JPS63156886A - ピツチの製造方法 - Google Patents

ピツチの製造方法

Info

Publication number
JPS63156886A
JPS63156886A JP61304085A JP30408586A JPS63156886A JP S63156886 A JPS63156886 A JP S63156886A JP 61304085 A JP61304085 A JP 61304085A JP 30408586 A JP30408586 A JP 30408586A JP S63156886 A JPS63156886 A JP S63156886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
heavy oil
components
component
ozone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61304085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730334B2 (ja
Inventor
Toyohiro Maeda
豊広 前田
Yasuki Aida
合田 泰規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP61304085A priority Critical patent/JPH0730334B2/ja
Publication of JPS63156886A publication Critical patent/JPS63156886A/ja
Publication of JPH0730334B2 publication Critical patent/JPH0730334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ピッチの製造方法に関し、更に詳しくは、炭
素材料の製造に特に適したピッチの製造方法に関する。
尚、本願明細書において使用する用語を以下の様に定義
する。
重質油・・・・・・石油系及び石炭系の重質油を総称し
、石油蒸留残渣、ナフサ熱分解残渣、エチレンボトム油
、石炭液化油、コールタール等が例示される。
ピッチ・・・・・・上記重質油を蒸留することにより沸
点200℃未満の低沸点成分を除去したものをいう。
炭素材料・・・・・・黒鉛電極、炭素!1ilft、活
性炭繊維等の炭素を主成分とする材料をいう。
従来技術とその問題点 炭素繊維等の原料としての光学的に等方性のピッチは、
不融且つ不溶である為紡糸時の曳糸性を阻害するとされ
ているキノリンネ溶分(Ql成分)を含まず、且つ紡糸
後の不融化処理を円滑に行い得る為高軟化点を有するこ
とが必要である。従って、従来から、重質油又はピッチ
から一次QI成分を濾過等の手段により除去した後、こ
れを蒸留するか、又はQl成分及び異方性成分が生成し
ない条件下に熱処理することにより、高軟化点のピッチ
を得ている。しかしながら、これらの方法で得られた熱
処理ピッチの軟化点は、高温度での紡糸繊維の融着を完
全に防止する程度には改善され得ない。
本発明者等は、上記の如き従来技術の問題点に鑑みて、
研究を進めた結果、加熱装置及び撹拌装置を備えた反応
器において、−次Ql成分を除去した重質油又はピッチ
に酸素又はオゾンを含有する気体を吹込みつつ熱処理を
行なう場合には、紡糸用ピッチとして優れた性質を備え
た軟化点200℃以上のピッチが得られることを見出し
た(特開昭61−28020号)。
しかしながら、この先願方法により得られるピッチは、
高軟化点を有するにもかかわらず、低沸点成分の含有量
が高い為、炭素繊維等の紡糸工程においてペーパーの発
生に伴うノズル面の汚染を生じたり、また焼成後には炭
素Il維としての炭化歩留が低くなる場合がある等の問
題点がある。
問題点を解決する為の手段 本発明者は、先願方法の問題点を解消もしくは軽減する
とともに、その利点を更に改善すべく種々研究を重ねた
結果、減圧系(760ト一ル未満)において低沸点成分
を除去しつつ原料ピッチの熱処理を行なう場合には、そ
の目的を良く達成し得ることを見出した。即ち、本発明
は、−次QI成分を除去した重質油又はピッチを減圧系
で酸素及び/又はオゾンを含有する気体の吹込み下に低
沸点成分を分離除去しつつ10.0〜400℃の温度で
熱重合させることを特徴とするピッチの製造方法を提供
するものである。
本発明方法で使用する原料は、前記において定義した重
質油及びピッチである。本発明方法の実施に際しては、
まずこれらの重質油又はピッチから、濾過等の手段によ
り一次Ql成分等の固型分を除去する。重質油を使用す
る場合には、更に沸点200℃未満の低沸点成分を除去
する。
熱重合反応は、減圧系内において低沸点成分を分離除去
しつつ、湿度100〜400℃程度の条件下に行なう。
熱処理温度が100℃未満の場合には、重合反応速度が
低下するので、好ましくなく、一方400℃を上回る場
合には、発火、爆発等の危険があり、また過度の重合を
生ずることがある。圧力は、通常500トール以下、よ
り好ましくは100トール以下とする。吹込み気体は、
酸素及び/又はオゾン含有気体として、空気、酸素富化
空気、酸素、空気−オゾン混合物等が使用される。気体
の使用量は、熱処理湿度及び時間、原料の性状、減圧痕
等により異なるが、通常重質油またはピッチ1 Kg当
り酸素又はオゾンとして0.1〜2Q/分程度、より好
ましくは0.2〜0.8Q/分程度である。
発  明  の  効  果 本発明方法により得られる熱重合ピッチを炭素mH製造
用原料として使用する場合には、紡糸工程におけるノズ
ル面の汚れが著しく低下するので、ノズル寿命が大幅に
延長される。更に、炭素繊維等の炭素材料の製造に際し
、炭化歩留が向上する。
実  施  例 以下に実施例及び比較例を示し、本発明の特徴とすると
ころをより一層明らかにする。
実施例1 粗]−ルタールを150℃に加温し、濾紙を使用して加
圧濾過を行ない、コールタール中の一次QI成分を除去
した後、該精製タールを減圧蒸留(常圧換算500℃)
に供して低沸点成分を除去した。得られたピッチの性状
は、軟化点(メトクー法による)−128℃、QI酸成
分0%、ベンゼン不溶成分(BT酸成分−28,0%で
あった。
次いで、上記で得られたピッチ500gを1Qオー1〜
クレープに仕込み、5トールの減圧下に5Q/分の空気
を吹込みつつ、撹拌下に360℃で1.8時間熱処理し
た。得られた熱処理ピッチの性状は、軟化点−283,
1℃、QI酸成分16゜2%、BT酸成分76.2%、
n−ヘキサン不溶成分(H1成分)=98.7%であっ
た。また、窒素雰囲気中で温度によるピッチの減量を熱
天秤により測定した結果、室温から4. O0℃の範囲
では1.6%であった。
上記の熱処理ピッチを0.38のノズルから溶融温度3
35℃、巻取り速度600′rrLZ分で2時間連続紡
糸したが、ノズル面の汚れは認められなかった。
上記で得られた紡糸ピッチを空気中3℃/分の速度で3
30℃まで昇温させ、同温度に2時間保持して不融化処
理を行ない、次いで窒素雰囲気中50℃/分の速度で昇
温し、1200℃で5分間保持して、炭素繊維を得た。
ピッチIIMからの炭素mNの歩留は、82.5%であ
った。
また、炭素繊維15本につぎ測定した各種性状の平均値
は、以下の通りであった。
径                  11 μm引
張強度      116に9/rtm2弾性率   
   5.5 ton / rrm2伸度      
    2.1% 比較例1 実施例1と同様にしてコールタールから一次Q■成分及
び低沸点成分を除去したピッチ500gを1Qオートク
レーブに仕込み、常圧下に59/分の空気を吹込みつつ
、撹拌下360℃で1.3時間熱処理した。
得られた熱処理ピッチの性状は、軟化点=286.2℃
、Ql成分−38,6%、BI酸成分73.3%、+」
I成分−96,7%であった。また、窒素雰囲気中で温
度によるピッチの減量を熱天秤より測定した結果、室温
から400℃の範囲では4.4%であった。
得られた熱処理ピッチを使用して溶融温度337℃で実
施例1と同様にして紡糸を行なったところ、ノズル面の
汚れが著しく、1時間25分後には、紡糸を停止しなけ
ればならなかった。
得られたピッチ繊維から実施例1と同様にして炭素繊維
を得た。
ピッチ繊維からの炭素!l帷の歩留は、80.3%であ
った。
また、炭素繊維15本につき測定した各種性状の平均値
は、以下の通りであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一次QI成分を除去した重質油又はピッチを減圧
    系で酸素及び/又はオゾンを含有する気体の吹込み下に
    低沸点成分を分離除去しつつ100〜400℃の温度で
    熱重合させることを特徴とするピッチの製造方法。
JP61304085A 1986-12-19 1986-12-19 ピツチの製造方法 Expired - Lifetime JPH0730334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304085A JPH0730334B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ピツチの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304085A JPH0730334B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ピツチの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156886A true JPS63156886A (ja) 1988-06-29
JPH0730334B2 JPH0730334B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=17928847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61304085A Expired - Lifetime JPH0730334B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ピツチの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730334B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387333A (en) * 1991-04-04 1995-02-07 Petoca Ltd. Process for producing optically isotropic pitch
JP2005281490A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Osaka Gas Co Ltd 光学的に等方性のピッチの製造方法
JP2011042192A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Haruo Tsuruoka 前輪固定具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102529745B1 (ko) * 2021-04-19 2023-05-08 재단법인 포항산업과학연구원 인조흑연용 피치의 제조 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387333A (en) * 1991-04-04 1995-02-07 Petoca Ltd. Process for producing optically isotropic pitch
JP2005281490A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Osaka Gas Co Ltd 光学的に等方性のピッチの製造方法
JP4535759B2 (ja) * 2004-03-30 2010-09-01 大阪瓦斯株式会社 光学的に等方性のピッチの製造方法
JP2011042192A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Haruo Tsuruoka 前輪固定具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730334B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4277324A (en) Treatment of pitches in carbon artifact manufacture
US4277325A (en) Treatment of pitches in carbon artifact manufacture
JPH0340076B2 (ja)
US4892642A (en) Process for the production of mesophase
US5182010A (en) Mesophase pitch for use in the making of carbon materials
JPH0445550B2 (ja)
JPS63156886A (ja) ピツチの製造方法
JPS58196292A (ja) プリメソフエ−ス炭素質の製造方法
JPS59184288A (ja) 石油ピツチからの紡糸性前駆物質の後処理
JPS6128020A (ja) 炭素繊維の製造法
JPH05132675A (ja) ピツチの製造方法
JPS6256198B2 (ja)
JPH08259957A (ja) 活性炭繊維製造用金属含有ピッチの製造方法、活性炭繊維の製造方法および活性炭繊維
EP0223387B1 (en) Process for producing pitch useful as raw material for carbon fibers
JP2001164430A (ja) 活性炭繊維
JP2917486B2 (ja) 炭素材料用メソフェースピッチ
JPH05132676A (ja) ピツチの製造方法
JP2931593B2 (ja) 炭素材料用メソフェースピッチ
JPH0541728B2 (ja)
JP3613304B2 (ja) 活性炭素繊維の製造方法
JPS60255888A (ja) 炭素繊維用ピツチ又は重質油の製造方法
CA1334010C (en) Process for the production of mesophase pitch
JPS59161483A (ja) 炭素材用ピツチの製造方法
JPS6126692A (ja) 炭素材用ピツチの製造法
JPS6232178A (ja) 炭素材用ピツチの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term