JPS59170130A - プラスチツクス又はゴム磁石組成物 - Google Patents

プラスチツクス又はゴム磁石組成物

Info

Publication number
JPS59170130A
JPS59170130A JP58045734A JP4573483A JPS59170130A JP S59170130 A JPS59170130 A JP S59170130A JP 58045734 A JP58045734 A JP 58045734A JP 4573483 A JP4573483 A JP 4573483A JP S59170130 A JPS59170130 A JP S59170130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic powder
resin
rubber
composition
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58045734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144900B2 (ja
Inventor
Yasumasa Tomota
友田 泰正
Hiroshi Yamanaka
山中 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihachi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Daihachi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihachi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Daihachi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58045734A priority Critical patent/JPS59170130A/ja
Publication of JPS59170130A publication Critical patent/JPS59170130A/ja
Publication of JPS6144900B2 publication Critical patent/JPS6144900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はM脂又はゴムなどの高分子化合物と有機燐系化
合物処理剤で表面処理さnた磁性粉体との複合体からな
るプラスチックス又はゴム磁石組成物に関するものであ
る。
近年省資源を目的として各種プラスチックス又ハゴム(
以下プラスチックスと略称する)に対し無機粉体の増量
が一般に行われているが、増量だけでなく無機粉体その
ものに機能性をもったものを使って、より機能性の優れ
た複合材料の開発が進められている。
このような中で磁性をもたないプラスチックス材料に強
磁性粉体を混入させることによる帯磁性プラスチックス
材料が開発され、軽量で寸法安定性がよく、複雑な形状
でも自在に量産化が可能なことから音響機器、事務器さ
らに公害防止機器などの用途があり、優nた@紙性複合
材料として注目をあびている。
しかしながら現状ではこれらの磁性プラスチックスは製
造上技術的に未解決の問題も多く、磁性粉体の分散性や
粉体の配向着磁性などの改良が課題となっている。
これらの課題を解決する方法としては英米磁性粉体を予
め種々の処理剤で改質しようとする試みがなされている
6例えば特開昭56−88304に記載の如く磁性粉体
をチタネート系カップリング剤で処理することによって
高充填で耐衝撃性のよいグラスチンクス磁石組成物が開
発されている。又一般フイラー処理剤としてシラン系カ
ップリング剤で処理し分散性と衝撃性を改善したものが
用いられているが磁性粉体表面と処理剤との密着性及び
磁気特性などが十分とはいい難い欠点が返る。用途分野
によっては更に高充填化及び高配向性の良い木のが望ま
れ、耐熱性樹脂の加工温度に耐え得る安゛定でしかも磁
気特性の良い処理剤の開発が望まれている0寸た有機燐
酸エステル型の助剤として磁性塗料の分散剤として開発
されているものもあるが、殆んどのものが分子中に有機
基が1個のモノエステル系又はこれらの塩を主成分とす
るもので記録媒体に添加して磁性粉体の分散効果を向上
すると同時に磁気配向性を高めるものである。
プラスチックス磁石のように高温下で加工する場合には
その安定性に問題がある。近年熱可塑性エンジニアリン
グプラスチックスの様な耐熱性、難燃性、耐薬品性、機
械特性等の綜合的特性に優れたプラスチックスを用いた
高性能なプラスチックス磁石が開発されてきている。
これらに使われるマトリックスとしての適当々プラスチ
ックスは制限も強く、樹脂の特性として融点以下では硬
化が早く融点以上では急激に低粘度の流動性を示すよう
な高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、
ポリフェニルスルホンなどの樹脂が使われている。
更に樹脂マトリックスとしてこれらの結晶性樹脂は金型
内で冷却固化時に結晶化へ移行するか射出成型機から金
型へ射出と同時に磁場が印加される。異方性7エライト
の場合、溶融樹脂中の異方性7エライトはC軸方向へ配
向きれる。
非結晶性の無定形高分子の場合は一般に熱による変形度
が大きいため、こうした高充填プラスチックス磁石には
不適当である。
本発明者らは高充填が可能で、加工性が良く配向性、高
磁束密度が得られ、しかも耐熱性、゛衝撃性のよいプラ
スチックス磁石を製造するため鋭意研究した結果逐に本
発明を完成するに至ったもので、本発明は一般式 処理された磁性粉体を5〜95重量%含む樹脂又はゴム
からなるプラスチックス又はゴム磁石組成物を提供する
ものである。
な ここにR,R’は同−又は相異る炭素数1〜3゜^ よりなるアルキル、アルケニル、アリール、アルコキシ
、アルケノキシ、アリーロキレ基又はこれらの有機基に
置換基を有する基を表わす。
上記の如く本発明の有機燐系化合物処理剤はいづれも分
子中に1個の酸基と有機基を有する燐化合物で熱的安定
性は非常に優れているため高温加工時でも分解すること
がない。
本発明の有機基R,dのうちアルキル基は炭素数は1〜
30で、好ましく/I′i4〜18である。又アリール
基は炭素数1〜9を有するアルキル基又はアリール基置
換アリール基モあ、6.Rlmの炭素鎖長は配合される
樹脂マトリックスの種類に応じて適宜選択される。
また本発明有機燐化合物処理剤で処理された磁性粉体は
、樹脂内に均一に分散することによって配向性、磁気特
性が向上し衝撃性も良くなる。
丈に機械的特性を向上させるにはR1R’に不飽和基又
はメルカプト基などを有する処理剤が好ましい、不飽和
基の場合°過酸化物と併用配合することによって樹脂と
の架橋性が発現され機械的強度は更に向上させることが
できる。
ゴム系プラスチックス磁石には加硫促進剤と共にメルカ
プト基を有する処理剤が望ましい。
本発明の有機燐系化合物処理剤と磁性粉体との反E3は
分子中にある1個の一〇H基と粉体表面と反応し、粉体
表面上に疎水性の有機層が生成。
され粉体の樹脂に対するぬれ性が改良される。
樹脂との親和性はR,R’の性質に大きく依存される0
本発明の処理剤について例えば次のものがあげられるが
、勿緘これに限定されるものではない。
ジブチルホスフェイト、ジノニルホス7エイト、ジオク
チルホスフェイト、ジ−2エチルへキシルホスフェイト
、ジノニルホス7エイト、ジオレイルホス7エイト、ジ
−インステアリルホス7エイト、ジフェニルホス7エイ
ト、ジオレイルホス7エイト、ジキシレニルホスフェイ
ト、フェニルクレジルホスフェイト、ジノニルフェニル
ホス7エイト、ジビニルホスフェイト、ジ−β−クロロ
エチルホスフェイト、ジメルカプトオクチルホスフエイ
ト、ジメルカプトへキシルホス7エイト、ジメルカプト
ドデシルホス7エイト、ブチルグチルホスホネート、オ
クチルオクチルホスホネート、2−・エチルヘキシル2
−J−エチ〃ベキシルホスホネート、フェニルフェニル
ホスホネート、フェニルクレジルホスホネート、ノニル
ツユ一二ルフェニルホスホネ−)、ジー2−エチルヘキ
シルホスフィネート、ジフェニルホスフィネート、フェ
ニルクレシルホス−アリルホスフィネートなどである。
これらの化合物は不揮発性で難水溶性である。
磁性粉体としては特に制限されるものではなく、たとえ
ばMO6Fe20,(MはBa, Sr, Ca, M
f, Zn, Pb)よりなるフェライト磁性粉体又は
RCo5(RはSm。
Pr,CへLa等の希土類元素)の希土類コノクルシト
磁性粉俸又はアルニコ磁性粉体など75玉あげられる・
次に本発明における組成物の製造方法について述べる.
あらかじめ磁性粉体をヘンシェル型ミキサーに投入し低
速回転下で磁性粉体に対し゛0.01〜5重量%の本発
明の有機%系化合物処理剤を少量の有機溶剤に稀釈して
除々に滴下混合し、その後高速攪拌に切換え溶剤75玉
完全に揮散する温度まで昇温させる。
このままその上に粉末タイプの樹脂を磁性粉体/樹脂の
重量比が5〜9.5 / 9 5〜5の範囲で配合し、
低速攪拌で十分乾燥してから押出機にかけペレット化す
る.このペレットを射出成型機より磁場発生装置の付設
された金型内へ射出し同時に配向着磁を行う.磁場の強
さは目的に応じ5000〜2(1.QOQガクスの範囲
で印加される.このようにして得られたグラスチンクス
磁石につ、いて、機械的特性(引張強さ、衝撃性)及び
磁気1特性、残留磁束密度、保磁力、配向度などを未処
理の磁性粉体及びチタン系カンプリング剤で処理した磁
性粉体からなるグラスチックス磁石と比較して、これら
の緒特性が優れておシ中でも残留磁束密度が著しく優れ
ているため、本発明によって得られるグラスチツクス磁
石組成物は高性能で産業上その価値が大きい。
以下本発明を実施例で説明するが本発明は実施例のみに
限定されるものではない。
実施例で測定した試験方法は下記の通りである。
(11  アイゾント衝撃強度 8オンスの射出成型機にてシリング一温度270℃、金
型温度60℃の条件で試験片を作成しASTM −、D
 − 256に従って測定した。
(2)引張強さ 上記と同様試験片を作成し、J比−に−6810に従っ
て測定した。
(3)残留磁束密度、保磁力、最大エネルギー積、配向
度、 上記同様の条件にて試験片を作成し理研電子株式会社製
直流磁化特性、自動記録器で測定した。
実施例 (1)  異方性バリタムフェライトの処理異方性バリ
ジムフェライトをヘンシェルミキサー内で低速攪拌させ
磁性粉体に対し0.5、1、 0重量%の高純度のジ−
2チルへキシルホス7エイトを3倍量のメタノールに溶
かし少量づり゛5分間で滴下混合し、その後高速攪拌で
徐々に昇温した後攪拌を止め本発明の処理剤による処理
粉体を得た.これと同様の操作にて、本発明の処理剤2
−エチルヘキシル2−エチルへキシルホスホネート、ジ
2−エヂルヘキシルホスンイネートで処理された異方性
バリウムフェライトを作成した。
比較対象として同様の操作にてチタン系カンプリング剤
で処理された処理粉体を作成した。
(2)  プラスチ・ンクス磁石のテストピース作成上
記処理された異方性/(リクム7エライト85重量%と
ナイロン6.15重量%を押出機にて混練しペレット化
し、次いで磁場発生装置の付設された射出成型機−金型
にて試験片を作成した。キャビティ内充填と同時にコイ
ル磁場1゜5万ガクスを掛は配向着磁を行つ之。
このようにして得られたテストピースについて測定しプ
こ結果を下表に示す。
本発明の他の有機燐系化合物などを使用しても上記と同
様に衝撃性、引張強度、残留磁束密度、保磁力最大エネ
ルギー積、配向度の優れたものが得られた。
特許出願人 称式会社大へ化学工業所 手続補正書 1 事件の表示 昭和58年特許願第45734号 2 発明の名称 プラスチックス又はゴム磁石組成物 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東大阪市長堂3丁目54番地 氏名 株式会社太八化学工業所 取締役社長 北村耕三 4 代理人 〒550 昭和58年6月8日(発送日5g、 6.28日)6 
補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1一般式 %式%) で示きれる群より選ばれた1種又は2種以上の有機燐系
    化合物処理剤で表面処理された磁性粉体を5〜95重量
    %含む樹脂又はコ゛ムカ・ら30よりなるアルキル、ア
    ルケニル、アIJ −iし。 アルコキシ、アルグツキシ、アリーロキシ基又はこれら
    の有機基に置換基を有する基を表わす。
JP58045734A 1983-03-17 1983-03-17 プラスチツクス又はゴム磁石組成物 Granted JPS59170130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045734A JPS59170130A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 プラスチツクス又はゴム磁石組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045734A JPS59170130A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 プラスチツクス又はゴム磁石組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170130A true JPS59170130A (ja) 1984-09-26
JPS6144900B2 JPS6144900B2 (ja) 1986-10-04

Family

ID=12727545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045734A Granted JPS59170130A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 プラスチツクス又はゴム磁石組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170130A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178707A (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂磁石用組成物及びそれからなる合成樹脂磁石
JPS62199002A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂磁石用組成物、それからなる合成樹脂磁石及びマグネツトロ−ル
JPS6344708A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Nippon Zeon Co Ltd ゴム磁石用組成物
EP0707051A1 (en) * 1994-10-14 1996-04-17 Tioxide Group Services Limited Inorganic particles coated with an alkylphosphonic acid or an ester thereof, their preparation and their use
WO1997012944A1 (en) * 1995-10-03 1997-04-10 Videojet Systems International, Inc Treatment of transition metal containing pigments with chelating or silylating compounds
US5849074A (en) * 1996-07-19 1998-12-15 Videojet Systems International, Inc. Method for preparing magnetic ink and dry pigment particles used therefor
US5855661A (en) * 1995-10-03 1999-01-05 Videojet Systems International, Inc. Pigment dispersion
US5865885A (en) * 1996-10-08 1999-02-02 Videojet Systems International, Inc. Hydrophilic treatment of pigments
US6179907B1 (en) 1998-05-29 2001-01-30 Marconi Data Systems Inc. Black iron oxide with improved heat stability and method of preparing same
US6235829B1 (en) 1998-07-24 2001-05-22 Marconi Data Systems Inc. Modification of chargeable pigment particles
JP2003077718A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 樹脂結合型磁石用組成物及びそれを用いた樹脂結合型磁石の製造方法
EP1360071A1 (en) * 2000-11-26 2003-11-12 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates, composition and method for making the same
US7338573B2 (en) 2000-11-26 2008-03-04 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates with high magnetic loading
JP2010232468A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Minebea Co Ltd 希土類ボンド磁石
US9028951B2 (en) 2013-09-10 2015-05-12 Magnetnotes, Ltd. Magnetic receptive printable media

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198735A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Additive for composite thrmosetting resin material filled with inorganic filler
JPS5826031A (ja) * 1981-08-05 1983-02-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 分散性の良い炭酸カルシウムの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198735A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Additive for composite thrmosetting resin material filled with inorganic filler
JPS5826031A (ja) * 1981-08-05 1983-02-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 分散性の良い炭酸カルシウムの製造方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178707A (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂磁石用組成物及びそれからなる合成樹脂磁石
JPS62199002A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂磁石用組成物、それからなる合成樹脂磁石及びマグネツトロ−ル
JPS6344708A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Nippon Zeon Co Ltd ゴム磁石用組成物
EP0707051A1 (en) * 1994-10-14 1996-04-17 Tioxide Group Services Limited Inorganic particles coated with an alkylphosphonic acid or an ester thereof, their preparation and their use
US5837049A (en) * 1994-10-14 1998-11-17 Tioxide Group Services Limited Treated inorganic solids
WO1997012944A1 (en) * 1995-10-03 1997-04-10 Videojet Systems International, Inc Treatment of transition metal containing pigments with chelating or silylating compounds
US5855661A (en) * 1995-10-03 1999-01-05 Videojet Systems International, Inc. Pigment dispersion
US5922121A (en) * 1995-10-03 1999-07-13 Videojet Systems International, Inc. Hydrophobic treatment of pigments
US5849074A (en) * 1996-07-19 1998-12-15 Videojet Systems International, Inc. Method for preparing magnetic ink and dry pigment particles used therefor
US5865885A (en) * 1996-10-08 1999-02-02 Videojet Systems International, Inc. Hydrophilic treatment of pigments
US6179907B1 (en) 1998-05-29 2001-01-30 Marconi Data Systems Inc. Black iron oxide with improved heat stability and method of preparing same
US6235829B1 (en) 1998-07-24 2001-05-22 Marconi Data Systems Inc. Modification of chargeable pigment particles
EP1360071A1 (en) * 2000-11-26 2003-11-12 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates, composition and method for making the same
EP1360071A4 (en) * 2000-11-26 2004-06-30 Magnetnotes Ltd MAGNETIC SUBSTRATES, COMPOSITION AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
US7128798B2 (en) 2000-11-26 2006-10-31 Magaetnotes, Ltd. Magnetic substrates, composition and method for making the same
US7338573B2 (en) 2000-11-26 2008-03-04 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates with high magnetic loading
JP2003077718A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 樹脂結合型磁石用組成物及びそれを用いた樹脂結合型磁石の製造方法
JP4720048B2 (ja) * 2001-09-05 2011-07-13 住友金属鉱山株式会社 樹脂結合型磁石用組成物及びそれを用いた樹脂結合型磁石の製造方法
JP2010232468A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Minebea Co Ltd 希土類ボンド磁石
US9028951B2 (en) 2013-09-10 2015-05-12 Magnetnotes, Ltd. Magnetic receptive printable media

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144900B2 (ja) 1986-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59170130A (ja) プラスチツクス又はゴム磁石組成物
CN105949758A (zh) 一种高流动性聚酰胺磁性复合材料及其制备方法
JPS6033285B2 (ja) プラスチック磁石組成物
JPS63258952A (ja) 金属粉末等充填ポリアミド組成物及びその製造法
CN112812432B (zh) 一种聚丙烯磁性复合材料的制备方法
JPH07226312A (ja) 磁性材樹脂複合材料
JPH0265103A (ja) 希土類−鉄系用樹脂バインダー及びそれを用いた樹脂磁石
JP2005260016A (ja) 繊維強化樹脂結合型磁石用組成物及びそれを用いてなる樹脂結合型磁石
JPS60240105A (ja) プラスチツク磁石組成物
JPS6343964A (ja) 表面改質無機粉体およびそれを含有する樹脂組成物
JP2788856B2 (ja) ポリ乳酸プラスチック磁石成形材料および磁石製品の製造方法
JP2003217916A (ja) 高耐熱性磁石粉末、その製造方法及びそれを用いたボンド磁石
JPS60223095A (ja) 界磁用磁石
JPH0230564B2 (ja) Purasuchitsukumagunetsutososeibutsu
JPH08167512A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JP3760039B2 (ja) 射出成形に用いられる樹脂結合型磁石用組成物、樹脂結合型磁石及び樹脂結合型磁石の製造方法
JPS6041202A (ja) 高温成形用プラスチック磁石組成物
CN109438974A (zh) 一种制备注塑铁氧体用添加剂和一种注塑铁氧体及其制备方法
JPS60139759A (ja) プラスチツクマグネツト組成物
Hung et al. Effects of additives on the orientation and strength of plastic ferrite magnet
JPS60216524A (ja) 氷久磁石の製造方法
CN111635593A (zh) 一种磁性积木玩具及其制备方法
JPH1036641A (ja) 高耐熱性樹脂組成物
JPH01137605A (ja) 樹脂磁石
JPH09115714A (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石