JPS59177727A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS59177727A
JPS59177727A JP58050795A JP5079583A JPS59177727A JP S59177727 A JPS59177727 A JP S59177727A JP 58050795 A JP58050795 A JP 58050795A JP 5079583 A JP5079583 A JP 5079583A JP S59177727 A JPS59177727 A JP S59177727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
magnetic
binder
diisocyanate
crosslinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58050795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Nishimatsu
西松 正治
Yuichi Kubota
悠一 久保田
Kazunori Tamasaki
玉崎 和則
Shigeru Shimada
茂 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP58050795A priority Critical patent/JPS59177727A/ja
Priority to US06/588,903 priority patent/US4560617A/en
Priority to DE19843410375 priority patent/DE3410375A1/de
Publication of JPS59177727A publication Critical patent/JPS59177727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7028Additives, e.g. crosslinking agents
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7023Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing polyesters, polyethers, silicones, polyvinyl resins, polyacrylresins or epoxy resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7026Radiation curable polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/911Specified treatment involving megarad or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体に関し、一層詳細には、放射線感
応性樹脂にマレイン酸を0.5 wt%以上含有する一
部ケン化した塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体を混合し
たバインダーを用いることにより、磁性塗膜中の磁性粒
子の分散性が良く、塗膜表面の平滑性が優れ、かつ耐久
性の優れた磁気記録媒体に関する。
アクリル系等の放射線感応変性樹脂と放射線恐応性エラ
ストマーを組み合わせて、磁気記録媒体用バインダーと
し、放射線照射により架橋あるいは低分子成分を重合乾
燥させることは、次のような特徴をもつことが特願昭5
5−27529にて説明されている。
(A)磁性塗料及びコーテイング後の磁性塗膜の化学的
、物理的安定性が高く、放射線照射を行うまでは塗料状
態でのボットライフ及び塗膜の表面処理加工等の工程に
おける制約を受けない。
従って工程上必要な処理をほどこしたi&放射線を照射
する工程を組む事により生産工程の合理化2 自動化1
品質安定性の確保に極めて有利となる。
(B)放射線感応性バインダーの架橋及び重合乾燥は、
放射線照射によりバインダー中にラジカルを発生せしめ
、これらが瞬時に架橋重合する事により磁性塗膜の硬化
、乾燥が行われる。
従ってラジカルを発生せしめる為にのみ最大2゜Mra
d程度の放射線を瞬時照射する程度であり基材として広
く用いられるポリエステルフィルムの熱変型等を生ずる
事無く、しかもシート状オンラインにて照射を行う為ロ
ール状で1ヲき取り後熱硬化する際の磁性層不均一層の
眉間転移による歩留りの低下や捲線り、ベース基材裏面
の表面粗度の転移による短波長領域でのS /Nの低下
等を防止する点で有利となる。
(C)(B)にてすでに述べた様に反応がラジカル反応
であり、従来の熱硬化化学反応の様に反応促進の為長時
間加熱等を必要とせずかつ架橋度、重合による乾燥度を
放射線の照射線量にて簡単に制御可能となる為、磁性層
中の低分子量成分の浸み出しによる粘着等のトラブルは
防止可能となる。
従って熱硬化工程の熱エネルギーによる、エネルギー節
約となり省エネルギ一対策としても有利となる。
ところが、磁気記録テープ、特にビデオ用磁気記録テー
プは、短波長での高再生出力を得、S /Nを向上させ
るために、磁性粒子の磁性塗膜への一様な分散性及び磁
性塗膜の高度の表面平滑性が要求され、また信頼性、耐
久性等においてもより長時間、より多数回の使用にも耐
え得る物性が要求されている。
上記の要求に応えるために、従来磁性塗膜用のバインダ
ーとして種々の樹脂の組合せ組成が提案されている。こ
れらの提案によって、物性的には一応の成果が得られて
いるが、分散性及び表面平滑性の向上は未だ十分な状態
にあるとは言えない。
分散性を向上するために提案された技術には、例えば界
面活性剤を分散剤として使用する、或いはバインダー樹
脂の分子内の親水基(たとえばOH基、C0OH基等)
の含有量を増す等の方法があるが、前者においては、磁
性塗膜中に低分子量の界面活性剤が存在することによる
物性の劣化、経時変化等の不具合があり、又後者におい
ては若干の向上は見られるがカーボンブラック等の分散
性の悪い物質を含む場合とか、分散性の悪い樹脂と組み
合わせて使用する場合は十分なる分散は得られないもの
であった。又、一様に分散性が良くなれば表面平滑性も
向上するものであるが、分散性の悪い樹脂を使用しても
、軟らかい樹脂を大量に使用すればカレンダー等の表面
加工を行うことにより表面平滑性による変調ノイズを下
げることは出来るが、分散不足によるノイズがある。又
、軟らかい樹脂を多用することにより、磁性塗膜の摩擦
が上がり、耐久性等においても望ましいものではない。
本発明はこれらの欠点を改良して、放射線感応樹脂を用
いて後に放射線により架橋及び重合するもので、分散性
2表面平滑性が優れ、また耐久性にも優れた磁気記録媒
体を提供することを目的とする。
すなわち、放射線感応性樹脂に、マレイン酸を0.5 
wt%以上含有する一部ケン化した塩化ビニル・酢酸ビ
ニル共重合体を組み合わせてバインダーとし、放射線に
より架橋及び重合した、さらに詳しくは、放射線感応性
軟質樹脂と、放射線感応変性樹脂と、マレイン酸を0.
5 wt%以上含有する一部ケン化した塩化ビニル・酢
酸ビニル共重合体とを混合した系をバインダーとし、強
磁性微粒子を主成分とし、放射線により架橋及び重合し
たことを特徴とする磁気記録媒体を提供するものである
またさらにこれらをイソシアネート化合物で架橋するこ
とにより、分散性1表面平滑性が非常に優れ、しかも走
行耐久性の優れた磁気記録媒体を提供するものである。
化成射線感応性樹脂又はプレポリマーは下記の通りであ
る。
(1)ポリウレタンエラストマー及びプレポリマー及び
テロマー このようなウレタン化合物の例としては、イソシアネー
トとして、2.4−)ルエンジイソシアネート、 2.
6− )ルエンシイソシアネート。
1.3−キシレンジイソシア不−+−,1,4−キソレ
ンジイソシアネート+ 1.5−ナフタレンジイソノア
ネート、m〜フ二二レしジイソソアネート、p〜フェニ
レンジイソンア矛−ト、 3.3 ’−ジメチルー4.
4° −ジフェニルメタンジイソシアネート4.4° 
−ジフェニルメタ多ジイソシアネート、3.3“ −ジ
メチルビフェニレンジイソシアネート、 4.4 ” 
 −ビフエニルンジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート。
イソフォロンジイソシアネート ジシクロヘキシルメタ
ンジイソシアネート、デスモジュールし、デスモジュー
ルN等の各種多価イソシアネート、線状飽和ポリエステ
ル(エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリ
セリン、トリメチロールプロパン、1.4−ブタンジオ
ール。
1.6−ヘキサンジオール、ペンタエリスリット。
ソルビトール、ネオペンチルグリコール、1.4−シク
ロヘキサンジメタツールの様な多価アルコールと、フタ
ル酸、イソフタル酸、テレフクル酸、マレイン酸、コハ
ク酸、アジピン酸、セバシン酸、の様な飽和多塩基酸と
の縮重合によるもの)、線状飽和ポリエーテル(ポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテ
トラエチレングリコール)やカプロラクタム、ヒドロキ
シン含有アクリル酸エステル、ヒドロキシン含有メタア
クリル酸エステル等の各種ポリエステル類の縮重合物よ
り成るボリウレクンエラストマー、プレポリマー、テロ
マーが有効である。
(II)アクリルニトリル−ブタジェン共重合エラスト
マー シンクレアベトロケミカル社製ポリBDリクイノドレジ
ンとして市販されている末端水酸基のあるアクリルニト
リルブタジェン共重合体プレポリマー、あるいは日本ゼ
オン社製ハイカー1432 J等のエラストマーは、特
にブタジェン中の二重結合が電子線によりラジカルを生
し架橋及び重合させるエラストマー成分として適する。
又末端水酸基を有するものはジイソシアネート等を介し
てアクリル系不飽和二重結合を付加する事により放射線
感応性を更に高める上で有効である。
(III)ポリブタジエンエラストマーシンクレアペト
ロケミカル社製ポリBDリクイソドレジンR−15等の
低分子量末端水酸基を有するプレポリマーが特に熱可塑
性プラスチックとの相溶性、磁性粉との親和性の上で好
適である。R−15プレポリマーにおいては分子末端が
水酸基となっている為分子末端をアクリル系不飽和二重
結合を付加する事により、放射線感応性を高める事が可
能でありバインダーとして更に有利となる。
また、ポリブタジェンの環化物日本合成ゴム製CBR−
M 901も熱可塑性プラスチックスとの組合わせによ
りすく゛れた性能を発揮する。特に環化されたポリブタ
ジェンは、ポリブタジェン本来の有する不飽和結合のラ
ジカルによる放射線による架橋重合の効率が良く、バイ
ンダーとして優れた性質を有している。
その地熱可塑性エラストマー及びそのプレポリマーの系
で好適なものとしては、塩化ゴム。
アクリルゴム、イソプレンゴム及びその環化物(日本合
成ゴム製CIR701’) 、エポキシ変性ゴム、内部
可塑化飽和線状ポリエステル(東洋紡バイロン#300
 ) 、等のエラストマーも下記に述べる放射線感応変
性処理を施すことにより本発明に対して有効である。
口、前述の感電子化変性の具体例としては、ラジカル重
合性を有する不飽和二重結合を示す、アクリル酸、メタ
クリル酸あるいはそれらのエステル化合物のようなアク
リル系二重結合、ジアリルフタレートの様なアリル型二
重結合、マレイン酸。
マレイン酸誘導体等の不飽和結合等の放射線照射による
架橋あるいは重合乾燥する基を分子中に導入する事であ
る。
その地紋射線照射により架橋重合する不飽和二重結合で
あれば用いる事が出来る。
更に具体的な放射線感応変性の手法としては分子中に水
酸基を11[1i1以上有する上記の熱可塑性樹脂又は
そのプレポリマー1分子に1分子以上のポリイソシアネ
ート化合物のイソシアネート化を反応させ、次にイソシ
アネート基と反応する基及び放射線硬化性を有する不飽
和二重結合を有する単量体1分子以上との反応物、例え
ば、線状ポリカプロラクトンP(:P −2000<チ
ッソ社製)の水酸基1(固自たりにトルエンジイソシア
ネート1分子を反応させ、その後1分子の2−ヒドロキ
シエチルメタクリートを反応させて得た末端にアクリル
系二重結合を21[1i1以上有する樹脂又はそのプレ
ポリマー、オリゴマー、テロマーを挙げることができる
また、ここで使用されるポリイソシアネート化合物とし
ては、2.4−トルエンジイソシアネート。
2.6− )ルエンジイソシアネート、1.3−キシレ
ンジイソシアネート、1.4−キシレンジイソシアネー
ト、m−フエニレンジイソシアネー1−.p−フ隼ニレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
、イソホロンジイソシアネートやデスモジュールし、デ
スモジュールIL(西ドイツバイエル社製)等がある。
イソシアネート基と反応する基および放射線硬化性不飽
和二重結合を有する単量体としては、アクリル酸あるい
はメタクリル酸の2−ヒドロキシエチルエステル、2−
ヒドロキシプロピルエステル、2−ヒドロキシオクチル
エステル等水酸基を有するエステル類;アクリルアマイ
ド、メタクリのイソシアネート基と反応する活性水素を
持ちかつアクリル系二重結合を含有する単量体;更に、
アリルアルコール、マレイン酸多価アルコールエステル
化合物、不飽和二重結合を有する長鎖脂肪酸のモノある
いはジグリセリド等インシア名−ト基と反応する活性水
素を持ちかつ放射線硬化性を有する不飽和二重結合を含
有するffl量体も含まれる。
ハ1本発明は溶剤を使用する場合には、アセトン。
メヂルエヂルケトン、メチルイソブチルケトン。
シクロヘキサノン等のケトン順、メタノール、エタノー
ル、イソプロパツール、ブクノール等のイランアネート
。熱硬化では使用できなかったアルコール類、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン等のエーテル結合を有するもの
、ジメチルフォルムアミド、ビニルピロリドン、ニトロ
プロパン等の溶剤、トルエン、キシレン等の芳香族炭化
水素の希釈剤ないしは溶剤を用いる。
コーティングに使用する基体としては、現在磁気記録媒
体用基材として広く活用されているポリエチレンテレフ
タレート系フィルム及び更に耐熱性を要求される用途と
しては、ポリイミドフィルム、ポリアミドイミドフィル
ム等力5活用され、特にポリエステル系フィルムにおい
ては薄物ヘースでは軸延伸、2軸延伸処理をほどこして
利用するケースも多い。
次に、本発明者は、一部ケン化した塩化ビニル・酢酸ビ
ニル共重合体を使用し、その塩化ビニル・酢酸ビニル共
重合体に対して分散性が良好のままでしかもガラス転移
点を上げないでいかにして官能基を含有させるかに・つ
いて鋭意研究を重ねた。
その結果、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体にマレイン
酸を0.5 wt%以上含有させれば、分散性が良好で
ガラス転移点もほとんど変化させず(63〜66°C)
カレンダー加工性も優れた樹脂が得られることを見出し
、ここに本発明を完成するに至った。
すなわち、マレイン酸を0.5 wt%思上含有した塩
化ビニル・酢酸ビニル共重合体は、塩化ビニル・酢酸ビ
ニル共重合体としてケL非常に優れた分散性、加工性を
有するが、本発明のよう己こ優れた分散性を有する樹脂
と組み合わせて使用することにより、はしめて従来得ら
れなかった非常に高分散性の磁気記録媒体用バインダー
を提供するものである。
ポリ、ウレタン樹脂と塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体
の組合せは、磁気記録媒体用バインダーとしては走行耐
久性等物性の優れたものであるが、磁気記録媒体が使用
されうる環境のうち高温(40〜50°C)では充分な
耐用度ををするとはいえないことが分かった。本発明は
、インシアネ−1・化合物を用いて架橋を行うことによ
ってこの点についても改良を行い、非常に分散性、表面
平滑性が優れかつ、耐久性の優れた磁気記録媒体を提供
するものである。本発明に使用できるイソシフ、i<−
ト化合物は、イソシアネート基を2個以上有するイソシ
アネート化合物、またはそれらのアダクト体(2量体、
3量体等のアダクト体、又は2価又は3価の多価アルコ
ールとのアダクト体等)であ本発明に活用される磁性体
微粉末は、γFe2O3゜Fe304 、 Coドープ
T −Fe203+Coドープr  Fe、03 −F
e304固溶体、 CrO2+CO系化合物被着型7−
FezJ 。
Go系化合物被着型Fe、04  (γFe2O3との
中間酸化状態も含む。又ここで言うCO系化合物とは、
酸化コバルト、水酸化コバルト、コバルトフェライト。
コバルトイオン吸着物等コバルトの磁気異方性を保磁力
向上に活用する場合を示す。)、又Co +Fe−Co
、Fe−Go−Ni、 Co−Ni等の強磁性金属元素
を主成分とする。その製法はNaB)14等の還元剤に
よる湿式還元法や、酸化鉄表面をSi化合物で処理後I
Iλガス等により乾式還元法によって、あるいは低圧ア
ルゴンガス気流中で真空蒸発させることによって得られ
る手法等があげられる。又単結晶バリウムフェライト微
粉も使用できる。
以上の磁性体微粒子は針状形態あるいは粒状形態のもの
を使用し、磁気記録媒体として用いる用途によって選択
される。
近年特に技術進歩が著しくしかも市場性の拡大テープ、
ビデオカセットテープ、ビデオテープ接触転写プリント
用マスターテープ等には本発明の放射線架橋タイプ又は
放射線重合乾燥型バインダーと上記磁性微粉末中特に高
密度記録用途に有利なコバルト変性針状酸化鉄(コバル
トフェライト及びコバルト系化合物被着タイプ)あるい
は更に高保持力の針状合金微粒子を絹み合わせることに
より、極めて良好な電磁変換特性と物性信頼性を有する
高性能テープを得る事ができた。
本発明より成る放射線硬化型あるいは磁気記録媒体用バ
インダーに関しても当該用途にて通常使用される各種帯
電防止剤、潤滑剤1分散剤、塗膜強度補強添加剤等を用
途に合わせて適宜活用することは有効である。
本発明の磁性塗膜の架橋に使用する活性玉名ルギー線と
しては、電子線加速器を線源とした電子線が下記に述べ
る理由で特に有利である。しかしその他にもco ′1
’を線源としたγ−線 5rqoを線源としたβ−線、
X線発生器を線源としたX−線等も使用する。
照射線源としては吸収線量の制御、製造工程ラインへの
導入のための電離放射線の自己遮蔽、工程ライン諸設備
とのシーケンス制御との接続のし易さ等の点で電子線加
速器の利用が有利である。
電子線加速器は従来コ・ノククロフト型、ノ飄ンデク゛
ラフ型、共振変圧器型、鉄心絶縁変圧器型、リニアアク
セレレーター型等、主として高電圧を得る方式の差によ
り各種の加速器が実用化されてしする。
しかし磁気記録媒体は汎用用途に使用される場合、10
ミクロン以下の薄い磁性膜厚のものがほとんどであり上
記加速器で通常使用される100OKν以上の高加速電
圧は不必要であり、300 KV以下の低加速電圧の電
子線加速器で十分である。低加速電圧加速器においては
システム自体のコストも低下するが、更にその上電離放
射線の遮蔽設備費力の点で更に有利である。
次に遮蔽設備コストの有利さについてを表−1に示す。
表−1加速電圧と遮蔽物の厚さ 電 500 ′! コンクリーリ 85    1j 
 75oj−111o     11 表−1に示すように30iV以下の電子線加速器におい
ては、遮蔽材として鉛板を(最大3cm)用いて電子線
被照射部を包む加速性全体を被うことで漏X線を十分遮
断することができる。この為に高額な電子線照射室を別
にもうける必要もなくシステム自体も磁気記録媒体製造
ラインの1システムとして組込むことが可能となり、例
えば磁気テープ、磁気シートの電子線による乾燥、硬化
をオンラインですることが可能となる。
このような具体的システムとしては米国エナージーサイ
エンス社にて製造されている低線量タイプの電子線加速
器(エレクトロカーテンシステム)。
西独ポリマーフィジックス社の自己遮蔽型スキャニング
型低線量タイプ電子線加速器が好適である。
150〜300KVの低電圧加速器を使用し、前述のバ
インダー塗膜を硬化した場合、高温高湿走行耐久性にお
いて、吸収線量が5 Mradを越えると、オーディオ
、メモリー用ではヘッドの磁性膜脱落の付着、ビデオ用
途では回転シリンダーへ同様の付着が増して好ましくな
い。他方0.5〜5 nradの吸収線量では電子線に
よる重合、架橋密度が適当であるため、磁性塗膜が適度
な柔軟性と剛直性のバランスを有し磁性層ヘッド間の耐
摩耗性も向上し、ヘッド付着、シリンダー付着もなく優
れた磁気記録媒体となる。
また放射線架橋に際しては、Nよガス、 Heガス等の
不活性ガス気流中で放射線を記録媒体に照射することが
重要であり磁性塗膜のように非常に磁性顔料充填環の高
い塗膜は非常に多孔質となっている為に、空気中で放射
線を照射することはバインダー成分の架橋に際し放射線
照射により生した03等の影響でポリマー中に生したラ
ジカルが有効に架橋反応に働く事を阻害する。
その影響は磁性層表面は当然として多孔質のため塗膜内
部までバインダー架橋阻害の影響を受ける。
従って活性エネルギー線を照射する部分の雰囲気は特に
酸素濃度が最大で1%望ましくは3000ppm以下の
Nz+ He+ CO2等の不活性ガス雰囲気に保つこ
とが重要となる。
イソシアネート化合物としては、2.4−1−リレンジ
イソシアネート、 2.6− )リレンジイソシアネー
ト、p−フェニレンジイソシアネート、ポリメチレンポ
リフェニルジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソ
シアネート+ m−フェニレンジイソシアネート、ブチ
レン−1,4−ジイソシアネート、オククメチレンジイ
ソシアネート、3.3’−ジメトキシ−4,4゛−ビフ
ェニレン−ジイソシアネート、 1.18−オクタデカ
メチレン−ジイソシアネート、ポリメチレン−ジイソシ
アネートナフタレン−2,4=ジイソシアネート、 3
.3’−ジメチル−4,4゛−ビフェニレン−ジイソシ
アネート、1−メトキシフェニレン−2,4−ジイソシ
アネート、ジフェニレン−4,4゛−ジイソシアネート
、4.4”−ンイソシアネートージフェニルエーテル、
ナフタレン−1,5−ジイソシアネート、ジイソシアネ
ート−ジシクロヘキシルメタン、p−キシレンジイソシ
アネート、m−キシレンジイソシアネート、ジフェニレ
ンジイソシアネートハイドライド、ジフェニレンクンー
ジイソシアネートハイドライド。
ヘンゼンートリイソシアネート、トルエン−2,4,6
−トリイソシアネート、3−メチル−4,6,4°−ト
リイソシアネートジフェニレンクン、 2.4.4’−
トリイソシアネート−ジフェニル、 2.4.4’ −
トリイソシアネート−ジフェニルエーテル、3モルのト
リレンジイソシアネートと1モルのトリメチロールプロ
パンとの反応により得られるトリイソシアネート、デス
モジュールL(75%酢酸エチル溶液:ハイエル社製)
、デスモジュールN(3モルのへキサメチレンジイソシ
アスートと1モルの水との反応によって得られるトリイ
ソンアネート:ハイエル社製) 、)ルエンー2.4.
6− トリイソソアネート、3−メチル−4,6,4’
 −)リイソシア不一トンフェニルメタン、 2.4.
4″−トリイソンアネートージフェニル、 2.4.4
’ −)リイソシア不一トージフェニルエーテル等が挙
げられる。
実施例−1 コバルト被着針状r −Feえ0.  (長軸0.4μ
短軸0.05.c+、 )Ic 6000e )   
120重量部カーボンブラック(帯電防止用、三菱カー
ホンブラックMA−600)5重量部 α−AIよO2粉末(0,5μ粒状)  2重量部分散
剤(大豆油精製レシチン)  3重量部溶剤(メチルエ
チルケトン/トルエン50150)100重量部 上記組成分をボールミル中にて3時間混合し針状磁性酸
化鉄を分散剤により良く湿潤させる次に、 一部ケン化した塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体にマレ
イン酸(Xwt%)を共重合したもの15重量部 アクリル二重結合導入ポリエーテルウレタンエラストマ
ー(b)  15重量部(固型分換算)溶剤(メチルエ
チルケトン/トルエン50150)200M量部 潤滑剤(高級脂肪酸変性シリコンオイル)3μ量部 の混合物を良く混合溶解させる。
これを先の磁性粉処理を行ったボールミル中に投入し再
び42時間混合分散させる。
この様にして得られた磁性塗料を15μポリエステルフ
イルム上に塗布し、永久磁石(1600ガウス)上で配
向させ、赤外線ランプ又は熱風により溶剤を乾燥させた
後表面平滑化処理後、251社エレクトロカーテンタイ
プ電子線加速装置を使用して、加速電圧150 KV、
電極電流10mA。
全照射i0.5 Mradがら8 Mradの条件でN
z雰囲気下残01濃度500ppm前後にて電子線照射
し磁性塗膜の重合乾燥及び硬化反応を行った。
1厚られた テープを1部2インチ巾に切断しビデオテ
ープ(試料#1)を得た。
なお実施例1にてマレイン酸量を変えてみると、下表の
ようになる。
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体中のマレイン酸の含を
量を増すと表面平滑性は向上し、約0.5wt%を越え
ると表面平滑性に対する効果は飽和する。又ビニルアル
コールを含有するものに比べ加工性も改良されている。
比較例−1 コバルト被着針状r  Fe、03  (長軸0.4p
短軸0.05μ、 Rc 6000e )   120
重量部カーボンブランク(帯電防止用三菱カーボンブラ
ックMll−600)        5重量部α−A
 ILo 3粉末(0,5μ粒状)  2重量部分散剤
(大豆油精製レシチン)  3重量部溶剤(メチルエチ
ルケトン/トルエン50150)100重量部 上記組成物をボールミル中にて3時間混合し、針状磁性
酸化鉄を分散剤により良く湿潤させる。
次に 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 (ユニオンカーバイト社製VAGI()  15重量部
日本ポリウレタン社製熱可塑性ウレタン樹脂ニノポラン
3022        15重量部溶剤(メチルエチ
ルケトン/トルエン50150)200重量部 潤l咎材(高級脂肪酸変性シリコンオイル)3重量部 の混合物を良く混合溶解させる。
これを先の磁性粉処理を行ったホールミル中に投入し、
再び42時間分散させる。
分散後、磁性塗料中のバインダーの水酸基を主体とした
官能基と反応し架橋結合し得るイソシアネート化合物(
バイエル社製デスモジュールし)を5部(固形分換算)
上記ボールミル仕込塗料に20分混合を行った。
磁性塗料を15μのポリエステルフィルム上に塗布し、
永久磁石(1600ガウス)上で配向させ、赤外線ラン
プまたは熱風により溶剤を乾燥させた後、80℃に保持
したオーブン中にロールを48時間保持し、イソシアネ
ートによる架橋反応を促進させた。
得られたテープを1部2インチ中に切断しビデオテープ
(試料#A)を得た。
実施例−2 Fe合金針状磁性粉(長軸0.3μ、短軸0.04μ。
tic 10000e)          120重
量部分散剤(オレイン酸)        2重量部溶
剤(メチルエチルケトン/トルエン50150)100
重量部 上記組成物を強力ミキサーにて3時間混合し、磁性合金
微粉末を分散剤により良く湿潤させる。
次に、 A 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、マレイン酸3w
t%      10重量部B ポリビニルブチラール
樹脂(積木化学工業製BL3) (アセチル基5モル%、ブチラール基40モル%、ホル
マール基20モル%、 水!基35モル%    重合
度約300) 18重量部(固型分換算) Cアクリル二重結合導入ウレタンエラストマー(a) 
    6重量部(固型分換算)溶剤(メチルエチルケ
トン/トルエン50150)            
200重量部/I21滑剤(高級脂肪酸)     3
重量部の混合物を良く混合溶解させる。
これを先の磁性粉処理物と高速ミキサーにより1時間十
分混合し、サンドグラインドミルを用いて4時間混合分
散を行った。
この様にして得られた磁性空料を12μポリエステルフ
イルム上に塗布し、磁場配向、/8剤乾燥。
表面平滑化処理後エレクトロカーテンクィブ電子線加速
装置を使用して、加速電圧150 KV、電極電流10
mA、吸収線量5 Mradの条件でN2ガス雰囲気下
にて電子線を照射し塗膜を硬化させた。
得られたテープを3.8龍巾に切断し、合金オーディオ
カセットテープ(試料#2)を得た。
試料を#2とする。
表−3オーディオカセントテーフ1羽生表−3に実施例
2、比較例1で試作した合金オーディオカセットテープ
の特性を示す。
表−3に示すように、実施例2のマレイン酸3−t%含
有する一部ケン化した塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体
を使用したテープは、角型性(Br/8m) 、配向性
(Br7Br’) 、残留倍速密度(Br)が比較例1
の使用しないテープより優れており、磁性粒子の分散性
の向上が認められる。
実施例1の磁性塗料のボットライフと比較例のポットラ
イフを較べると図面のグラフのようになり、またテープ
の特性は下記のようであった。
以上の結果より放射線感応変性樹脂にマレイン酸をQ、
5 wt%以上含有する塩化ビニル・酢酸ビニル共重合
体をバインダー成分とし、放射線により架橋及び重合し
たことにより分散性、表面性に優れかつ耐久性も優れた
磁気記録媒体を得ることができ、さらにイソシアネート
化合物を架橋剤として使用した場合には摩擦がさらに低
くなり摩擦面での効果が優れる。また磁性塗料のポット
ライフが向上する。
以上本発明につき好適な実施例を挙げて種々説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、例え
ばマレイン酸中には一部無水マレイン酸を含有しても良
いなど、発明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を
施し得るのはもちろんのことである。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例1と比較例との磁性塗料のボットライフを
比較したグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、放射線感応性軟質樹脂と、放射線感応変性樹脂と、
    マレイン酸を0.5 wt%以上含有する一部ケン化し
    た塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体とを混合した系をバ
    インダーとし、強磁性微粒子を主成分とし、放射線によ
    り架橋及び重合したことを特徴とする磁気記録媒体。 2、特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体において
    イソシアネート化合物を架橋剤として含有させたことを
    特徴とする磁気記録媒体。
JP58050795A 1983-03-25 1983-03-25 磁気記録媒体 Pending JPS59177727A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050795A JPS59177727A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 磁気記録媒体
US06/588,903 US4560617A (en) 1983-03-25 1984-03-12 Magnetic recording medium
DE19843410375 DE3410375A1 (de) 1983-03-25 1984-03-21 Magnetisches aufzeichnungsmedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050795A JPS59177727A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59177727A true JPS59177727A (ja) 1984-10-08

Family

ID=12868728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58050795A Pending JPS59177727A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 磁気記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4560617A (ja)
JP (1) JPS59177727A (ja)
DE (1) DE3410375A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599053B1 (ko) 2005-04-22 2006-07-12 삼성전기주식회사 도전성 잉크 및 도전성 기판

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028023A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6079521A (ja) * 1983-10-04 1985-05-07 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6079520A (ja) * 1983-10-04 1985-05-07 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS60109020A (ja) * 1983-11-17 1985-06-14 Tdk Corp 磁気記録媒体およびその製造方法
FR2559295B1 (fr) * 1984-02-03 1987-01-16 Commissariat Energie Atomique Nouveau support pour disque magnetique d'enregistrement et son procede de fabrication
JPS61113125A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
CA1252206A (en) * 1984-12-21 1989-04-04 Leslie M. Milner Stretched surface recording medium
US4963209A (en) * 1984-12-21 1990-10-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making stretched surface recording disk
US4835647A (en) * 1984-12-21 1989-05-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stretched surface recording medium
US4558095A (en) * 1985-04-01 1985-12-10 Union Carbide Corporation Coating composition containing polymeric surfactant
JPS63239904A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Nippon Seiko Kk 光硬化型磁性流体
US4801392A (en) * 1987-07-02 1989-01-31 The Mead Corporation Magnetic recording compositions containing ionic dye compounds as initiators
US5143637A (en) * 1990-02-20 1992-09-01 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Magnetic fluid composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625232A (en) * 1979-08-06 1981-03-11 Sony Corp Magnetic recording medium
US4415630A (en) * 1980-06-10 1983-11-15 Tdk Electronics Co., Ltd. Process of making magnetic recording medium
JPS5715231A (en) * 1980-07-03 1982-01-26 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS5727429A (en) * 1980-07-22 1982-02-13 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5730121A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS57133521A (en) * 1981-02-10 1982-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57143732A (en) * 1981-03-02 1982-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS58114330A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体用磁性塗料
JPS59107424A (ja) * 1982-12-08 1984-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599053B1 (ko) 2005-04-22 2006-07-12 삼성전기주식회사 도전성 잉크 및 도전성 기판

Also Published As

Publication number Publication date
DE3410375A1 (de) 1984-10-04
US4560617A (en) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415630A (en) Process of making magnetic recording medium
JPS6357857B2 (ja)
JPS6366846B2 (ja)
JPS59177727A (ja) 磁気記録媒体
US4699847A (en) Magnetic recording medium
JPH0612564B2 (ja) 磁気記録媒体
US4618535A (en) Magnetic recording medium
US4639389A (en) Magnetic recording medium
US4601947A (en) Magnetic recording medium
US4559265A (en) Magnetic recording medium
US4678708A (en) Magnetic recording medium
JPH0546016B2 (ja)
JPH0219529B2 (ja)
US4603081A (en) Magnetic recording medium
GB2130121A (en) Magnetic recording medium and method for producing the same
JPH0673172B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60121519A (ja) 磁気記録媒体
JPH0778867B2 (ja) 磁気記録媒体
GB2081277A (en) Magnetic Recording Layers
JPH0619824B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0518170B2 (ja)
KR850001005B1 (ko) 자기기록매체
JPH0125141B2 (ja)
JPH0516084B2 (ja)
JPH0413765B2 (ja)