JPS5914511A - 懸架装置 - Google Patents

懸架装置

Info

Publication number
JPS5914511A
JPS5914511A JP12325182A JP12325182A JPS5914511A JP S5914511 A JPS5914511 A JP S5914511A JP 12325182 A JP12325182 A JP 12325182A JP 12325182 A JP12325182 A JP 12325182A JP S5914511 A JPS5914511 A JP S5914511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
elastic body
suspension
suspension member
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12325182A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Koizumi
実 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12325182A priority Critical patent/JPS5914511A/ja
Publication of JPS5914511A publication Critical patent/JPS5914511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等の車両の懸架装置に関し、とりわけ、
車輪の支持部材を揺IIJノ可能に支持するサスペン7
ヨンメンハヲ有シ、このサスペンションメンバを車体に
弾性体を介して覗付けるようにした懸架袋rIIt、#
こ関する。
一般に独立懸架式サスペンションは大別してスイングア
ー五式、ダブルリンク式等が存在するが、これらの懸架
装置1こあっては、車輪を回転自在に支持する車輪支持
部材を直接車体に噴着することなく、一旦サスペンショ
ンメンバに前記車輪支持部材を揺動可能に支持し、そし
て、このサスペンションメンバを車体側に取付けるよう
にしたものがある。たとえば、第1図にセミトレーリン
グアーム式の独立懸架装置Iを示したが、この懸架装置
!はリヤサスペンションとして用いられ、2が前記車輪
支持部材としてのサスペンションアームで、このサスペ
ンションアーム2の前端部(図示手前側)をサスペン7
ヨンメンバ3に上下揺動可能に支持しである。ダは前記
サスペン7ヨンメンバ2と図外の車体との間に配設され
るコイルスプリンク、5?tlW1様にサスペンション
アーム2.車体間に配設される7ヨツクアプソーパであ
る。また、6はデイファレンクヤルギャ、7はドライブ
シャフトである。
ところで、前記サスペンションメンバ3を車体に装着す
る際、第2図にも示すような弾性体8を介して取付ける
ようにしである。つまり、この弾性体8は内@y、外筒
10およびこれら内、外筒8゜9間に固着されるラバー
11で構成され、前記外筒10ヲサスペンシヨンメンパ
3の両端部に筒軸を上下に配置して夫々固設すると共に
、前記内筒9のビン孔9aに挿通した図外のピンを車体
に装着するようにしである。そして、走行時車輪が路面
から受けた振動は前記弾性体8によって車体側に伝達さ
れるのを防市若しくは著しく低減するようにしである。
ところで、前記懸架装置lを備えた車両にあっては、旋
回時車体のロールに伴って前記サスペンションメンバ3
はその旋回外方が車体ニ対して下方に変位する一方、旋
回内方が車体に対して上方に変位する。従って、旋回外
方の弾性体8aにおいては車体に装着された内筒9に対
してサスペンションメンバ3に固設された外筒1oがラ
バー11の剪断方向の変形を伴いつつ下方tこ移動する
と共に、旋回内方の弾性体8bにおいては内筒9に対し
て外筒lOが上方に移動することになる。
このように、弾性体8の内筒9.外筒10が相対移動す
る際には、これら内、外@ y 、 zoおよ宸ラバー
 11はそれぞれピンを中心とする同心状に形成されて
いるため、前記外筒10は前記内筒9に対して筒袖方向
(上下方向)に移動し、サスペンションメンバSの取付
方向を変化することはない。
一方、車両旋回時には若干アンダーステア気味にするこ
とによって、旋回時の操縦安定性を向上することが知ら
れている。
そこで本発明は、旋回時サスペンションメンバと車体と
が、これら両者間に設けられる弾性体の弾性変形により
相対移動することに着目し、この相対移動方向が上下方
向のみならず前後方向tども相対移動、つまり旋回時に
サスペンションメンバの両端を互いに逆方向に前後移動
させることにより、車両旋回時には若干アンダーステア
となるようlこした懸架装置・を提供することを目的と
する。
この目的を達成するために本発明は、車輪を回転自在に
支持する車輪支持部材を揺動可能にサスペン7ヨンメン
ハー支持シ、前記サスペンションメンバを車体に弾性体
を介して暇付けるようlこした懸架装置fこおいて、前
記弾性体をサスペン7ヨンメ/パーが車体に対して相対
的に車両上下方向に移動した際、該サスベ/7ヨンメン
バーを車両上下方向に対する垂直面内でアンダーステア
方向に回動させる構成としたものである。
従って、本発明の懸架装置にあっては、サスペンション
メンバがリヤサスペンショントシて用いられている場合
は、車両旋回時のサスペン7ヨンメンパと車体間の相対
的上下移動時に前記サスペンションメンバの旋回外方が
前方に、そして旋回内方が後方に回動するように設定す
ることによっテ、マた、サスペンションメンバがフロン
トサスペンションとして用いられている場合は、サスペ
ンションメンバの旋回外方が後方に、旋回内方が前方に
回動するように設定することによってアンダーステア気
味とすることができる。このように車両旋回時にアンダ
ーステア気味とすることによって操縦安定性を白土する
ことができるという優れた効果を奏する。
以下、本発明の一実施例を図に基づいて詳細に説明する
。冑、この実施例を説明するにあたって従来の構成と同
一部分に同一符号を付して述べる。
第3図は本発明の懸架装置Iaを示し、この懸架装置Z
aは従来例として述べたと同様のリヤサスペンションと
して用いられるセミトレーリングアーム式のものである
。2は車輪支持部材さしてのサスペンションアーム、3
は前記サスペン7ヨンアーム2を上下揺動可能に支持す
るサスペン7ヨンメ/バ、ψはコイルスプリング、加は
前記サスペンションメンバ3を車体に取付ける弾性体で
ある。ここで本発明の第1実施例は、第4Mに示すよう
に前記弾性体器の内筒21外側を外筒nに対して車両前
後方向に傾斜させである。尚、このように内筒21を傾
斜させた場合にあっても、ピン孔21 aは外筒2の筒
軸中心Xに沿って形成しである。
つまり、このような傾斜した内筒21を形成する場合は
、まず、第5図(Alに示すように丸棒Aを斜めに切断
し、そして、第5図(B)に示すように切断した素片(
B)の切断面に垂直に丸孔を形成してピン孔21 aと
し、最後1こ、第5図(clに示すように図中右上角、
左下角を削除することによって形成されるO尚、内筒2
1外側が断面多角形状Iこある場合も同様に形成するこ
とができる。そして、このように外側を傾斜した内筒2
)を外筒〃内1乙この1外筒2の筒軸中心X上にピン孔
21 a中心を配置して、これら内筒21.外筒22間
1こラバー23を加硫接着等により固着する。すると、
該ラバー2.?の肉厚は内筒21の外側杉状に沿って変
化し、該内筒2ノの傾斜方向に伴って、片側上方の肉厚
が大きい場合は他側上方の肉厚が小さく、また片側下方
の肉厚が小さくなることに伴って他側下方の肉厚が大き
くなっている。そして、前記弾性体器をサスペンション
メンバ3両端部と車体との間に設けるのであるが、この
とき、内筒21外側の傾斜方向を車両上下方向に一致さ
せ、かつ、ラバー23上方の肉厚が大きい方を車両前方
として夫々配置し、この状態で外筒r ヲサxペンショ
ンメンバ3に固設するト共ニ、内筒21をピン孔21 
aに挿通する図外のピンを介して車体側1こ装着しであ
る。
以上の構成により、車両旋回時、車体は旋回外方が沈み
、旋回内方が浮くようなロールが生じ、このためサスペ
ン7ヨ/メンバ3の旋回外方部は車体とサスペン7ヨン
メ/バJとの間に配役すした弾性体の弾発力により車体
に対して下方に移動する一方、前記サスペンションメン
バ3の旋回内方部は上方(こ移動する。っまシ%第6図
に旋回時における旋回外方のサスペンションアーム2お
よびサスペンションメンバ3等の概略構成を示したが、
この場合、車体0が沈むとこの荷重がスプリンググを介
してサスペンションアーム2に下方荷重として作用し、
従って、該サスペンシーコンアーム2一端を連結したサ
スペンションメンバ3にも下方荷重が作用して、該サス
ペンションメンバ3を車体Cに対して下方移動させるこ
とになる。伺、旋回内方部分は図示は省略するがかかる
旋回外方部分とは荷重の作用方向が逆になりサスペンシ
ョンメンバSが車体Cに対して上方移動することになる
そして、かかる状態にあるとき、旋回外方にある弾性体
20aの動きは、サスペンションメンバ3fこ伴つで外
筒2が87図に示すように内筒2)に対して相対的に下
方移動する。すると、ラバー23は内、外筒21 、2
2間の相対移動に伴って剪断方向の変形を受けると共に
、前記内筒21の外側が傾斜しているため軸直角方向に
、車両前方部では圧縮および車両後方部では引張りの変
形を受ける。つまり、このように圧縮変形、引張り変形
を受けることによって、外筒nは内筒21に対して車両
前方に移動することになる。一方、旋回内方にある弾性
体20bは外筒nが内筒21に対して相対的に上方移動
することに伴って、弾性体20bが受ける軸直角方向の
圧縮、引張り変形は、前述した旋回外方の弾性体20a
と逆tこなり外筒nは内筒21に対して後方に移動する
ことになる。従って、サスペンションメンバ3の動きは
第3図中二点鎖線に示すように、右旋回時には該サスペ
ンションメンバ3が車両上下方向に対する垂直面内で前
記旋回方向と同じ右回動する。すると、サスペンション
アーム2および車輪りも前記サスペンションメンバ3に
伴なって回動し旋回半径を若干大きくする方向、つ才り
、アンダーステア気味になり、旋回時の操縦安定性を著
しく向上する。伺、前記弾性体加の内筒21.外筒22
間の軸直角方向の移−1量は所定の前記アングーステア
覗が得られるように予め設定しであることはいうまでも
ない。
第8図は本発明の第2実施例を示す弾性体Xで、この弾
性体Jはラバー31を車両前後方向で同一方向fこ傾斜
、1つまり、この傾斜方向はリヤサスペンションにあっ
ては同図に示すように車両前方から車両後方にかけて上
方から下方に傾斜するようにしである。この実施例にあ
っても内、外ftJ32,33の相対的な上下移動lこ
伴って、前記ラバー31の車両前後方向の片側に圧縮お
よび他側に引張りの変形が生じ、前記第1実施例と同様
の作用、効果を奏する。尚、この実施例にあっては内筒
Ω外側を傾斜することなく、該内筒、!および外筒、灯
を同心状の単なる筒状としてよい。
第9図は本発明の第3実施例を示す弾性体必で、この弾
性体紹はラバー41の車両前後方向の片側および他側の
上端部前方コーナ一部a、a’および下端部後方コーナ
一部す、b’を夫々覗り除いである。
従って、この実施例(こあっても前記弾性体41は内筒
42.外筒43の上下相対移動に伴って片側に圧縮。
fTo側に引張りの変形を受けるためこの弾性体41を
フロントサスペンション構造に用いると、前記第1実施
例と同様の操縦安定性を向上させることができる。
更に、第10図、第11図に本発明の第4.第5実施例
である弾性体50.60を示したが、この場合にあって
も前述した各実施例と同様の作用、効果を賽する。冑、
51.61はラバー、52.62は内筒、53、63は
外筒である。
伺、前述した各実施例はセミトレーリングアーム式につ
いて説明したが、これに限ることなく、また、リヤサス
ペンションに本発明を適用した関係上、サスペン7ヨン
メンバが車両旋回方向と同上方向に回動するよう弾性体
を形成したものを示したが、これに限ることなくフロン
トサスペン7ヨンに本発明を適用してもよく、この場合
はづスベンンヨ/メンバが旋回方向と逆方向に回動する
ように弾性体を形成してやればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の懸架装置を示す斜視図、第2図は従来の
懸架装置に用いられる弾性体の断面図、第3図は本発明
の懸架装置を示す斜視図、第4図は本発明の懸架袋Wt
、+こ用いられる弾性体の第1実施例を示し、同図(A
)は平面図、同図(Blは断面図、第5図(A) 、 
(Bl 、 (0)は第4図に示す第1実施例の弾性体
の内筒を形成する際の手段を示す説明図、第6図は懸架
装置の各構成部材に作用する荷重の説明図%第7図は第
4図に示す第1実施例の弾性体の作動状態を示す断面図
、第8図、第9図、第10図、第11図は本発明の第2
.第3.第4.第5実施例を夫々示す弾性体の断面図で
ある。 1、Ia・・・懸架装置、2・・・ツスペンションアー
A(車N支持ffl’) 、3・・・サスペンションメ
ンバ、q・・・スプリング、5・・・ショックアブソー
バ、8゜加、30.a、50.60・・・弾性体、11
 、 、?、? 、 31 、41 。 51.61・・・ラバー、9,21,32,42.52
.62・・・内筒、10 、 、l!2 、 、繋、 
43 、53.63・・・外筒。 81

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輪を回転自在に支持する車輪支持部材と。 この車輪支持部材を揺動可能に支持するサスペン7ミン
    メンバと、前記車輪支持部材上車体との間に配設される
    スプリングと、を備え(前記サスペン7ミンメンバを車
    体に弾性体を介して暇付けるようにした懸架装置におい
    て、前記サスペンションメンバが車体に対して相対的に
    車両上下方向に移動[7た際、該サスペンションメンバ
    ーを車両上下方向に対する垂直面内でアンダーステア方
    向に回動させるようtこ前記弾性体を構成したことを特
    徴とする懸架装置。
  2. (2)前記弾性体は車体に固定された内筒とサスペンシ
    ョンメンバに固定された外筒と、前記内筒と外筒とに加
    硫接着されたラバーとを備え、サスペン7ミンメンバー
    が車体に対して相対的に車両下方に移動した際、前記ラ
    バーの車両前方部が圧縮変形し、車両後方部が引張変形
    する記載の懸架装置。
JP12325182A 1982-07-15 1982-07-15 懸架装置 Pending JPS5914511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12325182A JPS5914511A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12325182A JPS5914511A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5914511A true JPS5914511A (ja) 1984-01-25

Family

ID=14855941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12325182A Pending JPS5914511A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914511A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2683773A1 (fr) * 1991-11-15 1993-05-21 Hutchinson Cale compensatrice elastique pour la liaison entre le train de suspension arriere et la caisse d'un vehicule.
US5511817A (en) * 1992-06-16 1996-04-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle axle suspension system
JP2006205905A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Honda Motor Co Ltd 車両用パワーユニットのマウント構造
WO2015121567A1 (fr) 2014-02-17 2015-08-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de suspension d'un groupe motopropulseur de véhicule automobile
JP2016068752A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士重工業株式会社 サスペンション装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2683773A1 (fr) * 1991-11-15 1993-05-21 Hutchinson Cale compensatrice elastique pour la liaison entre le train de suspension arriere et la caisse d'un vehicule.
US5511817A (en) * 1992-06-16 1996-04-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle axle suspension system
JP2006205905A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Honda Motor Co Ltd 車両用パワーユニットのマウント構造
JP4721404B2 (ja) * 2005-01-28 2011-07-13 本田技研工業株式会社 車両用パワーユニットのマウント構造
WO2015121567A1 (fr) 2014-02-17 2015-08-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de suspension d'un groupe motopropulseur de véhicule automobile
FR3017567A1 (fr) * 2014-02-17 2015-08-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de suspension d'un groupe motopropulseur de vehicule automobile
CN106029418A (zh) * 2014-02-17 2016-10-12 标致·雪铁龙汽车公司 机动车辆的动力系统的悬挂装置
JP2016068752A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士重工業株式会社 サスペンション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6146323B2 (ja)
JPH0569712A (ja) 独立懸架式サスペンシヨン
JPH1016527A (ja) 車両用サスペンション
EP0286073B1 (en) Suspension system in a motor vehicle body assembly adapted to be used in common for two-wheel-and four-wheel-steering vehicles
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
JPS5848366B2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
US4982978A (en) Rear suspension system
JPS5914511A (ja) 懸架装置
JPS58133908A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPS58139811A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JP3209467B2 (ja) 自動車用後輪サスペンション装置
JPH0550817A (ja) サスペンシヨン装置
JPH05286322A (ja) リヤサスペンション
JPS6177507A (ja) 車輌の後輪懸架装置
JPS63176709A (ja) リヤサスペンシヨン装置
US5094473A (en) Vehicle suspension system
JP3196011B2 (ja) トレーリングアーム式リアサスペンション
KR100412712B1 (ko) 듀얼 어퍼아암을 갖는 후륜 멀티 서스펜션
JPS5843812A (ja) 自動車の懸架装置
JPS6020486Y2 (ja) 自動車の車軸式懸架装置
JP2006151089A (ja) サスペンション装置
JP3096207B2 (ja) 商用車に使用されるリア・サスペンション
KR100498696B1 (ko) 토션빔 타입 현가장치
JPS6121803A (ja) 車両用懸架装置
JPH06305314A (ja) サスペンションのトレーリングアーム支持構造