JPS59171941A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59171941A
JPS59171941A JP58045453A JP4545383A JPS59171941A JP S59171941 A JPS59171941 A JP S59171941A JP 58045453 A JP58045453 A JP 58045453A JP 4545383 A JP4545383 A JP 4545383A JP S59171941 A JPS59171941 A JP S59171941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
image
drum
exposure
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58045453A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58045453A priority Critical patent/JPS59171941A/ja
Publication of JPS59171941A publication Critical patent/JPS59171941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえば複写機として用いられ両面コピー可能
な画像形成装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、この棟の複写機は一枚目の原稿の画像全コピー
用紙の一面側に形成したのち、このコピー用紙を反転さ
せてその他面側に2枚目の原稿の画像を形成するように
なっている。
上記原稿は原稿台に載置されて像露光手段の走査によシ
、露光されるが、従来における像露光手段は原稿のサイ
ズに応じた範囲でしか走査露光しないため、原稿台上に
おけるコピー可能領域は原稿サイズに応じて一ケ所しか
ない。
このため、従来において両面コピーする場合には、一枚
目の原稿をコピーしたのちはこの原稿を原稿台から取除
いて、その場所に二枚目の原稿を載置し直してから再び
コピーしなければならず、手間取る不都合があり、特に
両面コピーに複数枚とる場合には面倒なものとなってい
た0 〔発明の目的〕 本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、原稿をいちいち原稿台にセットシ直す
ことなく両面に画像を形成できるようにした画像形成装
置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は原稿台上に第1および第2の原稿を載置し、像
露光手段によシ、上記第1の原稿を走査露光したのち、
その位置から像露光手段を再走査させて上記第2の原稿
を露光し、被画像形成体の一面側に上記第1の原稿像、
他面側に上記第2の原稿像を形成するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第1図乃至第5図に示す一実施例を参照
して説明する。図中1は画像形成装置としての複写機の
本体で、この本体lの上面部には原稿台2が設けられて
いる。前記原稿台2には第2図に示すように各種サイズ
の原稿に応じたスケール3が表示されている。壕だ、上
記本体1内には画像形成手段Aを構成する感光体ドラム
4が備えられ、この感光体ドラム4の同囲部にはその回
転方向に沿って順次帯電器5、現像器6、転写、剥離チ
ャーツヤ7a 、7b、除電器8およびクリーナ9が配
設されている。
また、10は画像転写済の用紙を搬送する搬送路で、こ
の搬送路10には用紙の搬送方向に沿って順次搬送ベル
ト11.定着ローラ12゜12および排出ローラ13.
13が配設されている。また、上記本体lの一側下部に
は第1および第2の給紙カセット14,15が着脱可能
に装着され、これら第1および第2の給紙カセットJ4
,15内にはサイズを異にする用紙1.6.17がそれ
ぞれ収納されている。これら用紙16.17は給紙ロー
ラ18により順次一枚ずつ取出され、ガイド体19.1
9に沿ってレノストローラ20へと案内されるようにな
っている。
一方、上記排出ローラ13,13の排出側にはゲート2
1が設けられ、このゲート21の動作によシ、両面コピ
一時には排出ローラ13゜13から排出された用紙は導
入路22へ導入きれるようになっている。この導入路2
2に導入された用紙は送90−ラ46.46を介して上
記本体lの底部側に設けられ搬送ベルト23゜23間に
挾持されて搬送される。そして、この用紙は反転路24
によって反転されたのち上記レノストローラ20へと送
り込まれるようになっている。
また、上記本体1内の上部側には像露光手段25が設け
られている。すなわち、図中26は露光ランノで27は
原稿像を反射させる第1の反射ミラーである。前記第1
の反射ミラー27の一側万部には第2の反射ミラー28
が離間対向して設けられ、この第2の反射ミラー28の
下方部には第3の反射ミラー29が設けられている。ま
た、上記第2および第3の反射ミラー28.29の反射
光路上には複写倍率設定用レンズグロック30および第
4の反射ミラー31が設けられている。上記露光ランf
zeおよび第1の反射ミラー27は第3図に示す第1の
キャリツノ32に取付けられ、上記第2および第3の反
射ミラー28.29は第2のキャリツノ33に取付けら
れる。上記第1および第2のキャリツノ32.33はレ
ール34.35によって両端部がそれぞれスライド自在
に支持されている。また、上記第2のキャリッジ33の
がイド部33aの両端部にはノーIJ 36 、36が
取着され、これらプーリ・36.36にはワイヤー37
が掛は渡されている。前記ワイヤー37の一端部は固定
部38に固定され、他端部はスゲリング39を介して上
記固定部38に固定きれている。また、上記レール34
と平行な状態でベルト4θが設けられ、このベルト40
は・ぞルスモータ4ノによって駆動されるプーリ42と
マイルドプーリ43との間に架は渡されている。
そして、上記ベルト40には上記第1のキャリ7ジ32
に一体成形された固定部32が連結されている。
上記パルスモーク41の駆動によシ、プーリ42を介し
てベルト40が走行され、第1および第2のキャリツノ
32.33がそれぞれ矩査されるが、このときはプーリ
36.36が動滑車の作用をなし、第1のキャリツノ3
2に対し第2のキャリツノ33が1/2の速度で動作す
るようになっている。
壕だ、上記パルスモータ4ノは第1図に矢印で示すよう
に第1および第2のキャリッジ32゜33を第1の原稿
44の幅寸法tだけ走行させて第1の原稿44を露光し
終えたのちは一旦作動を停止したのち、少しパック移動
させてから再び第2の原稿45の幅寸法tだけ走行させ
て第2の原稿45を露光するようになっている。
つぎに、両面複写時について説明する。まず、原稿台2
に第2図にも示すように第1の原稿44をそのサイズの
スケール3に合せて載置し、つぎに、第2の原稿45を
第1の原稿44の端縁に合せて載置する。しかるのち図
示しない操作部の両面コピー釦をオンするとともにスタ
ート釦をオンする。これによシ、パルスモータ4ノが作
動されて第1および第2のキャリツノ32.3.9が走
行され、露光レンズ26の元が第1の原稿44にスキャ
ンされる。この第1の原稿447Jユらの反射光は第1
乃至第3の反射ミラー27.28.29さらに、複写倍
率設定用レンズ30を介して第4の反射ミラー3ノに達
し、この第4の反射ミラー31で反射されて感光体ドラ
ム4に導かれる。これにより、感光体ドラム4上には第
1の原稿44の静電潜像が形成され、この静電潜像は感
光体ドラム4の回転によシ、現像器6に送られ現像され
る。一方、このときには、第1の原稿サイズに対応する
サイズの用紙がたとえば給紙カセット14から送シ出さ
れ、レンズ)o−ラ2oを介して感光体ドラム4と転写
チャーツヤ7aとの間に送られる。ここで、感光体ドラ
ム4上の画像が転写チャージャ7aの作用により用紙の
表面に転写され、この転写後、剥離チャーツヤ7bの作
用によシ剥離される。そして、この画像転写済の用紙は
搬送ベルト11の走行にょシ定着ローラ12.12へと
送られ、ここで画像が定着されて排紙ローラ13.13
にょシ排出される。この排出された用紙はダート21に
ょシ導入路22側に導かれて送シ込まれ、送シローラ4
6゜46の回転により−H矢印a方向に送られたのち送
90−ラ46.46が逆回転されて矢印す方向に逆送き
れ搬送ベルト23.23によって挾持搬送される。そし
て、この搬送ベルト23゜23から排出された用紙は反
転路24に送9込まれて反転されレジストローラ2o側
へ送られる。
一方、上記第1の原稿44を露光し終えた像露光手段2
5は所定時間経たのち第1および第2のキャリッジ32
.33が少しパックさせてから再び走行されて第2の原
稿45を露光し、上述したと同様にして感光体ドラム4
に第2の原稿像を形成する。この第2の原稿像は上記反
転されてレジストローラ2oに送られた用紙がレノスト
ローラ2oを介して感光体ドラム4と転写チャージャ7
aとの間に導入されるとその裏面側に転写チャージャ7
aの作用により転写される。そして、この画像転写済み
の用紙は定着ローラ12.12で画像が定着されたのち
排紙ローラ1 s−’、 1 aから排紙トレイへ両面
画像形成済みの用紙として排出てれることになる。
上述したように、像露光手段25によシ、第1の原稿4
4を露光したのちその位置から再走査して第2の原稿4
5を露光するため、原稿台2上には第1および第2の1
liil像形成可能領域が構成されることになυ、第1
および第2の原稿44.45を同時に原稿台2上にセッ
トして両面コピーすることが可能となる。
また、像露光手段25はパルスモータ41によって駆動
するため、その位置決め制御も確実、容易である。
なお、原稿として本の両面をコピーするような場合には
、第4図および第5図に示すように原稿台2に本42を
開いて載置することによシ両面コピーすることができる
また、上記一実施例においては反転機構のダート21と
送シローラ46.46とを分離して配設したが、第6図
に示すようにケ”−ト21と送りローラ46.46とを
近接して配設するようにしてもよい。
〔発明の効果」 本発明は以上説明したように、原稿台上に第1および第
2の原稿を載置し、像露光手段により上記第1の原稿を
走置露光したのち、その位置から像露光手段を再走査し
て上記第2の原稿を露光するようにしたから、原稿台上
に第1および第2の画像形成可能領域を得ることができ
、第1および第2の原稿を同時に載置した状態で被画像
形成体の一面側に第1の原稿像、他面側直す必要がなく
、作業性が優れ、特に複数枚とる場合には便利になると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第科図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は複写機を示す概略的構成図、第2図は原稿の載置
状態を示す平面図、第3図はキャリッノおよびその駆動
系を示す斜視図、第4図は原稿として本を載置した状態
を示す側面図、第5図はすの平面図、第6図は本発明の
他の実施例を示す概略的構成図である。 44・・・第1の原稿、45・・第2の原稿、2・・・
原稿台、25・・像露光手段、16.17・・被画像形
成体(用紙)、A・・・画像形手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1および第2の原稿を載置する原稿台と、この
    原稿台に沿って走査され両面画像形成時には上記第1の
    原稿を露光したのちその位置から再走査されて上記第2
    の原稿を露光する像露光手段と、この像露光手段の露光
    によシ上記第1および第2の原稿像を得て被画像形成体
    の一面側に上記第1の原稿像、他面側に上記第2の原稿
    像を形成する画像形成手段とを具備したことを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. (2)諌露光手段は・ぞルスモータによって駆動される
    特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。  ゛
JP58045453A 1983-03-18 1983-03-18 画像形成装置 Pending JPS59171941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045453A JPS59171941A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045453A JPS59171941A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171941A true JPS59171941A (ja) 1984-09-28

Family

ID=12719763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045453A Pending JPS59171941A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626279A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 露光装置
JPS626282A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子複写機のトリミング制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626279A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 露光装置
JPS626282A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子複写機のトリミング制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627709A (en) Automatic sheet feeder and an image recording apparatus provided therewith
JPS6140987B2 (ja)
JPS59171941A (ja) 画像形成装置
JPS6044656B2 (ja) 両面複写装置のコピ−紙給送装置
JPS5928907B2 (ja) 複写機
JPS6126064B2 (ja)
JPH0442670B2 (ja)
JPS61123864A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JPS5964829A (ja) 2面分の原稿載置領域を有する装置
JPH04309969A (ja) 電子写真装置
JPH0644926Y2 (ja) 静電複写機
JP2609481B2 (ja) シート状原稿の給送方法
JPH0486833A (ja) 画像形成装置
JPS60252372A (ja) 複写機
JP2695686B2 (ja) 原稿給送装置
JPS625230A (ja) 画像形成装置
JPH0519371A (ja) 画像形成装置
JPS60227272A (ja) 用紙給送装置
JPS6315578B2 (ja)
JPH0720581A (ja) 原稿走査装置
JPH07199553A (ja) 画像形成装置
JPS6217769A (ja) 複写装置
JPS61172163A (ja) 両面複写方法
JPS62174736A (ja) 画像形成装置
JPH03278070A (ja) 画像読取装置