JPS59175224A - 伝送路切替方式 - Google Patents

伝送路切替方式

Info

Publication number
JPS59175224A
JPS59175224A JP4902083A JP4902083A JPS59175224A JP S59175224 A JPS59175224 A JP S59175224A JP 4902083 A JP4902083 A JP 4902083A JP 4902083 A JP4902083 A JP 4902083A JP S59175224 A JPS59175224 A JP S59175224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
switching
working
priority
switched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4902083A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Inoue
顕 井上
Koichi Kobayashi
紘一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4902083A priority Critical patent/JPS59175224A/ja
Publication of JPS59175224A publication Critical patent/JPS59175224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/74Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、伝送路切替方式に関する。
従来の伝送路切替方式は、複数の現用伝送路と1以上の
予備伝送路を切替装ffK収容しておき、現用伝送路が
障害になったときは上記切替装置のスイッチ切替えによ
シ障害伝送路を予備伝送路に切替える方式である。障害
伝送路の数が予備伝送路の数より多いときには、全部の
伝送路を救済することはできないが、現用伝送路に優先
順位を定めておいて、最優先のものから順に切替えるよ
うにしている。優先順位の低いものは当然切替えること
ができないで障害のまま放置されることになる0 上述の従来方式は、予備伝送路の数より多くの現用伝送
路が障害になったとき、予備伝送路に切替えられないで
障害のまま放置された伝送路があシ、障害にならなかっ
た正常な伝送路の優先順位が上記障害のまま放置された
伝送路の優先順位よシ低い場合がある。すなわち、優先
順位の低い伝送路が現用として使用され、それよシ優先
順位の高い伝送路が障害として放置されることがあると
いう欠点がある。
本発明の目的は、上述の従来の欠点を解決し、優先順位
の高い伝送路を救済することができる伝送路切替方式を
提供することにある。
本発明の切替方式は、複数の現用伝送路および1以上の
予備伝送路を収容し、現用伝送路が障害になったとき前
記予備伝送路へ切替える切替装置を備えだ伝送路切替方
式において、前記切替装置を前記複数の現用伝送路相互
間の切替えも可能とし予備伝送路へ切替えできない障害
伝送路は該障害伝送路より優先順位の低い正常な現用伝
送路に切替えることを特徴とする。
次に、本発明について、M面を参照して詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す接続図である。すな
わち、切替装置1,2に現用伝送路3゜4.5と、予備
伝送路6を収容し、切替装置1゜2は、現用伝送路3.
 4. 5を予備伝送路6に切替えるスイッチの外に現
用伝送路3.を現用伝送路4.5に切替えることができ
るスイッチと、現用伝送路4を現用伝送路5に切替える
ことができるスイッチとを備えている。ただし、現用伝
送路4゜5.6の優先順位は現用伝送路3が最も高く、
伝送路4が次位であυ、伝送路5が最下位であるものと
する。障害がないときは、第1図実線で示すように接続
されている。
今仮シに、現用伝送路4が障害になったときは、切替装
置1,2は第2図に実線で示すように、伝送路4を予備
伝送路6に切替えることにより障害を回復する。これは
従来と同様である。
次に、現用伝送路4および3が障害になったときは、第
3図に実線で示すように、伝送路4は予備伝送路6によ
って切替えられ、伝送路3は現用伝送路5によって切替
えられる。現用伝送路5に収容されていた最下位優先の
回線は、上記切替えによって障害となりサービスが停止
される。上述の切替えは手動または自動で行なわれる。
本実施例では、サービスが停止される回線は優先度の最
も低い回線であり、それよりも優先度の高い回線のサー
ビスは回復するととができる効果がある。
以上のように、本発明においては、切替装置を現用回線
相互間も切替え可能にし、予備伝送路に切替えられない
障害伝送路の優先順位が、障害にならない正常な現用伝
送路の優先順位よシ高いときは該優先順位の低い伝送路
によって障害伝送路を切替えるように構成したから、優
先順位の高い伝送路はすべて回復されるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す接続図、第2図は上記
実施例において1つの現用伝送路が障害になったときの
切替え状態を示す接続図、第3図は上記実施例で2つの
現用伝送路が障害になったときの切替え状態の一例を示
す接続図である。 図において、1,2・・・切替装置、3. 4. 5・
・・現用伝送路、6・・・予備伝送路。 代理人 弁理士 住 1)俊 宗 −1: 第1図 す 第2因 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の現用伝送路および1以上の予備伝送路を収容し、
    現用伝送路が障害になったとき前記予備伝送路へ切替え
    る切替装置を備えた伝送路切替方式において、前記切替
    装置を前記複数の現用伝送路相互間の切替えも可能とし
    予備伝送路へ切替えできない障害伝送路は該障害伝送路
    よシ優先順位の低い正常な現用伝送路に切替えることを
    特徴とする伝送路切替方式。
JP4902083A 1983-03-25 1983-03-25 伝送路切替方式 Pending JPS59175224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4902083A JPS59175224A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 伝送路切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4902083A JPS59175224A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 伝送路切替方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59175224A true JPS59175224A (ja) 1984-10-04

Family

ID=12819435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4902083A Pending JPS59175224A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 伝送路切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2660999A2 (en) 2012-05-02 2013-11-06 Fujitsu Limited Failure protection method and node apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2660999A2 (en) 2012-05-02 2013-11-06 Fujitsu Limited Failure protection method and node apparatus
US9154373B2 (en) 2012-05-02 2015-10-06 Fujitsu Limited Failure protection method and node apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0795226A (ja) パス・プロテクション・スイッチ・リング・システム
JPS59175224A (ja) 伝送路切替方式
JPS61234690A (ja) 交換機の障害時に於ける再開処理方法
JP2002077311A (ja) 二重化装置における障害レベルによる系切替方法及び装置
JPS6399653A (ja) 回線アダプタの障害回復方式
JPS62252220A (ja) 通信サ−ビス方法
JPH04290032A (ja) Isdn利用データ伝送システムにおける回線切替装置
JPS6138890B2 (ja)
JPS60259026A (ja) N:1の現用予備装置における自動切替方法
JP2802772B2 (ja) ループバック方式
JPH0228930B2 (ja)
JPS60116234A (ja) 通信回線切替方式
JPH03180949A (ja) 計算機システム
JPS62183237A (ja) デイジタル伝送路ネツトワ−ク
JPS6148249A (ja) 回線切替装置
JPH05259940A (ja) 切替装置の制御方式
JPS6360940B2 (ja)
JPH1093480A (ja) 伝送路切替装置
JPH033439A (ja) ヒットレス回線切替回路
JPS61194939A (ja) 通信制御装置
JPH0379137A (ja) バス型ネットワークの二重化方式
JPS60244137A (ja) 通信網の災害対策方式
JPH0537422A (ja) 回線切替方式
JPH0730616A (ja) 通信制御装置
JPH066385A (ja) 交換機