JPS5932016Y2 - ピツクアツプア−ムのリフタ装置 - Google Patents

ピツクアツプア−ムのリフタ装置

Info

Publication number
JPS5932016Y2
JPS5932016Y2 JP13391978U JP13391978U JPS5932016Y2 JP S5932016 Y2 JPS5932016 Y2 JP S5932016Y2 JP 13391978 U JP13391978 U JP 13391978U JP 13391978 U JP13391978 U JP 13391978U JP S5932016 Y2 JPS5932016 Y2 JP S5932016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
support
pink
lifter
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13391978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5549394U (ja
Inventor
恭悦 佐々木
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP13391978U priority Critical patent/JPS5932016Y2/ja
Publication of JPS5549394U publication Critical patent/JPS5549394U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5932016Y2 publication Critical patent/JPS5932016Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ピンクアップアームを安定した状態で上昇
、下降させ得るようにしたピンクアップアームのリフタ
装置に関する。
従来、プレーヤのピックアップアームを上昇、下降させ
る装置としては、例えば第1図に示すように、上下動操
作されるアームリフタ1を備えたりフタ装置2をピンク
アップアーム3の下方に配設する構成が=般的である。
しかしながら上記の装置においては、アームリフタ1に
よってピンクアップアーム3を上昇、下降させた場合に
、アームリフタ1が真直矢印A、B方向に上昇、下降す
るのに対してピンクアップアーム3がその支点aを中心
として矢印C,D方向に回動するため、アームリフタ1
とピンクアップアーム3とが互いに擦れ合って相対的に
移動し、この結果ピンクアップアーム3に横ぶれ等が生
じ、同ピンクアップアームを所定の位置に上昇、下降さ
せ得なかったり、前記横ぶれに起因して同ピックアップ
アームに取付けられたピックアンプカートリッジの針先
によってレコード盤音溝を損傷する等の問題を生じてい
た。
また、この装置では、その設置場所がアームの支持位置
から離れるため、プレーヤ筐体上のスペース効率が悪く
なるという欠点があった。
この考案は上記の事情に鑑みてなされたもので、ピンク
アップアームを安定した状態で上昇、下降させることが
でき、力っスペース効率のよいリフタ装置を提供するこ
とを目的とする。
上記の目的を達成するためにこの考案では、ピンクアッ
プアームを両側から垂直回動自在に支持するアーム支持
体の両側方に側板を立設し、これら側板にピンクアンプ
アームの垂直回動軸線と同一ないしは近接する線上に位
置させて支軸を設け、これら支軸によりアーム支持体を
囲繞するように設けたアームリフタを垂直回動自在に支
持し、このアームリフタを駆動することによりそのアー
ム支承壁部でピンクアップアームを上昇、下降させるよ
うにしている。
以下、この考案の一実施飼を第2図ないし第4図を参照
して説明する。
図面はこの考案をリニアトラッキングアームのリフタ装
置に適用した場合の実施例を示すもので、第2図、第3
図において符号10℃示す支持台ばターンテーブル上に
置かれたレコード盤(いずれも図示しない)の半径方向
に平行してプレーヤ筐体11上を移動するようになって
いる。
この支持台10の中央部には、上下方向の貫通孔12を
有する保持壁部13が形成されており、貫通孔12内に
は軸体保持部材14が上下方向移動自在に挿入配置され
ている。
雌体保持部材14は略円筒形に形成されたものであって
、その内部の貫通孔15内に、ラジアルベアリングを介
して軸体16が下方抜出不能かつ回動自在に支承されて
いる。
そして軸体16の上端には、断面コ字状の第1のアーム
支持体17が固定されており、第1のアーム支持体17
0両側壁部18,18には第2のアーム支持体19が支
持されている。
この場合第2のアーム支持体19は、側壁部18.18
に固定した支軸20.20を同アーム支持体190両側
面に形成した穴21.21内のベアリングを介して側壁
部18.18に支持され、前記支軸20゜20を中心と
して回動自在に支持されている。
またこの際、支軸20.20の軸線は前記軸体16の軸
線に直交して位置している。
前記第2のアーム支持体19には、その前端にアーム取
付穴22を有するアーム取付部23が形成されており、
このアーム取付部23内に軸線を前記支軸20,20の
軸線に直交させてピックアップアーム24が取付げられ
ている。
また同アーム支持体19には、その後端に杆体25が突
設され、同杆体25にカウンタウェイト26が装着され
ている。
また更に前記アーム取付部23の下面にはピン取付部2
7が形成され、同ピン取付部27にピン28が取付けら
れている。
しかして、前記ピックアップアーム24とピン28とは
、第2のアーム支持体19と共に支軸20.20の軸線
を中心として垂直方向に回動自在であり、また更に、第
1のアーム支持体17と共に軸体16の軸線を中心とし
て水平方向に回動自在である。
なお、以下の説明において支軸20.20の軸線をピッ
クアップアーム24の垂直回動軸線Vといい、軸体16
の軸線をピンクアップアーム24の水平回動軸線Hとい
う。
また上記の構成において、ピックアップアーム24の高
さ調節機構として軸体保持部材14を固定自在とする螺
子棒29が保持壁部13に螺着されており、螺子棒29
Q外端に取付げられた嫡子30を操作してロック状態を
解除することにより、軸体保持部材14の上下位置を調
節し、もってピンクアップアーム24の上下位置を調節
できるようになっている。
この場合ピンクアップアーム24の高さは、垂直回動軸
線Vが後述するアームリフタの回動軸線に合致するよう
に位置決めされる。
しかして、前記支持台10の両側部上面には、第1のア
ーム支持体17の両側方に位置させて側板3L31が立
設されており、同側板31,31間には、第3図、第4
図に示すよう第1のアーム支持体17を非当接状態で囲
繞するようにアームリフタ32が回動自在に支持されて
いる。
すなわちアームリフタ32は、側板3L31の上端部に
固定した支軸33,33を側板31とアーム支持体17
との間に位置する側壁部34.34の上端部に形成した
孔35.35内に挿入配置することにより側板31,3
1間に支持され、前記支軸33.33の軸線を中心とし
て回動自在に支持されている。
この場合支軸33.330軸線は、アーム24の高さな
定位置に設定した状態において垂直回動軸線Vに合致し
ており、アームリフタ32Fi同垂直回動軸線■を中心
として回動自在である。
またアームリフタ32には、その前壁部36の上面中央
部に前記ピン28と当接自在なアーム支承壁537が形
成されている。
一方、アームリフタ32の下面には、切欠溝42を有す
る突出壁部43が形成されている。
そして支持台10の上面には、プランジャ44の前端面
を前記突出壁部43の後面に当接自在とするソレノイド
45が配設され、更に前記切欠溝42に臨むプランジャ
44の前端面と支持台10’>適宜壁部に植設されたピ
ン46との間に、プランジャ44を常時前方へ引き出す
ように附勢するスプリング47が張設されている。
この構成のもとにアームリフタ32ば、上記ソレノイド
45およびスプリング4Tにより後述するように回動操
作されるようになっている。
この場合アームリフタ32が上下動する際には、アーム
リフタ32と支持台10との間に配設されたオイルダン
パ(図示しない)によって同アームリフタ32の上下動
に緩衝作用が附与されるようになっている。
しかして、上記のアームリフタ32およびその回動操作
機構は、この考案によるアームリフタ装置を構成してい
る。
次に、上記の構成からなる装置の動作について説明する
と、まずピンクアップアーム24が上昇位置にあるとき
は、ソレノイド45のプランジャ44がスプリング47
によって矢印F方向へ引き出されており、アームリフタ
32が突出壁部43をプランジャ44に当接させた状態
でアーム支承壁部31上に前記ピン28を当接させてピ
ンクアップアーム24を上昇位置に保持している。
コノ状態からピンクアップアーム24を下降させる場合
には、ソレノイド45に通電してプランジャ44を矢印
E方向に移動させる。
ここでプランジャ44が前記突出壁部43から離れる結
果、アームリフタ32が自重によって矢印G方向に回動
し、かぐしてアーム支承壁部37に追従してピン28が
下降することによりピンクアップアーム24が下降する
またピンクアップアーム24を上昇させる場合にば、ソ
レノイド45への通電を解除する。
すなわち、この解除によってプランジャ44がスプリン
グ47の引張力により矢印F方向に引き出され、こ1プ
ランジヤ44が突出壁部43を押してアームリフタ32
を矢印工方向に回動させ、この結果ピン28がアーム支
承壁部31によって上昇させられ、かぐしてピンクアッ
プアーム24が上昇させられる。
上記の動作において、アームリフタ32のアーム支承壁
部37の動きについて考察すると、このアーム支承壁部
37はピンクアップアーム24およびピン28の回動軸
線である垂直回動軸線Vを中心として回動するものであ
るから、このアーム支承壁部37がピン28の同一部分
に当接してこれを上昇、下降させる。
すなわちアーム支歌壁部31によりピン28を上昇、下
降させる際には、これらの間に互いに相対的移動を起生
させることがない。
この結果ピン28はアーム支承壁部37上での盲動を防
止され、しかしてピンクアップアーム24が安定した状
態で上昇、下降する。
なお、上記の実施例においては、この考案をリニアトラ
ンキングアームのりフタ装置に適用した場合について説
明したが、その適用対象はこれに限られることなく、従
来一般の回転形のピンクアップアーム等のりフタ装置に
適用してもよい。
以上の説明から明らかなように、この考案は、ピンクア
ップアームを両側から垂直回動自在に支持するアーム支
持体の両側方に側板を立設し、これら側板にピンクアッ
プアームの垂直回動軸線と同一ないしは近接する線上に
位置させて支軸を設け、これら支軸によりアーム支持体
を囲繞するように設けたアームリフタを垂直回動自在に
支持し、このアームリフタを駆動することによりそのア
ーム支承壁部でピンクアップアームを上昇、下降させる
ようにしたものである。
したがって、この考案では、アームリフタとピンクアン
プカートリッジの垂直回動軸線が一致もしくばほぼ一致
することになるので、アームリフタによってピンクアッ
プアームを上昇、下降させる際にアームリフタとピンク
アップアームとの間に相対的移動な起生させることがな
く、これによってピックアップアームを安定した状態で
上昇、下降させることができ、ピンクアップアームの上
昇、下降位置が正確に得られると共にピンクアンプカー
トリッジの針先によるレコード盤音溝の損傷を防止する
ことができる。
また、アームリフタおよびその支持部材をピンクアップ
アームの支持部の近傍に左右対称に集中配置することが
できるため、スペース効率の向上が図れると共に装置を
コンパクトに構成することができる。
また、更にアームリフタをピンクアップアームの両側方
で支持するため、アームリフタのこじれ等を防止できる
と共に装置な頑丈に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のりフタ装置によりピンクアップアームを
上昇、下降させる場合の動作状態を示す説明図、第2図
ないし第4図はこの考案の一実施例を示すものであって
、第2図はこの考案によるピンクアップアームのリフタ
装置を備えたリニアトランキングアームの一部断面視し
た側面図、第3図は第3図m−■線視断面図、第4図は
第2図の要部斜視図である。 10・・・・・・支持台、11・・・・・・アーム支持
体、24・・・・・・ピンクアップアーム、31・・・
・・・側板、32・・・・・・アームリフタ、33・・
・・・・支軸、34・・・・・・側壁部、37・・・・
・・アーム支承壁部、■・・・・・・垂直回動軸線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピンクアンプアームを両側から垂直回動自在に支持する
    アーム支持体を支持台上に水平回動自在に取付けるとと
    もに前記アーム支持体の両側方にそれぞれ前記支持台か
    ら側板を立設し、これら側板にそれぞれ前記ピンクアッ
    プアームの垂直回動軸線と同一ないしは近接する線上に
    位置させて支軸を設け、これら支軸により、その両側壁
    部が前記アーム支持体と前記側板との間に位置し該アー
    ム支持体を非当接状態で囲繞するとともにアーム支承壁
    部を有してなるアームリフタを垂直回動自在に支持し、
    このアームリフタを垂直回動駆動することにより前記ア
    ーム支承壁部で前記ピンクアップアームを上昇、下降さ
    せるようにしたことを特徴とするピックアップアームの
    リフタ装置。
JP13391978U 1978-09-29 1978-09-29 ピツクアツプア−ムのリフタ装置 Expired JPS5932016Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13391978U JPS5932016Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 ピツクアツプア−ムのリフタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13391978U JPS5932016Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 ピツクアツプア−ムのリフタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5549394U JPS5549394U (ja) 1980-03-31
JPS5932016Y2 true JPS5932016Y2 (ja) 1984-09-08

Family

ID=29102827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13391978U Expired JPS5932016Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 ピツクアツプア−ムのリフタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932016Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5549394U (ja) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179458B2 (ja) 光磁気ディスク装置
KR850001455B1 (ko) 기록원반 재생장치
JPS5932016Y2 (ja) ピツクアツプア−ムのリフタ装置
KR100379349B1 (ko) 디스크 장치의 디스크 클램프 기구
JPS5914889Y2 (ja) リニアトラツキングア−ムにおけるア−ムリフタ装置
JP3624691B2 (ja) ディスク駆動装置
JPS5928487Y2 (ja) ピツクアツプア−ムのリフタ装置
JPH0127506B2 (ja)
JPS5837601B2 (ja) ト−ンア−ムの自動昇降装置
JPS6336481Y2 (ja)
JPS6323763Y2 (ja)
JPH0610066Y2 (ja) ピボットヒンジ
JPS6336482Y2 (ja)
JPS5928485Y2 (ja) リニアトラッキングア−ムのエレベ−ション機構
JPH0159664B2 (ja)
JPS6238066Y2 (ja)
JPH0433584Y2 (ja)
JPH0426961Y2 (ja)
JPH0237156Y2 (ja)
JPH0119207Y2 (ja)
JPS6234734A (ja) 引張りばねの取付け装置
JPS5824297Y2 (ja) 回転記録媒体用信号ピツクアツプ装置
JPH0216401Y2 (ja)
JP2516142Y2 (ja) ディスクのチャッキング装置
JPH0778929B2 (ja) 磁気記録再生装置のリ−ル台装置