JPS59139478A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS59139478A
JPS59139478A JP58013276A JP1327683A JPS59139478A JP S59139478 A JPS59139478 A JP S59139478A JP 58013276 A JP58013276 A JP 58013276A JP 1327683 A JP1327683 A JP 1327683A JP S59139478 A JPS59139478 A JP S59139478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclination
circuit
area sensor
processing device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58013276A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Asano
浅野 好文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP58013276A priority Critical patent/JPS59139478A/ja
Publication of JPS59139478A publication Critical patent/JPS59139478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は線対称物体全エリアセンサによる情報の処理、
いわゆる画像処理全利用し高速にかつ高精度に物体の傾
きを検出する画像処理装置に関するものである。
従来、例えば時計の針を自動機で時計ムーブメントに組
込む場合、パレット上にランダムに載せらnていたため
、その傾き状態をカメラで映像としてとらえ、画像処理
における対称物体の傾き角度検出は物体上の2点を求め
、その2点を結ぶ直線の傾きの度@−ヲ検出する方法が
とらしていた。
しかしながらこの方法は次のような短所が工業的応用に
とって障害になってきた。すなわち(1)物体の傾き角
度検出において検出精度の検出値が困難である。
(2)垂直方間に対して傾き角が大きな場合には直線を
導び(2点が物体全代表する点でなく直線の傾き角と物
体の傾き角との間に誤差が生じた。
(3)複雑形状の物体を2点で代表させるには限度があ
る。
(4)頂点および図心などの特定点をとらえ角度検出を
行なう場合、特定点が必ず画面内にとら兄ら扛ていない
と検出不可能である。
本発明は上記のような2点検出による直線近似方法の短
所を効果的に除去するもので物体輪郭の情報のみで短時
間かつ高精度である角度出を行なう手段を提供すること
を目的とした画像処理装置である。以下図面に基いて本
発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による画像処理装置のブロック図を示す
もので、テレビカメラから鴇るエリアセンサ1はドライ
ブ信号発生回路2により作′JtJJヲ受けると共に、
その出力A−D変換器3に入力さnている。このA−D
変換器3の出力はメモリ出力回路4を経て、0PTT回
路5に送らnると共に、画像メモリ6に送り込まnてい
る。前記ドライブ信号発生回路2はクロック信号発振回
路7により駆動さnると共に、このクロック信号発信回
路はメモリ制御回路4に入力さnている。
次に第1図の画像処理装置を用いて実際に画像検出する
場合に述べると第2図は左右対称物体がエリアセンサ1
によって得らnた画像を示す。Bは実体、Aは背景であ
る、なお頂点Pは情報としては含まnていない例である
。次に0FU5により分解能と必要とさ【る精度により
ステップの幅Hf決める。V座標3/Lまで■幅で左右
両端からエツジまでの距離/ Z6− Z@ / 、 
/ 00g −ZB/を算出する。そしてステップ幅H
1および距離の差により左右そ3ぞnに微小区間の輪郭
における傾きの平均を検出する。そILぞn左右の輪郭
を直線り、mとして表示しその傾きの平均値を物体の傾
きとして検出するのである。本発明によnば、サンプル
の全周部にわたって検出し、その輪郭を検出している几
め、下記のような効果を奏するのである。
(1)輪郭情報のみ扱うので検出時間が短く、精度も落
ちない。
(2)複雑な形状でも高精度である。
(3)物体全体の情報がなくても従来より高精度である
また2図においてX、がV座標に供ない左側の輪郭上を
ステップするが輪郭の凹凸が大きいと、左側の輪郭と直
線tとの差は大きくなるが、右側の常で打ち消すだけの
差が生じ問題はない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、fg1図は画像処理装置
のブロック図、第2図、第3図は対称物体の傾き角度検
出の手法および結果を示す説明図、第4図は、角度検出
までのフローチャートである1はエリアセンサ、2はド
ライブ信号発生回路、3はム一り変換器、4はメモリ制
御回路、5はOF[r回路、6は画像メモリ、7はクロ
ック信号発信回路である。 以上 第2図 ¥3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エリアセンサからの信号1A−D変換器を経て入力する
    ためのメモリ制御回路と、メモリ制御回路を制御するた
    めのapTT回路と前記メモリ制御回路に接続さnfc
    画像メモリと前記エリアセンサを制御するためクロック
    信号発振回路に接続さnたドライブ信号発生回路とを備
    え、前記CPU回路によりエリアセンサでとらえた物体
    の画像の周辺部全会て演算処理し、線対称物体の一部情
    報をもとに物体輪郭金山し物体の傾き角度全検出するよ
    うに構成したことを特徴とする画像処理装置。
JP58013276A 1983-01-28 1983-01-28 画像処理装置 Pending JPS59139478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013276A JPS59139478A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013276A JPS59139478A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59139478A true JPS59139478A (ja) 1984-08-10

Family

ID=11828679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58013276A Pending JPS59139478A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09120430A (ja) * 1996-10-18 1997-05-06 Hitachi Ltd 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09120430A (ja) * 1996-10-18 1997-05-06 Hitachi Ltd 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09113223A (ja) 非接触距離姿勢測定方法及び装置
JPH04198741A (ja) 形状欠陥検出装置
JPS59139478A (ja) 画像処理装置
JP3111869B2 (ja) 2次元位置姿勢測定方法及び装置
JP3178283B2 (ja) 走行路カーブ計測法
JP4258340B2 (ja) パンタグラフ検出装置
JP2600027B2 (ja) 画像位置合わせ方法およびその装置
JPH06270083A (ja) ワーク位置検知装置
JPH01109202A (ja) 視差補正付視覚センサ
JPH05277904A (ja) 倣い方法及び倣い装置
JPH03158710A (ja) 画像データ作成装置
JP2527233Y2 (ja) ワーク位置検出装置
JPH01214907A (ja) コーナー位置認識装置
JPH0128984B2 (ja)
JPH076774B2 (ja) 光切断法による三次元形状測定装置
JPH0672771B2 (ja) 対象物の回転位置,方向検出装置
JPS6222008A (ja) 光切断法による計測装置
JPH07146145A (ja) 道路検知装置
JPH05158535A (ja) ロボットの距離計測装置
JPH0599622A (ja) カメラの回転機構を利用したキヤリブレーシヨン装置
JPH0630019B2 (ja) 位置合せ装置
JPS62169020A (ja) 画像入力による直方体の体積測定方式
JPH11271022A (ja) 3次元物体計測装置
JPS62282388A (ja) 矩形検出処理方式
JPH07120230A (ja) 部材の位置・姿勢測定方法および部材の接合方法