JPS5916011B2 - 獣毛調風合を有する紡績糸 - Google Patents

獣毛調風合を有する紡績糸

Info

Publication number
JPS5916011B2
JPS5916011B2 JP15686879A JP15686879A JPS5916011B2 JP S5916011 B2 JPS5916011 B2 JP S5916011B2 JP 15686879 A JP15686879 A JP 15686879A JP 15686879 A JP15686879 A JP 15686879A JP S5916011 B2 JPS5916011 B2 JP S5916011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
hair
stinging
animal hair
stable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15686879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5679733A (en
Inventor
茂 大前
裕志 枝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP15686879A priority Critical patent/JPS5916011B2/ja
Publication of JPS5679733A publication Critical patent/JPS5679733A/ja
Publication of JPS5916011B2 publication Critical patent/JPS5916011B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の技術分野〕 本発明は天然アンゴラ兎毛、カシミヤなどの獣毛調風合
を有する化合繊ステーブルファイバ混紡糸からなる獣毛
調風合を有する紡績糸に関するものである。
さらに詳しくは、天然の高級獣毛繊維の有する柔軟性、
ぬめり性、反発性を、化合繊ステーブルファイバを用い
て発現させる技術にある。
〔従来例とその問題点〕
従来から、人造繊維たとえば合成繊維に天然繊維のもつ
風合を与えようとする試みが種々なされているにも拘ら
ず、天然獣毛繊維に代替し得るものは見出されておらず
、現状は獣毛繊維と合成繊維を混用することによって獣
毛風合を与え、かつ合成繊維の特徴をいかした繊維製品
が提供されているにすぎない。
またこれら獣毛調風合、特にぬめり性を付与した合成繊
維について種々の提案がなされている。
そのなかでたとえば実開昭54−55926号公報、実
開昭54−55930号公報などに見られるように、シ
リコーン処理して得られる平滑性と低ケン縮性を有する
アクリル系繊維およびポリエステル系繊維が提案されて
いる。
しかしながら、これらはいずれも太デニール繊維のみで
構成されており、細デニールからなるうぶ毛繊維がない
ことから、その製品は高級感がなく、獣毛繊維特有のソ
フト性、反発性、ぬめり感に乏しく、シリコーン処理に
よりぬめり性を付与しても、合繊特有の粗硬感があり、
天然獣毛には到底及ばない欠陥がある。
本発明者らは、先に獣毛調繊維として、改良されたうぶ
毛繊維用化合繊ステーブルについて提案をした(特願昭
54−84908号)が、さらに検討を進め獣毛繊維の
もつすぐれた風合を得るべく鋭意検討した結果、アンゴ
ラ、カシミヤ等の獣毛繊維にほぼ匹敵する化合繊ステー
ブルを見出し、該ステーブルを用いた新規かつすぐれた
獣毛調糸条を得るに至ったものである。
〔本発明の目的〕
すなわち本発明は、刺毛成分とうぶ毛成分を用い、非ケ
ン縮のストレート形状であって、断面が扁平で、特定の
繊維間静摩擦係数の短繊維を特定量用いることにより、
柔軟性、ぬめり性、反発性等を付与するにある。
〔本発明の構成〕
本発明は次の構成からなる。
「繊度が5デニ一ル以上で少なくとも2種以上の繊度の
ステーブルファイバの混合物から成る刺毛成分ステーブ
ルファイバと、繊度5デニール以下のうぶ生成分ステー
ブルファイバから成り、両成分の繊維は実質的にケン縮
のないストレート状でありかつ繊維間静摩擦係数μが0
.28以下かつ繊維長110闘以下の短繊維であって、
前記刺毛成分ファイバは断面形状が扁平であって、かつ
該刺毛成分の比率が20〜80重量係の範囲で混合され
てなる化合繊ステーブルファイバ混合物を、10〜80
重量係の範囲内で他素材と混紡して紡績糸としたことを
特徴とする獣毛調風合を有する紡績糸。
」〔本発明の作用効果〕 以下、さらに詳しく本発明について説明をする。
獣毛繊維のうち、アンゴラ、カシミヤなどの獣毛繊維は
比較的繊度の太い荒毛(刺毛)と繊度の細い脱毛(うぶ
毛)から構成されており、これら獣毛繊維よりなる布帛
繊維は刺毛の外観的効果と、うぶ毛繊維のもつ柔軟なぬ
めり性がすぐれた風合を与えているものである。
また天然カシミヤ、アンゴラ繊維は、繊維表皮が鋸歯状
に見えるウロコ(スケール)組織をもち、このスケール
が寄与して後工程の縮絨処理などのもみ作用で製品表面
に出現するという本質的な発生構造を有している。
本発明者らは、これら獣毛繊維のスケールによる布帛製
品での出現現象を詳細に検討した結果、もみ作用を与え
られた布帛内の繊維は複雑な挙動をしながら、一定のス
ケールの方向性をもって獣毛カシミヤ、アンゴラの刺毛
およびうぶ毛繊維が出現するという知見を得たものであ
る。
さらにこの現象はスケール方向により摩擦挙動が大幅に
異なっているためであり、獣毛繊維の繊維摩擦係数を測
定した結果、順スケール方向の摩擦係数はほぼ0.13
、逆スケール方向の摩擦係数はほぼ0.61で、低摩擦
係数の方向に製品表面より出現するという知見を得たの
である。
本発明者らは、これらスケールによる摩擦係数の差が獣
毛製品の刺毛およびうぶ毛の出現現象に寄与しているこ
とに着目し、化学繊維、合成繊維であっても、通常の摩
擦係数をもつ繊維と摩擦係数の小なる本発明ステーブル
繊維とを混紡し、該混紡糸から得られる布帛製品に縮絨
加工、タンブラ加工等のもみ作用を与えることにより、
両成分繊維の出現が行なわれ得ることを見出した。
この場合、該繊維と他の繊維との摩擦係数の差は、本発
明者らの知見によれば0.10以上好ましくは0.15
以上あればよく、かかる点から該繊維の摩擦係数μとし
ては0.28以下のものが好ましく、この値以上のもの
になると他繊維との摩擦係数の差が小さく値が接近する
ことから、前述もみ作用の時間が長くなったり効果が薄
れてくることから全く好ましくないのである。
かかる摩擦係数を実現する化学繊維ないしは合成繊維の
平滑処理については、特に限定されるものではないが、
耐久性のあるシリコーン系処理剤による処理が好ましく
、特願昭54−29870号公報に記載の方法などが推
奨される。
一方、上記の摩擦係数差を与えるとともに、アンゴ入カ
シミヤ獣毛のように長くかつ毛羽本数の多い刺毛および
うぶ毛を得るには、繊維は、全長に亘り実質的にケン縮
がないストレート状の短繊維とすることが重要である。
すなわち、両成分(刺毛成分、うぶ生成分)繊維がケン
縮を有する場合には布帛内でひっかかりを生じ製品表面
への出現を阻害するので好ましくない。
かかるアンゴラ、カシミヤ調ステープルのうぶ毛繊維を
構成する繊維の繊度(デニール)は天然獣毛の脱毛のソ
フトでぬめりのあるすぐれた風合を得るため5デニール
以下の細デニールがよく、できれば0.5〜5デニール
の範囲でデニールミックスすると、より獣毛ライクな好
ましいものになる。
また、刺毛成分ファイバは、少なくとも5デニ一ル以上
の、しかも2種以上の繊度ミックスでもって構成するの
が必要である。
すなわち、本発明者らの知見によれば、1種の太デニー
ルのファイバ使いでは到底天然アンゴラ、カシミヤの刺
毛には種々の点から及ばないものであり、好ましくはア
ンゴラ、カシミヤ調の刺毛成分ステーブルとしては、5
〜40デニールの範囲内で適宜数種の繊度ミックスを行
なうのがよい。
さらに天然アンゴラ、カシミヤの刺毛効果に、より一層
近づけるには、該刺毛成分ステーブルの断面形状を扁平
断面化することにより、腰、反発性はもとより製品表面
への出現と外観的効果に大きく役立つ。
通常の丸断面ステーブルファイバはかかる点から刺毛成
分としては全く好ましくない。
本発明者らは、断面形状を詳細に検討した結果、刺毛成
分なるステーブルは扁平断面で扁平度1.1以上好まし
くは1.2以上のものが望ましいことを見出した。
さらに好ましくは中空扁平断面でかつ扁平度1.2以上
のものが好結果を得たものである。
第1図イ2口、ハ、二、ホは、かかる扁平断面の形状例
を各種例示したものであり、これら図において、イおよ
び口は十字形状扁平、ハおよび二はだ円形状扁平を例示
している。
このほか三角形状扁平、その他など各種のものが考えら
れ、たとえば第1図ホは、B字型状扁平である。
本発明者らの知見によれば、十字形状扁平やB字型状扁
平のものが効果が特に太きいようである。
三角形状扁平のものは腰、製品表面への出現の点で好ま
しいが、外観的効果、感触などで十字形状扁平のものよ
りは劣りがちである。
上記した扁平度は、各図においてb/aで表わされる値
である(ただしb>a)。
一方、繊維長は製品表面への出現長さと紡績性の点から
、両成分ともに110mm以下、好ましくは30mm以
上110mm以下がよい。
また、アンゴラ、カシミヤの風合を良好に得るために、
上記ステーブルファイバ混合物の刺毛成分の混率は20
〜80重量係の範囲とすることが必要である。
本発明において上述したとおりの獣毛調ステーブル用化
合繊の素材としては特に限定されるものでないが、製品
の腰の点でポリアミド系、ポリエステル系、アクリル系
素材が最も好ましく、ポリアミド系素材はタッチが獣毛
ライクに最も近い。
また、一般の獣毛繊維の両成分は抗ピリング性が良いこ
とから、抗ピル性を兼ね備えた素材を用つるのが実用上
好ましいことである。
また、刺毛成分の一部、または刺毛およびうぶ毛成分と
して用いられる短繊維の両先端は、天然獣毛繊維のよう
に、テーパー化されているのが好ましく、該成分からな
る獣毛調糸条はさらに高級感を得ることができる。
また、一般天然獣毛繊維は6つや″がないことから合繊
ステーブルとしてはダルあるいはフルダルタイプのステ
ーブルを用いるのが好ましい。
また、刺毛成分用繊維として、特に限定されないが一般
の獣毛刺毛は染色後白く残っているのが好まれることか
ら、混紡素材との染色性を考慮した刺毛素材であるのが
望ましい。
本発明は、上記の多種にわたるうぶ毛成分および刺毛成
分繊維を適宜混合・混綿し、紡績性の良好なステーブル
ファイバ混合物を提供し得たものでもある。
すなわち多種にわたる両成分繊維を直接紡績工程へ投入
すると、工程も非常に煩雑になるうえに紡績工程での通
過性の点で問題があるものであるが、すなわち、たとえ
ばケン縮なしのストレート状の太デニールなる刺毛成分
は特開昭50−12321号公報や特開昭48−175
14号公報で見られるように極端に紡績性が低下するも
のであるが、本発明者らは、この点についても種々検討
した結果、紡績工程に入る以前に上述のうぶ毛成分およ
び刺毛成分繊維を混合・混綿したる後、特殊な開綿装置
により十分な開繊を行なったステーブルとすることによ
り該ステーブルの工程通過性は特に問題となることがな
く、通常の紡績プロセスで十分に紡績可能であり、紡績
工程での煩雑性をも一挙に解決することを見出したもの
である。
上述したとおりの本発明のステーブルファイバ混合物は
、化合繊繊維や一般の天然繊維等の他素材と混紡されて
獣毛調糸条とされるが、紡績性の低下も実質上はとんど
ない。
このときの他素材との混紡率は、本発明の上述のステー
ブルファイバ混合物を10〜80重量係の範囲内とする
必要がある。
そして他素材とは天然、化合繊のいかなるステーブルフ
ァイバでもよいが、好ましくはウール、カシミヤ、アン
ゴラ等の天然獣毛を3〜80重量係重量水存在のが好ま
しい。
このようにして得られた獣毛調糸条は、公知の手段で各
種の布帛物になされることによりすぐれた風合をかもし
出すものである。
しかも該布帛物は、後工程での縮絨処理などのもみ作用
により、獣毛アンゴラ、カシミヤ調の独特の外観と風合
を一層かもし出すのである。
また、実用時の洗濯等のもみ作用によりさらにうぶ毛成
分、刺毛成分が出現する利点がある。
以下本発明の実施例を記載するが、本発明は該実施例の
みに何等限定されるものではない。
なお上記説明において、摩擦係数μはJIS−L−10
74によりレーダー法摩擦試験器を用いて繊維−繊維間
の静摩擦係数を測定したものである。
実施例 1 獣毛アンゴラ調風合を有する混合ステーブルとして、第
1表に示すようにポリアミドステーブルを用い、2種の
刺毛成分ステーブルA−Bと、うぶ毛成分ステープルC
を混綿した後、エアー開繊装置により開綿、混綿を行な
い、アンゴラ調混合ステープルを得た。
刺毛成分は十字形状扁平である。
かくして得られた混合ステープル30重量係と時−メリ
ノ羊毛70重量係を混紡し、通常のソ毛紡績を行なった
この紡績条件は、番手(メートル番手)は36番の双糸
とし、ヨリ係数に=60(360T/m)、上ヨリ18
0T/mとした。
この紡績糸をカセ取りし、150℃の湿熱で糸蒸し処理
をした。
この結果、いずれの編織製品も、獣毛アンゴラ30%/
ウール製品とほとんど同様の柔軟性、ぬめり性および反
発性があり、刺毛およびうぶ毛の出現状態も獣毛アンゴ
ラ混と判別しがたいとの官能評価パネラの評価を得た。
さらに上記紡績糸を用いて編織物を作成し縮絨処理をし
たところ、さらにすぐれた獣毛調製品が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図イ2口、ハ、二、ホは、本発明に用いられる刺毛
成分ファイバの扁平断面形状をモデル的に各種例示した
ものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊度が5デニ一ル以上で少なくとも2種以上の繊度
    のステーブルファイバの混合物から成る刺毛成分ステー
    ブルファイバと、繊度5デニール以下のうぶ毛成分ステ
    ーブルファイバから成り、両成分の繊維は実質的にケン
    縮のないストレート状でありかつ繊維間静摩擦係数μが
    0.28以下かつ繊維長110mm以下の短繊維であっ
    て、前記刺毛成分ファイバは断面形状が扁平であって、
    かつ該刺毛成分の比率が20〜80重量係の範囲で混合
    されてなる化合繊ステーブルファイバ混合物を、10〜
    80重量係の範囲内で他素材と混紡して紡績糸としたこ
    とを特徴とする獣毛調風合を有する紡績糸。 2 刺毛成分ファイバの断面扁平度が1.1以上である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の獣毛調風
    合を有する紡績糸。
JP15686879A 1979-12-05 1979-12-05 獣毛調風合を有する紡績糸 Expired JPS5916011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686879A JPS5916011B2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 獣毛調風合を有する紡績糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686879A JPS5916011B2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 獣毛調風合を有する紡績糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5679733A JPS5679733A (en) 1981-06-30
JPS5916011B2 true JPS5916011B2 (ja) 1984-04-12

Family

ID=15637137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15686879A Expired JPS5916011B2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 獣毛調風合を有する紡績糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916011B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03193946A (ja) * 1989-12-20 1991-08-23 Kanebo Ltd 空気仮撚法による羊毛繊維とナイロン繊維との混紡糸
CN103343405A (zh) * 2013-07-12 2013-10-09 德州华源生态科技有限公司 羊毛化纤梳理混合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5679733A (en) 1981-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5916011B2 (ja) 獣毛調風合を有する紡績糸
KR100362429B1 (ko) 내주름성이 뛰어난 파일 조성물
Greer Evaluation of non-traditional animal fibers for use in textile products
CN1170021C (zh) 羽毛绒纤维纱线
JP2000144557A (ja) パイル組成物
JPH0772381B2 (ja) 毛皮調立毛織編物およびその製造方法
JPS592143Y2 (ja) モ−ルヤ−ン
JPS5915539A (ja) 立毛製品の製造方法
JPS6315391B2 (ja)
JP3190114B2 (ja) 収縮性合成繊維を含有するハイパイル製品
JPH04272245A (ja) スパン糸
JPH06184885A (ja) 編 地
JPH02277837A (ja) 絹・綿混紡製品
JPS602708A (ja) 獣毛調ステ−プルフアイバ−
JP3158409B2 (ja) ストッキング
JPH0457939A (ja) 麻パイル布帛
JP3465640B2 (ja) 長短複合紡績糸および織物
JP3900323B2 (ja) 意匠性パイル布帛
JPH0368138B2 (ja)
JP2733302B2 (ja) ポリエステル系縫糸
JPH04174729A (ja) 布帛用糸
JPS6314098B2 (ja)
JP3028712B2 (ja) ムラ染め調起毛布帛用紡績糸およびそれを用いたムラ染め調起毛布帛
JPH0681248A (ja) 熱融着性合成繊維を含有するパイル製品
JPS60461B2 (ja) 制電性にすぐれた羊毛と有機質導電性繊維の混紡糸からなる編織製品