JPS59184984A - 区分集積装置 - Google Patents

区分集積装置

Info

Publication number
JPS59184984A
JPS59184984A JP58059004A JP5900483A JPS59184984A JP S59184984 A JPS59184984 A JP S59184984A JP 58059004 A JP58059004 A JP 58059004A JP 5900483 A JP5900483 A JP 5900483A JP S59184984 A JPS59184984 A JP S59184984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
display
section
area
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58059004A
Other languages
English (en)
Inventor
竹迫 純義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58059004A priority Critical patent/JPS59184984A/ja
Publication of JPS59184984A publication Critical patent/JPS59184984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は数種類が混合している対象物の中から種類指定
手段で指定された区分集積すべき対象物のfili、類
を検知部にて検知し、対象物をこの検知結果ニ基ツイて
Q部に集積するとともに、この集積処理の結果を表示部
]二表示する装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この釉の区分集積装置としては例えば複数金種が混合し
ている紙幣の中から所定種類の紙幣を区分して集積する
ものを挙げることが、でき、従来装置にあっては過去に
集積部から抜き取られた紙幣の枚数と現在集積部に集積
し、ている体数とを加算したものを表示部に表示してい
た。
しかしながらこのような枚数表示では過去に処くく現金
と計数結果との不一致を生じ易くなるという問題があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたものでありその目的
とするところは、対象物の処理状態を容易に把握するこ
とができ、ひいては現実の対象物の数と計数結果との不
一致の防止に寄与することのできる区分集積装置を提供
することである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、集積部に集積され
ている対象物の数量を記憶するカレントエリアの記憶内
容と集積部から取出された対象物の数量を記憶するバッ
クアップエリアの記憶内容とを各々同時に表示部に表示
するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例装置を図面を参照しながら説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例装置を示す外観図、第2図
は同装置の内部機構を示す概略説明図、第3図は同装置
の表示部と操作部を示す詳細説明図、第4図は同装置の
構成ブロック図である。本実施例においては、対象物と
して例えば紙幣を所定の区分動作モードに従って区分集
積する装置を一例として説明する。
第1図に示すように本装置の外観構成は、動作モードの
指定などを行なう操作部1と指定された動作モードに基
づいて処理された内容などの表示を行なう表示部2がフ
レーム3の上部に設けられ、これら操作部1と表示部2
の側部(=は処理1−べき紙幣をストックしてこれを順
次一枚づつ取出す紙幣取出部4が設けられている。そし
てこの紙幣取出部4から取出されて処理された(処理の
内容は後述する)紙幣を集積する第1の集積部5、第2
の集積部6、第3の集積部(リジェクトすべき紙幣が集
積される)7が前期フレーム3の正面(二順次上から配
置されている。なお前期各集積部5゜6.7に集積され
た紙幣は装置の正面から取出せるようになっている。ま
た本装置で区分集積した紙幣の枚数及び装置の異常状態
コードなどの集積処理の結果を印字する印字部として例
えばプリンタ8が接続されている。
このような外観構成を有する本装置の内部機構は第2図
に示すようになっている。すなわち、)(ツクアップ板
4Aに押圧されて前期紙幣取出部4から順次成田された
紙幣を前期第1の集積部5、第2の集積部6、第3の集
積部7へ搬送する搬送部10が設けられている。なお、
図中この搬送部10は、紙幣の搬送経路で示しであるが
、例え)f図示しない搬送ベルトにて紙幣を挾持しなカ
ミら搬送する構造になっている。そして前期紙幣取出部
4から取出されて搬送されて火る紙幣の種類(金種、正
損2表裏など)及び真偽などを検知する検知部11が紙
幣の搬送経路を挾んで対向配置されている。そしてこの
検知部1.1を通過した紙幣を前記第3の集積部7の方
向又はその他の集積部(第1の集積部5、第2の集積部
6)の方向:二切換える第1のゲート部12と、この第
1のゲート部12を通過して搬送されてくる紙幣を第1
の集積部5の方向又は第2の集積部6の方向へ切換える
第2のゲート部13が紙幣の搬送経路上:二設けられて
いる。なお両ゲート部12.13は、内蔵されている駆
動部(図示せず)にてフラツノク12A、13Aを回動
させて紙幣の搬送方向を切換えるものである。また前記
紙幣取出部4には、紙幣がストックされているか否かを
検出するストック検出器Anが設けられているとともに
、紙幣取出部4から取出された紙幣の枚数を引数するた
めに紙幣の通過を検出する第1の通過検出器C1が設置
すられている。また前記第1の集積部50手前には、こ
の第゛lの集積部5に搬送されてくる紙幣の枚数を計数
するために紙幣の通過を検出する第2の通過検出器C2
が設けられているとともに、第1の集積部5に紙幣が集
積されているか否かを検出ツる対象物有無検知手段例え
は第1の集積検出器A1が設けられている。また前記第
2の集積部60手前には、この第2の集積部6に搬送さ
れてくる紙幣の枚数を計数するために紙幣の通過を検出
する第3の通過検出器C3が設けられているとともに、
第2の集積部6に紙幣が集積されているか否かを検出す
る対象物有無検知手段例えば第2の集積検出器A2が設
けられている。さらに前記第3の集積部70手前には、
この第3の集積部7へ搬送されてくる紙幣の枚数を計数
するために紙幣の通過を検出する第4の通過検出器C4
が設けられているとともに゛、第3の集積部7に紙幣が
集積されているか否かを検出するりジエクト検出器A3
が設けられている。
なお、前記紙幣取出部4にあっては、例えば紙幣の短手
部分の一方の辺部な図示しないガイドに当接させて紙幣
をストックするようになっている。
このため、たとえサイズの異なる数種類の紙幣がストッ
クされてもそれらの端部は位置決め整位されるので、そ
こから順次取出される紙幣は、はぼ一定のタイミングで
順次前記検知部11に達することになる。この結果、検
知部11における金種判別や正損判別等の際に当該紙幣
から読取るべきデータの位置がほぼ一定する(又は読取
り位置の誤差が少なくなる)ので、予め装置に記憶させ
ておくべき基準データの数を減少させることができると
ともに、種々の判別処理の効率化を図ることが可能にな
る。
次に前記操作部1と表示部の詳細を第3図に基づいて説
明する。操作部には紙幣の区分集積に対して指示を与え
る種々の操作部材が配置されていて、例えば後述する動
作モードの指定に使用する動作モード指定手段として計
数釦15.表裏釦16、正券釦17及び正損釦18が横
1列に配置され、この下方には対象物(例えば紙幣)の
種類(例えば金種)及び数量(例えは枚数)双方の意味
ずけがなされている種類/数敢指定手段として例えばテ
ンキー2】が配置され、さらに装置の動作開始と停止を
指示する開始/停止釦(装置の動作開始を指示する開始
指示手段の1例である)22゜再開始釦(装置の動作開
始を指示する再開始指示手段の一例である)23.照1
合/(プリント)釦< 5ttt合操作手段の一例であ
る)24.リセット釦25及び取引番号や口座番号を入
力するときに使用するブランク釦19.シャープ釦20
が配置されている。特(二上記操作部材のうち、動作モ
ード指定手段15,16.17.tsとテンキー21と
開始/停止釦22と再開始釦23とは本装置の操作手順
(詳細は後述する)に従がって上から順に一方向に配置
されているので操作性を向上させることができる。
なお、上記テンキー21は集積すべき対象物(例えば紙
幣)の種類(例えば金種)を指定する種類指定手段と集
積すべき対象物(例えび紙幣)の数量(例えば枚数)を
指定する集積数量指定手段の一例であり、集積枚数の設
定に際しては押下したキーに対応する数字の枚数が入力
され、金種指定に際してはテンキーの[D、  o、 
 (3)、■に記載されている金種(万、五千、干、石
面)のキーを押下することにおって所望の金種が指定さ
れることになる(具体的な操作については後に詳述1−
る鬼このようにテンキー21は集積金種指定、集積枚数
指定、前記ブランク釦19.シャープ釦20による取引
番号2ロ座番号入力用として使用されるので、操作部1
の小型化が達成される。
前記表示部2は、第3図に示すように5段の表示スペー
ス2八〜2Eから成り、第1段から第4段までの表示ス
ペース2八〜2Dには後述する動作モードによって区分
集積された紙幣の数量(枚数又は金額)を表示し、第5
段目の表示スペース2Eには第1段から第4段までの表
示スペース2八〜2Dに表示されたものの合計数量(枚
数又は金W)を表示するようになっている。合計表示を
しないときには表示スペース2Eの左側の3桁にtJ架
装置状態を示す状態コードを表示するとともに、前記テ
ンキー21からの入力内容を右側の桁から順次シフトし
て左方向へ表示するようになっている。そして前記第1
段から第4段までの各々の表示スペース2八〜2Dは、
後述する動作モードに応じてその表示内容が切換わるよ
うになっている。すなわち、第1段の表示スペース2人
には正券又は−万円券の数量表示、を行ない、第2段の
表示スペース2Bには損券又は玉子内存の数量表示を行
ない、第3段の表示スペース2Cには表券又は千円券の
数量表示を行ない、第4段の表示スペース2Dには裏巻
又は石面同族の数量表示を行なう。また各表示スペース
2A〜2Dにいかなる内容が表示されているかをオペレ
ータに正確に認識させるため、表示スペース2八〜2D
の表示内容を示す文字の左側には内容表示ランプLP4
〜LPIIが設けられていて、該当するものが点灯表示
されるようになっている。さらに集積処理された数量表
示を主に紙幣の金額又は枚数のいずれかで表示スペース
2A〜2Eに表示するかを切換える金額/枚数切換手段
(以下単に゛金額7牧数切換スイッチとも称する)26
が表示スペースの上方に設けられている。このように各
表示スペース2八〜2Eに表示される内容は動作モード
に応じて切換えられるので、表示部2は小型化されてい
る。なお、前記第1段の表示スペース2Aの第3図示左
側から3桁(第3図において枚数区分と記載されている
エリア)までには前記テンキー21にて設定された枚数
が表示されるようになっている。この結果、前記紙幣取
出部4にストックした紙幣枚数が足りないために区分処
理された紙幣枚数が設定枚数に満たない場合や、区分処
理の途中で装置が停止した場合などにオペレータの設定
枚数誤認識による後処理ミスを防止することが可能にな
る。また装置の状態をオペレータに認識させるために、
電源投入表示ランプLP3.操作確認表示ランプLP1
2.装置内部確認表示ランプLP13.上゛段に設けら
れている第1の集積部5がt公1杯であることを表示す
る上段集積満杯表示ランプLP14.下段に設けられて
いる第2の集積部6が満杯であることを表示する下段集
積満杯表示ラングLP15.  リジェクト用として最
下段に診けられている第3の集積部7が満杯であること
を表示するりジエクト満杯表示ランプLP16が設けら
れているとともに、本装置の主要部がパターン印刷され
ていて紙幣づまり等の異常状態で装置が停止したときそ
の異常位置に対応して点灯する異常位置表示ランプLI
)I、、7A、LPI 713゜Ll’17C,LP1
7T)、LPJ 7Eが配置されている。なお、前記動
作モードを指定するための4つの釦15〜18には押下
されたときに点灯する動作モード表示ランプLP 18
A、  LP 18)3゜J−4P18C,LP18D
が設けられている。そして本装置には第4図に示すよう
に柚々の機能実現手段としての制御手段(以下単に制御
部ともいう〕30が設けられている。この制御部30は
、前記操作部1.検知部11.ストック検出機Ao、第
1の集積検出機Alp 第2の集積検出機A2v’)ジ
エクト検出機A3p 各通過検出機(第1〜第4の通過
検出機CIp C2+ C3+ 04 )からの出力信
号を入力するとともに、前記表示部2での表示と、プリ
ンタ8による印字と、機構制御部31を介することによ
る前記紙幣取出部4.各集積部(第1〜第3の集積部5
. 6. 7)、搬送部IOなどの動作と、出力制御部
32を介することによる前記表示ランプ(LP、3〜L
L’ 16. LP 17A−LPI 7E、LP18
A−LP’18D)の点灯を制御するようになって後述
する(重々の機能実現手段としての役割を果たすもので
ある。そしてこの制御部30は、種々のプログ乏ムが記
憶されているプログラムXXXメモリ33と種々のデー
タを記憶するデータメモリ34とバックアップを必要と
するデータを記憶するバックアップメモリ(電源OFF
時にも記憶内容を維持するために〕(ツテリ35Aが設
けられている)に接続され前記操作部1にて指示された
内容に応じたプログラムをプログラムメモリ33から読
出して装置の各部を制御するものである。なお制御部3
0には警報装置9が接続されている。
上記データメモリ34.!l:バックアップメモリ35
とは種々のデータを記憶する記憶手段の一例であり、そ
の詳細を第5図の囚、(5)、 (C)、 CD)、■
、(ト)。
(Qのメモリマツプに示す。まず記憶エリアを大別する
と、集積部に集積されている対象物(例えは紙幣)の数
量(例えば枚数及び金額)を順次記憶しでいくカレント
エリアCCT R(i 5図(5)参照)。
集積部から取出された対象物の数量を記憶するバックア
ップエリアB CT R(i 5図β)参照)、集積処
理された対象物の数量を表示用に記憶するディスプレイ
エリアDCTR(第5図(Q参照)、年数M指定手段に
て指定された数量(例えは枚数)を記憶する数−1>)
指定エリアN CT 1(、(第5図(6)参照)、前
記カレントエリアCCT Rとは別に集積部等に集積さ
れた対象物の数量(枚数)を順次記憶する集積敷積エリ
アPCT4(第5図C)参照)及びその他操作部1にて
操作された内容等を記憶するアナザエリアOCT几(第
5図0参照)から構成されている。前記カレントエリア
CCTRは、第1の集積部用カレントエリアCA’CT
l−1と第2の集積部用カレントエリアCBCTRとか
ら成り、各々には上から順に万円枚数CT几、五千円枚
数CTR,千円枚数CT几、五百円枚数cT■c、合計
CTR,正券枚数C’l”、R,、損券枚数CTIも2
表券枚数CTIL、裏券枚数CT R,合謂枚数CTR
の最小単位のエリアが形成さ、れている。なお、この最
小単位のエリアへの記憶は第2の通過検出器C2からの
出力信号に基づいて順次行われるようになっている。前
記バックアップエリアBCTRも同様に第1の集積部用
バックアップエリアHACTRと第2の集a=b用バッ
クアップエリアBBCT几とから成り、各々には上から
順に万円枚数CT B〜合計CT Rまでの最小単位の
エリアが形成されている。なおこの最/J’s単位のエ
リアは前記カレントエリアCCT Rの最小単位のエリ
アに対応している。前記ディスプレイエリアDcTRは
、万円枚数CT )L、玉子円枚数CT R,千円枚数
CT几、五百円枚数CTR及び合計CTRを最小単位の
エリアとして有する第1のディスプレイエリアn1c’
rR,と、万円金額CT比、五千円金額CT)?、、千
円金額CT R,石面円金額CTR及び合田C’l’ 
、lLを最小単位のエリアとして有する第2のディスプ
レイエリアD2CTkLと、正券枚数C’I” It、
損券枚数CTR,表券&McTR,裏fj枚数CT R
及び合計CTRを最小単位のエリアとして有する第3の
ディスプレイエリアD30TRとかtj)形成されてい
る。なおこのディスプレイエリアI) CT Itの各
最小単位のエリアは左右に異なった情報を記憶−するよ
うになっていて、前記カレントエリアc CT H,の
記憶内容を右側に記憶し、バックアップエリアBCTR
の記憶内容を左側に記憶することになる(1)CTI(
の右側←CC,T R。
1) C1’ l(の左側←B CT R)。前記アキ
ュヘムレイ XトエリアACT比は、万円枚数CT R,玉子円枚数
C’lR,千円枚数CTI%、i百F’J枚ncThc
及び合計CT Rを最小単位のエリアとして有する第1
のアキュムレートエリアAlCTRと、万円金額CT 
R,玉子円金額CT R,千円金額CTR。
石面円金額CT几及び合計CTRを最小単位のエリアと
して有する第2のアキュムレートエリアA2CTRとか
ら形成されている。なおこのアキュムレートエリアAC
TRの最小単位のエリアには通常は集積部5,6から紙
幣が抜取られるときにカレントエリアCCTRに記憶さ
れている内容が順次累計記憶されることになる(ACT
R←ACTR+CCTR)。前記数量指定エリアNCT
Rは、動作モードの各々に対応した最小単位の記憶エリ
アを備え、計数枚数CTR,表裏枚数CTR,正いる。
前記集積数量エリア、pcrm、取出部からの最通枚数
Po CT R,、第1の集積部集積枚数PICT几、
第2の集積部集積枚数P2CTIt及び第3の集積部集
積枚数P3CTRを最小単位の記憶エリアどして形成さ
れている。前記了ナザエリア0CTRは、照合CTR,
数字FLAG、数字BUFF、モードFLAG、金種B
 U F F、開始FLAG、モードFLAG、取引番
号B U Ii” l”及び手入力BUFFを最小単位
の記憶エリアとして形成されている。なお図示はしない
が前記カレントエリアCCT’ R及びバックアップエ
リアBCTRには各最小単位のエリアに対応してバッフ
ァストアが設けられている。
ここで前記制御部30及びプログラムメモリ33は以下
に示す(イ)〜に)に記載された機能を実現すべく構成
されている。
(イ)割数モードで集積処理された紙幣の数量(金神別
枚数、金種別金額)を累計加算し、整理モードの場合に
は累計加算を行わない。
仲) 金額/枚数切換スイッチにて金額の表示が選別さ
れたときには指定されたー金種で区分集積された紙幣の
合計金額を表示部に表示し、枚数の表示が選択されたと
き;二は指定された一金棟C区分集積された紙幣の枚数
(表裏又は正損毎の枚数)を表示部に表示する。
(ハ)照合/(プリント)釦の1回の押圧によりデ・イ
スプレイエリアの記憶内容を前記印字部にて印字し、照
合/(プリント)釦の2度目の抑圧によりアキュムレー
トエリアの記憶内容を前記印字部にて印字するとともに
、この印字後にアキ%不レートエリアの記憶内容をクリ
アする。
に)テンキーにて指定された集積枚数を検知部による紙
幣の検知開始前までの間で表示部に表示する。
(ホ)動作モードの指定前におけるテンキーからの入力
を集積枚数指定とし、装置の動作開始指示前におけるテ
ンキーからの入力を金種指定とする。
(へ)金額/枚数切換手段にて金額表示又は枚数表示の
いずれかが選択されても゛釜柚別に集積処理された紙幣
の合計表示は合計金額で行なう。
(ト)  区分集積すべき紙幣の金種が1種類指定され
たときには、当該指定金種以外の紙幣とリジェクトすべ
きものとを異なった集積部に集積する。
(ト)開始指示手段の選択作動時には前記記憶手段のう
ちカレントエリアCCT R,バックアップエリアB 
CT R,ディスプレイエリアD CT IL及び数量
指定エリアNCTRの記憶内容をクリアするとともに前
記対象物有無検知手段による検知の結果集積されている
対象物がないときに装置の動作を開始し、前記再開始指
示手段の選択動作時には前記記憶手段の記憶内容をその
ままにして装置の動作を開始する。
(す)操作部での金種指定後における再開始指示手段か
らの入力を受は付は不可能にするとともに、金種指定が
継続操作として必要となる動作モードの指定後における
再開始指示手段からの入力を受けっけ不0」能にする。
、。
(ヌ) カレントエリアCC’r Rの記憶内容とバッ
ク7′ツグエリアBCT)tの記憶内容とを表示部の左
右それぞれに同時に表示fる。
に)動作モードの指定の際に集積数量指定手段にて集積
数量の指定が行われない場合には当該指定動作モードに
対応する数斌指定エリアにプリセットされている集積数
量にて区分集積動作を制御する。
次に本装置の動作モードについて表1を参照しながら説
明する。本装置は、大別して複数金種が混合している紙
幣を計数する計数モード(a)9紙幣を表裏に区分しな
がら計数する表裏モード(b)、指定された1金種の紙
幣を正損区分する正損モード(C)及び指定されたl金
種の紙幣を表の正券と裏の正券とに区分する正券モード
(d)を選択実行することができる。そして前記計数モ
ード(a)は全ての全容の紙幣(混合券)を計数する金
種指定なしくa−1)、指定された1金種へ紙幣を抽出
するとともに全ての金種の紙幣を計数する1金柚指定(
a−2)及び指定された2金棟紙幣を抽出しながら割数
する2金種指定(a−3)の3悪様を有し、前記表裏モ
ード(b)は全ての金種の紙幣(混合巻)を表裏に区分
する金種指定無しくb−1)及び指定された1金棟の紙
幣のみを表裏に区分するl全1!If 41−i定(t
> −2)の2悪様を有する。なお上記各動作モードに
関しては、対象物の種類を指定しない金種指定なし計数
モード(a−1)以外の動作モードを指定種類区分集積
動作モードと考えることができ、さらに計数モード(a
)及び表裏モード(b)を対象物(紙幣)の計数の主た
る目的とする計数モードと考えることができるとともに
、正損モード(C)及び正券モード(d)を計数モード
の実行後さらに対象物(紙幣)を細分化して種類別に区
分することを主たる目的とする整理モードと考えること
ができる。前記金種指定なし計数モード(a−,1)は
、判別可能な紙幣を第1の集&部5及び第2の集積部6
に集積し、判別不可能な偽券などのリジェクトすべきも
のを第3の集積部7に集積する。
特にこのように混合券を第1の集積部5と第2の集積部
6に集積Tる動作モードにあっては、いずれかの集積部
から紙幣が取出された場合には、その取出された集積部
に自動的に集積を開始するようになっているので、第1
の集積部5に集積を完了して第2の集積部6に集積をし
ている途中で第1の集積部5から紙幣を取出せは、第2
の集積部6への集積が完了した後自動的に再度第1の集
積部へ集4iを開!!1.することになり、その結果両
集積部に又互に紙幣を集積することができ、途中で装置
が停止したりすることなく効率的に区分集積を行なうこ
とができる。l金種指定計数モード(a−2)は、指定
金種の紙幣を第1の集積部5に集積し、指定金種以外の
紙幣を第2の集積部6に集積し、金種判別不可能な偽券
等のリジェクトすべきものを第3の集積部7に集積する
。特に指定全独の紙幣を両集積部5,6に集積せず、指
定金種L〕J列の紙幣とリジェクトすべきものとを分け
て異なった集積部6,7に集積するので、金種判別可能
な紙幣と金種判別不可能な、ものとが混合せず、この結
果今回の集積動作において無駄がなく後の区分集積動作
の効率化に寄与することができる。
2金種指定勤数モード(a−3)は、紙幣を指定金種別
に第1の集積部5と第2の集積部6に区分集積するとと
もに、リジェクトすべきものを第3の集積部に集積する
。金種指定なし表裏モード(b −1)は、混合券の表
券と裏努とを第1の集積部5と第2の集積部6とにそれ
ぞれ区分集積し、リジェクトすべきものを第3の集積部
7に集積する。−金種指定表裏モード(b−2)は、指
定金種の表券と裏券とを第1の集積部5と第2の集積部
6とにそれぞれ区分集積し、リジェクトすべきものを第
3の集積部7に集積する。正損モード(C)は、指定金
種の表正券を第1の集積部5に集積し、指定金種の表損
券を第2の集積部6に集積し、その他リジェクトすべき
ものを第3の集積部7に集積する。正券モード(d)は
、指定全軸の表正券を第1の集!*部5に集積するとと
もに、指定金種の裏正券を第2の集積部6に集積し、そ
の他リジェクトすべきものを第3の集積部7に集積する
。特に正券モード(d)と正損モード(C)は−金種を
指定して行なうので、その結果搬入されてきた紙幣の正
券又は正損を前記検知部11にて判別する際に予め必要
となる金種の判別に際しては、指定されたー金種である
か否かだけを判別すれはよいので、金種を指定しない場
合に比らべて金種判別に要する時間が極めて短かくなり
、ひいては紙幣の正損区分及び正券区分の精度と効率と
を向上させることができる。
次に本装置の動作を説明する。
第6図(5)、 (B)、 (C)は動作のメインフロ
ーチャートを示すものであり電源が投入されると初期状
態が達成される。すなわち、前記データメモリ等3Aが
初期化され(ステップSl)、前記数量指定エリアI’
J C’r几の各最小単位の記憶エリア(計数枚数CT
 R,表裏枚数CTR,正券枚数CTR。
正損枚数CTR)には各動作モードに対応した集積枚数
(計数モード及び表裏モードは200枚、正券モード及
び正損モードは100枚)が初期セットされ(ステップ
s2)、、、さらに動作モードが計数モードにセットさ
れるとともに(ステップS3)、初期セットの内容(枚
数、動作モード、巻種)が前記表示部2の各表示エリア
などに表示される(ステップS4)。
そして紙幣取出部4のバックアツプ板4Aが上列される
(ステップS5)。オペレータは通常このときに区分集
積すべき紙幣をバックアツプ板4Aの下方へ投入するこ
とになる。その後ポケット抜取られ処理(詳細は後述す
る)Jと操作部処理(8丁“細は後述する)Kとが行わ
れ、次いで開始FLAGが「1」か否か(すなわち、前
期開始/停止釦22又は再開始釦23が押下されて装置
の動作開始が指示されているか否か)が゛難μヂれ(ス
テップ86 )、開始FLAGが「1」であると判断さ
れたときには前記紙幣取出部40バツクアツプ板4Aが
下降され(ステップ87 )、さらに前記ストック検出
器A、からの出力信号に基づいて紙幣取出部4における
紙幣の有無が判別される(ステップSs )。なおステ
ップS8及びステップS6の判別において「NOJと判
断されたときにはステップS5に戻されることになる。
ステップS8の判別の結果紙幣有りが判断されたときに
は、開始か否か(開始/停止釦22が押下されたか)が
判別される(ステップ89 )。開始であると判断され
たときには、モードFLAG(操作部処理Kにて動作モ
ードが指定されたときに「1」とされるものでありその
詳細は後述する)が「O」にされ(ステップ5lo)、
さらに第1及び第2の集積部5,6における紙幣の残留
が第1及び第2の集積検出器A1.A2からの出力によ
り判別さjしる(ステップ511)。残留と判断された
ときには開始指示は受は付は不可能とされる。すなわち
オペレーションミス又は異常を報する状態コード。
操作確認表示ランプLPI 2及び警報装置による警報
が表示されるとともに(ステップ512)開始F L 
A Gが「0」にされて(ステップS13・)前記ステ
ップS5へ戻される。前記ステップ811 ニオいて紙
幣の残留無しと判断されたときには開始指示が受は付け
られることになり、このどきの動作モー ドが正券、正
損モードであるかが判別され(ステップ514)、正券
、正損モードでない場合(sl’av、 衣=モードで
ある)にはデータメモリのカウンタクリア処理(詳細は
後述する)Lと、紙幣取出部4及び搬送部10等の駆動
源たる図示しないモータの駆動(ステップSls )と
、操作部処、llj Kの結果設定表示された枚数表示
(詳細は操作部処理にで説明する)の消去(ステップ8
16 )とが行われる。なお前記ステップ814におい
て正券。
正損モードであると判断されたときには一金種の指定が
なされているかが判断され(ステップ517)指定され
ていると判断されたときには前記データメモリのカウン
タクリア処理りへ進み、指定されていないと判断された
ときには前記ステップ812へ進んでオペレーションミ
ス等が表示されることになる。
前記ステップS9において開始でなばと判断されたとき
(すなわち再開始釦23が押下されているとき)には、
モードFLAGが1−1」であるか否かが判断される(
ステップ519)。「1」であると判断されたときには
再開始釦23押下による入力を受は付は不可能にするた
めオペレーションミス等を表示するステップ812及び
ステップ813を介してステップS5に戻される。なせ
ならば、このときモードFLAGが「1」であるという
ことは、再開始釦23の押下前に新たな動作モード(前
回の開始釦22の押下時とは異なる動作モード)が指定
されたこと′にほかならず、しかも再開始釦23の押下
時には開始釦22の押下時のように集積部における残留
紙幣の有無判別(ステップ811 )を行なわないので
、再開始時に異種類の紙幣が混合集積されないようにす
るためである。前記ステップ819において「1」でな
いと判断されたときには、このときの動作モードが正券
、正損モードであるかが判別され(ステップ820)、
正券、正損モードでない場合(計数2表裏モードである
)には前記ディスプレイエリアDCTRの左側に記憶さ
れている内容すなわちバックアップエリアBCTRから
転送された内容であって集積処理されて集積部5,6か
ら取出された紙幣の数量う(表示部2に表示され(ステ
ップ821 )、紙幣取出部4及び搬送部10等の駆動
源たる図示しないモータの駆Mノ(ステップ522)が
行われて祠開始指示が受は付けられる。前記ステップS
20において正券、正損モー′ドであると判断されたと
きには、金種変更されているか否かが判別され(ステッ
プ523)、変更されていないときには前記ステップ8
21及びステップS22へ進んで再開始指示が受は付け
られ、変更され、ているときには前記ステップ812へ
進んでオペレーションミス等が表示されることになる。
このように金種変更の場合に再開始指示をするのは、再
開始釦23の押下時には開始釦22の押下時のように集
積部における残留紙幣の有無判別(ステップ511)を
行なわないので、再開始時に異種類の紙幣が混合集積さ
れないようにするためである。上記のようにして開始指
示又は再開始指示が受は付けられた後には、搬送枚数加
算処理(詳細は後述する)Mが行われるとともに、検知
部での検知結果によって枚数表示が行われる(ステップ
524)。すなわら、詳細は後述するが前記ディスプレ
イエリアD Ci’ 1(、の右側に記憶されている内
容すなわちカレントエリアCCTRから転送された内容
であって現在集積部5.6に集積されている紙幣の数量
が指定動作モード等に応じて表示部の右側に表示される
。そして開始/停止釦22の押下により装置の停止指示
が有るか否か(ステップ82s)p紙幣取出部4に紙幣
(券)が無いか(ステップ82e)を各集積部5゜6.
7は満杯か否か(ステップ52q)v 第1及び第2の
集積部5.6に対する集積枚数は指定枚数に一致してい
るか否か(ステップ828)が順次判別され、各判断が
1−YESJの場合には図示しなイ駆動用ノモータが停
止される(ステップ529)。
なお前記ステップ827において集積部満杯が判断され
たとき又は前記ステップ828において集積指定枚数に
一致が判断されたときにはモータ停止(ステップ529
)前に満杯表示が行われる(ステップ53o)。また上
記各判断(ステップ825〜828)の結果がrNOJ
である場合には紙幣づまり等の障害の有無が判別され(
ステップ531)、障害無しと判断されたときには前記
搬送枚数加算処理Mへ戻され、障害有りと判断されたと
きにはその障害の内容に対応した状態コードが表示され
(ステップ532)、リセット釦の押下までこの表示が
持続される(ステップ533)、そしてステップs33
においてリセット釦の押下が判断されたときには、障害
処理(詳細は後述する)Nが行われて駆動用のモータが
停止される(ステップ529)。
次に前記ポケット抜き取られ処理Jを第7図(5)。
(均をも参照しながら説明する。この処理は前記集積部
5. 6. 7に集積されている紙幣が抜き取られたと
きの処理を意味するものである。
先ず、第1の集積部5から紙幣が抜き取られたかを認識
するために前記第1の集積検出器A1 を介して第1の
集積部に紙幣有りかが判別される(ステップ535)。
紙幣なし、すなわち紙幣が抜き取られたと判断されたと
きには、前記第1の集積部用カレントエリアCACTR
の記憶値が零であるかが判別される(ステップ536)
。/零でないと判断されたときには第1の集積部5(よ
満杯かの判別(ステップ537)と第1の集積部5への
集積枚数は指定枚数値に一致しているかの判別(ステッ
プ838)とが順次行なわれ、いずれかの判別結果が1
−YESJの場合には第1の集積部5から紙幣が正常に
抜き取られた旨を表示するためにMl記上段集積満杯表
示ラうプLP14が消灯され(ステップ539)、ステ
ップ837及びステップ838の判別結果がともに「N
O」の場合には満杯でもなくかつ指定枚数に達していな
いのに紙幣が抜き取られたことになるのでこの旨のオペ
レーションミスを意味する状態コードと警報か表示され
る(ステップ840 )。そして前記ステップ839又
はステップ840が実行された後には、集積処理されて
抜き取られた紙幣枚数を記憶するために、紙幣抜き取ら
れ時において第1の集積部用カレントエリアCACT几
に記憶されている値を第1の集積部用バックアップエリ
アBACTRに記憶されている値に加算してこれを第1
の集積部用バックアップ−1n!j7BAcTRに記憶
する(ステップs4り。
その後指定されている動作モードが計数又は1表裏モー
ドかが判別され(ステップ542)、計数モード又は表
裏モードであると判断されたときには集積処理されて抜
き取られた紙幣枚数を累計加算して記憶するために、紙
幣抜き取られ時において第1の集積部用カレントエリア
CA CT kLに記憶されている値に加算して°これ
をアキュムレートエリアACTRに記憶する(ステップ
543)。なおアキュムレートエリアACTRは、両集
積部5゜6から抜き取られた紙幣を区別することなくト
ータルの累計加算値を記憶するものである。またステッ
プ842において計数モード及び表裏モードでないと判
断されたときには上記のような累計加算処理は行われな
い。したがって銀行業務等における入金処理に相当する
ところの紙幣計数を主たる目的とする計数モード〔計数
モード(a)及び表裏モード(b)〕のときにだけ処理
紙幣の累剖加算が行われ、計数モードの実行後さらに紙
幣を細分化して区分集積することを主たる目的とする整
理モード〔正損モード(C)及び正券モード(d)〕の
場合には処理紙幣が累計加算に含まれないので、正確な
入金処理に寄与することができる。なお、前記ステップ
843の処理後には第1の集積部用カレントエリアCA
 C’I” Rの記1.ハ値が零にされるとともに、第
1の集積部集積枚数PICTRの記憶値が苓にされる(
ステップ544)。また前記ステップS35の判別の結
果紙幣有りすなわち紙幣が抜き取られていないと判断さ
れたとき4二は、第1の集積部用カレントエリアCA 
CTRの記憶値が零であるかの判断が行われ(ステップ
545)、零であると判断されたときには、この判断結
果はオペレータが一度紙幣を第1の集積部5から取出し
再度戻したことを意味するので、この旨のオペレーショ
ンミスに相当する状態コード及び警報を表示する(ステ
ップ846)。なお前記ステップ845の判断が零で/
「いときには、この判断結果は正常を意味するので何ら
の処理も行われない。また前記ステップ836の判断が
苓であるときには、この判断結果はすでに前記ステップ
S44の処理が終っていることを意味A−るので、何ら
の処理も行われない。
;I(> 2の集積部6から紙幣が抜き取られた場合の
処用巳も上記と同様である。なお第7図i二おいては主
に第1の集積部5に対する処理を示してあり、第2の集
積部6に対する処理に適用する場合に変わる部分につい
ては当該ステップの横の括弧内にi:: Ifil? 
してその説明を省略する。
第1の集積部5又は第2の集積部6からの抜き取られ処
理後に第3の集積部7からの抜き取られ処理が行われる
ことになり、先ず第3の集積部7から紙幣が抜き取られ
たかを認識するために第3の集積検出器A3を介して第
3の集積部7に紙幣汀りかが判別される(ステップ54
7)。紙幣無し、すなわち紙幣が抜き取られたと判断さ
れたときには第3の集積部集積枚数P3CT几の記憶値
が零にされ゛(ステップ848)、かつ前記リジェクト
満杯表示ランプL P 16が消灯され(ステップS4
9〕、ポケット抜き取られ処理が修了する。
次に第8図に示すフローチャートをも参照しながら前記
操作部処理にの内容を説明する。
先ず前記金額/枚数切換スイッチ26i二で金額表示又
は枚数表示のいずれが選択されているかが判別される(
ステップ5so)。金額表示が選択されていると判断さ
れた場合には前記第2のディスプレイエリア1)2CT
 Rの記憶内容のうち選択されている動作モードの内容
に対応するものが表示される(ステップ551)。枚数
表示が選択されていると判断された場合には指定されて
いる動作モードが計数モード(a)であるかの判別が行
われ(ステップ552)、計数モード(a)であると判
断されたときには前記第1のディスプレイエリアI)I
CT几に記憶されている金種別枚数と第2のディスプレ
イエリアD2CTP−に記憶されている合計金額とが表
示される(ステップ553)。また前記ステップ852
0判別において計数モード(a)ではないと判断された
ときには指定されている動作モードが表裏モード(b)
であるかの判断が行われ(ステップ553)、表裏モー
ド(b)であると判断されたときには金種指定有りかが
判別される(ステップ554)。このステップ554i
二おいて金棟指定無しと判断されたときには前記ステッ
プSS3の表示が行われる。ステップ854において金
種指定有りと判断されたときには前記第3のディスプレ
イエリアD3CTRに記憶されている内容特にこの場合
には表券枚数と真赤枚数と両者の合計枚辰とが表示され
る(ステップ555)。また前記ステップS53におい
て表裏モード(b)ではないと判断されたとき、すなわ
ち正券モード(d)又は正損モード(C)のときには前
記第3のディスプレイエリアD3CTRに記憶されてい
る内容のうち動作モードに対して該当するものかtL示
される(ステップ555)。ここで、上記ステップS5
1.ステップS53及びステップ855の表示内容を谷
動作モードに対応させて具体的に示すと表2−1〜表2
−7のごとくになる。
(イ)表2−1は金種指定なし計数モード(a−1)の
場合を示したものであり、枚数表示が選択されたときに
はも金種別枚数が表示スペース2八〜2Dに表示される
とともにその合計金額が表示スペース2Eに表示され(
ステップ853の表示に相当)、金額表示が選択された
とき(二は各金種別金額が表示スペース2八〜2Dに表
示されるとともにその合計金額が表示スペース2Eに表
示される(ステップS51の表示に相当)。
(ロ)表2−2は一金種指定計数モード(a−2)例え
ば万円指定の場合を示したものであり、枚数表示が選択
されたときには各金種別枚数が表示スペース2八〜2D
に表示されるとともにその合計金額が表示スペース2E
に表示され(ステップSSa表示に相当)、金額表示が
選択されたときには各金種別金額が表示スペース2A〜
2Dに表示されるとともにその合創金額が表示スペース
2Bに表示される(ステップ851の表示に相当)。
(・→ 表2−3は2金種指定計数モード(a−3)例
えば万円、千円指定の場合を示したものであり、枚数表
示が選択されたときには指定金種別枚数が表示スペース
2A、2Cに表示されるとともにそれらの合計金額が表
示スペース2Eに表示され(ステップSsaの表示に相
当)、金額表示が選択されたときには指定金種別金額が
表示スペース2A、2Cに表示されるとともにその合計
金額が表示スペース2Eに表示される(ステップSsl
の表示に相、当)。
Gに)表2−4は金種指定なし表裏モード(b−1)の
場合な示したものであり、枚数表示が選択されたときに
は各金種別枚数が表示スペース2八〜21)に表示され
るとともにその合計金額が表示スペース2Eに表示され
(ステップ853の表示に相当)、金額表示が選択され
たときには各金種別金額が表示スペース2A〜2Dに表
示されるとともにその合計金額が表示スペース2Eに表
示される(ステップ851の表示に相当)。
(ホ)表2−5は一金種指定表裏モード(b−2)例え
ば万円指定の場合を示したものであり、枚数表示が選択
されたときには表券枚数、裏券枚数が表示スペース2C
,2Dに表示されるとともにその合計枚数が表示スペー
ス2Eに表示され(ステップS55の表示に相当)、金
額表示が選択されたときには万円紙幣の表裏合計金額が
表示スペース2A、2Eに表示される(ステップ851
の内容に相当)。
(へ)表2−6は正券モード(d)例えば万円指定の場
合を示したものであり、枚数表示が選択されたときには
正券である表券枚数、正券である裏券枚数が表示スペー
ス2C,2Dに表示されるとともにその合計枚数が表示
スペース2Eに表示され(ステップ855の表示に相当
)、金額表示が選択されたときには正券である万円紙幣
の表裏合計金額が表示スペース2A、2に3に表示され
る(ステップ851の内容に相当)。
(ト)表2−7は正損モード(c)例えは千円指定の場
合を示したものであり、枚数表示が選択されたときには
千円の正解枚数、千円の積巻枚数が表示スペース2A、
2Bに表示されるとともにそれらの合計枚数が表示スペ
ース2Eに表示され(ステップ855の表示に相当う、
金額表示が選択されたときには千円紙幣である正損券の
合計金額が表示スペース2C,2Eに表示される(ステ
ップ851の内容に相当)。
(以下余白) 〈表2−1〉 金種指定なし計数モード(a−1) 〈表2−2〉 1金種指定計数モード(a −2) (例) 万円を指定 〈表2−3〉 2金種指定計数モード(a −3) (例) 万円、千円を指定 〈表2−4〉 金種指定なし表裏モード(b・・−1)〈表2−5〉 1金種指定表裏モード(b−2) (例) 万円を指定 〈表2−6〉 正券モード(d ) (例〉 万円を指定 く表2−7〉 正損モード(c) (例) 千円を指定 上記表2−1〜表2−4の説明から明らかなように金額
/枚数切換スイッチ26にて金額表示。
枚数表示のいずれが選択されても金種毎に集積処理され
た紙幣の合計表示は合計金額で行われるので、たとえ枚
数表示が選択された場合でもオペレータが金種別枚数か
ら合計金額を求める作業すなわち当該金種とその枚数の
積を谷金棟毎に求めこれらを加算して合計金額を求める
作業が不安となり、合計金額算出作業に起因する入金処
理の煩雑さを解消することができる。また上記表1及び
表2−5〜表2−7の説明から明らかなように両集積部
5,6ともに一金釉で指定されている場合は金額/枚数
切換スイッチ26にて枚数表示が選択されたときには指
定された一金種でそれぞれの集積部に区分集積された紙
幣の枚数(表裏、正損毎の枚数)で表示されるので、例
えば100枚に達した集積部の紙幣を取り出してそのま
ま施封機によって施封することができ、整理業務が非常
に簡単なものとなる。
なお前記表2−1〜表2−7で説明した紙幣の種類(金
種、正損2表裏)別枚数又は金額の表示は各表示スペー
ス2八〜2 、Dの右側と左側とでは相違していて、右
側には前記ディスプレイエリアD C’J’ Rの右側
に記憶されている内容すなわちカレントエリアCCTR
から転送された内容であって現在集積部5,6に集積さ
れている紙幣の数量が表示され、左側には前記ディスプ
レイエリアJ) CT Rの左側に記憶されている内容
すなわちバックアップエリアBCTRから転送された内
容であって集積処理されで集積部5,6から取出された
紙幣の数量が表示される。
次に操作fAlに設けられている釉々の釦が押下された
かが判別され(ステップ856)、押下されたと判断さ
れたときには押下された釦の種類に応じて種々の処理が
なされることになる。
先ず照合/(プ」シフト)釦24の押下が判別され(ス
テップ557)、押下と判断されたときには前記アナザ
エリアOCT R中の照合CTRに記憶されている値が
零かすなわち今回の押下は第1回目かの判断がなされる
(ステップ858)。第1回目であると判断されたとき
には前記ディスプレイエリアDCTRの記憶内容がプリ
ンタ8にて印字され(ステップ559)、その後照合C
TRの記憶値に1を加算する(ステップ560)。また
前記ステップ858の判別の結果第1回目の押下ではな
いすなわち第2回目の押下であると判断されたときには
、前記アキュムレートエリアACTRの記憶内容が表示
されるとともに(ステップ561)プリンタ8にて印字
され(ステップ562)、その後アキュムレートエリア
A C’1” Rの記憶内容がクリアされ(ステップ5
63)、かつ照合CTRの記憶値が零とされる(ステッ
プ564)。このように照合/(プリント)釦24の押
下回数(1回又は2回)によって表示内容と印字内容と
を変えるべく制御されるので、処理動作の種類に対して
釦の数を減少させることができ、操作部の小型化が達成
される。前記ステップS57において今回は照合/(プ
リント)釦24は押下されていないと判断されたときに
は照合C”14の記憶値が苓とされ(ステップ565)
、その後今回テンキー21の押下が行われたが判別され
る(ステップ566)。テンキー21が押下されたと判
断された場合には数字FLAGが11」にされるととも
に(ステップ567)、テンキー21にて入力された数
字が数字−BUFFに記憶され(ステップ868)、か
つ入力されて数字が前記表示スペース2Eの右側から順
次左側へ数字が入力されるごとにシフトして表示される
(ステップ869)0 前記ステップ866において今回テンキー21は押下さ
れていないと判断されたときには前記計数用151表裏
釦16.正券釦17又は正損釦18の押下−二よって今
回動作モードが指定されたかが判別され(ステップ57
0)、動作モードの指定があったときには数字FLAG
が「l」であるかすなわちモード指定の前にテンキー2
1が操作されているかの判別が行われ(ステップ571
)、かつ数字FLAGが「1」であると判断されたとき
に番、を数字B U F Fの記憶内容が1〜200で
あるかすなわち集積可能上限枚数以内であるかが判別さ
れる(ステップ572)。1〜200であると判断され
たときには指定されたモードに対応する数量指定エリア
NCTRに数字BUF’F’の数値がセットされ(ステ
ップ573)、かつ数字F L A Gが「0」にされ
ることにより(ステップ574)新たな集積枚数の指定
が行われる。また前記ステップS71又はステップ87
2の判断結果が「NO」である場合すなわち動作モード
の指定があっても新たな集積枚数の指定が行われない場
合には当該動作モードに対応する敷積指定エリアNCT
几にプリセットされている集積枚数が読み出されて使用
されることになる(ステップ575)。前述のように本
装置は動作モードの各々に対応した最小単位の記憶エリ
アを備えた数量指定エリアを有するので、動作モードを
変更しても当該動作モードに対応する数量指定エリアN
CTRにプリセット(予め設定)されている集積枚数の
使用が可能であり、その都度集積枚数を設定し直さなけ
ればならないという操作上の煩雑さを解消することがで
きる。そしてステップ875で読出された初期枚数値又
はステップ873でセットされた指定枚数値が表示スペ
ース2への第3図示左側から3桁までに表示される(ス
テップ876)。この表示は開始/停止釦22の押下ま
での間例えば第6図−二示すステップ816(モータ回
転)まで行われるので、オペレータの設定枚数誤認識を
防止できるとともに、処理結果を表示する表示スペース
2人内に表示されるので設定枚数専用の表示スペースを
心安とせず表示f115の小型化に富力することができ
る。前記ステップ876の後にモード、1” L A 
(十が「1」にされ(ステップ577)、かつ指定され
た!itυ作モードか計数。
表裏モードであるかの判別が行われる(ステツノ878
)。trl’?a七−)”jaj又i;シr’+、: 
穴4;−ト(t))であると判断され1こときには全金
種指力電tυ作が行われ(ステップ579)、かつ金種
を表示するための表示ランプPL5.PL7.PL9.
L’LI lが点灯される(ステップ5so)。なお、
ステップS7Bにおいて正巻モード(d)又は正相モー
ド(C)であると判断されたときには金1種クリアが7
,1われる(ステップ8st )。前記ステップ870
において今回モード指定は行われていないと判断された
ときにはりセット釦25が押下されたかが判別され(ス
テップ583)、リセットと判断されたときには数字F
LAGが「1」であるかの判別がなさ゛れる(ステップ
884)。「1」であるt゛判断れたときには数字FL
AGが「0」とされ(ステップ585)、テンキー21
で入力された指定枚数や指定金種がクリアされるととも
にそれら船表示内容が消去される(ステップ586)。
前記ステップS83において今回リセット釦25の押下
がないと判断されたときには開始/停止釦22又は再開
始釦230入力により開始、再開始の状態にあるかが判
別され(ステップ888)、開始又は再開始のいずれか
であるときには数字F LAGが「1」であるかすなわ
ち開始/停止釦22又は再開始釦23の押下前にテンキ
ー21が操作されているかの判別が行われる(ステップ
589)。
数字FLAGが「1」であると判断されたときには数字
BOFFに記憶されている数値■、(2)、(3)■に
対応する金種である万、玉子、千、五百が金種B U 
F Fにセットされて金種゛指定が行われる。
(ステップ890 )。このように開始又は再開始指示
の前に押下されたテンキーからの入力は金種指定とされ
、さらに前述のように動作モードの指定前に押下された
テンキーからの入力は集積枚数指定とされるので、各別
の入力手段を設ける必要がなく操作部lの小型化が達成
される。そして前記ステップS9oにて金種指定が行わ
れた後には指定*種に相当Tる金揮表示に対応する内容
表示ランプLJ、’ 5.  IJP 7.  LP 
9.  L P 11が点灯されるとともに(ステップ
S9])、数字1!’ L A Gが10」にされ(ス
テップ592)、がっ開始FLAiが「1」にされる(
ステップ593)。なお前記ステップSBgにおける判
別結果数字FLAGが11」でないときすなわちテンキ
ー21が操作されていないときには金種指定は行われず
に前記ステップ893に進む。上記各ステップを経るこ
とによって操作部処理が終了される。
ξに第9図に示すフローチャートをも参照しながらデー
タメモリのカウンタクリア処理りについてR’&明する
。この処理は開始/停止釦22が押下されて開始が指示
されたときに行われる処理であるから、カレントエリア
CCT Rのクリア(ステップ895)1 バックアッ
プエリアIJ’cTJものクリアー(ステップ5g6)
y ディスプレイエリアJ)CT 1(の久り1ア(ス
テップ597)及び集積atエリアPCi” [4のク
リア(ステップ898)がIl[を次行われて終了され
る。このときにはアキュムレートエリアA CT 14
はクリアされない。なお、図示はしないが再開始が指示
されたときにはアキュムレートエリアA C1’ Rの
外にバックアップエリアl:s CT Itもクリアさ
れない。
次に第10図に示すフローチャートをも参照しながら搬
送枚数加算処理Mについて説明する。紙幣取出部4から
の紙幣取出しが行われ(ステップ51oo)、取出し紙
幣が141の通過検出器C,を通過することにより前記
取込枚数POCTRに1が加算され(ステップ8101
)、さらに当該取込紙幣に対する検知部11での検知結
果が読出される(ステップ8102)。そして先ず当該
紙幣はリジェクトすべきものかが判別され(ステップ8
103)、リジェクトすべきものである場合には前記フ
ラッパ12Aを作動して当該取込紙幣を第3の集積部7
 (1111へ案内しくステップ8104)、当該紙幣
が第4の通過検出器C4を通過したときに第3の集積部
集、積枚数P 3 CTRに1が加算される(ステップ
51os)。ステップ5103においてリジェクトすべ
きもので/、rいと判げ1されたときには第1の集積部
5へ集積すべきものであるかが判別され(ステップ51
o6)、第2の集積部6へ集積jべきと判断されたどき
には前記フラッパl、、2A、12Bを作動し7て当該
紙幣を第2の集積部6側へ案内しくステ>” ’y’ 
b+07 )、当該紙幣が第3の通過検出器C3を通I
尚したときに第2の集積部集積枚数P 2 CTR鴫−
1が加算される(ステップ8108)。モして42の1
1Σ、Mj部用カレントエリアC13C1’ H・に1
゛を加算“(り)とともに(ステップ8109 )、 
この第2の集X、゛;部用カレントエリアCB CT 
Rの記憶値をディスプレイエリアD CT Rの右側へ
転送するとともに(ステップSr 103 )、 第2
のバックアップエ1.1−r HJl e Tl?、の
記憶値をディスプレイエリアDCTRの左側へ転送する
(ステップ5nob)。このときのディスプレイエリア
DCTRの記憶内容は第6図に示すメイン70−のステ
ップ824で表示されるので、順次集積枚数が表示され
ることになる。また前記ステップ8106の判別結果第
1の集積部5へ集積すべきと判断されたときには前記フ
ラッパ12A、12Bを作動して当該紙幣を第1の集積
部5側へ案内しくステップ5ill)、当該紙幣が第2
の通過検出器C2を通過したときに第1の集積部集積枚
数P、CTRに1が加算される(ステップ8112)。
そして第1の集積部用カレントエリアCACTRに1を
加算するとともに(ステップ8113)、この第1の集
積部用カレントエリアCACTRの記憶値をディスプレ
イエリアIJCTRの右側へ転送するとともに(ステッ
プ81t4a)、第1のバックアップエリアBACTR
の記憶値をディスプレイエリアD CT Rの左側へ転
送する(ステップ5114b)。このときのディスプレ
イエリアDCTRの記憶内容は第6図に示すメインフロ
ーのステップ824で表示されるので、順次集積枚数が
表示されることになる。このようにして表゛示部の右側
には前記ディスプレイエリアDCTRの右側に記憶され
ている内容すなわちカレントエリアCCTRから転送さ
れた内容であって現在集\ 種部5,6に集積されている紙幣の数量が表示され、前
述のごとく表示部の左側には前記ディスプレイエリアD
CTRの左側に記憶されている内容すなわちバックアッ
プエリアBCTRから転送された内容であって集積処理
されて集積部5.6から取出された紙幣の数量が表示さ
れる。したがって、過去に処理した紙幣数量(枚数、金
額)すなわち集積処理されて集積部5,6から取出され
た紙幣数量と現在集積部5,6に集積されている紙幣の
数量とを明確に把握することかできる。
次に第11図に示すフローチャートをも参照しながら前
記障害処理Nについて説明する。紙幣づまり等の障害発
生時には、先ずこの時に前記バックアップエリアB C
T R(第1の集積部用バックアップエリアB A C
T L(及び第2の集積部用バックアップエリアBBC
TR)に記憶されている値全前記ディスプレイエリアl
) CT H,の左側に転送して(ステップ8120)
、前記モータの回転をn秒間停止させる(ステップ8.
121 )。そして画集種部5.6から紙幣が抜き取ら
れて残留していないかが判別され(ステップ8122)
、残留していると判断されている間は当該障害内容に対
応J−る状態コード及び紙幣残留エラー(画集種部5,
6から完全に紙幣が取り出されていない)が表示される
(ステップ8123)。紙幣残留無しと判断されたとき
にはカレントエリアOCT l(がクリアされるととも
:二(ステップ”8124)、前i己ステッフ”512
oi二おいてディスプレイエリア1) CT 1七に転
送された内容が表示部に表示される(ステップ5125
)。このように障害発生時に両集槙都5,6からの紙幣
が取出されるとき、障害発生時にバックアップエリアB
 CT l(・に記憶されている内容がディスプレイエ
リアD CT Rに転送され、このディスプレイエリア
D CTRの記憶内容が表示部に表示されば)。
したがって障害発生時に集積されている分の処理結果だ
けキャンセルし当該ロットにおける処理結果は容易に障
害発生前の状態に戻されるので、障害発生時における紙
幣の処理効率を著しく向上することができる。
なお上記実施例は一例′qあり本う″こり」の?2旨の
範囲内において神々の像、〕形実施が可能であることは
言うまでもない。例えはバンクアップエリアとカレント
エリアとは各別の記憶手段とすることも一体の記憶手段
として)d’i 戊することも’J’ rif:である
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発つ]の区分集オI′
f装置fAにあっては、集積部に集積されている対象物
のli ”i(を記憶するカレントエリアの記1怠内容
と集積部から取出された対象物の数;1゛iをHT2f
がするバックアップエリアのFtL iZ5、内容とを
イ゛r々同時に表示部に表示するので、対象物の処jJ
P状態を容易に把握することができ、ひいては現実の対
象物の数と計数結果との不一致の防止に宵月することが
できるなどの優れた効果を有ヂるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一笑廁例装W1の外観を示す力で・1
視図、第2図は同実施例装置の内部構成を示す概略説明
図、第3図は同実施例装置の表示部と操作部とを示す詳
細説明図、第4図は同実施例装置の構成ブロック図、第
5図(5)、 (H)、 (C)、 (坊、 (1つ、
(F)。 ((3)は記憶手段のメモリマツプを示すものであって
各々はカレントエリアCCTR,、バックアップエリア
B CT R,ディスプレイエリアD CT R,アキ
ュムレイトエリアACTR,数紙指定エリアNCTJ集
積数量エリアP CT R,アナザエリア0CTI(を
示すものであり、第6図(5)、 (B)、 (C)は
同実施例装置のメインフローを示すフローチャート、第
7図(5)、 (B)はポケット抜き取られ処理の詳細
を示すフローチャート、第8図は操作部処理の詳細を示
すフローチャート、第9図はデータメモ、りのカウンタ
クリア処理の詳細を示すフローチャート、第10図は搬
送枚数加昇処理の詳細を示すフローチャート、第11図
は障害処理の詳細を示すフローチャートである。 5.6・・・集積部、  11・・・検知部、  21
・・・種類指定手段、  30・・・制御手段、 B 
CT 11.・・バックアップエリア、CC1’ R,
・カレントエリア弔2図 弔7図 (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数種類が混合している対象物の中から種類指定手段で指
    定された区分集積すべき対象物の種類を検知部にて検知
    し、対象物をこの検知結果に基づいて集積部に集積する
    とともに、この集積処理の結果を表示部に表示する装置
    において、前記集積部に集積されている対象物の数量を
    記憶するカレントエリアと、前記集積部に集積後取出さ
    れた対象物の数量を記憶するバックアップエリアと、前
    記カレントエリアに記憶されている記憶内容及びバック
    アップエリアに記憶されている記憶内容を各々同時に前
    記表示部に表示する制御手段とを備えることを特徴とす
    る区分集積装置。
JP58059004A 1983-04-04 1983-04-04 区分集積装置 Pending JPS59184984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059004A JPS59184984A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 区分集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059004A JPS59184984A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 区分集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59184984A true JPS59184984A (ja) 1984-10-20

Family

ID=13100702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059004A Pending JPS59184984A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 区分集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184984A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59184989A (ja) 区分集積装置
JPS59184981A (ja) 区分集積装置
JPS639271B2 (ja)
JPS5949682A (ja) 区分集積装置
JPS59211184A (ja) 区分集積装置
JPS59184984A (ja) 区分集積装置
JPS59211187A (ja) 区分集積装置
JPS5821746B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS61289488A (ja) 現金取引き装置
JPS59211185A (ja) 区分集積装置
JPH0557639B2 (ja)
JPS59184991A (ja) 区分集積装置
JPS59184992A (ja) 区分集積装置
JPS60235288A (ja) 区分集積装置
JPS59184988A (ja) 区分集積装置
JPS59184983A (ja) 区分集積装置
JPS59184986A (ja) 表示処理装置
JPS60233787A (ja) 区分集積装置
JPS59201189A (ja) 区分集積装置
JPS59213483A (ja) 区分集積装置
JPS59211186A (ja) 区分集積装置
JPH03110695A (ja) 紙幣区分集積機
JP6578213B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS60201490A (ja) 区分集積装置
JPS59201168A (ja) 表示装置