JPS59184168A - 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法 - Google Patents

光学活性アルコ−ル誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS59184168A
JPS59184168A JP58059594A JP5959483A JPS59184168A JP S59184168 A JPS59184168 A JP S59184168A JP 58059594 A JP58059594 A JP 58059594A JP 5959483 A JP5959483 A JP 5959483A JP S59184168 A JPS59184168 A JP S59184168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
group
borohydride
alcohol
amino alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58059594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0114914B2 (ja
Inventor
Yukio Yoneda
幸夫 米田
Takeo Suzukamo
鈴鴨 剛夫
Kazuhiko Hamada
和彦 浜田
Toshio Nishioka
西岡 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP58059594A priority Critical patent/JPS59184168A/ja
Priority to PCT/JP1984/000161 priority patent/WO1984003885A1/ja
Priority to HU90848A priority patent/HU202873B/hu
Priority to EP84901411A priority patent/EP0142566B1/en
Priority to DE8484901411T priority patent/DE3479500D1/de
Priority to HU841720A priority patent/HU200755B/hu
Publication of JPS59184168A publication Critical patent/JPS59184168A/ja
Priority to DK572184A priority patent/DK572184A/da
Priority to US06/781,453 priority patent/US4760149A/en
Priority to US07/189,472 priority patent/US5041651A/en
Publication of JPH0114914B2 publication Critical patent/JPH0114914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はケトン化合物の新規な不斉還元方法に関する。
さらに詳しくは本発明は一般式(I)〔式中、Xはハロ
ゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、シアノ基、ア
ルコキシル基、フェノキシ基、フェニル基または水素原
子を表わし、nは1〜5の整数を表わす。 R11よイ
ミダゾール−1−イル基または1.2.4−トリアゾー
ル−1−イル基を表わす。 R2はt−ブチル基を表わ
すか、またはアルキJし基、アルコキシル基、フェニル
基ある(1)lよノλロゲン原子で置換されていてもよ
0フェニル基を表わす。〕 で示されるケトン化合物を光学活性アミノアルコールで
修飾された水素化ホウ素化合物系還元剤で不斉還元する
ことを特徴とする一般式(I[)H 〔式中、X、n、R1およびR2は前記と同じ意味を表
わし、肴印は不斉炭素を意味する。〕で示される光学活
性アルコール誘導体の製造法に関するものである。
上記一般式(I)で示されるアルコール誘導体、即ちア
ゾール系a1β−不飽和アルコール誘導体は例えば、1
−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1,2,4−
トリアゾール−1−イル)−4,4−ジメチル−1−ペ
ンテン−8−オールや1−(4−クロロフェニル)−2
−(1゜2.4−トリアゾール−1−イル)−4,4−
ジメチル−1−ペンテン−8−オールに代表されるよう
に、殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤の有効成分と
して可屈であることが知られている。そしてその活性に
おいては、異性体の間で顕著な差違があり、殺菌剤とし
ては(0体が、植物生長調節剤および除草剤としては(
0体が強い効力を有することも知られている(特開昭5
7−99575号および特開昭57−106669号公
@)。
このようなことから、その使用目的により(0体または
(0体の何れか一方の光学異性体を、工業的にも効率よ
く製造する方法の開発が望まれている。
従来、ケトン化合物のカルボニル基を還元してアルコー
ル化合物に導くための還元剤とじては、水素化アルミニ
ウムリチウムや水素化ホウ素すトリウムに代表される種
々の試薬が知られているが、これらの試薬を用いた場合
にはその還元生成物は光学不活性即ちラセミ体であり、
また、用いるケトン化合物に不飽和結合を含む場合、−
殊に本発明方法の原料物質のようなα。
β−共役不飽和ケトンの還元に用いた場合には、カルボ
ニル基に加え二重結合部位の還元も起こり易く、さらに
は、二重結合に関する立体配置の異性化の可能性も生じ
てくる。
これまでに、アゾール系α、β−不飽和ケトンの不斎還
元法としては、一般式(III)〔式中、Yは水素原子
または塩素原子を表わす。〕 で示されるケトン化合物を、不斉修飾水素化アルミニウ
ムリチウム化合物で還元し、一般式(IV)〔式中、Y
および餐は前記と同じ意味を表わす。〕 で示される光学活性アルコール化合物を得る方法が知ら
れている(%1Jk57−99575号および同57−
106669号)。
しかしながら該方法は、(1)水素化アルミニウムリチ
ウムを用いることから、水分との接触による発火などの
危険性や(2)より光学純度の高いアルコール化合物を
得るためには、N−置換アニリンのような添加物を必要
とする。
などの点で、工業的には必ずしも充分な方法とは言い難
い。
仁のような状況の下に、本発明者らは、前記一般式中で
示されるα、β−不飽和ケトンを不斉還元して一般式(
n)で示されるα、β−不飽和アルコール誘導体を得る
方法につき鋭意検討を重ねた結果、光学活性アミノアル
コールで修飾された水素化ホウ素化合物系還元剤を用い
ることにより、カルボニル基のみが選択的に還元され、
しかもより安全に助平よく目的の光学活性アルコール化
合物が得られることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
以下に、本発明方法につき説明する。
本発明方法で使用される光学活性アミノアルコールで修
飾された水素化ホウ素化合物系還元剤において、還元反
応の水素源となる水素化ホウ素化合物としては水素化ホ
ウ素アルカリ金属あるいはジボランが用いられ、水素化
ホウ素アルカリ金属としては水素化ホウ素リチウム、水
素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素カリウムなどが挙
げられるが、入手の容易さから水素化ホウ素ナトリウム
が好ましい。
また、光学活性アミノアルコールとしては、種々のアミ
ノアルコールを用い得るが、光学収率の点で一般式(至
) 〔式中、凡は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基また
はアラルキル基を表わし、養印は前記と同じ意味を表わ
す。〕 で示される光学活性な2−アミノ−1−フェニルプロパ
ツール誘導体が好ましく、中でも光学活性なノルエフェ
ドリン、ノルプソイドエフェドリンがより好ましい。
このような光学活性アミノアルコールで修飾された水素
化ホウ素化合物系還元剤を調製するに際し、水素化ホウ
素化合物として水素化ホウメ ぐチルスルホキシド、ジグライム、ジメチルホルムアミ
ドなどの溶媒の溶液として反応させることにより、また
、ジボランを用いる場合には、光学活性アミノアルコー
ルをそのままシボランと反応させることにより、容易に
目的の不斉還元剤を得ることができる。
この時、水素化ホウ素化合物と光学活性アミノアルコー
ルとのモル比は通常水素化ホウ素アルカリ金属の場合1
:1、ジボランの場合1:2である。
上記の不斉還元剤調製の反応は、窒素やアルゴンなどの
不活性ガスの雰囲気下、溶媒中で行なわれ、そのような
溶媒としては、反応に関与しないものであれば特に限定
されるものではないが、ジエチルエーテル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、ジグライム等のエーテル類、ベ
ンセン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香
族炭化水素あるいはこれらの2種以上の混合溶媒が用い
られる。また、該反応の反応温度は特に制限はなく、−
78〜100℃の範囲、好ましくは一40〜100℃の
範囲である。
このようにして得られる不斉還元剤は目的により反応液
より単離して用いてもよいが、通常は単離することなく
その溶液の才ま還元反応に使用する。なお、該不斉還元
剤の構造は必ずしも確定されたものではないが光学活性
アミノアルコールの水酸基およびアミノ基が水素化ホウ
素化合物のホウ素に結合も−しくは配位しているものと
推定される1、 上記のようにして得られる光学活性アミノアルコールで
修飾された水素化ポウ素化合物系還元剤を用いて前記一
般式(I)で示されるケトン化また、該還元反応の反応
溶媒としては、不活性溶媒であれば特に制限されるもの
ではないが、好適には、ジエチルエーテル、テ、トラヒ
ドロフラン、ジオキサン、ジグライムなどのエーテル類
、ベンセン、トルエン、キシレン、クロルベンセンなど
の芳香族炭化水素、塩化メチレン、1.2−ジクロロエ
タン、クロロホルム、四塩化炭素のようなハロゲン化炭
化水素などの有機溶媒またはこれらの2種以上の混合溶
媒が用いられる。
還元反応の温度は一78〜100℃の範囲であるが、工
業的に実施容易な一20〜50℃の範囲でも高い不斉収
率を達成することが可能であり、このような点からも本
発明製造法は優れた方法と言うことができる。
このようにして還元反応を行った後、反応液に塩酸およ
び硫酸のような鉱酸の水溶液を加え、有機層と水層に分
液し、有機層を、水洗、乾燥した後、有機溶媒を除去す
ることにより容易に目的とする前記一般式(n)で示さ
れる光学活性α、β−不飽和アルコール誘導体が高収率
で得られる。
不斉収率は生成物の旋光度を測定することにより、ある
いは光学活性充填剤を用いた高速液体クロマトグラフィ
ーで直接エナンチオマー比を測定することにより求めら
れる。
なお、使用した光学活性アミノアルコールは上記反応後
の水層にアルカリ水溶液を加え、有機溶媒で抽出するこ
とにより立体配置を保持したまま容易に回収され、再使
用することができる。
以下、実施例により本発明製造法を詳述するか、本発明
はこれらに限定されるものではない。
実施例1 窒素雰囲気下、(→−ノルエフェドリン塩酸塩(光学純
度100チ)0.888Fを1.2−ジクロロエタン5
−に懸濁させ一80℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウ
ム0.06811のジメチルホルムアミド1−溶液を加
え、−30℃より2時間を要して室温とすると87−の
水素ガスが発生した。次に、この懸濁液に(E)−1−
(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1、2、4−)
リアソール−1−イル)−4,4−ジメチル−1−ペン
テン−8−オン0.89y−の1.2−ジクロロエタン
4−溶液を室温で加え、23時間攪拌した。次いで2M
塩酸6づを加え2時間攪拌し、有機層を水で洗浄後、乾
燥し、減圧濃縮した。残留物をクロロホルム溶媒でシリ
カゲル2?のカラムで精製したのち、減圧濃縮すると0
.89?の(→−(El−1−(2,,4−ジクロロフ
ェニル)−2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル
)−4,4−ジメチル−1−ペンテン−8−オールの粗
結晶が得られ、ガスクロマトグラフィーで分析すると生
成アルコール体96.4%、原料ケトン化合物3.6%
であった。
旋光度〔α]D=7−19.98°(01,Q 、 c
Hcza )、光学純度69% 光学活性カラムによる高速液体クロマトグラフィーでエ
ナンチオマー比を分析すると(→体85.1%、(−)
)体14.9チであった。
なお、生成アルコール体の光学純度は下記の式より求め
た。
実施例2〜5 実施例1において、1.2− ジクロロエタンに代え、下記の 反応溶媒を用いた以外は、実施 例1と同様に行ない(→−■−1 −(2,4−ジクロロフェニル) −2−(1、2、4−)リアゾ ール−1−イル−4,4−ジメ チル−1−ペンテン−8−オー ルを得た。
結果を表−1に示す。ただし、 反応溶媒の欄の括弧内の溶媒は 水素化ホウ素ナトリウムを溶解 するのに用いた溶媒を示し、ま たここて用いた(→−ノルエフェ ドリノの光学純度は88.4%で ある。
観 実施例6 実施例1において、U)−ノルエフェドリン塩酸塩に代
え←ノーノルプソイドエフェドリン塩を使用した以外は
、実施例1と同様に行ない、(−F)−の)−1−(2
,4−ジクロロフェニル)−2−(1、2,4−1リア
ゾール−1−イル)−4,4−ジメチル−1−ペンテン
−3−オールを得た。結果を表−2に示す。
表−2 実施例7 窒素雰囲気下0.500Mジボランテトラヒドロフラン
溶液1.8−と1.2−ジクロロエタン21nl溶液中
へ←)−ノルエフェドリン(光学純度88.596 )
 0.272 fO) 1 、2−ジクロロエタン4−
溶液を一78℃で滴下し、−78℃より約2時間を要し
て室温とした。
次にこの液に室温で(ト)−1−(2,4−ジクロロ−
フェニル)−2−(1、2,4−1リアゾール−1−イ
ル)−4,4−ジメチル−1−ベニ/ y ン−8−オ
ン0.89y−(7)1 、2−ジクロロエタン4−溶
液を滴下し、24時周攪拌した。反応液に2M塩酸6−
を加えて約2時間攪拌し、有機層を水で洗浄後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残留物をクロロ
ホルム溶媒で2Fのシリカケルカラムで精製したのち、
減圧濃縮すると0,391の(ハ)−(均一1−’(2
,4−ジクロロフェニル)−2−(1、2,4−トリア
ゾール−1−イル)−4,4−ジメチル−1−ペンテン
−3−オールの粗結晶が得られた。ガスクロマトグラフ
ィーで分析すると生成アルコール体98.6%、原料ケ
トン化合物1.4チであった。
(alD=−17,29” (ci、o、 0HCea
 )、光学純度70チ 実施例8〜12 実施例7において、1,2−ジクロロエタンに代え下記
の反応溶媒を用いた以外は実施例7と同様に行ない、(
→−(ト)−1−(2,4−ジクロロフェニル) −2
−(1、2、4−トリアゾール−1−イル)−4,4−
ジメチル−1−ペンテン−8−オールを得た。結果を表
−3に示す。ここで用いた(−F)−ノルエフェドリン
の光学純度は83.5%である。
実施例13および14 実施例7において、1.2−ジクロルエタンに代え、反
応R4媒としてトルエンを用い、反応時局を23時間と
し、ジボランと(−1)−ノルエフェドリンのモル比を
下記のように変えた以外は実施1例7と同様に行ない、
(→−Gh”)−1−(2゜4−ジクロロフェニル)−
2−(1、2、4−トリアゾール−1−イル)−4,4
−ジメチル−1−ペンテン−8−オールを得た。結果を
表−4に示す。
手続補正書(自発) 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願第59594号 2、発明の名称 光学活性アルコール誘導体の製造法 8、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  大阪市東区北浜5丁目15番地名称 (20
9)住友化学工業株式会社代表者    土 方   
 武 4、代理人 住 所  大阪市東区北浜5丁目15番地住友化学工業
株式会社内 氏名 弁理士(8597)諸方光装 置+061220−3404 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)  明細書第22頁の表−4の後に下記を追加挿
入する。
「実施例15 実施例1において、(E)−1−(2゜4−ジクロロフ
ェニル)−2−(1,2゜4−トリアゾール−1−イル
)−4,4−ジメチル−1−ペンテン−8−オンに代え
、(E) −1−(4−クロロフェニル)−2−(1,
2,4−トリアゾール−1−イル)−4、4−ジメチル
−1−ペンf ン−8−オン(E/Z = 99.81
0.2)0.851を用いた以外は実施例1と同様に行
ない、H−■−1−(4−クロロフェニル)−2−(1
、2、4−トリアゾール−1−イル)−4,4−ジメチ
ル−1−ペンテン−8−オール0.85 Fを得た。生
成物の組成は生成アルコール体97.1%(E/Z =
 84.0/16.0 ) 、原料ケ) ン化合物2.
5%、飽和アルコール体(原料ケトンのα、β−不飽和
ケトンのカルボニル基と二重結合のいずれもが水素化還
元された生成物を意味する。) 0.4%であった。生成アルコール8体のエナンチオマ
ー比はH一体81.1%、(イ)一体18.9%であっ
た。
実施例16 実施例7において、(ト)−ノルエフェドリンに代えH
−ノルエフェドリン(光学純度100%)を、また(E
)−1−(2゜4−ジクロロフェニル)−2−(1,2
゜4−トリアゾール−1−イル)−4,4−ジメチル−
1−ペンテン−8−オンに代え(E) −1−(4−ク
ロロフェニル)−2−(1、2、4−)−リアゾール−
1−イル)−4,4−ジメチル−1−ペンテン−8−オ
ン(E/Z=98.9/1.1 ) 0.851を用い
た以外は実施例7と同様に行ない、(七−〇−1−(4
−クロロフェニル)−2−(1,2,4−トリアゾール
−1−イル)−4,4−ジメチル−1−ペンテン−3−
オール0.85Fを得た。
生成物の組成は生成アルコール体97.0%(E/Z 
= 96.9/8.1 ) 、原料ケトン化合物2.4
%、飽和アルコール体(原料ケトンのα、β−不飽和ケ
トンのカルボニル基と二重結合のいずれもが水素化還元
された生成物を意味する。)0.6%であった。生成ア
ルコール8体のエナンチオマー比は(十一体84.9%
、−一体15.1%であった。
実施例17 窒素雰囲気下、(イ)−ノルエフェドリン(光学純度1
00%) 0.272 fの1゜2−ジクロロエタン4
耐溶液に酢酸1,69M 1,2−ジクロロエタン溶液
1.06mを室温で加えたのち一80℃に冷却し、水素
化ホウ素ナトリウム0.0681gのジメチルホルムア
ミド1−溶液を加、t、−aoocより2時間を要して
室温とすると85m1の水素ガスが発生した。以下実施
例1と同様に行ない、(ハ)−(E)−1−(2,4−
ジクロロフェニル)−2− (1,2,4−トリアゾール−1−イル)−4,4−ジ
メチル−1−ペンテン−8=オールを得た。結果を表−
5に示す。
表−5 実施例18 窒素雰囲気下、(至)−ノルエフェドリン(光学純度1
00%)0.272fの1゜2−ジクロロエタン6−溶
液に水素化ホウ素ナトリウム0.0681fIを加え、
次いで水冷下p−トルエンスルホン酸1水和物0.84
29のジメチルホルムアミド1−溶液を加え、1時間保
温攪拌したのち室温とした。以下実施例1と同様に行な
い、H−面−1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−
(1、2、4−トリアゾール−1−イル)−4,4−ジ
メチル−1−ペンテン−8−オールを得た。
結果を表−6に示す。
表−6 以上 手続補正書(自発) 昭和59年4月IQ日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願第59594号 2、発明の名称 光学活性アルコール誘導体の製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15番地名 称 (20
9)住友化学工業株式会社代表者  土  方   武 4、代理人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15番地□゛、−; −シ 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)昭和59年3月27日付手続補正書第5頁の表−
5中、実施例番号の欄に「16」とあるを「17」と訂
正する。
(2)同第6頁の表−6中、実施例番号の欄にl−17
jとあるを「18」と訂正する。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式(I) 1 〔式中、Xはハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル
    基、シアン基、アルコキシル基、フェノキシ基、フェニ
    ル基または水素原子を表わし、nは1〜5の整数を表わ
    すR1はイミダゾール−1−イル基または12.4−ト
    リアゾール−1−イル基を表わす。R2はt−ブチル基
    を表わすか、またはアルキル基、アルコキシル基、フェ
    ニル基あるいはハロゲン原子で置換されていてもよいフ
    ェニル基を表わす。〕 で示されるケトン化合物を、光学活性アミノアルコール
    で修飾された水素化ホウ素化合物系還元剤で不斉還元す
    ることを特徴とする一般式(II) H 九1 〔式中、X、n、R1およびR2は前記と同じ意味を表
    わし、X印は不斉炭素を意味する。〕 で示される光学活性アルコール誘導体の製造法・、 。(2)  光学活性アミノアルコールが一般式〔式中
    、几は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基またはアラ
    ルキル基を表わし、養印は不斉炭素を意味する。〕 で示される光学活性アミノアルコールである特許請求の
    範囲第1項に記載の製造法。 (3)光学活性アミノアルコールが光学活性ノルエフェ
    ドリンである特許請求の範囲第1項または第2項に記載
    の製造法。 (4)光学活性アミノアルコールが光学活性ノルプソイ
    ドエフェドリンである特許請求の範囲第1項または第2
    項に記載の製造法。 (5)水素化ホウ素化合物系還元剤が水素化ホウ素ナト
    リウムである特許請求の範囲第1項、第2項、第3項ま
    たは第4項に記載の製造法。
JP58059594A 1983-04-04 1983-04-04 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法 Granted JPS59184168A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059594A JPS59184168A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法
HU841720A HU200755B (en) 1983-04-04 1984-04-03 Process for producing optically active alcohol derivatives by using asymmetrically modified compounds of boron hydride type
HU90848A HU202873B (en) 1983-04-04 1984-04-03 Process for producing asymmetrically modified boron hydride type compounds
EP84901411A EP0142566B1 (en) 1983-04-04 1984-04-03 Asymmetrically modified boron hydride compounds, process for its preparation, and process for preparing optically active alcohol derivative using same
DE8484901411T DE3479500D1 (en) 1983-04-04 1984-04-03 Asymmetrically modified boron hydride compounds, process for its preparation, and process for preparing optically active alcohol derivative using same
PCT/JP1984/000161 WO1984003885A1 (en) 1983-04-04 1984-04-03 Asymmetrically modified boron hydride compounds, process for its preparation, and process for preparing optically active alcohol derivative using same
DK572184A DK572184A (da) 1983-04-04 1984-11-30 Asymmetrisk modificerede borhydridforbindelser, fremgangsmaade til fremstilling heraf og fremgangsmaade til fremstilling af optisk aktivt alkoholderivat ved anvendelse heraf
US06/781,453 US4760149A (en) 1983-04-04 1985-09-30 Asymmetrically modified boron hydride type compound, a production method thereof, and a method for producing an optically active alcohol derivative by the use thereof
US07/189,472 US5041651A (en) 1983-04-04 1988-05-02 Asymmetrically modified boron hydride type compound and a method for producing an optically active alcohol derivative by the use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059594A JPS59184168A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184168A true JPS59184168A (ja) 1984-10-19
JPH0114914B2 JPH0114914B2 (ja) 1989-03-14

Family

ID=13117718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059594A Granted JPS59184168A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184168A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279632A (ja) * 1989-04-18 1990-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd 還元剤、その製法およびそれを用いる光学活性アルコール類の製造方法
KR100844192B1 (ko) 2006-08-11 2008-07-04 한국과학기술연구원 퀴나졸린-2,4-디온 유도체의 위치선택적 환원방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799575A (en) * 1980-12-15 1982-06-21 Sumitomo Chem Co Ltd Optical active triazolyl alcohol derivative, its preparation, and fungicide comprising it as active ingredient
JPS57106669A (en) * 1980-12-22 1982-07-02 Sumitomo Chem Co Ltd Optically active triazolyl alcohol derivative, its preparation, and plant growth regulator and herbicide containing said derivative as active component

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799575A (en) * 1980-12-15 1982-06-21 Sumitomo Chem Co Ltd Optical active triazolyl alcohol derivative, its preparation, and fungicide comprising it as active ingredient
JPS57106669A (en) * 1980-12-22 1982-07-02 Sumitomo Chem Co Ltd Optically active triazolyl alcohol derivative, its preparation, and plant growth regulator and herbicide containing said derivative as active component

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279632A (ja) * 1989-04-18 1990-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd 還元剤、その製法およびそれを用いる光学活性アルコール類の製造方法
KR100844192B1 (ko) 2006-08-11 2008-07-04 한국과학기술연구원 퀴나졸린-2,4-디온 유도체의 위치선택적 환원방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0114914B2 (ja) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2010014224A (es) Un proceso para la preparacion del promotor de apoptosis abt-263.
US7799930B2 (en) 1-alkyl-3-aminoindazoles
IL182642A (en) A method of producing silodosin and preparing its intermediates
JPS6327471A (ja) 光学活性なベンゼンスルホンアミド誘導体の製造法
JPS6118790A (ja) 光学活性ボラン錯体およびその製造法
JPS59184168A (ja) 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法
DK170375B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af optisk aktive alkoholderivater
JPH0288566A (ja) ジフエルエニタン誘導体、その製法及びこの化合物を含むアロマターゼ抑制医薬及び獣医薬組成物
ES2322463T3 (es) Preocedimiento para preparar derivados de imidazol sustituidos y productos intermedios utilizados en el procedimiento.
JPS6118772A (ja) 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法
JPS60243073A (ja) 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法
JPH0527627B2 (ja)
JPH03284657A (ja) 光学活性ノルボルナン系アミン誘導体の製造方法
US4297127A (en) Herbicidal use of 2,6-dinitroaniline herbicides
JPS6117567A (ja) 光学活性α,β−不飽和アルコ−ルの製造法
JPS6168471A (ja) 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法
JPS6183146A (ja) 2,5−ジハロ−3−トリフルオロメチルアニリン及びその製造方法
JPS6210024A (ja) 光学活性ボラン錯体、その製造法およびそれからなる不斉還元剤
SU1082318A3 (ru) Способ выделени / @ /-1,2-дифенил-1-/ @ -/2-диметиламиноэтокси /-фенил/-бутена-1 или его солей
JPS60126273A (ja) 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法
JPH0528227B2 (ja)
JPS6118771A (ja) 光学活性アゾ−ル系α,β−不飽和アルコ−ルの製法
JPH0550556B2 (ja)
JPH04230640A (ja) シクロヘキセノール誘導体
JPS6122091A (ja) 水素化ホウ素系還元剤およびその製造法