JPS5815965A - ベンゾイソチアゾ−ル誘導体並びにその塩酸塩、その製法、及び農業用殺菌剤 - Google Patents

ベンゾイソチアゾ−ル誘導体並びにその塩酸塩、その製法、及び農業用殺菌剤

Info

Publication number
JPS5815965A
JPS5815965A JP11443181A JP11443181A JPS5815965A JP S5815965 A JPS5815965 A JP S5815965A JP 11443181 A JP11443181 A JP 11443181A JP 11443181 A JP11443181 A JP 11443181A JP S5815965 A JPS5815965 A JP S5815965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrochloride
different
groups
heterocyclic group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11443181A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yamada
保雄 山田
Junichi Saito
純一 斎藤
Tatsuo Tamura
田村 達雄
Shinji Sakawa
坂和 慎二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK filed Critical Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority to JP11443181A priority Critical patent/JPS5815965A/ja
Publication of JPS5815965A publication Critical patent/JPS5815965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なベンゾイソチアゾール誘導体並びに、そ
の塩酸塩、その製法、及び農業用殺菌剤に関する。
更に拝しくけ、 本発明の新規なベンゾづソテアゾール誘導体は、〔式中
、Xは酸素原子、1ミノ基、又は単結合、Rは酸素原子
、イオウ原子、窒素原子より選ばれル同一でも、異なっ
ていてもよい/〜3のヘテロ原子を含有する3〜乙員環
の複素環式基を示す。ここで、該複素環式基は、)・ロ
ゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ケト基
、チオケト基、メルカプト基より選ばれる少なくとも1
つ(ジー置換以上の場合、置換基は同一でも異なってい
てもよい)で置換されてもよい。〕で表わされ、そして
本発明は上記一般式([)の塩酸塩にも関する。
不発明の前記一般式([)のベンゾ4ソチアゾール誘導
体並びに、その塩酸塩は、下記の一般的な方法により製
造することかでき、本発明はこの製法にも関する。
一般式: (式中、Halはハロゲン原子を示す。)で表わされる
3−ハロゲノ−/、2−ベンゾイソチアゾール−/、/
−ジオキシドと、 一般式:   R−X−M       (III)(
式中、X、Rは前記と同じ。
Mは水素原子、またはアルカリ金属原子を示す。) で表わされる化合物とを反応させることを特徴とする、
前記一般式(r)で表わさねるベンゾイソチアゾール誘
導体並びにその塩酸塩の製造方法。
更に、本発明は前記一般式(1)のベンゾインチアゾー
ル誘導体並びに、その塩酸塩を有効成分として含有する
農業用殺菌剤にも関する。
不発明者等は生物活性を有する新規化合物を探求した結
果、前記一般式CI)で表わされるベンゾ1ンテアゾー
ル誘導体並びにその塩酸塩が文献未記載の新規な化合物
であり、優れた殺菌活性、特に1ネのいもち病菌に対し
、優れた防除効果を現すことを発見した。
本発明出願前公知の日本特許出願公告昭和q7年第29
297号公報には、 で示される化合物が果樹用殺菌剤としての生物活性を有
する旨、記載されている。
本発明化合物は上記一般式(A)で示される化合物と比
較しても、生物効果の上で、技術的に卓越したものであ
る。
従って、本発明の目的は、新規な前記一般式([)のベ
ンゾ1ンチアゾール誘導体並びにその塩酸塩、その製法
、及び農業用殺菌剤としての利用を提供するにある。
本発明の活性化合物は、植物の地上部に寄生する病原菌
、土壌から植物を侵して、導管病(t’racheom
ycosis )をおこす病原菌、種子伝染性病原菌、
そして土壌伝染性病原菌に対して使用できる。
また、これらの化合物は、温血動物に対し低毒性であり
、高等植物に対する良好な親和性、即ち通當の使用濃度
では栽培植物に薬害がないという特性があるので、実業
用薬剤として、病原菌による植物の病気に対して全く好
都合に使用できるものである。
即ち、殺菌剤として古生菌〔アーキミセテス(Arch
imycetps) :]、藻菌〔)1コミセテス(P
hycomycetes) ]、子のう菌〔アスjミセ
テス(Asc、omycetes) ]、担子菌〔)<
シジオミセテス(Basidiomycetes)] 
、不完全菌〔フンギe1ムノ(−フエクテ/I (Fu
ngi Imperfecti )’:l、その他線菌
類による種々の植物病害に対して有効に使用できるもの
である。特には、稲の重要病原菌であるいもち病菌〔ピ
リキュラリア・オリーザエ(Pyricularia 
oryzae)]に対して驚くべき活性を有する。
本発明のベンゾインチアゾール誘洒体は下記の一般的な
方法により合成される。
(1)         (III) (1) (式中、X% R,Hal、Mは前記と同じ。)上記反
応式において、 Xは、具体的には、酸素原子、1ミノ基、又は単結合、 Rは、具体的には、酸素原子、イオウ原子、窒素原子よ
り選ばれる同一でも、異なっていてもよい/〜3のへテ
ロ原子を含有するS〜6員環の複素環式基を示し、ここ
で該複素環式基は、フルオル、クロル、ブロム、ヨード
等のハロゲン原子、メチル、エチル、グロビル、イング
ロビル、n−(1so−1sec−5又は1ert−)
ブチル等の低級アルキル基、同様な低級アルキルを有す
る低級アルコキシ基、ケト基、チオケト基、メルカプト
基より選ばれる少なくとも/り(ジー置換以上の場合、
置換基は同一でも異なっていてもよい)で置換されても
よい。
上記反応式において、本発明化合物(前記一般式(I)
)の原料である一般式(U)の3−ノ・ロゲノー/、2
−ベンゾづソチアゾールー/、/−ジオキシドの具体例
としては、例えば、3−りOルー/、2−ベンゾ1ンチ
アゾールー1./−ジオキシド°、3−ブロム−/、2
−ベンゾづンテアゾールー/、/−ジオキシド等を挙げ
ることができる。
同様に原料の一般式(lrl)の化合物の具体側」とし
ては、例えば、ニーピロリドン、3−メチルピラゾール
、3−メチル−ターピラゾロン、l−メチルヒダシト4
ン、ニーオキサゾリドン、ロタ゛ニン、/−メチルピペ
ラジン、2tt−L5−+ジクロルテトラヒドロピリダ
ジン−3−オン、ツーアミノピリミジン、ツーアミノ−
に、6−シクロルピIJミジン、コーアミノーダーメト
キシ−6−メテルピ1」ミジン、コづミハq−メトキシ
ーM、5−トリアジン、ツーアミノ−&、A−ジメトキ
シ−7,3,!;−1−リアジン、/−ヒドロキシーユ
、ターピロリジン−ジオン、/−ヒドロキシピペ1ノジ
ン、グーヒドロキシ−/−メチフレピペリジン、3−ヒ
トロキシーコーメチルーリービロン% 2−メルカプト
−ノー1ミダゾリン等を挙げることがで龜、また一般式
(1)で示した如く、それらのす) IJウム、カリウ
ム等のアルカリ金属塩も挙げることができる。
次に代表例を挙げて、具体的に上記製造方法を説明する
本発明の化合物の製造方法は、望ましくは溶剤または稀
釈剤を用いて実施される。このためにはすべての不活性
溶剤、稀釈剤は使用することができる。
かかる溶剤ないし稀釈剤としては、水;脂肪族環脂肪族
および芳香族炭化水素類(場合によっては塩素化されて
もよい)例えば、ヘキサン、シクム、四塩化炭素、エチ
レンクロライドおよびトリークロルエチレン、クロルベ
ンゼン;ソノ他、エーテル類例えば、ジエチルエーテル
、メチルエチルエーテル、シー iso −70ビルエ
ーテル、ジブチルエーテル、プロピレンオキサ1ド、ジ
オキサン、テトラヒドロフラン;、ケトン類例えばアセ
トン、メチルエチルケトン、メチル−1so−フ゛ロビ
ルケトン、メチル−1so−ブチルケトン:ニトリル類
例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル、アクリロ
ニトリル:エステル類例えば、酢酸エチル、酢酸アミル
;酸アミド類例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチル
アセトアミド:スルホン、スルホ* シ)’ II例え
ば、ジメチルスルホ−1!−シト、スルホラン;および
塩基例えば、ピリジン等をあげることができる。
また上記したように本発明の反応は酸結合剤の存在下で
行うことができる。ががる酸結合剤としては、普通一般
に用いられているアルカリ金属の水酸化物、炭酸塩、重
炭酸塩およびアルコラード等や、第3級アミン類例えば
、トリエチルアミン、ジエチルアニリン、ピリジン等を
あげることができる。
不発明の方法は、広い温度範囲内において実施すること
ができる。一般には一20℃と混合物の沸点との間で実
施され、望ましくは0〜700℃の間で実施される。ま
た、反応は常圧の下で行うのが望ましいが、加圧または
減圧下で操作することも可能である。
本発明の化合物を、農業用殺菌剤として使用する場合、
そのまま直接水で稀釈して便用するか、または農薬補助
剤を用いて農薬製造分野において一般に行なわれている
方法により、種々の製剤形態にして使用することができ
る。これらの種々の製剤は、災際の使用に際しては、直
接そのまま使用するか、または水で所望濃度に稀釈して
使用することができる。
ここに言う、農薬補助剤は例えば、稀釈剤(溶剤、堝量
剤、担体)、界面活性剤(町溶化剤、乳化剤、分散剤、
湿展剤)、安定剤、固着剤、共力剤を挙げることができ
る。
溶剤としては、水:有機溶剤;炭化水素類〔例えば、n
−ヘキサン、石油エーテル、ナフサ、石油留分(パラ7
1ン蝋、灯油、軽油、中油、重油)、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン類〕、アルコール類、C例、tJf、メー
F−ル了ルフール、エチルアルコール、フロビルアルコ
ール、エチレンクリコール〕、x−fル類、C例りば、
エチルエーテル、エチレンオキシド、ジオキサン〕、ア
ルコールエーテル類、(f!lばエチレングリコール 
モノメチルエーテル〕、ケトン類、〔例えば、アセトン
、イソホロン〕、エステル類、〔例えば酢酸エチル、酢
酸アミル〕、アミド類、〔例えば、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド〕、スルホキシド類、〔例え
ば、ジメチルスルホキシド〕を挙けることができる。
増量剤または担体としては無機質粉粒体:消石灰、マグ
ネシウム石灰、石膏、炭酸カルシウム、硅石、バーラー
ド、軽石、方解石、珪藻土、無晶形酸化ケイ素、アルミ
ナ、ゼオン1ト、粘土鉱物(例えば、パ1o)1う1ト
、滑石、モンモリロナツト、バづゲラ1ト、バーξキュ
ラ1ト、カオリナづト、雲母):植物性粉粒体;穀粉、
澱粉、加工デンプン、砂糖、ブドウ糖、植物茎幹破砕物
:合成樹脂粉粒体;フェノール樹脂、尿素樹脂、塩化ビ
ニル樹脂を挙げることができる。
界酊活性剤としては、アニオン(陰4オン)界面活性剤
;アルキル硫酸エステル類、〔例えばラウリル硫酸ナト
リウム〕、アリールスk ホ799 類、〔例えばアル
キルアリールスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホ
ン酸ナトリウム〕、コハク酸塩類、ポリエチレングリコ
ールアルキルアリールエーテル硫酸エステル塩類:カチ
オン(@1オン)界面活性剤;アルキルアミン類、〔例
えば、ラウリルアミン、ステアリルトリメチルアンモニ
ウムフロラ1ド、アルキルジメチルベンジルアンモニウ
ムクロライド〕、ポリオキシエチレンアルキルアミン類
:非イオン界面活性剤:ポリオキシエチレングリコール
エーテル類、〔例えば、ポリオキシエチレンアルキルア
リールエーテル、およヒソの縮合物〕、ポリオキンエチ
レングリコールエステル類、〔例えば、ポリオキシエチ
レン脂肪酸エステル)、多価アルコールエステルa、c
例、tば、ポリオキシエチレンンルビタンモノラウレー
ト〕:両性界面活性剤、等を挙げることができる。
その他、安定剤、固着剤〔例えば、農業川石けん、カゼ
1ン石灰、アルギン酸ソーダ、ポリビニルアルコール(
PVA)、酢酸ビニル系接着剤、アクリル系接着剤〕、
効力延長剤:分散安定剤〔例えば、カゼイン、トラガカ
ント、カルボキシメチルセルロース(CMC)、;tl
Jl:”ニルアルコール(PVA)):共力剤を挙げる
ことができる。
本発明の化合物は、一般に良薬製造分野で行なわれてい
る方法により種々の製剤形態に製造することができる。
製剤の形態としては、乳剤:水和剤:水溶剤:懸濁剤:
粉剤:粒剤:粉粒剤:カプセル剤等を挙げることができ
る。
本発明の農業用殺菌剤は、前記活性成分を0.7〜95
重量%、好ましくは0.5〜90重量%含有することが
できる。
実際の使用に際しては、前記した種々の製剤および散布
用銅製物(ready−to−use−prepara
 t ion )中の活性化合物含量は、一般に0.0
00 /〜20重量%、好ましくは0.005〜lO重
量%の範囲が適当である。
とねら活性成分の含有量は、製剤の形態および施用する
方法、目的、時期、場所および植物病害の発生状況等に
よって適当に変災できる。
本発明の化合物は、更に必要ならは、他の農薬、例えば
、殺虫剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、抗ウィルス剤
、除草剤、植物生長調整剤、誘引剤、〔例えば、有機燐
酸エステル系化合物、カーバメート系化合物、ジチオ(
またはチオール)カーバメート系化合物、有機塩素系化
合物、ジニトロ系化合物、有機硫黄または金属系化合物
、抗生物質、置換ジフェニルエーテル系化合物、尿素系
化合物、トリアジン系化合物〕または/および肥料等を
共存させることもできる。
本発明の前記活性成分を含有する種々の製剤ま法、散布
、〔例えば液剤散布(噴霧)、ミステ1ング(mist
ing)、アトマイズイング(atamizing) 
s散粉、散粒、水面施用、ボアリング(pour in
g)):土壌施用、〔例えば、混入、ス1りンクリング
(sprinkl ing)、潅注〕二表面施用、〔例
えば、粉衣〕:浸漬等により行なうことができる。また
いわゆる超高濃度少量散布法(ultra−1ow−v
olume)により使用することもできる。この方法に
おいては、活性成分を700%含有することが可能であ
る。
単位面積当りの施用量は、/ヘクタール当り活性化合物
として約0.03〜70〜、好ましくは0.3〜6胸が
使用される。しかしながら特別の場合には、これらの範
囲を超えることが、または下まわることが可能であり、
また時には必要でさえある。
本発明は活性成分として前記一般式(1)の化合物を含
み、且つ稀釈剤(溶剤および/または増量剤および/ま
たは担体ンおよび/または界面活性剤、更に必要ならば
、例えば安定剤、固着剤、共力剤を含む農業用殺菌組成
物が提供される。
更に、本発明は病原菌および/または病害の発生個所に
前記一般式(1)の化合物を単独に、または稀釈剤(溶
剤および/または増量剤および/または担体)および/
または界面活性剤、更に必要ならば、安定剤、固着剤、
共力剤とを混合して施用する植物病防除方法が提供され
る。
次に実施例により本発明の内容を具体的に説明するが、
本発明はこれのみに限定されるべきものではない。
実施例/(水利剤) 本発明化合物A/、/!r部、粉末珪藻土と粉末クレー
との混合物(/:、t)、gO部、アルキルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム、2部、アルキルナフタレンスルホ
ン酸ナトリウムホルマリン縮金物、3部を粉砕混合し、
水利剤とする。これを水で稀釈して、病原菌および/l
たは病害発生個所に噴霧処理する。
実施例2(乳剤) 本発明化合物I6..2.75部、DMF、70部、ポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、g部、ア
ルキルベンゼンスルホン酸カルシウム、7部を混合攪拌
して乳剤とする。これを水で稀釈1−で、病原菌および
/または病害発生個所に噴霧処理する。
実施例3(粉剤) 本発明化合物煮3、コ部、粉末クレー、9g部を粉砕混
合して粉剤とする。これを病原菌および/または病害発
生個所に散粉する。
実施例ダ(粉剤) 本発明化合物A≠、へ夕部、1ンプロピルハ4ドロゲン
ホスフエー) (PAP)、0.りs、粉末クレー、9
g部を粉砕混合して粉剤とし、病原菌および/または、
病害発生個所に散粉する。
実施例り(粒剤) 本発明化合物is、io部、ベントナづト(モンモリロ
ナイト)、30部、タルク(滑石)、!rg部、リグニ
ンスルホン酸塩、2部の混合物に、水、2部部を加え、
良く捏化し、押し出し式造粒機により、70〜qOメツ
シユの粒状として、μ0〜SOCで乾燥して粒剤とする
。これを病原菌および/または病害発生個所罠散粒する
実施例6(粒剤) 02〜2鵬に粒径分布を有する粘土鉱物粒、95部を回
転混合機に入れ、回転下、有機溶剤に溶解させた本発明
化合物&6.5部を噴霧し均等にしめらせた後qO〜夕
0℃で乾燥して粒剤とする。
これを病原菌および/または病害発生個所に散粒する。
本発明化合物の優れた効果を下記の試験結果により認め
ることができる。
試験例/ イネいもち病に対する茎葉散布効力試験供試化合物の調
製 活性化合物:30重量部 担  体:珪藻土とカオリンとの混合物(/l)<45
重量部 乳([rl’:ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ
ーテル 3重量部 上述した量の活性化合物、担体および乳化剤を粉砕混合
して水利剤とし、その所定薬量を水で種試験方法 水稲(品種:朝日)を直径/2cmの素焼鉢に栽培し、
その3〜t1を葉期に上記のように調製した供試化合物
の所定濃度稀釈液を3鉢当り5oIRt散布した。翌日
人工培養した稲いもち病菌胞子の懸濁液を噴霧接種(−
回)し、2sc、相対湿度/θθチの温室に保ち感染せ
しめた。接種7日後、鉢当りの罹病程度を下記の基準に
より類別評価し、更に防除価(チ)を求めた。また薬害
も同時に調査した。
罹病度      病斑面積歩合C%)0  ”   
    θ θm、!r2  以下 7         3〜  タ 2        6〜10 3        //  〜 コθ <’          2/  〜 qOタ    
     4t/  以上 本試験は7区3鉢の結果である。その結果を第1表に示
す。
第1表 第 / 表 (続き) 〔註〕1.化合物煮は後記合成例及び第3表と同じ。
2、比較対照 (特公昭’17−29297号公報記載化合物) B : S −ヘンシル ジ4ノグロピル ホスホ−チ
オレート Cニジ1ンブロビル /、3−ジチオラン−J−イリデ
ンマロネート 試験例ツ 1ネいもち病に対する水面施用効力試験試験方法 水稲(品種:朝日)を直径/2cmの白磁ポットに3株
植えて湛水栽培し、その分けつ初期に試験例/と同様に
調製した所定濃度の薬液をピペットを用いて、直接稲体
地王部にかからないように、表示薬量になるように、水
面に潅注した。その夕日後、電性により、1ネいもち病
菌胞子の懸濁液を噴霧接種し、温度23〜25℃、相対
湿度/θ0チの接種室内に2グ時間保った。その後、温
度20〜2gCのガラス温室に移し、接種7日後に試験
例/と同様vch査し、防除価(矛)を求めた。
また同時に薬害も調査した。
その結果を第2表に示す。
(以下余白) 第−表 〔註]1.化合物煮は後記合成例及び第3表と同じ。
2、比較対照は第1表と同じ。
尚、上記と同様な試験により、化合物A7.10も、1
ネいもち病に対し、優れた殺菌効果を現すことを確認し
た。
次に合成例を示し、本発明化合物の製造方法を具体的に
示す。
(化合物A/) 水酸化ナトリウム3.3tを水約30−に溶解し、その
中に、コーオキサゾリドン6.7Fを加え、溶解する。
減圧下で水を完全に留去し、メチルエテルケトン約、2
00m1を加える。冷却下で攪拌しな2>Eら、3−ク
ロル−7,2−ベンゾイノチアゾール−/、/−ジオキ
シド/’Itを少量づつ加える。添加終了後、徐々に温
度を上げ、ダ0〜SO℃で約S時間攪拌を続ける。反応
終了後、メチルエテルケトンを減圧下に留去し、塩化メ
チレン約200dを加える。水、7%炭酸ナトリウム水
溶液、/チ塩酸水溶液、水の順に洗浄し、無水硫酸ナト
リウムで乾燥後、塩化メチレンを留去し、エタノールを
用いて、再結晶すると、目的物の3−(:、2−オキサ
ゾリドン−3−づル)−/、、2−ベンゾイノチアゾー
ル−へ/−ジオキシド/ソ、り1が得られる。   m
−p−ユ20〜22ψ℃ 上記とほぼ同様な方法により合成した、本発明化合物を
第3表に示す。
第3表 第3表(続) 第3表(続) 〔註〕 Xの欄中、「−」は単結合を示す。
合成例λ (化合物屋/g) ニーづミダゾリジンチオン/θ、21をテトラヒドロフ
ラン30θ−に溶解する。この溶液を70℃以下に冷却
し、攪拌しつつ、この中に、3−クロル−/、2−ベン
ゾ1ソテアゾールー/、/−ジオキシトコθ、0?をテ
トラヒドロフラン200−に溶解した溶液を滴下する。
滴下終了後、温度を除徐にあげ、室温で約3時間攪拌す
る。生成物を吸引濾過し、テトラヒドロフランで洗浄後
、乾燥すると、目的物の3−(2−メルカプト−K、5
−ジヒドロ−/−1ミダゾリル)−/、、2−ベンゾイ
ノチアゾール−へ/−ジオキシド塩酸塩2qtが得られ
る。
m、p、  /グ6〜/ (Igc 代理人の氏名  川原1)−穂 (3/) 第1頁の続き 275100        7306−4C2311
00) (C07D 417/12 275100        7306−4 C233
100) (C07D 417/12 275100        7306−4 C237
100) (C07D 417/12 275100        7306−4 C277
100) (C07D 417/12 275100        7306−4 C239
100) (C07D 417/12 275100        7306−4 C251
100’) (C07D 417/12 275100        7306−4C3091
00’) 0発 明 者 斎藤純− 三鷹市大沢3−7−12 0発 明 者 田村達雄 東京都西多摩郡羽村町羽中1− −30 0発 明 者 坂和慎二 日野市多摩平1−14−13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式: 〔式中、Xは酸素原子、1ミノ基、又は単結合、Rは酸
    素原子、づオウ原子、窒素原子より選ばれる同一でも、
    異なっていてもよいl〜3のへテロ原子を含有するS〜
    6員環の複素環式基を示す。ここで、該複素環式基は、
    ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ケ
    ト基、チオケト基、メルカプト基より選ばれる少なくと
    も/り(ジー置換以上の場合、置換基は同一でも異なっ
    ていてもよい)で置換されてもよい。〕で表わされるベ
    ンゾ1ソテアゾール誘導体並びにその塩酸塩。 −オキサゾリドンー3−イル) −/、、2−ペンラタ
    アゾールーへ/−ジオキシド。 (3)一般式: (式中、Halは)・ロゲン(Q子を示す。)で表わさ
    れる3−710ゲノー八コーペンゾイソチアゾールー/
    、/−ジオキシドと、 一般式:  R−X−M 〔式中、Xは酸素原子、1ミノ基、又は単結合、Rは酸
    素原子、イオウ原子、窒素原子より選ばれる同一でも、
    異なっていてもよい/〜3のへテロ原子を含有する5〜
    6員環の複素環式基を示す。ここで、該複素環式基は、
    ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ケ
    ト基、チオケト基、メルカプト基より選ばれる少なくと
    も7つ(ジー置換以上の場合、置換基は同一でも異なっ
    ていてもよい)で置換されてもよい。 Mは水素原子またはアルカリ金属原子を示す。〕で表わ
    される化合物とを、反応させることを特徴とする、 (式中、X、Rは前記と同じ。) で表わされるベンゾインチアゾール誘導体並びにその塩
    酸塩の製造方法。 (4)一般式: 〔式中、Xは酸素原子、イミノ基、又は単結合、Rは酸
    素原子、イオウ原子、窒素原子より選ばれる同一でも、
    異なっていてもよい/〜3のへテロ原子を含有するタル
    6員環の複素環式基を示す。ここで、該複素環式基は、
    ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ケ
    ト基、チオケト基、メルカプト基より選ばれる少なくと
    も1つCジー置換以上の場合、置換基は同一でも異なっ
    ていてもよい)で置換されてもよい。〕で表わされるベ
    ンゾイソチアゾール誘導体並びにその塩酸塩を有効成分
    として含有する農業用殺菌剤。
JP11443181A 1981-07-23 1981-07-23 ベンゾイソチアゾ−ル誘導体並びにその塩酸塩、その製法、及び農業用殺菌剤 Pending JPS5815965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11443181A JPS5815965A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 ベンゾイソチアゾ−ル誘導体並びにその塩酸塩、その製法、及び農業用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11443181A JPS5815965A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 ベンゾイソチアゾ−ル誘導体並びにその塩酸塩、その製法、及び農業用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5815965A true JPS5815965A (ja) 1983-01-29

Family

ID=14637541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11443181A Pending JPS5815965A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 ベンゾイソチアゾ−ル誘導体並びにその塩酸塩、その製法、及び農業用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815965A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492705A (en) * 1982-02-12 1985-01-08 Ciba-Geigy Corporation 3-Amidino-benzisothiazole-1,1-dioxides and their use for controlling pests
US4576956A (en) * 1982-10-05 1986-03-18 Shionogi & Co., Ltd. Iodo propargylaminoisoxazoles as fungicides
JPS61112063A (ja) * 1984-08-23 1986-05-30 ブリストル―マイアーズ スクイブ コムパニー 鎮痛薬,1,2−ベンゾイソチアゾ−ル−3−イルピペラジン誘導体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492705A (en) * 1982-02-12 1985-01-08 Ciba-Geigy Corporation 3-Amidino-benzisothiazole-1,1-dioxides and their use for controlling pests
US4576956A (en) * 1982-10-05 1986-03-18 Shionogi & Co., Ltd. Iodo propargylaminoisoxazoles as fungicides
JPS61112063A (ja) * 1984-08-23 1986-05-30 ブリストル―マイアーズ スクイブ コムパニー 鎮痛薬,1,2−ベンゾイソチアゾ−ル−3−イルピペラジン誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710518A (en) Novel N-benzyl-cyclopropanecarboxamide fungicides
JPS60222479A (ja) テトラヒドロキノリン―1―イルカルボニルイミダゾール誘導体、その製法並びに除草又は農園芸用殺菌剤
JPS5815965A (ja) ベンゾイソチアゾ−ル誘導体並びにその塩酸塩、その製法、及び農業用殺菌剤
JPS6160659A (ja) 置換フエニルスルホニルアゾ−ル、その製法及び農園芸用殺菌剤
JPS6325590B2 (ja)
JPH0149344B2 (ja)
JPS5821672A (ja) ベンゾイソチアゾ−ル誘導体、その製法、及び農業用殺菌剤
AU598256B2 (en) Fungicidal pyridyl cyclopropane carboxamides
EP0243972A2 (en) Fungicidal pyridyl cyclopropane carboximides
KR920002793B1 (ko) 벤질우레아 유도체의 제조방법
JP2553335B2 (ja) 光学活性シクロプロパンカルボキサミド類及び該活性体とその鏡像異性体との鏡像異性体対、並びに農業用殺菌剤
JPS60112748A (ja) ヨードアセトアミド
US4708953A (en) Salicylamide derivatives
JPH01157965A (ja) 殺菌性ピリジルカルバメート及びそれらの塩
JPS6078966A (ja) トリクロルアクリロイルオキシム誘導体,その製法及び農業用殺菌剤
JPS58183688A (ja) オキサジアゾ−ル誘導体、その製法及び除草剤
JPS5948405A (ja) 殺菌剤
JPS6036478A (ja) クマリン酸エステル、その製法及び農園芸用殺菌剤
JPS6323988B2 (ja)
JPS6350350B2 (ja)
JPS6118751A (ja) N―ベンジル―シクロプロパンカルボキサミド誘導体、その製法及び農園芸用殺菌剤
JPH01156952A (ja) スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPS59101453A (ja) 2,2−ジクロル−3,3−ジメチルシクロプロピルメチルカ−バメ−ト誘導体、並びに農業用殺菌剤
JPH0420434B2 (ja)
JPS59101403A (ja) カルボン酸2,2−ジクロル−3,3−ジメチル−シクロプロピルメチルエステル誘導体及び農業用殺菌剤