JPS59159560A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59159560A
JPS59159560A JP58033439A JP3343983A JPS59159560A JP S59159560 A JPS59159560 A JP S59159560A JP 58033439 A JP58033439 A JP 58033439A JP 3343983 A JP3343983 A JP 3343983A JP S59159560 A JPS59159560 A JP S59159560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
capacitor
oxide film
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58033439A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Furuyama
古山 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58033439A priority Critical patent/JPS59159560A/ja
Priority to US06/584,506 priority patent/US4633291A/en
Priority to EP84102129A priority patent/EP0117566B1/en
Priority to DE8484102129T priority patent/DE3475144D1/de
Publication of JPS59159560A publication Critical patent/JPS59159560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0744Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common without components of the field effect type
    • H01L27/075Bipolar transistors in combination with diodes, or capacitors, or resistors, e.g. lateral bipolar transistor, and vertical bipolar transistor and resistor
    • H01L27/0755Vertical bipolar transistor in combination with diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0777Vertical bipolar transistor in combination with capacitors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ノ々イボーラ型半導体装置に係り、特にクロ
ストーク特性の良いリニアエOK関する。
〔発明の技術的背景〕
+J ニアエCは、入力信号をそのままの形で増幅して
出力する増幅器を基本としており、OR結合された増幅
器の段間には、信号成分のみを伝達し、不要な直流成分
を阻止するカップリングコンデンサが設けられるのが通
常である。
トランジスタ回路、におけるカップリングコンデンサは
周波数にもよるが、一般に大きな容量が必要であり、集
積化した半導体装置ではカップリングコンデンサはMO
8構造をとることが多い。
これは、例えば第1図の断面図に示すようなものであっ
て、図示しないp型基板の上部にエピタキシャル成長等
によって作られたn型不純物を含むD型頭域/の表面部
にはn型不純物を高濃度に含むn+領域コが形成され、
このn+領域λの上部にコ酸化シリコン等による絶□縁
膜3が誘電体として形成されており、n 領域aからア
ルミニウム電極ケを介して引き出された端子aと絶縁膜
3上に形成されたアルミニウム金属層5を介して引き出
された端子す間で容量を蓄えるものである。
このよう゛なMos構造のコンデンサは、従来トランジ
スタとけ別個のll型領域に形成され、アルミニウム配
線により所定の接続が行われている。
〔背景技術の問題点〕
ところが、このような構造のコンデンサにおいては電極
ケからn+領域ユを経て基板/W至るもう一つの寄生容
量Cが等測的に生ずる。この寄日 牛容量OSは第Ω図の回路図中の点線に示すように入力
端子aから直接基板のアースへ電流を流す回路を形成す
ることになり、この寄生容tc5が数pFに達する事も
珍しくない。従って寄生容量の大きさはコンデンサの容
量値そのものに比1,7で無視できないものである。そ
してこの寄生容′Iiによって信列が基板に漏れ、数D
Bないし/()数DBのクロストークを生じさせるとい
う問題がある。
〔発明の目的〕
そこで、本発明はノζイポーラ型すニア丁Cにおけるカ
ップリングコンデンサの寄生容量によって生じるクロス
トークを減少させることを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的達成のため、本発明においては酸化膜コンデン
サの導電領域としてp型領域を用い、これをエミッタフ
ォロアとし、て使用されるnpnトジンジスタと共に同
一の分離領域により囲まれた同一のn型領域内に形成し
、酸化膜コンデンサのp型領域をnpn トランジスタ
のエミッタ領域に電気的に接続するようにしており、酸
化膜コンデンサの絡生容量を通じて基板側に電流が流れ
ない/ζめ、クロストークの発生を抑えることができる
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、第3図ないし第g図を参照しながら本発明の実施
例のいくつかを説明する。1 第3図および第を図は本発明の基本的な実施例を示して
おり、第3図の平面図におけるA−A’線に沼った断面
図が第4図である。
これによれば、p型基板//上に形成されたn型領域/
−iはp+分離(アイソレージ日/)領域/3によりて
囲まれており、いわゆる島を形成している。
とのn ii7頭城/、I内にはnpnトランジスタの
(−スとなるp型領域/47、コレクタとなるII ’
−領域/A、コンデンツの導電領域となるp型領域/7
が形成され、ベースの1)型領域/lの中にはさらにエ
ミッタ領域となるn+領領域形成されている5、11つ
型領域/7の土部WけJ酸化シリコン等による絶縁膜!
gが形成さ才1.さらにその上にはアルミニウム1層/
9が形成され′(いてこれらはM OS型のコンデンサ
な形成している。n+領域/3、p種領域/夕、n+領
域//、、p fii!I領域17にはそれぞれ電極、
2/ 、 j、2 、2.3゜、20が形成されていて
、それぞれの領域からの引出j7が行われている。なお
、エミッタ電極、2/とMO3コンデンザ″vf、極2
0とはアルミニウム配線で直接接続されており、他の電
極も、図示されていないが、他の分#された領域にある
回路構成要素と接続されており、基板上には集積回路が
形成されている。
このような構造の集積回路装置(は、公知の方法を用い
て例えば次のJ″うに作ることができる6凍ず、p型シ
リコン基板//を準備し、この表面にn型不純物例虹げ
リンを反応ガスの中にP−ブしながらエピタキシャル成
長を行いn型層/〕を形成する。この場合、コレクタ領
域に低抵抗の導通路を形成するためヒ素等のn型不純物
火高濃度に含む11 ”層(埋込層)をエピタキシャル
成長の前に形成−することが通常行われる。次に、エピ
タキシャル成長n型層・′ノの上面に酸化膜を成長させ
、これを写真食刻した後、p型不純物例えばホウ素を高
濃度に拡散させp 分離領域/3と(〜nn型層ノー島
状に分離する。次に酸化膜形成、フォトエツチング、拡
散をくり返し7て所要のp型領域/4’および、/7、
n 領域15および/6を得、コンデンサ一部には更に
OV D法等により、2酸化シリコン膜7g似形成する
。最後に電極とな、る部分の開[1を1jつだ後、表面
全体にアルミニウムを真空蒸危し、配線部を残すように
エツチングを行って配線を形成する。
このような構n丁の半導体装置中のn p II )ラ
ンジスタをコレクタ接地のエミッタフォロアとL2て使
用すれば、酸化膜コンデンサのp領域/7の電位はn領
域l′、2よりも低くなり、こ才1らのp n接合は逆
ノζイアスとなるから、酸化膜コンデン゛すにおいて対
基板間に生じていた寄生容量はpn接合による容to6
’となり、これが第5図に示すようにエミッタフォロワ
となっているトランジスタのエミッターコレクタ間に存
在し、イぎ号を矢印のようにエミッタからコレクタに戻
すため、直接基板に信号電流が漏洩せず、クロストーク
が悪化しない。
実際の製品では本発明の適用により、数DBないし/θ
数DBのクロストークの改善が見られた。
第6図および第7図は本発明の仙の実施例を示すもので
、第を図の平面図におけるB −B′に沿った断面図が
第7図であり、第3図および第9図と同じ部分には同じ
番号を付している。異なるのは酸化膜コンデンサの導筒
、領域となっているp領域77′の中にn+領領域が形
成されていて、このn+領領域電極2乙によって引き出
されp領域77′から引き出された電極ユOに共通接続
されている点である。
このような構成においてはn領域/ノ、p領域/グ、n
+領領域上npnトランジスタとなり、エミッタ領域を
拡大する事により、エミッタ領域上の絶縁膜は、ベース
領域上の絶縁膜に比べて薄くなる為、少ない面積で所定
の容量を得ることができるという利点がある。
第g図は本発明を実際の集積回路に適用した例の一部を
示す回路図であって、npn)ランジスタQ、+  、
Qtをエミッタフォロアとして用い、インピーダンス変
換をした上カップリングコンデンサCI+02を介して
入力が行われるλつの差動増幅器を有するビデオ用の集
積回路を示している。
この回路におけるQ、とC1およびQ、とC7はそれぞ
れ本発明を適用して同一のn型領域(島)に形成されて
いる。したがってQt のコレクターエミッタ間および
C2のコレクターエミッタ間にはそれぞれ酸化膜コンデ
ンサを形成したときのpn接合コンデンサC8,および
CF32が加わるものの信号電流の漏洩を招く対基板間
の寄生容量はなくなる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、同一り型領域内にコレク
タ接地されるnpn トランジスタとn型領域を導電領
域とする酸化膜コンデンサとを形成し、この酸化膜コン
デンサのp型頭域Qnpnトランジスタのエミッタ領域
に電気的に接続しているので、通常酸化膜コンデンサの
導電領域と基板間で生ずる寄生容量がなくなり、エミッ
タフォロアのコレクタ側に信号が戻されるブζめ、クロ
ストークの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の酸化膜コンデンサの構造ケ示す断面図、
第1図は従来の酸化膜コンデンサにおいて生ずる寄生容
MLによりクロストークを生ずる現象を説明する回路図
、第3図は本発明にかかる半導体装1にの一実施例の構
成を示す平面図、第9図は第3図におげろAA’線に沿
った断面を示す断面図、第5図は本発明にかかる半導体
装置における漏洩電流の流れを示す回路図、第を図およ
び第7図は本発明にかかる半導体装置の他の実施例の構
成を示7′畢14図およびBB’断面図、2; g m
は本発明を実際の集積回路に応用した様子を説明する回
路図である。 1l−p型基板、/−・・n型領域、/3・・・p 領
域、/4’ 、 /’7 、 /7’・−・n型領域、
/6./乙、パ・・n 領域1、!/ 、 、22 、
23 、ム・・電極、7g・酸化膜、/夕・・・金属層
1.2亭・・・金属配線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 分離領域により囲まれたn型領域内に形成されコレクタ
    接地されるnpnトランジスタと、前記n型領域内にさ
    らに形成されたp型頭域、その上に形成された酸化膜お
    よびさらにその上に形成された金属層により構成される
    酸化膜コンデンサとから成り、 前記酸化膜コンデンサの前記p型頭域を前記npnトラ
    ンジスタのエミッタ領域に電気的に接続した半導体集積
    回路要素、 を有する半導体装置。
JP58033439A 1983-03-01 1983-03-01 半導体装置 Pending JPS59159560A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033439A JPS59159560A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 半導体装置
US06/584,506 US4633291A (en) 1983-03-01 1984-02-28 High-gain semiconductor device with capacitive coupling
EP84102129A EP0117566B1 (en) 1983-03-01 1984-02-29 Semiconductor device having a coupling capacitor
DE8484102129T DE3475144D1 (en) 1983-03-01 1984-02-29 Semiconductor device having a coupling capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033439A JPS59159560A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59159560A true JPS59159560A (ja) 1984-09-10

Family

ID=12386563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58033439A Pending JPS59159560A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4633291A (ja)
EP (1) EP0117566B1 (ja)
JP (1) JPS59159560A (ja)
DE (1) DE3475144D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949150A (en) * 1986-04-17 1990-08-14 Exar Corporation Programmable bonding pad with sandwiched silicon oxide and silicon nitride layers
JP3039930B2 (ja) * 1988-06-24 2000-05-08 株式会社日立製作所 Mis容量の接続方法
US4898839A (en) * 1988-11-15 1990-02-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit and manufacturing method therefor
US5072133A (en) * 1989-02-16 1991-12-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for increasing resistance of bipolar buried layer integrated circuit devices to single-event upsets
JP2507632B2 (ja) * 1989-10-18 1996-06-12 株式会社日立製作所 半導体装置
JPH10270567A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd トランジスタ保護素子
US6362972B1 (en) 2000-04-13 2002-03-26 Molex Incorporated Contactless interconnection system
US6612852B1 (en) 2000-04-13 2003-09-02 Molex Incorporated Contactless interconnection system
US7466212B2 (en) * 2006-06-16 2008-12-16 Semiconductor Components Industries, L. L. C. Semiconductor filter structure and method of manufacture
US7589392B2 (en) * 2006-06-16 2009-09-15 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Filter having integrated floating capacitor and transient voltage suppression structure and method of manufacture
US7579670B2 (en) * 2006-07-03 2009-08-25 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Integrated filter having ground plane structure

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1241285A (en) * 1970-02-02 1971-08-04 Mullard Ltd Improvements relating to neutralised transistor amplifiers
US4214252A (en) * 1977-08-06 1980-07-22 U.S. Philips Corporation Semiconductor device having a MOS-capacitor
US4211941A (en) * 1978-08-03 1980-07-08 Rca Corporation Integrated circuitry including low-leakage capacitance
US4245231A (en) * 1978-12-26 1981-01-13 Motorola Inc. Combination capacitor and transistor structure for use in monolithic circuits
JPS5685848A (en) * 1979-12-15 1981-07-13 Toshiba Corp Manufacture of bipolar integrated circuit
US4386327A (en) * 1979-12-20 1983-05-31 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Integrated circuit Clapp oscillator using transistor capacitances
JPS57206062A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0117566A2 (en) 1984-09-05
US4633291A (en) 1986-12-30
EP0117566A3 (en) 1986-06-25
EP0117566B1 (en) 1988-11-09
DE3475144D1 (en) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3702428A (en) Monolithic ic with complementary transistors and plural buried layers
JPS59159560A (ja) 半導体装置
JPS6229904B2 (ja)
US5027183A (en) Isolated semiconductor macro circuit
US4160989A (en) Integrated circuit having complementary bipolar transistors
JPS5917544B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6323335A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01123440A (ja) 半導体装置
JPH06112217A (ja) 半導体装置とその作製方法
JP2587424B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2723724B2 (ja) 半導体装置
JPS6173364A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5874066A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59181058A (ja) 半導体装置
JP3173184B2 (ja) 半導体装置
JPS5812343A (ja) 半導体装置
JPS6153756A (ja) 半導体装置
JPS61127157A (ja) 半導体装置
JP2783888B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2633374B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60249363A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05343411A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6224659A (ja) 複合型接合コンデンサ
JPS6252466B2 (ja)
JPS60119770A (ja) 半導体装置