JPS5914889Y2 - リニアトラツキングア−ムにおけるア−ムリフタ装置 - Google Patents

リニアトラツキングア−ムにおけるア−ムリフタ装置

Info

Publication number
JPS5914889Y2
JPS5914889Y2 JP13391778U JP13391778U JPS5914889Y2 JP S5914889 Y2 JPS5914889 Y2 JP S5914889Y2 JP 13391778 U JP13391778 U JP 13391778U JP 13391778 U JP13391778 U JP 13391778U JP S5914889 Y2 JPS5914889 Y2 JP S5914889Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
lifter
support
pin
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13391778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5549392U (ja
Inventor
恭悦 佐々木
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP13391778U priority Critical patent/JPS5914889Y2/ja
Publication of JPS5549392U publication Critical patent/JPS5549392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914889Y2 publication Critical patent/JPS5914889Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はリニアトラッキングアームにおけるアームリ
フタ装置に関する。
リニアトラッキングアームの一般的構成は、例えば第1
図に示すように、アーム1を支点2をもって支持する支
持台3が、レコード盤4の半径方向、すなわちアーム1
の先端に取付けられたピックアップカートリッジの針先
5がレコード盤4をトレースする方向に平行移動するよ
うに構成されており、前記針先5がレコード盤4の音溝
に追従して移動した際に、アーム1の偏位に基づいてサ
ーボ機構(図示しない)が動作し、同サーボ機構に駆動
されて支持台3が前記偏位を補正すべく針先5の移動方
向に平行移動し、結果的にアーム1がレコード盤4の音
溝の略接線方向に位置して針先5の移動方向に直線的に
移動するようになっている。
ところで、上記構成からなるリニアトラッキングアーム
においては、アーム1をレコード盤4の演奏中に従来の
アームリフタによって上昇させる場合に、アーム1の移
動状態およびアームリフタの形状等に起因して針先5に
よってレコード盤4の音溝を損傷する問題を抱えていた
すなわち、第1図に示すアーム1の位置について考察す
ると、同アーム1は、アームレスト時においてその軸線
Yが支持台3の移動方向に直交して位置するが、レコー
ド盤4の演奏時においては、針先5が支点2の位置より
僅か先行して位置するため、同軸線Yが支持台3の移動
方向に直交する仮想線Aに対して角度島をもって傾斜し
て位置している。
(軸線Yと支持台3台−3の移動方向とのなす角度θが
、θ</Rの関係となる)また、この種リニアトラッキ
ングアームに付設される従来のアームリフタについて考
察すると、第2図に示すように、従来のアームリフタ6
は、アームを支承する作用面が偏平である板状のもので
あって、このアームリフタ6がその向きを前記支持台3
の移動方向に平行させてアーム1の下方に配設される、
しかして、上記アームリフタ6によってアーム1を上昇
させる場合について考察すると、アームリ”フタロの延
在する方向をX、アーム1の軸線をY、アームリフタ6
の移動方向Zととした場合に、■軸線X、 Yのなす角
度θが第3図aに示すようにθ=/4である場合にはア
ーム1がそのままZ方向に上昇して第4図に示す針先5
がレコード盤4の上面からイの軌跡をもって上昇するが
、■軸線X、 Yのなす角度θが第3図すに示すように
θ〈ZRである場合(前述したアーム1の位置の考察か
ら明らかなようにレコード盤4の演奏時)には、アーム
1がその重力によって支点2と軸線X、 Yの交点との
間の距離lを最短距離とすべく矢印R方向に逃げ(この
場合アーム1の軸線は針先5の位置する先端方向へ向け
てやや下方へ傾斜している)、この結果針先5が第4図
口の軌跡をもって上昇する。
このように、アーム1をレコード盤4の演奏中に従来の
アームリフタ6によって上昇させる場合には、針先5を
レコード盤4の音溝に対して直交する方向の動きをもっ
て上昇させることになり、同針先5によって前記音溝を
損傷する事態を招来していた。
この考案は上記の事情に鑑み、リニアトラッキングアー
ムを対象とするアームリフタ装置において、アーム上昇
時におけるレコード盤音溝の損傷を防止するようにした
装置を提供するもので、アームリフタのアーム支承面を
、アームの支点を頂点におく略仮想円錐体の周面に沿っ
て形成してなるものである。
以下、この考案の一実施例を第5図ないし第8図を参照
して説明する。
第5図ないし第7図において符号10で示す支持台は、
第1図に示した支持台3と同様に、ターンテーブル上に
置かれたレコード盤(いずれも図示しない)の半径方向
に平行してプレーヤ筐体11上を移動するようになって
いる。
この支持台10の下央部には、上下方向の貫通孔12を
有する保持壁部13が形成されており、貫通孔12内に
は軸体保持部材14が上下方向移動自在に挿入配置され
ている。
軸体保持部材14は略円筒形に形成されたものであって
、その内部の貫通孔15内に、ラジアルベアリングを介
して軸体16が下方抜出不能かつ回動自在に支承されて
いる。
そして軸体16の上端には、断面コ字状の第1のアーム
支持体17が固定されており、第1のアーム支持体17
の両側壁部18、18には第2のアーム支持体19が支
持されている。
この場合第2のアーム支持体19は、側壁部18.18
に固定した支軸20.20を同アーム支持体19の両側
面に形成した穴21,21内のベアリングを介して側壁
部18.18に支持され、前記支軸20.20を中心と
して回動自在に支持されている。
またこの際、支軸20.20の軸線は前記軸体16の軸
線に直交して位置している。
前記第2のアーム支持体19には、その前端にアーム取
付穴22を有するアーム取付部23が形成されており、
このアーム取付部23内に軸線を前記支軸20.20の
軸線に直交させてアーム24が取付けられている。
また同アーム支持体19には、その後端に杆体25が突
設され、同杆体25にカウンタウェイト26が装着され
ている。
また更に、前記アーム取付部23の下面にはピン取付部
27が形成され、同ピン取付部27にピン28が取付け
られている。
この場合、ピン28の延在する方向は、軸体16の軸線
と支軸20.20の軸線との交点を通り、かつ支軸20
.20の軸線に直交する仮想線上にある。
しかして、前記アーム24とピン28とは、第2のアー
ム支持体19と共に支軸20、20の軸線を中心として
垂直方向に回動自在であり、また更に、第1のアーム支
持体17と共に軸体16の軸線を中心として水平方向に
回動自在である。
なお、以下の説明において支軸20.20の軸線をアー
ム24の垂直回動軸線■といい、軸体16の軸線をアー
ム24の水平回動軸線Hという。
また上記の構成において、アーム24の高さ調節機構と
して軸体保持部材14を固定自在とする螺子棒29が保
持壁部13に螺着されており、螺子棒29の外端に取付
けられた嫡子30を操作してロック状態を解除すること
により、軸体保持部材14の上下位置を調節し、もって
アーム24の上下位置を調節できるようになっている。
この場合アーム24の高さは、垂直回動軸線■が後述す
るアームリフタの回動軸線に合致するように位置決めさ
れる。
しかして、前記支持台10の両側部上面には、第1のア
ーム支持体17の両側方に位置させて側板31、31が
立設されており、同側板31.31間にはアームリフタ
32が回動自在に支持されている。
すなわちアームリフタ32は、側板31.31の上端部
に固定した支軸33.33を同アームリフタ32の側壁
部34.34の上端部に形成した孔35.35内に挿入
配置することにより側板31.31間に支持され、前記
支軸33.33の軸線を中心として回動自在に支持され
ている。
この場合支軸33.33の軸線は、アーム24の高さを
定位置に設定した状態において垂直回動軸線■に合致し
ている。
またアームリフタ32には、第8図に示すように、その
下壁部36の前端縁中央部にアーム支承壁部37が形成
されており、同アーム支承壁部37の上面に前記ピン2
8に当接自在な作用面40が形成されている。
この場合作用面40は前記垂直回動軸線■と水平回動軸
線Hとの交点(アーム24の支点)に頂点Oをおく仮想
円錐体41の周面上に位置する湾曲面に形成されている
また、アームリフタ32における下壁部36の下面には
、切欠溝42を有する突出壁部43が形成されている。
そして支持台10の上面には、プランジャ44の前端面
を前記突出壁部43の後面に当接自在とするソレノイド
45が配設され、更に前記切欠溝42に臨むプランジャ
44の前端面と支持台10の適宜壁部に植設されたピン
46との間に、プランジャ躬を常時前方へ引き出すよう
に附勢するスプリング47が張設されている。
この構成のもとにアームリフタ32は、上記ソレノイド
45およびスプリング47により後述する・ように回動
操作されるようになっている。
この場合アームリフタ32が上下動する際には、前記下
壁部36に形成した突出壁部48と支持台10との間に
配設されたオイルダンパ49によって同アームリフタ3
2の上下動に緩衝作用が附与されるようになっている。
しかして、上記のアームリフタ32およびその回動操作
機構は、この考案によるアームリフタ装置を構成してい
る。
なお、前記ピン28の上方には、第7図に示すように、
同ピン28と保合自在な略V字状の溝50を有するアー
ム24の上昇位置規制部材51が配設されており、上方
へ回動させられたピン28が溝50に係合し、もってア
ーム24の上昇位置が規制されるようになっている。
次に、上記の構成からなる装置の動作について説明する
と、まずアーム24が上昇位置にあるときは、ソレノイ
ド45のプランジャ44がスプリング47によって矢印
B方向へ引き出されており、アームリフタ32が突出壁
部43をプランジャ劇に当接させた状態でアーム支承壁
部37の作用面40上に前記ピン28を当接させアーム
24を上昇位置に保持している。
この状態からアーム24を下降させる場合には、ソレノ
イド45に通電してプランジャ躬を矢印C方向に移動さ
せる。
ここでプランジャ剃が前記突出壁部43から離れる結果
、アームリフタ32が自重によって矢印り方向に回動し
、かくして作用面40に追従してピン28が下降するこ
とによりアーム24が下降する。
またアーム24を上昇させる場合には、ソレノイド45
への通電を解除する。
すなわち、この解除によってプランジャ劇がスプリング
47の引張力により矢印B方向に引き出され、この際プ
ランジャ劇が突出壁部43を押してアームリフタ32を
矢印E方向に回動させ、この結果ピン28がアーム支承
壁部37によって上昇させられ、かくしてアーム24が
上昇させられる。
しかして、上記の動作のうち、アーム24を上昇させる
場合のアームリフタ32の作用面40とピン28との位
置関係について考察すると、第8図に示すように、作用
面40は仮想円錐体41の周面上に位置しており、また
ピン28は同仮想円錐体41の頂点と底円とを結ぶ仮想
線上に位置している。
したがって28は、その延在する方向線Y′がアーム2
4がレコード盤演奏時において第1図に示すアーム1と
同様の傾斜状態にあった場合(この際ピン28もアーム
24と共に傾斜する)にも、作用面40の中心軸X′と
直交して当接することになる。
すなわち作用面40は、ピン28に当接した際に、アー
ム24の前記傾斜の如何にかかわらず常時その中心線X
′をピン28の延在方向Y′に直交させて当接する。
したがって、上記のアームリフタ32の上昇動作におい
ては、ピン28に作用面40上における左右方向の動き
を起生させることなく、すなわちアーム24の先端に取
付けられたピックアップカートリッジの針先にレコード
盤音溝(いずれも図示しない)に直交する方向の動きを
生じさせることなく、同針先を真直上方に移動させるこ
とができる。
またこの際アームリフタ32は、ピン28の回動軸線で
ある前記垂直回動軸線Vを中心として回動するから、作
用面40がピン28に対してピン28の軸線方向へ相対
的に移動することなく回動し、ピン28の盲動を防止し
てこれらを上昇させる。
以上の説明から明らかなように、この考案によれば、ア
ームリフタの作用面を、アームの支点を頂点を頂点にお
く略仮想円錐体の周面に沿って形成したから、前記アー
ムリフタの作用面によってアームを上昇させる場合に、
前記作用面を常にアーム側に対しその中心線を直交させ
て当接させることができ、したがってレコード盤の演奏
中においてアームが傾斜している場合にも同アームを左
右方向への動きを起生させることなく上昇させ得、この
結果ピックアップカートリッジの針先をレコード盤音溝
から真直上方へ移動させることができ、この場合のレコ
ード盤音溝の損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はリニアトラツキスゲアームの構成および動作状
態を示す説明図、第2図は同リニアトラッキングアーム
に付設される従来のアームリフタの形状および配置状態
を示す説明図、第3図a。 bは第2図に示すアームリフタおよびアームの動作状態
を示す説明図、第4図は針先の移動状態を示す説明図、
第5図はこの考案によるアームリフタ装置を備えたリニ
アトラッキングアームの一部縦断視した側面図、第6図
は第5図VI−Vl線視断面図、第7図は第5図、第6
図に示すリニアトラッキングアームの要部斜視図、第8
図はこの考案によるアームリフタ装置の位置関係を示す
説明図である。 24・・・・・・アーム、28・・・・・・ピン、32
・・・・・・アームリフタ、40・・・・・・作用面、
41・・・・・・仮想円錐体、■・・・・・・アームの
垂直回動軸線、H・・・・・・アームの水平回動軸線、
O・・・・・・仮想円錐体41の頂点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アームリフタの作用面を、アームの水平回動軸と垂直回
    動軸との交点に頂点をおく略仮想円錐体の周面上に位置
    する湾曲面に形成してなるリニアトラッキングアームに
    おけるアームリフタ装置。
JP13391778U 1978-09-29 1978-09-29 リニアトラツキングア−ムにおけるア−ムリフタ装置 Expired JPS5914889Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13391778U JPS5914889Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 リニアトラツキングア−ムにおけるア−ムリフタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13391778U JPS5914889Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 リニアトラツキングア−ムにおけるア−ムリフタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5549392U JPS5549392U (ja) 1980-03-31
JPS5914889Y2 true JPS5914889Y2 (ja) 1984-05-02

Family

ID=29102823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13391778U Expired JPS5914889Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 リニアトラツキングア−ムにおけるア−ムリフタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914889Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860370U (ja) * 1981-10-15 1983-04-23 株式会社ケンウッド ト−ンア−ムの位置決め装置
JPS59121709U (ja) * 1983-01-31 1984-08-16 ソニー株式会社 レコ−ドプレ−ヤ
JP2004199850A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Gakken Co Ltd 平板蓄音機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5549392U (ja) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5914889Y2 (ja) リニアトラツキングア−ムにおけるア−ムリフタ装置
KR850001455B1 (ko) 기록원반 재생장치
JPS5932016Y2 (ja) ピツクアツプア−ムのリフタ装置
JPH0119207Y2 (ja)
JPS5928487Y2 (ja) ピツクアツプア−ムのリフタ装置
WO2020137030A1 (ja) トーンアーム装置及び再生装置
JPS6030862Y2 (ja) 磁気記録再生機のカセット収納装置
JPH0426961Y2 (ja)
US3174755A (en) Phonograph pickup-carrying assembly
JPS6336481Y2 (ja)
US4078807A (en) Phonograph record player
US20090080112A1 (en) Hard disk drive mounting method, magnetic block and clamp dedicated for the method
JPS6323763Y2 (ja)
JPS6336482Y2 (ja)
CN211062464U (zh) 一种唱臂及具有该唱臂的唱机
JPH0419605Y2 (ja)
JPS61214165A (ja) デイスク部材のチヤツキング機構
JPH0222833Y2 (ja)
JPS6213222Y2 (ja)
JPH0337169Y2 (ja)
JPH0114964Y2 (ja)
JPS626568Y2 (ja)
JPH0237471Y2 (ja)
JPS589019Y2 (ja) ベルト切換機構
JPH0510849Y2 (ja)