JPH0517062A - 紙片の搬送スタツク装置 - Google Patents
紙片の搬送スタツク装置Info
- Publication number
- JPH0517062A JPH0517062A JP3170949A JP17094991A JPH0517062A JP H0517062 A JPH0517062 A JP H0517062A JP 3170949 A JP3170949 A JP 3170949A JP 17094991 A JP17094991 A JP 17094991A JP H0517062 A JPH0517062 A JP H0517062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- section
- stack
- piece
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H39/00—Associating, collating, or gathering articles or webs
- B65H39/10—Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
- B65H39/11—Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/24—Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/421—Forming a pile
- B65H2301/4212—Forming a pile of articles substantially horizontal
- B65H2301/42122—Forming a pile of articles substantially horizontal by introducing articles from under the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2408/00—Specific machines
- B65H2408/10—Specific machines for handling sheet(s)
- B65H2408/11—Sorters or machines for sorting articles
- B65H2408/111—Sorters or machines for sorting articles with stationary location in space of the bins and a diverter per bin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/19—Specific article or web
- B65H2701/1912—Banknotes, bills and cheques or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】搬送部により送られる紙片の表裏を一定に揃え
た状態にしてスタック部に整理積層することができ、利
用者などの便宜を図ることができる紙片の搬送装置を提
供する。 【構成】スタック部60まで紙片を送る搬送部を、紙片
が表裏一定の状態で通過する通常通路20aを有するメ
イン搬送部20と、通常通路20aから導かれる紙片が
通過すると簡易に反転する反転通路30bを有するサブ
搬送部30とを具備するよう構成し、通常通路20aの
途中に紙片の表裏検出手段52を設け、表裏検出手段5
2からの信号に応じて通常通路20aを通過する紙片を
反転通路30bに導く通路切換部80を設ける。
た状態にしてスタック部に整理積層することができ、利
用者などの便宜を図ることができる紙片の搬送装置を提
供する。 【構成】スタック部60まで紙片を送る搬送部を、紙片
が表裏一定の状態で通過する通常通路20aを有するメ
イン搬送部20と、通常通路20aから導かれる紙片が
通過すると簡易に反転する反転通路30bを有するサブ
搬送部30とを具備するよう構成し、通常通路20aの
途中に紙片の表裏検出手段52を設け、表裏検出手段5
2からの信号に応じて通常通路20aを通過する紙片を
反転通路30bに導く通路切換部80を設ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、送入される紙片を受け
て放出する受入部と、該受入部から放出される紙片を送
る搬送部と、搬送された紙片を整頓積層するスタック部
とを具備して成る紙片の搬送スタック装置に関する。
て放出する受入部と、該受入部から放出される紙片を送
る搬送部と、搬送された紙片を整頓積層するスタック部
とを具備して成る紙片の搬送スタック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の紙片の搬送スタック装置
としては、例えば、特開昭62−111862号公報に
記載されたものがある。
としては、例えば、特開昭62−111862号公報に
記載されたものがある。
【0003】すなわち、紙幣玉貸機等の受入部に投入さ
れた紙片は、送りプーリと押えプーリとにより搬入部に
送り込まれ、押入部を経てスタック部(マガジン)に搬
入される。搬送の途中でジャムなどした紙片は取り除く
ことができるが、スタック部に搬入される紙片の表裏は
揃えられず、紙片は表裏バラバラの状態でスタック部に
積層されていた。
れた紙片は、送りプーリと押えプーリとにより搬入部に
送り込まれ、押入部を経てスタック部(マガジン)に搬
入される。搬送の途中でジャムなどした紙片は取り除く
ことができるが、スタック部に搬入される紙片の表裏は
揃えられず、紙片は表裏バラバラの状態でスタック部に
積層されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の紙片の搬送スタック装置では、紙片の搬送ス
タック装置を両替機などに設けた場合には、スタック部
から両替機の払出口に排出される複数の紙片は、スタッ
ク部に積層された表裏が揃っていない状態のまま払い出
されるのが一般的である。従って、両替機などの利用者
に対して、払い出された同種の紙片の中に別種の紙片が
混ざっているのではないか等の戸惑いを感じさせたり、
紙片の表裏を揃えて財布に入れる利用者の便宜に欠ける
などの問題点があった。
うな従来の紙片の搬送スタック装置では、紙片の搬送ス
タック装置を両替機などに設けた場合には、スタック部
から両替機の払出口に排出される複数の紙片は、スタッ
ク部に積層された表裏が揃っていない状態のまま払い出
されるのが一般的である。従って、両替機などの利用者
に対して、払い出された同種の紙片の中に別種の紙片が
混ざっているのではないか等の戸惑いを感じさせたり、
紙片の表裏を揃えて財布に入れる利用者の便宜に欠ける
などの問題点があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、簡単な構成で搬送部により送られ
てきた紙片を、その表裏を揃えた状態にしてスタック部
に整理積層することができる紙片の搬送スタック装置を
提供することを目的としている。
してなされたもので、簡単な構成で搬送部により送られ
てきた紙片を、その表裏を揃えた状態にしてスタック部
に整理積層することができる紙片の搬送スタック装置を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの要旨とするところは、 1 送入される紙片を受けて放出する受入部と、該受入
部から放出される紙片を送る搬送部と、搬送された紙片
を整頓積層するスタック部とを具備して成る紙片の搬送
スタック装置において、前記搬送部は、紙片が表裏一定
の状態で通過し前記スタック部の一端側に到達する通常
通路を有するメイン搬送部と、前記通常通路から導かれ
る紙片が前記スタック部の外側を回り込むよう通過し該
紙片の表裏が反転して前記スタック部の他端側に到達す
る反転通路を有するサブ搬送部とを具備し、前記通常通
路の途中に、紙片の表裏検出手段を設けるとともに、該
表裏検出手段からの信号に応じて通常通路を通過する紙
片を前記反転通路に導く通路切換部を設け、前記スタッ
ク部の一端側にメイン入口を設ける一方、他端側にサブ
入口を設け、メイン入口を臨むように前記通常通路の出
口を配設する一方、前記サブ入口を臨むように前記反転
経路の出口を配設することを特徴とする紙片の搬送スタ
ック装置。
めの要旨とするところは、 1 送入される紙片を受けて放出する受入部と、該受入
部から放出される紙片を送る搬送部と、搬送された紙片
を整頓積層するスタック部とを具備して成る紙片の搬送
スタック装置において、前記搬送部は、紙片が表裏一定
の状態で通過し前記スタック部の一端側に到達する通常
通路を有するメイン搬送部と、前記通常通路から導かれ
る紙片が前記スタック部の外側を回り込むよう通過し該
紙片の表裏が反転して前記スタック部の他端側に到達す
る反転通路を有するサブ搬送部とを具備し、前記通常通
路の途中に、紙片の表裏検出手段を設けるとともに、該
表裏検出手段からの信号に応じて通常通路を通過する紙
片を前記反転通路に導く通路切換部を設け、前記スタッ
ク部の一端側にメイン入口を設ける一方、他端側にサブ
入口を設け、メイン入口を臨むように前記通常通路の出
口を配設する一方、前記サブ入口を臨むように前記反転
経路の出口を配設することを特徴とする紙片の搬送スタ
ック装置。
【0007】2 送入される各種の紙片を受けて放出す
る受入部と、該受入部から放出される各種の紙片を送る
搬送部と、搬送された各種の紙片を種類別に整頓積層す
るスタック部とを具備して成る紙片の搬送スタック装置
において、前記スタック部は、各種の紙片を種類別に整
頓積層する区分スタックを上下に複数段有し、各区分ス
タックの一端側にメイン入口を設ける一方、他端側にサ
ブ入口を設け、前記搬送部は、前記スタック部の一端側
に配設されるメイン搬送部と、前記スタック部の他端側
に配設されるサブ搬送部とを具備し、前記メイン搬送部
は、各種紙片が表裏一定の状態で通過する通常通路を有
し、前記サブ搬送部は、前記通常通路の終端から導かれ
る紙片が前記スタック部の最上段または最下段に位置す
る区分スタック部の外側を回り込むよう通過し該紙片の
表裏が反転する反転通路を有し、前記通常通路の途中
に、紙片の表裏検出手段と、紙片の種類識別手段と、前
記表裏検出手段および種類検出手段からの信号に応じて
各紙片を対応する各区分スタック部のメイン入口に導く
押込部とを設け、前記通常通路の終端に、前記表裏検出
手段からの信号に応じて通常通路を通過する紙片を前記
反転通路に導く通路切換部を設け、前記反転通路の途中
に、前記種類検出手段からの信号に応じて各紙片を対応
する各区分スタック部のサブ入口に導く押込部を設けた
ことを特徴とする紙片の搬送スタック装置。
る受入部と、該受入部から放出される各種の紙片を送る
搬送部と、搬送された各種の紙片を種類別に整頓積層す
るスタック部とを具備して成る紙片の搬送スタック装置
において、前記スタック部は、各種の紙片を種類別に整
頓積層する区分スタックを上下に複数段有し、各区分ス
タックの一端側にメイン入口を設ける一方、他端側にサ
ブ入口を設け、前記搬送部は、前記スタック部の一端側
に配設されるメイン搬送部と、前記スタック部の他端側
に配設されるサブ搬送部とを具備し、前記メイン搬送部
は、各種紙片が表裏一定の状態で通過する通常通路を有
し、前記サブ搬送部は、前記通常通路の終端から導かれ
る紙片が前記スタック部の最上段または最下段に位置す
る区分スタック部の外側を回り込むよう通過し該紙片の
表裏が反転する反転通路を有し、前記通常通路の途中
に、紙片の表裏検出手段と、紙片の種類識別手段と、前
記表裏検出手段および種類検出手段からの信号に応じて
各紙片を対応する各区分スタック部のメイン入口に導く
押込部とを設け、前記通常通路の終端に、前記表裏検出
手段からの信号に応じて通常通路を通過する紙片を前記
反転通路に導く通路切換部を設け、前記反転通路の途中
に、前記種類検出手段からの信号に応じて各紙片を対応
する各区分スタック部のサブ入口に導く押込部を設けた
ことを特徴とする紙片の搬送スタック装置。
【0008】3 前記受入部から放出される紙片を1枚
毎に分離して搬送させる分離機構を有することを特徴と
する1または2項記載の紙片の搬送スタック装置。
毎に分離して搬送させる分離機構を有することを特徴と
する1または2項記載の紙片の搬送スタック装置。
【0009】4 前記通常通路の途中に、該通常通路を
通過する紙片の枚数を出力するための計数検出手段を設
けたことを特徴とする1,2または3項記載の紙片の搬
送スタック装置に存する。
通過する紙片の枚数を出力するための計数検出手段を設
けたことを特徴とする1,2または3項記載の紙片の搬
送スタック装置に存する。
【0010】
【作用】紙片の搬送機などから紙片の搬送スタック装置
の受入部に送入された紙片は、分離機構がある場合には
1枚毎に分離されてから、搬送部によりスタッカ部に移
送される。
の受入部に送入された紙片は、分離機構がある場合には
1枚毎に分離されてから、搬送部によりスタッカ部に移
送される。
【0011】メイン搬送部の通常通路を紙片が通過する
際には、通常通路の途中に設けられた表裏検出手段によ
って、紙片は所定方向に対して表を向くか裏を向くかが
識別される。
際には、通常通路の途中に設けられた表裏検出手段によ
って、紙片は所定方向に対して表を向くか裏を向くかが
識別される。
【0012】例えば、表を向くと識別された場合には、
紙片はその表裏が一定の状態のまま、メイン搬送部の通
常通路に沿ってスタッカ部の一端側に到達するよう搬送
される。このように搬送された紙片は、スタッカ部の一
端側に設けられたメイン入口からスタック部内に搬入さ
れる。
紙片はその表裏が一定の状態のまま、メイン搬送部の通
常通路に沿ってスタッカ部の一端側に到達するよう搬送
される。このように搬送された紙片は、スタッカ部の一
端側に設けられたメイン入口からスタック部内に搬入さ
れる。
【0013】一方、表裏検出手段によって、通常通路の
途中を通過する紙片が前記所定方向に対して裏を向くと
識別された場合、表裏検出手段からの信号に基づいて、
通常通路の途中を通過する紙片がサブ搬送部の反転通路
に導かれるように通路切換部が作動する。
途中を通過する紙片が前記所定方向に対して裏を向くと
識別された場合、表裏検出手段からの信号に基づいて、
通常通路の途中を通過する紙片がサブ搬送部の反転通路
に導かれるように通路切換部が作動する。
【0014】メイン搬送部の通常通路からサブ搬送部の
反転通路に導かれた紙片は、反転通路に沿って、スタッ
ク部の外側を回り込むようにしてスタッカ部の他端側に
送られる。それにより、紙片は、メイン搬送部によりス
タッカ部内に搬入された場合に対して、表裏が反転した
状態でスタッカ部の他端側に設けられサブ入口からスタ
ック部内に搬入される。
反転通路に導かれた紙片は、反転通路に沿って、スタッ
ク部の外側を回り込むようにしてスタッカ部の他端側に
送られる。それにより、紙片は、メイン搬送部によりス
タッカ部内に搬入された場合に対して、表裏が反転した
状態でスタッカ部の他端側に設けられサブ入口からスタ
ック部内に搬入される。
【0015】このように、表裏検出手段により表側と判
断された紙片は、そのままの表裏の状態でメイン搬送部
によりスタック部内に搬入される一方、表裏検出手段に
より裏側と判断された紙片は、サブ搬送部により表裏が
反転してスタック部内に搬入される。それにより、スタ
ック部に搬入されて整頓積層する紙片は、すべて紙片の
表が上を向くという具合に表裏が揃えられて積層する。
断された紙片は、そのままの表裏の状態でメイン搬送部
によりスタック部内に搬入される一方、表裏検出手段に
より裏側と判断された紙片は、サブ搬送部により表裏が
反転してスタック部内に搬入される。それにより、スタ
ック部に搬入されて整頓積層する紙片は、すべて紙片の
表が上を向くという具合に表裏が揃えられて積層する。
【0016】スタック部が、各種の紙片を種類別に整頓
積層する区分スタックを上下に複数段有する場合は、メ
イン搬送部の通常通路に紙片の種類の別を識別する種類
検出手段などを設けることにより、各紙片ごとに表裏を
揃えて各々の紙片が対応する区分スタック部内に整頓積
層することができる。
積層する区分スタックを上下に複数段有する場合は、メ
イン搬送部の通常通路に紙片の種類の別を識別する種類
検出手段などを設けることにより、各紙片ごとに表裏を
揃えて各々の紙片が対応する区分スタック部内に整頓積
層することができる。
【0017】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の一実施例を説明
する。図1は本発明の一実施例を示している。図1に示
すように、紙片の搬送スタック装置10は、枠体の内部
に搬送機Aから送られてくる各紙片が投入される受入部
12と、紙片を1枚毎に分離する分離機構40と、各紙
片をスタック部60まで搬送する搬送部20,30とを
具備して成る。
する。図1は本発明の一実施例を示している。図1に示
すように、紙片の搬送スタック装置10は、枠体の内部
に搬送機Aから送られてくる各紙片が投入される受入部
12と、紙片を1枚毎に分離する分離機構40と、各紙
片をスタック部60まで搬送する搬送部20,30とを
具備して成る。
【0018】搬送部20,30は、メイン搬送部20と
サブ搬送部30とから成り、メイン搬送部20は、受入
部12から放出された紙片が表裏一定の状態で通過しス
タック部60の一端側に到達する通常通路20aを有す
る。通常通路20aの途中には紙片識別部50が設けら
れ、通常通路20aの終端には通路切換部80が設けら
れている。
サブ搬送部30とから成り、メイン搬送部20は、受入
部12から放出された紙片が表裏一定の状態で通過しス
タック部60の一端側に到達する通常通路20aを有す
る。通常通路20aの途中には紙片識別部50が設けら
れ、通常通路20aの終端には通路切換部80が設けら
れている。
【0019】一方、サブ搬送部30は、通常通路20a
の終端から導かれる紙片がスタック部60の最上段の外
側を回り込むよう通過し紙片の表裏が反転してスタック
部60の他端側に到達する反転通路30bを有する。
の終端から導かれる紙片がスタック部60の最上段の外
側を回り込むよう通過し紙片の表裏が反転してスタック
部60の他端側に到達する反転通路30bを有する。
【0020】さらに詳しく言えば、メイン搬送部20
は、受入部12から一旦下方に下がり、枠体11の側壁
に沿って鉛直に上昇し、スタック部60に至っている。
メイン搬送部20は、複数のプーリ21,21…と、そ
れぞれのプーリ21,21…に張設された導入ベルト2
2、一枚送りベルト23、水平ベルト24および垂直ベ
ルト25と、水平ベルト24および垂直ベルト25をそ
れぞれ押圧する押圧ベルトユニット26,26とから構
成されている。
は、受入部12から一旦下方に下がり、枠体11の側壁
に沿って鉛直に上昇し、スタック部60に至っている。
メイン搬送部20は、複数のプーリ21,21…と、そ
れぞれのプーリ21,21…に張設された導入ベルト2
2、一枚送りベルト23、水平ベルト24および垂直ベ
ルト25と、水平ベルト24および垂直ベルト25をそ
れぞれ押圧する押圧ベルトユニット26,26とから構
成されている。
【0021】水平ベルト24および垂直ベルト25と、
押圧ベルトユニット26,26との隙間は紙片が通過す
る通常通路20aとなっている。また、一枚送りベルト
23に近接して分離機構40が設けられている。
押圧ベルトユニット26,26との隙間は紙片が通過す
る通常通路20aとなっている。また、一枚送りベルト
23に近接して分離機構40が設けられている。
【0022】分離機構40は、導入ベルト22により送
られてきた紙片を1枚毎に分離して水平ベルト24へ送
るための機構である。さらに詳しく言えば、分離機構4
0は図1に示すように、一枚送りベルト23に離接可能
に設けられた摩擦ローラ41と、この摩擦ローラ41に
適時に接触して回転力を伝える逆転ローラ42とを具備
している。
られてきた紙片を1枚毎に分離して水平ベルト24へ送
るための機構である。さらに詳しく言えば、分離機構4
0は図1に示すように、一枚送りベルト23に離接可能
に設けられた摩擦ローラ41と、この摩擦ローラ41に
適時に接触して回転力を伝える逆転ローラ42とを具備
している。
【0023】一枚送りベルト23が張設された水平ベル
ト24側のプーリ21aには、同軸に送込ローラ21b
が結合しており、送込ローラ21bはクラッチ機構など
を介して電動モータ(図示せず)により駆動するように
設けられている。
ト24側のプーリ21aには、同軸に送込ローラ21b
が結合しており、送込ローラ21bはクラッチ機構など
を介して電動モータ(図示せず)により駆動するように
設けられている。
【0024】摩擦ローラ41と逆転ローラ42との間に
は微小な所定の隙間が設けられており、この所定の隙間
は紙片1枚の厚さよりも大きく、2枚よりも小さい値に
設定されている。また、摩擦ローラ41は送込ローラ2
1bの方向に付勢されている。
は微小な所定の隙間が設けられており、この所定の隙間
は紙片1枚の厚さよりも大きく、2枚よりも小さい値に
設定されている。また、摩擦ローラ41は送込ローラ2
1bの方向に付勢されている。
【0025】水平ベルト24の上側には、水平ベルト2
4に沿うように押圧ベルトユニット26が配設されてい
る。押圧ベルトユニット26の押圧ベルトは水平ベルト
24に近接しており、押圧ベルトと水平ベルト24との
隙間が紙片が通過するための通常通路20aとなってい
る。
4に沿うように押圧ベルトユニット26が配設されてい
る。押圧ベルトユニット26の押圧ベルトは水平ベルト
24に近接しており、押圧ベルトと水平ベルト24との
隙間が紙片が通過するための通常通路20aとなってい
る。
【0026】垂直ベルト25の下半部の略中央には紙片
識別部50が設けられている。紙片識別部50は、10
00札紙片の表裏の別を識別する表裏検出手段52と、
紙片の種類を識別する種類検出手段53と、通常通路2
0aを通過する紙片の枚数を出力する計数検出手段51
とを有している。それぞれの検出手段は所定の信号を出
力するよう磁気ヘッドセンサーや光センサーなどから構
成されている。また、これらのセンサーは1個または2
個のセンサーで共用してもよい。
識別部50が設けられている。紙片識別部50は、10
00札紙片の表裏の別を識別する表裏検出手段52と、
紙片の種類を識別する種類検出手段53と、通常通路2
0aを通過する紙片の枚数を出力する計数検出手段51
とを有している。それぞれの検出手段は所定の信号を出
力するよう磁気ヘッドセンサーや光センサーなどから構
成されている。また、これらのセンサーは1個または2
個のセンサーで共用してもよい。
【0027】垂直ベルト25の上半部に沿ってスタック
部60が並設されている。スタック部60は、最下段の
10000円札用の第1区分スタッカ61と、中段の5
000円札用の第2区分スタッカ63と、最上段の10
00円札用の第3区分スタッカ65とから成る。それぞ
れの区分スタッカ61,63,65は、上段部61a,
63a,65aと下段部61b,63b,65bとに分
れている。
部60が並設されている。スタック部60は、最下段の
10000円札用の第1区分スタッカ61と、中段の5
000円札用の第2区分スタッカ63と、最上段の10
00円札用の第3区分スタッカ65とから成る。それぞ
れの区分スタッカ61,63,65は、上段部61a,
63a,65aと下段部61b,63b,65bとに分
れている。
【0028】第1区分スタッカ61、第2区分スタッカ
63、および第3区分スタッカ65のそれぞれの下段部
61b,63b,65bの垂直ベルト25に近接する一
端側には、それぞれに紙片のメイン入口62,64,6
6が開設されている。
63、および第3区分スタッカ65のそれぞれの下段部
61b,63b,65bの垂直ベルト25に近接する一
端側には、それぞれに紙片のメイン入口62,64,6
6が開設されている。
【0029】垂直ベルト25に沿った通常通路20aの
途中には、スタック部60のメイン入口62,64,6
6を臨むように、紙片識別部50からの信号に応じて、
各紙片を対応する各区分スタック部61…のメイン入口
62…に導く第1押込部70a、第2押込部70b、お
よび第3押込部70cが設けられている。
途中には、スタック部60のメイン入口62,64,6
6を臨むように、紙片識別部50からの信号に応じて、
各紙片を対応する各区分スタック部61…のメイン入口
62…に導く第1押込部70a、第2押込部70b、お
よび第3押込部70cが設けられている。
【0030】各押込部70a,70bは、紙片識別部5
0からの所定の信号に応じて、通常通路20aを通過す
る紙片をスタック部60の各メイン入口62,64に導
くガイド機構71と、ガイド機構71により導かれた紙
片をメイン入口62,64から各区分スタック部61,
63の下段部61b,63bに押し入れる押入機構73
とから構成されている。
0からの所定の信号に応じて、通常通路20aを通過す
る紙片をスタック部60の各メイン入口62,64に導
くガイド機構71と、ガイド機構71により導かれた紙
片をメイン入口62,64から各区分スタック部61,
63の下段部61b,63bに押し入れる押入機構73
とから構成されている。
【0031】ガイド機構71は、紙片の進行方向を変え
るためにプーリ21に揺動可能に枢支されている湾曲し
たガイド板72を有している。例えば、第1押込部70
aのガイド機構71のガイド板72は、種類検出手段5
3からの『10000円札』を識別する信号を受けた際
に、図示した起立位置から反時計方向へ90度回動する
ように設定されている。
るためにプーリ21に揺動可能に枢支されている湾曲し
たガイド板72を有している。例えば、第1押込部70
aのガイド機構71のガイド板72は、種類検出手段5
3からの『10000円札』を識別する信号を受けた際
に、図示した起立位置から反時計方向へ90度回動する
ように設定されている。
【0032】押入機構73は、図示したように複数のプ
ーリと、それぞれのプーリに張設された押入ベルト7
4,74から構成されており、紙片識別部50からの信
号に応じて作動したガイド機構71により通常通路20
aの途中から導かれた各紙片を対応する各区分スタッカ
61,63へ、そのメイン入口62,64から押し入れ
るものである。
ーリと、それぞれのプーリに張設された押入ベルト7
4,74から構成されており、紙片識別部50からの信
号に応じて作動したガイド機構71により通常通路20
aの途中から導かれた各紙片を対応する各区分スタッカ
61,63へ、そのメイン入口62,64から押し入れ
るものである。
【0033】第3押込部70cは、ガイド機構71の代
りに通常通路20aの終端である垂直ベルト25の上端
25a付近に設けられた通路切換部80と、通路切換部
80により導かれた紙片を第3区分スタッカ65のメイ
ン入口66に押し入れる前述した押入機構73とから構
成されている。
りに通常通路20aの終端である垂直ベルト25の上端
25a付近に設けられた通路切換部80と、通路切換部
80により導かれた紙片を第3区分スタッカ65のメイ
ン入口66に押し入れる前述した押入機構73とから構
成されている。
【0034】通路切換部80は、表裏検出手段52から
の信号に応じて、メイン搬送部20の通常通路20aを
通過してきた1000円札紙片を、サブ搬送部30の反
転通路30bに導く機構を有している。さらに詳しく言
えば、表裏検出手段52から『裏側』を識別する信号を
受けた際に、図示した平伏位置から時計方向へ90度回
動して起立位置になる切換板81を有している。
の信号に応じて、メイン搬送部20の通常通路20aを
通過してきた1000円札紙片を、サブ搬送部30の反
転通路30bに導く機構を有している。さらに詳しく言
えば、表裏検出手段52から『裏側』を識別する信号を
受けた際に、図示した平伏位置から時計方向へ90度回
動して起立位置になる切換板81を有している。
【0035】切換板81は、垂直ベルト25を張設する
最上部のプーリ21に揺動可能に枢支されている。な
お、基本的に通路切換部80の構造は、前述したガイド
機構71と同じである。
最上部のプーリ21に揺動可能に枢支されている。な
お、基本的に通路切換部80の構造は、前述したガイド
機構71と同じである。
【0036】メイン搬送部20の終端からは、通路切換
部80を間にしてスタック部60の最上段である第3区
分スタッカ65の外側を沿うようなサブ搬送部30が配
設されている。サブ搬送部30は、通常通路20aの終
端から通路切換部80により導かれる1000円札紙片
が、第3区分スタッカ65の外側を回り込むよう通過し
て紙片の表裏が反転するための反転通路30bを有して
いる。
部80を間にしてスタック部60の最上段である第3区
分スタッカ65の外側を沿うようなサブ搬送部30が配
設されている。サブ搬送部30は、通常通路20aの終
端から通路切換部80により導かれる1000円札紙片
が、第3区分スタッカ65の外側を回り込むよう通過し
て紙片の表裏が反転するための反転通路30bを有して
いる。
【0037】サブ搬送部30は、メイン搬送部20の終
端から第3区分スタッカ65の一端側に沿って上方に延
び、略直角に曲がり第3区分スタッカ65の上面に沿っ
て第3区分スタッカ65の他端側に延び、第3区分スタ
ッカ65の他端側に開設されたサブ入口67に至ってい
る。
端から第3区分スタッカ65の一端側に沿って上方に延
び、略直角に曲がり第3区分スタッカ65の上面に沿っ
て第3区分スタッカ65の他端側に延び、第3区分スタ
ッカ65の他端側に開設されたサブ入口67に至ってい
る。
【0038】さらに詳しく言えば、サブ搬送部30は、
複数のプーリ31,31…と、それぞれのプーリ31,
31…に張設された上昇ベルト32、水平ベルト33、
下降ベルト34と、各ベルト32,33,34をそれぞ
れ押圧する押圧ベルトユニット35,35,35とから
構成されている。各ベルト32,33,34と、押圧ベ
ルトユニット35,35,35との隙間は1000円札
紙片が通過する反転通路30bとなっている。
複数のプーリ31,31…と、それぞれのプーリ31,
31…に張設された上昇ベルト32、水平ベルト33、
下降ベルト34と、各ベルト32,33,34をそれぞ
れ押圧する押圧ベルトユニット35,35,35とから
構成されている。各ベルト32,33,34と、押圧ベ
ルトユニット35,35,35との隙間は1000円札
紙片が通過する反転通路30bとなっている。
【0039】下降ベルト34の下端付近には、反転通路
30bを通過してきた1000円札紙片を、第3区分ス
タッカ65のサブ入口67に導くための固定ガイド板7
5が固設されており、また、サブ入口67を臨むように
1000円札紙片をサブ入口67から第3区分スタッカ
65に押し入れる第4押込部70dが設けられている。
30bを通過してきた1000円札紙片を、第3区分ス
タッカ65のサブ入口67に導くための固定ガイド板7
5が固設されており、また、サブ入口67を臨むように
1000円札紙片をサブ入口67から第3区分スタッカ
65に押し入れる第4押込部70dが設けられている。
【0040】スタック部60には、昇降自在の紙片リフ
ト機構90が並設されている。紙片リフト機構90は、
上下方向に駆動される昇降レバー91と、昇降レバー9
1に略直角に固設された各区分スタッカ61,63,6
5の内部に延びる上板92,92,92とから成る。
ト機構90が並設されている。紙片リフト機構90は、
上下方向に駆動される昇降レバー91と、昇降レバー9
1に略直角に固設された各区分スタッカ61,63,6
5の内部に延びる上板92,92,92とから成る。
【0041】紙片リフト機構90は、各区分スタッカ6
1,63,65の下段部61b,63b,65bに積層
した紙片を、適宜上段部61a,63a,65aへ整理
積層させるものである。
1,63,65の下段部61b,63b,65bに積層
した紙片を、適宜上段部61a,63a,65aへ整理
積層させるものである。
【0042】次に作用を説明する。図1において、紙片
の搬送機Aから紙片の搬送スタック装置10の受入部1
2に投入された紙片は、先ず、メイン搬送部20の回転
する導入ベルト22によって、枠体11の下方の分離機
構40まで送られる。分離機構40では、摩擦ローラ4
1は電動モータ(図示せず)により回転する一枚送りベ
ルト23に接した状態で常時一定方向、すなわち図1で
反時計方向に回転している。
の搬送機Aから紙片の搬送スタック装置10の受入部1
2に投入された紙片は、先ず、メイン搬送部20の回転
する導入ベルト22によって、枠体11の下方の分離機
構40まで送られる。分離機構40では、摩擦ローラ4
1は電動モータ(図示せず)により回転する一枚送りベ
ルト23に接した状態で常時一定方向、すなわち図1で
反時計方向に回転している。
【0043】摩擦ローラ41の下に紙片が1枚送入され
た場合には、摩擦ローラ41は紙片1枚分だけ持ち上げ
られるが、摩擦ローラ41と逆転ローラ42との所定の
隙間は紙片1枚よりも大きく設定されているから、これ
らの両ローラ41,42は接触せず、紙片は一枚送りベ
ルト23によって水平ベルト24の方向に搬送されて
る。
た場合には、摩擦ローラ41は紙片1枚分だけ持ち上げ
られるが、摩擦ローラ41と逆転ローラ42との所定の
隙間は紙片1枚よりも大きく設定されているから、これ
らの両ローラ41,42は接触せず、紙片は一枚送りベ
ルト23によって水平ベルト24の方向に搬送されて
る。
【0044】もし、紙片が2枚もしくは2枚以上挿入さ
れると、摩擦ローラ41と逆転ローラ42との所定の隙
間は紙片2枚の厚さよりも小さいから、摩擦ローラ41
は逆転ローラ42に接触し、図示時計方向に回転する。
それにより、摩擦ローラ41に接触している上部の紙片
を上流に押し返し、一枚送りベルト23に接している紙
片1枚だけを下流に搬送させる。
れると、摩擦ローラ41と逆転ローラ42との所定の隙
間は紙片2枚の厚さよりも小さいから、摩擦ローラ41
は逆転ローラ42に接触し、図示時計方向に回転する。
それにより、摩擦ローラ41に接触している上部の紙片
を上流に押し返し、一枚送りベルト23に接している紙
片1枚だけを下流に搬送させる。
【0045】分離機構40により1枚毎に送られてきた
紙片は、水平ベルト24と押圧ベルトユニット26との
隙間である通常通路20aを水平方向に送られてから、
さらに垂直ベルト25と押圧ベルトユニット27との隙
間である略直角に延びる通常通路20aを鉛直方向に送
られてスタック部60まで搬送される。
紙片は、水平ベルト24と押圧ベルトユニット26との
隙間である通常通路20aを水平方向に送られてから、
さらに垂直ベルト25と押圧ベルトユニット27との隙
間である略直角に延びる通常通路20aを鉛直方向に送
られてスタック部60まで搬送される。
【0046】垂直ベルト25に沿った通常通路20aを
紙片が通過する際には、通常通路20aの途中に設けら
れた紙片識別部50によって各種信号が出力される。具
体的には、種類検出手段53によって、通常通路20a
を1枚毎に通る紙片が10000円札か、5000円札
か、1000円札かが識別される。表裏検出手段52で
は、通常通路20aの内側に設けられた表裏検出手段5
2に対して通過する1000円札紙片が表を向くか裏を
向くかが識別される。また、計数検出手段51により通
過する紙片の種類別の枚数が出力される。
紙片が通過する際には、通常通路20aの途中に設けら
れた紙片識別部50によって各種信号が出力される。具
体的には、種類検出手段53によって、通常通路20a
を1枚毎に通る紙片が10000円札か、5000円札
か、1000円札かが識別される。表裏検出手段52で
は、通常通路20aの内側に設けられた表裏検出手段5
2に対して通過する1000円札紙片が表を向くか裏を
向くかが識別される。また、計数検出手段51により通
過する紙片の種類別の枚数が出力される。
【0047】この場合に、例えば、種類検出手段53か
ら『10000円札』を識別する信号が出力されると、
それに応じて第1押込部70aが作動し、通常通路20
aを通過する10000円札紙片が第1区分スタッカ6
1の下段部61b内にメイン入口62から押し入れられ
る。さらに詳しく言えば、種類検出手段53からの『1
0000円札』を識別する信号に応じて、第1押込部7
0aを構成するガイド機構71のガイド板72が図示し
た起立位置から反時計方向へ90度回動し平伏位置にな
り、10000円札紙片をメイン入口62側に導く。続
いて、押入機構73の押入ベルト74により10000
円札紙片は、第1区分スタッカ61の下段部61b内
に、そのメイン入口62から押し入れられる。
ら『10000円札』を識別する信号が出力されると、
それに応じて第1押込部70aが作動し、通常通路20
aを通過する10000円札紙片が第1区分スタッカ6
1の下段部61b内にメイン入口62から押し入れられ
る。さらに詳しく言えば、種類検出手段53からの『1
0000円札』を識別する信号に応じて、第1押込部7
0aを構成するガイド機構71のガイド板72が図示し
た起立位置から反時計方向へ90度回動し平伏位置にな
り、10000円札紙片をメイン入口62側に導く。続
いて、押入機構73の押入ベルト74により10000
円札紙片は、第1区分スタッカ61の下段部61b内
に、そのメイン入口62から押し入れられる。
【0048】同様にして、5000円札紙片は、種類検
出手段53からの信号に応じて作動する第2押込部によ
り、第2区分スタッカ63の下段部63b内に、そのメ
イン入口64から押し入れられる。
出手段53からの信号に応じて作動する第2押込部によ
り、第2区分スタッカ63の下段部63b内に、そのメ
イン入口64から押し入れられる。
【0049】一方、種類検出手段53からの『1000
円札』を識別する信号と、表裏検出手段52から『表
側』を識別する信号が出力された際は、かかる信号に応
じて第3押込部70cと通路切換部80が作動する。な
お、この場合には第1押込部70aと第2押込部70b
とのそれぞれのガイド機構71のガイド板72は起立位
置にあり、通常通路20aを遮断することはない。
円札』を識別する信号と、表裏検出手段52から『表
側』を識別する信号が出力された際は、かかる信号に応
じて第3押込部70cと通路切換部80が作動する。な
お、この場合には第1押込部70aと第2押込部70b
とのそれぞれのガイド機構71のガイド板72は起立位
置にあり、通常通路20aを遮断することはない。
【0050】通路切換部80の切換板81は、図示した
平伏位置に揺動し、それにより1000円札紙片はその
表面が上方を向く状態で、押入機構73により第3区分
スタッカ65の下段部65b内に、そのメイン入口66
から押し入れられる。
平伏位置に揺動し、それにより1000円札紙片はその
表面が上方を向く状態で、押入機構73により第3区分
スタッカ65の下段部65b内に、そのメイン入口66
から押し入れられる。
【0051】もしも、通常通路20aの途中を通過する
1000円札紙片が、種類検出手段53に対して裏を向
くと識別されると、種類検出手段53からの信号に応じ
て、通路切換部80の切換板81が図示した平伏位置か
ら時計方向へ90度回動し起立位置になり、1000円
札紙片をメイン搬送部20の終端からサブ搬送部30へ
導く。
1000円札紙片が、種類検出手段53に対して裏を向
くと識別されると、種類検出手段53からの信号に応じ
て、通路切換部80の切換板81が図示した平伏位置か
ら時計方向へ90度回動し起立位置になり、1000円
札紙片をメイン搬送部20の終端からサブ搬送部30へ
導く。
【0052】通常通路20aの終端からサブ搬送部30
の反転通路30bに導かれた1000円札紙片は、反転
通路30bを通って第3区分スタッカ65の外側を回り
込むようにしてスタッカ部60の他端側に送られる。そ
れにより、1000円札紙片は、メイン搬送部20によ
り第3区分スタッカ65内に搬入された場合に対して、
必然的に表裏が反転した状態で第3区分スタッカ65の
他端側に設けられサブ入口から第4押込部70dによっ
て第3区分スタッカ65の下段部65b内に搬入され
る。
の反転通路30bに導かれた1000円札紙片は、反転
通路30bを通って第3区分スタッカ65の外側を回り
込むようにしてスタッカ部60の他端側に送られる。そ
れにより、1000円札紙片は、メイン搬送部20によ
り第3区分スタッカ65内に搬入された場合に対して、
必然的に表裏が反転した状態で第3区分スタッカ65の
他端側に設けられサブ入口から第4押込部70dによっ
て第3区分スタッカ65の下段部65b内に搬入され
る。
【0053】このように、表裏検出手段52により『表
側』と判断された1000円札紙片は、そのままの表裏
の状態でメイン搬送部20により第3区分スタッカ65
内に搬入される一方、表裏検出手段52により『裏側』
と判断された1000円札紙片は、サブ搬送部30によ
り表裏が反転して第3区分スタッカ65内に搬入され
る。それにより、第3区分スタッカ65に搬入されて整
頓積層する1000円札紙片は、すべて1000円札紙
片の表側が上方を向くという具合に表裏が揃えられて積
層する。
側』と判断された1000円札紙片は、そのままの表裏
の状態でメイン搬送部20により第3区分スタッカ65
内に搬入される一方、表裏検出手段52により『裏側』
と判断された1000円札紙片は、サブ搬送部30によ
り表裏が反転して第3区分スタッカ65内に搬入され
る。それにより、第3区分スタッカ65に搬入されて整
頓積層する1000円札紙片は、すべて1000円札紙
片の表側が上方を向くという具合に表裏が揃えられて積
層する。
【0054】各区分スタッカ61,63,65の下段部
61b,63b,65bに積層した各種紙片は、紙片リ
フト機構90によって、適宜上段部61a,63a,6
5aへ整理積層させる。
61b,63b,65bに積層した各種紙片は、紙片リ
フト機構90によって、適宜上段部61a,63a,6
5aへ整理積層させる。
【0055】前記実施例においては、サブ搬送部30を
第3区分スタッカ65にだけ配設し、1000円札紙片
のみその表裏が揃うように整頓積層するが、必要に応じ
てサブ搬送部30を他の区分スタッカにも配設したり、
または、すべての区分スタッカに配設してもよいことは
言うまでもない。
第3区分スタッカ65にだけ配設し、1000円札紙片
のみその表裏が揃うように整頓積層するが、必要に応じ
てサブ搬送部30を他の区分スタッカにも配設したり、
または、すべての区分スタッカに配設してもよいことは
言うまでもない。
【0056】なお、紙片識別部の計数検出手段の他に、
前記各々の区分スタッカの紙片のメイン入口やサブ入口
にも、計数検出手段を設けて紙片の枚数の検出を行なえ
ば、紙片の種類と枚数が常に合っているか照合すること
ができ、トラブルの早期発見をすることができる。
前記各々の区分スタッカの紙片のメイン入口やサブ入口
にも、計数検出手段を設けて紙片の枚数の検出を行なえ
ば、紙片の種類と枚数が常に合っているか照合すること
ができ、トラブルの早期発見をすることができる。
【0057】
【発明の効果】本発明にかかる紙片の搬送スタック装置
によれば、スタック部まで紙片を送る搬送部を、紙片が
表裏一定の状態で通過する通常通路を有するメイン搬送
部と、前記通常通路から導かれる紙片が通過すると簡易
に反転する反転通路を有するサブ搬送部とを具備するよ
う構成し、前記通常通路の途中に紙片の表裏検出手段を
設け、該表裏検出手段からの信号に応じて通常通路を通
過する紙片を前記反転通路に導く通路切換部を設けたか
ら、簡単な構成により、搬送部により送られる紙片の表
裏を一定に揃えた状態にしてスタック部に整理積層する
ことができ、スタック部から再び利用に供される積層し
た紙片の表裏が揃っているため、利用者などの便宜を図
ることができる。
によれば、スタック部まで紙片を送る搬送部を、紙片が
表裏一定の状態で通過する通常通路を有するメイン搬送
部と、前記通常通路から導かれる紙片が通過すると簡易
に反転する反転通路を有するサブ搬送部とを具備するよ
う構成し、前記通常通路の途中に紙片の表裏検出手段を
設け、該表裏検出手段からの信号に応じて通常通路を通
過する紙片を前記反転通路に導く通路切換部を設けたか
ら、簡単な構成により、搬送部により送られる紙片の表
裏を一定に揃えた状態にしてスタック部に整理積層する
ことができ、スタック部から再び利用に供される積層し
た紙片の表裏が揃っているため、利用者などの便宜を図
ることができる。
【0058】また、スタック部を、各種の紙片を種類別
に整頓積層する区分スタックを上下に複数段有するよう
設けるとともに、必要に応じて前記搬送部を配設すれ
ば、各紙片ごとに表裏を揃えて、各紙片が対応する区分
スタック部内に整頓積層することができる。
に整頓積層する区分スタックを上下に複数段有するよう
設けるとともに、必要に応じて前記搬送部を配設すれ
ば、各紙片ごとに表裏を揃えて、各紙片が対応する区分
スタック部内に整頓積層することができる。
【図1】本発明である紙片の搬送スタック装置の一実施
例を示す正面図である。
例を示す正面図である。
10…紙片の搬送スタック装置
20…メイン搬送部
20a…通常通路
30…サブ搬送部
30b…反転通路
40…分離機構
50…紙片識別部
51…計数検出手段
52…表裏検出手段
53…種類検出手段
60…スタック部
70c…第3押込部
80…通路切換部
Claims (4)
- 【請求項1】送入される紙片を受けて放出する受入部
と、該受入部から放出される紙片を送る搬送部と、搬送
された紙片を整頓積層するスタック部とを具備して成る
紙片の搬送スタック装置において、 前記搬送部は、紙片が表裏一定の状態で通過し前記スタ
ック部の一端側に到達する通常通路を有するメイン搬送
部と、前記通常通路から導かれる紙片が前記スタック部
の外側を回り込むよう通過し該紙片の表裏が反転して前
記スタック部の他端側に到達する反転通路を有するサブ
搬送部とを具備し、前記通常通路の途中に、紙片の表裏
検出手段を設けるとともに、該表裏検出手段からの信号
に応じて通常通路を通過する紙片を前記反転通路に導く
通路切換部を設け、 前記スタック部の一端側にメイン入口を設ける一方、他
端側にサブ入口を設け、メイン入口を臨むように前記通
常通路の出口を配設する一方、前記サブ入口を臨むよう
に前記反転経路の出口を配設することを特徴とする紙片
の搬送スタック装置。 - 【請求項2】送入される各種の紙片を受けて放出する受
入部と、該受入部から放出される各種の紙片を送る搬送
部と、搬送された各種の紙片を種類別に整頓積層するス
タック部とを具備して成る紙片の搬送スタック装置にお
いて、 前記スタック部は、各種の紙片を種類別に整頓積層する
区分スタックを上下に複数段有し、各区分スタックの一
端側にメイン入口を設ける一方、他端側にサブ入口を設
け、 前記搬送部は、前記スタック部の一端側に配設されるメ
イン搬送部と、前記スタック部の他端側に配設されるサ
ブ搬送部とを具備し、前記メイン搬送部は、各種紙片が
表裏一定の状態で通過する通常通路を有し、前記サブ搬
送部は、前記通常通路の終端から導かれる紙片が前記ス
タック部の最上段または最下段に位置する区分スタック
部の外側を回り込むよう通過し該紙片の表裏が反転する
反転通路を有し、前記通常通路の途中に、紙片の表裏検
出手段と、紙片の種類識別手段と、前記表裏検出手段お
よび種類検出手段からの信号に応じて各紙片を対応する
各区分スタック部のメイン入口に導く押込部とを設け、
前記通常通路の終端に、前記表裏検出手段からの信号に
応じて通常通路を通過する紙片を前記反転通路に導く通
路切換部を設け、前記反転通路の途中に、前記種類検出
手段からの信号に応じて各紙片を対応する各区分スタッ
ク部のサブ入口に導く押込部を設けたことを特徴とする
紙片の搬送スタック装置。 - 【請求項3】前記受入部から放出される紙片を1枚毎に
分離して搬送させる分離機構を有することを特徴とする
請求項1または2記載の紙片の搬送スタック装置。 - 【請求項4】前記通常通路の途中に、該通常通路を通過
する紙片の枚数を出力するための計数検出手段を設けた
ことを特徴とする請求項1,2または3記載の紙片の搬
送スタック装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3170949A JPH0517062A (ja) | 1991-07-11 | 1991-07-11 | 紙片の搬送スタツク装置 |
EP19920914788 EP0598125A4 (en) | 1991-07-11 | 1992-07-10 | SYSTEM FOR FEEDING AND STACKING PAPER WORKPIECES. |
PCT/JP1992/000887 WO1993001117A1 (en) | 1991-07-11 | 1992-07-10 | System for conveying and stacking paper pieces |
AU22746/92A AU654734B2 (en) | 1991-07-11 | 1992-07-10 | System for conveying and stacking paper pieces |
US08/178,292 US5445277A (en) | 1991-07-11 | 1992-07-10 | Paper strip conveying and stacking apparatus |
CA002113171A CA2113171C (en) | 1991-07-11 | 1992-07-10 | Paper strip conveying and stacking apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3170949A JPH0517062A (ja) | 1991-07-11 | 1991-07-11 | 紙片の搬送スタツク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0517062A true JPH0517062A (ja) | 1993-01-26 |
Family
ID=15914368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3170949A Pending JPH0517062A (ja) | 1991-07-11 | 1991-07-11 | 紙片の搬送スタツク装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5445277A (ja) |
EP (1) | EP0598125A4 (ja) |
JP (1) | JPH0517062A (ja) |
AU (1) | AU654734B2 (ja) |
CA (1) | CA2113171C (ja) |
WO (1) | WO1993001117A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6860375B2 (en) | 1996-05-29 | 2005-03-01 | Cummins-Allison Corporation | Multiple pocket currency bill processing device and method |
US5810353A (en) * | 1997-05-12 | 1998-09-22 | Lexmark International, Inc. | Modular output stackers for printers |
US6371303B1 (en) | 2000-02-11 | 2002-04-16 | Cummins-Allison Corp. | Two belt bill facing mechanism |
US6398000B1 (en) | 2000-02-11 | 2002-06-04 | Cummins-Allison Corp. | Currency handling system having multiple output receptacles |
US6588569B1 (en) | 2000-02-11 | 2003-07-08 | Cummins-Allison Corp. | Currency handling system having multiple output receptacles |
US6601687B1 (en) | 2000-02-11 | 2003-08-05 | Cummins-Allison Corp. | Currency handling system having multiple output receptacles |
US8701857B2 (en) | 2000-02-11 | 2014-04-22 | Cummins-Allison Corp. | System and method for processing currency bills and tickets |
US6460705B1 (en) | 2000-08-09 | 2002-10-08 | Cummins-Allison Corp. | Method of creating identifiable smaller stacks of currency bills within a larger stack of currency bills |
US8171567B1 (en) | 2002-09-04 | 2012-05-01 | Tracer Detection Technology Corp. | Authentication method and system |
AR067744A1 (es) | 2007-07-31 | 2009-10-21 | Bayer Cropscience Sa | Derivados fungicidas de (hetero) aril- metilen -n- cicloalquil carboxamida condensados de 6 elementos con n |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3866904A (en) * | 1972-12-29 | 1975-02-18 | Xerox Corp | Multiple feed sorting apparatus |
JPS50130497A (ja) * | 1974-03-22 | 1975-10-15 | ||
JPS54113399A (en) * | 1978-02-24 | 1979-09-04 | Toshiba Corp | Ticket processor |
JPS57121761A (en) * | 1981-01-22 | 1982-07-29 | Toshiba Corp | Automatic transaction device of currency |
JPS59174988A (ja) * | 1983-03-25 | 1984-10-03 | 株式会社 三和銀行 | 還流式紙幣取扱装置 |
JPH0666074B2 (ja) * | 1983-04-04 | 1994-08-24 | 株式会社東芝 | 区分集積装置 |
JPS6194964A (ja) * | 1984-10-17 | 1986-05-13 | Fuji Electric Co Ltd | 紙葉類収納装置 |
JPS6279143A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-11 | Ace Denken:Kk | 紙片の搬送装置 |
JPS62111862A (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-22 | Ace Denken:Kk | ジヤム紙片を容易に取り除くことができる紙片の搬送装置 |
JPS6373261A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-02 | Minolta Camera Co Ltd | 感光体 |
JPS6373261U (ja) * | 1986-10-31 | 1988-05-16 | ||
JP2525381B2 (ja) * | 1986-11-29 | 1996-08-21 | グローリー工業株式会社 | 紙幣循環装置 |
KR910008435B1 (ko) * | 1987-03-23 | 1991-10-15 | 가부시키가이샤 도시바 | 지폐류처리장치 |
US5476253A (en) * | 1992-01-24 | 1995-12-19 | Kabushiki Kaisha Ace Denken | Paper slip transport and stack unit |
JPH06194964A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Ricoh Co Ltd | 液体現像装置 |
-
1991
- 1991-07-11 JP JP3170949A patent/JPH0517062A/ja active Pending
-
1992
- 1992-07-10 EP EP19920914788 patent/EP0598125A4/en not_active Withdrawn
- 1992-07-10 US US08/178,292 patent/US5445277A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-07-10 CA CA002113171A patent/CA2113171C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-07-10 WO PCT/JP1992/000887 patent/WO1993001117A1/ja not_active Application Discontinuation
- 1992-07-10 AU AU22746/92A patent/AU654734B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0598125A4 (en) | 1994-11-09 |
US5445277A (en) | 1995-08-29 |
WO1993001117A1 (en) | 1993-01-21 |
CA2113171C (en) | 1996-12-24 |
CA2113171A1 (en) | 1993-01-21 |
AU2274692A (en) | 1993-02-11 |
AU654734B2 (en) | 1994-11-17 |
EP0598125A1 (en) | 1994-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6460705B1 (en) | Method of creating identifiable smaller stacks of currency bills within a larger stack of currency bills | |
US6705470B2 (en) | Two belt bill facing mechanism | |
US4884698A (en) | Apparatus for handling sheets of paper | |
JP2003203262A (ja) | 紙幣入出金装置および現金自動取引装置 | |
JPH0517062A (ja) | 紙片の搬送スタツク装置 | |
JPS5810342B2 (ja) | 紙葉処理装置 | |
JP3454591B2 (ja) | 紙幣収納装置 | |
JP2003272011A (ja) | 紙葉類分離排出装置 | |
JP2001155212A (ja) | 硬貨処理機の入金硬貨分離繰出し機構 | |
JPH0617805Y2 (ja) | 紙葉類の集積装置 | |
JP3254514B2 (ja) | 自動販売機等の紙幣取込・排出部 | |
JP4042900B2 (ja) | 紙葉類の収納排出装置 | |
JP2000293730A (ja) | 金銭処理装置 | |
JP2865696B2 (ja) | 紙葉類取扱い装置 | |
JP2600701Y2 (ja) | 貨幣入出金機 | |
JP2003296794A (ja) | 遊技島の紙幣収納装置 | |
JPH08147530A (ja) | 紙幣一括払出装置 | |
JPH067424Y2 (ja) | 貨幣鑑別装置 | |
JP2000185843A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPH0692479A (ja) | 紙葉計数装置における紙葉押え部材の制御方式 | |
JPH07220139A (ja) | 紙葉類払出装置 | |
JPH06278907A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JPH07311869A (ja) | 紙幣の搬送装置 | |
JPH08268621A (ja) | 紙葉類搬送分岐機構 | |
JPH01177189A (ja) | 紙葉類取り扱い装置 |