JPS59131934A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS59131934A
JPS59131934A JP715083A JP715083A JPS59131934A JP S59131934 A JPS59131934 A JP S59131934A JP 715083 A JP715083 A JP 715083A JP 715083 A JP715083 A JP 715083A JP S59131934 A JPS59131934 A JP S59131934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
same
coupler
acid
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP715083A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Sakagami
恵 坂上
Yasushi Ichijima
市嶋 靖司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP715083A priority Critical patent/JPS59131934A/ja
Priority to EP84100559A priority patent/EP0114675A3/en
Publication of JPS59131934A publication Critical patent/JPS59131934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30541Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the released group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀カラー写真材料に関する、   
  ものであり特に鮮鋭度の改良された撮影用ハロゲン
化銀カラー写真材料に関するもの1ある。
最近/10サイズのカメラの普及に伴ない、小サイズの
画面で大サイズの画面から引き伸した場合と同等な画質
が望まれろよう[なった。
このためには引き伸し倍率が大きくなってもプリントの
画質が損なわれないだけの粒状性、鮮鋭度の極めてすぐ
れたカラー写真感光材料の開発が必須〒ある。
このうち画像の鮮鋭度を高めろ方法としは種々知らnて
おり、エツジ効果の増大及び写真感材中の光散乱の減少
が特に効果が大きいことは広く知らnている。このうち
エツジ効果は現像時の抑制物質の濃度勾配を利用したも
の1ある。抑制物質の具体例としては現像液中でハロゲ
ン化銀が現像される除放出されるヨードイオン、ブロム
イオンあるいは現像主薬の酸化生成物等がある0更にこ
の効果を積極的に高める方法として米国特許第j 、 
227 、3j4I号、同3 、70/ 、 713号
、同、3,613,304号、同3,1/7..2り1
号などに記載の化合物・又これらの化合物を更に改良し
たものとして特公昭11−3≠233号に記載のいわゆ
るDIR化合物、DIRカプラーが知られている。
しかしながらこれらの特#!Pに記載されたDIRカプ
ラー等を用いてもエツジ効果をある程度以上高めるのは
限界がある。なぜならばエツジ効果を強く出すために大
量のDIRカプラーを添加すると抑制物質が多量に放出
される結果必然的に最高濃度の低下、感度の低下な招い
てしまう。
、      これを直すには銀量等の塗布量を上げな
けrLばならず、その結果ハロゲン化銀による光散乱が
大きくなり功えって高空間周波数領域〒のMTFカーブ
(MTFカーブについてはThe  Theoryof
  Photographic  Process  
3rdedition(マクミラン社発行、ミース著)
K記載がある。)を低下させ、DIRカゾラー添加層の
みならず、下層の鮮鋭度も恕化させてしまう0又銀塗布
量がふえ、製品コストの上昇を招く等の欠点がある□ 本発明はこれら既存のDIRカプラーの欠点を補ない、
抑制度(最高濃度の低下度〕が一定の条件下でエツジ効
果を特に高めろ新規なl) I Rカプラーを開発し、
このカプラーを用いて低周波領域マの鮮鋭度を高めたカ
ラー感光材料を提供することにある0 我々は権々研究の結果、現像抑制物質の拡散性に注目し
、抑制物質の拡散性を変化させた時のMTFカーブのシ
ミュレーションを以下の手順1おこなった。
まず実際のネガ感材をソフ)X線〒露光し、現像した試
料をミクロ1度計〒測定しエツジの形を求めた。このエ
ツジの形をシミュレーションf再現でさるように拡散方
程式の種々のパラメータを求めた。これから抑制物質の
濃度分布が求められる。更にこの抑制物質の濃度分布式
により、化学的ボケ関数を求め、この関数をフーリエ変
換して得られたものが、図/のC−MTFのa〒ある。
ここで現像抑制物質の拡散定数をaからd下〒上昇させ
ろと晃散乱が全くないときのC−MTF曲線a〜dが得
らnた〇 拡散性が大きい程、低い空間周波数領域でC−MTF値
が高くなっている。−万〇−MTFはエツジ効果が全く
ない場合である一定の光散乱があるときのMTF曲線f
ある。実際のM T F値はC−MTF曲線上の各点の
MTF値MC(u)とO−MTFのMO(u )とを掛
は合わせた値マあδから・両方の曲線より現像抑制物質
の拡散性のみ変化させた場合の理論的なMTF曲線は図
2の示したように表わされる。この開力)ら、DIRカ
プラーの離脱基の拡散性を大さくす^とエツジ効果が大
さくなって、特に低空間周波数領域のMTFが大さく同
上することがわ力)つた。
本願でいう現像抑tITIl物質の拡散度は以下の方法
1測定することかでさろ。
以下のような組成をもつ多層カラー感光材料を透明支持
体上に作り試料HとTろ0 第1層: 赤jM性ハロゲン化銀%剤層沃臭化銀乳剤(
沃化fJijモル%、平均サイズQ。
弘μ)に実旭例/の増感色素Iを銀1モルあたりt×1
0−5モル使用して水感性をあたえた乳剤およびカプラ
ーC−2を銀1モルあたり0.0013モルを含有する
ゼラチン塗布液を崖布銀繍が/。
♂g/m2になろように塗布したもの(膜厚コμ)。
カプラーC−,z 3− 第2層: 第1層に用いた沃臭化銀乳剤(赤色性をもたない)ポリ
メチルメタクリレート粒子(■u径約l。
jμ)を含むゼラチン層(塗布銀量λ9/m2、膜厚i
、sμ) 各層には上記組成物の他にゼラチン硬化剤や界面活性剤
を含有させである。
試料Gとして試料H(7)第2層の沃臭化銀乳剤を含ま
ず、それ以外は試料Bと全く同じ構成の1感光材料を作
成した。
得られた試料G、Bをウェッジ露光後、現像時間をλ分
io秒にする以外は実施例/の処理処方に従って処理し
た・現像液には現像抑制剤を試料Gの濃度が//コに低
下するまで添加した。この時の試料Hの濃度低下度の大
きざによってハロゲン化銀乳剤膜中の拡散性の尺度とし
た・結果を衣lに示した〇 表7カ)られかろように拡散屋の太さいものほど同じ抑
制度を与えろためには添加量をふやざなければならない
。つまりハロゲン化銀膜中手の現像−&− 抑制剤の拡散性と抑制性は逆比例の関係にあるといえろ
。このことから拡散性の大きい現1イ!抑制剤を用いろ
場合は添加量をふやすことによって抑制度を高めなけれ
ばならず、実用的には、前述の現像抑制剤の拡散度がO
oり!以上[なろとその現像抑制剤′?i:離脱基とす
るI) I Rカプラーを用いた場合・添加量が非常に
多くなり、乳剤膜の厚みがふえ、MTFの高周波成分が
悪化Tへという欠点がある。
こわ、らの事をふまえろと、エツジ効果が大さくなり、
実質的にM T Fが教書ぎnたと認識手さ石のは実j
也例から明ら力)なように、上注によって求めた拡散度
がO11以上O0りj以下のもの手ある。すなわち同じ
ベンゾトリアゾール化合物でも拡散度が0.3から0.
7になると、MTF値が/、0!から/、、2/に上昇
し、(試11)/(//と103f:参照)同じメルカ
ゾトテトラゾール化合物↑も拡散度がO,コからO,グ
グにな6とMTF値が/、03力)ら/、10と上昇し
ており(試J     料102と10グを参照)拡散
度がエツジ効果に効いていることがわかる。
ここ1拡散度、抑制度、エツジ効果の大きざをまとめろ
と、DI化合物の拡散度が大きくなればなる程DIR化
合物のエツジ効果は大さくなるが・DIR化合物の抑制
性?−tDI化合物の拡散度に反比例して小ごくな6の
で、同じ抑制性を得るには添加量を増や丁必要がある。
表/  現像抑制剤の拡散度 曾 (M) t 一ター 濃度低下率(%)     拡散度(−B/A)試料A
    試料B to       io      o、+2゜jO、
/j      040 30       グ+2    0.♂l−/ 0− 33           jグ         θ
、t2≠I          、2/       
   0.≠≠表/の結果より、ベンゾトリアゾール系
現像抑制剤の万が拡散性が大さくエツジ効果、すなわち
MTF値が大さく改良されて有利fある。
”−314− 17グ/         0.ざざ 以上より本発明の目的は 現像時に現像主薬の酸化生成物と反応して、拡散性の大
きざがO,グ以上θ、りj以下の現像抑制物質と廚脱し
うろ現像抑制剤放出型カプラーを含むことを特徴とする
ハロゲン化銀カラー写真感光材料によって達成すること
ができろ。
以上の発明の5とに拡散性の大きな離脱基を具体的に榛
索したところ、以下の構造の現像抑制剤が特に拡散性が
大さく本発明の目的において特に好ましいことが明ら力
)になった。
すなわち本発明には下記の構造の基を離脱基として有T
ろカプラーおよびナフトトリアゾリル基(例えば/H−
ナフト〔1,2−d〕トリアゾリル基)を離脱基として
有するカプラーが打丁しい。
一般式CI)      一般式(U)一般式(1■) 式中nは1又は2を表わしnが1のとさはR1はペンタ
ンアミド基、ヘキサンアミド基、プロポキシ基、N−ブ
タルヵルパモイル基、N−ペンチルカルバモイル基、N
−へキシル力ルノ々モイル基、N−ブ千ルカルノぐモイ
ル基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基もしくはエチル基
を表わし、 nが2のときはR1はメチル基を表わすOR2はプロピ
ル基もしくは置換フェニル基(置換基としてはN−メチ
ルスルファモイル基、ウレイド基、カルノ々モイル基、
N−メチルスルファモイル基、メタンスルボンアミド基
もしくはアセトアミド基、アルコキシアシルアミン基か
ら選ばれる。
(置換基がアルキル基を含む場合、炭素数7′f、たけ
2カ好ましい。)をヒ以上の拡散性の大きい離脱基をも
つDIRカプラーは下記一般式〔Iv〕〔v〕〔■〕〒
表わびnろが打丁しい。
一般式[IV) または 一般式(V) 一7グー 一般式〔■〕 2 式中、A1 はイエローカプラー、マゼンタカプラーの
カップリング位の水素原子一つを除く残!!i?i:表
わし、A2 はシアンカプラーのカップリング位の水素
原子一つを除く残基を表わし、A3 はイエローカプラ
ー、マゼンタカプラー、シアンカプラーのカップリング
位の水素原子一つを除く残基を表わし、R1,R2およ
びnはtttfにした定I4と同じfある。一般式(t
l [VI]においてAI 、 A3が不エローカプラ
ーのカップリング位の水素原子の一つを除去した残基を
表わすとさ下記の一般式で表わざ71.6ものがざらに
好ましい。
一般式〔■〕 一/ 夕− 一般式[111] ■ 式中、R4は脂肪族基、または芳香族基を、R5および
R6は各々芳香族基を表わす。
一般式〔■〕および(Vl)において・A1 およびA
3 がマゼンタカプラーのカップリング位の水素原子の
一つを除去した残基′f:表わすとぎ下記の一般式1表
わざnるものが好ましい。
一般式(IX) 古8 式中・R7は脂肪族基、アニリノ基・アルキルアミノ基
、ジアルキルアミ7基・環状アミノ基1もしくはアシル
アミノ基を表わし、R8は脂肪族基もしくは芳香族基を
表わす〇 一般式EV)[VI:)において、A2 * A3がシ
アンカプラーのカップリング位の水素原子の一つを除去
した残基を表わすとき下記の一般式で表わざlrL石も
のが好ましい。
一般式〔X〕 II 式中、R9およびRIOは各々、水素原子、脂肪族基1
または芳香族基を表わす。
一般式(IV ] [Vl ) VC8イテ、 AI 
、 A3 i1無呈色カプラーのカップリング位の水素
原子の一つを除去した残基を表わすとき、例えば米国特
ff11,032,2/3号、同a、ogr、uり7号
、同3.632.3弘j号、同3.りsr、273号ま
たは同3.りJ/、り!り号に記載のカプラー母核など
が挙げられる。
R4、R7、Rs 、 R9’fたはRIOが脂肪族基
を表わすとき・好ましくは炭素数1〜22で・植換もし
くは無置換、鎖状もしくは環状、飽和もしくは不飽和い
ずl、であってもよい。好ましい置換基はアルコキシ基
、アリールオキシ基、アシルアミ7基・ハロゲン原子、
アルキルチオ基等マこれらはそれ自体更に置換基をもっ
てもよい。有用な脂肪族基の具体的な例は次のようなも
のfある:メチル基、tθrt−ブチル基、イソアミル
基、ブチル基、ヘキシル基、ドデシル基、ヘキサデシル
基、”i、ヮへや、、基、J−(2,11−ジーter
t −アミルフェノキシ)プロピル基、3−ドデシルオ
キシプロビル基、α−(サクシンイミド)イソゾロビル
基などであるO R4、R5、R6,R8,R9iたはRIOが芳香族基
を表わすとき芳香族基は置換されていてもよい。
置換基としてはハロゲン原子(例えばりpル原子、フッ
素原子など)炭素数32以下のアルコキシ基、アルキル
基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルlニルア
ミノ基、脂肪族アミド基、アルキルスルファモイル基、
アルカンスルホン基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シアノ
基、ウレイド基など一/ t− であり、これらの置換基にアルキル基の部分が含まれろ
ときそのアルキル基はざらにti置換基有してもよい。
有用な芳香族基の具体的な例Gま次のようなもの1ある
:2−クロロフェニル基、−一メトキシフェニル基、+
−(コ−(コ、ゲージーtert−アミルフェノキシ)
ブタンアミド)フェニル基12−クロロ−j−(コー(
コ、グージーtert−アミルフェノキシ)ブタンアミ
ド)フェニル基、λ−クロo−1−テトラデシルオキシ
カルポニルフエニA4、−2−テトラデシルオキシフェ
ニル基、j、4Z、J−)ジクロロフェニル基、≠−メ
トキシフェニル基、フェニル41.2.j−ジクロロフ
ェニル基など↑ある。
R7がアリ二ノ基を表わすとき、置換ぎnでいてもよく
置換基としてはハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基
、アルコキシ基、アルキル基、アルコキシカルlニル基
、脂肪族アミド基、芳香族アミド基、アルキルスルファ
モイル基、アルカンスルホンアミド基など〒ありこれら
の置換基にアー/タ− ルキル基の部分もしくはフェニル基の部分が含まnろと
きそれらはざらに置換基を有してもよい。
有°用なアニリノ基として番ゴたとえばアニリノ基、t
−メトキシアニリノ基、コークロローj−テトラデカン
アミドアニリ7基、λ−メトキシー5−テトラデシルオ
キシアニリノ基、λ−クロロー!−オクタデセニルコハ
ク酸イミドアニリノ基など〒あろ□ R7がアルキルアミ7基もしくはジアルキルアミノ基を
表わすとき各々のアルキル基は鎖状〒)しくに環状、1
m侠もしくは無置換、飽和もしくは不飽和のいずれ〒あ
ってもよい、 R7に含まれろ炭素数は32以下が好ま
しく、置換基としてはアルコキシ基、アリールオキシ基
、アリール基、水酸基などが選はrLろ□好ましいアル
キルアミ7基またはジアルキルアミノ基としては例えば
ジブチルアミノ基、ビス(コーヒドロキシエチル)アミ
ノ基、ジベンジルアミノ基、オクタデシルアミノ基、j
−(j、グージーtert−アミルフェノキシ)プロピ
ルアミノ基など〒あろ0 R7が環状アミノ基全表わすときj員または6員猿が好
ましく有用な環状アミノ基としては、ピロリジニル基、
ピペラジニル基1モルホリニル基などである。
R7がアシルアミノ基を表わすとき脂肪族アミド基。
芳香族アミド基のいずれであってもよい。脂肪族アミド
基を表わすとき、好ましくは炭素数/ 、 22で置換
もしくは無置換、鎖状もしくは環状、飽和もしくは不飽
和いずれであってもよい。好ましい置換はアルコキシ基
、アリールオキシ基、アシルアミノ基、ハロゲン原子、
アニリノ基等である。有用な脂肪族アミド基としては、
例えばテトラデカンアミトリ、(、tert−ブチルア
ミド基、アセトアミド4.3−(2゜μmジーtert
−アシルフェノキシ)ブチルアミド基、λ−(3−ペン
タデシルフェノキシ)ブチルアミド基などである。R7
が芳香族アミド基を表わすとき芳香族基(特にフェニル
基)は置換されていてもよい。置換基としてはハロゲン
原子、アシルアミノ基、アルコキシ基、アルギル基、ヒ
ドロキシ基などである。有用な芳香族アミド基としては
例えばベンズアミド基、≠−メトキシベンズアミド基、
!−(λ、≠−ジーtert−アミルフェノキシ)ブチ
ルアミド)ベンズアミド基、μmメトキシ−t −(2
−(コ、p−ジーtert−アミルフェノキシ)ブチル
アミド)ベンズアミド基などである。本発明に係るこれ
らの化合物は米国特許第グ、23≠、67を号、第7,
227.tt1号、第3.t/7,2り1号、第3.り
ztr、り23号、第1゜/44L?、fff4号、第
3.233,100号、特開昭j7−4t137号、j
/−/323り号、英国特許第2゜072.363号、
第2,070,244号リサーチディスクロージャー1
9ざ1年12月第21221号などに記載された方法で
容易に合成できる。  、合成例(1)(化合物fll
(1)の合成)λ−ピバロイルーλ′−クロロー!′−
【グー(2゜グージーtert−アミルフェノキシ)ブ
チルアミド)アセトアニリド、23.!gfクロロホル
ム100m1に混合し臭素をt、tg滴下した。7に洗
した後、この溶液を、lコ、/9のj、6−ジメチルベ
ンゾトリアゾールおよびz、igのトリエチルアミンi
N、N−ジメチルホルムアミド1022− mlに溶解した液に室温で滴下した。室温で一時間情拌
伎j 00 mllの水マ洗浄した。油層を分離し続け
て希塩酸で洗浄後中性になるまで水洗浄を繰り返した。
油層を分離後減圧でm酷し残清全ヘキサンとイソゾロパ
ノールより再結晶し目的のカプラー(1)會011得た
。融点は/If/〜/≠2℃であった。
合成例(2)(化合?1例(,2)の合成)−J−(J
−[λ−(2,t−ジーtert−アミルフェノキシ)
ブ千ルアミド〕4ンズアミド)−/−(2,グ、を一ト
リクロロフェニル)−,2−ピラゾリン−ターオン2j
llfクロロボルムに溶解しs、ugの臭素Ti:滴下
した。この溶液を分液ロートに移し水洗後減圧〒浴媒を
留去した□残渣?i:/!、71のj、J−ジメチルベ
ンゾトリアゾールおよびスルホラン/jmllと混合し
700℃で70時間撹拌した。室温に下で冷却しクロロ
ホルム、200 mlを加え水で洗浄した。油層を減圧
1濃縮し残渣をシリカゲルを充てん剤として使いカラム
クロマトグラフィーを行なった。酢酸−,2j− エチルで溶出し目的物を含むフラクションを集めて濃縮
した。目的のカプラー//Iを得た。
合成例(3)(化合物例(3)の合成)段階■ グー(
j、6−ジメ千ルペンゾトリアゾール−7−イル)メト
キシ−λ−ナ フトエ酸の合成 N、N−ジメチルホルムアミド−00m1VC4A−ヒ
ドロキシーλ−ナフトエ酸を、20.μgおよびソデイ
ウムメトキサイド/211を含むメタノール溶W j 
OrnlJを混合し/−クロロメ千ルーj。
t−ジメ千ルペンゾトリアゾール2011’iアセトニ
トリルj Omllに漕力)した液を≠θ℃で滴下した
。7時間反応させた後塩酸水溶液に注770し析出した
結晶を口集した。目的’$1.229 ?i:得た。
段階■ μm(t、a−ジメ千ルペンゾトリアゾール−
7−イル)メトキシ−2−ナ フトエ酸フェニルエステルの合成 段階■マ得た≠−(!、t−ジメ千ルペンゾトリアゾー
ル−7−イル)メトキシーコーナフトエ酸10.りgお
よびフェノール3.グIIをアセトニトリル/20m1
lに混合した。千オニルクロライドよ、グIを加え3時
間7J[I熱還流した。減圧で溶媒を留去し残fftを
アセトニトリルより再結晶し目的の化合物を//゛g得
た・ 段階■ 化合物例■の合成 段階■で得たグー(1,+−ジメ千ルペンゾトリアゾー
ルー/−イル)メトキシ−2−ナフトエ酸フェニルエス
テル//11および3−(j、弘−シーtθrt−アミ
ルフェアキシ)ピロピルアミンt。
tIをテトラヒドロ7ランjOmlllc溶解しg時間
加熱還流した。減圧で溶媒を留去し残油を酢酸エチルよ
り再結晶し目的のカプラーjIIを得た。
融点は/とグ〜/ざ5℃であった□ 合成例(t)(化合物例(6)の合成)N、N’−ビス
(2−クロロ−よ−ドデシルオキシカルボニルフェニル
)マロンジアミド22.lI9’?クロロホルム100
m1VC混合し室温で其素μ、rgを滴加した。反応液
を水洗後、この溶液F、J−へキサアミドベンゾトリア
ゾール/3゜り11′Bよびトリエチルアミン311’
1jtN、N−ジメチルホルムアミドjOmlに溶解し
た溶液に滴下した。3時間室温1反応させた後分液ロー
)[移し水洗浄した。ざらに希塙飯↑洗浄した僧中性に
なるま〒水洗浄を繰り返した0油層を分離後減圧で濃縮
し残渣を酢酸エチルとアセトニトリルより再結晶し目的
のカプラーをipg得た。融点は73ON133℃であ
った。
26一 本発明のカゾラーの具体例 −97− c5)(11(t ) (3) −(t ・Hll −、2J’− )CsHtt (t)C:5H11 CI ) OH −! 9− H25 30− 320− (タ ) し15f(a 1 37− NHCOC13H27 Nl(COC13H27 (/ 3 )  33− 32− ;Htt(t) 本発明のDIRカプラーは銀7モルあたり0.0000
/〜O,Sモル、好ましくは0.00/〜0.0jモル
添加するのが適当fあ石0このDIRカプラーは乳剤層
中でも、中t!1層中でも同じ色感度をもつ高、粘度乳
剤層と低感度乳剤層との闇の中間層へ添00してもよい
。本発明のカプラーをハロゲン化銀乳剤層に導入するに
は公知の方法たとえば米国特許コ、322.0.27号
に記載の方法などが用いらn2)。たとえばフタールr
宍アルキルエステル(ジブチルフタレート、ジオクチル
フタレートなど)、リン醗エステル(ジフェニルフォス
フェート、トリフェニルフォスフェート、トリクレジル
フォスフェート、ジオク千ルプチルフオスフエート)、
クエン酸エステル(たとえばアセチルクエン酸トリプ千
ル) 、安息香mエステル(たとえば安息査醗オク千ル
)、アルキルアミド(たとえばジエチルラウリルアミド
)、脂肪酸ニス 。
チル類(たとえばジブトキシエチルサクシネート、ジオ
クチルフタレート)トリメシン酸エステル類(たとえば
トリメシン酸ドリブ千ル)など、またOま沸点約30℃
乃JPljθ℃の有機溶媒、たとえハ酢酸工千ル・酢酸
プ千ルのごとさ低級アルキルアセテート、フロピオン酸
工千ル、2級ブチルアルコール、メチルイソプ千ルケト
ン、β−エトキシエチルアセテート、メチルセロゾルブ
アセテート等に溶解したのち、親水性コロイドに分散さ
れろ。上記の高S点有機溶媒と低那点有機溶媒とを混合
して用いてもよい。また特公昭j/−3りに13号、特
開昭j/−!タタグ3号に記載さnている重合物による
分散法も使用することができる。
カプラーがカルボン酸、スルフォン酸のごとさ酸基をイ
ソする場合には、アルカリ性水溶液として親水性コロイ
ド中VC4人される。
写真乳剤の結合剤または保護コロイドとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利干あるが、そn以外の親水性コロイ
ドも用いることができろ。
たとえばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分子とのグ
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の蛍白質;ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、セルロース硫酸エステル類等の如さセルロース誘導
体、アルギン酸ソーダ澱粉誘導体などの糖訴専体;ポリ
ビニルアルコール、ポリビニルアルコール餌S分アセタ
ール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、
ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイ
ミダゾール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは共
重合体の如き多積の合成親水性高分子物質を用いること
が〒さろ。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのは力)酸処理ゼラ
チンやBull、Soc、Sai、Phot、Japa
n。
A/ A 、30頁(/り6 A ) K記apn、r
、−,1: ラフ2酵素処理ゼラチンを用いてもよく、
又ゼラチンの加水分解物や#素分解vJv)用いること
かでさあ。
ゼラチン誘導体としては、ゼラチンvc71:とえケ嘴
ハライド、酸無水物、イソシアナート類、ブロモ酢酸、
アルカンサルトン類、ビニルスルホンアミド類、マレイ
ンイミド化合物類、ポリアルキレンオキシド類、エポキ
シ化合物類等種々の化合物を反応させて得られろものが
用いられる。その具体例は米国特許コ、l/≠、タコを
号、同3./3−36= 、2.94tj号、同3,7g1.1171号、1司3
゜3/2,313号、英国特#flt/、グ/グ号・同
/、033./3り号、同/、001,7♂グ号、特公
昭tコー、24.1113号などに記載されてl/)ろ
前記ゼラチン・グラフトポリマーとしては、ゼラチンに
アクリル酸、メタアクリル酸、それらのエステル、アミ
ドなどの誘導体、アクリロニトリル、スチレンなどの如
さ、ビニル糸上ツマ−の単一(ホモ)または共重合体を
グラフトさせたものを用いろことが〒きる。ことに、ゼ
ラチンとある程度相溶性のあ6ポリマーたとえばアクリ
ル酸、メタアクリル酸1アクリルアミド、メタアクリル
アミド、ヒドロキシアルキルメタアクリレート等の重合
体とのグラフトポリマーが好よしい。こnらの例は米国
特ifPコ、743 、A25号、同λ。
13/ 、7t7号、同J 、 L?jJ 、 I#’
1号yxトに記載がある〇 代表的な合成親水性高分子物質はたとえば西独特許用M
nC0LS)、z、3/2.Vor号、米国37一 特許J 、t、20.7j/@、同3,179.20j
号、特公昭1Ij−7,jt1号に記載のものである。
本発明に用いられ6q頁l彪光材料のず真乳剤層にはハ
ロゲン化銀として臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭
化銀および塩化銀のいず11を用いてもよい。好ましい
ハロゲン化銀は75モル%以下の沃化銀を含む沃臭化銀
でa;Iろ。特に好ましいのは2モル%力)ら72モル
%までの沃化銀を含む沃臭化銀である。
与真乳剤中のハロゲン化銀粒子の平均粒子サイズ(球状
fたは球に近似の粒子の場合は粒子直径、立方体粒子の
場合は俊長を粒子サイズとし、投影面積にもとすく平均
で表わす)は特に問わないが3μ以下が好ましい・ 粒子サイズ分布番ませまくても広くてもいずnでもよい
ず真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体のよ
うTI規則的(regular)な結晶体をMするもの
でもよく、また球状、根状なとのような貧則的(irr
θgular  Iな結晶形をもつもの、あろいはこれ
らの結晶形の段台形をもつもの〒もよい。他々の結晶形
の粒子の混合力)ら成ってもよし)。
ハロゲン化銀粒子は内部と表層とが異なる相をもってい
ても、均一な相ρ)ら成っていてもよい。
また潜像が主として表面に形成さ′n、るような粒子で
もよく、粒子内部に主として形成ざnるような粒子〒あ
ってもよい。
本発明に用いられ6石ダ真乳剤はP 、Glafkid
θB者Chimie  at  Physique  
Photographique(Paul Mante
1社刊、/り67年3、GF。
DuffinfPhotographic  Emul
sionChemistry (The Focal 
Press +lJ s/り36年3 、V 、L 、
Zelikman  et  a1者Making a
nd Coating Photographicgm
ulsion(T1′Ie Fooal Prass刊
1ツタz4を年)などに記載己nた方法を用いて、1+
1映す石ことが〒さろ0すなわち・酸性法、中性法、ア
ンモニア法等のいずnでもよく、甲た旬浴性銀塩と可溶
性ハロゲン化銀乳剤させろ形式としては片+00混合法
、同時混合法、そnらの組合せなどのいずnを用いても
よい。
粒子を銀イオン過剰の下において形成させる方法(いわ
ゆるfi7尾付法)?用いることもできろ。
同時混合法の一つの形式としてハロゲン化銀の生成され
ろ液相中のpAgを一定に保つ方法・すなわちいわゆ^
コンドロールド・ダブルジェット法を用いろこともT!
き6゜ この方法によると、結晶形が規則的で粒子サイズが均一
に近いハロゲン化1限乳剤かえられ、る。
別々にブレ成した。2伸以上のハロゲン化銀乳剤を混合
して用いてもよい。
ハロゲン化銀粒子形成または吻pH熱成の過程において
、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウ
ム塩またはその錯塩、ロジウムI盆またはその錯塩・鉄
塩または鉄錯塩などを共存させてもよい。
沈澱形成後fi1ろいは物理熟成後の乳剤D)ら可溶性
塩類を除去するためKc−1ゼラチン?ゲル化キせ−l
I o− テ行4「つターデル水洗法を用いてもよく、また無@塩
類、アニオン性界面活性剤、アニオン性ポリマー(たと
えばポリスチレンスルホン酸)、あるいはゼラチン04
体(たとえばアシル化ゼラチン、カルバモイル化ゼラチ
ンなど)を利用した沈降法(フロキュレーション)を用
いてもよい。
ハロゲン化銀乳剤は、通常は化学増感Enろ。
化学増感のためには・例えはH、Frleser編Di
e Grundlagen der Photogra
phischenProzess mit Silbe
rhalogeniden(Akademische’
 Verlagjgesellschaft。
lり4ff)&71〜73Q頁に記載の方法紮用いるこ
とができろ〇 すなわち、活性ゼラチンや帳と反応し′4#1214m
:黄を含む化合物(例えば、チオ硫m塩、チオ尿素類、
メルカプト化合vl類、ローダニン類)牙用いろ硫黄増
I盛法;M元性物質(例えば、第一すず塩、アミン類、
ヒドラジン誘導体、ホルムアミジンスルフィン酸、シラ
ン化合物)を用い71還元増感法;責金属化合物(例え
ば、金錯塩のはかpt、Ir、−4’/− Pdなどの1〜IrJ’1律表vIll族の稚属の細塩
)を用いる誓金属増感法などを単独またはffljl合
せて用いろことが1きる。
こnらの具体例&ま、硫黄増感法については米国特許第
7.オ7グ、り弘弘号、同第コ、弘10゜jfり号、回
m2.271.5?!7号、同第コ。
721、Att号、同第3.1.JA、り、tj号寺、
還元増感法については米国特許第2.9g3.60り号
、同第コ、す/り、り7グ号、同第1.Oj弘、グjざ
号等、貢金用増感法については米田符許第2.3タタ、
θg3号、同第、2.1す。
010号、英18特許mA / r 、 Ot /シ1
4ノ各明細−に記t2ざnている□ 本発明に用いらnろIf−真乳剤には、微光材料の4造
工程、保存中めろいは4真処坤甲のカブリを防止し、あ
るし弓ま写真性能を安定化させろ目的で・柚々の化合@
を苫有ごせろことが1さろ。Tなわちアゾール類たとえ
ばベンゾ千アゾリウム地、ニトロインダゾール類、トリ
アゾール類、ベンゾトリアゾール額、ベンズイミダゾー
ル類(特ニニトローまたはハロゲン誼挟体);ヘテロ環
メルカプト化@9万知たとえばメルカプト千アゾール封
ムメルカプトベンゾ千アゾール類、メルカゾトペンズイ
ミダゾール類、メルカプト千アジアゾール類、メルカプ
トテトラゾール類(特に/−フェニル−j−メルカプト
テトラゾール)、メルカプトピリミジン類;カルボキシ
ル基やスルホン基などの水溶性4を有T石上記のへテロ
環メルカプト化合物矩;千オケト化合切たとえばオキサ
ゾリンチオン;アザインデン類たとえばテトラアザイン
デン類(特にl−ヒドロキシ誼侠(/、3..3a、7
)テトラアザインデン類);ベンゼン千オスルホンry
!m;−tンゼンスルフイン瞭;などのようなカプリ防
止剤または安定剤として知られた多くの化合?Iを加え
ろことができろ。
これらの更に詳しい具体例及びその使用方法については
、たとえば米国特許第3.りjμ、≠7≠号、同第3.
2♂λ、りt7号、同第弘、02/、2≠を芳容明細書
または特公昭j、2−2♂。
tto号公報の記載を参考にでさる。
本発明を用いて作られた感光材料の写真乳剤層よたは他
の親水性コロイド層には慎重助剤、帯電防止、スベリ性
改良、乳化分散、接増防fLわよび写真特性改良(たと
えば現像促進、硬調化、増感)など柿々の目的で種々の
界面活性剤を含んでもよし)。
たとえばサポニン(スデロイド糸)、アルキレンオキサ
イド訴導体(例えばポリエチレングリコール、ポリエチ
レングリコール/ポリプロピレングリコール 合物、ポ
リエチレングリコールアルキルエーテル類またはポリエ
チレングリコールアルキルアリールエーテル類、ポリエ
チレングリコールエステル類、ポリエチレングリコール
ソルビタンエステル類、ポリアルキレングリコールアル
干ルアミンまたはアミド類、シリコーンのポリエチレン
オキサイド付71n@m)、グリシドールMW体(たと
えばアルケニルコハク酸ポリグリセリド、アルキルフェ
ノールポリグリセリド)、多価アルコールの脂肪酸エス
テル類、糖のアルキルエステル類などの非イオン性界面
活性剤;アルキルカル−4t+へ一/− ボン酸塩、アルキルスルフォン酸塩、アルキルベンゼン
スルフォン酸塩、アルキルナフタレンスルフォン酸塩、
アルキル硫酸エステル類、アルキルリン酸エステル類、
N−アシル−N−アルキルタウリン類、スルホコハク酸
エステル類、スルホアルキルポリオキシエチレンアルキ
ルフェニルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルリ
ン酸ニスyルMなどのような、カルボキシ基、スルホ基
、ホスホ基、硫酸エステル基、mmエステル基等の酸性
基を含むアニオン界面活性剤ニアミノ酸類・アミノアル
キルスルホンm類、アミノアルキル硫t#マたは燐酸エ
ステル類、アルキルベタイン類、アミンオキシド類など
の両性界面活性剤;アルキルアミン塩類・脂肪族あるい
は芳査族第1級アンモニウム塩類、ピリジニウム、イミ
ダゾリウムなどの僧素塘第μ級アンモニウム塩類、旧よ
び脂肪族または複素環を含むホスホニウムまたはスルホ
ニウム塩類などの力千オン界面活性剤を用いることが1
%きる。
本発明を用いて作らnた写真感光材料の写真乳−4l/
A−2− 剤層には感度上昇、コントラスト上昇・または現像促進
の目的で、例えばポリアルキレンオキシドまたはそのエ
ーテル、エステル、アミンなどのお導体、チオエーテル
化合物、チオモルフォリン類、四級アンモニウム環化@
物、ウレタンifML’1体・尿し’%9導体、イミダ
ゾール誌7J体、3−ピラゾリドン類等を含んでもよい
。例えば米国待針コ、≠OO,!3.2号、同、2.l
l’、23.にゲタ号、同一。
7/ 4.062号、同3.t/7,2gO号、同J、
7’72,02/号、同3.101,003号、英国時
if!l’/ 、 lIざ♂、タタ/号、等にJ1截さ
れたものを用いろことが〒さろ。
本発明を用いて作らTした写真1惑yt杓科には巧二貝
乳剤層その他の親水性コロイド層に寸度安定性の改良な
どの目的で、水不溶または蛙浴″注台成ポリマーの分散
物を含むことかでさ石。たとえばアルキル(メタ)アク
リレート、アルフキジアルキル(メタ)アクリレート、
グリシジル(メタ〕アクリレート、(メタ)アクリルア
ミド、ビニルエステル(たとえば酢酸ビニル)、アクリ
ロニトリル、オレフィン、スチレンなどの単独もしくは
組合せ、マタはこ第1らとアクリル酸、メタアクリル酸
、α。
β−不飽和ジカルゼン酸、ヒドロキシアルキル(メタ)
アクリレート、スルフオアルキル(メタ)アクリレート
、スチレンスルフオンi11などとの組合わせを単一体
成分とするポリマーを用いろことができろ。たとえば、
米国特Wf2,37t、θ0!号、同2.73り、73
7号、同一、ざ13.グj7号、同3.O62,t7グ
号、同3.弘ii。
り77号、同! 、 411# 、 70g号、同3.
j2j、120号、同3.t07..290号、同3゜
t3j、7/j号、同J、A!!、7グO号、英国特許
/、/ざ4,6メタ号、同/、307,373号に記載
のものを用いることが1きる。
本発明を用いて作られる写真乳剤から成る層のず真処理
には、例えばリサーチ・ディスクロージャー(Re5e
arah Disclosure )/ 76号1.2
J’ 〜J(773(RD−/7t4!3)K記載すし
ているような、公知の方法及び公知の処理液のいずnを
もめ用すhことができろ。このず真処理は、目的に応じ
て、あるいは色素像を形成する写真処理(カラー4真処
理)のいずれ1あってもよい。
処理温度は普通ir′ cからSO′Cの曲に選ばnろ
が、ir’cより低い温度またはso’cを越える温度
としてもよい。
現像処理の特殊な形式として、現像主薬を感ツC材料中
、たとえば乳剤層中に含み、感光材料をアルカリ水溶液
中で処理して現像を行なわせる方法な用いてもよい。現
像主薬のうち、疎水性のものはリサーチディスクロージ
ャ/Jり号(RD−/19コ♂)、米国特iif第2,
73り、tり0号、英国特M−第♂/3,233号又は
西独国時計第7゜!≠7.7tJ号などに記載の種々の
方法f乳剤層中に含ませることが1さる。このような現
像処理は、千オシアン酸塩による銀基安定化処理と組合
せてもよい。
定着液としては一般に用いらn石組成のものを用いろこ
とができる。定着剤としては十オ硫酸地・千オシアン酸
塩のはか・定着剤としての効果が知られている有機硫黄
化合物を用いろことが1きる。
−≠ 7一 定着液には硬膜剤として水溶性アルミニウム塩を含ん1
もよい。
色素像を形成する場合には常法が適用でさる。
たとえば、ネガポジ法(例えば” Journal  
ofthe  5ociety  of Motion
  Plotureand Te1evision E
ngineers”、J/巻Cl933年)、777〜
70/f4に、記載grtでいろ); カラー現像液は・一般に発色現像主#を含むアルカリ性
水溶液力1ら成る。発色現像主薬は公知の一級芳査族ア
ミン現像剤・例えばフェニレンジアミン類(例えばV−
アミノ−N’N−ジエチルアニリン、3−メチル−弘−
アミノ−N’N−ジエチルアニリン、t−アミノ−N−
エチル−N−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチ
ル−t−アミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエチ
ルアニリン、3−工千ルー<z−7ミノーN−王手ルー
N−β−メタンスルホアミド工千ルアニリン、クーアミ
ノー3−メチル−N−工千ルーN−β−メトキシエ千チ
ルニリンなど)を用いることが〒−グ r− この他り、F、A、Mason著Photograph
icprocθssing  Chemistry (
FocalPress刊、/り66年)の、221.〜
J、2り自、米国時Wf2./り3.01j号、同コ、
392゜3tグ号、特開昭グf−&≠、733号などに
記載のものを用いてよい。
カラー現像液はそのはlJ)’pH縫衝剤・現像抑制剤
ないしカプリ防IE剤などを含むことかで8石0また必
要に応じて、硬化軟化剤、保恒剤、有機溶剤、現像促進
剤、色素形成カプラー・競争カプラー、かぶらせ剤、補
助現1家薬、粘性付与剤、ポリカルボン酸系キレート削
、酸化防+h剤などを含んでもよい。
これら添IJ日剤のμ体側はリサーチ・ディスクロージ
ャー(RD−/ 774t3 )(D他、木1klWf
l[44,013,723号、西独公開(OLS)、2
゜tココ、り50gなどに記ll112ざオlている0
発色現像後り写真乳剤層は通常、ン票白処理ざr、る。
漂白処理シま定着処理と同時に行7:Cわ71でもよい
し、個別に行なわnてもよいo漂白剤としては鉄(II
I)、コノぐルト(III)、クロム(■)、銅(I)
などの多価金属の化合物、過酸類、キノン類、ニトロソ
化合物などが用いらnる。
たとえばフェリシアン化物;重クロム耐塩;鉄(III
 )またはコパル) (m)の有機錯塩、たとえばエチ
レンジアミン四酢酸、ニトリロトリ酢酸・/、3−ジア
ミノ−2−プロノ七ノール四酢酸などのアミノポリカル
ボン酸類ありいはクエン酸、酒石酸、リンゴ酸などの有
機酸の、i!1#酸;過硫酸塩、過マンガン酸塩;ニト
ロソフェノールなど?用いろことができる。こnらのう
ちフェリシアン化カリ、ノーレンジアミン四酢#鉄(l
Tr)ナトリウムおよびノーレンジアミン四酢酸鉄(l
fl )アンモニウムは特に有用である。エチレンジア
ミン四酢醗鉄(■額塩は独立の漂白液においても、−浴
漂白定看液vcδいても有用である。
漂白または漂白定看液には、米国時計3,0グ、2 、
j、20号、同3..2a/、FAA@、特公昭111
−#jOt号、特公昭Fj−1131号、などに記載の
漂白促進剤、特開昭J′3−tJ73コ号に記載のチオ
ール化合物の他・柚々の添加剤を加えろこともできろ。
本発明に用いらnる4真乳剤は、メチン色素類その他に
よって分光増感g n、でよい。
例えば実1例中〒具体的に増感色素として記載ざnてい
δ化合物 有用な増感色素は例えばドイツ特許り2り、010号、
米国時ff2.1193.7111号、同コ。
jt03.77A号、同コ、j/り、00/号、同コ、
り/2,3.2り号、同3.Ail、、?jY号、同3
.t72.ざり7号、同t、θ2j、3≠2号、英国時
1i’l’/ 、 2172 、31g号、特公昭≠グ
ー/グ、030号に記載されたものである〇こnらの増
感色素は常法に用いてもよいが、それらの組合せを用い
てもよく、増感色素の組合せは特に 色増感の目的〒し
ばしば用いられる。その代表例は米国特許コ、tざf、
1171号、同コ。
り77.22り号、同3,3り7.OAO号、同j 、
122.Oj、2号、同3,327.t≠/号、同3.
AI7,273号、同3.t、2g、りtμmj /− 号、同、?、A4J、jtro号、同3.t72.ざり
g号、同3,1.7り、≠、2を号、同3.ざ/グ。
60り号、同4A、02& 、707号、英国時#If
/。
34!弘、21/号、特公昭44J−44,り3を号、
同j3−/コ、37j号、特開昭3.2−/10゜61
1号、同j 2− / OF 、 !?’ 2 j @
 VC記a 2 nでいる。
本発明は支持体上に少なくとも2つの異な小分光感度を
有する多層多色写真材料にも適用〒さろ。
多層天然色写真材料は、通常支持体上に赤感性乳剤層、
多感性乳剤層、および青)感性乳剤層を各々少なくとも
一つ有する・これらの層のj幀序は必要に応じて任慧に
えらべ^。赤感性乳剤層にシアン形成カプラーを、緑感
性乳剤層にマゼンタJし成力プラーを・青感性乳剤層に
イエロー形成刀シラーをそnぞれ含むのが通常tあろが
、場合により異なる組合せをとることもできろ□ カメラ1用いられる777000秒から7秒の露光時曲
番まもちろん、/// 000秒より短い露光、たとえ
ばキセノン閃光灯や陰極線管を用いた//−4λ− lO〜//lO秒の露光を用いろこともできろし、7秒
より長い露光を用いろことbでさろ0必要に応じて色フ
ィルター受露光に用いらn6元の分光組成を調節するこ
とか〒きろ。露光にレーザー光を用い石こともできろ。
また車千線、X線、γ暇、α腺などによって励起ざ2]
、た螢光体から放出Tる光によって露光ざnてもよい。
本発明を用いて作られた写真!感光材料のず真乳剤層に
番ま色形成カプラー、すなわち、発色現像処理において
芳香族1級アミン現像薬(例えば、フェニレンジアミン
誘導体や、アミノフェノール換導体など]との酸化カッ
プリングによって発色しつる化合?llをポリマーカプ
ラーラテックス併せて用いてもよいし、ポリマーカシラ
ーラテックスを使わない層では単独で用いてもよい。例
えば、マゼンタカプラーとして、j−ピラゾロンカプラ
ー、ビラゾロペンツイミダゾールカプラー、シアノアセ
チルクーロンカプラー、閉鎖アシルアセトニトリルカプ
ラー等があり、イエローカプラーとして、アジルア七ド
アミドカプラー(例えばベンゾイルアセトアニリド類、
ピパロイルアセトアニリド類)、等があり、シアンカプ
ラーとして、ナフトールカプラー、およびフェノールカ
プラー、等がある。
これらのカプラーは分子中にパラスト基とよばnる疎水
基を有する非拡散のものが望ましい。カメラ−は銀イオ
ンに対しμ当量性あろい(ゴー当量性のどちら〒もよい
。丁た色補正の効果をもつカラードカプラー、あるいは
現像にともなって現1象抑冊剤を放出するカプラー(い
わゆ7−IDIRカプラー)であっ□てもよい。またD
IRカプラー以外にも、カップリング反応の生成物が無
色であって、現像抑制剤を放出する無呈色1)IRカッ
プリング化合qp/Jを含ん〒もよい。
マゼンタ発色カプラーの具体例は、米国特許2゜6oo
 、 7tr号、同、2,913.A01号、同j 、
OA2 、A13号、同3./27,2tり号、同3,
3//、グア6号、同3.グ/り、3り1号・同3.j
/り、グコタ号、同3.jjtl、、3/り号、同3,
3gコ、32.2号、同3.t/j。
sol、号、同J 、 1317 、りor号、同3.
rりi、tar号、西独特ff/、r10,4tt弘号
、西独特許用=eI< o t、 S ) 、2 、 
a oざ、J4j号、同一、!/7.タグj号、同一、
 4t1a′、りjり号、同、2.!、2!、4L&7
号、特公昭4to−4,。
3/号、特開昭j/−一〇g2を号、回32−!g7.
2−号、同ゲター/、2Y631号、同ゲタ−7110
27号、同jtO−/jり336号、同j、2−弘、2
/2/号、同ゲタ−7≠0.2g号、同5O−40,2
33号、同5i−xxtグ/号、同j3−.tsi、2
λ号などに記載のものであ石◎黄色発色カゾラーの具体
例は米国時計26g7j、067号、同3,213.!
06号、同3゜≠Or、/り≠号、同3.3’J/、/
jfA“号、同3、j♂コ、3.2.2号、同3.’7
2.t、072号、同3.rり/、弘+1号、西独特許
/、Jグア。
rtr号・西独出願公開λ、ノ/り、り77号、同コ、
コt/、、3t/号、同一、弘/ダ、00(。
号、英国特許/、グ、2j 、020号、特公昭j′/
−10713号、特開昭+7−.2t/33号、同4’
J’−731177号、同j/−102t31.号、−
!j− 同よ0−&Jμ7号、同j O−/ 、2 j 34t
 2号、同jtO−/ 30’14一号、同j/−2/
♂、27号、同!θ−17tJo号、同32−ff、■
2μ号、同12−//62/り号などに記載己nたもの
〒。
ある。
シアンカプラーの具体例は米国特許コ、3tり。
゛ タコタ号、同2.t3グ、272号、同コ、グアu
、223号、同一、!2/ 、YO2号、同一。
にり1.ざ26号、同J 、 0317 、ざタコ号、
同J、J//、弘7を号、同3.≠11.31j号、同
3.≠7t、J′1,3@、同3,3ざ3.り7/号、
同3.jり/、3ざ3号、同3,77.7.弘l1号、
同p、ooグ、ワ、tり号、西独特許出!西(OLS)
、2.4/≠、130号、同、21vjグ。
3.22号、特開昭+r−、t2131号、同5i−2
603弘号、同グJ’−30Jij号、向j/−/+7
g2を号、同jt2−1りを一グ号、同タ2−9093
2号に記載のもの〒ある□ カラード・カプラーとしては例えば米国特許3I!7i
!: 、jtO号、同、2. j2/ 、901号、同
一 1.<− 3.03≠1gター号、特公昭lグー、201A号、同
JJ’−2,2333号、同4’j−/ / 301A
号、同4t≠−32≠t1号、特開昭j/−26031
1号明細舊、同j、2−4!−コ/λ/号明細書、西独
′持許出m(oLs)、2.air、り!り号にnr!
載のものを使用できろ。
DIRカプラーとしては、たとえば米国時#’f’3゜
2コア 、jj’1号、同3 、 t/7 、.2り7
号、同3.70/ 、713号、同3,720,31f
l1号、同3,1,32.3≠j号、西独特許出願1(
OLS)−、グ/グ、oo6号、同コ、グ!≠、3θ/
号、同コ、≠jグ、32り号、英国時計り33.弘!弘
号、特開昭5.2−4り乙、2v号、回りターフ223
3j号、特公昭ri−/6/グー/6/弘されたものが
使用〒さ石。
DIRカプラー以外に、現像にともなって現像抑制剤を
放出する化合物を、感光材料中に含んでもよく、例えば
米国特許31.2り7,1り号、同3,37り、522
号、西独特奸出[J(OLS)2 、 II/7 、り
/μ号、特開昭jノー132フ1号、特開昭、t3−タ
iit号に記載のものが使用↑きろ。
本発明を用いて作らnた写真感光材料には・写真乳剤層
その他の親水性コロイド層に無FA′f、たは有機の硬
膜剤を含有してよい。例えばクロム塩(クロム明けん、
酢rl#クロムなど)、アルデヒド類(ホルムアルデヒ
ド、グリオキサール、ゲルタールアルデヒドなど)、N
−メチロール化合物(シメ千ロール尿素、メ千ロールジ
メチルヒダントインなど)、ジオキサン誘導体(2,3
−ジヒドロキシジオキサンなど)、活性ビニル化合物(
/、3.j−)リアクリロイル−へキサヒドロ−8−ト
リ゛rジン、/、3−ビニルスルホニル−コープロバノ
ールなど)、活性ハロゲン化合物(2,グージクロル−
t−ヒドロキシ−8−トリアジンなど)、ムコハロゲン
酸類(ムコクロル酸、ムコフェノキシクロル酸など)、
などを単独または組合わせて用いることが1さる。
本発明を用いて作られた感光材料において、親水性コロ
イド層に染料や紫外線吸収剤などが含有されろ場合に、
それらはカチオン性・1セリマーなどによって媒染ざn
てもよい。例えば英国特ff乙rよ、4t7.t@・米
国時1f、2,671.3It号、同2.13’?、1
70/号、同s、rtri、is6号、同j 、 04
# 、 4’ざ7号、同3./III、30り号、同3
.≠≠J 、2.3/号、西独特許出願C0LS)/、
9/II、3t2号、特開昭jO−グアj、24’号、
同jO−7/JJ−号等に記載ざn、ているポリマーを
用いろことが〒ぎろ。
本発明を用いて作られ小感光材料は色カプリ防止剤とし
て、ハイドロキノン誘導体、アミノフェノール誘導体、
没食子酸誘導体、アスコルビン酸肪導体などを苫Mして
もよい。
本発明を用いて作らn小感光材料には親水性コロイド層
に紫外線吸収剤を含んでよい。たとえげアリール基で璽
侠己nたベンゾトリアゾール化合物、t−チアゾリドン
化合物、ベンゾフェノン化合物、桂皮酸エステル化合物
・ブタジェン化合物、ベンゾオキサゾール化合物、ざら
に紫外線1νぐ散性のポリマーなどを用いろことが1さ
る。こl、らの−jター 紫外線吸収剤は上記親水性コロイド層中に固定ざnでも
よい。
紫外1M吸収剤の具体側番ま、米国特許3.j、33゜
72V号、同3,3/’1.7911号、同3.33a
、tri号、特開昭4tJ−,2、7111号、米国特
fff3,703.rOS号、同3,707.37j号
、同弘、O≠j、コ2り号、同j 、 700 。
グ1j号、同j、4タタ、77.2号、西独時計出願公
告/、jグア、163@などに記載されている。
本発明を用いて作られた感光材料には親水性コロイド層
[フィルター染料として、あろいCゴイラジエーション
防止その他相々の目的で水浴性染料を含有してよい。こ
のような染料[はオキソノール染料、ヘミオキソノール
染料、スチリル染料、メロシアニン染料、シアニン染料
及びアゾ染料が包含Enろ。中でもオキソノール染料;
ヘミオキソノール染料及びメロシアニン染料が有用〒あ
る。
本発明を実棒するに際して下記の公知の退色防止剤を併
用す^こともマさ、また本発明に用いろ6o− 色像安定剤は単独または2種以上併用−「ろこともマさ
ろ。公知の退色防止剤として番ま、ハイドロキノン誘導
体、没食子隘誘力体、P−アルコキシフェノール類、P
−オキシフェノール誘導体及びビスフェノール類等があ
る。
ハイドロキノンあ44体の具体例は米国時計2゜JtO
,290号、同、2.!/ff、&/j@、同一、乙7
6.3/グ号、同一、’yoi、iり7号、同2,70
μ、773号、同2.72g、Atり号、同一、732
,300@、同コ、733.76j号、同2,710,
10/号、同r、trit。
02を号、英国将ff/、3t3,9.2/号、等に記
載ざnており、没食子酸あ導体のそnは木国特iJ、≠
37,072号、同3,07.り、2t、2号等に記載
されており、P−アルコキシフェノール類のそj、は米
国時ff2,731,7tj号、同、3.ta!、90
9号、特公昭179−20,977号、l#Lt、z−
g 、 t23号に記載ぎわ、ており、P−オキシフェ
ノール誘導体のそ1.は米国時#!fJ。
≠32,300号、同3,373,010@、同3、j
7弘、427号、同3,7tグ、337号、特開昭j−
−31.t33号、同j2−/弘7゜グ3グ号、同J−
、2−/j、2.λコj号に記載されており、ビスフェ
ノール類のそわば米国時計3゜7θO9≠61号に記載
されている。
実施例 セルローストリアセテートフィルム支持体上に、下記に
示すような組成の各層よりなる多層カラー感光材料を作
−した。
第/層:ハレーション防止層 黒色コロイド類を含むゼラチン層 第2層:中間層 J、t−ジーt−オクチルハイドロキノンの乳化分散物
を含むゼラチン層 第3ノ曽:赤感性低感度乳剤層 沃臭化銀5!11剤(沃化銀=jモル%)・・・・・・
鏝塗布(平均粒子サイズo、rμ) 量            /、7り9/m2増感色素
I・・・・・・銀1モルに対してJXlo−5モル 増!謡色素■・・・・・・銀1モルに対して/、j×1
0−5モル カプラーA・・・・・・1lU1モルにに↑してo、o
6モルカプラーC・・・・・・;Φ1モルに対して0.
003モル カプラーD・・・・・・銀1モルに対して0.003モ
ル 第1層:赤感性晶感jUル剤1曽 平均粒子サイズo、4μ 繍                 /、、2117
m2増感色素I・・・・・・銀7モルに対して3×10
 5モル 増感色素11・・・・・・銀7モルに対して/、2×/
θ−5モル カプラーA・・・・・・銀7モルr(対して0.002
モルカプラーF・・・・・・銀7モルに対して0.θ/
1モルカプラーC・・目・・銀1モルに対して0.θθ
/1モル化合vJA・旧・・銀1モルに対して0.00
1モルトリクレジルフォスフェート索布量 0.2cc/m2 t 3− 第j層:中曲層 第2層と同じ 第を層二緑感性低感度5![、剤層 平均粒子サイズ0.jμ 量                 / 、 OEl
 / m 2増感色禦1ト・・・・・銀1モルに対して
JXlo−5モル 増感色鴛【■・・・・・・銀7モルに対して/×10−
5モル カプラ−B・・・用銅1モルに対してo、o♂モルカテ
ラーM・・曲・銀1モルに対して 0.00ざモル カプラーD・・目・・銀7モルに対して010075モ
ル トリクレジルフォスフェート童布置 0 ・J c c / m 2 第71韓:緑感性高感度乳剤層 −t グ− 増感色素111・・・・・・銀1モルに対してコ、j×
10−5モル 増感色素■・・・・・・銀1モルに対して0、I×10
−5モル カプラーE・・・・・・、眼1モルに対してO1θ1モ
ルカテラーM・・・・・・類1モルに対してO1θ03
七ル カプラーG・・・・・・@1モルに対してθ、01モル
トリクレジルフォスフェート伍布狛 0 、 J’ UL:7m2 第む韓:イエローフィルター+= ゼラチン水溶故中[黄色コロイド銀と2.タージーt−
オクチルハイドロキノンの乳化分散物とft@むゼラチ
ン層。
第り層:青感性低感度乳剤層 量             。、 、t g / m
 2カプラーY・・・・・・銀/モノヒに対して0、/
23七ル トリクレジルフオスフエート酵布屓 0 、 Jcc / m 2 第70層:青感性低感度乳剤層 平均粒子サイズO1rμ 1.1.0 、 A I / m 2 カゾラーY・・・・・・銀7モルに対してO0O≠モル
トリクレジルフォスフニー) = 布旬0、/ca/m
2 第1/層:保胸層 トリメチルメタノ′rクリレート粒子<mm約7゜sμ
)を含むゼラチン層を塗布。
各層のカプラーは、トリクレジルフォスフェートと酢酸
エチルの溶液にカプラーを添加し、$L化剤トシてP−
ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダを加えて・7J[l
熱溶解後、加熱した/θ%ゼラ千ン浴液と混合し、コロ
イドミルにて乳化したものを使用した〇 各層には下記組成物の他に・ゼラチン硬化炉1や界面活
性剤を添加した。
以上の如くして作製した試料を試料10/とした0 試料を作るのに用いた化合物 4感色素I:アンヒドローjjj’−ジクロロ−3・3
′−ジー(γ−スルホプロピル)−ターエチル−千アカ
ルポシアニンヒドロ千サイド・ピリジニウム塩 増1惑色素■:アンヒドローターエチル−3・3′−ジ
ー(γ−スルホゾロビル)−p−s−弘′−j’−Jベ
ンゾチアカルボシアニンヒドロキサイド・トリエチルア
ミン塩 増感色素■:アンヒドローターエチルーs−z’−4り
o o −3・3′−ジー(γ−スルホプロピル)オキ
サカルボシアニン・ナトリウムJ福増感色素1v:アン
ヒFローj−4・j′・&’  −テトラクロロ−/・
7′−ジ工千ルー3・3′−ジーtβ−9−(γ−スル
ホプロポキシ)エトキシ〕工手ルイミダゾロ力ルポシア
ニンヒドロキサイドナトリウム塩 増g色−xv:アンヒドロー6・t′−ジクロロ−t 
7− j′−シアノ−7・7′−ジエチルー!−トリフルオロ
メチル−J−(P−スルホフェネチル)−J’−(!−
スルホブチル〕ペンツイミダゾロカルH?シアニンヒド
ロキサイドカリウム塩11− カプラーA カプラーB m/ m ’ −/ (重量比) NHCOtC4H9 5 1+I 試料70.2〜107の作製 試料10/の第を層のカプラーDを表Iのように棟類と
賞を変更した以外試料10/と同様に作製した。さら[
試料10/と103の第++曽・7層の増感色素■の代
りに増感色素■を用いた試料10r、/θりを作製した
〇 得らrg、−試材lOl〜10りを山元T M T F
 71J9定用のパターンを曲して露光をし、下記の現
像処理を行なった。又内光↑ウェッジ露光をし、感度・
階調を評価した◇ ここで用いた現像処理は下記の曲りIfC3r″Cf行
なった□ /、カラー現1東・・・・・・・・・・・・3分/j秒
2、 7Jiff   白・・・・・・・・・・・・を
分30秒3、水  洗・・・・・・・・・・・・3分/
jlpグ、定  届・・・・・・・・・・・・乙分30
秒!、水  洗・・・・・・・・・・・・3分is秒6
、安   定・・・・・・・・・・・・3分/j秒各工
程に用いた処理液組成は下記のものである。
カラー現像沿 =7 グー ニトリロ三酢酸ナトリウム     /、0g亜硫酸ナ
トリウム          p、og炭酔ナトリウム
          30.011臭化カリ     
          1.弘yヒドロキシルアミン硫酸
塩     λ、りSグー(N−工チルーN−βヒド ロキシエ手ルアミノ)−2− メチル−アニリン硫m愉     ’1.j9水をJJ
口えて             /  l ″漂白剤 臭化アンモニウム       /lO,011アンモ
ニア水(,2g%)      、2j、Oml工千ノ
ージアミン−四酢酸ナト リウム鉄塩          i3o   y氷酢酸
             /≠  ml水を加えて 
           /  l定着液 テトラポリリン酸ナトリウム    2.0g亜硫酸ナ
トリウム          y、og千オ硫酸アンモ
ニウム(70%)/7j、Oml 7 j− 東亜硫酸ナトリウム        グ、+II水をn
口えて             /  l安定液 ホルマリン            に、0ml水を加
えて            /13こnらの処理済試
料のマゼンタ色像のMTFを測定し、表2VC空間周波
数がjサイクル/ m mのM ’I’ Fを記載した
□ メカ)ぶり濃度十0.2の濃度の露光量より対数値で0
.2多い露光量(以下10fiE−0,3の点という)
の点におけろシアン色像の両度を測定し、表2に記載し
た〇 本発明のDIRカゾラーを用いろと緑OtJ性層のM 
T Fが者しく向上し、η)つ赤感性層へも馳脱した現
像抑制剤が拡散する結果・赤感性層の発色が抑えらnい
わゆる重層効果が極めて大きくltつたことは明ら力)
であり、色再現性の向上にも大さく寄与する。
−7t − 表  2 試 材 jθ    カブラーノ16 比較例  10/    D 10 2             [(本発明  1
o3(1) //        / Q≠       (弘)1
01        C1) 〃       /θA        (4)tt 
     / 07      (り)=77− 添U[l14t ( / 、θ         /、Oj        
  /、70λ 、o         i、o 3 
       i、r 22.2          
/、2/          /、r/s、o    
      i、io          i、rr/
、0          /、23         
 /、! +2/、0      /、コ0     
/、弘23.0          /  、2!; 
         /  、  グ7ざらに比較カプラ
ーD、Hの拡@度が0.3゜0.2.カプラー(1)お
よびカプラー(≠)のそn75IO,7θ、O,aμ〒
あろが、この拡散度の大きざに、対1’+)’ L/て
、MTF値が大さくなってい石のがわ力)ろ〇 よた拡散度がO,ググのとさには・鮮鋭度の改善が視覚
的にも認められ、ろM′r F I+rf全緘え:E/
10のM T F 1+&を示して石り、本1JAI発
明の効果がC・まつさりとl招めbnろ。
なお試料/(:#、/θりについても必”相10/。
103と同様の結果が得らnた〇
【図面の簡単な説明】
図7・・・抑i+11度は同じで拡散度を以下のように
貧化ぎせたとさのU −M T F l′II(線とO
−MTF曲線をあられす。 h=−0、/ 、b−・−O,+2 、a−θ、4Z、
d・・・o、s’ 図−・・・拡散度を上記のようにしたとさの坤論的なM
TF’曲線をあられす〇 出願人 富士写真、フィルム株式会社 7 g− 手続補正書(自発〕 特許庁長官殿 1、事件の表示    昭和sr年特願第 7130 
 号2、発明の名称   ハロゲン化銀カラー写真感光
材料3、補正をする者 連絡先 〒106東京都港区西麻布2丁目26番30号
富士写真フィルム株式会社東京本社 電話(406) 2537 4、補正の対象  明細書 5.補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)全提出致します。 手続補正書 昭和11年6月Z日 特許庁長官殿 1、事件の表示    昭和jr年特願第 7/10 
号2、発明の名称    ハロゲン化銀カラー写真感光
材料3、補正をする者 事件との関係       特許出願人性 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社4、補正の対象  明細書の「発明の
詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。 l)第77頁j行1目ないし/4(行、目の「一般式(
IV)  〔■)において、・・・・・・挙げら11.
る。」 を削除する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現像時に現像主薬の酸化生成物と反応して、拡散性の大
    82!がO,a以上O0りj以下の現像抑制物質を離脱
    しつる現像抑制剤放出型カプラーを含むことを特徴とす
    るハロゲン化銀カラー4真感光材料。
JP715083A 1983-01-19 1983-01-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Pending JPS59131934A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP715083A JPS59131934A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP84100559A EP0114675A3 (en) 1983-01-19 1984-01-19 Color photographic silver halide light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP715083A JPS59131934A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131934A true JPS59131934A (ja) 1984-07-28

Family

ID=11658038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP715083A Pending JPS59131934A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0114675A3 (ja)
JP (1) JPS59131934A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127734A (ja) * 1985-11-27 1987-06-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63169644A (ja) * 1986-12-24 1988-07-13 アグフア−ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラー写真記録材料

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134541A (ja) * 1984-07-06 1986-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料
JPH0652409B2 (ja) * 1984-08-08 1994-07-06 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0627933B2 (ja) * 1985-04-09 1994-04-13 富士写真フイルム株式会社 カラ−写真感光材料
US4725529A (en) * 1985-04-30 1988-02-16 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Developing inhibitor arrangment in light-sensitive silver halide color photographic materials
DE3688224T2 (de) * 1985-09-03 1993-07-29 Konishiroku Photo Ind Lichtempfindliches farbphotographisches silberhalogenidmaterial.
JP2550331B2 (ja) * 1986-11-15 1996-11-06 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0285176B1 (en) * 1987-04-02 1994-06-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539116A (en) * 1976-07-13 1978-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic light sensitive material
CA1160881A (en) * 1980-11-17 1984-01-24 Philip T.S. Lau Release of photographic reagents with oxidized 3-pyrazolidone developing agents
US4434225A (en) * 1982-02-24 1984-02-28 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Light-sensitive silver halide color photographic material
JPS58217932A (ja) * 1982-06-11 1983-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS5950439A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59131937A (ja) * 1983-01-19 1984-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀多層カラ−写真感光材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127734A (ja) * 1985-11-27 1987-06-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0558536B2 (ja) * 1985-11-27 1993-08-26 Konishiroku Photo Ind
JPS63169644A (ja) * 1986-12-24 1988-07-13 アグフア−ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラー写真記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0114675A2 (en) 1984-08-01
EP0114675A3 (en) 1986-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61213847A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0152742B2 (ja)
JPS59131933A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0153455B2 (ja)
JPH0134373B2 (ja)
JPS5969754A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS5948754A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS59131934A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0456967B2 (ja)
JPS5814668B2 (ja) シヤシンヨウゲンゾウヤク
US4095982A (en) Method of developing a silver halide photographic light-sensitive material
JPH0314329B2 (ja)
JPS6340143A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0458618B2 (ja)
US4192681A (en) Process for forming an amplified dye image
JPS6365139B2 (ja)
JPH0238940B2 (ja)
JPH0326374B2 (ja)
JP2613371B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6093435A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH07119985B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61205934A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01198749A (ja) ハロゲン化銀カラー反転反射プリント感光材料
JPS63239439A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPS6346436A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤