JPS59161483A - 炭素材用ピツチの製造方法 - Google Patents

炭素材用ピツチの製造方法

Info

Publication number
JPS59161483A
JPS59161483A JP3592783A JP3592783A JPS59161483A JP S59161483 A JPS59161483 A JP S59161483A JP 3592783 A JP3592783 A JP 3592783A JP 3592783 A JP3592783 A JP 3592783A JP S59161483 A JPS59161483 A JP S59161483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
pinch
solvent
mesophase
petroleum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3592783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nishitani
西谷 博
Taizo Sugioka
杉岡 泰蔵
Masaaki Itoi
糸井 正明
Kunio Yoshihara
吉原 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP3592783A priority Critical patent/JPS59161483A/ja
Publication of JPS59161483A publication Critical patent/JPS59161483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭素材用ピンチの製造方法に関する。
従来、炭素材料、特に炭素繊維の製造において、安価な
炭素繊維としてぎツチを原料としたものが知られている
。しかし、このピンチ系炭素繊維は強度や弾性率など性
能的に十分なものが得られない。このだめ、メン相を含
有するピンチを用いたシ、あるいは本質的にメン相10
0%のピンチを用いることが種々提案されている。
しかしながら、たとえばピッチを加熱処理して得たメン
相が40〜90%のピッチを用いる方法では、メソ相ピ
ッチと等方性ピッチの混合物となシ、相溶性が悪く均一
な紡糸ができないという欠点がある。また、同様な加熱
処理によってピンチ全体を本質的に100%メン相にす
ると1部分的にコークス化が起るため繊維原料として使
えなくなるし、コークスの生成を抑制することは困IA
tであって工業的製法とはならない。
このため、メソ相含有ピンチを製造した後、たとえば3
00℃以下の温度で種々の溶剤を用いて等方性ピンチを
溶出させてメソ相ピッチを得る方法(特公昭50−39
633号、特開昭52−125210号など)やメソ相
含有ピンチを静置してメソ相ピッチを得る方法が提案さ
れている。
しかし、前者の方法では得られるピッチの軟化点が高く
、紡糸性が悪いという欠点がある。また。
後者の方法では石油系重質油にあっては、その原ネ」中
の組成などが一定していないこともあって必ずしも紡糸
性や性能的に満足できる炭素繊維が得られないという欠
点がある。
本発明はこれらの欠点を解消し、特に紡糸性や強度1弾
性率など性能的にすぐれた炭素繊維の製造゛に適した炭
素材用ピンチの製造方法を提供することを目的とするも
のである。
すなわち本発明は、石油系重質油を溶剤処理して得られ
る溶剤不溶分を350〜450℃の温度範囲で加熱処理
してメソ相含有ピッチを得、次いでメソ相含有ピッチか
ら比重差分離手段により実質的にメソ相100%のピン
チを得ることを特徴とする炭素利用ピンチの製造方法を
提供するものである。
本発明の方法に用いる原料油は、石油系重質油であるが
、ここで石油系重質油としては例えば、流動接触分解残
渣油、水蒸気分解残渣油、水素化分解油1重質油水素処
理油などを挙げることができ、とりわけ流動接触分解残
渣油を用いることが好ましい。
本発明の方法では、上記石油系重質油をまず溶剤処理し
て溶剤可溶分と溶剤不溶分とに分離するが、この溶剤処
理に先立ち、ろ過、遠心分離などの手段により触媒、金
属等の不純物(固形分)を予め除去したり、原料の石油
系重質油に溶剤を加え粘度を下げて不純物を沈降させて
除去しておく〜400℃以下の溜升を除去しておいても
よい。
このようにして不純物(固形物)を除去した後、溶剤処
理してピンチの分離を行なう。すなわち、この溶剤処理
により溶剤不溶分たるピンチを沈澱させて溶剤可溶分と
分離する。ここで溶剤としては!】−へキサン、ナフサ
等の脂肪族系溶剤、ベンゼン、トルエン等の芳香族系溶
剤の他、塩素化炭化水素、エーテル類、エステル類が挙
げられる。
この溶剤は石油系重質油に対して通常、0.5〜50倍
容量程度使用する。
次いで、このようにして分離された溶剤不溶分を加熱処
理する。加熱処理は350〜450℃の温度で行なうが
、圧力条件は常圧下、減圧下および加圧下のいずれであ
ってもよい。また、この処理は不活性ガス雰囲気下や水
素ガス存在下に行なうことができる。ここで処理温度が
350℃未満ではメソ相含有ピンチの製造に極めて長時
間を要するだめ実際的でなく、また450℃を超えると
コークスの生成がみられ、望ましいメソ相含有ピッチを
得ることが困難である。
加熱処理によって得られるメソ相含有ピッチは10〜8
0重量%、好ましくは20〜70重量%の割合でメソ相
を含有し、その含有量は処理条件を適宜選定することに
よって調整することができる。
次いで、比重差分離を行なう。この比重差分離はメソ相
含有ピンチの軟化点以上の温度、通常は250〜380
°Cの温度で行なう。すなわち、設定温度条件下で所定
時間静置するかあるいは遠心分離を行ない、混合ピンチ
から実質的にメソ相100%のピンチを分離する。前記
温度条件の上限である380℃を超えるとピンチが変質
するおそれがあるので十分に留意すべきである。なお、
分離された等方性ピンチには少量のメソ相が含まれてい
てもよく、このピッチは戻して原料と共に上記と同様の
処理をしてメソ相ピッチに変化させることができる。
このようにして得られるピッチはメソ相(光学的異方性
)が実質的に100%で、品質がきわめて良好である。
したがって、本発明によって得られるピッチは、炭素繊
維の製造の他、炭素フィルム、炭素電極、活性炭など各
種炭素製品の製造に有効に利用することができる。
本発明によって得られた実質的にメソ相100係のぜン
チからピッチ系炭素繊維を製造するには、まずはじめに
実質的にメソ相100%のピンチを紡糸する。この紡糸
工程は通常、ピッチを溶融した状態でノズル等から押出
す溶融紡糸法によって行なわれ、操作温度は一般(で原
料ピッチの軟化点よ910℃以上高く、かつ400℃以
下の温度とすることが好ましい。
次いで、紡糸したピンチ(ピンチ繊維)を不副化処理す
る。この処理はたとえば該ピンチ繊維を1〜20°C/
 min、の割合で室温〜300°Cまで昇温し、0.
1〜3時間程度空気中に保持することにより行なう。
不融化処理後、上記ピンチ繊維を2〜50°C/m1n
−の割合で900〜1500℃まで昇温後、0〜30分
間程度その状態に保持して焼成を行なう。
この焼成により炭化した高性能の炭素繊維が得られる。
必要に応じて、この炭素繊維を2000 ’C以上の高
温にて加熱処理し黒鉛化すれば、強度や弾性率が一段と
すぐれた炭素繊維を得ることができる。
本発明によって得られる実質的にメソ相100係のピン
チは、従来の本質的に100%メソ苅のピンチと比較し
て軟化点が低く、しかも均一性が高いため紡糸性が良好
である。また、熱安定性も良好である。一方、製法上か
らは工程が簡便でコークス生成のおそれがなく、安価に
高品質のピンチを得ることができる。さらに、このピン
チから得られる炭素繊維は強度や弾性率が高く非常にす
ぐれたものである。
したがって、本発明は炭素材料、特に炭素繊維の製造に
有効に利用することができる。
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明、する。
実施例1 流動接触分解残渣油(沸点250℃以上の溜升)をろ過
により固形分を除去した後、該残渣油に対して、10倍
容量のn−ヘキサンを加え室温で混合した。沈澱した不
溶分をろ過により分離し、収率約3重量%で軟化点13
00Cのピンチを得だ。得られたピンチを110111
1LHの減圧下、400℃で6時間加熱処理した後、3
50°Cで1時間静置して容器下部よシピンチの一部を
取り出した。得られたピンチは軟化点250℃で、全体
が光学的異方性を示した。また、キノリンネ溶分は36
重量%であった。
次に得られた実質的にメソ相100%のピッチを280
℃で帆5胴φの口金より溶融押出し、巻取速度300 
yn / min、で溶融紡糸し5分間糸切れなく径の
均質なピンチ繊維を得た。次いで、空気「1]5°C,
;/min で300’C4で昇温後1時間保持して不
融化処理を行ない、アルゴン雰囲気下、1500℃で2
0分間保持して焼成し、径7 /lの炭素繊維を得た。
得られた炭素繊維は引張強度332KP/mm 、引張
弾性率20T/11j11であった。
比較列1 流動接触分解残渣油(沸点250℃以上の溜升)をろ過
により固形分を除去した後、10mmHgの減圧下、4
00’Cで6時間加熱処理した。加熱処理後、3500
Cで1時間静置して容器下部よりピッチの一部を取り出
した。得られたピッチは軟化点300℃で、全体が光学
的異方性を示した。まだ、キノリンネ溶分は56重量%
であった。
次に、紡糸温度を340°Cで行なったこと以外は実施
例1に準じて径9μの炭素繊維を得だ。しかし、紡糸時
5〜20秒で糸切れが生じ紡糸性が不良であった。また
、得られた炭素繊維の引張強度は150に9/Cm で
、引張弾性率は20T/Mであった。
特許出願人  出光興産株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石油系重質油を溶剤処理して得られる溶剤不溶分を
    350〜450℃の温度範囲で加熱処理してメソ相含有
    ピンチを得、次いでメソ相含有ピンチから比重差分離手
    段により実質的にメソ相100係のピンチを得ることを
    特徴とする炭素材用ぎツチの製造方法。 2 石油系重質油が流動接触分解残渣油である特許請求
    の範囲第1項記載の製造方法。 3、溶剤が脂肪族系溶剤である特許請求の範囲第1項記
    載の製造方法。
JP3592783A 1983-03-07 1983-03-07 炭素材用ピツチの製造方法 Pending JPS59161483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3592783A JPS59161483A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 炭素材用ピツチの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3592783A JPS59161483A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 炭素材用ピツチの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161483A true JPS59161483A (ja) 1984-09-12

Family

ID=12455665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3592783A Pending JPS59161483A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 炭素材用ピツチの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292884A (ja) * 1986-06-09 1987-12-19 コノコ・インコ−ポレ−テツド メゾフエイスの圧力沈降方法
US4996009A (en) * 1984-06-26 1991-02-26 Kawasaki Steel Corporation Preparation of carbon microballoons

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996009A (en) * 1984-06-26 1991-02-26 Kawasaki Steel Corporation Preparation of carbon microballoons
JPS62292884A (ja) * 1986-06-09 1987-12-19 コノコ・インコ−ポレ−テツド メゾフエイスの圧力沈降方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61103989A (ja) 炭素製品製造用ピツチの製造法
JPH0354997B2 (ja)
JPS58196292A (ja) プリメソフエ−ス炭素質の製造方法
JPS59161483A (ja) 炭素材用ピツチの製造方法
JPH0718058B2 (ja) 炭素繊維の製造法
JPS5938280A (ja) 炭素繊維プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPH08259957A (ja) 活性炭繊維製造用金属含有ピッチの製造方法、活性炭繊維の製造方法および活性炭繊維
JPS60170694A (ja) 炭素繊維プリカ−サ−ピツチの製造方法
US4759839A (en) Process for producing pitch useful as raw material for carbon fibers
JP2001164430A (ja) 活性炭繊維
JPS60202189A (ja) 炭素材用ピッチの製造方法
JPS58101191A (ja) メソ相ピツチおよび該ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS63156886A (ja) ピツチの製造方法
JPH058238B2 (ja)
JPS60137988A (ja) 炭素材用ピツチの製法
JPH0541728B2 (ja)
JPS6264889A (ja) ピツチの精製法
JPS60137989A (ja) 炭素材用ピツチの製造法
JPS60137987A (ja) 炭素材用ピツチの製造方法
JPS5988923A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS6126692A (ja) 炭素材用ピツチの製造法
JPS60181320A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS61138721A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS5982417A (ja) 炭素繊維原料ピッチの製造方法
JPS6036594A (ja) 炭素材用ピツチの製造方法