JPS5917044B2 - 晶質化物質の製造方法および装置 - Google Patents

晶質化物質の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS5917044B2
JPS5917044B2 JP56083965A JP8396581A JPS5917044B2 JP S5917044 B2 JPS5917044 B2 JP S5917044B2 JP 56083965 A JP56083965 A JP 56083965A JP 8396581 A JP8396581 A JP 8396581A JP S5917044 B2 JPS5917044 B2 JP S5917044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
spheres
menphase
mesophase
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56083965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57200213A (en
Inventor
浩作 野口
穂波 田中
幸正 久村
栄二 北嶋
利文 石飛
博一 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Oil Co Ltd
Original Assignee
Koa Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Oil Co Ltd filed Critical Koa Oil Co Ltd
Priority to JP56083965A priority Critical patent/JPS5917044B2/ja
Priority to US06/382,360 priority patent/US4488957A/en
Priority to GB8215504A priority patent/GB2099845B/en
Priority to BR8203142A priority patent/BR8203142A/pt
Priority to SE8203319A priority patent/SE453098B/sv
Priority to BE2/59728A priority patent/BE893335A/fr
Priority to AT0210082A priority patent/AT384415B/de
Priority to AU84307/82A priority patent/AU553066B2/en
Priority to DK243182A priority patent/DK155675C/da
Priority to NLAANVRAGE8202194,A priority patent/NL184168C/xx
Priority to NO821781A priority patent/NO156446C/no
Priority to CH3300/82A priority patent/CH652739A5/fr
Priority to IT48545/82A priority patent/IT1148949B/it
Priority to AR289549A priority patent/AR226978A1/es
Priority to MX192943A priority patent/MX159422A/es
Priority to ES513890A priority patent/ES513890A0/es
Priority to FR8209507A priority patent/FR2506779A1/fr
Priority to DE19823220608 priority patent/DE3220608A1/de
Priority to CA000404212A priority patent/CA1177006A/en
Publication of JPS57200213A publication Critical patent/JPS57200213A/ja
Priority to ES522227A priority patent/ES522227A0/es
Publication of JPS5917044B2 publication Critical patent/JPS5917044B2/ja
Priority to US06/829,567 priority patent/US4769139A/en
Priority to NO86860689A priority patent/NO167195C/no
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C3/00Working-up pitch, asphalt, bitumen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C3/00Working-up pitch, asphalt, bitumen
    • C10C3/14Solidifying, Disintegrating, e.g. granulating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メソフェーズ凝集体からなる品質化物質製造
方法およびそのための装置に関する。
石油系重質油、石炭タール、オイルサンド油等の炭化水
素系重質油を400〜500℃で熱処理して炭化させる
場合、その初期の段階において得られる溶融熱処理ピッ
チ中にはメソフェーズ球体と称する微小球晶体を生成す
る。
このメソフェーズ球体は、特有の分子配列を有する液晶
体であり、結晶体に富む炭化物を与える炭素前駆体であ
るとともに、これ自身、化学的、物理的活性に富むもの
であるから、上記熱処理ピッチから単離することにより
(単離したメンフェーズ球体は一般にメンカーボンマイ
クロビーズと呼称される)、高品位の炭素原料、炭素繊
維原料、バインダー、吸着剤など高付加価値を有する多
方面への利用が期待されている。
このようなメンフェーズ球体を単離するためには、従来
、これを分散するピッチ母相のみをキノリン、ピリジン
、アントラセン油等の芳香族油を用いて選択的に溶解し
、不溶分であるメソフェーズ球体を固−液分離により回
収する方法が提案されている。
しかしながら、コークス生成を避けつつ熱処理を進める
ためには熱処理ピッチ中のメンフェーズ球体の含有量(
JIS K2425によりキノリンネ溶分として定量
)は、高々15重量%程度までしか高められない。
またメンフェーズ球体を分離するために用いる溶剤量と
しては、熱処理ピッチの30重量倍あるいは、それ以上
の量が必要となる。
したがって、上述の母相ピッチの選択溶解によりメソフ
ェーズ球体を単離する方法(以下、「溶剤分離法」とい
うことがある)においては、得られるメンフェーズ球体
の200重量倍以上の溶剤が必要となり、生産性が極め
て低くなるのはやむを得ないものとされていた。
本発明者らは、上述の事情に鑑み、液体サイクロンを使
用することにより、メンカーボンマイクロビーズ(メソ
フェーズ球体の単離物)を連続的に製造する方法を開発
し、提案している(特願昭55−238号(特開昭56
−96710 ))。
この方法は、溶剤の使用効率を高め、工程の一貫連続性
によって生産性を高めるものであり、メソカーボンマイ
クロビーズの製造方法としては、有効なものであると考
えられる。
しかし、この方法も、基本的には溶剤分離法に属するも
のであり、溶剤の大量使用に伴う不都合は避けられない
本発明は、上述した溶剤分離法とは、全く異なる原理に
よりメソフェーズ物質を母相ピッチから分離する方法お
よびそのための装置を提供することを目的とする。
本発明者らは、メソフェーズと母相ピッチとの分離が困
難なのは、前者が微小球体として後者に分散しているた
めであることならびに成形原料としてのメンフェーズは
必ずしも小球体である必要はないことに着目した。
しかして、更に研究を進めた結果熱処理ピッチを一旦冷
却後、これに乱流を付与することによりメソフェーズ球
体が合体凝集して、母相ピッチからの分離が、著しく容
易になり、溶剤分離法を適用せずとも可能になることを
見出した。
本発明の品質化物質の製造法は、上述の知見に基づくも
のであり、より詳しくは、 重質油を400〜500℃に加熱し重縮合反応を行わせ
てメンフェーズ球体を含有するピッチを得た後、該ピッ
チを250〜400°Cに冷却し、乱流を付与すること
によりメソフェーズ球体を凝集させ、母相ピッチより分
離することを特徴とするものである。
また、本発明の品質化物質の製造装置は、上記方法の実
施に適した装置であり、より詳しくは、上部に重質油の
導入部および下部に熱処理ピッチの排出部を有する加熱
重縮合反応槽と、該加熱重縮合反応槽の少なくとも下部
を収容し且つ攪拌装置を有するとともに上部に母相ピッ
チ抜出口および底部に凝集メンフェーズ抜出口を有する
分離槽との組合せからなることを特徴とするものである
以下1本発明を更に詳細に説明する。
前述したように本発明で用いる原料重質油としては、石
油の常圧残油、減圧残油、接触分解のデカントオイル、
熱分解タール等の石油系重質油、コールタール、オイル
サンド油などが使用可能である。
これらの重質油を、反応温度400〜500℃、好まし
くは400〜460℃で30分〜5時間程度の熱処理を
行うことにより過剰な反応によりコークス状バルクメソ
フェーズやコークス状炭化物が生成しない範囲でピッチ
中にメンフェーズ球体を生成せしめる。
このような熱処理により通常5〜15%程度のメソフェ
ーズ球体を含有する熱処理ピッチが得られる。
次いで上記熱処理ピッチを重縮合反応温度より冷却し、
乱流に付してメンフェーズ球体を凝集させる。
メンフェーズ球体を凝集させるための温度条件としては
、ピッチ母相が十分な流動性を有するとともに、メンフ
ェーズ球体が衝突により合体するに充分な粘度を有する
ことが必要であり、原料重質油の種類によっても異るが
、好ましくは重縮合反応温度より50〜200℃抵い温
度、特に250〜400℃、最も好ましくは300〜3
50℃の温度範囲が用いられる。
温度が低過ぎるとピッチ母相の粘性が高くメソフェーズ
球体の移動が抑制され、さらにメソフェーズ球体自体の
粘着性が不足するため効果的な凝集が起らず、メソフェ
ーズ球体凝集物の収率が著しく低下する。
また凝集物中のメンフェーズ含有率が低下し、乱流付与
のための動力も増加する。
一方、温度が高過ぎると、ピッチ母相の凝集性は良好で
あるが、メンフェーズ球体の粘性が低下し、乱流により
凝集物の破壊および再分散を生ぜしめ、メソフェーズ球
体凝集物の収率の低下をまねく。
圧力は通常、常圧であるが、必要に応じて、加圧又は減
圧も行なわれる。
熱処理ピッチに乱流を付与するためには、オリフィスを
通す方法、ラインブレンディング法、ジェットノズル法
なども用いられるが、最も簡単には攪拌が用いられる。
乱流の程度は、所望のメンフェーズ球体の凝集効果が得
られるように合目的的に決定すればよいが、レイノルズ
数(攪拌レイノルズ数を含む)が3000以上となるこ
とが一つの目安である。
凝集物を次いで母相ピッチから分離回収する。
通常、凝集物は、比重差のため容器底部に沈降するので
、底部から抜き取ることにより回収可能であるとともに
小規模にはデカンテーションあるいは金網によるすくい
取りも可能である。
得られた凝集物は、未だに20〜70%程度の母相ピッ
チを含有している。
したがって必要に応じて、キノリン、ピリジン、アント
ラセン油などにより洗浄してその純度を向上することが
できる。
しかしながら、この操作は収率ならびに溶剤使用量等の
点で、前述した溶剤分離法とは根本的に異るものである
次に上越方法を、本発明の品質化物質の製造装置を用い
て実施する一例を第1図を参照して説明する。
出発原料である重質油は、配管1より1409/分の速
度で導入され、配管2からの861/分の回収母相ピッ
チとともにポンプ3を経由し、予熱器4で予熱されたの
ち、反応器人口5を経て反応器6へと導入される。
もつとも回収母相ピッチは原料重質油とは別に、独自の
予熱器を経て予熱後、反応器6中へ導入することもでき
る。
総容積ioogの反応器6は、加熱器7によって450
℃に保持され、その下部は分離層8内に収容されている
原料油は、反応器6と分離層8との相対的位置関係を調
整して反応物の滞留容積を調整することにより約60分
の滞留時間が与えられ、その間に攪拌機9による攪拌下
に重縮合反応を起すとともに分解により生成した軽質成
分は、頂部配管10より約10(Bi’/分の割合で抜
き出される。
反応器2内で生成した熱処理ピッチは、約5重量%のメ
ソフェーズ球体を含有するものであり、入口5から原料
油が流入するにつれて分離槽8へと逐次流下する。
分離層8は約1001の容積を有し、加熱器11により
約340℃に制御されるとともに回転ブレード12によ
り攪拌と下部コーン部における回転流が与えられる。
メソフェーズ球体は回転ブレードによる回転により、衝
突ならびに凝集を起し、凝集物は連続式シックナーにお
けると同様にコーン部の器壁に沿って流下し、メソフェ
ーズ含量約67重量%の凝集物として40g/分の割合
で底部排出口13から凝集物タンク14へと抜き出され
る。
一方、メソフェーズを約2重量%の割合で含む母相ピッ
チは、分離槽8の上部側壁に設けた溢流口15から流出
し、還流タンク16に貯留され、ポンプ17、配管2を
経由して再度反応器6へと循環される。
上記した装置は、反応器および分離槽を一体化して装置
全体をコンパクトにまとめることにより、占有面積が小
さく、熱経済性の高い連続装置としての特徴を有する。
特に液面調節計や反応器からのピッチの抜出量制御器な
どの使用を排除して、この種の高温粘性流体処理装置に
起りやすいトラブルを防止することが可能になる。
上述したように、本発明によれば、熱処理ピッチに乱流
を付与するという簡単な操作により分散して含有される
メンフェーズ球体を凝集させ、母相ピッチより効果的に
分離するための方法ならびにそのためのコンパクトな連
続装置が提供される。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例 1 流動接触分解装置から得られるデカントオイル2kgを
4での容積の反応容器(内径130m/m、高さ300
m/m)に張り込み、窒素ガス雰囲気で加熱処理した。
熱処理は、反応温度450℃までは3℃/分の速度で昇
温し、450℃で90分間保持して熱処理ピッチ0.8
kgを製造した。
この熱処理ピッチを350℃まで放冷し、1mm×1韮
の孔をもつ金網に通すことによちコークス状バルクメソ
フェーズ及びコークス状炭化物を除去して得たピッチ分
は、キノリンネ溶分(JISK2425による。
以下、同じ)として測定したメソフェーズ球体を、5.
0重量%(対ピッチ)含んでいた。
このピッチ分を予め335℃に保温した第2図に図示す
る分離器(内径130m/m、高さ300m/m、容積
410これを分離器■型と称する)の中に流し込み、ピ
ッチ温度を335℃に保持しながら、直径約7mwの一
対の垂直丸棒を80m/mの間隔で固定しそれらの中間
点を通る軸を回転軸とする攪拌機により攪拌機浸漬深さ
40m/m、回転数12 Orpmの条件で攪拌した。
その後、直ちに内容物を1mtnX1mmの孔を有する
金網に通して、金網上にピッチ全量の2.9重量%の凝
集物を得た。
凝集物のキノリンネ溶分含有率は69.2重量%であり
、原料ピッチのそれ(5重量%)と比較して13.8倍
の濃縮度が得られた。
キノリンネ溶分の回収率は40.1%となる。
参考のため、原料ピッチ、金網を通過した母相ピッチお
よび凝集物の偏光顕微鏡写真(X175倍)をそれぞれ
第3図a ”−cに示す。
原料ピッチ(第3図a)中の光学的に異方性を示すメン
フェーズ球体が合体して凝集物として濃縮されているこ
と(第3図C)が明らかである。
実施例 2〜4 実施例1において、分離操作温度のみを300℃(実施
例2)、250℃(実施例3)、210℃(実施例4)
に変化して同様な操作を行った。
結果を実施例1のものとともに後表1ならびに第4図〜
第6図に示す。
第4図〜第6図によれば、凝集物中のキノリンネ溶分は
操作温度の上昇とともに増加する(第5図が、温度上昇
とともに凝集物の収率(第4図)が低下し、キノリンネ
溶分の回収率(第6図)も低下することがわかる。
これら要因ならびに運転の経済性が、操作温度を決める
ことになる。
実施例 5 実施例1と同様な条件で製造し、金網を通して得られた
ピッチ分を一旦室温(24℃)まで冷却して固形状ピッ
チを得た。
次いで、これを再加熱して300℃の液状ピッチとし、
以後この温度で実施例1と同様な攪拌処理ならびに分離
処理を行った。
実施例 6 攪拌操作温度を300℃とし攪拌時間を15分とした以
外は実施例1の操作を繰り返した。
実施例 7,8 市販の無水タール(JISK2439の規格品からトル
エン可溶分のみを抽出して得られたコールタールを原料
油として以後実施例1と同様にして熱処理ピッチを得、
更に攪拌温度を340℃(実施例7)、29℃(実施例
8)として、実施例1と同様な攪拌、分離操作を施した
実施例5〜8の結果も、まとめて後表1に示す。
実施例 9 第6図に示すような第1図の分離槽8と類似した構造で
内容積約1,81の分離器8a(分離器■型と称する)
に、実施例1と同様に熱処理して得られたピッチを1k
g投入し、340℃に保持して攪拌ブレード12aを5
Orpmの速度で5分間回転させた後、直ちに排出弁1
3aを開けて凝集物を4.1抜き出した。
得られた凝集物の収率は4.3重量%、そのキノリンネ
溶分含有率は67.3重量%であった。
実施例 10 攪拌下でのピッチ温度を370℃とした以外は実施例9
の操作を繰り返し、凝集物収率4.4重量%、キノリン
ネ溶分含有率は64.5重量%であった。
実施例9〜10の結果も後表1に記す。
表1の結果をみれば、本発明にしたがい、メソフェーズ
球体を含有する熱処理ピッチに210〜370°Cの温
度域で攪拌による乱流を付与することにより、メンフェ
ーズ球体が効果的に凝集し、キノリンネ溶分含有率の凝
集物、すなわち品質化物質が得られることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の品質化物質の製造装置の一実施例の概
要を示す配置図、第2図は本発明法の実施例で用いた分
離器(I型)の概容図、第3図a〜Cば、それぞれ熱処
理ピッチ、母相ピッチおよび凝集物中のメンフェーズ球
体の分散状態を示す偏光顕微鏡写真(X175倍)、第
4図〜第6図は、それぞれ凝集物の収率、キノリンネ溶
分含有率およびキノリンネ溶分回収率の分離操作温度依
存性を示すグラフ、第7図は本発明法の実施例で用いた
分離器(■型)の概容図を示す。 4・・・・・・予熱器、6・・・・・・反応器、8・・
・・・・分離器、10・・・・・・分譲生成物蒸気抜出
配管、12・・・・・・攪拌ブレード、13・・・・・
・凝集物抜出口、15・・・・・・母相ピッチ溢流口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重質油を400〜500℃に加熱し重縮合反応を行
    わせてメンフェーズ球体を含有するピッチを得た後、該
    ピッチを250〜400℃に冷却し、乱流を付与するこ
    とによりメンフェーズ球体を凝集させ、母相ピッチより
    分離することを特徴とする品質化物質の製造法。 2 上部に重質油の導入部および下部に熱処理ピッチの
    排出部を有する加熱重縮合反応槽と、該加熱重縮合反応
    槽の少なくとも下部を収容し且つ攪拌装置を有するとと
    もに上部に母相ピッチ抜出口および底部に凝集メンフェ
    ーズ抜出口を有する分離槽との組合せからなることを特
    徴とする品質化物質の製造装置。
JP56083965A 1981-06-01 1981-06-01 晶質化物質の製造方法および装置 Expired JPS5917044B2 (ja)

Priority Applications (22)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56083965A JPS5917044B2 (ja) 1981-06-01 1981-06-01 晶質化物質の製造方法および装置
US06/382,360 US4488957A (en) 1981-06-01 1982-05-26 Method and apparatus for production of crystallizable carbonaceous material
GB8215504A GB2099845B (en) 1981-06-01 1982-05-27 Method and apparatus for production of crystallizable carbonaceous material
CH3300/82A CH652739A5 (fr) 1981-06-01 1982-05-28 Procede et appareil pour la production d'une matiere carbonee cristallisable.
SE8203319A SE453098B (sv) 1981-06-01 1982-05-28 Sett och anordning for framstellning av kristalliserbart, kolhaltigt material
BE2/59728A BE893335A (fr) 1981-06-01 1982-05-28 Procede et appareil pour la production d'une matiere carbonee cristallisable
AT0210082A AT384415B (de) 1981-06-01 1982-05-28 Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines mesokohlenstoffhaltigen materials
AU84307/82A AU553066B2 (en) 1981-06-01 1982-05-28 Production of mesophase carbonaceous material
DK243182A DK155675C (da) 1981-06-01 1982-05-28 Fremgangsmaade og apparat til fremstilling af krystalliserbart carbonholdigt materiale
NLAANVRAGE8202194,A NL184168C (nl) 1981-06-01 1982-05-28 Werkwijze voor de bereiding van kristalliseerbaar koolstofrijk materiaal, alsmede inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
NO821781A NO156446C (no) 1981-06-01 1982-05-28 Fremgangsmaate til fremstilling av krystalliserbart karbonmateriale.
BR8203142A BR8203142A (pt) 1981-06-01 1982-05-28 Processo para producao de um material carbonaceo cristalizavel e aparelho para producao de um material cristalino
IT48545/82A IT1148949B (it) 1981-06-01 1982-05-31 Metodo ed apparecchiatura per produrre materiale carbonaceo cristallizzabile
AR289549A AR226978A1 (es) 1981-06-01 1982-05-31 Metodo para la produccion de un material carbonaceo cristalizable
MX192943A MX159422A (es) 1981-06-01 1982-06-01 Metodo y aparato para la produccion de material carbonaceo cristalizable
ES513890A ES513890A0 (es) 1981-06-01 1982-06-01 Metodo y aparato para produccion de material carbonaceo cristalizable.
FR8209507A FR2506779A1 (fr) 1981-06-01 1982-06-01 Procede et appareil pour la fabrication de matiere carbonee cristallisable
DE19823220608 DE3220608A1 (de) 1981-06-01 1982-06-01 Verfahren zur herstellung eines kristallisierbaren kohlenstoffmaterials in form von mikrokuegelchen aus der meso-phase des kohlenstoffs, sowie vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
CA000404212A CA1177006A (en) 1981-06-01 1982-06-01 Method and apparatus for production of crystallizable carbonaceous material
ES522227A ES522227A0 (es) 1981-06-01 1983-05-10 Aparato para la produccion de material carbonaceo cristalizable.
US06/829,567 US4769139A (en) 1981-06-01 1986-02-14 Apparatus for production of crystallizable carbonaceous material
NO86860689A NO167195C (no) 1981-06-01 1986-02-25 Apparat til fremstilling av krystalliserbart materiale.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56083965A JPS5917044B2 (ja) 1981-06-01 1981-06-01 晶質化物質の製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57200213A JPS57200213A (en) 1982-12-08
JPS5917044B2 true JPS5917044B2 (ja) 1984-04-19

Family

ID=13817258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56083965A Expired JPS5917044B2 (ja) 1981-06-01 1981-06-01 晶質化物質の製造方法および装置

Country Status (19)

Country Link
US (2) US4488957A (ja)
JP (1) JPS5917044B2 (ja)
AR (1) AR226978A1 (ja)
AT (1) AT384415B (ja)
AU (1) AU553066B2 (ja)
BE (1) BE893335A (ja)
BR (1) BR8203142A (ja)
CA (1) CA1177006A (ja)
CH (1) CH652739A5 (ja)
DE (1) DE3220608A1 (ja)
DK (1) DK155675C (ja)
ES (2) ES513890A0 (ja)
FR (1) FR2506779A1 (ja)
GB (1) GB2099845B (ja)
IT (1) IT1148949B (ja)
MX (1) MX159422A (ja)
NL (1) NL184168C (ja)
NO (2) NO156446C (ja)
SE (1) SE453098B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416250Y2 (ja) * 1984-06-05 1992-04-13
JPH07286181A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 重質油またはピッチ熱処理品の製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119984A (en) * 1980-07-21 1982-07-26 Toa Nenryo Kogyo Kk Preparation of meso-phase pitch
JPS58134180A (ja) * 1982-02-04 1983-08-10 Kashima Sekiyu Kk メソフエ−ズピツチの改良製造法
JPS5930887A (ja) * 1982-08-11 1984-02-18 Koa Sekiyu Kk バルクメソフエ−ズの製造装置
US4913889A (en) * 1983-03-09 1990-04-03 Kashima Oil Company High strength high modulus carbon fibers
JPS59163422A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Kashima Sekiyu Kk 石油系メソフエ−ズの紡糸法
US4512874A (en) * 1983-06-24 1985-04-23 Kashima Oil Company Limited Method for producing mesophase continuously
US4487685A (en) * 1983-06-24 1984-12-11 Kashima Oil Company Limited Method for producing mesophase-containing pitch by using carrier gas
US4529499A (en) * 1983-06-24 1985-07-16 Kashima Oil Company Limited Method for producing mesophase pitch
US4529498A (en) * 1983-06-24 1985-07-16 Kashima Oil Company Limited Method for producing mesophase pitch
FR2549486B1 (fr) * 1983-07-21 1987-01-30 Kashima Oil Procede de production en continu d'un brai en phase meso
JPS60200816A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Kawasaki Steel Corp 炭素材料の製造方法
US4773985A (en) * 1985-04-12 1988-09-27 University Of Southern California Method of optimizing mesophase formation in graphite and coke precursors
US4832820A (en) * 1986-06-09 1989-05-23 Conoco Inc. Pressure settling of mesophase
JP2601652B2 (ja) * 1987-03-10 1997-04-16 株式会社 曙ブレ−キ中央技術研究所 ブレーキ用摩擦材
US4931162A (en) * 1987-10-09 1990-06-05 Conoco Inc. Process for producing clean distillate pitch and/or mesophase pitch for use in the production of carbon filters
JPH01230414A (ja) * 1987-11-20 1989-09-13 Osaka Gas Co Ltd 活性炭及びその製造方法
US5494567A (en) * 1988-05-14 1996-02-27 Petoca Ltd. Process for producing carbon materials
DE3829986A1 (de) * 1988-09-03 1990-03-15 Enka Ag Verfahren zur erhoehung des mesophasenanteils in pech
FR2687998A1 (fr) * 1992-02-28 1993-09-03 Aerospatiale Procede de fabrication d'une piece en materieu composite carbone/carbone utilisant de la poudre de mesophase.
US6458916B1 (en) * 2001-08-29 2002-10-01 Hitachi, Ltd. Production process and production apparatus for polybutylene terephthalate
ES2221574B1 (es) * 2003-06-06 2006-02-16 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Procedimiento y equipo para la elaboracion en continuo de brea de mesofase.
CN107934934A (zh) * 2018-01-11 2018-04-20 中国科学院过程工程研究所 一种高效制备石油沥青基中间相炭微球的方法
CN114669093B (zh) * 2022-02-25 2023-11-07 安徽东至广信农化有限公司 一种用于还原合成邻苯二胺的物料分离装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2151990A (en) * 1938-02-19 1939-03-28 Shell Dev Recovery of organic compounds
US2288667A (en) * 1938-08-15 1942-07-07 American Potash & Chem Corp Method of crystallizing substances from solution
US2315935A (en) * 1940-08-10 1943-04-06 Standard Oil Dev Co Stabilizing heavy fuel oil
US2458261A (en) * 1947-04-26 1949-01-04 Infilco Inc Process and apparatus for effecting chemical reactions
US2896261A (en) * 1954-12-27 1959-07-28 Gulf Research Development Co Method of cooling and granulating petroleum pitch
US2878650A (en) * 1955-06-10 1959-03-24 Socony Mobil Oil Co Inc Method of cooling thermoplastic and viscous materials
US3137544A (en) * 1958-05-20 1964-06-16 Metallgesellschaft Ag Crystallizing apparatus and method of operating the same
NL125128C (ja) * 1961-04-14
US3490586A (en) * 1966-08-22 1970-01-20 Schill & Seilacher Chem Fab Method of working up coal tar pitch
US3607101A (en) * 1968-12-31 1971-09-21 Multi Minerals Ltd Combined tank reactor assembly
CA963232A (en) * 1970-04-06 1975-02-25 Lloyd I. Grindstaff Graphite material and manufacture thereof
US4005183A (en) * 1972-03-30 1977-01-25 Union Carbide Corporation High modulus, high strength carbon fibers produced from mesophase pitch
US3919387A (en) * 1972-12-26 1975-11-11 Union Carbide Corp Process for producing high mesophase content pitch fibers
US3991170A (en) * 1973-04-27 1976-11-09 Union Carbide Corporation Process for producing orientation in mesophase pitch by rotational motion relative to a magnetic field and carbonization of the oriented mesophase
US4017327A (en) * 1973-12-11 1977-04-12 Union Carbide Corporation Process for producing mesophase pitch
US3976729A (en) * 1973-12-11 1976-08-24 Union Carbide Corporation Process for producing carbon fibers from mesophase pitch
US4026788A (en) * 1973-12-11 1977-05-31 Union Carbide Corporation Process for producing mesophase pitch
US3974264A (en) * 1973-12-11 1976-08-10 Union Carbide Corporation Process for producing carbon fibers from mesophase pitch
JPS52134628A (en) * 1976-05-04 1977-11-11 Koa Oil Co Ltd Continuous method of manufacturing pitch
US4208267A (en) * 1977-07-08 1980-06-17 Exxon Research & Engineering Co. Forming optically anisotropic pitches
US4159194A (en) * 1977-09-28 1979-06-26 Dart Industries Inc. Crystallization apparatus and process
US4209500A (en) * 1977-10-03 1980-06-24 Union Carbide Corporation Low molecular weight mesophase pitch
DE2818528A1 (de) * 1978-04-27 1979-10-31 Erich Prof Dr Fitzer Kohlenstoffkoerper mit ausgezeichneter mikrostruktur
US4184942A (en) * 1978-05-05 1980-01-22 Exxon Research & Engineering Co. Neomesophase formation
SU860800A1 (ru) * 1979-06-26 1981-09-07 Предприятие П/Я Р-6273 Вакуум-кристаллизатор с псевдоожиженным слоем
US4317809A (en) * 1979-10-22 1982-03-02 Union Carbide Corporation Carbon fiber production using high pressure treatment of a precursor material
JPS5854081B2 (ja) * 1980-01-04 1983-12-02 興亜石油株式会社 メソカ−ボンマイクロビ−ズの製造法
US4303631A (en) * 1980-06-26 1981-12-01 Union Carbide Corporation Process for producing carbon fibers
JPS5917043B2 (ja) * 1980-11-05 1984-04-19 興亜石油株式会社 粒径の均一なメソカ−ボンマイクロビ−ズの製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416250Y2 (ja) * 1984-06-05 1992-04-13
JPH07286181A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 重質油またはピッチ熱処理品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO860689L (no) 1982-12-02
BE893335A (fr) 1982-09-16
CA1177006A (en) 1984-10-30
NO167195B (no) 1991-07-08
US4769139A (en) 1988-09-06
FR2506779A1 (fr) 1982-12-03
SE453098B (sv) 1988-01-11
US4488957A (en) 1984-12-18
DE3220608C2 (ja) 1991-01-10
NL8202194A (nl) 1983-01-03
ES8406574A1 (es) 1984-08-16
NO167195C (no) 1991-10-16
DE3220608A1 (de) 1982-12-23
AR226978A1 (es) 1982-08-31
FR2506779B1 (ja) 1984-06-08
IT8248545A0 (it) 1982-05-31
ES8308368A1 (es) 1983-09-01
AT384415B (de) 1987-11-10
ATA210082A (de) 1987-04-15
IT1148949B (it) 1986-12-03
DK155675B (da) 1989-05-01
NO156446B (no) 1987-06-15
GB2099845A (en) 1982-12-15
BR8203142A (pt) 1983-05-17
JPS57200213A (en) 1982-12-08
AU553066B2 (en) 1986-07-03
GB2099845B (en) 1984-10-10
MX159422A (es) 1989-05-30
SE8203319L (sv) 1982-12-02
DK155675C (da) 1989-09-18
AU8430782A (en) 1982-12-09
NL184168B (nl) 1988-12-01
NO821781L (no) 1982-12-02
DK243182A (da) 1982-12-02
NO156446C (no) 1987-09-23
ES522227A0 (es) 1984-08-16
CH652739A5 (fr) 1985-11-29
ES513890A0 (es) 1983-09-01
NL184168C (nl) 1989-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917044B2 (ja) 晶質化物質の製造方法および装置
US4572781A (en) Solvent deasphalting in solid phase
US5534136A (en) Method and apparatus for the solvent extraction of oil from bitumen containing tar sand
JP5453108B2 (ja) 炭化水素液から超微細固体を回収する方法
US3607717A (en) Fractionating coal liquefaction products with light organic solvents
US4820401A (en) Process for the preparation of mesophase pitches
WO2017106146A1 (en) Supercritical water upgrading process to produce high grade coke
US2871181A (en) Method of removing finely divided solid particles from hydrocarbonaceous liquids
KR930006813B1 (ko) 고성능 탄소섬유 제조용 피치와 범용 탄소섬유 제조용 피치의 병산방법
JPS61261391A (ja) 熱分解改質油の製法
JPH0336869B2 (ja)
US4640822A (en) Apparatus for producing bulk mesophase
US4443328A (en) Method for continuous thermal cracking of heavy petroleum oil
JPH0115558B2 (ja)
JPH04189895A (ja) メソフェーズピッチの単離方法
JPS62227403A (ja) 抽出方法および装置
JPH0430436B2 (ja)
JPS60240791A (ja) エチレンヘビ−エンドの処理方法
GB2095279A (en) Process for refining coal-based heavy oils
PL96887B1 (pl) Sposob uplynniania wegla
JPS6325637B2 (ja)
JPH0430998B2 (ja)
JPS6128581A (ja) 濃縮されたメソフエ−ズピツチの製造方法
JPS62292884A (ja) メゾフエイスの圧力沈降方法
JPH0452315B2 (ja)