JPS60112748A - ヨードアセトアミド - Google Patents

ヨードアセトアミド

Info

Publication number
JPS60112748A
JPS60112748A JP59223112A JP22311284A JPS60112748A JP S60112748 A JPS60112748 A JP S60112748A JP 59223112 A JP59223112 A JP 59223112A JP 22311284 A JP22311284 A JP 22311284A JP S60112748 A JPS60112748 A JP S60112748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
substituted
carbon atoms
iodoacetamide
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59223112A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスタ・フエスト
パウル・ライネツケ
ピルヘルム・ブランデス
ゲルト・ヘンスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS60112748A publication Critical patent/JPS60112748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C249/00Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • A01N37/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides containing at least one oxygen or sulfur atom being directly attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なヨードアセトアミド、その製造方法及び
有害生物(pest )防除剤としてのその使用に関す
るものである。
ある種のブロモアセトアミドまたはヨードアセトアミド
、例えば4−クロロ−ブロモアセトアニリド、2.4−
ジクロロ−ブロモアセトアニリド、ヨードアセトアニリ
ドもしくは3,5−ジクロロ−ヨードアセトアニリドが
殺菌・殺カビ(fungi−cidal )特性を有し
ていることは閣に開示されている〔例えば、J、 ph
arm、 Soc、 Japan 73゜719〜72
1 (19s3)、J、Bact、57゜339〜34
7 (1949) ;J、 Pha、rm、 Soc。
Japan88. 1602〜工609(1968);
米国特許第3.642.895号;及びCh、em、 
parm。
13rtl l 、 JαpCtn 28 + 272
0〜2733 (I Q80)参照〕。
しかしながら、これらの化合物の作用はすべての使用分
野において、特に少ない量及び濃度で施用する場合に常
に完全に満足できるものとは限らkい。
新規な一般式 %式%(1) 式中、Rは随時置換されていてもよいシクロアルキル、
置換されたアラルキル、またn、 7 ルキルチオ、ア
ルキルスルホニル、ノ蔦ログノアルコキシ、ハロゲノア
ルキルチオモジくはハロゲノアルキルスルホニルで置換
され、畦つ随時更にノ・口rン、シアノ、ニトロ、アル
キル、ハロゲノアルキルもしくはアルコキシで置換され
ていてもよいアリールを表わす、 のヨードアセトアミドが見い出された。
更に式(6) %式%( 式中、Xは塩素または臭素を表わし、そして Rは随時M換されていてもよいシクロアルキル、置換さ
れたアラルキル、またはアルキルチオ、アルキルスルホ
ニル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオもシ
<はハロゲノアルキルスルホニルで置換され、且つ随時
更に)・ロダン、二1・口、シアン、アルキル、ハロゲ
ノアルキルもしくハアルコキシで置換されていてもよい
アリールを表わす、 のクロロアセトアミドまたはブロモアセトアミドを適当
ならば希釈剤の存在下で式(ホ)イ■I(′) (ホ) 式中、/4■はアルカリ金属陽イオンを表わす1 のアルカリ金属ヨウ化物と反応させる方法により、式(
I) 1−CH,−Co−NH−R(T) 式中、Rは上記の意味を有する、 の新規々ヨードアセトアミドが得られることが見い出さ
れた。
最後に、一般式(I)の新規なヨードアセトアタドは殺
菌・殺カビ特性を有していることが見い出された。
驚くべきことに、新規な式(I)のヨードアセトアミド
は従来公知であり、化学的に、且つその作用の観点から
近い関係にある殺菌・殺カビ性のブロモアセトアニリド
及びヨードアセトアニリド、例えば4−クロロ−ブロモ
アセトアニリド、2.4−ジクロロ−ブロモアセトアニ
リド、ヨードアセトアニリドまたは3,5−ジクロロ−
ヨードアセトアニリドより良好な殺菌・殺カビ活性を示
す。
かくてこの新規な殺菌・殺カビ性ヨードアセトアミドは
本分野における進歩を表わす。
式(I)は本発明によるヨードアセトアミドの一般的定
義を与える。好適外式(I)の化合物はRが炭素原子4
〜7個を有し、1つ随時同一もしくは相異なる置換基で
−、二、三、四または三置換されるシクロアルキルを表
わすか、またはアリール部分に炭素原子6〜10個及び
アルキル部分に炭素原子1まだは2個を有し、且つ同一
もしくは相異なる置換基で−、二または三置換されるア
ラルキルを表わし、その際に各々の場合に可能シ皿換基
はハロダン、各々の場合に炭素原子1〜4個を有する各
々の場合に直@または分校鎖状のアルキル、アルコキシ
、ジオキシアルキレン、アルキルチオ及びアルキルスル
ホニル並びに各々の場合に炭素原子1〜4個と同一もし
くは相異なるハロダン原子1〜9個を有する各々の場合
に直鎖または分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノア
ルコキシ、ハロゲノアルキルチオ及ヒハロrノアルキル
スルホニルであるか、成いはRが、炭素原子6〜10個
を有し且つ同一もしくは相異方る置換基により一、二ま
たは三置換されるアリールを表わし、その際に置換基と
しては各々の場合に炭素原91〜4個を有する各々の場
合に直鎖もしくは分枝鎖枦のアルキルチオまたはアルキ
ルスルホニル、各々の場合に炭素原子1〜4個、同一も
しくは相異なるハロダン原子1〜9個であシ、可能な追
加の置換基ハハロケ゛ン、シアノ、ニトロ、各々の場合
に炭素原子1〜4個を有する各々の場合に直鎖もしくは
分枝鎖状のアルキルまたはアルコキシを有する直旬もし
くは分枝鎖状のハロゲノアルコキシ、ハロケ0ノアルギ
ルチオマタはハロゲノアルキルスルホニル、或いは炭素
原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロケ゛ン原子
1〜9個を有する直鎖または分枝鎖状のハロゲノアルコ
キシであるものである。
殊に好適な式CI)の化合物はRが随時同一もしくはイ
旧Vなる置換基で−、二、王、四または三置換されてい
てもよいシクロペンチル、シクロヘキシル1だ(r、1
シクロヘプチルを表わすか、同一もしく+1:1: +
41 ’l’?なる置換基で一1二または三置換される
ベンジルを表わし、その際に殊に可能な置換基はフッ素
、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、メトキシ、エ
トキシ、ジオキシメチレン、ジオキシエチレン、メチル
チオ、エチルチオ、メチルスルホニル、エチルスルホニ
ル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ジクロロ
フルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、クロロメチ
ル、ジクロロメチル、トリフルオロメトキシ、トリクロ
ロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、トリクロロメチ
ルチオ、トリフルオロメチルスルホニル−1番71:)
リクロロメチルスルホニルであるか、青いはRが同一も
しくは相異なるM換基で−、二または三置換されるフェ
ニルを表わし、その際に少なくとも置換基の1つがメチ
ルチオ、エチルチオ、メイルスルホニル、エチルスルホ
ニル、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、ト
リフルオロメチルチオ、トリクロロメチルチオ、トリフ
ルオロ2ノチルスルホニルtたijト!lロロメチルス
ルホニルであり、そして考え得る追加の覆換基はフッ素
、塩窒、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、トリフルオロ
メチル、メトキシ、エトキシ、ニトロまだは一シアンで
あるものである。
製造実施例に挙げる化合物に加えて、次の一般式(T)
の化合物を竹記し得る: 1−CFJ −Co−#I−R(T) 例えば出発物質として2−メチルチオ−クロロアセトア
ミド及びヨウ化ナトリウムを用いる場合、本発明の方法
における反応の過程は次式で表わすことができる: デコ01)は本発明による方法を行う際に出発物質とし
て必要とされるクロロアセトアミドまたはブロモアセト
アミドの一般的定義を与える。この弐曲において、Rは
本発明による式(I)の物質の記載において該基に対し
て既に述べられた基を表わす。
Xは好ましくは塩素または臭素を表わす。式(2)のク
ロロアセトアミドまたはブロモアセトアミドのあるもの
は公知である〔例えば(’6.n、J、 Chetn。
44.1247〜1258(1966)参照〕。
未だ公知でない代表的なものは原理的に公知である方法
で、式■ X’−CO−C,H−X れ) 式中、X及びX′は各々塩素または臭素を表わす、 ノクロロアセチルマタはブロモアセチルハロゲン化物を
、適当ならば例えばアセトニトリルの如き希釈剤の存在
下にて、1つ適当ならば例えばトリエチルアミンの如き
酸結合剤の存在下にて、−20℃乃至+100℃間の温
度で弐M R−NH2cv) 式中、Rは上記の意味を有する、 のアミンと反応させることにより得られる。
式llI、つのクロロアセチル及びブロモアセチルハロ
ゲン化物並びに弐Mのアミンは一般的に公知な有様化学
の化合物である。
式(ホ)は本発明による方法を行う際に出発物質として
も必要とされるアルカリ金属ヨウ化物の一般的定義を与
える。この式(ホ)において、l■は好ましくはカリウ
ムまたはナトリウム陽イオンを表わす。このアルカリ金
属ヨウ化物は一般的に公知の化合物である。
本発明による方法を行う際に可能な希釈剤は不活性有機
、容媒である。ケトン例えばアセトンまたid −、f
 # :I−ル例えばメタノールもしくハエタノールを
用いることが好ましい。
反応温度は本発明による方法における実質的々範囲内で
変えることができる。一般に、反応は+20℃乃至+1
50℃間、好ましくは+30°C乃至+120℃間で行
われる。
本発明による方法を行う際に、式(mのクロロアセトア
ミドまたはブロモアセトアミド1モル当!つ一般に1.
0〜1.3モル、好ましくは等モル量のアルカリ金属ヨ
ウ化物を用いる。反応体は適当な希釈剤中にて適当な反
応温度で数時間撹拌する。処理のためにこの反応バッチ
を大過剰の水中に注ぎ、そして吸引でろ過し、未溶解の
固体を乾悼して所望の式(I)の生成物を得る。この生
成物をその融、占により同定し、そして特性化する。
また本発明による活性化合物は強い殺微生物1′「用(
m1crobicidal action )を示し、
與ましくない微生物を防除するために実開に用いると七
ができる。本活性化合物は植物保護剤としての用途に適
している。
植物保餓の殺菌・殺カビ剤(Frtngicidala
gents )はプラスモジオフオロミセテス(PIα
−smodiophoromycetes )、卵菌類
(0ornycetes)、チトリジオミセテス(Ch
、ytridiomycgtes )、接合菌類(Zy
gomycete8 )、素子菌類(Asco−myc
etes ) 、担子菌類(Bαsidomycete
s )、及び不完全菌類(、Deuteromycet
es )を防除する際に用いられる。
殺バクテリア剤はプソイドモナス科(psewdo−m
onada、cea、e ) 、根生菌科(Rh、1z
obiaceae )、+trs内菌科(Entero
bacteriaCeae )、 コリネノZクチリア
科(CorlltLebacteriaceae )及
びストレプトミセス料(Streptomycetac
eae )を防除する際の1A物保股に用いられる。
植物の1気を防除する際に必要な濃度で、本活性化合物
の植物による良好力許容性があるために、植物の地上部
分、生長増殖茎及び種子、並びに土壌の処理が可能であ
る。
植物保護剤として本発明による活性化合物は穀物の病気
、例えばレプトスファエリア・ノドルム(Leptos
phaeria nodorurn )、斑点病(Co
ch−1iobolus 5ativus ) 、斑葉
病(Dre chs l eragraminea )
 、褐斑病(pyrenophora teres )
、紅色雪腐病(Fusαriwm nivαle)及び
ゾシニア種(puccinia 5pecies )に
よる病気、イネの病気例えばいもち病(pyricrb
laria oryzae )、果実及び野菜の病気例
えば灰色かび病(Botry−tis cinereα
)もしくはリンゴの黒星病の病原菌(Venturia
 inaeqwalis ) 、または卵菌類(0oa
cycetes )を防除する際に殊に有利に用いるこ
とができる。本発明による物質は菌糸体生長試験に極め
て広い作用及び更に良好な役バクテリア作用も示す。
保護的活性の他に、本発明による活性化合物は全身的作
用も有し、そして種子の塗床剤(dτe88−4ng 
)としても適している。
また本発明による物質は良好な殺バクテリア剤特性を有
することも強調すべきである。
本活性化合物は普通の組成物例えば、溶液、乳液、水和
剤、懸濁剤、粉末、粉剤、包沫剤、塗布剤、水利剤、顆
粒、エアロゾル、懸濁−乳液濃厚剤、種子処理用粉剤、
活性化合物を含浸させた天然及び合成物質、種子用の重
合物質中の極く細かいカプセル及びコーティング組成物
、燃焼装置に用いる組成物、例えばくん蒸カートリッジ
、くん蒸カン及びくん蒸コイル、並びにULV冷ミスミ
ストQ ミスト組成物に変えることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒、圧力下での液化ガス及び/
または固体の相体と随時表面活性剤、即ち乳化剤及び/
または分散剤及び/または発泡剤と混合して製造するこ
とができる。また伸展剤として水を用いる場合、例えば
補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。液体溶
媒として、主に芳香族炭化水紫例えばキシレン、トルエ
ンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族も
しくは塩素化された脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼ
ン、クロロエチレンモL < ハ地化メチンン、脂環式
炭化水素例えばシクロヘキサン、またはパラフィン例え
ば鉱油留分、鉱油及びイブ【物油、アルコール例えばブ
タノールもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエ
ステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、
メチルインジチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強
い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及びジブチル
スルホキシド並びに水が適している;液化した気体の伸
展剤または担体とは、掌握及び常圧では気体である液体
を意味し、例えばハロケ゛ン化された炭化水素並びにブ
タン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の如きエアロゾル
噴射基剤である。
固体の担体として、例えば粉砕した天然鉱物、例えばカ
オリン、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタ・ぐル
ジャイト、モントモリロナイト、またはケイソウ土並び
に合成鉱物例えば高度に分散したケイ酸、アルミナ及び
シリケートが適している;粒剤に対する固体の担体とし
て、粉砕し且つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石
、朝方、海治石及び白雲石並びに無機及び有機のひきわ
り合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばおがくず、やしか
ら、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎が適している;乳化
剤及び/またけ発泡剤として、非イオン性及び陰イオン
性乳化剤例えばポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル例えばア
ルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスル
ホネート、アルキルスルフェート、アリールスルホネー
ト並びにアルブミン加水分解生成物が適している;分散
剤として、例えばリグニンスルフアイ)廃液及びメチル
セルロースが適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロースaびに粉状、
粒状または格子状の天然及び合成重合体例工ばアラビア
ゴム、?リビニルアルコール及ヒポリビニルアセテート
を組成物に用いることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料または金属フタロシアニン染料、及び微量の
栄養剤、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、
モリブデン及び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重@9す間、
好ましくは0.5乃至90重量%間を含有する。
本発明による活性化合物は配合物として存在し得るか、
または他の公知の活性化合物例えば殺菌剤、殺バクテリ
ア剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、小鳥忌避
剤、住長因子剤、植物栄養及び土壌改良剤との混合物と
しての種々な施用形態で存在することができる。
本活性化合物はそのまま、或いはその配合物の形態まだ
は該配合物から更に希釈して調製した施用形態、例えば
調製済液剤、乳剤、懸濁剤、粉剤、塗布剤及び粒剤の形
態で用いることができる。この形態のものは普通の方法
で、例えば液剤散布(waterifLg ) 、浸漬
、スプレー、アトマイジング(atomising )
、ミスト気化施用(mi s t ingvapori
sing ) 、注入、スラリ・フォーミング(for
rning a slv、rry )、はけ塗り、粉剤
散布、粒剤散布、乾式塗床、半湿式塗床、湿式塗床、ヌ
ラリ塗沫、捷たはインクラスティング(encrus−
1ing)によって用いることができる。
特に植物の部分を処理する場合、施用形態における活性
化合物濃度は実質的な範囲内で変えることができる。一
般に濃度は1乃至o、oooly量%、好ましくは0.
5乃至o、oot重量9に間である。
坪子を処理する際には、一般に秤子1 kg当り000
1〜502、好ましくは0.01〜10fの活性化合物
を必要とする。
土壌を処理する際には、一般に作用1名所に0、 OO
O01〜0.1重量9ざ、好ましくは0.0001〜0
02重量%の活性化合物濃度が必要である。
製造実施例 2−メチルチオ−クロロアセトアニリド21゜6g(0
1モル)をアルコール150−に溶解させ、ヨウ化ナト
リウム16グ(約0.1モル)を加え、そしてこの混合
物を50℃で12時間加熱した。
冷却後、この反応混合物を水500 F?7!に注ぎ、
攪拌により抽出し、生成物を吸引でろ過し、そして洗浄
した。乾燥後、このものをイソゾロパノールから再結晶
した。
融点176℃の2−メチルチオ−ヨードアセトアニリド
12.5f(理論値の419ざ)が得られた。
2−メチルチオアニリン83.49(0,3モル)をア
セトニトリル500rneに溶解させ、そして塩化クロ
ロアセチル33.9f(o3モル)をm?aで加えた。
発熱反応がしず寸った後 1c7.拌を牢丸で一夜続け
、この混合物を水約1.51に注ぎ、そして根拌により
抽出した。反応生成物を吸引でろ別し、洗浄し、そして
乾燥した。このものをイソプロ・ぞノールから再結晶し
た。
07057℃の2−メチルチオ−クロロアセトアニリド
as6f(理論値の602イ)が得られた。
実施例2 #−(3−トリフルオロメチル−シクロヘキシル)−ク
ロロアセトアミド24.4 y (o1モル)をエタノ
ール150m/!に溶解させ、そしてヨウ化ナトリウム
xsr(o、tモル)を加えた。この反応混合物を50
℃で12時間加熱し、冷却後(lこ水約11に注ぎ、そ
して攪拌により抽出した。分別した沈でんを洗浄し、乾
燥し、次にイソグロノぐノールから再結晶した。
ML+a 1a 2℃の#−(3−)リフルオロメチル
−シクロヘキシル)−ヨードアセトアミド17F(理論
値の51%)が得られた。
3−トリフルオロメチルシクロヘキシルアミン94、2
9 (0,3モル)をアセトニトリル50〇−にi’+
に Wjさせ、そして塩化クロロアセチル33.92(
03モル)を室温で加えた。発熱反応がしずまった後、
キ°3拌を室温で一夜続け、そしてこの混合物に氷−水
約21に注いだ。反応生成物を攪拌により抽出し、吸引
でろ別し、次に洗浄し、そして乾り・・“−した。この
ものをイソゾロパノールから再結晶した。
融点111℃のN−(3−トリフルオロメチルシクロヘ
キシル)−クロロアセトアミド27り(理論値の74%
)が得られた。
一般的調製の記述に従って対応する方法により次の一般
式(I)の化合物が得られた:1−CM、−CO−NH
−R(T) 使用実施例 次の使用実施例における比較物質として下に示す化合物
を用いた: 実施例イ いもち病(pyriculari、a )試験(イネ)
/イ?、″6溶 媒:アセトン12.5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル03
重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、この濃厚物を水及
び上記量の乳化剤で希釈して所望の濃度にした。
保護活性を試験するために、若いイネ植物に活性化合物
の調製物をしたたり落る程度にぬれるまで噴霧した。噴
霧コーティングが乾・吟じた後、植物にいもち@ (P
yriculrtrイa、 oryzae lの水rキ
胞子懸濁液を接種した。次に植物を相対湿度100%及
び25℃の温床に菅いた。
病気感染の評価を接種の4日技に行った。
この試験において、邑該分野におけるものとIIZ較し
て、例えば製造実施例4.7.8.11及び13による
化合物は明らかにすぐれた活性を示しだ。
0 0 へ 実施例B 灰色かび病(Botrlltis )試験(マメ)/保
護溶 媒:アセトン47重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するだめに、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
保護活性を試1験するために、若い植物に活性化合物の
調製物をしたたり落る程にぬれるまで噴霧した。噴霧コ
ーティングが乾燥した後、灰色かび病(Botryti
s cinerea )で被覆した寒天の2つの小片を
各々の葉の上に置いた。接種した植物を暗い湿った室に
20℃で置いた。接種の3日後、葉の上の感染したスぽ
ットの大きさを評価した。
この試験において、当該分野におけるものと比較して、
例えば製造実施例10.11.12.13.14.15
.16及び17による化合物は明らかにすぐれた活性を
示した。
第8表 灰色かび病試験(マメ)/保 護 活性化 C1や (公知) 3CO2S (10) H,C5’ (12) (13) 1 (14) (17) 実施例C 斑葉病(Drechslera gramitLea 
)試験(大麦)7種子処理 (RelraittthosporilLm gram
irr、eumと同義語)活性化合物を乾式塗床として
用いた。このものは特定の活性化合物を粉砕した鉱物で
伸展し、v1!子の表面に均一な散布を確実にする細か
く粉砕された混合物にした。
塗床を施用するために、感染した種子を塗床剤と共に封
じたガラス容器中で3分間振盪した。
この種子をふるいにかけた、湿った標準土壌中にまき、
そして冷7Z庫中の制鎖したペトリ皿中にて40℃の温
度にlO日日間らした。大麦及びまた多分かびの胞子の
発芽がこれにより開始した。
予備発芽させた大麦50粒づつの2パツチを引き続き捺
準土壌中に3σの深さにまき、そして1日当り15時間
光線にさらされた種子箱中で、約18°Cのq1度で温
床中にて栽培した。
種をまいて約3週間後、植物を斑葉病の孕セに対して評
価した。
この試験において、当該分野のものと比較して、例えば
実施例8及び10による活性化合物は明らかにすぐれた
活性を示した。
■ V −一 実施例D レプトスファエリア・ノルドルム(Leptospha
−eria nodorum )試験(小麦)/保進溶
 媒ニジメチルホルムアミド100重量部乳化剤:アル
キルアリールポリグリコールエーテル0.25重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にしだ。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたシ落ちる程にぬれるまで噴怪した。噴霧コ
ーティングが乾燥した後、植物にレクトスファエリア・
ノドルムの分子胞子器の懸濁液を噴霧した。植物を20
℃及び相対湿度100%で培養室に24時間保持した。
植物を温度約156C及び相対温度約80%の温F「に
置いた。
評価を接なして1o日後に行った。
この試験において、当該分野のものと比較して、例えば
製造実施例9.12.13.14.15及び17による
化合物は明らかにすぐれた活性を示した。
\ トドトド ロ ド − ド ト 6 G の の の の

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 %式%() 式中、Rば随時置換されていてもよいシクロアルキル、
    置換されたアラルキル、またはアルキルチオ、アルキル
    スルホニル、ハロゲノアルコキシ、ハログノアルキルチ
    第4L<ld八へグノアルキルスルホニルで置。撲され
    、且つ随時更にハロゲン、シアン、ニトロ、アルキル、
    ハロrノアルキルモシくはアルコキシで置換されていて
    もよい了り−ルを表わす、 のヨードアセトアミド。 2 式(I)において、Rが炭素原子4〜7個を有し、
    且つ随時同一もしくは相異なるし換基で−、二、三、四
    または三置換されるシクロアルキルを表わすか、または
    アリール部分に炭素原子6〜10個及びアルキル部分に
    炭素原子1または2個を有し、且つ同一もしくは相異な
    る置換基で−、二または三置換されるアラルキルを表わ
    し、その際に各々の場合に可能な置換基はハロダン、各
    々の場合に炭素原子1〜4個と同一もしくは相異なるハ
    ロダン原子1〜9個を有する各々の場合に直鎖または分
    枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロ
    ゲノアルキルチオ及びハロケ9ノアルキルスルホニルを
    有する゛各々の場合に直鎖または分枝鎖状のアルキル、
    アルコキシ、ジオキシアルキレン、アルキルチオ及びア
    ルキルスルホニルであるか、或いはRが炭素原子6〜1
    0(1”、iを有し、且つ同一もしくは相異なる置物基
    によシー、二または三置換されるアリールを表わし、そ
    の際にQ−:換シざとしては各々の場合に炭素原子1〜
    4個を有する各々の場合に直鎖も1〜くは分枝鎖状のア
    ルキルチオまたはアルキルスルホニル、各々の場合に炭
    素原子1〜4個、同一もしくは相異なるハロゲン原子1
    〜9個、及び場合によっては更にハロゲン、シアノ、ニ
    トロ、各々の場合に炭素原子1〜4個を有する各々の場
    合に直鎖もしくは分枝鎖状のアルギルまたはアルコキシ
    を有する直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲノアルコキシ、
    ハロゲノアルキルチオ棟たはハロゲノアルキルスルホニ
    ル、或いは炭素原子1〜4個及び同一もしくは相異なる
    ハロゲン原子1〜9個を有する直鎖または分枝鎖状のハ
    ロゲノアルコキシが考えられる、特許請求の範囲第1項
    記載のヨードアセトアミド。 3、式(I)において、Rが随時同一もしくは相異なる
    置換基で−、二、三、四または三置換されていてもよい
    シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチル
    を表わすか、同一もしくは相異なる置換基で−、二また
    は三置換されるベンジルを表わし、その際に可能な置換
    基はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、メ
    トチシ、エトキシ、ジオキシメチレン、ジオキシエチレ
    ン、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニル、エチ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル
    、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、
    クロロノチル、ジクロロメチル、トリフルオロメトキシ
    、トリクロロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、トリ
    クロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルホニルまた
    はトリクロロメチルスルホニルであるか;伐いはRが同
    一もしくは相異なる置換基で−、二または三置換される
    フェニルを表わし、その際に少カくともId置換基1つ
    がメチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニル、エチル
    スルホニル、トリフルオロメトキン、トリクロロメトヤ
    シ、トリフルオロメチルチオ、トリクロロメチルチオ、
    トリフルオロメチルスルホニルまたはトリクロロメチル
    スルホニル、及ヒ場合によっては更にフッ素、塩素、臭
    素、ヨウ素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メ
    トキシ、エトキシ、ニトロまたはシアンである、特許請
    求の範囲第1項記載のヨードアセトアミド。 4 式(2) %式% 式中、Xは塩素または臭素を表わし、そして Rは随時借換されていてもよいシクロアルキル、置換さ
    れたアラルキル、またはアルキルチオ、アルキルスルホ
    ニル、ハロゲノアルコキシ、ハロダノアルキルチ第4)
    L<はハロダノアルキルスルホニルでi換され、且つ随
    時更にハロゲン、シアン、ニトロ、アルキル、ハロゲノ
    アルキルもしくはアルコキシで置換されていてもよいア
    リールを表わす、 のクロロアセトアミドまたはブロモアセトアミドを適当
    ならば希釈剤の存在下で式(ホ)l■IC′) (ホ) 式中、4■はアルカリ金属陽イオンを表わす、 のアルカリ金属ヨウ化物と反応させることを特徴とする
    、式(I) 1−CH2−CO−NH−R(I) 式中、Rは上記の毒味な有する、 のヨードアセトアミドの製造方法。 5、特許請求の範囲第1項及び4項記載の式(1)のヨ
    ードアセトアミドの少なくとも1つを含むことを特徴と
    する、有害生物防除剤。 6、特許請求の範囲第1項及び4項記載の式(丁)のヨ
    ードアセトアミドを有害生物及び/またはその環境に作
    用させることを特徴とする、有害生物の防除方法。 7、有害生物を防除する際の特許請求の範囲第1項及び
    2項記載の式(T)のヨードアセトアミドの使用。 8 特許請求の範囲第1項及び2項記載の式(I)のヨ
    ードアセトアミドを伸展剤及び/または表面活性剤と混
    合することを特徴とする、有害生物防除剤の製造方法。
JP59223112A 1983-10-29 1984-10-25 ヨードアセトアミド Pending JPS60112748A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833339351 DE3339351A1 (de) 1983-10-29 1983-10-29 Iodacetamide
DE3339351.6 1983-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60112748A true JPS60112748A (ja) 1985-06-19

Family

ID=6213077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59223112A Pending JPS60112748A (ja) 1983-10-29 1984-10-25 ヨードアセトアミド

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0140271A3 (ja)
JP (1) JPS60112748A (ja)
KR (1) KR850003387A (ja)
AU (1) AU3481184A (ja)
BR (1) BR8405453A (ja)
DE (1) DE3339351A1 (ja)
DK (1) DK513784A (ja)
ES (1) ES537129A0 (ja)
GR (1) GR80789B (ja)
HU (1) HU193707B (ja)
IL (1) IL73339A0 (ja)
PT (1) PT79386B (ja)
ZA (1) ZA848378B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045643A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Aichi Mach Ind Co Ltd 潤滑装置および潤滑方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA853997B (en) * 1984-05-28 1986-01-29 Ciba Geigy Ag Composition for protecting culture plants from the phytotoxic action of herbicidally active chloracetanilides
DE3574132D1 (en) * 1984-05-28 1989-12-14 Ciba Geigy Ag Means for the protection of culture plants against the phytotoxic action of chloracetanilide herbicides
MX9605196A (es) * 1994-04-29 1997-12-31 Sanofi Winthrop Inc Halometilamidas como inhibidores de la proteasa il-1b.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3007786A (en) * 1960-02-25 1961-11-07 Monsanto Chemicals Use of cyclohexyl substituted alphachloroacetamides as herbicides
GB1145544A (en) * 1966-07-16 1969-03-19 Polichimica Sap S P A New tetrahydroindazoles
US3642895A (en) * 1969-08-22 1972-02-15 Monsanto Co 2 5-disubstituted alpha-iodoacetanilides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045643A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Aichi Mach Ind Co Ltd 潤滑装置および潤滑方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR8405453A (pt) 1985-09-03
HUT36986A (en) 1985-11-28
AU3481184A (en) 1985-05-02
KR850003387A (ko) 1985-06-17
ZA848378B (en) 1985-06-26
IL73339A0 (en) 1985-01-31
EP0140271A3 (de) 1986-11-20
ES8601107A1 (es) 1985-10-16
GR80789B (en) 1985-02-20
HU193707B (en) 1987-11-30
ES537129A0 (es) 1985-10-16
DE3339351A1 (de) 1985-05-09
DK513784A (da) 1985-04-30
PT79386B (en) 1986-09-08
EP0140271A2 (de) 1985-05-08
PT79386A (en) 1984-11-01
DK513784D0 (da) 1984-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW491686B (en) Fungicidal mixtures based on amide compounds and tetrachloroisophthalonitrile
AU652522B2 (en) Isothiazole derivatives, a process for production thereof and uses thereof
JP2806441B2 (ja) チオールカルボン酸エステル及びこれを含有する殺菌剤
NO824314L (no) Fungicide forbindelser og blandinger.
PT86609B (pt) Processo para a preparacao duma composicao fungicida contendo 1-aminometil-3-aril-4-ciano-pirrois
JPS6036480A (ja) 5‐アミノメチル‐1,3‐オキサチオラン
JPS60112748A (ja) ヨードアセトアミド
US5733935A (en) Hydroxylamine derivatives and fungicides containing the same
JPS58140055A (ja) N−ベンジル−フエニルアセトアミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
US5578622A (en) Isothiazole derivatives and their uses
JPS58162506A (ja) 殺カビ剤
JPS59164773A (ja) 置換マレイミド類、その製法及び利用
JPS59222489A (ja) 置換テトラヒドロチオピラン−3,5−ジオン−4−カルボキシアミド類
US4321269A (en) 1-(3-Halo-1,2-dioxopropyl)-cycloamine compositions and use
JPS5821672A (ja) ベンゾイソチアゾ−ル誘導体、その製法、及び農業用殺菌剤
JPS5815965A (ja) ベンゾイソチアゾ−ル誘導体並びにその塩酸塩、その製法、及び農業用殺菌剤
AU598256B2 (en) Fungicidal pyridyl cyclopropane carboxamides
JPH01157965A (ja) 殺菌性ピリジルカルバメート及びそれらの塩
JPS5948405A (ja) 殺菌剤
JPH0625168A (ja) 殺菌性ベンジルピリジン類
WO1997009326A1 (fr) Derives de triazole, composition herbicide contenant ces derives et procede d&#39;utilisation
JPS5921670A (ja) N↓−スルフエニル化ヒダントイン類
KR790001844B1 (ko) 트리아졸릴-o, n-아세탈류의 제법
JPH0971559A (ja) ヒドロキシルアミン誘導体及び該化合物を含有する殺菌剤
JPS59106490A (ja) ピラノ−ピラゾ−ル誘導体