JPH02277837A - 絹・綿混紡製品 - Google Patents

絹・綿混紡製品

Info

Publication number
JPH02277837A
JPH02277837A JP9602689A JP9602689A JPH02277837A JP H02277837 A JPH02277837 A JP H02277837A JP 9602689 A JP9602689 A JP 9602689A JP 9602689 A JP9602689 A JP 9602689A JP H02277837 A JPH02277837 A JP H02277837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cotton
silk
fibers
blend
blended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9602689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishizuka
博 石塚
Yukio Takahashi
行雄 高橋
Hideki Nozoe
野添 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEBO MENSHI KK
Kanebo Ltd
Original Assignee
KANEBO MENSHI KK
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEBO MENSHI KK, Kanebo Ltd filed Critical KANEBO MENSHI KK
Priority to JP9602689A priority Critical patent/JPH02277837A/ja
Publication of JPH02277837A publication Critical patent/JPH02277837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、絹調の光沢および風合いが綿に加味された
絹・綿混紡製品に関するものである。
〔従来の技術〕
絹製品は、美しい光沢と滑らかな風合いを特徴とし、吸
湿性に富むにもかかわらずさらつとしているため、外衣
のみならず、靴下や肌着等にも適用され、その人気は高
い。しかし、原料である生糸の生産量が少ないため、絹
のフィラメント糸を用いた絹製品は非常に高価で、日常
的に使用されることは少ない。これに対し、最近、絹・
綿混紡糸からなる混紡製品がかなり安価で製造され出回
っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記絹・綿混紡製品は、混紡原料である
絹繊維の繊維長と綿繊維の繊維長に配慮がなされていな
いため、混紡糸が毛羽立って均斉度が悪く、製品にせっ
かく紐入りと表記しても、製品自体にさほど絹調の光沢
や風合いがなく、絹製品の代替品としての魅力に欠ける
ものであった。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、絹
調の光沢や風合いに優れた絹・綿混紡製品を安価に提供
することをその目的とする。
(問題点を解決するための手段〕 上記の目的を達成するため、この発明の絹・綿混紡製品
は、コーミングが施された綿繊維と、上記綿繊維の平均
繊維長の1.3〜1.6倍の長さに等長カットされた絹
繊維からなる混紡製品であって、混紡繊維の15〜50
重量%が上記絹繊維によって構成されているという構成
をとる。
〔作用〕
すなわち、本発明者らは、絹・綿混紡製品の毛羽立ちを
防いで均斉度を高めるために一連の研究を行った。その
結果、綿繊維として、コーマ工程を経てコーミングが施
されたものを用い、絹繊維として、上記綿繊維の繊維長
と一定の関係を有する長さに等長カットされたものを用
い、両者を所定割合で配合すれば、非常に均斉度に優れ
、紐間の光沢と風合いを有した絹・綿混紡製品が得られ
ることを見いだしこの発明に到達した。
つぎに、この発明の詳細な説明する。
この発明の絹・綿混紡製品としては、後述する所定の綿
繊維と絹繊維による混紡糸を編成あるいは織成して得ら
れる曙み地もしくは織り地、あるいはこれらを所定形状
に裁断、縫製してなる衣料。
インテリア品、寝具等、各種布製品があげられる。
上記混紡糸を構成する綿繊維としては、例えば原綿を打
綿機にかけて開綿し、梳綿機(カード)にかけて繊維の
引き伸ばしを行い、さらに、コーマにかけて短繊維を除
去したコーマスライバーが用いられる。なお、この発明
では、綿繊維としてコーマスライバーを用いることが必
須条件である。
すなわち、コーマによって短繊維を除去しておくことに
より、綿繊維の繊維長を均一に揃えることができ、絹繊
維との混紡時に優れた均斉度のものを得ることができる
からである。このようなコーマスライバーとしては、ス
テーブル・ダイヤグラムによる短繊維含有率が10〜1
8%程度になるようコーミングされたものが好適である
一方、上記綿繊維とともに混紡糸を構成する絹繊維とし
ては、例えば副蚕糸や絹糸の紡績屑を原料とする絹繊維
を、混綿工程と開綿工程を経て帯状のラップにしたのち
等長カットしたもの(ベニ−)が用いられる。上記ベニ
−に含まれる絹繊維の平均繊維長は、前記コーミングさ
れた綿繊維の平均繊維長(ステーブル・ダイヤグラムに
よる)の1.3〜1.6倍に設定する必要がある。すな
わち、この範囲よりも絹繊維が長すぎると綿繊維と混ぜ
た状態での紡出が困難になり、逆に絹繊維が短すぎると
絹繊維が毛羽立ち絹らしい光沢が得られないからである
上記綿繊維と絹繊維は、綿繊維:絹繊維が、重量基準で
85 : 15〜50:50になるように配合すること
が必要である。すなわち、この範囲よりも絹繊維が少な
すぎると得られる絹・綿混紡製品に絹らしい光沢や風合
いが出ないからであり、逆に絹繊維が多すぎると、混紡
糸として紡出するのが困難となるからである。
なお、上記綿繊維と絹繊維の混紡は、綿紡式の装置を用
い、例えばつぎのようにして行われる。
すなわち、上記の配合で混合された綿繊維と絹繊維をま
ず打綿機にかけて開綿し、つぎにカードにかけて繊維の
引き伸ばしを行い、さらに線条機にかけて繊維の均一混
合を図る。そして、通常の紡績と同様にして粗紡、精紡
を経て混紡糸を得ることができる。
また、上記綿繊維と絹繊維の混紡は、原綿を打綿機にか
ける段階あるいはカードにかける段階等で絹繊維のベニ
−を綿繊維に混ぜるようにする。
すなわち、打梳綿で混紡する際に、飛散綿、落綿を少な
くするように紡出することが経済上2品質上、最も肝要
である。したがって、混紡過程の好ましい態様としては
、綿紡績の通常工程を経て製造されたコーマスライバー
を、引きちぎり手段により適宜長に分断し、これを前述
のベニ−と混打綿工程において混綿する方法があげられ
る。
この発明の絹・綿混紡製品は、上記混紡糸を用いて編み
地あるいは織り地に形成されているため、紐間の光沢や
風合いが綿の風合いに加味されており、100%綿製品
や、従来の絹・綿混紡製品に比べ、絹のよさが明確に表
れており、高級感を有する。しかし、単価はさほど高く
ないため、日常感覚で使用することができる。そして、
最も好ましい用途としては、編み地製の婦人用ショーツ
があげられ、紐間の風合いと綿繊維特有の吸湿性を兼ね
備えた独特の製品を得ることができる。なお、上記婦人
用ショーツの編み組織としては、平場が好ましい。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
[実施例1〜5、比較例1〜5] 上記の手順に従って、下記のような各種の綿繊維および
絹繊維を調製し、下記の割合で混紡した。
そして、このときの紡出具合を評価した。また、得られ
た混紡糸についてJIS規格に従い、その0%(均斉度
)、Th1n(糸の細いムラの程度)。
Tick (糸の太いムラの程度)、Nep (ネップ
の程度)を測定するとともに、肉眼で糸表面の光沢度を
評価した。これらの結果を下記の表に併せて示す。
(以下余白) 上記の結果から、実施別品は比較別品に比べ、非常に均
斉度に優れていることがわかる。したがって、この混紡
糸を用いて編み地あるいは織り地をつくると紐間の良好
な生地に仕上げることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の絹・綿混紡製品は、コーミン
グが施された綿繊維と、上記綿繊維の繊維長と一定の関
係を有する長さに等長カットされた絹繊維とを所定割合
で配合したものであるため、混紡糸の均斉度が非常に高
く、従来の絹・綿混紡製品に比べ、紐間の光沢と風合い
がより明確に表れている。しかも、その単価は絹製品に
比べ格安で、綿製品に比べてもさほど高くない。したが
って、ショーツ等の肌着あるいはシャツ等として広く日
常的な使用に供することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コーミングが施された綿繊維と、上記綿繊維の平
    均繊維長の1.3〜1.6倍の長さに等長カットされた
    絹繊維からなる混紡製品であつて、混紡繊維の15〜5
    0重量%が上記絹繊維によつて構成されていることを特
    徴とする絹・綿混紡製品。
  2. (2)上記綿繊維の短繊維含有率が10〜18%に設定
    されている請求項(1)記載の絹・綿混紡製品。
JP9602689A 1989-04-15 1989-04-15 絹・綿混紡製品 Pending JPH02277837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9602689A JPH02277837A (ja) 1989-04-15 1989-04-15 絹・綿混紡製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9602689A JPH02277837A (ja) 1989-04-15 1989-04-15 絹・綿混紡製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02277837A true JPH02277837A (ja) 1990-11-14

Family

ID=14153847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9602689A Pending JPH02277837A (ja) 1989-04-15 1989-04-15 絹・綿混紡製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02277837A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103603110A (zh) * 2013-11-19 2014-02-26 际华三五零九纺织有限公司 一种蚕蛹蛋白纤维与天竹、棉混纺生产高档针织用纱的方法
CN109162128A (zh) * 2018-09-10 2019-01-08 无锡苏纺纺织科技有限公司 长绒棉/绢丝混纺丝光纱线及其生产方法
CN109162121A (zh) * 2018-09-10 2019-01-08 无锡苏纺纺织科技有限公司 染色牢度高的长绒棉大红色丝光纱线及其生产方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342928A (ja) * 1986-08-05 1988-02-24 シナノケンシ株式会社 シルクとコツトンの混紡糸の製造方法
JPH01139832A (ja) * 1987-11-20 1989-06-01 Toyobo Co Ltd 綿絹混紡糸

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342928A (ja) * 1986-08-05 1988-02-24 シナノケンシ株式会社 シルクとコツトンの混紡糸の製造方法
JPH01139832A (ja) * 1987-11-20 1989-06-01 Toyobo Co Ltd 綿絹混紡糸

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103603110A (zh) * 2013-11-19 2014-02-26 际华三五零九纺织有限公司 一种蚕蛹蛋白纤维与天竹、棉混纺生产高档针织用纱的方法
CN109162128A (zh) * 2018-09-10 2019-01-08 无锡苏纺纺织科技有限公司 长绒棉/绢丝混纺丝光纱线及其生产方法
CN109162121A (zh) * 2018-09-10 2019-01-08 无锡苏纺纺织科技有限公司 染色牢度高的长绒棉大红色丝光纱线及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105755622B (zh) 一种粗纱法ab纱生产工艺
US7882687B2 (en) Composite Alpaca yarn and process for making same
CN101377031A (zh) 一种精梳棉、绢丝、羊绒混纺纱及其加工方法
CN107475882A (zh) 一种薄荷棉混纺针织面料及其制备方法
CN110820108A (zh) 一种石墨烯复合纤维与羊绒纤维混纺纱线的生产方法
CN1603492A (zh) 混色纺雪尼尔线及其生产方法
CN215887382U (zh) 一种混色纺包芯彩瓷纱线生产装置
CN108708027A (zh) 一种抗菌混纺纱的纺纱工艺
JP2009512790A (ja) カシミヤ糸の製造方法
CN109518346A (zh) 一种薄荷棉混纺针织面料及其制备方法
CN110699813B (zh) 一种利用废旧纺织品生产菱形花式线的方法
CN101173392A (zh) 含大豆蛋白纤维纱线的生产方法及生产的纱线和纱线用途
JPH02277837A (ja) 絹・綿混紡製品
CN111501172A (zh) 一种棉壳聚糖混纺纱针织面料及其制备方法
JPH02289136A (ja) 綿・麻混紡糸及びその製造方法
CN109518349A (zh) 一种薄荷棉混纺针织面料及其制备方法
CN107541828B (zh) 一种吸湿发热纤维的纺纱方法
JP2002054038A (ja) 楮繊維と他繊維との混紡糸及びその製造方法
CN1546762A (zh) 罗布麻、棉加莱卡包芯纱及其织成的织物
JPH0319924A (ja) 特殊紡績糸
JP2021512236A (ja) 複数の長さ、複数のデニール数、複数の断面を有する繊維の混紡糸
JP2550132B2 (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
CN110468480B (zh) 一种混纺纱线及其纺纱工艺
CN1308152A (zh) 兔绒化纤混纺纺织品
CN108716037A (zh) 多功能纱线及其制备方法以及织物