JPS59131682A - 水分散型接着剤 - Google Patents

水分散型接着剤

Info

Publication number
JPS59131682A
JPS59131682A JP616483A JP616483A JPS59131682A JP S59131682 A JPS59131682 A JP S59131682A JP 616483 A JP616483 A JP 616483A JP 616483 A JP616483 A JP 616483A JP S59131682 A JPS59131682 A JP S59131682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polyvinyl alcohol
adhesive
emulsion
saponification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP616483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214191B2 (ja
Inventor
Daijiro Asai
浅井 大二郎
Teruhiko Kondo
近藤 輝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP616483A priority Critical patent/JPS59131682A/ja
Publication of JPS59131682A publication Critical patent/JPS59131682A/ja
Publication of JPS6214191B2 publication Critical patent/JPS6214191B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐水性の後れた水分散型接着剤に関する0 従来より水分散型接着剤としては酢酸ビニル系エマルジ
ョンまたはクロロプレン系やスチレンブタジェン系のラ
テックスなどがあり、耐水性を向上させる方法として尿
素樹脂やフェノール樹脂などの水溶性熱硬化性樹脂を混
入したり、ポリビニルアルコール水浴液を含む水系エマ
ルジョンにインシアナートを分散させたりしているが、
いずれも2液型であり経時増粘が著しく作業性が惑いの
みか硬化後の耐水接着力も充分でなかった。
本発明は前記欠点を改良した1 i’fX型で作業性か
をれかつ耐水接着力の優れた水分散型接着剤に関する。
本発明はヒドンジン誘4体を貧有するカルボニル基など
が導入された常温架橋型アクリル系エマルジョンと、無
変性のポリビニルアルコールまたはカルボキシル基かア
ミド基が褥人逝れた変性ポリビニルアルコールとを宮む
水分散型接着剤である。
不発明のヒドラジン誘導体を貧有するカルボニル基など
が導入された常温架橋型アクリル系エマルジョンとは、
例えば特開昭57−3850号公報で開示されている如
<、(A)成分:少なくとも2個のヒドラジン残基を有
するヒドラジン誘導体、(B)成分;(a)メタクリル
酸メチル、アクリル酸第3級ブチル、ビニル芳香族化合
物、・・ロゲン化ビニル、エチレン、アクリロニトリル
、メタクリルニトリルより選ばれた単量体10〜75重
量係と、(b)2〜8個の炭素原子を有するアルコール
のアクリル酸またはメタクリル酸のエステル、アクリル
酸メチル、ビニルエステル、1.3−ジエンより選ばれ
た単量体90〜25g址チと、(C)少なくとも分子中
に1個のアルド基またはケト基と1個の重合可能な二重
結合を有するカルボニル基含有単量体θ〜20m童’%
と、(d)3〜5個の炭素原子を有するモノまたは/お
よびジカルボン酸または/および窒素原子において1〜
4個の炭素原子を有するアルキル基または/およびアル
キロール基により置換されたこれらの酸のアミド0.5
〜10重量%とを乳化重合して得られる共重合物[i〕
100重量部を核とし、これに、更に上記(a)乃至(
d)の単量体を、次の割合で混合した単量体5!〜25
0重量部を加え乳化重合して前記該の外側に共重合体の
殻を形成させた複層構造のカルボニル基含有共重合物(
n)粒子の水性分散液、(a)の単量体10〜75重量
%、(b)の単量体90〜25mf%、(c)の単景体
0.1〜20重量襲、(d)の単量体0.5〜10重に
%、上記(B)成分の複層構造のカルボニル基含有共重
合物のカルボニル基1モルに対し、(A)成分が0.0
2〜1モルの割合で配合されているカルボニル基含有共
重合体粒子の水性分散液組成物、であり、そのほか特開
昭54−110248号公報、特開昭54−14443
2号公報などにも開示されているヒドラジン訪導体含有
のカルボニル基含有共重合の水性分散液等をいう。また
ポリビニルアルコールとは1、t” v 酢eビニルの
ようなポリビニルエステルの加水分解によって製造する
ことができる公知のポリビニルアルコールで、ケン化度
88〜99%、平均重合度が300〜2400のもの、
及び酢酸ビニルとアクリル酸、メタクリル酸、クロトン
酸等の不飽和マレイン酸モノメチルエステルのようなマ
レイン酸類、フマル酸、イタコン酸等の不飽和二塩基/ 酸又はアクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリ
ルアミド、メタクリルアミド等との共重合体をケン化し
て得られるカルボキシル基含有ポリビニルアルコール、
又は酢酸ビニルとアクリルアミドやメタクリルアミドと
の共重合物をケン化して得られるアミド基含有ポリビニ
ルアルコールなどをいう。また本発明では更に可塑剤や
各種粘着付与剤などの変性剤、無機質フィラーなどの増
量剤も添加できる。次に配合比率としては固形分爪針換
算値で該アクリル系エマルジョン100部に対してポリ
ビニルアルコールを5〜100部、好ましくは10〜5
0都が適しており、5部以下では保水性が悪く接着剤塗
布後の粘着保持時間が短かすぎて作業性が悪くなり、1
00部以上では耐水接着力が恕くなる0また無機質フィ
ラーの添加は木材などの多孔質からなる被着体への接着
剤0過度の浸透を防止する作用があり、その添加量とし
ては20〜100部が適している。次に本発明の水分散
型接着剤の製法としては、該アクリル系エマルジョンに
ポリビニルアルコールの水#液を添刀口して攪拌混合す
ることにより得られる。
本発明の水分散型接着剤は、該アクリル系エマルジョン
中に導入されているヒドラジン誘導体である二塩基酸ジ
ヒドラジドが水分の蒸発とともに常温でカルボニル基や
エステル基と脱水自己架橋反応して高分子化して強靭な
皮膜を形成して耐水接着力を増大せしめ、同時に水溶性
であるポリビニルアルコールが保水作用して粘着保持時
間を延長して乾燥接着を防止しながら上記脱水自己架橋
反応の均一化を図り、貼り合わせ直後の初期接着力を向
上させる作用もしている。従って接着作業性が良く初期
接着力及び耐水接着力が優れている0以上の如く、本発
明の水分散型接着剤は1液型で作業性と耐水接着力が優
れているので、主に木材用接着剤として有用である0 次に本発明を実施例により説明する75札部とあるは重
量部を表わす0 実施例1゜ 固形分48チの常温架橋型アクリル・スチンン共重合体
エマルジョン(アクロナールYJ−2715D;油化バ
デイシュKK製)100部に、固形分20−の重合度1
700の部分ケン化ポリビニルアルコール水溶液80部
を加え攪拌混合して、固形分35チ、粘度650009
725℃の実施例1の接着剤としたC 実施例2゜ 実施例1の接着剤180部に炭酸カルシウム80部を加
え攪拌混合して、固形分55%、粘度15,000Cp
/25℃の実施例2の接着剤とした。
比較例1゜ 固形分54%、粘度24,000 CP/25℃のポリ
酢酸♂   ビニルエマルジョン接1着剤を比較例1の
接着剤とした。
比較例2゜ 2液型で調合後の固形分53%、粘度16,000 c
p/25℃の水性ビニルウレタン系接着剤を比較例2の
接着剤とした。
比較例3゜ 固形分52%のポリ酢酸ビニルエマルジョン/水溶性フ
ェノール樹脂(50150)100部に硬化剤として5
0%塩化アルミニウム水溶液5部を加えて調合した固形
分52%、粘度11.000(!I’/25℃の変性架
橋型酢ビエマルジョンを比較例3の接着剤とした。
次に厚テ10n/ζ、巾25%のカッく柾目材からなる
被漸体に、上記各接着剤を塗布量200fl/111”
圧締温度25℃、圧締圧力i 0勿/i %圧締時間2
4時間、養生時間20℃で2日間の条件で接漸し、JI
S  K−6852に準じて試験片を作成して圧縮せん
断接着力を測定した結果を第1表に示す0なお、表中の
耐冷水とは30℃の冷水中に、耐温水とは60℃の温水
中にいずれも3時間浸漬後のぬれた状態での接着力を示
す。
第1表 接着力測定結果 特許出願人  アイカニ業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒドラジン@導体を含有するカルボニル基などが導入さ
    れた常温架橋型アクリル系エマルジョンと、無変性のポ
    リビニルアルコールまたはカルボキシル基かアミド基が
    導入された変性ポリビニルアルコールとを含むことを特
    徴とする水分散型接着剤。
JP616483A 1983-01-18 1983-01-18 水分散型接着剤 Granted JPS59131682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP616483A JPS59131682A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 水分散型接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP616483A JPS59131682A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 水分散型接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131682A true JPS59131682A (ja) 1984-07-28
JPS6214191B2 JPS6214191B2 (ja) 1987-04-01

Family

ID=11630885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP616483A Granted JPS59131682A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 水分散型接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131682A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1036790C (zh) * 1995-06-09 1997-12-24 查金才 一种防水胶及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843024A (ja) * 1971-09-29 1973-06-22
JPS4925031A (ja) * 1972-06-29 1974-03-06
JPS4993446A (ja) * 1972-11-02 1974-09-05
JPS5069137A (ja) * 1973-10-08 1975-06-09
JPS573850A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Badische Yuka Co Ltd Aqueous dispersion composition of carbonyl group- containing copolymer particle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843024A (ja) * 1971-09-29 1973-06-22
JPS4925031A (ja) * 1972-06-29 1974-03-06
JPS4993446A (ja) * 1972-11-02 1974-09-05
JPS5069137A (ja) * 1973-10-08 1975-06-09
JPS573850A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Badische Yuka Co Ltd Aqueous dispersion composition of carbonyl group- containing copolymer particle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1036790C (zh) * 1995-06-09 1997-12-24 查金才 一种防水胶及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214191B2 (ja) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931494A (en) Aqueous polymer dispersions having a long shelf life
JPH0160191B2 (ja)
JPS5837348B2 (ja) 水分散型感圧接着剤組成物
JP2004035580A (ja) 接着剤組成物及びそれを用いて製造される化粧板
JPS59131682A (ja) 水分散型接着剤
JPH0160192B2 (ja)
JPS60203683A (ja) 接着剤
JPH0160190B2 (ja)
JPH02175742A (ja) 常温架橋型水分散系樹脂組成物
JPS62148582A (ja) 常温硬化性水性接着剤
JPS6333516B2 (ja)
JP2006028316A (ja) 接着剤組成物
DE2636970A1 (de) Kaltvernetzende dispersionskleber
JP2613267B2 (ja) 樹脂水性分散液組成物
JP3050924B2 (ja) 接着剤
JPS61155440A (ja) 水性ラテツクス組成物
JP3569162B2 (ja) 水性接着剤組成物
JP3034597B2 (ja) 速硬化水性接着剤と接着方法
RU2308473C2 (ru) Однокомпонентная клеевая композиция для деревообработки и способ склеивания субстратов
JPS587467A (ja) 接着剤組成物
JP3209808B2 (ja) 接着剤組成物
JP2939324B2 (ja) 速硬化水性接着剤及び接着方法
JP4229628B2 (ja) 多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤
JPH0423877A (ja) 水分散コンタクト型接着剤及びその使用法
JP2002371165A (ja) 水性エマルジョン組成物およびその製造方法