JPH0644926Y2 - 静電複写機 - Google Patents

静電複写機

Info

Publication number
JPH0644926Y2
JPH0644926Y2 JP1987181019U JP18101987U JPH0644926Y2 JP H0644926 Y2 JPH0644926 Y2 JP H0644926Y2 JP 1987181019 U JP1987181019 U JP 1987181019U JP 18101987 U JP18101987 U JP 18101987U JP H0644926 Y2 JPH0644926 Y2 JP H0644926Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy paper
copy
paper
roller
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987181019U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0185359U (ja
Inventor
正彦 栄
正勝 明石
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP1987181019U priority Critical patent/JPH0644926Y2/ja
Publication of JPH0185359U publication Critical patent/JPH0185359U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644926Y2 publication Critical patent/JPH0644926Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は、静電複写機、更に詳しくは必要に応じて複写
紙の両面に画像を形成することができる静電複写機に関
する。
〈従来技術〉 複写紙の節約及び保管書類の枚数低減等の見地から、複
写紙の両面に画像を形成することが望まれることが少な
くなく、それ故に、近時においては、必要に応じて複写
紙の両面に画像を形成することができる静電複写機が提
案され実用に供されるようになってきた。
かような静電複写機の典型例は、複写紙搬送経路を規定
する複写紙搬送手段と、複写紙搬送経路にシート状複写
紙を供給するための複写紙供給手段と、複写紙返送経路
を規定する複写紙返送手段と、複写紙返送経路を通して
返送される複写紙を受入れ且つ受入れた複写紙を複写紙
搬送経路に再供給するための複写紙再送手段とを具備し
ている。そして、複写紙返送経路の下流側には返送制御
機構が配設され、この返送制御機構は、返送される複写
紙が比較的長いときには複写紙再送手段における前送り
ローラ(この前送りローラが存在しないときには送給ロ
ーラ)の配設部位から比較的離隔した位置より複写紙を
複写紙再送手段に導き、また返送される複写紙が比較的
短いときには上記前送りローラの配設部位から比較的近
接した位置より複写紙を複写紙再送手段に導く。
かかる静電複写機においては、複写紙供給手段から複写
紙搬送経路に供給された複写紙が、複写紙搬送経路を通
して搬送される間に、複写紙の片面に画像が形成され
る。複写紙の片面にのみ画像を形成することを望む場合
には、片面に画像が形成された上記複写紙はそのまま複
写機外に排出される。他方、複写紙の両面に画像を形成
することを望む場合には、片面に画像が形成された上記
複写機は複写紙返送経路に導入され、複写紙返送経路を
通し返送制御機構の作用によって複写紙再送手段に所要
の通り導かれる。しかる後に、複写紙再送手段に受入れ
られた複写紙は複写紙再送手段から複写紙搬送経路に再
供給され、複写紙搬送経路を通して再搬送される間に上
記複写紙の他面に画像が形成され、上述した如くして両
面に画像が形成された複写紙はそのまま複写機外に排出
される。
しかし、従来のこの種の静電複写機においては、サイズ
(特に送給方向の長さ)の異なる複写紙を複写紙返送経
路から複写紙再送手段に所要の通り導くための制御機構
の構成及びその制御が比較的複雑である等の解決すべき
問題が存在する。
〈考案の目的〉 本考案は上記事実に鑑みなされたものであり、その主目
的は、小さいサイズの複写紙の縦寸法が大きいサイズの
複写紙の横寸法より大きい寸法関係にある2種類の複写
紙を、比較的簡単な構成で縦方向に返送する場合と、横
方向に返送する場合とによって、複写紙返送経路から複
写紙再送手段に自動的に所要の通り導くことができる、
優れた静電複写機を提供することである。
〈考案の要約〉 本考案によれば、小さいサイズの複写紙の縦寸法が大き
いサイズの複写紙の横寸法より大きい2種類の複写紙の
両面に画像を形成することができる静電複写機であっ
て、 複写紙供給手段から複写紙搬送経路に供給された複写紙
が、該複写紙が該複写紙搬送経路を通して搬送される間
に、複写紙の片面に画像を形成され、 そして、片面に画像が形成された複写紙が、選択的に複
写紙返送経路に導入されて該複写紙返送経路を通って複
写紙再送手段に受入れられ、 次いで、該複写紙再送手段に受入れられた複写紙が該複
写紙再送手段から該複写紙搬送経路に再供給され、そし
て該複写紙搬送経路を通して搬送される間に複写紙の他
面に画像が形成される、型の静電複写機において; 該複写紙返送経路の下流側に配設され、複写紙搬送方向
と垂直な方向に小さいサイズの複写紙の縦寸法より小さ
く大きいサイズの複写紙の横寸法より大きい間隔を置い
て設けられた一対の駆動選択ローラと、該駆動選択ロー
ラと協働して複写紙を搬送する案内手段とを有する選択
返送機構を備え、 該複写紙返送経路を通して搬送方向に長い複写紙が返送
されるときには、この複写紙は該選択返送機構の作用を
受けることなく該複写紙再送手段に受入れられ、一方該
複写紙返送経路を通して複写紙搬送方向と垂直な方向に
長い複写紙が返送されるときには、この複写紙は該選択
返送機構の作用によって下流側に導かれた後該複写紙再
送手段に受入れられる、 ことを特徴とする静電複写機が提供される。
〈考案の好適具体例〉 以下、添付図面を参照して、本考案に従って構成された
静電複写機の一具体例について説明する。
静電複写機の概要 第1図は、本考案に従う静電複写機の一具体例を簡略化
して示している。図示の静電複写機は、略直方体形状の
ハウジング2を具備している。このハウジング2の上面
には、複写すべき原稿(図示していない)が載置される
静止透明板4と、この透明板4及びその上に載置された
原稿を覆うための開閉自在な原稿押え部材6とが配設さ
れている。
ハウジング2内の略中央部には、周表面に静電感光体を
有する回転ドラム8が回転自在に装着されている。矢印
10で示す方向に回転駆動される回転ドラム8の周囲に
は、矢印10で示す方向に見て順次に、帯電用コロナ放電
器12、現像装置14、転写用コロナ放電器16、剥離用コロ
ナ放電器18、除電ランプ20及び残留トナー除去ブレード
22が配設されている。
回転ドラム8の上方には、全体を番号24で示す光学系が
配設されている。この光学系24は、可動原稿照明ランプ
26、第1の可動反射鏡28、第2の可動反射鏡30、第3の
可動反射鏡32、静止レンズ組立体34及び静止反射鏡36を
含んでいる。走査露光の際には、可動原稿照明ランプ26
及び第1の可動反射鏡28は、実線で示す走査露光開始位
置から実質上水平に所要位置(例えば2点鎖線で示す最
大走査露光終了位置)まで所要速度Vで移動せしめら
れ、第2の可動反射鏡30及び第3の可動反射鏡32は、実
線で示す走査露光開始位置から実質上水平に所要位置
(例えば2点鎖線で示す最大走査露光終了位置)まで上
記所要速度の半分の速度V/2で移動せしめられる。この
際に、上記透明板4上に載置された原稿が可動原稿照明
ランプ26によって照射され、原稿からの反射光が、第
1、第2及び第3の可動反射鏡28,30及び32に順次に反
射されてレンズ組立体34に至り、次いで、静止反射鏡36
に反射されて露光域38において感光体上に投射される。
走査露光が終了すると、可動原稿照明ランプ26並びに第
1、第2及び第3の反射鏡28,30及び32は、実線で示す
走査露光開始位置に戻される。
ハウジング2の一端部、即ち第1図において右端部に
は、全体を番号40で示す複写紙供給手段が設けられてい
る。図示の複写紙供給手段40は、下部カセット受部42a
及び上部カセット受部42bを含んでいる。下部カセット
受部42a及び上部カセット受部42bには、夫々、異なった
寸法のシート状複写紙を収納した複写紙カセット44が着
脱自在に装着される。下部カセット受部42a及び上部カ
セット受部42bの各々には、そこに装着された複写紙カ
セット44から複写紙を1枚毎送出するための送出ローラ
46a及び46bが配設されている。下部カセット受部42aに
装着された複写紙カセット44から送出された複写紙は、
複写紙搬送経路48aを通して全体を番号50で示す複写紙
搬送経路に導入される。上部カセット受部42bに装着さ
れた複写紙カセット44から送出された複写紙は、複写紙
送給経路48b及び48aを通して複写紙搬送経路50に導入さ
れる。複写紙送給経路48aは案内板52の上流部と案内板5
4の一部とによって規定されており、複写紙送給経路48b
は案内板対56によって規定されている。複写紙送給経路
48aの上流端と複写紙送給経路48bの下流端との間には送
給ローラ対58が配設されている。
複写紙搬送経路50は、上流端60から下流端62まで第1図
において右から左に略水平に延びている。かかる複写紙
搬送経路50は、複写紙搬送手段、即ち具体例において
は、上記案内板52の下流部及び案内板64の下流部、搬送
ローラ対66、案内板対68、搬送ローラ対70、案内板72、
転写域74(即ち回転ドラム8と転写用コロナ放電16及び
剥離用コロナ放電18との間)、搬送ベルト機構75、案内
板76、加熱定着ローラ対78、案内板対80及び搬送ローラ
対82によって規定されている。
上記複写紙搬送経路50の下流端62に隣接して、搬送制御
手段84が配設されている。この搬送制御手段84は、両者
間に複写紙移動経路を規定する下側可動案内部材86及び
上側可動案内部材88を含む。下側可動案内部材88及び上
側可動案内部材88は、実線で示す下降位置と2点鎖線で
示す上昇位置とに選択的に位置付けられる。搬送制御手
段84の下流側には、複写紙排出経路が設けられ、複写紙
排出経路は複写紙排出手段、即ち具体例においては排出
ローラ対90によって規定されている。そして、ハウジン
グ2の他端部、即ち第1図において左端部には、受皿92
が着脱自在に装着されている。
更に、上記搬送制御手段84に関連せしめて、全体を番号
94で示す複写紙逆転経路と、全体を番号96で示す複写紙
返送経路とが配設されている。案内板対によって規定さ
れている複写紙逆転経路94は、上記搬送制御手段84の下
流端に隣接する上流端から適宜の湾曲形状に延びてい
る。複写紙逆転経路94の上流端には、実線で示す非作用
位置と2点鎖線で示す作用位置とに選択的に位置付けら
れる逆転ローラ100が配設されている。複写紙返送経路9
6は、上記搬送制御手段84の上流端に隣接する上流端か
ら第1図において左から右に幾分下方に傾斜して延びて
いる。この複写紙返送経路96は、複写紙返送手段、即ち
具体例においては、案内板対102、返送ローラ対104、案
内板対106及び返送ローラ対108によって規定されてい
る。複写紙返送経路96の返送方向下流側には、全体を番
号110で示す選択返送機構(後述する)が配設されてい
る。第1図から理解される如く、搬送制御手段84の下側
可動案内部材86及び上側可動案内部材88が実線で示す下
降位置に位置付けられている時には、複写紙搬送経路50
と複写紙排出経路とが、搬送制御手段84における複写紙
移動経路を介して相互に連通される。一方、下側可動案
内部材86及び上側可動案内部材88が2点鎖線で示す上昇
位置に位置付けられると、複写紙搬送経路50と複写紙逆
転経路94とが、搬送制御手段84における複写紙移動経路
を介して相互に連通せしめられると共に、複写紙逆転経
路94と複写紙返送経路96とが、搬送制御手段84における
複写紙移動経路を介して相互に連通せしめられる。
図示の静電複写機においては、更に上記複写紙返送経路
96を通して返送される複写紙を受入れる全体を番号112
で示す複写紙再送手段が設けられている。複写紙再送手
段112は、実質上水平に延びる受台114を有する。受台11
4の前端、即ち第1図において右端には、停止手段116が
配設されている。かかる停止手段116は、実線で示す作
用位置と2点鎖線で示す非作用位置とのいずれかに選択
的に位置付けられる。上記受台114の前端部上には、送
給ローラ118が設けられている。この送給ローラ118は、
受台114の上面に接触する図示の位置から上方へ自由に
移動し得るように装着されており、通常はそれ自体の重
量(必要ならば適宜のばね手段)による偏倚作用によっ
て下方へ強制されている。
更に、上記複写紙再送手段112の前端から上記複写紙搬
送経路50の上流端60まで延びる、全体を番号120で示す
複写紙再供給経路が設けられている。この複写紙再供給
経路120は、複写紙再供給手段、即ち具体例においては
案内板122、再供給ローラ124、再供給ローラ対126、案
内板対128、上記案内板64の上流部及び上記案内板54の
一部によって規定されている。
上述した通りの図示の静電複写機の作用を概説すると、
次の通りである。
回転ドラム8は矢印10で示す方向に回転せしめられ、帯
電用コロナ放電器12によって回転ドラム8上の感光体の
表面が特定極性に帯電され、露光域38においては、透明
板4上に載置された原稿の像が光学系24によって感光体
上に走査露光され、かくして感光体上に静電潜像が形成
される。次いで、現像装置14によって感光体上の静電潜
像にトナーが施されて静電潜像がトナー像に現像され
る。転写域74においては、転写域74を通して搬送される
複写紙(複写紙の搬送については後に更に言及する)が
感光体の表面に接触せしめられ、転写用コロナ放電器16
の作用によって感光体上のトナー像が複写紙上に転写さ
れる。次いで、剥離用コロナ放電器18の作用によって感
光体から複写紙が剥離される。剥離された複写紙は、加
熱定着ローラ対78に搬送され、ローラ対78を通る際にト
ナー像が転写紙上に定着される。一方、回転ドラム8は
更に回動し、除電ランプ20からの光が感光体に照射され
て感光体上の残留電荷が消失せしめられ、次いで残留ト
ナーブレード22の作用によって感光体の表面から残留ト
ナーが除去される。
複写紙の搬送について説明すると、次の通りである。最
初に、複写紙の片面のみに画像を形成する場合について
説明すると、この場合には、搬送制御手段84の下側可動
案内部材86及び上側可動案内部材88は、実線で示す下降
位置に位置付けられる。下部カセット受部42a又は上部
カセット受部42bに装着された複写紙カセット44から複
写紙搬送経路50に導入された複写紙は、複写紙搬送経路
50を通して搬送される。この間には、転写域74において
複写紙の片面(即ち上面)にトナー像が転写され、そし
てかかるトナー像が加熱定着ローラ対78の作用によって
複写紙の片面上に定着され、かくして複写紙の片面に画
像が形成される。次いで、複写紙は、複写紙搬送経路50
から搬送制御手段84における複写紙移動経路を通して複
写紙排出経路に導入され、排出ローラ対90の作用によっ
て受皿92に排出される。かくして、その片面に画像が形
成されている複写物が得られる。
複写紙の両面に画像を形成する場合には、最初に搬送制
御手段84の下側可動案内部材86及び上側可動案内部材88
が2点鎖線で示す上昇位置に位置付けられる。次いで、
複写工程が開始されると、下部カセット受部42a又は上
部カセット受部42bに装着された複写紙カセット44から
複写紙搬送経路50に導入された複写紙は、複写紙搬送経
路50を通して搬送される。この間には、転写域74におい
て複写紙の片面(即ち上面)にトナー像が転写され、そ
してかかるトナー像が加熱定着ローラ対78の作用によっ
て複写紙の片面上に定着され、かくして複写紙の片面に
画像が形成される。複写紙搬送経路50からの複写紙は、
搬送制御手段84における複写紙移動経路を通して複写紙
逆転経路94に導入され、複写紙逆転経路94中を矢印130
で示す方向に進む。この際、複写紙の下面は、矢印132
で示す方向に回転駆動されているところの排出ローラ対
90の一方90aに接触するが、排出ローラ90aと複写紙との
間には滑りが生成され、それ故に、複写紙は、ローラ90
aが矢印132で示す方向に回転駆動されているにもかかわ
らず、矢印130で示す方向に進行することができる。複
写紙の後端が複写紙搬送経路50の下流端、即ち搬送ロー
ラ対82のニップ部位を通過すると、複写紙逆転経路94の
上流端に設けられている逆転ローラ100が2点鎖線で示
す作用位置に位置付けられ、これによって複写紙が排出
ローラ対90の一方90aに押付けられる。かくすると、矢
印132で示す方向に回転駆動されているところの排出ロ
ーラ90aの作用により、複写紙は前後を逆にして矢印134
で示す方向に進行せしめられる。そして、搬送ローラ対
82の一方82aと案内板対102の一方102aとの間を通して、
複写紙返送経路96に導入され、複写紙返送経路96を通っ
て進行する。複写紙逆転経路94における逆転ローラ100
は、複写紙が複写紙返送経路96に導入された後の適宜の
時点で、実線で示す非作用位置に戻される。
複写紙返送経路96を通して進行せしめられる複写紙は、
複写紙再生手段112の受台114上に導かれ、受台114上を
第1図において右方へ進む。そして、矢印136で示す方
向に回転せしめられている送給ローラ118が複写紙に作
用して複写紙を更に右方へ送給し、かくして複写紙の前
縁が実線で示す作用位置に位置付けられている停止手段
116に当接せしめられる。かくすると、複写紙の進行が
阻止されて複写紙は複写紙再送手段112上の所要位置に
停止せしめられる。この時点において送給ローラ118が
矢印136で示す方向に回転せしめられていても、送給ロ
ーラ118と複写紙との間には滑りが生成され、複写紙が
更に前進せしめられることはない。
上述した如くして複写紙再送手段112に所要枚数の複写
紙が返送されると、搬送制御手段84の下側可動案内部材
86及び上側可動案内部材88が実線で示す下降位置に戻さ
れる。そして、複写紙再生手段112における停止手段116
が2点鎖線で示す非作用位置に位置付けられ、矢印136
で示す方向に回転駆動される送給ローラ118の作用によ
って、複写紙再送手段112から複写紙が複写紙再供給経
路120に送出される。複写紙再供給経路120に送出された
複写紙は、1枚毎複写紙再供給経路120を通って前進せ
しめられて、再び複写紙搬送経路50に供給される。かか
る複写紙は、第1図を参照することによって容易に理解
される如く、略半円形状の複写紙再供給経路120を通る
ことによって表裏が反転され、既に画像が形成された片
面を下面にした状態で複写紙搬送経路50に供給される。
次いで、複写紙は複写紙搬送経路50を通して搬送され
る。この際には、転写域74において複写紙の他面即ち上
面にトナー像が転写され、加熱定着ローラ対78の作用に
よってかかるトナー像が複写紙上に定着され、かくして
複写紙の他面に画像が形成される。次いで、複写紙は、
複写紙搬送経路50から搬送制御手段84における複写紙移
動経路を通して複写紙排出経路に導入され、排出ローラ
対90の作用によって受皿92に排出される。かくして、両
面に画像が形成されている複写物が得られる。
而して、図示の静電複写機における上述した通りの構成
及び作用は、本考案に従って改良された新規な特徴をな
すものではなく、本発明が適用され得る静電複写機の一
例を示すものにすぎず、それ故に、これらについての詳
細な説明は、本明細書においては省略する。
選択返送機構 第1図と共に第2図を参照して図示の選択返送機構110
について説明すると、選択返送機構110は、選択ローラ
手段140と、この選択ローラ手段140よりも返送方向下流
側に配設された送出ローラ手段142を含んでいる。この
選択ローラ手段140と送出ローラ手段142の間には一対の
案内板144及び146が配設されている。案内板144及び案
内板146の一部146aは、選択ローラ手段140の作用によっ
て下流側に送給される複写紙を送出ローラ手段142に導
く作用をする。また、案内板146の他部146bは返送ロー
ラ108から送出される複写紙を複写紙再送手段112の受台
114に導く作用をする。送出ローラ手段142の上記返送方
向下流側には、更に、案内板148が配設されている。こ
の案内板148は送出ローラ手段142から送出される複写紙
を上記受台114に導く作用をする。
主として第2図を参照して、図示の選択ローラ手段140
は、一対の駆動選択ローラ150と一対の駆動選択ローラ
の各々と協働する従動選択ローラ152を含んでいる。更
に説明すると、静電複写機のハウジング2内には、前後
方向(第1図において紙面に垂直な方向、第2図におい
て左右方向)に間隔を置いて一対の基板154及び156が配
設されている。この一対の基板154及び156間には回転軸
158が軸受160及び162を介して回転自在に支持され、か
かる回転軸158に駆動選択ローラ150が装着されている。
回転軸158の一端部は基板156を貫通して外方に突出し、
かかる突出端部に設けられたスプロケット(図示せず)
がチェーンの如き伝動手段を介して電動モータの如き駆
動源に駆動連結されている。従って、駆動源が付勢され
ると、回転軸158を介して駆動選択ローラ152が矢印164
で示す方向に回動される。回転軸158の下方には比較的
短い支持軸166及び168が配設されている。支持軸166の
一端部は基板154の内面に固定され、その自由端部に片
方の従動選択ローラ152が回転自在に装着されている。
また、他方の支持軸168の一端部は基板156の内面に固定
され、その自由端部に他方の従動選択ローラ152が回転
自在に装着されている。これら駆動選択ローラ150及び
従動選択ローラ152は相互に協働し、複写紙をニップし
て下流側に送給する。
一対の駆動選択ローラ150(従動選択ローラ152)は、第
3図に示す位置関係に配設することが重要である。具体
例における静電複写機においては例えばJIS B5サイズの
複写紙とJIS A4サイズの複写紙、即ち小さい方の複写紙
であるB5サイズの複写紙の縦寸法が大きい方の複写紙で
あるA4サイズの複写紙の横寸法より大きい2種類の複写
紙が使用可能である。このことに関連して、一対の駆動
選択ローラ150は回転軸158の軸線方向、即ち複写紙搬送
方向と垂直な方向に所定の間隔を置いて第3図に示す通
りに装着されている。詳述すると、一対の駆動選択ロー
ラ150は小さい方の複写紙であるB5サイズの複写紙の縦
寸法より小さく、大きいサイズの複写紙であるA4サイズ
の複写紙の横寸法より大きい間隔を置いて配設されてい
る。言い換えると、一対の駆動選択ローラ150は第3図
に示すように、複写紙返送経路96を通して横の状態(返
送方向に対して垂直な方向の長い状態)で返送されるB5
サイズの複写紙の幅(本明細書において「複写紙の幅」
とは複写紙における返送方向に対して垂直な方向の長さ
をいう)(B5サイズの複写紙の縦寸法)より小さく、複
写紙返送経路96を通して縦の状態(返送方向に長い状
態)で返送されるA4サイズの複写紙の幅(A4サイズの複
写紙の横寸法)より大きい間隔を置いて配設されてい
る。従って、JIS A4サイズ又はJIS B5サイズの複写紙が
縦の状態で返送されるときには、この複写紙は駆動選択
ローラ150及び従動選択ローラ152にニップされることは
ないが、一方、JIS A4サイズ又はJIS B5サイズの複写紙
が横の状態で返送されるときには、この複写紙は駆動選
択ローラ150及び従動選択ローラ152にニップされて更に
下流側に搬送される。
また、送出ローラ手段142は、複数の駆動ローラ170と駆
動ローラ170の各々に対応して設けられた従動ローラ172
を備えている(第1図)。一対の基板154及び156(第2
図、第3図)間には回転軸及び支持軸が回転自在に装着
され、上方に位置する回転軸に複数の駆動ローラ170が
装着され、下方に位置する支持軸に従動ローラ172が装
着されており、駆動ローラ170が上記駆動源(図示せ
ず)の作用によって矢印174で示す方向に回動されるよ
うになっている。
かかる選択返送機構110の作用を説明すると、次の通り
である。第3図に一点鎖線で示す如くJIS B5サイズの複
写紙が縦の状態で返送される、或いは第3図に2点鎖線
で示す如くJIS A4サイズの複写紙が縦の状態で返送され
るときには、返送経路96の下流端から返送ローラ対108
の作用によって送出される複写紙は、直接複写紙再送手
段112の受台114に受入れられる。即ち、このとき、返送
ローラ対108から選択ローラ手段140に向けて送出された
複写紙は、第3図から容易に理解される如く、選択ロー
ラ手段140の駆動選択ローラ150及び従動選択ローラ152
にニップされることはなく、その自重によって下方にた
わみ、従動選択ローラ152間に存在する空間を通り、案
内板146の他部146aの下面に案内されて受台114上に導か
れる(第1図)。従って、返送方向に長い状態で搬送さ
れる複写紙は、送給ローラ118から比較的離れた部位に
て受台114上に導かれ、上述した如くして受台114に受入
れられる。
一方、第3図に実線で示す如くJIS B5サイズの複写紙が
横の状態で返送される、或いは第3図に破線で示す如く
JIS A4サイズの複写紙が横の状態で返送されるときに
は、返送経路96の下流端から返送ローラ対108の作用に
よって送出された複写紙は、選択ローラ手段140及び送
出ローラ手段142によって送給された後複写紙再送手段1
12の受台114に受入れられる。即ち、このとき、返送ロ
ーラ対108から制御ローラ手段140に向けて送出された複
写紙は、第3図から容易に理解される如く、選択ローラ
手段140の駆動選択ローラ150及び従動選択ローラ152に
ニップされて下流側に送給され、案内板144及び案内板1
46の一部146aの間を通って送出ローラ手段142に導か
れ、かかる送出ローラ手段142から送出される案内板148
の下面に案内されて受台114上に導かれる。従って、返
送方向に短い状態で搬送される複写紙は、送給ローラ11
8から比較的離れていない部位にて受台114上に導かれ、
上述した如くして受台114に受入れられる。
返送選択機構として、第4図に示す如く構成することも
できる。尚、第1図乃至第3図と同一の部材は同一の番
号を付して説明する。
第4図に示す返送選択機構110′は、駆動選択ローラ手
段174と案内手段を構成する一対の案内板170及び172を
具備している。駆動選択ローラ手段174は上記第2図及
び第3図の具体例と同様に、基板154及び156間に回転自
在に装着された回転軸176と、該回転軸176に軸方向に所
定の間隔を置いて装着された一対の駆動選択ローラ17
8、178とを備えており、該回転軸176及び駆動選択ロー
ラ178、178は所定方向に回転駆動される。一対の駆動選
択ローラ178、178は、図示の具体例においては上記第2
図及び第3図の具体例と同様に、小さい方の複写紙であ
るB5サイズの複写紙の縦寸法より小さく、大きいサイズ
の複写紙であるA4サイズの複写紙の横寸法より大きい間
隔を置いて配設されている。案内手段を構成する一対の
案内板170及び172は、複写紙再送手段に向けて延びてお
り、その一方の案内板170が基板154の内面に固定され、
他方の案内板172が基板156の内面に固定されている。こ
の一対の案内板170及び172は、上記一対の駆動選択ロー
ラ178、178と略同じ間隔を置いて配設され、各々駆動選
択ローラ178及び178と協働して複写紙を搬送する。従っ
て、JIS A4サイズ又はJIS B5サイズの複写紙が縦の状態
で返送されるときには、この複写紙は駆動選択ローラ17
8及び178と案内板170及び172にニップされることなく、
一対の案内板170と172との間を通して直接複写紙再送手
段に受け入れられる。一方、JIS A4サイズ又はJIS B5サ
イズの複写紙が横の状態で返送されるときには、この複
写紙は駆動選択ローラ178及び178と案内板170及び172に
ニップされて更に下流側に搬送される。
かかる変形例の返送選択機構110′を採用しても、上述
と同様の効果が達成される。
以上、本考案に従って構成された静電複写機の具体例に
ついて説明したが、本考案はかかる具体例に限定される
ものではなく、本考案の範囲を逸脱することなく種々の
変形乃至修正が可能である。
例えば、図示の具体例では、返送制御ローラ機構110は
送出ローラ手段142等を備えているが、この送出ローラ
手段等を省略し、制御ローラ手段140から送出される複
写紙を直接複写紙再送手段112の受台114に導くようにし
てもよい。
また、図示の具体例では、本発明をJIS B5サイズとJIS
A4サイズの複写紙が使用可能な静電複写機に適用して説
明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、小
さい方の複写紙の縦寸法が大きい方の複写紙の横寸法よ
り大きい寸法関係にある例えば、JIS A4サイズとJIS B4
サイズの2種類の複写紙が使用可能なもの等にも同様に
適用することができる。
〈考案の効果〉 本考案による静電複写機は以上のように構成され、複写
紙搬送方向と垂直な方向に小さいサイズの複写紙の縦寸
法より小さく大きいサイズの複写紙の横寸法より大きい
間隔を置いて設けられた一対の駆動選択ローラと、該駆
動選択ローラと協働して複写紙を搬送する案内手段とを
有する選択返送機構を備え、該複写紙返送経路を通して
搬送方向に長い複写紙が返送されるときには、この複写
紙は該選択返送機構の作用を受けることなく該複写紙再
送手段に受入れられ、一方該複写紙返送経路を通して複
写紙搬送方向と垂直な方向に長い複写紙が返送されると
きには、この複写紙は該選択返送機構の作用によって下
流側に導かれた後該複写紙再送手段に受入れられるよう
にしたので、小さいサイズの複写紙の縦寸法が大きいサ
イズの複写紙の横寸法より大きい寸法関係にある2種類
の複写紙の両面に画像を形成することができる静電複写
機において、複写紙を縦方向に返送する場合と、複写紙
を横方向に返送する場合とによって、複写紙を複写紙返
送経路から複写紙再送手段に複雑な制御機構を用いるこ
となく、自動的に所要の通り導くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に従う静電複写機の一具体例を簡略化
して示す断面図。 第2図は、第1図の静電複写機における選択返送機構の
選択ローラ手段を拡大して示す断面図。 第3図は、選択ローラ手段における駆動選択ローラと返
送される複写紙との関係を示す簡略説明図。 第4図は、選択返送機構の変形例における選択案内手段
と返送される複写紙との関係を示す簡略説明図。 2……ハウジング 8……回転ドラム 40……複写紙供給手段 50……複写紙搬送経路 96……複写紙返送経路 110及び110′……選択返送機構 112……複写紙再送手段 140……選択ローラ手段 142……送出ローラ手段 150……駆動選択ローラ 152……従動選択ローラ 170及び172……案内板

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】小さいサイズの複写紙の縦寸法が大きいサ
    イズの複写紙の横寸法より大きい2種類の複写紙の両面
    に画像を形成することができる静電複写機であって、 複写紙供給手段から複写紙搬送経路に供給された複写紙
    が、該複写紙が該複写紙搬送経路を通して搬送される間
    に、複写紙の片面に画像を形成され、 そして、片面に画像が形成された複写紙が、選択的に複
    写紙返送経路に導入されて該複写紙返送経路を通って複
    写紙再送手段に受入れられ、 次いで、該複写紙再送手段に受入れられた複写紙が該複
    写紙再送手段から該複写紙搬送経路に再供給され、そし
    て該複写紙搬送経路を通して搬送される間に複写紙の他
    面に画像が形成される、型の静電複写機において; 該複写紙返送経路の下流側に配設され、複写紙搬送方向
    と垂直な方向に小さいサイズの複写紙の縦寸法より小さ
    く大きいサイズの複写紙の横寸法より大きい間隔を置い
    て設けられた一対の駆動選択ローラと、該駆動選択ロー
    ラと協働して複写紙を搬送する案内手段とを有する選択
    返送機構を備え、 該複写紙返送経路を通して搬送方向に長い複写紙が返送
    されるときには、この複写紙は該選択返送機構の作用を
    受けることなく該複写紙再送手段に受入れられ、一方該
    複写紙返送経路を通して複写紙搬送方向と垂直な方向に
    長い複写紙が返送されるときには、この複写紙は該選択
    返送機構の作用によって下流側に導かれた後該複写紙再
    送手段に受入れられる、 ことを特徴とする静電複写機。
  2. 【請求項2】該選択返送機構を構成する案内手段は、該
    一対の駆動選択ローラと各々協働する従動選択ローラか
    らなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の静電複写
    機。
  3. 【請求項3】該従動選択ローラは、間隔を置いて配設さ
    れた基板の各々に支持された支持軸の自由端部に装着さ
    れてる実用新案登録請求の範囲第2項記載の静電複写
    機。
  4. 【請求項4】該選択返送機構を構成する案内手段は、該
    一対の駆動選択ローラと協働する案内板からなる実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の静電複写機。
  5. 【請求項5】該案内板は、該一対の駆動選択ローラと略
    同じ間隔を置いて配設され且つ返送方向下流側に延びる
    一対の案内板からなる実用新案登録請求の範囲第4項記
    載の静電複写機。
  6. 【請求項6】該選択返送機構は、更に、該駆動選択ロー
    ラよりも返送方向下流側に配設された送出ローラ手段を
    含んでおり、 該複写紙返送経路を通して搬送方向に長い複写紙が返送
    されるときには、この複写紙は該駆動選択ローラの作用
    を受けることなく、該複写紙返送経路の下流端から直接
    該複写紙再送手段に受入れられ、一方該複写紙返送経路
    を通して複写紙搬送方向と垂直な方向に長い複写紙が返
    送されるときには、この複写紙は該駆動選択ローラの作
    用によって該送出ローラ手段に送給され、該送出ローラ
    手段から該複写紙再送手段に受入れられる実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の静電複写機。
JP1987181019U 1987-11-30 1987-11-30 静電複写機 Expired - Lifetime JPH0644926Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987181019U JPH0644926Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 静電複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987181019U JPH0644926Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 静電複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0185359U JPH0185359U (ja) 1989-06-06
JPH0644926Y2 true JPH0644926Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=31472518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987181019U Expired - Lifetime JPH0644926Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 静電複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644926Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0185359U (ja) 1989-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621802A (en) Sheet material conveying device
US4647032A (en) Sheet delivering device for business machine
JPS61133963A (ja) 画像形成装置
JPH0644926Y2 (ja) 静電複写機
US5549291A (en) Printer with multiple-sized sheets duplex tray assembly
JPH0318524A (ja) 給紙装置の逆転駆動装置
JP2001183920A (ja) 画像形成装置
JPS6044656B2 (ja) 両面複写装置のコピ−紙給送装置
GB2062547A (en) Dual mode copying machine
JPH0734064Y2 (ja) シート部材再送給機構
JPH0742005B2 (ja) 静電複写装置
JP2507270B2 (ja) 用紙搬送機構
JP2528318B2 (ja) 静電複写機
JPH08239153A (ja) 静電複写機
JPH0145063B2 (ja)
JP3734525B2 (ja) 静電複写機の除電装置
JPH0524924Y2 (ja)
JPH10114444A (ja) Uターン給紙装置における用紙角折れ防止機構
JPH0342669B2 (ja)
JP2520087B2 (ja) 静電複写機
JPS63176232A (ja) シ−ト給送装置
JP2520088B2 (ja) 静電複写機
JPS59171941A (ja) 画像形成装置
JPS60181758A (ja) 複写装置
JPH0694315B2 (ja) 静電複写機