JPS61103989A - 炭素製品製造用ピツチの製造法 - Google Patents

炭素製品製造用ピツチの製造法

Info

Publication number
JPS61103989A
JPS61103989A JP59227094A JP22709484A JPS61103989A JP S61103989 A JPS61103989 A JP S61103989A JP 59227094 A JP59227094 A JP 59227094A JP 22709484 A JP22709484 A JP 22709484A JP S61103989 A JPS61103989 A JP S61103989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
temperature
pressure
liquid phase
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59227094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252954B2 (ja
Inventor
Masatoshi Tsuchitani
槌谷 正俊
Ryoichi Nakajima
亮一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Oil Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Oil Co Ltd filed Critical Maruzen Oil Co Ltd
Priority to JP59227094A priority Critical patent/JPS61103989A/ja
Priority to US06/849,568 priority patent/US4705618A/en
Priority to AU55779/86A priority patent/AU585965B2/en
Priority to EP86104841A priority patent/EP0243509B1/en
Priority to CA000506480A priority patent/CA1259575A/en
Publication of JPS61103989A publication Critical patent/JPS61103989A/ja
Publication of JPH0252954B2 publication Critical patent/JPH0252954B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C1/00Working-up tar
    • C10C1/04Working-up tar by distillation
    • C10C1/08Winning of aromatic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C1/00Working-up tar
    • C10C1/04Working-up tar by distillation
    • C10C1/16Winning of pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C1/00Working-up tar
    • C10C1/19Working-up tar by thermal treatment not involving distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C3/00Working-up pitch, asphalt, bitumen
    • C10C3/002Working-up pitch, asphalt, bitumen by thermal means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C3/00Working-up pitch, asphalt, bitumen
    • C10C3/06Working-up pitch, asphalt, bitumen by distillation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/145Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1石油系および石炭系の重質油から。
各種炭素製品、特に炭素繊維の製造原料として好適な原
料ピッチを、簡単な工程で製造する方法に関する。さら
に詳細には、本発明は石油系および/または石炭系重質
油を特定の圧力、温度および時間の条件下で管式加熱炉
で加熱処理し1次いでこの加熱処理物をフラッシュ塔で
特定の圧力および温度条件下でフラッシュ蒸留を行ない
、軽質留分を気相で液相の重質留分かも分離除去し、液
相重質留分を回収することからなる炭素製品製造用ピッ
チの連続的製造法に係るものである。本発明方法で得ら
れるピッチは炭素製品、ことに高強度の炭素繊維の製造
に適するものである。
炭素製品は構造材料としてX要であり、ことに炭素繊維
は複合材料の構成要素として極めて!賛な材料である。
(従来の技術) 従来炭素繊維はポリアクリロニトリル(PAN)系繊維
を炭化して製造されてきたが、この方法は原料が高価で
あり、炭化収率が低く強度も十分に満足できるものでは
ない。そして強度を高めるために高温処理してグラファ
イト化するとかえって強度が低下してしまうという難点
があった。
従つ【安価な原料である石油あるいは石炭系ピッチを原
料として高い炭化収率で高強度炭素繊維を与え得る紡糸
用ピッチを得ようとする試みは数多く提案され【いる。
例えば、特開昭58−214531には、ピッチ類を水
素化処理し1次いで熱処理することにより紡糸用ピッチ
を得る方法が開示されており。
また特開昭54−160427には、ピッチ類を溶媒抽
出により等方性ピッチを得、ついでこれを熱処理するこ
とにより紡糸用ピッチを得る方−法が開示されている。
しかし、これらの方法に通常の方法、たとえば蒸留で得
たピッチ類を適用した場合には、ピッチに対する炭素繊
維の収率が低いため、ピッチの処理量が多くなり不経済
であるばかりでなく、得られる炭素繊維の強度も引張強
度2 n o Kg /d、弾性率15〜20TON/
−程度であり、必ずしも十分高いとは言えない。
(解決しようとする問題点) 本発明者達は、さらに優れた炭素繊維を得るためにはそ
の目的に適った優れたピッチの製造が必要であることを
知り、工程が簡単で工業的に製造する場合に有利で、か
つ高性能のピッチを製造する方法について種々検討した
結果1石炭系および石油系の重質油を管式加熱炉におい
て特定の条件下で処理を行なった後、特定の条件下で高
温フラッシュ蒸留して軽質留分を除去することにより、
ベンゼン不溶分(BI)が多く、かつキノリン不溶分(
QI)の少ない、はぼ実質的に等方性のピッチが得られ
ること、そ    、。
してこのピッチを前述の特開昭58−214531およ
び特開昭54−160427などの方法で紡糸用ピッチ
を製造した場合、XB糸性に優れた紡糸用ピッチが高収
皐で得られ、かつそれから得られる炭素繊維は3QOK
J/−程度の引張強度および50 TON/−以上の弾
性率を有するという優れたピッチであることを見出し1
本発明を完成した。
従って本発明の目的は石油系および/またはに安定的か
つ連続的に製造する方法を与えるものであって、ことに
炭素繊維の製造に適する高品質のピッチの連続的製造法
を与えるものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明の要旨は1重質油を管式加熱炉におい
て4〜s o K、p/c!i・Gの圧力下。
400〜520℃の温度で30〜1,000秒の滞留時
間で加熱処理し、加熱処理物をフラッシュ塔に送りO〜
3 Kg/ad (絶対圧)の“圧力下380〜520
℃の温度でフラッシュ蒸留を行ない気相の軽質留分と液
相の重質留分とを分離し、該液相、重質留分を回収する
ことからなる炭素製品製造用ピッチの連続的製造法に存
する。
本発明の方法によって製造されるピッチは、炭素繊維の
原料に好適であるが、勿論化の高密度炭素製品の原料に
も用いることができる。
本発明で用いられる原料としては1石炭系のコールター
ル、コールタールピッチ、石炭液化物1石油系の各ai
!質油や分解残渣油等である。
上記原料のうち、コールタールやコールタールピッチを
原料とした場合1本発明方法によって得られるピッチは
、BI酸成分多いものとなるので好ましい。
なお、本発明において用いる原料油中にはQI酸成分少
ない方が好ましく、QIが5%以上の特殊な原料を用い
る場合は、口過、遠心分離。
静置沈降分離等により、これを5%未満にしておく事が
望ましい。
ピッチの展進条件は、まず原料油を加熱炉において、4
〜50KI/cIl−G、好ましくは6〜30 Ky/
d @Gの加圧下で400〜520℃。
好ましくは430〜500℃の温度まで加熱し、この温
度で30〜1,000秒、好ましくは50〜500秒滞
留させる。この処理によってクラッキングおよびソーキ
ングが行なわれる。上記処理条件において、圧力が4 
Kg/di−G以下の場合、原料油中の軽質留分あるい
は原料油の分解によって生成した軽質留分が気化し、気
液の分離が起こり液相部分が極めて重合し易くなるため
、QI酸成分生成が著しくなり、時にはコーク析出が起
こり加熱管の閉塞が起こり易くなるので好ましくなく、
圧力は高い方が好ましい。
しかし、圧力を50Kl/cI!L−G以上とすること
は装置の建設費が高くなり、経済的でない。要するに加
熱管中で原料をできるだけ液相に保持するに足りる圧力
であれば良い。
処理温度が400℃以下であると%BI成分の生成量が
少なく、また、520℃以上であると逆にQI酸成分生
成量が多く、かつコークの析出が著しくなるので好まし
くない。滞留時間が30秒以下であるとBI生成量が少
なく、また1、000秒以上にするとQI酸成分生成量
が多くなると同時に加熱管の長さが一般に長くなり経済
的でなく、さらに加熱管の閉塞の危険も増す。このクラ
ッキングおよびソーキング処理物は、高温フラッシュ蒸
留塔に送入し、O〜3Kl/cd (絶対圧)の圧力お
よび380〜520℃、好ましくは410〜500℃の
温度でフラッシュ蒸留し、塔頂上り軽質留分を除去し、
塔底よりピッチを連続的に得る。蒸留量産が38.0℃
以下であると軽質留分のフラッシュが不充分となりピッ
チ中の軽質留分が多くなり、この軽質留分は炭素繊維原
料としては好ましくな(、また紡糸用ピッチを製造する
場合、たとえば水添処理工程、ストリッピング工程や溶
媒抽出工程において処理費用の増大を招くので好ましく
ない。520℃以上になると、蒸留中にピッチの重合が
進み、QI酸成分生成量が著しくなり、7゜また、ピッ
チの抜出しラインが閉塞する恐れがあるので好ましくな
い。フラッシュ塔の圧力は低い方が低温で充分に気相が
液相から分離されるので好ましい。圧力が高くなるとそ
れだけフラッシュの効率が下がり、その分フラッシュ塔
の温度を高くする必要が生じコーク生成などの問題を生
じる。従ってフラッシュ塔の圧力はO〜3 Ky/a+
t (絶対圧)とり、 O〜2 Kgla& (絶対圧
)とするのが好ましい。
かくして得られる本発明のピッチは、BIが50%以上
、QIが30%以下、β−レジンが40%以上であり、
そして一般にはQIが10%以下、β−レジンが50%
以上でありセしてBIも55%以上である。
本発明方法で得られるピッチは、若干の光学的異方性(
メソフェーズ)を含むものの、実質的にほぼ光学的等方
性で均質であるが、それでいてBIやβ−レジン(BI
−QI )を多く含むのでかなり高分子化したピッチで
極めてメンフェーズに近い状態にあり、したがって容易
にメソフェーズに転換させ得るものである。
本発明方法でピッチを得る際にフラッシュ塔で気化して
液相重質留分(ピッチ)から分離された軽質留分は損失
となるものではなく、ガス。
分解ガソリン、サイクル油およびコークス製造用原料と
してそれぞれ有用な用途を有する。ことに気化9分離さ
れた軽質留分のうちの重質の留分は高結晶性コークスの
製造用原料として高い価値を有する。
換言するならば2本発明方法で得られるピッチは従来の
高結晶性コークスの製造用原料として不適当な重質留分
に相当ないしはそれに近いものである。この重質留分は
、コークスの製造においては結晶性をそこなう、すなわ
ち無足形のコークスを生じやすい成分として排除されて
きたものであり(特公昭54−31483 )、それが
高品質の炭素製品、特に炭素繊維製造用ピッチとして優
れているという事実は予想外の発見である。
コークス製造においては好ましくない本発明方法のピッ
チが炭素製品、ことに炭素繊維の製造において優れた製
造原料となり得る理由は未だつまびらかでないが、コー
クス製造においては苛酷な条件で反応を一気に進めるの
に反し。
炭素製品、ことに炭素繊維の製造にあっては必要に応じ
水添処理を行なったり窒素ガスによる軽質分のストリッ
ピングを行なったりしながら比較的温和な条件で徐々に
メソフェーズへ変化させて行くために、分子の配向、整
列化が可能となるため、そして炭素繊維の製造にあって
はさらにノズルからの押出しおよびその後の延伸によっ
て配向、整列化が一層進むためではないかと考えられる
本発明方法で得られるピッチから高強度の炭素繊維を紡
糸性良く製造するためには、メソフェーズへの転換を°
良好に行なわすのが必要である。その方法として前記の
特開昭58−214531および特開餡54−1604
27などの数多くの方法が公知であるが、一つの望まし
い処理は上記で得られたピッチの水添ならびに熱処理で
ある。水添処理は公知の金属触媒を用いても行なうこと
ができるが、ピッチ中への触媒の残留をさける必要があ
るなどの理由であまり適当な方法とはいえず1本発明方
法のピッチには特にテトラヒドロキノリンなどの水素化
複素環化合物を水素化剤および溶媒として用いるのが良
い。
たとえば、テトラヒドロキノリ/を水素化剤ならびに溶
媒として用いる場合には1本発明のピッチに対し1〜3
倍量のテトラヒドロキノリンを加え、20〜s o K
g/all 11Gの圧力下400〜450℃で加熱す
ることにより容易にピッチの水素化が起こる。水素化処
理後は口過などにより不溶分を除去し、溶媒を蒸留除去
することにより水素化ピッチを得ることができる。この
方法では金属または金属酸化物などの固体触媒を用いる
必要がなく、テトラヒドロキノリンなどの水素化複素環
化合物それ自体が水素化剤ならびに溶媒として働くので
、得られたピッチ中に炭素繊維の構造を乱す固体触媒の
混入の恐れかない。                
      l水素化処理中に生じた軽質留分を除去し
、メソフェーズへの転換を行なわせるためには、窒素ガ
スの如き不活性ガスを吹き込みながら。
450〜500℃の高温で短時間にストリッピングを行
なった後温度を下げて400〜450℃の比較的温和な
条件で徐々にメソフェーズへの転換を行なわせるのが良
い。
本発明方法のピッチをこの方法で処理する場合には、紡
糸性の良いメソフエーズビッテカ高収率で得られる、ま
たそれから炭素繊維を製造すると、従来得られていたも
のよりも高強度の炭素繊維が得られる。すなわち、紡糸
技術ならびに繊維の炭化技術には熟達していない本発明
者達によっても、原料が石油系1石炭系のいずれを問わ
ず容易に300 K、@/−程度の引張強度ならびに5
0TON/−以上の弾性率を有する繊維が得られる。勿
論本発明のピッチをメソフェーズに転換する方法は上記
に限られず他の任意の方法も用いうるものである。
(発明の効果) 以上のように1本発明方法で得られるピッチは実質的に
等方性で均一性が高いピッチでありながら非常にメツ7
エーズに転換させ易いので。
このピッチから紡糸性の良い高強度炭素繊維製造用の紡
糸用ピッチが得られる。
一方、製造上の面からは、本法は、工程が簡単で、かつ
短時間で、連続的にピッチが得られるため、生産効率が
高(極めて経済性の高いプロセスである。例えば1通常
の回分式オートクレーブによる熱処理で本発明と同程度
のピッチを得ようとする場合1例えば、温度450℃以
下では数時間の長時間を璧し、一方450℃以上では比
較的短時間で済むがQIの生成が著しく、かつ部分的に
コークス化が起こり、炭素繊維の原料として不適なもの
となる。そしてこのコークス化を抑えるためには、極め
て微妙でかつ限定された処理条件を必要とするため、均
質な製品を安定的に得ることが難かしく、工業的実施に
は不適であり、かつ経済的ではない。
これに対して本発明の方法では、加熱炉内でのクラッキ
ングならびにソーキング処理および高温72ツシユ蒸留
からなる簡単な工程により、圧力4〜50 Kg/di
 IIG、  温度400〜520Cのごとき過酷な条
件を用いているにもかかわらず、コークスの生成が無く
、連続的に安定して高性能のピッチが短時間で得られる
(実施例) 以下)C3A施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明
する。
実施例1 表1に示す性状のコールタールを、内径6m。
外径8mx、長さ20mのステンレス製加熱管を備えた
加熱炉に供給し、圧力20 Kglad−G。
温度490℃、滞留時間102秒の条件でクラッキング
およびソーキング処理した後、径101.6m(4イン
チ)、高さ1,0005gの高温フラッシュ蒸留塔に供
給し、大気圧下、@度480°Cで高温フラッシュ蒸留
を行ない、塔頂より軽質留分を除去し、塔底よりピッチ
を、原料コールタールに対し25.6%の収率で得た。
得られたピッチの性状は、BIが57.6%、QIが4
.6%、軟化点(環球法)が157℃、固定炭素分が7
3.7%であった。
実施例2 表1に示す性状のナフサ分解副生タールを。
実施例1と同じ加熱炉に供給し圧力20にシー・G、温
度480℃、滞留時間151秒の条件でクラッキングお
よびノーキング処理した後、実施例1と同じ高温フラッ
シュ塔に供給し、大気圧下、温度470℃で高温フラツ
シユ蒸留を行ない、塔頂より軽質留分を除去し、塔底よ
りピッチを、原料ナフサ分解タールに対して17.4%
の収率で得た。得られたピッチの性状は、BIが64.
5%、QIが1.2%、固定炭素が81.2%で軟化開
始温度が226℃であった。
軟化開始温度は細長いアルミ板の左右に温度・勾配をつ
けておき、この上に試料の粉末な細長くバラまき、その
後へケでかるく試料をはき、アルミ板に試料が付着しは
じめる点の表面温度を測定したものである。     
           、。
軟化開始温度(11:、) 中J I Sの環球法軟化
点(1G)−20℃(JISの環球法では200℃以上
の測定が出来ないのでこの方法を使っている。)実施例
3 表1に示すガスオイル分解副生タールを、実施例1と同
じ加熱炉に供給し、圧力10 K、p〆一・G、温度4
70℃、滞留時間99秒の条件でクラッキングおよびソ
ーキング処理した後、実施例1と同じ高温フラッシュ塔
に供給し、大気圧下、470℃の温度で高温フラッシュ
蒸留を行ない、塔頂より軽質留分を除去し、塔底よりピ
ッチを、原料ガスオイルに対し20.3%の収率で得た
。得られたピッチの性状は、BIが50.5%、QIが
0.8%、固定炭素が74%、軟化開始温度が203℃
であった。
表    1 参考例1 実施例1で得たピッチを2倍量のテトラヒドロキノリン
に溶解したものをオートクレーブ中に入れ、窒素ガスで
置換した後、自生圧下、410℃で60分間加熱処理し
た。処理液をグラスフィルターにて口過し、不溶分を除
去した後、減圧蒸留により溶媒を除去して水素化ピッチ
を得た。この水素化ピッチ100.9を300m1の重
合フラスコに入れ窒素ガスを51 /minの割合で吹
き込みなから500 ”Cの塩浴中で1゜分、さらに4
30℃の塩浴中で2.5時間熱処理することKより軟化
開始温度273℃の紡糸用ピッチを得た。この紡糸用ピ
ッチの収率は、上記軟化点157℃のピッチに対し62
.5wt%であった。
このピッチを径0.5 m、長さ1mのノズルを持つ紡
糸機にて温度370℃1巻取速さ500m/minで紡
糸した後、空気中3℃/m i nの昇温速度で300
℃まで昇温し、この温度で30分保持して不融化繊維を
得た。これを1000℃で加熱処理した後さらに280
0℃に加熱して黒鉛繊維を得た。このものの繊維径は1
0.6μであり、引張強度は326 Kind、弾性率
は57、8 TON/−であった。
参考例2 実施例2で得たピッチを参考例1と同様にして水素化し
た。この水嵩化ピッチ100gを3001rLIの1合
フラスコに入れ窒素ガスを51/ m i nの割合で
吹き込みながら、480℃の塩浴中で10分、さらに4
40℃の塩浴中で45分間熱処理することにより、軟化
開始温度281℃の紡糸用ピッチを得た。この紡糸用ピ
ッチの収率は、上記軟化開始温度226℃のピッチに対
し65.4wt%であった。
この紡糸用ピッチを参考例1と同じ紡糸機を用い375
℃で紡糸した後参考例1と同様に不融化、炭化、黒鉛化
処理して黒鉛繊維を得た。このものの繊維径は9.5μ
、引張強度は316に、p/−1弾性率は60.8 T
ON/1R11であった。
参考例3 実施例3で得たピッチを2倍量のテトラヒドロキノリン
に溶解し、オートクレーブ中に入れ窒素ガスで置換した
後、自生圧下430℃で60分間加熱処理することによ
りピッチを水素化した。口過、溶剤除去後得られた水素
化ピッチ100IIを300mJの重合フラスコに入れ
、窒素ガスを5 l/minの割合で吹きこみながら。
460℃の塩浴中45分熱処理するととKより    
l軟化開始温度277℃の紡糸用ピッチを得た。
この紡糸用ピッチの収率は、上記軟化開始温度203℃
のピッチに対し59.6wt%であった。
この紡糸用ピッチを参考例1と同様に370℃で紡糸後
、不融化、炭化、黒鉛化処理し【黒鉛繊維を得た。この
ものの繊維径は11.4μ、引張強度は294 KIi
/mj、弾性率は53.5 TON/−であった。
手  続  補  正  書 昭和59年11月22日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重質油を管式加熱炉において4〜50Kg/cm
    ^2・Gの圧力下、400〜520℃の温度で30〜1
    ,000秒の滞留時間で加熱処理し、加熱処理物をフラ
    ツシユ塔に送り0〜3Kg/cm^2(絶対圧)の圧力
    下380〜520℃の温度でフラツシユ蒸留を行ない気
    相の軽質留分と液相の重質留分とを分離し、該液相重質
    留分を回収することからなる炭素製品製造用ピツチの連
    続的製造法。
  2. (2)該液相重質留分がベンゼン不溶分50%以上、キ
    ノリン不溶分30%以下、β−レジン40%以上の組成
    を有する特許請求の範囲第1項に記載の製造法。
  3. (3)該炭素製品が炭素繊維である特許請求の範囲第1
    項または第2項に記載の製造法。
JP59227094A 1984-10-29 1984-10-29 炭素製品製造用ピツチの製造法 Granted JPS61103989A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227094A JPS61103989A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 炭素製品製造用ピツチの製造法
US06/849,568 US4705618A (en) 1984-10-29 1986-04-08 Process for the preparation of an intermediate pitch for manufacturing carbon products
AU55779/86A AU585965B2 (en) 1984-10-29 1986-04-09 Process for the preparation of an intermediate pitch for manufacturing carbon products
EP86104841A EP0243509B1 (en) 1984-10-29 1986-04-09 Process for the preparation of a mesophase pitch for preparing carbon fibres
CA000506480A CA1259575A (en) 1984-10-29 1986-04-11 Process for the preparation of an intermediate pitch for manufacturing carbon products

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227094A JPS61103989A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 炭素製品製造用ピツチの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103989A true JPS61103989A (ja) 1986-05-22
JPH0252954B2 JPH0252954B2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=16855393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59227094A Granted JPS61103989A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 炭素製品製造用ピツチの製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4705618A (ja)
EP (1) EP0243509B1 (ja)
JP (1) JPS61103989A (ja)
AU (1) AU585965B2 (ja)
CA (1) CA1259575A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246591A1 (en) * 1986-05-19 1987-11-25 Director-General of Agency of Industrial Science and Technology Process for the preparation of mesophase pitches
EP0247565A1 (en) * 1986-05-26 1987-12-02 Director-General of Agency of Industrial Science and Technology Process for preparing mesophase pitches
JPS6469692A (en) * 1987-09-09 1989-03-15 Jgc Corp Method of fractionating tar pitch
US5091072A (en) * 1987-06-18 1992-02-25 Maruzen Petrochemical Co., Ltd. Process for preparing pitches

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660451B2 (ja) * 1987-06-05 1994-08-10 株式会社ペトカ ピッチ系黒鉛繊維の製造方法
JPS63309620A (ja) * 1987-06-05 1988-12-16 Petoka:Kk 高強度高弾性率のメソフェ−スピッチ系炭素繊維の製造法
EP0308824B1 (en) * 1987-09-18 1992-12-23 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Production of carbonaceous powders and their granulation
DE3736494A1 (de) * 1987-10-28 1990-03-15 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur herstellung von kohlenstoffasern
US4915926A (en) * 1988-02-22 1990-04-10 E. I. Dupont De Nemours And Company Balanced ultra-high modulus and high tensile strength carbon fibers
US4961837A (en) * 1989-04-28 1990-10-09 Intevep, S.A. Process for the production of petroleum tar pitch for use as a binder in the production of electrodes
US20030127357A1 (en) * 2001-11-26 2003-07-10 Maik Beutler Electrode binder
US20060196811A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Eppig Christopher P Influence of acoustic energy on coke morphology and foaming in delayed coking
WO2008027131A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Disposition of steam cracked tar
US8083931B2 (en) * 2006-08-31 2011-12-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Upgrading of tar using POX/coker
WO2008027130A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Vps tar separation
US7846324B2 (en) 2007-03-02 2010-12-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Use of heat exchanger in a process to deasphalt tar
BRPI0804234A2 (pt) * 2008-10-01 2011-05-17 Petroleo Brasileiro Sa processo de destilação de óleos decantados para produção de piches de petróleo
WO2012162766A1 (pt) * 2011-05-27 2012-12-06 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Processo para produção de piche de petróleo
WO2016019443A1 (pt) * 2014-08-05 2016-02-11 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Processo para a produção de piche de petróleo mesofásico fiável visando a produção de fibras de carbono contínuas
WO2017086985A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-26 Stone, Richard Single stage pitch process and product
RU2708848C1 (ru) * 2016-06-14 2019-12-11 СТОУН, Ричард Способ получения мезофазного пека (варианты)
US10731084B1 (en) * 2017-02-21 2020-08-04 Advanced Carbon Products, LLC Pitch process
US11193070B1 (en) * 2018-02-20 2021-12-07 Advanced Carbon Products, LLC Seeded mesophase pitch process
US11248172B2 (en) 2019-07-23 2022-02-15 Koppers Delaware, Inc. Heat treatment process and system for increased pitch yields

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2850436A (en) * 1954-03-16 1958-09-02 Gulf Research Development Co Method for the preparation of solid petroleum pitch
US3140248A (en) * 1962-03-06 1964-07-07 Socony Mobil Oil Co Inc Process for preparing binder pitches
DE1645736A1 (de) * 1967-10-12 1970-07-16 Esso Res And Engineering Co Verfahren zur Herstellung von Pech aus Erdoelkohlenwasserstoffen
JPS5117563B2 (ja) * 1971-12-29 1976-06-03
US4177133A (en) * 1974-09-25 1979-12-04 Maruzen Petrochem Co Ltd Process for producing high-crystalline petroleum coke
JPS5144103A (en) * 1974-09-25 1976-04-15 Maruzen Oil Co Ltd Sekyukookusuno seizoho
CA1044167A (en) * 1975-03-06 1978-12-12 Gulf Canada Limited Preparation of petroleum pitch
US4208267A (en) * 1977-07-08 1980-06-17 Exxon Research & Engineering Co. Forming optically anisotropic pitches
JPS54160427A (en) * 1977-07-08 1979-12-19 Exxon Research Engineering Co Production of optically anisotropic* deformable pitch* optical anisotropic pitch* and pitch fiber
JPS5930192B2 (ja) * 1980-12-15 1984-07-25 富士スタンダ−ドリサ−チ株式会社 潜在的異方性ピツチ
US4363715A (en) * 1981-01-14 1982-12-14 Exxon Research And Engineering Co. Production of carbon artifact precursors
US4522701A (en) * 1982-02-11 1985-06-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing an anisotropic aromatic pitch
US4597853A (en) * 1982-02-23 1986-07-01 Mitsubishi Oil Co., Ltd. Pitch as a raw material for making carbon fibers and process for producing the same
US4528087A (en) * 1982-03-09 1985-07-09 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Process for producing mesophase pitch
JPS58214531A (ja) * 1982-06-08 1983-12-13 Agency Of Ind Science & Technol ピツチ系炭素繊維製造用ピツチの調製方法
US4518482A (en) * 1982-07-19 1985-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pitch for direct spinning into carbon fibers derived from a coal distillate feedstock
JPS60190492A (ja) * 1984-03-10 1985-09-27 Kawasaki Steel Corp 炭素繊維用プリカ−サピツチの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246591A1 (en) * 1986-05-19 1987-11-25 Director-General of Agency of Industrial Science and Technology Process for the preparation of mesophase pitches
EP0247565A1 (en) * 1986-05-26 1987-12-02 Director-General of Agency of Industrial Science and Technology Process for preparing mesophase pitches
US4789456A (en) * 1986-05-26 1988-12-06 Agency Of Industrial Science And Technology Process for preparing mesophase pitches
US5091072A (en) * 1987-06-18 1992-02-25 Maruzen Petrochemical Co., Ltd. Process for preparing pitches
JPS6469692A (en) * 1987-09-09 1989-03-15 Jgc Corp Method of fractionating tar pitch
JPH0432119B2 (ja) * 1987-09-09 1992-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252954B2 (ja) 1990-11-15
EP0243509B1 (en) 1990-08-08
AU5577986A (en) 1987-10-15
CA1259575A (en) 1989-09-19
AU585965B2 (en) 1989-06-29
US4705618A (en) 1987-11-10
EP0243509A1 (en) 1987-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61103989A (ja) 炭素製品製造用ピツチの製造法
SU1590047A3 (ru) Способ получени мезофазного пека
JPH048472B2 (ja)
EP0198471A2 (en) Method of purifying the starting material for use in the production of carbon products
US4931162A (en) Process for producing clean distillate pitch and/or mesophase pitch for use in the production of carbon filters
US4503026A (en) Spinnable precursors from petroleum pitch, fibers spun therefrom and method of preparation thereof
US5968435A (en) Process for manufacturing pitch-type carbon fiber
US4502943A (en) Post-treatment of spinnable precursors from petroleum pitch
US4759839A (en) Process for producing pitch useful as raw material for carbon fibers
JPS58101191A (ja) メソ相ピツチおよび該ピツチ系炭素繊維の製造方法
JP2917486B2 (ja) 炭素材料用メソフェースピッチ
JPS6312689A (ja) 炭素繊維用前駆体ピツチの製造方法
JPS6257679B2 (ja)
JPS61127788A (ja) 炭素繊維用メソフエ−ズピツチの製造方法
JPS61138721A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH0321589B2 (ja)
JPH0155314B2 (ja)
JPH0247190A (ja) 炭素織維用異方性ピッチの製造方法
JPS5988923A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS59161483A (ja) 炭素材用ピツチの製造方法
JPS6264889A (ja) ピツチの精製法
JPH0257839B2 (ja)
JPH0424217A (ja) 汎用炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法
JPH048477B2 (ja)
JPH0320434B2 (ja)