP3861007B2 (ja) * 2002-01-07 2006-12-20 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣入出金装置および現金自動取引装置
GB0305674D0 (en) * 2003-03-12 2003-04-16 Rue De Int Ltd Document handling decision workflows
EP1864926B1 (en) * 2004-06-04 2009-08-12 De La Rue International Limited Document sorting machine
BRPI0511803A (pt) * 2004-06-04 2008-01-15 Rue De Int Ltd sistema alimentador de documento, método para controlar o motor de acionamento de um sistema alimentador de documento, dispositivo classificador de documentos, sistema empilhador de documento, métodos para empilhar documentos, para indicar a um usuário de um dispositivo classificador de documento que um documento corresponde a um conjunto predefinido de caracterìsticas e para classificar documentos, dispositivo classificador de papel moeda, método para classificar papéis moeda, e, combinação
US8002103B2 (en) * 2004-06-22 2011-08-23 Syntech Holdings B.V. Method and device for controlling the flow of banknotes
KR20110011759A (ko) * 2004-10-12 2011-02-08 글로리 가부시키가이샤 지폐 식별 계수기
JP4768329B2 (ja) * 2005-06-17 2011-09-07 株式会社東芝 紙葉類処理装置
KR101727051B1 (ko) 2007-04-24 2017-04-14 글로리 글로벌 솔루션스 (인터내셔널) 리미티드 물품을 분류하기 위한 방법 및 장치
EP2355057A4 (en) 2008-10-28 2013-01-23 Glory Kogyo Kk DEVICE FOR HANDLING MONEY
US8267238B2 (en) * 2009-03-16 2012-09-18 Glory Ltd. Banknote depositing machine and banknote depositing method
KR101322375B1 (ko) * 2009-03-19 2013-10-28 글로리 가부시키가이샤 지폐 식별 계수 장치 및 화폐 계수 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3759382A (en) * 1971-09-16 1973-09-18 Pitney Bowes Inc Method, apparatus and system for fitness sorting and count verifying straps of currency
US3932272A (en) * 1974-04-02 1976-01-13 Pitney-Bowes, Inc. Scan system
JPS51132574A (en) * 1975-05-12 1976-11-17 Toshiba Corp Device for handling paper sheet group
GB1510206A (en) * 1975-08-06 1978-05-10 De La Rue Crosfield Apparatus for handling sheets of paper
JPS5288399A (en) * 1976-01-20 1977-07-23 Glory Kogyo Kk Coin delivery control system
GB2034286B (en) * 1978-10-30 1983-01-19 Tokyo Shibaura Electric Co Thin sheet sorting apparatus
JPS5633757A (en) * 1979-08-24 1981-04-04 Omron Tateisi Electronics Co Circulating money reception/payment device
JPS5636660A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Mita Ind Co Ltd Method for counting number of copies in copier
JPS5647887A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Tokyo Shibaura Electric Co Document classifier
JPS56168293A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Laurel Bank Machine Co Sheets payout device
JPS57123484A (en) * 1981-01-24 1982-07-31 Laurel Bank Machine Co Currency arranger
JPS5849484A (ja) * 1981-09-17 1983-03-23 株式会社東芝 紙葉類分類放出機
JPS58106675A (ja) * 1981-12-21 1983-06-25 武蔵株式会社 紙幣選別計数機
JPS58181184A (ja) * 1982-04-17 1983-10-22 Musashi Eng Kk 紙葉類計数装置
JPS5949682A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 株式会社東芝 区分集積装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100600616B1 (ko) * 2000-08-30 2006-07-13 글로리고교 가부시키가이샤 지폐입금처리기
WO2007063609A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Glory Ltd. 紙幣入金処理機
US7886914B2 (en) 2005-12-01 2011-02-15 Glory Ltd. Received banknote processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR900000003B1 (ko) 1990-01-18
GB2139601A (en) 1984-11-14
DE3412726A1 (de) 1984-10-11
GB2139601B (en) 1986-09-03
US4830742A (en) 1989-05-16
JPH0666074B2 (ja) 1994-08-24
GB8408689D0 (en) 1984-05-16
KR840009010A (ko) 1984-12-20
DE3412726C2 (ja) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59184981A (ja) 区分集積装置
JPS59184989A (ja) 区分集積装置
JP3741893B2 (ja) 紙幣整理機
US8818071B2 (en) Banknote recognition and counting machine and banknote recognition and counting method
JP3288561B2 (ja) 紙幣計数機
JPS5818668B2 (ja) 銀行券処理装置
JPS59211184A (ja) 区分集積装置
JPS59211187A (ja) 区分集積装置
JPS59213483A (ja) 区分集積装置
JP4052529B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS59211185A (ja) 区分集積装置
JPH0557639B2 (ja)
JPS59184983A (ja) 区分集積装置
JPS59184991A (ja) 区分集積装置
JPS60235288A (ja) 区分集積装置
JPS59184992A (ja) 区分集積装置
JPS59184982A (ja) 区分集積装置
JPS59184986A (ja) 表示処理装置
JPS59184984A (ja) 区分集積装置
JPH0361223B2 (ja)
JPS59201189A (ja) 区分集積装置
JPS59211186A (ja) 区分集積装置
JPS60233787A (ja) 区分集積装置
JPS59201167A (ja) 表示装置
JPS59184985A (ja) 区分集積装置