JPS59149033A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS59149033A
JPS59149033A JP2276583A JP2276583A JPS59149033A JP S59149033 A JPS59149033 A JP S59149033A JP 2276583 A JP2276583 A JP 2276583A JP 2276583 A JP2276583 A JP 2276583A JP S59149033 A JPS59149033 A JP S59149033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
integrated circuit
semiconductor integrated
functional logic
logic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2276583A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Uragami
浦上 憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2276583A priority Critical patent/JPS59149033A/ja
Publication of JPS59149033A publication Critical patent/JPS59149033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体装置、特に複数の電源端子をもち、信号
処理機能をそなえた半導体集積回路装置に関する。
〔背景技術〕
説明例として、ゲートアレイと呼ばれる半導体集積回路
装置を利用する。
第1図に示すようにゲートアレイと呼ばれている論理機
能回路2を半導体チップ1内部に有する半導体集積回路
装置(IC,LSI)においては、チップ周辺部に複数
の電源端子3a、3b、接地 一端子4a、4bを有す
るものであるが、従来より複数の電源端子は内部で配線
5により接続されて共通の電源ラインとなり論理機能回
路のうち動作不要の部分にも電源を供給するしくみにな
っている。ところで半導体チップ内部の論理機能回路は
別々の機能、例えばAという機能をもつブロックとBと
いう機能をもつブロックとを別個にもたせることができ
、このようなICにおいて、ブロックA、ブロックBを
個別に使用した場合にも消費される電力は常にA十B分
かかり、低消費電力化を図ることができない。
〔発明の目的〕
本発明は上記した点にかんがみてなされたものであり、
その目的は一つの半導体チップで異なる機能の回路を使
用でき、かつ電力消費を低減できる半導体装置の提供に
ある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明では複数の電源端子、
接地端子を有する半導体集積回路装置において、複数の
機能ブロックに分けられた各ブロックに対して個別に電
源端子より電源を供給しつるように結線したものであり
、これにより、機能ブロック別に動作ができ低消費電力
化が可能となる。
〔実施例〕
以下実施例にそって本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明による半導体集積回路装置の一実施例を
示す。
この半導体集積回路装置において、論理機能回路は別個
の論理機能ブロックA及びBを有し、それぞれに対して
電源端子3a、3b、接地端子4a、4bが接続して独
立の機能の回路を与えるようになっている。なお、接地
端子は同図中、点線で示すように回路内部で相互に接続
し合うこともできる。
〔効 果〕
このような構成によれば、ブロックAのみで使用する場
合、Bのみで使用する場合、あるいはA。
B共に使用する場合によって電源の供給を変えることが
でき、不必要な電力消費がなくなり、必要最小限におさ
えることができる。
又、複数の接地電源も分離可、能とすることにより異な
る電源レベルの回路を構成することができる。例えば同
図において、VCC(電源電位)を′OVとし、GND
(接地電位)を−v0にして使用することも可能である
従来の論理機能回路なそなえた半導体集積回路ではその
チップに形成されたゲートの一部が余っていてもそれを
他の論理機能に使うことができず、別のチップを用意す
ることになった。しかし本発明によれば一つのチップ内
で複数の異なる機能をもたせ、同時に又は別々に動作さ
せることが可能である。例えばメーンのメモリ機能回路
をもつ一つのチップの中でシフトレジスタやカウンタ等
の機能をもつ回路を併用させ、これらを有機的に結合さ
せ又は全く別個に使用することができ、半導体チップの
スペースを節約する上でも有効である。
〔利用分野〕
本発明の実施例では電源端子2個の場合で説明したが、
それ以外の端子(パッド)を電源として使い、機能ブロ
ックも2種類以上多くの数に分離することも可能である
本発明は高集積化、高速化して消費電力の大きいLSI
(大規模集積回路装置)に適用する場合で層有効である
【図面の簡単な説明】
第1図は在来のゲートアレイ半導体装置の一例を模型的
に示す平面図である。 第2図は本発明によるゲートアレイ半導体装置の一実施
例を模型的に示す平面図である。 1・・・半導体チップ、2・・・論理機能回路、3a。 3b・・・電源端子、4a、4b・・・接地端子、5・
・・配線。 第  1  図 第  2 図 Vct      VCe / 、4B 「  −コ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一つの半導体チップに、信号処理機能をもつ領域と
    、複数の電源端子と複数の接地端子とが設けられている
    半導体集積回路装置であって、上記信号処理機能なもつ
    領域を複数ブロックに分けて各ブロックに対し個別の電
    源端子より電源を供給しうるように結線することを特徴
    とする半導体集積回路装置。 2、複数ブロックの信号処理機能をもつ領域は内部で電
    気的に接続され又は接続することができる特許請求の範
    囲第1項に記載の半導体集積回路装置。 3、信号処理機能が論理機能である特許請求の範囲第1
    項又は第2項に記載の半導体集積回路装置。
JP2276583A 1983-02-16 1983-02-16 半導体集積回路装置 Pending JPS59149033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276583A JPS59149033A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276583A JPS59149033A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149033A true JPS59149033A (ja) 1984-08-25

Family

ID=12091766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2276583A Pending JPS59149033A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139437U (ja) * 1988-03-18 1989-09-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139437U (ja) * 1988-03-18 1989-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02208956A (ja) 集積回路の配置配線方式
JPH0247862B2 (ja)
JPH05308136A (ja) マスタスライス集積回路
KR860001378A (ko) 모놀리딕 세미-커스텀 lsi
JPS59149033A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59167049A (ja) 半導体装置
JP3259763B2 (ja) 半導体lsi
JPH0831581B2 (ja) 半導体装置
KR101057750B1 (ko) 시스템온칩의 입출력 패드 구성 방법
JPS61190958A (ja) 半導体集積回路
JPH09148545A (ja) 半導体装置
JPH03148132A (ja) スタンダードセル方式の半導体集積回路装置
JPH08125124A (ja) 半導体集積回路
JP2652948B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0239455A (ja) 大規模集積回路
JPS63161655A (ja) 半導体集積回路
JPS6380622A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0376142A (ja) 半導体集積回路
JPH01184845A (ja) 複合化集積回路
JPH0383376A (ja) ゲートアレイ
JPS59167036A (ja) 半導体集積回路
JPH0774252A (ja) 半導体集積回路
JPH0548011A (ja) 集積回路チツプ
JPH04186749A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6320440U (ja)