JPH0368138B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368138B2
JPH0368138B2 JP21958989A JP21958989A JPH0368138B2 JP H0368138 B2 JPH0368138 B2 JP H0368138B2 JP 21958989 A JP21958989 A JP 21958989A JP 21958989 A JP21958989 A JP 21958989A JP H0368138 B2 JPH0368138 B2 JP H0368138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
spun
water
denier
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21958989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0382855A (ja
Inventor
Junji Kaneko
Katsuhiko Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKARAMOTO CORP
Original Assignee
TAKARAMOTO CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKARAMOTO CORP filed Critical TAKARAMOTO CORP
Priority to JP21958989A priority Critical patent/JPH0382855A/ja
Publication of JPH0382855A publication Critical patent/JPH0382855A/ja
Publication of JPH0368138B2 publication Critical patent/JPH0368138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は紡績糸を使用した意匠糸及びその製造
方法に関するものである。 従来の技術 一般に衣料用編地に供せられる原糸は紡績糸、
フイラメント糸、意匠糸等であり、特に7ゲージ
以下のミドル又はローゲージの編地に関しては、
ゲージが粗くなるほど、重量感が増す欠点有して
いる。 また、水溶性繊維を撚り合わせることにより、
紡績による無撚糸を使用して編地を製造すること
が知られているが、この場合には、編立後、水溶
性繊維を溶解し、縮絨加工を行つても水溶性繊維
が一部残存し風合が悪いだけでなく、軽量化、嵩
高性にも欠けるきらいがあり、一般に衣料用編地
には実用化されていないのが現状がある。 発明が解決しようとする課題 本発明は、これらの欠点を解消し、無撚状態の
紡績糸を含む、軽量にして嵩高性に富んだ風合の
よい意匠糸、特に衣料用編地の製造に非常に有効
に使用できる意匠糸及びその製造方法を提供する
ことを課題とする。 課題を解決するための手段 本発明では、無撚糸を芯糸にして、リリヤンを
製造することによつて、上記課題を解決した。即
ち、本発明の意匠糸は、繊度56′s〜68′sの羊毛繊
維、カツト長10cm以下の原綿にて紡毛紡績した紡
出番手1/10以下の無撚糸を芯糸とする、30デニー
ル以上のフイラメント糸又は紡績糸からなるリリ
ヤンからなるものである。 かかる意匠糸は、繊度56′s〜68′sの羊毛繊維、
カツト長10cm以下の原綿にて紡毛紡績した紡出番
手1/10以下の無撚糸に水溶性繊維を撚糸した紡績
糸を芯糸にして、30デニール以上のフイラメント
糸又は紡績糸によりリリヤンを製造し、その後、
水溶性繊維を溶解することによつて製造できる。 芯糸となる無撚糸を構成する原毛には、主とし
てメリノタイプの羊毛繊維が使用されるが、ラ
ム、アンゴラ、モヘア等の動物性繊維が混紡使用
されてもよく、また、平均デニール5デニール以
下、カツト長10cm以下の他の天然及び/又は化学
繊維原綿が混紡使用されてもよい。 紡績糸の場合、無撚になるほど光沢、ソフト
感、軽量、嵩高性は増すが、糸強力保持との関係
で完全な無撚での紡出は困難であり、そのため紡
出番手の制約を受ける。 本発明では、単独では強度的に問題のある無撚
紡績糸を、水溶性繊維、例えばビニロン40デニー
ルと交撚した状態で芯糸に使用するため、安定し
てリリヤンの製造が可能となる。 リリヤンは、繊度30デニール以上の化学繊維、
天然繊維からなるフイラメント糸又は紡績糸を加
工原糸として使用し、製造されればよく、その製
造に使用される針本数も特に限定されないが、毛
羽効果及び嵩高性に優れた風合のよい製品を得る
ためには、一般に針本数2〜6本、特に2〜4本
と編密度を粗く構成するのが好ましい。 なお、リリヤン加工原糸に芯糸とは染色性の異
なる素材を使用することによつて、染色によつて
異色効果のある製品を得ることもできる。 リリヤン加工原糸は、単に嵩高性及び毛羽効果
等に富んだ製品を得るという目的では、30〜50デ
ニール程度のものを使用するのが好ましいが、芯
糸とリリヤン糸との異色効果を求める場合には、
100〜300デニール程度と幾分太いものを使用する
のが好ましい。 本発明では、このようにリリヤン加工後、水溶
性繊維を溶解することによつて、繊度56′s〜68′s
という非常に柔軟な原綿からなる風合のよい、嵩
高性ある無撚状態の紡績糸をリリヤンの編組織に
よつて、安定してカバーした製品が得られるもの
である。従つて、リリヤン加工を細い繊維を使用
して粗に形成することによつて、かかる無撚状態
の紡績糸即ち芯糸が、その風合及び外観をそのま
ま活かした状態で、露顕する妙味ある意匠糸を得
ることができるのである。 なお、本発明では、水溶性繊維溶解除去後、糸
縮絨又は糸ミンク加工を施し、嵩高性及び毛羽効
果を高めるのが好ましい。 実施例 第1表の如く、芯糸及びリリヤン加工の使用素
材、及び編密度などを変化させて、13種類の意匠
糸を製造した。 なお、芯糸としては、いずれもZ撚160T/M
の紡績撚の掛かつた紡毛糸に40デニールの水溶性
ビニロンを合糸(S撚230T/M)したものを使
用した。
【表】
【表】 ルを示す。
第1表の結果から、本発明の意匠糸はいずれも
衣料用編地製造に効果的に使用できることがわか
る。 しかし、No.1はリリヤン加工を2本針で実施し
たため、編目が安定せず、商品価値ある製品が得
難く、またNo.3は編密度が大き過ぎて、ミンク加
工の効果が少なく、毛羽効果や嵩高性に乏しい製
品しか得られなかつた。また、芯糸素材としてア
クリル繊維を50%使用した場合にも、その製品
は、羊毛繊維100%の場合に比して、毛羽効果や
嵩高性に乏しいものとなつた。 他の製品は、いずれも本発明の効果の著しいも
のとなり、特にNo.2及びNo.4では、毛羽効果、軽
量感、嵩高性など独特の風合、外観を有する製品
が得られた。なお、No.4は芯糸とリリヤン糸の異
色染が可能であり、よりフアツシヨン性の高い製
品を得ることができる。 No.5は嵩高性、柔軟性及び軽量感であり、付属
用意匠糸又は手編み用意匠糸として十分な効果が
認められた。 No.6、7及び8は、芯糸にモヘア、アンゴラ、
ラム等に獣毛を混紡した紡績糸を使用したが、い
ずれもNo.2、4と同様に無撚糸特有の軽量感、嵩
高性、柔軟性、毛羽効果に優れた、従来の獣毛紡
毛糸にない特徴ある製品が得られた。 No.9、10、12は、手編み糸用意匠糸を得るた
め、芯糸に番手1/2紡績糸を使用し、リリヤン用
糸にナイロン30デニール、アクリル150デニール
及びアクリル150デニール絣染糸を使用したもの
であり、No.10は、毛羽効果、軽量、ソフト、嵩高
効果が得られ、また、No.9は毛羽効果は不十分で
あるが、軽量、嵩高効果があり、ウールとアクリ
ルの異色効果が認められ、従来にない外観、風合
の編地が得られた。 No.12は、リリヤン糸の繊度が若干太いため、毛
羽効果が期待できないが、軽量、ソフト性では最
も優れた風合を示した。 また、No.11では、機構編みに適した非常に風合
のよい製品を得ることができた。 なお、No.13は、軽量化、メランヂ効果を得るた
めに、芯糸にアクリル系短繊維を混紡した紡績糸
を使用したものであるが、縮絨ミンク加工性に乏
し、前述した如く、毛羽効果、嵩高性、ソフト性
いずれも不十分で、、単にメランヂ効果が得られ
たのみであつた。 なお、第1表にはリリヤン意匠糸として総合番
手を示し、この意匠糸で編成した平編での適正ゲ
ージを示しているが、本発明では、一般の番手適
正ゲージより更に15〜25%粗ゲージでよいことが
わかる。 即ち、本発明では、通常の糸より、15〜25%軽
い製品が得られ、特に芯糸素材の繊度が細いもの
又獣毛が混紡されたものほど、この傾向が強いこ
とがわかる。なお、この場合、当然のことながら
リリヤン加工素材も30〜50デニール使いが最も効
果的である。 更にリリヤン用原糸が100デニール以上になる
と毛羽効果そのものは著しく低下することがわか
る。 以上のように、本発明による意匠糸は紡毛紡績
で紡出された無撚糸と水溶性繊維とで撚糸された
紡績糸を芯糸としてリリヤン加工し、その後水溶
性繊維溶解することによつて、従来の紡績糸によ
る意匠糸では達成できない特殊な効果、即ち、軽
量化、嵩高効果を加えて、紡毛糸による超毛羽効
果、ソフトな風合を有し、しかも腰のある製品と
なる。なお、水溶性繊維溶解除去後、糸縮絨又は
糸ミンク加工を行うことによつて、毛羽部分が相
互に絡み被覆性、保温性も向上する。 更に、芯糸は無撚糸であつても、リリヤンネツ
トで保持されるため、毛羽と脱落が極めて少ない
非常に安定した意匠糸となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊度56′s〜68′sの羊毛繊維、カツト長10cm以
    下の原綿にて紡毛紡績した紡出番手1/10以下の無
    撚糸を芯糸とする、30デニール以上のフイラメン
    ト糸又は紡績糸からなるリリヤンからなる意匠糸
    の製造方法。 2 繊度56′s〜68′sの羊毛繊維、カツト長10cm以
    下の原綿にて紡毛紡績した紡出番手1/10以下の無
    撚糸に水溶性繊維を撚糸した紡績糸を芯糸にし
    て、30デニール以上のフイラメント糸又は紡績糸
    によりリリヤンを製造し、その後、水溶性繊維を
    溶解することを特徴とする意匠糸の製造方法。 3 水溶性繊維溶解後、糸縮絨又は糸ミンク加工
    を実施することを特徴とする請求項2の方法。
JP21958989A 1989-08-24 1989-08-24 意匠糸及びその製造方法 Granted JPH0382855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21958989A JPH0382855A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 意匠糸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21958989A JPH0382855A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 意匠糸及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0382855A JPH0382855A (ja) 1991-04-08
JPH0368138B2 true JPH0368138B2 (ja) 1991-10-25

Family

ID=16737904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21958989A Granted JPH0382855A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 意匠糸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0382855A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416579B1 (ko) * 1996-12-31 2004-04-08 주식회사 휴비스 세섬의 장섬유/단섬유 복합사의 제조방법
CN102971697B (zh) 2010-06-17 2016-08-24 联想创新有限公司(香港) 电子设备和用于调整设置值的调整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0382855A (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2367535A1 (en) Open end spun, cotton/rayon blended yarn
JPH0368138B2 (ja)
JP2004197243A (ja) 抗ピリング性織物
JP3021680B2 (ja) モールヤーン及びその製造方法
CN217266201U (zh) 一种彩色轴向中空轻柔fdy丝
JP2550132B2 (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
CN219470325U (zh) 一种含粘胶纤维的花式纱线
JPS6152253B2 (ja)
JPH04361661A (ja) 複合糸を使用した編織物の製造方法
KR102276508B1 (ko) 위사 삽입 방식에 의해 제조되는 애슬레저용 원단 및 그 제조방법
JPH0319924A (ja) 特殊紡績糸
JPS5829185Y2 (ja) 杢糸
JPS6023325Y2 (ja) 紡績糸と長繊維糸条の混繊糸
US2119468A (en) Fabric and yarn therefor
JPS6245007Y2 (ja)
JP2650304B2 (ja) 特殊風合織物及びその製造法
JP2006183187A (ja) 紡績糸及びそれを用いた織編物
JPS6151052B2 (ja)
JP2006132008A (ja) コアヤーン縫糸
JP3465640B2 (ja) 長短複合紡績糸および織物
JP2022119638A (ja) ラン防止シングル編地
JP2021161550A (ja) ポリエステル複合仮撚糸
JPH08100341A (ja) 嵩高紡績糸並びにその製造方法及び装置
JPS6131218B2 (ja)
JPS60199938A (ja) 複合糸の製造方法