JPS59164773A - 置換マレイミド類、その製法及び利用 - Google Patents

置換マレイミド類、その製法及び利用

Info

Publication number
JPS59164773A
JPS59164773A JP59032765A JP3276584A JPS59164773A JP S59164773 A JPS59164773 A JP S59164773A JP 59032765 A JP59032765 A JP 59032765A JP 3276584 A JP3276584 A JP 3276584A JP S59164773 A JPS59164773 A JP S59164773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
bromine
chlorine
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59032765A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト・マルツオルフ
ハインツ・ウルリツヒ・ブランク
パウル・ライネツケ
ビルヘルム・ブランデス
ゲルト・ヘンスラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6191863&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59164773(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS59164773A publication Critical patent/JPS59164773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4162,5-Pyrrolidine-diones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/456Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/32Cyclic imides of polybasic carboxylic acids or thio analogues thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な置換マレイミド、そのいくつかの製造
法及びその害虫の駆除剤としての使用法に関する。
N−アリールマレイミド例えば2,3−ヅクロルマレイ
ン酸N−<4−フルオルフェニル)−イミドが殺菌性を
有することはすで圧公知である(参照米国特許第八73
4.927号)。
種子塗抹剤として使用されるN−アラルキル−マレイミ
ド例えばマレイン酸N−(2−フェニルエチル)−イミ
ドも公知である(参照日本特願54−27.336号)
今回式(■)          −1’0− 〔式中、Xは水素、塩素又は臭素を表わし、Xlは塩素
又は臭素を表わし、 nは2.3.4又は5を衣わし、 Rはハロケ゛ン、アルキル、随時置換されたアリール、
アリーロキシ又はシクロアルキル、ハロゲノアルキル、
ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシロキシ
アルキル、ニトロ、シアン、アルコキシカルボニル、ア
ルキルカルがニル、カルボキシル、カルビニルアミノ、
ヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲノアルキシ、アシロ
キシ、スルホニルアミノ、アルキルスルホニル、アルキ
ルメルカプト、メルカプト、アシルメルカプト、ハロゲ
ノアルキルメルカプト、アミン、モノ又はソアルキルア
ミノ、或いはアシルアミノを表わし、そして mは1.2.3.4又は5を表わす〕 11− の新規な置換マレイミドが発見された。
更に今回、式(1) 〔式中、Xは水素、塩素又は臭素を表わし、XIは塩素
又は臭素を表わし、 nは2.3.4又は5を表わし、 Rはハログ/、アルキル、随時置換されたアリール、ア
リーロキシ又はシクロアルキル、ハロゲノアルキル、ヒ
ドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシロキシア
ルキル、ニトロ、シアン、アルコキシカルボニル、アル
キルカルボニル、カルy+?キシル、カルがニルアミノ
、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、ア
シロキシ、スルホニルアミノ、アルキルスルホニル、 
12− アルキルメルカプト、メルカプト、アシルメルカプト、
ハロゲノアルキルメルカプト、アミン、モノ又はノアル
キルアミノ、或いはアシルアミノを表わし、そして mば1.2.3.4又は5を表わす〕 。
の置換マレイミドが、 α)式■ 〔式中、X及びXlは上述の意味を有する〕のハロrツ
マレイ/酸無水物を、希釈剤中で式(至)〔式中、RX
m及びnは上述の意味を有する〕の1級アミンと反応さ
せる、或いは b)式(IV)  13− 〔式中、X及びXlは上述の意味を有し、そしてR1は
アルキルを表わす〕 のソアルキルノ・ログノマレエートを、適当なラバ溶媒
又は希釈剤中においてRXm及びnが上述の意味を有す
る式(■)の1級アミンと反応させる、或いは C)式(V) ハ 1 〔式中、X、X’、RXm及びnは上述の意味を有する
〕 のハロゲノマレイン酸モノアミドを、溶媒例えば 14
− 氷酢酸の存在下に及び適当ならば脱水剤無水剤例えば無
水酢酸又は塩化チオニルの存在下に式(1)の化合物へ
環化する、方法によって得られることが発見された。
新規な置換されたマレイミドは強力な殺菌性を。
有する。驚くことに、本発明による式(1)の化合物は
、その作用の観点から非常に関連ある化合物である従来
から公知の化合物よシもかなシ強力な作用を示す。
本発明は、好ましくは Xが水素、塩素又は臭素を表わし、 Xlが塩素又は臭素を表わし、 nが2.3又は4を表わし、 Rがハロゲン、炭素数1〜6のアルキル、随時同一の又
は異なるハロゲン又はアルキル基でモノ、ジ、トリ、テ
トラ又はペンタ置換されていてよいアリール、シクロア
ルキル又はアリーロキシ、或いはアルキル基当りの炭素
数が1〜5のアルコキシ、アルコキシカルボニル、アル
キルカルボニル又はアルキルスルホニル、或いはカルボ
キシル、カルがニルアミノ、スルホニルアミノ、ニトロ
、シアノ、ヒドロキシル、ハロゲン原子数1〜7及びア
ルキル基当りの炭素数1〜4のハロゲノアルキル、アシ
ル基当如の炭素数が1〜5のアシロキシ又はアシルアミ
ノ、アミン、或いはアルキル基当シの炭素数が1〜4の
モノ又はジアルキルアミノを表わし、そして mが1.2.3.4又は5を表わす、 式(1)の置換マレイミドに関する。
式(1)の特に好適な置換マレイミドは、Xが水素、塩
素又は臭素を表わし、 Xlが塩素又は臭素を表わし、 nが2.3又は4を表わし、 Rが弗素、塩素、臭素、炭素数1.〜5のアルキル、炭
素数1〜4のアルコキシ、スルホニルアミノ、アルキル
部分の炭素数が1〜3のアルキルスルホニル又はアルキ
ルカルボニル、カルボニルアミノ、炭ma1〜3及びハ
ロゲン原子数1〜5のハロゲノアルキル、フェニル、ク
ロルフェニル、シクロペンチル又はシクロヘキシル、ア
ルコキシ部分の炭素数が1〜4のアルコキシカルボニル
、ヒドロキシル、アシル基当シの炭素数が1〜3のアシ
ロキシ又はアシルアミノ、アミノ、アルキル基当りの炭
素数が1〜3のモノ又はジアルキルアミノ、或いはニト
ロを表わし、そして 常が1.2.3.4又は5を表わす、 のものである。
17一 式(1)の非常に特に好適な置換マレイミドは、X及び
Xlが塩素又は臭素を表わし、 九が2又は3を表わし、 Bが弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル
、イソプロピル、n−ブチル、5ee−ブチル、イソブ
チル又はtert−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−
プロポキシ又はイソプロポキシ、スルホニルアミノ、メ
チルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスル
ホニル、イソプロピルスルホニル、メチルカルがニル、
エチルカルがニル、n−プロビル力ルダニル又ハイソプ
ロビルカルがニル、カルボニルアミン、トリフルオルメ
チル、フェニル、シクロペンチル又ハシクロヘキシル、
メトキシカルがニル、エトキシカルボニル、?L−プロ
ポキシカルボニル又はイソプロポキシカルが二18− ル、ヒドロキシル、ホルミロキシ、アセトキシ、ホルミ
ルアミノ又はアセトアミノ(、″アミン1メチルアミノ
、ツメチルアミノ、エチルアミノ、ツメチルアミノ、或
いはニトロを表わし、そして mが1.2又は3を表わす、 のものである。
方法のu様α)に対して対えばツブロムマレイン酸無水
物及び3−(4−クロルフェニル)−プロピルアミンを
用いる場合、反応の過程は次の方程式で表わすことがで
きる: 方法の態様b)に対してノメチルヅクロルマレエート及
び2−(3−トリフルオルメチルフェニル)−エチルア
ミンを出発物質として用いる場合、反応の過程は次の方
程式で表わすことができる:方法の態様C)に対してソ
クロルマレイン酸無水物及び2−(2−クロルフェニル
)−エチルアミンを出発物質として用いる場合、ソクロ
ルマレイン酸モノアミドが生成し、これが環化する。こ
の反応の過程は次の方程式で表わすことができる:式(
I])は方法の態様α)を行なう場合に出発化合物とし
て必要とされるハログツマレイン酸無水物の一般的な定
義である。これらの化合物は、酸又は無水物として市販
されておシ、及び/又は公知の方法で製造することがで
きる。式(III)は方法の態様α)及びb)で使用し
うるアミンの定義である。この式において、基は本発明
の式(1)の物質の記述と関連してすでに記述した意味
を有21− する。このアミンはいくつかの場合に公知であり、或い
は一般的に公知の方法で製造することができる。即ち例
えばこのアミンはニトリル又はアルドキシムを水素で還
元することによって製造することができる(参照、Ho
uben−Weyl著、Metho−den der 
organischen Chemie、第XI/1巻
、341頁以降)。アルデヒドの、水素及びアンモニア
での還元的アミン化も現在性なわれている方法である(
参照、Houben−Weyl著、第XI/1巻、34
1頁以降)。ω−ニトロスチレンの錯体ヒドリドでの還
元法は、中でもフェニルエチルアミンの製造に対して適
当である(参照、Can、J、Chtttn、51,1
402(1973))。
式(IV)は方法の態様b)で必要とされるソアルキル
ハログノマレエートを記述する。これらのエステルは公
知であり、市販のハロrツマレイ/酸無水物からアルコ
ールとの反応によって得ることができる。
22− 方法の態様C)で使用しうる式(V)のハロゲノマレイ
ン酸モノアミドは、いくつかの場合に公知であシ、或い
は公知の方法によシ対応する無水マレイン酸から1級ア
ミンとの反応によって製造することができる(参照、O
rganic 5ynthesis。
41.93(1961))。
方法の態様a)に対して可能な希釈剤は、中でもカルが
ン酸例えばぎ酸、酢酸及びプロピオン酸である。
方法の態様b)における可能な希釈剤は有機溶媒である
。これらは好ましくはトルエン、キシレン、クロルベン
ジン、ツク−クロルエタン、ソオキサン、グリコールツ
メチルエーテル及びジメチルホルムアミドを含む。
次の希釈剤は方法の態様C)において好適に使用される
:カルがン酸例えば酢酸;芳香族炭化水素例えばトルエ
ン又はキシレン;ハロゲノ炭化水素、例えばクロルベン
ゼン;及び更にソオキサン。
好適に使用される無水化剤は無水酢酸、ホスrノ、塩化
チオニル、オキシ塩化燐及び五塩化燐である。
反応温度は、異なる方法の態様を行なう場合、実質的な
範囲内で変えることができる。反応は方法の態様α)の
場合20〜150℃、好ましくは80〜120℃の温度
で行なわれる。方法の態様b)では、反応は50〜is
o℃、好ましくは80〜130℃の温度で行なわれ、方
法の態様C)では、反応は0〜150℃、好ましくは5
0〜120℃の温度で行なわれる。
すべてのこれらの態様は一般に常圧下に行なわれる。
すべての方法の態様を行なう場合、好ましくは等モル量
の出発物質が用いられる。
式(Ill)のアミンは、遊離の塩基として或いはその
塩例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、酢酸塩又はシュウ酸塩
の形で使用することができる。
式(■1)のアミンをその塩の形で使用する場合には、
反応混合物に対応する、例えば等モル量の補助塩基例え
ばトリエチルアミン又は酢酸ナトリウムを添加すること
が有利でおる。
方法の態様α)の好適な具体例によれば、等モル量の出
発物質を、昇温度下に数時間有機溶媒、例えば氷酢酸中
で攪拌する。次いで混合物を室温まで冷却し、水を添加
する。この時生成物は沈殿する。
好適な具体例においてヅブロムマレイン酸無水物を出発
物質として使用する場合、これは氷酢酸中ジブロムマレ
イン酸の溶液を攪拌することによって製造され、この溶
液中で直接アミンと反応せしめられる。
方法の態様b)の好適な具体例によれば、ソアルキルヅ
ハロケ9ノマレエートをソハロrツマレイ25− ン酸無水物及びメタノールから製造し、これを分留した
後にアミンと反応させる。処理は上述の如く行なわれる
(参照、米国特許第3.734.927号、実施例5)
本発明における活性化合物は強い殺菌剤作用を示し、望
ましくない微生物を防除するために実際に使用すること
ができる。本活性化合物は植物保護剤として使用する際
に適している。
植物保護の殺菌剤はプラスモヅオフオロミセテ:x (
plasmodiophoromycetea )、卵
菌類(Oomycetes )、チトリヅオミセテ、K
 (Chytr−idiomycetes ) 、接合
菌類(Zygomyc e t e s )、撫子菌類
(Ascomycmtea )、担子菌類(Bαsi−
domycettts )、及び不完全菌類(Deut
eromy−cetea )を防除する際に用いられる
植物の病気を防除する際に必要な濃度で、本活性化付物
の植物による良好な許容性がめるために、26− 植物の地上部分、生長増殖茎及び種子、並びに土壌の処
理が可能である。
植物保護剤として、本発明の活性化合物は、黒星病棟(
Venturia  5pecies )、例えばリン
ゴの腐敗病原菌(Venturia  1naequa
lis )、の駆除に、レプトヌフエリア種(Lept
osphaerαBpecies )、例えばコムギの
褐斑病原菌(Lepto−sphaera nodor
um)の駆除に、卵菌、例えばジャガイモ及びトマトの
葉腐敗病原菌(Phytophth−ora 1nfe
stans )の駆除に、イネの病気、例えばペリキュ
ラリ7 、 ササキ(pelliculariaSaS
αki)及びビリキュラリア・オリザエ(Pttri−
ctblaria oryzae )の駆除に、そして
プツシニア種(puccsnia  5pecies 
) 、例えばコムギの褐色サヒ病原菌(puccini
a recondita )の駆除に使用することがで
きる。
穀類におけるコクリオボルス・サチブス(Coにh−1
iobo11Ls sαtivus)及びピレノフォラ
・テレ、x、 (pyrenophora  tere
s )に対する殺菌作用も言及しうる。適当な濃度の場
合、本化合物は殺ダニ作用も有する。
本活性化合物は、普通の組成物例えば、溶液、乳液、懸
濁剤、粉剤、包沫剤、顆粒、エアロゾル、活性化合物を
含浸せしめた天然および合成の物質、種子用の重合物質
中の極〈微細なカプセルおよびコーティング組成物、な
らびに燃焼装置を用いて使用する組成物たとえば燻蒸カ
ートリッツ、燻蒸カン、燻蒸コイルなど並びにULV冷
ミスミストび温ミスト組成物に変えることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒、加圧下に液化した気体及び
/又は固体の担体と随時表面活性剤、即ち乳化剤及び/
または分散剤及び/−!!たは発泡剤と混合して製造す
ることができる。また伸展剤として水を用いる場合、例
えば補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。液
体希釈剤として、主に芳香族炭化水素例えばキシレン、
トルエンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された芳
香族もしくは脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、ク
ロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素例
えばシクロヘキサン、またはAラフイン例えば鉱油留分
、アルコール例えばブタノールもしくはグリコール並び
にそのエーテル及びエステル、ケトン例えばアセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくは
シクロヘキサン、或いは強い有極性溶媒例えばツメチル
ホルムアミド及びツメチルスルホキシド並びに水が適し
ている;液化した気体の伸展剤または担体とは、常温及
び常圧では気体である液体を意味し、例えばハロダン化
された炭化水素並びにブタン、プロパン、窒素及び二酸
化炭素の如きエアロ29− ゾル噴射基剤である;固体の担体として、粉砕した天然
鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク、石
英、アタパルツヤイト、モントモリロナイト、マたはケ
イソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に分散した
ケイ酸、アルミナ及びシリケートが適当である;粒剤に
対する固体の担体としては、粉砕し且つ分別した天然岩
、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並び
に無機及び有機のひきわり合成顆粒及び有機物質の顆粒
例えばおがくず、やしから、トウモロコシ穂軸及びタバ
コ茎が適当である;乳化剤及び/または発泡剤として、
非イオン性及び陰イオン性乳化剤例えばポリオキシエチ
ンンー脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アル
コールエーテル例えばアルキルアリールポリグリコール
エーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェー
ト、アリールスルホネート並びにアルブミン加水分解3
0− 生成物が適当である;分散剤には例えばリグニンスルフ
ァイト廃液及びメチルセルロースカ適当である。
付着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状または格子状の天然及び合成重合体例えばアラビア
ゴム、ポリビニルアルコール及ヒポリビニルアセテート
を組成物に用いることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料または金属フタロシアニン染料、及び微量の
栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モ
リブデン及び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1〜95重量獣好ましく
は0.5〜90重量係重量布する。
本発明による活性化合物は配合物として存在しうるか、
または他の公知の活性化合物例えば殺菌剤、殺バクテリ
ア剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、小鳥忌避
剤(bird  Hpellants)、生長因子、植
物栄養剤及び土壌改良剤との混合物として種々な使用形
態で存在しうる。
本活性化合物はそのまま、或いはその配合物の形態また
は更に希釈して該配合物から調製した施用形態、例えば
調製清液剤(ready−to −usesoluti
ons )、乳剤、aS剤、粉剤、塗布剤及び粒剤の形
態で用いることができる。この形態のものは普通の方法
で、例えば液剤散布(Wαtering)、浸漬、スプ
レー、アトマイソy y (atomising )、
ミスティング(misting )、気化、注入、スラ
リ生成、ブラッシング、粉剤散布、粒剤散布、乾式塗抹
、湿式塗抹、液体塗抹、゛スラリ塗抹または付着施用(
efLcrusting )によって用いられる。
特に植物の部分を処理する際には、施用形態における活
性化合物濃度は実質的な範囲内で変えることができる。
一般に濃度は1乃至0. OO01重量%間、好ましく
は05乃至0.001重量%間である。
種子を処理する際には、一般に種子I Kp当クシ活性
化合物0 OO1〜50f1好ましくは0.O1〜10
2の量を必要とする。
土壌を処理する際には、一般に作用場所に活性化合物濃
厚物0. OOOO1〜0.1重量%、好ましくは0.
0001〜002重量係を必要とする。
製造例 実施例1 ジクロルマレイン酸無水物16.7 t(0,1モル)
及び2−(4−フルオルフェニル)−エチルアミ33− :y 14. Of (0,1モル)を、氷酢酸100
m/!中で4時間120℃下に攪拌した。混合物を20
℃まで冷却し、水1offleを添加した。この結果無
色の沈殿が分離した。これを吸引ν別し、乾燥した。
融点137〜138℃のジクロルマレイン酸N−[2−
(4−フルオルフェニル)−エチル〕−イミド16Fを
得た。母液を水と共に攪拌することによってイミドを更
に5.1を分離することができた。全収率は理論量の7
3%であった。
実施例2 ジクロルマレイン酸無水物16.7F(0,1モル)及
び3−(4−クロルフェニル)−プロピルアミン17.
0f(0,1モル)を、氷酢酸100m1中において還
流下に4時間攪拌した。水50m1を添加し、混合物を
20℃まで冷却した。生成物を吸引34− 炉別し、乾燥した。融点72〜73℃のヅクロルマレイ
ンMN−C3−(4−クロルフェニル)−プロピル〕−
イミド26. I F (理論量の82グ)を得た。
実施例3 クロルマレイン酸無水物13.25 F (0,tモル
)及び2−(2−メトキシフェニル)−エチルアミン1
5.21j’ (0,1モル)を、氷酢酸10〇−中に
おいて沸点まで4時間加熱した。次いで水io。
meを添加[7、沈殿した油を塩化メチレンで抽出した
。塩化メチレン相を分離し、水洗し、乾燥し、蒸発させ
た。残存した油が結晶化した。クロルマvイン酸N−[
: 2− (2−メトキシフェニル)−エチル〕−イミ
ド2o、sy(理論量の78チ)を得た。
実施例4 ソクロルマレイン酸無水物16.72(0,1モル)及
び(4−ニトロフェニル)−エチルアミン16.5f(
0,1モル)を、氷酢酸100 ml中において還流下
に4時間加熱した。水100m/を添加し、沈殿した油
を塩化メチン/で抽出し、塩化メチレン相を濃縮し、残
渣をメタノールから再結晶した。融点166℃のソクロ
ルマレインil#−(2−(4−ニトロフェニル)−エ
チル〕−イミド25.4y(理論量の814)を得た。
実施例5 ヅブロムマレイン酸14f(0,051モル)ヲ氷酢酸
100−中において還流下に1時間攪拌した。このよう
に調製したヅブロムマレイン酸無水物の冷溶液に2−(
p−トリル)−エチルアミン6、75 F (0,05
モル)を添加し、混合物を還流下に更に3時間攪拌した
。これを2ooCまで冷均し、沈殿を吸引炉別した。乾
燥後、ヅプロムマレイン酸N−2−(p−ト+)ル)−
エチルイミドxs、sr(理論量の65チ)を得た。
1〜5に記述した実施例の1つと同様にして下表の弐(
1)の化合物を製造した。
37一 使用例 下に示す化合物を、以下の実験例における対照物質とし
て使用した。
実験例A プツシニア(pwccinia )試験(小麦)/保饅
溶媒:ソメチルホルムアミド100重量部乳化剤:アル
キルアリールポリグリコールエーテル0.25重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上述量の溶媒及び乳化剤と混合し、得られ
る濃厚物を所望の濃度まで水で稀釈した。
保護活性を試験するために、若い植物に、0.1チ寒天
水溶液中プツシニア・レコンソタ(pucci−信a 
recondita )の胞子懸濁液を接種した。胞子
懸濁液が乾燥した後、植物に活性化合物の調製物をした
たシ落ちる位湿めるまで噴霧した。植物を20℃及び相
対大気湿度100チの保温室中に24時間保持した。
さび病の発育を促進させるために、植物を温度た。
接種から10日後に評価を行なった。
この試験において、例えば次の製造例による化合物は公
知の化合物と比べて明らかに優れた活性を示した;6.
4.8及び1゜ 第3表 ブラシニア試験(コムギ)/保護 υ 44− 第 A 表 (つづき) υ 実験例B レプトスフェリア・ノドルム試験(コムギ)/保諜溶媒
二ツメチルホルムアミド100重量部乳化剤:アルキル
アリールポリグリコールエーテル0.25重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上述量の溶媒及び乳化剤と混合し、濃厚剤
を水で所望の濃度まで希釈した。
4 5− 霧コーティングの乾いた後、植物にレプトスフェリア・
ノドルムの分生子懸濁液を噴霧した。この植物を20℃
及び相対大気湿度100%の保温室中に48時時間−た
次いで植物を温度約15℃及び相対大気温度約80−の
温室中に入れた。
接種から10日後に評価を行なった。
この試験において、例えば次の製造例の化合物は従来法
のものと比べて明らかに優れた活性を示した:2.11
.3118.4.1及び300第   B   表 レプトスフェリア・ノドルム試験(コムギ)、/保i第
 B 表 (つづき) 実験例C フイトフソラ試験(トマト)/保護 溶 媒:アセトン4,7重量部 乳化剤:アルキル−アリールポリグリコールニー48− チル0.3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するだめに、活性化合
物1重量部を上述量の溶媒及び乳化剤と混合し、及び得
られる濃厚物を所望の濃度まで水で稀釈した。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたり落ちる位に湿めるまで噴霧した。噴霧物
コーティングが乾いた後、植物にフイLフソラ侵入物の
水性胞子懸濁液を接種した。
この植物を、相対大気湿度100係及び約20℃の保温
室中に置いた。
接種から3日後に評価を行なった。
この試験において、例えば次の製造例による化合物は当
該分野の公知の化合物よりも明らかに優れた活性を示し
だ=11.18.9.16.31.27.22及び30
゜ 49− 第   C表 フイトフソラ試験(トマト)/保護 箱 C表 (つづき) 実験例り 黒星病試験(リンゴ)/保護 溶媒二ツメチルホルムアミド100重i1部乳化剤:ア
ルキルアリールポリグリコールエーテル0.25重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上述量の溶媒及び乳化剤と混合し、得られ
る濃厚物を所望の濃度まで水で希釈した。
保護活性を試験するために、若い植物にしたたし落ちる
位湿るまで活性化合物の調製剤を噴霧した。噴霧物が乾
燥した後、植物にリンゴの腐敗病原菌(Venturi
a 1naequalis)水性分生子懸濁液を接種し
、次いで20℃及び相対大気湿度100チの保温室中に
1日間型いた。
次いで植物を20℃及び相対大気温度約70%の温室中
に入れた。
接種から12日後に評価を行なった。
この試験において、例えば次の製造例による化合物は従
来のものと比べて明らかに優れた活性を52− 示した:33.11.6.18.16.19及び31゜ 黒星病試験(リンゴ)/保護 53− 第 D 表 (つづき) 実験例E ビリキュラリア試験(イネ)/保護 溶 媒:アセトン125重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上述量の溶媒と混合し、濃厚物を水及び上
述量の乳化剤で所望の濃度まで希釈した。
保護活性に対して試験するために、若いイネ植物にした
たり落ちる位湿めるまで活性化合物の調製物を噴霧した
。噴霧コーティングが乾いた後、植物にビリキュラリア
・オリザエの水性胞子懸濁液を接種した。次いで植物を
相対大気湿度100チ及び25°Cで温室中に置いた。
接種から4日後に病気の感染の評価を行なった。
この試験において、例えば次の実施例による化合物は従
来法のものと比べて明らかに優れた活性を示した:19
及び31゜ 第   E   表 ぎリキュラリア試験(イネ)/保護 活性化合物     濃度 −気の感染率ヂ  56− 実験例F ビリキュラリア試駿(イネ)/全身的 溶 媒:アセトン125重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上述量の溶媒と混合し、そして水及び上述
量の乳化剤と所望の濃度まで希釈した。
全身的性質に対して試験するために、若いイネ植物が生
育している標準的な土壌に活性化合物の調製物40rn
lを散水した。処理からの7日後に、植物にビリキュラ
リア・オリザエの水性胞子懸濁液を接種した。次いで植
物を温度25℃及び相対大気湿度100%の温室に入れ
、続いて評価した。
接種から4日後に病気の感染を評価した。
この試験において、例えば次の製造例による化57− 合物は従来法のものと比べて明らかに優れた活性を示し
た:18.9.16及び30゜ ビリキュラリア試験(イネ)/全身的 第 F 表 (つづき) 実験例G ペリキュラリア試験(イネ) 溶 媒:アセトン12.5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上述量の溶媒と混合し、そして水及び上述
量の乳化剤と所望の濃度まで希釈した。
活性に対して試験するために、3〜4枚葉の段階の若い
イネ植物をしだたシ落ちる位湿めるまで噴霧した。この
植物を乾くまで温室中に入れた。
次いでこの植物にペリキュラリア・ササキを接種し、2
5℃及び相対大気湿度100チのところに置いた。
接種から5〜8日後に病気の感染の評価を行なった。
この試験において、例えば次の製造例による化合物は従
来法のものと比べて明らかに優れた活性を示した:16
.6.32及び27゜ 第0表 ペリキュラリア試験(イネ) 60− 第 G 表 (つづき) 61− 第1頁の続き 0発 明 者 ビルヘルム・プランデスドイツ連邦共和
国デー5653ライ ヒリンゲン1アイヘンドルフシ ュトラーセ3 0発 明 者 ゲルト・ヘンスラー ドイツ連邦共和国デー5090レー フエルクーゼン1ハイマンシユ トラーセ40 610−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(1,) 〔式中、Xは水素、塩素又は臭素を表わし、Xlは塩素
    又は臭素を表わし、 nは2.3.4又は5を表わし、 Rはハロケ゛ン、アルキル、随時置換されたアリール、
    アリーロキシ又はシクロアルキル、ハロケ0ノアルキル
    、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシロキ
    シアルキル、ニトロ、シアノ、アルコキシカルボニル、
    アルキルカルボニル、カルボキシル、カルボニルアミノ
    、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、ア
    シロキシ、スルホニルアミノ、アルキルスルホニル、ア
    ルキル、メルカプト、メルカプト、アシルメルカプト、
    ハロゲノアルキルメルカプト、アミン、モノ又はソアル
    キルアミノ、或いはアシルアミノを表わし、そして 毒は1.2.3.4又は5を表わす〕 の置換マレイミド。 2 式(1)において Xが水素、塩素又は臭素を表わし、 XIが塩素又は臭素を表わし、 nが2.3又は4を表わし、 Rがハロゲノ、炭素数1〜6のアルキル、随時同一の又
    は異なるハロケ゛ン又はアルキル基でモノ、ソ、トリ、
    テトラ又はペンタ置換されていてよいアリール、シクロ
    アルキル又はアリーロキシ、或いはアルキル基当りの炭
    素数が1〜5のアルコキシ、アルコキシカルボニル、ア
    ルキルカルボニル又はアルキルスルホニル、或いはカル
    ボキシル、カルボニルアミノ、スルホニルアミノ、ニト
    ロ、シアン、ヒドロキシル、ハロゲン原子数1〜7及び
    アルキル基当りの炭素数1〜4のハロゲノアルキル、ア
    シル基当りの炭素数が1〜5のアシロキシ又はアシルア
    ミノ、或いはアルキル基当りの炭素数が1〜4のモノ又
    はソアルキルアミノを表わし、そして mが1. 2.3.4又は5を表わす、特許請求の範囲
    第1項記載の置換マレイミド。 3、式(1)において、 nが2.3又は4を表わし、 Rが弗素、塩素、臭素、炭素数1〜5のアルキル、炭素
    数1〜4のアルコキシ、スルホニルアミノ、アルキル部
    分の炭素数が1〜3のアルキルスルホニル又はアルキル
    カルボニル、カルボニルアミノ、炭素数1〜3及びハロ
    ゲン原子数1〜5のハロゲノアルキル、フェニル、クロ
    ルフェニル、シフo ヘンf ル又1dニジクロヘキシ
    ル、アルコキシ部分の炭素数が1〜4のアルコキシカル
    ボニル、ヒドロキシル、アシル基当りの炭素数が1〜3
    のアシロキシ又はアシルアミノ、アミン、アルキル基当
    りの炭素数が1〜3のモノ又はヅアルキルアミノ、或い
    はニトロを表わし、そして mが1.2.3.4又は5を表わす、 特許請求の範囲第1又は2項記載の置換マレイミド。 4、式(1)において、 X及びXlが塩素又は臭素を表わし、 nが2又は3を表わし、 Rが弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル
    、イソゾロビル、n−ブチル、5ec−ブチル、イソブ
    チル又はtert−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−
    プロポキシ又はイソプロポキシ、スルホニルアミノ、メ
    チルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロビルスル
    ホニル、イソプロぎルスルホニル、メチルカルボニル、
    エチルカルボニル、n−プロピルカルボニル又ハイソプ
    ロビル力ルざニル、カルボニルアミン、トリフルオルメ
    チル、フェニル、シクロペンチル又ハシクロヘキシル、
    メトキシカルがニル、エトキシカルボニル、n−プロポ
    キシカルボニル又はイソグロポキシカルポニル、ヒドロ
    キシル、ホルミロキシ、アセト 5− キシ、ホルミルアミノ又はアセトアミノ、アミノ、メチ
    ルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ヅエチルア
    ミン、或いはニトロを表わし、そして mが1.2、又は3を表わす、 特許請求の範囲第1項記載の置換マレイミド。 5、式(り 〔式中、Xは水素、塩素、又は臭素を表わし、XIは塩
    素又は臭素を表わし、 nは2.3.4又は5を表わし、 Rはハロゲン、アルキル、随時置換さレタアリール、ア
    リーロキシ又はシクロアルキル、ハロゲノアルキル、ヒ
    ドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシロキシア
    ル 6− キル、ニトロ、シアノ、アルコキシカルボニル、アルキ
    ルカルざニル、カルがキシル、カルボニルアミノ、ヒド
    ロキシル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アシロキ
    シ、スルホニルアミノ、アルキルスルホニル、アルキル
    メルカプト、メルカプト、アシルメルカプト、ハロゲノ
    アルキルメルカプト、アミン、モノ又はソアルキルアミ
    ノ、或いはアシルアミノを表わし、そして mは1.2.3.4又は5を表わす〕 の置換マレイミドの製造に際して、 α)弐■ 〔式中、X及びXlは上述の意味を有する〕のハログツ
    マレイン酸無水物を、希釈剤中で表面〔式中、R,m及
    びnは上述の意味を有する〕の1級アミンと反応させる
    、或いは b)式(fV) 1 〔式中、X及びxlは上述の意味を有し、そして R′はアルキルを表わす〕 のソアルキルハロrノマレエートを、適当ならば溶媒又
    は希釈剤中においてI?Xm及びnが上述の意味を有す
    る式(III)の1級アミンと反応させる、或いは C)式(V) +I 〔式中、X、 X’ 、R,m及びnは上述の意味を有
    する〕 のハログツマレイン酸モノアミドを、溶媒の存在下に及
    び適当ならば無水化剤の存在下に式(1,)の化合物へ
    環化する、 該式(1)の置換マレイミドの製造法。 6、式(1)の置換マレイミドを少くとも1種含有する
    害虫の駆除剤。 7、害虫を駆除する。ために式(I)の置換マレイミド
    を使用すること。 8、式(1,)の置換マレイミドを害虫及び/又はその
    環境に作用せしめる害虫の駆除法。 9、式(i)の置換、マレイ、ミドを伸展剤及び/9− 又は表面活性剤と混合する害虫を駆除するだめの薬剤の
    製造法。  □
JP59032765A 1983-02-25 1984-02-24 置換マレイミド類、その製法及び利用 Pending JPS59164773A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833306697 DE3306697A1 (de) 1983-02-25 1983-02-25 Substituierte maleinsaeureimide
DE33066973 1983-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59164773A true JPS59164773A (ja) 1984-09-17

Family

ID=6191863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032765A Pending JPS59164773A (ja) 1983-02-25 1984-02-24 置換マレイミド類、その製法及び利用

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4666935A (ja)
EP (1) EP0117482B1 (ja)
JP (1) JPS59164773A (ja)
KR (1) KR890003834B1 (ja)
AT (1) ATE22286T1 (ja)
AU (1) AU2460784A (ja)
BR (1) BR8400819A (ja)
CA (1) CA1221703A (ja)
CS (1) CS250657B2 (ja)
DD (1) DD215000A5 (ja)
DE (2) DE3306697A1 (ja)
DK (1) DK103484A (ja)
ES (1) ES530047A0 (ja)
GR (1) GR79990B (ja)
HU (1) HU194480B (ja)
IL (1) IL71034A (ja)
MA (1) MA20043A1 (ja)
NZ (1) NZ207240A (ja)
PH (1) PH20004A (ja)
PL (1) PL139224B1 (ja)
ZA (1) ZA841374B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH25458A (en) * 1987-08-24 1991-07-01 Eisai Co Ltd Piperidine derivatives, therapeutic, preventive agents
DE3738591A1 (de) * 1987-11-13 1989-05-24 Bayer Ag N-substituierte dichlormaleinimide
US4890733A (en) * 1988-03-01 1990-01-02 Anderson Robert S Disposal receptacle for used, sharp, medical instruments or other biohazards
JP2788044B2 (ja) * 1989-02-06 1998-08-20 サントリー株式会社 マレイミド誘導体およびそれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
WO2012143468A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Basf Se 3,4-disubstituted pyrrole 2,5-diones and their use as fungicides
CN109705013B (zh) * 2018-11-28 2022-04-19 温州医科大学 一种1-(4-甲基苄基)-3-氨基-4-甲硒基马来酰亚胺化合物及制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2962504A (en) * 1960-11-29 Production of maleic anhydride
NL102123C (ja) * 1956-01-23
US3129225A (en) * 1961-06-07 1964-04-14 Us Vitamin Pharm Corp Novel 4-oxy-3-maleimidyl betaines
US3337584A (en) * 1967-01-06 1967-08-22 Squibb & Sons Inc N-substituted maleimide compounds
JPS4817052B1 (ja) * 1970-01-10 1973-05-26
DE3030481A1 (de) * 1980-08-12 1982-03-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mikrobizides mittel
JPS6019904B2 (ja) * 1980-11-10 1985-05-18 昭和電工株式会社 N−フエニル−ジクロルマレイミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPS57122065A (en) * 1981-01-23 1982-07-29 Ihara Chem Ind Co Ltd Dichloromaleimide derivative and fungicide containing the same
DE3222152A1 (de) * 1982-06-12 1983-12-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte maleinsaeureimide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel

Also Published As

Publication number Publication date
CA1221703A (en) 1987-05-12
IL71034A (en) 1988-02-29
EP0117482B1 (de) 1986-09-17
ES8500901A1 (es) 1984-11-01
ZA841374B (en) 1984-10-31
BR8400819A (pt) 1984-10-02
EP0117482A1 (de) 1984-09-05
PL139224B1 (en) 1986-12-31
PL246382A1 (en) 1985-07-16
NZ207240A (en) 1985-08-30
HUT36668A (en) 1985-10-28
DE3460728D1 (en) 1986-10-23
AU2460784A (en) 1984-08-30
DK103484D0 (da) 1984-02-24
ATE22286T1 (de) 1986-10-15
ES530047A0 (es) 1984-11-01
GR79990B (ja) 1984-10-31
DE3306697A1 (de) 1984-08-30
MA20043A1 (fr) 1984-10-01
CS250657B2 (en) 1987-05-14
HU194480B (en) 1988-02-29
DD215000A5 (de) 1984-10-31
DK103484A (da) 1984-08-26
KR840007866A (ko) 1984-12-11
PH20004A (en) 1986-08-28
KR890003834B1 (ko) 1989-10-05
IL71034A0 (en) 1984-05-31
US4666935A (en) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089621B2 (ja) ウラシル誘導体
EP1852428B1 (en) 4-cyclopropyl-1,2,3-thiadiazole compound, agrohorticultural plant disease controlling agent and method of using the same
JP2011178785A (ja) 殺真菌剤
JPS6332322B2 (ja)
JPS5978162A (ja) エテン誘導体を含有する殺菌剤組成物
PT86609B (pt) Processo para a preparacao duma composicao fungicida contendo 1-aminometil-3-aril-4-ciano-pirrois
JPS595158A (ja) 置換マレイン酸イミド、その製法及び農薬
JPS59164773A (ja) 置換マレイミド類、その製法及び利用
JP2000007661A (ja) 複素環ジカルボン酸ジアミド誘導体及びその中間体並びに除草剤
JPH04316559A (ja) ピラゾールカルボキサニリド誘導体及び殺菌剤
JP4478854B2 (ja) 2−アニリノピリミジノン誘導体及び製造中間体、それらの製造方法並びにそれらを有効成分として含有する農薬
JPH0543706B2 (ja)
JPS58140055A (ja) N−ベンジル−フエニルアセトアミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
US4690934A (en) N-phenylsulfonylisonicotinamide derivatives and their use as fungicides or bactericides
EP0751120A2 (en) Hydroxylamine derivatives and fungicides containing the same
JPS6335554A (ja) N−(2−シアノ−2−オキシミノアセチル)−アミノニトリル
KR20000070486A (ko) 크로몬 유도체 및 이 유도체를 유효 성분으로 함유하는 살균및제초제
JP2001002642A (ja) 複素環ジカルボン酸ジアミド誘導体及び除草剤並びにその使用方法
JPS61210003A (ja) 除草剤
KR900003390B1 (ko) 피라졸 유도체, 그의 제조방법 및 농원예용 살균제
JPH0140802B2 (ja)
JPS6229433B2 (ja)
JPS60112748A (ja) ヨードアセトアミド
JPS59164774A (ja) マレイミド系殺菌剤
JPS5821672A (ja) ベンゾイソチアゾ−ル誘導体、その製法、及び農業用殺菌剤