JPS59176320A - ジアシル型ポリメリツクペルオキシド - Google Patents

ジアシル型ポリメリツクペルオキシド

Info

Publication number
JPS59176320A
JPS59176320A JP5213983A JP5213983A JPS59176320A JP S59176320 A JPS59176320 A JP S59176320A JP 5213983 A JP5213983 A JP 5213983A JP 5213983 A JP5213983 A JP 5213983A JP S59176320 A JPS59176320 A JP S59176320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxide
diacyl
reaction
acid chloride
type polymeric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5213983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032375B2 (ja
Inventor
Takeshi Komai
駒井 猛
Toshihiro Izumi
和泉 俊博
Shuji Suyama
須山 修治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical NOF Corp
Priority to JP5213983A priority Critical patent/JPS59176320A/ja
Priority to US06/508,197 priority patent/US4469862A/en
Priority to EP83303775A priority patent/EP0099674B1/en
Priority to DE8383303775T priority patent/DE3361218D1/de
Priority to FR8311099A priority patent/FR2529561B1/fr
Priority to IT21949/83A priority patent/IT1169743B/it
Publication of JPS59176320A publication Critical patent/JPS59176320A/ja
Publication of JPH032375B2 publication Critical patent/JPH032375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビニル型単量体の遊離基重合開始剤と1して使
用されるもので、分子内に分枝した炭化水素基を有する
新規なジアシル型ポリメリックペルオキシドに関するも
のであ・る。
従来、二塩基性酸塩化物と過酸化ナト1,1ウムとt重
縮合反応させて得たジアシル型ポリ、メリックペルオキ
シドは公知である。即ち、ベリヒテーデル・ドイチェン
・へミツジエン・ゲゼルシャフト(Bar、) 27巻
、 1510頁(1894)にフタル酸塩化物と過酸化
ナトリウムとからのジアシル型ポリメリックペルオキシ
ドが、またジャーナル・オブ・ザ・アメリカン・ケミカ
ル・ソサエティ(J、 4mer、 Chem、 So
c ) 68巻、534頁(194L)にンユウ酸塩化
物と過酸化す) IJウムとの反応により相当するジア
シル屋ポリメリックペルオキシドが、またケミカル−ア
ブストラクト(ahem。
Abst ) 6 ’O巻、5298d(1964)及
び同巻108928(1964)に脂肪族三塩基性酸塩
化物と過酸化ナトリウムとの反応によって下記一般式4
式%) で示されるジアシル壓ポリメリックペルオキシドが報告
されている。また特開昭5.3−149918号公報に
は分子内にエステル結合を有する酸塩化物と過酸化ナト
リウムとの反応によって得たエステル結合を有するジア
シル型ポリメリックペルオキシドが開示されている。
これらのジアシル型ポリメリックペルオキシドは、ビニ
ル型単量体の遊離基重合開始剤(以下重合開始剤と称す
9として有用であることも公知である。たとえばケミカ
ル・アブストラフ) (Ohem。
Abst ) 67巻、54,445a(1967)に
前記のポリメリックペルオキシドを重合開始剤として使
用すると過酸化ベンゾイルを用いた場合に比較して分子
量が2倍の重合体が得られたことが、またケミカル・ア
ブストラクト〔(3hem、 Abst ) s 4巻
186.120f(1976)に酢酸ビニルの重合開始
剤として前記のポリメリックペルオキシドを使用したと
き過酸化ベンシイ・ルを用いた場合に比較して分子量が
大きくかつ分枝の程度の少ない重合体が得られたことが
、また王化誌、69巻、718頁(1966)にポリ(
フタロイルペルオキシド)を用いたときスチレン−メチ
ルメタアクリレートグラフト重合体が得られたことが報
告されている。
このように公知のジアシル型ポリメリックペルオキシド
は、有用な重合開始剤であるが、次のような欠点を持っ
ている。
(1)衝撃、摩擦に対して敏感であり1爆発性の化合物
である(ケミカル争アプストラク) ’ (Ohem 
Abst ) 59巻、7651 (1968)参照)
(2)有機溶媒に対する溶解度が低いために、ビニル型
単量体に溶解しないか、わずかに溶解する程度で工業的
に重合開始剤として使用することが1眠−できない(王
化誌、69巻、718頁(1966)及びケミカル中ア
ブストラクト(Ohem、 Abst )64巻、 1
5,989 g (1968)参照9゜このことは開始
剤効率と関係があり、溶解性が低い場合、これを重合開
始剤として用いると開始剤効率が低くなる。
前記の分子内にエステル結合を有するジアシル型ポリメ
リックペルオキシドは、前記2点を改良する点で優れて
いる。しかしながら次のような欠点を持っている。即ち
、原料となる分子内にエステル結合を有する酸塩化物の
製造が2段階の工程からなり、かつ乾燥空気あるいは乾
燥窒素気流下で行なわなければならないために、工程が
長く、かつ特殊な装置を要する点で工業的に不利である
本発明者らは、このような種々の欠点を解消し重合開始
剤として有用であり、しかも製造や取扱いが安全で6C
、ビニル型単量体に速やかに溶解し、開始剤効率のたか
い工業的に価値のあるジアシル現ポリメリックペルオキ
シドを求めて研究した結果、その分子内に分枝した炭化
水素基を導入した新規なジアシル型ポリメリックペルオ
キシドを見い出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、次の一般式 で表わされる構成単位(1)からなる平均分子量が20
00乃至17000でおるジアシル型ポリメリックベル
オキ7ドである。
本発明のジアシル型ポリメリックペルオキシドは、次の
方法で製造することができる。
即ち、過酸化ナトリウム及び過酸化カリウム等の過酸化
剤の水溶液中に7,12−ジメチルオクタデカ/−1,
20ジカルボン酸塩化物を少しづつ加え攪拌下で反応さ
せ、反応終了後、反応廃液と分離することにより容易に
得られる。
なお、反応条件は通常のジアシルペルオキシドと同様で
あって、反応温度は一10〜40℃、好ましくは0〜1
5℃であり、反応時間は0.25〜5時間、好ましくは
0.5〜2時間である。
また前記の原料二塩基酸塩化物と過酸化剤とのモル比は
1 : 0.7〜3であり、過酸化剤の水溶液の濃度は
1〜15重量%、好ましくは2〜10重量%である。
以上のようにして製造された本発明のジアシル型ポリメ
リックペルオキシドは、透明な粘稠液体でありまた前記
の構成単位(Dからなシ、その構成単位(1)の配列が
頭−頭2頭−尾結合のいわゆるうンダム縮合重合体であ
って、平均分子量が2000〜17000である。
本発明のジアシル型ポリメリックペルオキシドは、赤外
線吸収スペクトルによりジアシルの一〇=〇−結合とペ
ルオキシドの一〇−〇−結合が確認され、核磁気共鳴ス
ペクトルにより一0H8,−0H2−。
によジ同定され、その構成単位が決定される。またvP
O法(コロナ電気社製117型分子量測定装置を使用9
によりその平均分子量が決定される。
さらにヨード滴定法により活性酸素量が求められる。
以上のようにして得られた本発明のジアシル型ポリメリ
ックペルオキシドは、次のような多数の利点を有する。
(1)衝撃、及び摩擦に対して鈍感で爆発性が少なく製
造、取扱いが安全である。
(2)従来のジアシル型ポリメリックペルオキシドと比
較して有機溶媒例えば、ベンセン、トルエン等の芳香族
炭化水素、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル、ジオ
キサン、テトラハイドロ7ラン等の環状エーテル、メチ
ルエチルケトン等のケトン、クロロホルム、四塩化炭素
等に対する溶解度が大巾に向上している。このことは重
合開始剤としてビニル型単量体に添加した時、その単量
体に速やかに溶解するため、工業的な利用に際し作業性
が大巾に向上する。
(3)重合開始時における効率が高い。即ち、従来のジ
アシル型ポリメリックペルオキシドに較べ、本発明のそ
れは約2倍大きな埴である。
(4〕  本発明のジアシル型ポリメリックペルオキシ
ドは一分子中にペルオキシド基を数多く有してイルノテ
、ビニル型単量体の重合において、通常の一官能性のペ
ルオキシドでは得られない特異な重合反応を行なうこと
ができる。たとえば過酸化ベンゾイルや過酸化ラウロイ
ルを用いてスチレンを重合させた時に較べ、本発明のジ
アシル型ポリメリックペルオキシドを用いると、分子量
が約2倍増加したポリスチレンが得うれる。
本発明のジアシル型ポリメリックペルオキシドにより重
合することのできるビニル型単量体は、スチレン以外に
、例えば酢酸ビニル、アクリル酸エステル、メチルメタ
アクリル酸エステル、アクリロニトリル、塩化ビニリデ
ン、塩化ビニル、エチレン等である。
(5)本発明のジアシル型ポリメリックペルオキシドを
用いて二種のビニル型単量体を重合させて、いわゆるブ
ロック共重合体を得ることもできる。
例えば、第一段階でスチレンをこのペルオキシドで重合
してポリスチレン中に1以上のペルオキシド基′f!:
4人せしめ、さらに第二段階でこのペルオキシド基含有
のポリスチレンにメチルメタアクリレートのような異種
のビニル型単量体全重合せしめることにより、ブロック
共重合体を得ることができる。殊にこの用途に本発明の
ジアシル型ポリメリックペルオキシドを用いるとブロッ
ク効率が向上する。その理由は、前述のようにビニル型
単量体に対する溶解性が極めてよいからである。
第一段階の重合において、ビニル型単量体に対する溶解
性の小さな従来のジアシル型ポリメリックペルオキシド
を用いた場合、その一部溶解した部分又は不溶解部分の
表面でのみ重合が開始するためにポリマー鎖中に入るペ
ルオキシド基の割合が比較的少なく未反応のジアシル型
ポリメリックペルオキシドの残存する割合が大となる。
そのためにこの混合物を第二段階の重合に用いた場合、
当然のことながらビニル型単量体のホモポリマーが副生
ずることになりブロック効率は低下することになる。こ
れを避けるため第一段階の重合終了時に未反応のジアシ
ル型ポリメリックペルオキシドを分離しペルオキシド基
含有のポリマーを精製する方法はあるが、分離装作が困
難であり、かつ工程が長くなって工業的に不利である。
また未反応で残存したジアシル型ポリメリックペルオキ
シドは有効に利用されないことになるからその分だけロ
スとなる。
云うまでもなく、本発明のジアシル型ポリメリックペル
オキシドを用いたブロック共重合体られるビニル型単量
体の種類は前述の例のみではなく、このペルオキシドに
より重合可能なビニル型単駄体であれば、いかなる組合
せでも可能である。
以上のように、本発明のジアシル型ポリメリックペルオ
キシドは製造や取扱いが安全で、しかも重合開始剤とし
てビニル型単量体に添加した場合速やかに溶解し、重合
開始剤としての効率も優れているという利点を持つもの
であり、その工業的価値は極めて高い。
次に本発明を実施例、比較例及び参考例から説明する。
実施例1 攪拌機、温度計を備えた四つロフラスコ中で7%水酸化
ナトリウム水溶液187.9(0,24モル)と50%
過酸化水素8.29 (0,12モル9とを混合し、過
酸化ナトリウム水溶液を調製した。次に7゜12−ジメ
チルオクタデカノー1,2oジカルボン酸塩化物(純度
99%) 41 g(0,1モル)にベンゼン409を
加えた溶液を攪拌下、0〜5”Cの温度で少しずつヵn
えた。この温度で30分間攪拌した後、希塩酸によ、Q
PH7まで中和した。次いで油Nを取シ出し、これを水
で2回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
濾過により固型物を取シ除き、その後、減圧下でトルエ
ンを留去することにより31gの透明な粘稠液体を得た
この粘稠液体について通常のヨード滴定法によりその活
性酸素量を求めたところ、4..14%であった。
この粘稠液体の赤外線吸収スペクトルにおける特性吸収
波長は、1780cm’−1.18001−1(ジアゾ
ル基のC−〇結合)、8801”−” (−〇−0−結
合〕及び1050 ctrt−’ (0−0結合)テh
F)核磁気共鳴スペクトルのτ値及び強度は ■ 0.84 ppm    (6H)■ 1.28 
ppm    (241H)◎ 1.66 ppm  
  (6H)@  2.38ppm    C411)
であることから下記構成単位で示されるジアシル型ポリ
メリックペルオキシドであることが確認された。
次にこのペルオキシドの平均分子量を通常のV2O法に
より測定したところ987oであった。
次にこのペルオキシドの安全度を「安全工学」第4、巻
第2号第181頁(1965)に記載の試験法によp求
め、その結果を後掲の第1表に示した、次にこのペルオ
キシドの25℃における各種溶媒(1,00g、)に溶
解する量を測足し、その結果を後掲の第2表に示した。
実施例2 50%過酸化水素の量を5−5 ji (0,08モル
)とし、間材製油製の酸価310の7.12−ジメチル
オフタテカン−1,20−ジカルボン酸(商品名08K
−DA  IPS22)からの二塩化物41.9とを使
用した以外は実施例1と同様にして反応、分離、精製を
行ない27gの透明な粘稠液体を得た。
この粘稠液体について実施例1と同じ方法で活性酸素量
を求めたところ、3.42%であった。
また、この生成物は赤外線吸収スペクトルの特性吸収波
長及び核磁気共鳴スペクトルのτ値及び強度が実施例1
のものと同じであることから、実施例1で得られたジア
シル型ポリメリックペルオキシドと同じ構成単位からな
ることが確認された。
次イで実施例1と同じ方法で、このペルオキシドの平均
分子量を測定したところ、2820であった。
実施例3 7%水酸化ナトリウム水溶液1379 (0,24モル
) ’fc 1 o%水酸化カリウム水溶液1s+、q
 g(0,24モル〕に代えたこと以外は実施例1と同
様にして、反応、分離、精製を行ない、82fiの透明
な粘稠液体を得た。
との粘稠液体について実施例1と同じ方法で活性酸素量
を求めたところ4.16%であった。
また、この生成物は赤外線吸収スペクトルのτ値及び強
度が実施例1のものと同じでるることから、実施例1で
得られたジアシル捜ポリメリックペルオキシドと同じ構
成単位からなることが確認された。
次いで実施例1と同じ方法でこのペルオキシドの平均分
子−lを測定したところ、14700であった。
比較例1 アジピン酸の塩化物と過酸化ナトリウムとを反応させて
、公知の固体のジアシルをポリメリックペルオキシドを
製造した。このペルオキシドは赤外・線吸収スペクトル
の特性吸収波長及び核磁気共鳴スペクトルのτ値及び強
度から、次式 の構成単位からなるペルオキシドであることが確認され
た。また、その平均分子量はV2C法による測定結果か
ら940であった。
次にこのペルオキシドの安全度と溶解度とを実施例1と
同じ方法で求め、それぞれの結果を後掲の第1表及び第
2表に示した。
比較例2 ドデカンニ酸の塩化物と過酸化ナトリウムとを反応させ
て、公知の固体のジアシル型ポリメリックペルオキシド
を製造した。このペルオキシドは赤外線吸収スペクトル
の特性吸収波長及び核磁気共鳴スペクトルのτ値及び強
度から、次式の構成単位からなるペルオキシドであるこ
とが確認された。また、その平均分子量はvPO法によ
る測定結果かう1620であった。
このペルオキシドの安全度と溶解度とを実施例1と同じ
方法で求め、それぞれの結果を第1表及び第2表に示し
た。
第1表から本発明のジアシル型ポリメリックペルオキシ
ドは、公知のジアシル型ポリメリックペルオキシドと比
較して、安全性が著しく高いことが明らかである。また
第2表から各種溶媒に対する溶解度も、本発明のジアシ
ル型ポリメリックペルオキシドは、公知のジアシル型ポ
リメリックペルオキシドと比較して、著しく優れている
ことが明らかである。
参考例1 〔スチレンの重合(塊状重合つと平均分子量の測定〕 スチレン11に重合開始剤として実施例1で製造したジ
アシル型ポリメリックペルオキシド0.09モルを溶解
して調整した試料5dを、内径12朋のガラスアンプル
に封入し、70°Cで7時間重合を行なった。然る後、
反応液を取出し、50−のベンゼンに溶解させ、内部標
準法によるガスクロマトグラフィーにより未反応スチレ
ンモノマーを定量して重合転化率を求めた。
次いで5QQ mlのメチルアルコール中に投じてポリ
スチレンの白色沈澱を析出させた。この白色沈澱を乾燥
した後、GPO(東洋曹達工業製高速液体クロマトグラ
フHLG−802UR型)によりポリスチレンの平均分
子te求めた。
また比較の為、通常の過酸化ラウロイルをジアシル型ポ
リメリックペルオキシドの代りに用い、同様な操作を行
なって、重合転化率及びポリスチレンの平均分子量を求
めた。これらの結果を第8表に示す。
第8表から明らかなように、本発明のジアシル型ポリメ
リックペルオキシドは、従来から用いられている過酸化
ラウロイルに比較して、ポリスチレンの平均分子量を約
2倍大きくすることができ、重合開始剤として優れてい
ることを示している。
参考例2 〔スチレンの重合(塊状重合)と重合開始剤効率の測定
〕 スチレン各11に、重合開始剤として実施例1、比較例
1及び2で製造したジアシル型ポリメリックペルオキシ
ド0.02モルをそれぞれ溶解して調製した試料5mz
−6内径12 mymのガラスアンプルに封入し、60
℃で重合を行ない、それぞれの重合開始剤について開始
剤効率を求めた。
なお開始剤効率の測定法は、「ビニル重合実験法」(共
立出版株式会社出版〕第256頁に記載の方法に基づい
て測定した。
得られたそれぞれについての結果を第4表に示した。
第4表から明らかなように本発明のジアシル型すメリツ
クベルオキシドは、公知のジアシル型すメリツクペルオ
キシドに較べて開始剤効率が2倍大きく・重合開始剤と
して優れていること示している。
以上、本発明を特定の例につき説明したが、不明の広汎
な精神と視野全逸脱することなく、種の変更と修整が可
能なこと勿論である。
特許出願人  日本油脂株式会社 手続補正書 昭和58年4・月23日 1、事件の表示 昭和58年3月28日提出の特許願(2)2、発明の名
称 ジアシル型ポリメリックペルオキシド 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (434・)日本油脂株式会社 1、明M8第3頁第20行の[メチルメタアクリレート
」を「メチルメタクリレート」に訂正する。
2、同第7頁第4〜5行のr−a−o−結合」を「♂−
0結合及びC−0結合」と訂正する。
3、同第12頁第13行及び第14頁第4行の「τ値」
を「δ値」に訂正する。
4、同第14頁第19行の「赤外線吸収スペクトルのτ
」を「赤外線吸収スペクトルの特性吸収波長及び核磁気
共鳴のスペクトルのδ」に訂正する0 5、同第15頁第12行及び第16頁第7行の「τ値」
を「δ値」に訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 次の一般式 で表わされる構成単位からなり平均分子量2000乃至
    17000であるジアシル型ポリメリックペルオキシド
JP5213983A 1982-07-05 1983-03-28 ジアシル型ポリメリツクペルオキシド Granted JPS59176320A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213983A JPS59176320A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 ジアシル型ポリメリツクペルオキシド
US06/508,197 US4469862A (en) 1982-07-05 1983-06-27 Polymeric diacyl peroxides
EP83303775A EP0099674B1 (en) 1982-07-05 1983-06-30 Polymeric diacyl peroxides
DE8383303775T DE3361218D1 (de) 1982-07-05 1983-06-30 Polymeric diacyl peroxides
FR8311099A FR2529561B1 (fr) 1982-07-05 1983-07-04 Peroxydes de diacyles polymeres utiles notamment comme inducteurs de polymerisation pour les monomeres vinyliques
IT21949/83A IT1169743B (it) 1982-07-05 1983-07-05 Diacil-perossidi polimeri

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213983A JPS59176320A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 ジアシル型ポリメリツクペルオキシド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176320A true JPS59176320A (ja) 1984-10-05
JPH032375B2 JPH032375B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=12906533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5213983A Granted JPS59176320A (ja) 1982-07-05 1983-03-28 ジアシル型ポリメリツクペルオキシド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149211A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なスチレン系樹脂
US5239025A (en) * 1989-06-30 1993-08-24 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Styrene type resin and production method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239025A (en) * 1989-06-30 1993-08-24 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Styrene type resin and production method thereof
JPH04149211A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なスチレン系樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032375B2 (ja) 1991-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469862A (en) Polymeric diacyl peroxides
JPS59176320A (ja) ジアシル型ポリメリツクペルオキシド
JPS5920666B2 (ja) エステル結合を有するジアシル型ポリメリックペオキシドおよびそれを有効成分とする重合開始剤
KR960004478B1 (ko) 중합체 퍼옥시 에스테르 및 이의 용도
US3297738A (en) Carbonato derivatives of acetylenic hydroperoxides
JPS598726A (ja) ジアシル型ポリメリツクペルオキシド
US5258465A (en) Polymeric peroxide, polymerization initiator and method for production of block copolymer
JP3314396B2 (ja) ジアシル型ポリメリックペルオキシド及びその用途
JPS5938233A (ja) ジアシル型ポリメリツクペルオキシド
JPS5993725A (ja) ジアシル型ポリメリツクペルオキシド
JPH01156325A (ja) ポリメリックペルオキシエステル
JPH01180873A (ja) 新規ペルオキシエステル
JPH01156324A (ja) ポリメリックペルオキシエステル
JPH01242567A (ja) 新規ペルオキシエステル
JPH01221417A (ja) ポリメリックペルオキシエステル
US4075199A (en) Tertiary aliphatic alpha-peroxyazo compounds
JPH1025310A (ja) 重合開始剤組成物及びそれを用いるビニル系単量体の重合方法
JPS59227904A (ja) 重合開始剤
JPS64410B2 (ja)
JPS60155213A (ja) スルホン酸基含有アクリロニトリル重合体の製造とそのための単量体
JPH02129222A (ja) ポリメリックペルオキシエステル
JP3275714B2 (ja) ペルオキシド、ビニル系単量体の重合開始剤及びそれを用いる重合方法
JPH03252403A (ja) ラジカル重合開始剤及びブロック共重合体の製造方法
JPS6251665A (ja) 非対称パ−オキシケタ−ル含有組成物及びその用法
JPH0240361A (ja) ジアシル型ポリメリックペルオキシド