JP2723724B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2723724B2
JP2723724B2 JP29535891A JP29535891A JP2723724B2 JP 2723724 B2 JP2723724 B2 JP 2723724B2 JP 29535891 A JP29535891 A JP 29535891A JP 29535891 A JP29535891 A JP 29535891A JP 2723724 B2 JP2723724 B2 JP 2723724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
base
type
emitter
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29535891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05136434A (ja
Inventor
進一 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority to JP29535891A priority Critical patent/JP2723724B2/ja
Publication of JPH05136434A publication Critical patent/JPH05136434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723724B2 publication Critical patent/JP2723724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
ベースオープンのC(コレクタ)−E(エミッタ)ダイ
オードとして使用するNPNトランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置は、図2に示すよう
に、低濃度のN型エピタキシャル層1に設けたP型のベ
ース領域2と、ベース領域2に設けた高濃度N型のエミ
ッタ領域3と、エミッタ領域3以外のN型エピタキシャ
ル層1に設けた高濃度N型のコレクタ引出領域4と、こ
れらの領域を含む表面に設けた絶縁膜5と、エミッタ領
域3上の絶縁膜5に設けたコンタクトホールを介してエ
ミッタ領域3に接続するN型多結晶シリコン層からなる
電極11と、コレクタ引出領域4上の絶縁膜5に設けた
コンタクトホールを含む表面に金属層を堆積してパター
ニングし、コレクタ引出領域4に接続するコレクタ電極
8と、電極11と接続するエミッタ電極9と、信号配線
10を形成する。ここで、信号配線10はベース領域2
の上に配置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体装置
では、C−Eダイオードとして動作させるときにベース
領域がその近傍に設けた信号配線からの不要な信号の影
響を受け、ベース領域に不要な電位が誘起してNPNト
ランジスタとしての動作をするため、回路の誤差を引き
起すという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
コレクタ領域となる低濃度のN型半導体層と、この低濃
度のN型半導体層に設けたP型のベース領域と、この
ース領域内に設けた高濃度N型のエミッタ領域と、この
エミッタ領域を含む表面に設けた絶縁膜の上に設けて前
記エミッタ領域と電気的に接続し且つ前記ベース領域の
上方全域を被覆した導電層と、この導電層上に層間絶縁
膜を介して設けた信号配線とを有し、前記コレクタ領域
と前記導電層とのみから外部に接続してベースオープン
のダイオードとしたとを特徴とする
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例を示す半導体チッ
プの断面図である。
【0007】図1に示すように、P型シリコン基板(図
示せず)上に設けて島状に分離した低濃度のN型エピタ
キシャル層1の表面に選択的にP型不純物を拡散してベ
ース領域2を設け、ベース領域2及びベース領域2以外
のN型エピタキシャル層1のそれぞれの表面に選択的に
高濃度のN型不純物を拡散してエミッタ領域3及びコレ
クタ引出領域4を形成する。次に、エミッタ領域3を含
む表面に設けた絶縁膜5のエミッタ領域3上にコンタク
トホールを設け、コンタクトホールを含む表面にN型不
純物を含む多結晶シリコン層を堆積してパターニング
し、エミッタ領域3に接続してベース領域2の上面全域
を被覆する静電遮蔽用の導電層6を形成し、導電層6の
上に層間絶縁膜7を設ける。次に、コレクタ引出領域4
の上の絶縁膜5及び導電層6の上の層間絶縁膜7のそれ
ぞれにコンタクトホールを設け、アルミニウム層等の金
属層を堆積してパターニングし、コレクタ引出領域4と
接続するコレクタ電極8,導電層6と接続するエミッタ
電極9及び信号配線10のそれぞれを形成する。
【0008】ここで、ベース領域2の近傍を通る信号配
線10からの信号によりベース領域2の電位が変動する
ことを抑制し、ベースオープンのC(コレクタ)−E
(エミッタ)ダイオードとして使用する場合のNPNト
ランジスタ動作を防止することが出来る。
【0009】
【発明の効果】以上説明した様に本判明は、ベース領域
と信号配線との間にエミッタ領域に接続した導電層を設
けることにより、NPNトランジスタをベースオープン
のC−Eダイオードとして使用する場合のベース領域と
信号配線との相互干渉を遮蔽してNPNトランジスタ動
作を抑制し、C−Eダイオードとしての動作を安定化す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す半導体チップの断面
図。
【図2】従来の半導体装置の一例を示す半導体チップの
断面図。
【符号の説明】
1 N型エピタキシャル層 2 ベース領域 3 エミッタ領域 4 コレクタ領域 5 絶縁膜 6 導電層 7 層間絶縁膜 8 コレクタ電極 9 エミッタ電極 10 信号配線 11 電極

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コレクタ領域となる低濃度のN型半導体
    層と、この低濃度のN型半導体層に設けたP型のベース
    領域と、このベース領域内に設けた高濃度N型のエミッ
    タ領域と、このエミッタ領域を含む表面に設けた絶縁膜
    の上に設けて前記エミッタ領域と電気的に接続し且つ前
    記ベース領域の上方全域を被覆した導電層と、この導電
    層上に層間絶縁膜を介して設けた信号配線とを有し、前
    記コレクタ領域と前記導電層とのみから外部に接続して
    ベースオープンのダイオードとしたことを特徴とする半
    導体装置。
JP29535891A 1991-11-12 1991-11-12 半導体装置 Expired - Fee Related JP2723724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29535891A JP2723724B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29535891A JP2723724B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05136434A JPH05136434A (ja) 1993-06-01
JP2723724B2 true JP2723724B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=17819589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29535891A Expired - Fee Related JP2723724B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723724B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3366919B2 (ja) * 1997-06-27 2003-01-14 エヌイーシー化合物デバイス株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05136434A (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314268A (en) Integrated circuit with shielded lead patterns
US4160989A (en) Integrated circuit having complementary bipolar transistors
JP2723724B2 (ja) 半導体装置
US4782378A (en) Transistor having integrated stabilizing resistor and method of making thereof
KR100195249B1 (ko) 반도체 칩상의 신호선 차폐방법
GB1204805A (en) Semiconductor device
JP3006795B2 (ja) 半導体装置
JPS5812343A (ja) 半導体装置
JP2518880B2 (ja) 半導体装置
JPH088263B2 (ja) 抵抗内蔵型トランジスタ
JPS62274761A (ja) 集積回路装置
JPH0654794B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0779137B2 (ja) 半導体装置
JP2538384B2 (ja) 半導体集積回路
JPH06209093A (ja) 半導体集積回路
KR930007586Y1 (ko) 타이타늄 실리사이드를 이용한 다층 금속층 구조
JPH05347356A (ja) 半導体集積回路
JPH06163562A (ja) 縦型pnpトランジスタ
JPS5972166A (ja) モノリシツク半導体集積回路デバイス用複数導体層構造
JPH07312428A (ja) ツェナーダイオード
JPH0529553A (ja) 半導体装置
JPH05326844A (ja) 半導体集積回路
JPH05235394A (ja) フォトトランジスタ
JPS5931051A (ja) 高耐圧半導体装置
JPS6317552A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971021

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees