JPS62292884A - メゾフエイスの圧力沈降方法 - Google Patents

メゾフエイスの圧力沈降方法

Info

Publication number
JPS62292884A
JPS62292884A JP8589287A JP8589287A JPS62292884A JP S62292884 A JPS62292884 A JP S62292884A JP 8589287 A JP8589287 A JP 8589287A JP 8589287 A JP8589287 A JP 8589287A JP S62292884 A JPS62292884 A JP S62292884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
mesoface
soaking
soaked
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8589287A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒユー・アーネスト・ロミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ConocoPhillips Co
Original Assignee
Conoco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Conoco Inc filed Critical Conoco Inc
Publication of JPS62292884A publication Critical patent/JPS62292884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C3/00Working-up pitch, asphalt, bitumen
    • C10C3/002Working-up pitch, asphalt, bitumen by thermal means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] この発明は炭素繊維及び他の炭素加工品の製造に適した
メゾフェイス ピッチの製造に関する。
特にこの発明は熱ソーキングした重芳香族炭化水素原料
からメゾフェイス ピッチを分離する改良沈降[5et
N ino]方法を指向するものである。
1従来技術] 近年、炭素繊維に紡糸することができるメゾフェイス[
mesophase ]を40−100パーセント含む
異方性ピッチを製造するため多くの努力がされてきた。
メゾフェイスを製造するーの方法はより濃密なメゾフェ
イス物質が形成される条件で重芳香族炭化水素原料を熱
ンーキング [heatsoaking]する方法があ
る。熱ソーキング法の変形法には米国特許第4.209
,500号[Chwast i ak ]に記載された
熱ソーキング間の原料に不活性気体のスバージ、又はス
パージと撹拌の組合せがある。
米国特許第4.317,809号[L evis et
 at]には2メゾフ工イス先駆体物質を高圧力で熱ソ
ーキングし次いで常圧下で気体スバージと共に追加の熱
ソーキングすることが記載されている。
米国特許第4,454,020号[1zurAi et
 at]には。
メゾフェイス先駆体物質を熱ソーキングし1重異方性相
を分離し、更に分離部分を加熱することが記載されてい
る。
欧州特許出願公開筒44,714号には、メゾフェイス
 ピッチの沈降が容易に起るように沸騰を止めるのに十
分に熱ソーキング物質を冷却することを包含するメゾフ
ェイス ピッチ製造のための基本的熱ソーキング及び重
力分離方法が記載されている。
メゾフェイスの製造の熱ソーキング方法については他の
多くの変形方法が文献に現われている。
この発明は一般に、メゾフェイス形成原料を熱ソーキン
グしてメゾフェイスを形成しこうして形成したメゾフェ
イスを熱ソーキング原料から回収するいずれの方法にも
適用できる。特定のメゾフェイス−形成条件である温度
、熱ソーキング時間。
原料組成、気体スパージ、I!拌等は、先行技術におい
て広鞘囲に亙って開発されてきたが、これらはこの発明
の部分ではない、この発明は、メゾフェイスが形成され
る特定の条件に関係なくメゾフェイス−形成原料が熱ソ
ーキングされ、それからメゾフェイス ピッチが回収さ
れる任意の方法に一般的に適用されるものであるからで
ある。
[発明の概要] この発明によれば、熱ソーキングした物質に熱ソーキン
グ圧力より高い圧力を適用し、より密度の高いメゾフェ
イス物質を重力で沈降させ、より密度の低い熱ソーキン
グした物質から沈降物質を分離することにより熱ソーキ
ングしたメゾフェイス先駆体原料からメゾフェイス ピ
ッチを回収する。
沈降温度は、熱ンーキング温度と同−又はより低くても
よいが、増大した粘度が沈降を妨げる程に低くてはなら
ない。
熱ソーキング工程において、原料は分解反応を受はメゾ
フェイス及び気体成分を含む他の成分を製造に導く、こ
の気体分解成分は、沈降が熱ソーキング温度又はその近
傍で・行われるときには、沈降工程の間に発生を続は沈
降する物質のPil拌を生じる。
上記のEPA公開第44,714号は、この問題を克服
するため沈降物質を通る気体の移動が沈降を妨害しない
程度に熱ソーキング物質を冷却し1分解からの気体の発
生及び物質の沸騰を減少させることを試みた。この技術
は温度が減少するにつれて粘度が増大し、沈降に要する
時間が増大する欠点を有している。
この発明によれば、増大した圧力が熱ソーキング物質に
適用され、沸騰を防ぐか又は減少させ溶液中に分解気体
成分を維持するに十分であり、粘度増大冷却工程を必要
とせずに沈降が起る。
この発明の目的は熱ソーキングメゾフェイス先駆体から
メゾフェイス ピッチを容易に沈降させる方法を提供す
ることである。
更に、この発明の目的は熱ソーキングしたメゾフェイス
先駆体から分離するメゾフェイス ピッチの一定の特性
を制御する方法を提供することにある。
この発明によって得られる上記及び他の目的及び効果は
以下の説明から明らかになるであろう。
[好ましい態様の説明コ ここで用いる「メゾフェイス」の語は、当業界で既知の
条件で重芳香族炭化水素原料を熱ソーキングして実質的
量の光学的異方性メゾフェイス物質を製造する方法の数
種の変形方法の任意の方法で形成される光学的異方性物
質をいう。
メゾフェイスの形成に適した重芳香族炭化水素原料は当
業界で既知であり、特に石油ピッチ、デカント オイル
、熱タールが含まれる。
この発明の方法の基本的バッチ型方法は第1図に示しで
ある。タンク10からの重芳香族炭化水素は適当な手段
[図示しない]で実質的量のメゾフェイスが形成される
まで加熱される熱ソーキング容器12にポンプ送りされ
る。この加熱の全て又は一部の間、ライン14からの不
活性スパージ気体が供給原料中をスバージされ軽炭化水
素成分を移動させより有効な熱移転を行なう、スバージ
気体はライン16を通って出る。
熱ソーキングが終了したとき、スパージ気体流は停止し
、ソーキング タンク12をシールし1次いでソーキン
グ タンク12をシリンダ18からの気体で内容物の沸
騰を防ぎ分解気体を溶液に保持するに十分の圧力に加圧
する。系が密閉され熱ソーキング物質を通る気体移動が
認められないので。
より密度の高いメゾフェイスがタンク12の底に沈降し
メゾフェイス回収ライン20を介して取出される。
この発明の基本的連続型の方法が第2図に示しである。
タンク30からの原料は加熱器32で加熱され蒸溜又は
フラッシュ塔34に移る。塔底物はライン36を通って
ソーキング タンク38に供給され。
スパージ気体はライン40及び42を介してソーキング
 タンク38を通り得る。スパージ気体を用いない場合
、タンク38からの蒸気はうイン44を介して塔34に
戻り得る。ソーキング タンク38はタンク38中の原
料の均−R留時間をVF!促するため内部隔壁[図示し
ないコ又は他の流制御手段を備えることができる。ソー
キング タンク38からの熱ソーキング物質はライン4
8を介して沈降タンク46に通る。沈降タンク46は適
当な滞留時間を確保し沈降メゾフェイスをメゾフェイス
回収ライン50に向けるため内部機構[図示しないコを
も備えることができる。非メゾフェイス物質はライン5
2を介して沈降タンク46から除くか、又はライン54
を介してソーキング タンク38へ再循環することがで
きる。
沈降タンク46の増大圧力は気体シリンダ56からの気
体圧力で維持することができる。
2種の異なるメゾフェイス製品を回収するこの発明方法
のより精巧な連続型の方法は第3図に示しである。第3
図に示した系は@2図の方法に似ているが、第1沈降タ
ンク46からライン62を今して非メゾフェイス物質が
供給される第2沈降タンク60を備えている。第2沈降
タンク60は通常第1沈降タンク46より低い温度と圧
力に維持される。
タンク60の圧力は気体シリンダ64で制御され得。
未沈降物質は再循環ライン66を介して加熱器32に戻
すことができる。タンク60からの沈降メゾフェイスは
ライン68を介して回収される。第3図の要素は第2図
のものと共通で同様な参照番号を付しである。
温度は、異方性型芳香族ピッチ中のメゾフェイスの溶解
性の温度依存性が高いため加圧沈降における重要な因子
である。沈降温度が低下すると。
メゾフェイスの収量は増加するがその平均分子量は低下
する。適当な温度制御によって、2種の別個の型のメゾ
フェイス ピッチ又はそのブレンドが単離される。ソー
キング温度又はその近傍における沈降はかなり融点が高
く、かなり凝集したメゾフェイス ピッチを生じる。こ
の物%Ltはとんど完全に異方性メゾフェイスを含む、
飽fO熱ソーキング原料の引続く冷却は高度凝集性の少
ない「新」低融点メゾフェイス ピッチの沈澱及び沈降
を生じる。低融点メゾフェイス ピッチは一般に50−
90重Mパーセント異方性物質である。
こうして、第3図に示した具体例は単一沈降工程操作で
は不可能なメゾフェイス製品の[適合(tailori
ng ) Jを可能にする。
[実施例コ 例1 この例は第3図に示した方法を用いて性質の異なる2種
のメゾフェイス ピッチ製品の製造を説明するものであ
る。
フラッシュ熱タール原料を約460℃に加熱し。
約375kPaに保ったフラッシュ塔に通す、フラッシ
ュ塔底物[深フラッシュ熱タールコを約375kPa及
び約440℃に保った熱ソーキング タンクに通す、熱
ソーキング タンクにおける深フラッシュ熱タールのR
留時間は杓6時間である。熱ソーキングした熱タールは
ソーキングタンクから約620kPaに保持した第1沈
降タンクに熱ソーキングvJJXを実質的に冷却するこ
となくポンプで送る。第1沈降タンクにおける滞留時間
は約10分間である。増大圧力は実質的に沈降タンクに
おける沸騰を防ぎ、熱ソーキング物質の約35容量パー
セントが「古Jメゾフェイスピッチとして沈降する。こ
れは融点が約450℃の本質的に100パーセント異方
性物質である。
第1沈降タンクからの未沈降物質は375kPaの圧力
及び約250℃の温度に保った第2沈降タンクに送る。
滞留時間は約20分間である。約75パーセントの異方
性物質を含み、融点が約200℃である。第2沈降タン
クへの供給物の約50パーセントの量の「新Jメゾフェ
イス ピッチが回収される。第2沈降タンクからの未沈
降物質は加熱器供給に再循環する。
この例は、高融点メゾフェイスが増大圧力を用いること
によって熱ソーキング原料から迅速に沈降し、低融点メ
ゾフェイスは残存飽和熱ソーキング物質から沈澱させる
ことができることを示すものである。
この発明の変形及び態様には多くのものがあり。
メゾフェイス製造の当業者には明らかであろう。
方向性としては、原料ソーキング時間及び温度。
スバージ、攪拌、ソーキング原料の冷却1等の変更の影
響は多く知られている。350−475℃のソーキング
温度及び0.5−120時間のソーキング時間は一般に
はこの方法の実際的な限度であると考えられ、この範囲
内で短い時間が高限度の温度で一般には用いられる。F
F定の操業の条件は利用できる時間、原料特性、装置の
制限、所望の製品特性等の当業界で既知の因子によって
影響され得る。然しながら、先行技術は、熱ソーキング
 メゾフェイス含有原料に対する増大圧力によって迅速
沈降が影響を受は得ることを認識していないし、また、
増大沈降圧力の使用によって可能となったメゾフェイス
の迅速初期沈降が低融点のような特定の所望の特性を有
するメゾフェイスピッチの!!!i造を可能にすること
を、11していない。
この発明の全ての態様に浸透している本質的新規な特徴
は、原料が熱ソーキングされる圧力より高い初期沈降圧
力を使用することである。熱ソーキング圧力は大気圧よ
り高くても低くてもまた等しくてもよいが、沈降圧力は
ソーキング タンク内の沸騰を遅らせるか又は除き、か
つ、ソーキング終了後の分解によって発生する気体を溶
液中に保つように充分ソーキング圧力より高いことが必
要である。ソーキング圧力の上30kPaのように低い
圧力が有効である場合もあるし、他の場合にはソーキン
グ圧力より2MPa高いような圧力を用いることが望ま
しいこともあり得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のバッチ型方法を示す図式的フローチ
ャートである。第2図はこの発明の連続型方法を示す図
式的)O−チャートである。第3図はこの発明の他の連
続型方法を示す図式的フローチャートである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重芳香族炭化水素原料を原料の実質的部分が光学
    的異方性物質に変換されるまで熱ソーキングし、メゾフ
    ェイスピッチ重力沈降によって熱ソーキング物質を回収
    するメゾフェイスピッチ製造方法において、 該熱ソーキング物質を、メゾフェイスピッチの回収前に
    、熱ソーキングが行われることによって熱ソーキング物
    質の沸騰が減少させられる圧力より高い圧力に付し、沈
    降の間の熱ソーキング物質の分解で生成する気体が実質
    的に溶液中に維持されメゾフェイスピッチの沈降を向上
    させる改良方法。
  2. (2)該熱ソーキング物質が熱ソーキング容器に保持さ
    れ、該容器内の圧力がそれからの沈降メゾフェイスの回
    収前に高められる特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)該熱ソーキング物質を熱ソーキング容器から該熱
    ソーキング容器より高い圧力に維持された沈降容器に移
    し、メゾフェイスピッチを該沈降容器から回収する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  4. (4)該沈降容器内の残存熱ソーキング物質を、それか
    らのメゾフェイスピッチ回収後、該熱ソーキング容器に
    戻し更に熱ソーキングする特許請求の範囲第3項記載の
    方法。
  5. (5)該沈降容器内の残存熱ソーキング物質を、それか
    らのメゾフェイスピッチの回収後に、追加の沈降メゾフ
    ェイスピッチを回収する第二沈降容器に移す特許請求の
    範囲第3項記載の方法。
  6. (6)次の工程: (a)重芳香族炭化水素原料を350− 475℃の温度に0.5−120時間の間第一圧力下に
    おいて該原料の実質的部分がメゾフェイスピッチに変換
    されるまで熱ソーキングする工程、(b)メゾフェイス
    ピッチを含有する該 熱ソーキング原料を第一圧力より高い圧力に付する工程
    。 (c)メゾフェイスピッチを該熱ソーキ ング原料から沈降させる工程、及び、 (d)該沈降メゾフェイスピッチを回収 する工程。 を包含するメゾフェイスピッチを製造する方法。
JP8589287A 1986-06-09 1987-04-09 メゾフエイスの圧力沈降方法 Pending JPS62292884A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87197886A 1986-06-09 1986-06-09
US871978 1986-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62292884A true JPS62292884A (ja) 1987-12-19

Family

ID=25358580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8589287A Pending JPS62292884A (ja) 1986-06-09 1987-04-09 メゾフエイスの圧力沈降方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0250116B1 (ja)
JP (1) JPS62292884A (ja)
AU (1) AU593326B2 (ja)
CA (1) CA1268723A (ja)
DE (1) DE3776981D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109097085B (zh) * 2017-06-20 2021-11-16 中国石油化工股份有限公司 煤焦油预处理的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0044174A1 (en) * 1980-07-11 1982-01-20 Texaco Development Corporation Polyurea polyurethan polymer polyol and its use in producing polyurethanes
JPS59161483A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭素材用ピツチの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119984A (en) * 1980-07-21 1982-07-26 Toa Nenryo Kogyo Kk Preparation of meso-phase pitch
JPS5788016A (en) * 1980-11-19 1982-06-01 Toa Nenryo Kogyo Kk Optically anisotropic carbonaceous pitch for carbon material, its manufacture, and manufacture of carbonaceous pitch fiber and carbon fiber
JPS58142976A (ja) * 1982-02-22 1983-08-25 Toa Nenryo Kogyo Kk 均質低軟化点光学的異方性ピッチの製法
JPS58164687A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Toa Nenryo Kogyo Kk 光学的異方性ピツチの製造方法
JPS58168687A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Toa Nenryo Kogyo Kk 光学的異方性ピツチの連続的製造方法
US4529499A (en) * 1983-06-24 1985-07-16 Kashima Oil Company Limited Method for producing mesophase pitch
FR2549486B1 (fr) * 1983-07-21 1987-01-30 Kashima Oil Procede de production en continu d'un brai en phase meso

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0044174A1 (en) * 1980-07-11 1982-01-20 Texaco Development Corporation Polyurea polyurethan polymer polyol and its use in producing polyurethanes
JPS59161483A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭素材用ピツチの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0250116B1 (en) 1992-03-04
AU593326B2 (en) 1990-02-08
EP0250116A1 (en) 1987-12-23
DE3776981D1 (de) 1992-04-09
AU6915287A (en) 1987-12-10
CA1268723A (en) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4051488B2 (ja) 使用済油の精製方法および装置
US4789456A (en) Process for preparing mesophase pitches
JPS59131692A (ja) メソ相ピツチの製造法
JPS5917044B2 (ja) 晶質化物質の製造方法および装置
JPH0336869B2 (ja)
JPH03172388A (ja) 潤滑油の溶剤抽出
JPS6112789A (ja) 重質油の連続的熱分解処理方法
US4663022A (en) Process for the production of carbonaceous pitch
JPS6149355B2 (ja)
US2150641A (en) Processing of hydrocarbon tar-like products
US4477334A (en) Thermal cracking of heavy hydrocarbon oils
EP0119100A2 (en) Process for preparing a spinnable pitch product
US4487686A (en) Process of thermally cracking heavy hydrocarbon oils
JPS62292884A (ja) メゾフエイスの圧力沈降方法
RU2065470C1 (ru) Способ получения нефтяного изотропного волокнообразующего пека
US5066384A (en) Process for refining coal-derived heavy carbonaceous materials
US2065201A (en) Hydrogenation of hydrocarbons
US4435276A (en) Method of treating heavy oil
US3245902A (en) Demetallization of high boiling petroleum fractions
US4832820A (en) Pressure settling of mesophase
GB2083492A (en) Production of pitch from petroleum fractions
US2605211A (en) Recovering antimony trichloride from hydrocarbon extract phase
JPS58111891A (ja) 重質油の熱分解法
GB2138840A (en) Thermal cracking of heavy hydrocarbon oils
JP3051155B2 (ja) メソフェーズピッチの単離方法