JPS59131649A - 強化された多相熱可塑性組成物 - Google Patents

強化された多相熱可塑性組成物

Info

Publication number
JPS59131649A
JPS59131649A JP21966583A JP21966583A JPS59131649A JP S59131649 A JPS59131649 A JP S59131649A JP 21966583 A JP21966583 A JP 21966583A JP 21966583 A JP21966583 A JP 21966583A JP S59131649 A JPS59131649 A JP S59131649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
ethylene
weight
acid
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21966583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354308B2 (ja
Inventor
ベネツト・ノア・エプスタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS59131649A publication Critical patent/JPS59131649A/ja
Publication of JPS6354308B2 publication Critical patent/JPS6354308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は熱可塑性ポリアミド組成物に関し7、四に詳細
には改良された延性又は靭性を有する該組成物及びその
ような組成物の製造方法に関する。 未変性熱可塑性ポリアミドは一般に「靭性」であると見
做されている。例えば、そのようなポリアミドは、良好
な伸び;引張シ試験で示される如き高破壊エネルギー;
高引張り衝撃強さ及び落檜試験、例えばガードナー衝塙
試験で示式れる如き高エネルギー吸収を示す。ポリアミ
ド材料は靭性の1つの観点から見ると全く欠陥があり、
クラックの伝播に対する抵抗性に欠けている。この欠陥
は成形又は押出し製品の切欠き脆性、脆性破壊及び時に
は突発破蝉となって現われる。このポリアミドの延性よ
シもむしろ脆性による破壊の傾向はその有用性をか々り
制限している。樹脂11−1ノツチ付アイゾツト試験A
STM  D−256−56によるその延性に対する傾
向で特徴づけることができる。標準の切欠き半径10ミ
ル(0,254mm)の場合、ポリへキサメチレンアジ
パミド(66ナイロン)は成形したときの乾燥状態で約
1ft・1b/インチ(切欠き1インチあたり)(5,
43/:In・Kg / cm )のノツチ付アイゾツ
ト値を有するであろう。 ポリアミドの衝シト強度を改良することに関しては多く
の従来技術がある。ポリアミドに種々の添加側が添加さ
れ、強靭性がいくらか改良されてき/こ。例えば、英国
%、許第998.439号には、線状ポリアミド50〜
99チ及びオレフィン共和合体粒子1〜50係の湿合物
を含んでなり且つオレフィン共重合体が0.1〜10モ
ル係の酸基を含有する熱可塑性組成物が開示されている
。多くのオレ・フィン共?F会体が示されでいるが、オ
レフィン共重合体が20,000 pSi (1410
Kq/crn2)又はそれ以下の引張モジュラスを有す
ることは要求されていない。成形したときの乾燥状態の
切欠き脆性け、該英国特許の実施例1に記述されている
ように該共重合体が40重fJ”r96に増加すると4
.6ft−1b/インチ(25cTn−Kg/1yn)
に増加する。 マーチ(へ4urch)の米国特許第3.845.16
3号には、60〜85沖量係のポリアミドと酸がα。 β−エチレン性不飽和カルボン酸に由来し且つその酸基
の少くとも10チが全屈イオンで中和されている酸含有
オレフィン重合体のブレンドが開示されている。この米
国特許は主として、ブレンドの靭性と特に関係ない溶接
線の靭性に関するものである。しかしながら、該米国特
許のブレンドはブレンドの靭性に関して、英国特許第9
98,439号の組成物よりも改良されていることを明
らかにしている。該米則%杵では、存在する少くとも1
種の重合体が50,000 pSi(3525Ky/C
rn2)又はそれ以下の引張モジュラスを有し且つ(ポ
リアミドの引張モジュラス)対(該重合体の引張モジュ
ラス)の比が10対1よシ大きい条件下では、重合体を
低濃度で添加した場合にポリアミド組成物のプj/ンド
の靭性が改良できることは開繊され′てなかった。 クレイ(’Kray)らの米国特許第3.3 g 8.
1 s 6号及びセブン(Sev6n )らの米国特許
第3.465゜059号には、ある場合にld 10 
ft ・、Ib /インチ(543(7)・Kq / 
on )より大きい高衝撃強度を有するポリアミド組成
物が開示さオフ、ていふ。この開示された組成物はエチ
レン含有共1″合体から製造さ:hるグラフト共重合体
でも7)。開示されだ共重合体はポリアミドのある部位
を介してポリアミドに接着する部位を含有していない。 −!た、エチレン含有共重合体の引張・17ジユラスが
50. n n □psi(3525Kg/cm2) 
 より大きくなく又は粒径が重要であるという認識に1
7′?い。更に、組成物のアイゾツト衝・砿強度は、米
国特許第3.388.186号に開示されている試験に
先立って3日間相対湿度50係に保った試料を用いて測
定されている。いくつかの組成物の場合、水分はノツチ
付アイゾッドイ11を鋭く増加せしめる。このことは英
国特許第998.439号6頁の第1表に示されている
。 オウエンズ(’Qwens)もの米国特許m 3.66
8゜274号には、(1)コポリマー又はターポリマー
の?X1弾件休相体び(2)アミン反応性部分、好廿し
くはカルボン酸基を含有する熱可塑件状態の最終硬質相
で変性された嫡flfに改良された存j化強庶をもつポ
リカーボンアミドを教示されている。しかし軟質変性剤
は硬lu層でコーティングされており、従って1駐重合
体変件剤で辻成されうるポリアミドの靭慴における大き
な改良を打ち消1〜でいる。 本発明によれば、(A)数平均分子量が少くとも500
0のポリアミドマトリックス樹脂を含有する1つの相の
60〜99沖量係と、(B)後ポする分岐鎖及び直鎖の
重合体からなる群から選択され粒径を有し且つ該ポリア
ミドマトリックス41j脂に接着する部位を有する少く
とも14重の他の相の1〜401量チから本質的になり
、 上記(13)の少なくとも1種の他の相に含有されるル
f少くとも1種の重合体が約10〜50.000osI
(1)、0705〜3525にワ/cm2)の範囲の引
張モジュラスを有し、(岐ポリアミトマトリックスイ?
i↑脂の引張モジュラス)(該受くとも1[市の?I百
合体の引張モジュラス)の比が10゛1より大きく、該
受なくとも1種の重合体に上Me(e)の少なくとも1
種の他の相の少なくとも?Q 1i’r (fi゛’%
を占め1つ残りは希釈剤としてのイ11シの混和しつる
距合体であることができる強化された多相熱可塑性組成
物が提供される。 ここに「から本質的になる」とは、必要とされるポリア
ミドマトリックス樹脂及び上記の少なくとも1f・Fの
重合体に加え、強化された組成物の基本的及び本質的!
桿性に重大な影蝉を及ぼさないという条件下に、他の成
分が強化されだ組成物中に存在しうることを意味する。 「分岐俯場び直411の重合体−1とは、Mイ合体がそ
のモジュラスを50,000 DSi(3525に9/
m2)より大きく増加させるか、又は効果的な分散が妨
げられるレベルオでその溶融流れを減少させるような8
度に架橋されていないことを意味すみ。 本発明の他の観点によれば、密閉系において、(a)(
1)lCII平均分子量が少くと45000のポリアミ
ドマトリックス樹脂60〜99重量係と、(2)後述す
る少くとも1.腫の重合体1〜40重量係を、該ポリア
ミドマトリックス樹脂の融点より約5〜100℃高い範
囲の温度で混合し、そして(b)剪断力をかけて重合体
を該マトリックス中に0.01〜3.0μ、好ましくは
0.01〜1.0μの範囲の粒径′まで分散させること
から成り、該受くとも1種の゛■7合体が該マトリック
スに接着智71.且つ1.0〜50.000psi(0
,0705〜3525Kg/crn2)の鉦■囲の引張
モジュラスを有し、そして(藷マトリックスの引張モジ
ュラス)対(泣少くとも1種の重合体の引張モジュラス
)の比が10/1より大ムいことを特t・−・とする強
化された多相lt′1.%可塑性n−1成物の製造方決
がS世上れる。 木4?叩の巾T;化貞れた組成・吻のポリアミドマトリ
ックス樹脂旨は当計分1粁でよく知ら“11ており、少
くとも5000の分子′j;”・を有する半結晶性i・
;脂λ2び非晶%4ft1脂が包含され、一般に+イロ
ンと呼ばれている。適当カポリアミドとしては米国特許
第2、071.250号、第2,071,251号、第
2,130、523号、紀2.130.948号、第2
.241゜322号、第2,312,966号、第2,
512,606号及び第3.393.210号に記載さ
れているものが含まれる。ポリアミド樹脂は炭素原子数
4〜12個の飽和ジカルボン酸と炭岩原子数4〜14個
のジアミンとを等モル号で縮合させることによって製造
される。過剰にジアミンを用いてポリアミドの末端基が
カルボキシル井よりアミン基過剰と々るようにしてもよ
い。ポリアミドの例には、ポリへキサメチレンアジノく
ミド(66ナイロン)、ポリへキサメチレンアゼラアミ
ド(69ナイロン)、ポリへキサメチレンセバカミド(
610−+イロン)、及びポリへキサメチレンドデカノ
アミド(612ナイロン):ラクタムの開環で製造され
るポリアミド、即ちポリカプロラクタム、ポリラウリン
ラクタム、ポリ−11−アミノ−ウンデカンにノ、ビス
(p−アミノシクロヘキシル)メタンドデカノアミドが
含まれる。捷た、本発明では、上記重合体の2(!Hの
共重合又は上記重合体もしくはそれらの成分の三元共首
合によって製造されるポリアミド、例えばアジピン酸、
イソフタル1゛1〃ヘキサメチレンジアミン共重合体を
用いることもできる。好圧しくけポリアミドは200°
Cを超えるは中点を有する線状重合体である。糸rl 
hい勿の99 Tli呆チ程出の多着がポリアミドから
なっていてよいが、々イ適i 糸1:l+戊%+ld 
60〜99 ’ly、更にfE=P L< !d 80
〜95重+=−,(%のポリアミドを含よr。 糸旧、り吻は少くとも1種の重合体をポリアミドと糾合
せることによって強化されていA。[少くとべ1泊の重
合体1とv」、マトリックス中(fこ七i径0、01〜
3 μ、H4L < Id (1,02〜l uの屯−
の分離した粒子中に共存する14″i’Jl ;、L 
<けそれ以上の沖合体を意味し、従っては一合体の混合
物又は混合物中の少なくとも1種の重合体のいずれかは
次の規準を満足する: (a)  ポリアミドマトリックスに仮着する部位;(
b)  添加時における約LO〜50,000Dsi(
(1,07(15〜:3525 Kp/rrn2)、軽
重しくは約5 〜20,000  psi(0,352
5〜 141  0に+/cfn2)の帥、囲の引す]
壺モジュラス、なお(ポリアミドマトリックス!ηf詣
の引張モジュラス)対(該受くとも1種の1合体の引張
モジュラス)の比幻10対1より大Aく、がγましくは
2 Q 7t 1より大合い。 ポリアミドll−′lt絹成ム勿中でう梱続相を介し、
中介体1、iポリアミドマトリックスに接着される軟質
分散相の1′″”、 Ml; fは〃寸。重合体(rf
 4+1j件仏であってよいが、弾性体でないわ、d、
[塑件首合体・も糸n成′吻に使用しうることが見出さ
れた。 重合体に分岐ダri状でbっても又は直鎖・状であって
もよく、ポリアミドマトリックスとのIM’ LG V
Cよる以外の架橋がその機能にとって必すしも必要でな
いような細成のものである。なお過度の架橋は事実有害
である。 組成物の軟質イ目として有用な分岐4j(状及び直釦状
の重合体は式 %式%(11) で表わされ、重付AないしHの配夕lj!r+任蒼でろ
つ−こよく、4タリえldブランムであってよい。イロ
し八はエチレンの単位で、ちり、 BけCOの単位であり、 Cけ(1)炭沫゛原子だ・3〜8個のα、β−エチレン
件不飽和カルボン酔、並びに (ii) 炭ffi■]数ガ1〜29:叩Dアルコール
とジカルボン酸の:−ノエステル:ジカルホ゛/酸の無
水物:金昼イ゛ンでの中111によりイノ=7化された
カルボン酸−1左を有するモノカルボン酸、ジカルボン
III々、ジカルボン酸のモノエステルの金屈塩;及び
重合度が6〜24のアミン末端カプロラクタムオリゴマ
ーで中和されたジカルボン酸及びジカルボン酸のモノエ
ステルからなる!洋よシ1〉!ばれる上i己α、β−エ
チレン性不飽和単む)・体 からなる群より選ばれる不飽yFO#+t’r体の単位
であり、 Dは炭素原子数4〜11 (irslの不飽和エポキシ
ドの[有]位であり、 Eは炭素原子数7〜12個を有するモノカルボン酸及び
ジカルボン酸からなる群より、大ばれるカルボン酸;又
は炭素原子数1〜29個のアルコールとジカルボン酸と
のモノエステル、ジカルボンr119の無水物、全屈イ
オンでの中和によシイオン化されたカルボン酸基を有す
るモノカルボン酸、ジカルボン酸及ヒジヵルボン酸のモ
ノエステルの金i= gaからなる群よシ選ばれる上記
カルボン酸の誘導体で置換されfc 芳香族スルホニル
アジドから窒素を除くことによって誘導された単位であ
り、 Fは炭素原子数4〜22個のアクリル酸エステル(アク
リル酸エステル及びメタクリル市エステルの両者を含む
)、炭素原子数1〜20個の酸のビニルエステル(実質
的に残存酸なし)、炭素原子数3〜20個のビニルエー
テル、ハロゲン化ビニル、ハロゲン化ヒニリデン、及び
炭素原子数3〜671.p、のニトリルからなる群より
選ばれる不飽オ0単骨休の単位であり、 GfqtC,D及びEにおいて定−埒した夕・fプの反
応性基を少くとも1つ有する14’−骨体でグ1フトさ
せることができる炭素原子λz1〜12 rt、*のペ
ンダント炭化*雰鎖、伎び合計で1411&Jの炭素原
子を有する1〜611iS]のiLり換基を有していて
もよいペンダント芳香族基を有する不飽和単量体の単位
であり、そして HはC,DaびEにおいて定義したタイプの反応性基を
少くとも1つ有する単量体でグラフトさせることができ
る少なくとも1個の〕$加の非共役不飽和炭素−炭素結
合を有する炭素原子数4〜14個の直鎖状、分岐仔状及
び環式化合物からなる1作より選ばれる不fゆ和矩侶”
体の部位である。 上述の単位は次のモル分率で重合体中に存在しうる: (a)0〜0,95: (h)0〜03: (C)0〜0.5; (d)0〜0,5; (e)0〜0.5; (f)0〜0.99; (g)0〜0.99;及び (h)0〜0.99 但し、すべての成分の合計はモル分率1.0である。好
ましくは(a)〜(h)は次のモル分率で存在する: (a)0〜0,9; (b)  o〜0.2、帰も好ましくは0.1〜0.2
;(C)  0.0002〜0.2、最も好オしくけ0
.002〜0.05; (d)o、oos〜0.2、最も好ましくは0.01〜
0.1; (e) ’ 0. OO02〜0.1、最も好ましくは
0.002〜o、oi; (f)0〜0.98; (g)0〜0.98;及び (h)0〜0.98 上述の重合体の代シに次のもののいずれをも使用するこ
とができる: I−−一平均分子量300〜6000のポリエステルグ
リコール及び平均分子量300〜6000のポリエーテ
ルグリコールおよび任意に分子量が300より小さい少
くとも1種のジオールからなる群よシ選ばれる少くとも
1種のグリコールと少くとも1種の炭素原子数4〜21
個のジイソシアネートとの反応生成物であるポリウレタ
ン;又はJ−−−17素原子数2〜3個のエポキシド含
有単量体、メチル又はクロルメチル基から選ばれるペン
ダント基を有するエポキシド含有単刊一体、層び該エポ
キシド単量体の温合物の反応生成物から々る群よ#)選
(ばれるポリエーテル反復単位を含有する重合体。 重合体■又はJのそれぞれは、存在する場合、成分A−
)]を含む重合体の代りとなる。好ましくは重合体重は
200℃以下の温度で溶融するポリアミドと一緒に用い
られ、一方、好ましくは重合体Jは225℃以下で溶融
するポリアミドと一緒に用いられる。 B、C,D及びEの少くともl fffjはI及びJを
除くすべての重合系に存在する。Aが存在する場合には
、B、C,D及びEの少くとも1種に加えて、F、G及
びHの少くとも1挿もまた存在する。 13、C,D及びEの少くともi siが重合体の少く
とも1種中に存在するという条件下では、2種又はそれ
以上の1合体混合物を使用することができる。■及びJ
は接着部位を含む重合体であるから、B、C1D及びE
の存在は必ずしも必要でない。 強化された組成物の重合体成分は、標準的な共重合反応
又はグラフト反応によって製造することができる。即ち
B、(、D及びEはASFSG及びHと共1合させても
よく、C1DN1.びEはグラフト反応によって導入し
てもよい。 上記式の単位C−Hの例は次の通りである:Cはマレイ
ン酸、無水マレイン酸、マレイン酸モノエチルエステル
、マレイン酸モノエチルエステルの0〜100チ中和金
属塩、フマル酸、フマル酸モノエチルエステル、イタコ
ン酸、ビニル安息香酸、ビニルフタル酸、フマル酸モノ
エチルエステルの0〜100%中和金属塩、又はマレイ
ン酸、フマル酸もしくuイタコン酸のR−モノエステル
の単位であり、ここでR,Id炭炭素原子数2佃イソプ
ロピル、ブチル、インブチレンへキシル、シクロヘキシ
ル、オ、メチル、2−エチルヘキシル、デシノペステア
リル、メトキ7エチル、エトキシエチル、ヒドロキシエ
チルなどである。 Dはグリシジルメタクリレート、グリシジルアクリレー
ト、アリルグリシジルエーテルグリシジルエーテノへグ
リシジルイタコネートなどの単位である。 1:無水フタル酸スルホニルア ル酸スルホニルアジドのメチルエステルオクタデシルエ
ステル、安息香酸スルホニルアシドトエ酸スルホニルア
ジド、フタル酸及び二塩基性ナフトエ酸スルホニルアジ
ドのR−モノエステル(秘びその金属塩)などから要素
を除くことによって誘導された単位であり、ここでRは
上言己の意味を有する。 Fはメタクリル酸メチノペアクリノyfq%フ゛チル、
アクリル酸エチノペ酢酸ビニル、メチルビニルエーテル 又はメタクリル酸のエステル;アク1ノロニド1ノル、
炭素原子数3〜20個のビニノシ・エーテル、安,轡、
香 。 酸ビニル、ナフトエ酸ビニル、炭素原子数1〜20個の
酸のビニルエステル、塩化ビニル、弗化ビニリデンなど
の単位である。 GHスチレン、プロピレン、インブチレン、ビニルナフ
タレン、ビニルピリジン、ビニルピロリドン、モノ−、
ジー、トリクロルスチレン、R′−スチレン(ここでR
′は炭素原子数1〜10個の炭化水素基である)、ブテ
ン、ヘキセン、オクテン、デセンなどの単位である。そ
してHfdへキザジエン、ノルボルナジェン、ブタジェ
ン、イソプレン、ジビニル、アリルスチレンなどの単位
である。 重合体■は次のものを含むニジイソシアネート、例えば
2,4−又1d2.6−)ルエンジイソシアネート及び
その混合物、4.4’−メチレンビスフェニルインシア
ネート、ヘキサメチレンジイソシア、t.−ト、4.4
’−メチレンビスシクロヘキシルイソシアネート;グリ
コール、例えばヒドロキノンのジ(β−オキシエチル)
、ポリ(エチレンアジペート)グリコール、ポリ(1.
4−プチレンアシヘート)クリコール、ポリプロピレン
エーテルグリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリ
コール;ジオール、例えばエチレ/グリコール、1,4
−ブタンジオールなどの1ヴ応生成物。 重合体Jは次のものを含む:エチレンオキシド、プロピ
レンオキシド、エピクロルヒドリンなど。 ポリアミド組成物を強化するのに有用な重合体は、下記
の交互又は主としてランダムの重合体である:エチレン
/アクリル酸イソブチル/メタクリル酸のO〜100係
中和された咀鉛塩;エチレン/アクリルCジメチル/無
水マレイン酸のモノエチルエステル及びその0〜100
%中和された亜鉛、ナトリウム、カルシウム、リチウム
、アンチモン及びカリウム塩:エチレン/アクリル酸メ
チル/カプロラクタムのアミン末端オリゴマーで部公的
に中和された無水マレイン酸のモノエチルエステル;エ
チレン/アクリル酸インブチル/メタクリル酸とエチレ
ン/アクリル酸メチル/無水マレイン酸のモノエチルエ
ステルの混合物及びツレらのO〜100チ中和された亜
鉛塩;エチレン/アクリル酸メチル/メタクリル酸及び
そのO〜100チ中和された亜鉛塩;エチレン/酢酸ビ
ニル/メタクリル酸及びその0〜100係中和された亜
鉛塩;エチレン/メタクリル酸メチル/メタクリル酸及
びそのO〜100係中和された亜鉛塩;エチレン/mf
tビニル/−4?化炭素;エチレン/酢酸ビニル/−酸
化炭素とエチレン/アクリル酸イソブチル/メタクリル
酸のO〜100係中和された亜鉛塩の混合物;エチレン
/酢酸ビニルとエチレン/アクリル酸イソブチル/メタ
クリル酸の0〜100%中和された亜鉛塩の混合物:エ
チレン/アクリル酸イソブチルとエチレン/アクリル酸
イソブチル/メタクリル酸の0〜100%中和された亜
鉛塩の混合物;エチレン/アクリル酸と。 エチレン/酢酸ビニルの混合物;エチレン/アクリル酸
イソブチル/−酸化炭素;エチレン/メタクリル酸ステ
アリル/−酸化炭素;エチレン/アクリル酸イソブチル
/−酸化炭素;エチレン/メタクリル酸2−エチルヘキ
シル/−酸化炭素;エチレン/メチルビニルエーテル/
−酸化炭素;エチレン/酢酸ビニル/m水マレイン酸;
エチレン/酢酸ビニル/無水マレイン酸のモノエチルエ
ステル;エチレン/酢酸ビニル/メタクリル酸グリシジ
ル:エチレン/フロピレン/1.4−へキサジエン−g
−m水マレイン酸;エチレン/プロピレン/1.4−ヘ
キサジエンとエチレン/無水マレイン酸9の混合物;エ
チレン/プロピレン/ツルボナシエン/1.4−ヘキサ
ジエン−g −安息香酸スルホニルアジド;エチレン/
プロピレン/1.4−へキサジエン−g−無水フタル酸
スルホニルアシド;エチレン/プロピレン/1.4−へ
キサジエンとエチレン/プロピレン/1.4−へキサジ
エン−g−無水マレインへ二2の混合物;エチレン/プ
ロピレン/カプロラクタムのアミン末端オリゴマーで中
和された1、4−へキサジエン−g−無水マレイン酸;
エチレン/フロピレン/1.4−へキサジエン/ロジン
酸亜鉛で中和した無水マレイン酸;エチレン/プロピレ
ン/1 、4−へキサジエン−g−7マル酸;エチレン
/フロピレン/1.4−へキサジエン/ノルボルナジエ
7− g −無水マレイン酸;エチレン/プロピレン/
1 、4−へキサジエン/ノルボルナジェン−g−H水
マレイン酸モノエチルエステル;エチレン/フロピレン
/1 、4−へキサジエン/ノルボルナジェン−g−フ
マル酸;エチレン/フロピレン/1,4−へキサジエン
/メタクリル酸グリシジル;エチレン/プロピレン/1
.4−へキサジエン/ノルボルナジェン−g−無水フタ
ル酸スルボニルアジド;エチレン/プロピレン/1.4
−へキサジエン及びエチレン/無水マレイン酸のモノエ
チルエステルの混合物;エチレン/フロピレン/1.4
−へキサジエン及ヒエチレン/マレイン酸モノブチルの
混合物;エチレン/フロピレン/1 、4−ヘキサジエ
ン及びエチレン/無水マレイン酸の混合物;ブタジェン
/アクリロニトリル及びスチレン/無水マレイン酸の混
合物;スチレン/ブタジェン及びエチレン/無水マレイ
ン酸の混合物;イソブチレン/イソブ!/ンーg−無水
フタル酸スルホニルアジド;ポリ(インブチレン)−g
−m水フタル酸スルホニルアジド:エチレン/プロピレ
ン/1.4−へキサジエン/ノルボルナジェンとスチレ
ン/無水マレイン酸の混合物;イソプレン/無水フタル
酸;天然ゴムとエチレン/理論によって制限されるもの
ではないが、軟質     1相重合体のみが2相の界
面又は表面でポリアミド     リマトリックスに接
着しなければならないと考えら     成れる。接着
の機構は十分にはわかっていないが、     の水素
結合から共有結合捷でエネルギー的に変化す     
はる結合によって達成されうる。          
    4更に、ノツチ付アイゾツト試験は組成物の延
性     値を特徴づけるものである。It・lb/
ノツチの    によつ1ncl+ (、=m−V4/
1wr )で表現する場合、好適な1rr     −
重合体に対する成形17たときの乾燥状態でのノツチ 
  イゾツ付アイゾツト値は、少くとも式      
      、x−にりB+0.2 (1,09)CI
 、               も低姥B+2.0
 (10,9)+0.5 (2,7)(C2−10’l
、   熱可IB+12.0(65)        
         123上記式中、Bはポリアミドマ
トリックス重合   定した01量チである場合の濃度
(重量係)であ、そしてC2は少くとも1種の重合体の
絹物中の濃度が10〜30軍量係である場合濃度(重量
係)である。B+12.0(65)少なくとも1種の重
合体のe度が30〜0重量係である場合のノツチ付アイ
ゾツトである、 で表わされる値である。 に成形したときの乾燥状態でのノツチ付アト値、少くと
も8ft・Ib 7インチ(43,5/(m)は従来法
での材料で達成されるより度値で容易に達成できること
が見出された。 刺性組成物の溶融法れは、ASTM  D −8に従い
280℃及び73.609負荷で測とき0.01〜20
.09/分、好−止しくはし処理に十分罰している。 上記の記述から、種々の重合体はポリアミドを強化する
のに効果的でありそして実質的に多くの組合せが有用で
あることが明らかである。それ故に、組成物の成る成分
の有用性に対する限界が他の成分に依存するということ
ハ驚くべきことでない。例えば有効接着部位、例えば無
水マレイン酸の0度の下限は、多分それより効果の低い
接着部位、例えばメタクリル酸よシも低いであろう。同
(須にマトリックス中のアミン及びカルボキシル末端基
間のバランスは、少くとも1種の重合体の種々の接着部
位の相対有効性に影響するであろら。 低モジユラス範囲の重合体又は重合体混合物は、高モジ
ユラス範囲の重合体又は1合体混合物よりも有効である
傾向をもち、接着部位が低濃度の場合に有用でありうン
・。ノツチ付アイゾツト及び濃度間の関係を記述する前
記の式は、接着、干ジュラス及び粒径の最適な紹合せを
有する重合体に対してのみ適用できる。史に本明Fa−
&において記述する混合物は混合物の各成分がポリアミ
ドマドIJツクス中で同じ分離した粒子中に共存すると
きだけ有効であることも理解される。しかしながら、2
種以上のそのような重合体混合物が強化された熱可塑性
組成物に存在しつる1、 不発り゛)の組成物は、1行又はそれ以上の通常の添加
剤、例えば酸化、熱及び紫外線による劣化に対する安定
斉11及び防止剤;滑剤、にひ凹fカリ剤、染料及び顔
料を含む着色剤、繊維状及び粒状の充填剤及び強化剤、
核化剤、可塑剤などで変性されていてもよい。 安定剤は熱可塑性相rJ¥物の刺浩−におけるどの段階
でも糸
【1成1(47に導入することができる。好まし
くは安定剤は、組成物を保駒する前に起こる劣化の開始
を予じめ排除するためのものも含まハ六。七のような安
定剤は組成物と相溶性でなければならない。 本発明の組成物に有用な酸化安定剤及び熱安定剤は一般
に付加重合体に用いられるものを含む。 それらは、例えばポリアミドの重量に基づいて1重量%
までの第1族金属ハライド、例えばナトリウム、カリウ
ム、リチウムのハライド及び第1銅のハライド、例えば
塩化物、臭什物、沃什物、立体障害されたフエノーノへ
ハイドロキノン、並びにこれらの群の置換置誘導体及び
それらの4目合せを含む。 ポリアミドの重量に基づいて例えば20修までの紫外線
安定剤も一般に付加重合体に用いられるものであってよ
い。紫外線安定剤の例は種々の置換レゾルシ、ノール、
廿すシレート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンな
トラ含tr 。 適当な滑剤及び離型剤、例えば、組成物の重量に基づい
て1.0係までの滑剤及び離型剤は、ステアリン酸、ス
テアリルアルコール、ステアラミドであシ;有枦染料は
、例えばニトロシンなどであシ;顔料は、例えば二酸化
チタン、硫化カドミウム、6f 化セレン化カドミウム
、フタロシアニン、ウルトラマリンブルー、カーボンブ
ラックなどであり;組成物の重量・に基づいて50%ま
での量で配合しうる繊維状及び粒状の充填剤及び強化剤
は、例えば炭素縁維、ガラスm#、熱定形シリカ、アス
ベスト、珪酸カルシウム、珪酸カルシウム、炭酸マグネ
シウム、カオリン、チョーク、粉末石英、雲母、長石な
どであり;核化剤は、例えば滑石、弗化カルシウム、フ
ェニルホスフィン酸ナトリウム、アルミナ及び微粉砕ポ
リテトラフルオルエチレンなどであり;組成(吻の重量
に基づいて約20係までの峯・で配合しつる可塑剤は、
例えばフタル醇ジオクチル、フタル醒ジベンジ/L/、
  〕4)し酸ブチルベンジル、炭化水素油、N−n−
ブチルベンゼンスルホンアミド、〇−及びp−トルエン
エチルスルホンアミドなどである。着色剤(染料及び顔
料)は組成物の負号に基づいて約5.0重量係までの量
で存在しうる。 本発明の強化組成物は、密閉系において多軸スクリュー
押出し樹、例えば一般に2〜5個の混線ブロック及び少
くとも1個の逆ピッチを有する高剪断力を発生するウニ
ルナ−・フライプラー押出し機(Werner  pf
leiderer  extrnder)、又は他の通
常のプラスチック処理装置、例えばプラベンダー(Br
abender’)、バンバリー(Banhury)ミ
ル々どを用いることによりポリアミドと少くとも1種の
重合体とを溶融混練して均一な混合物にすることによっ
て訳(造できる。或いはブレンドは溶液からの共沈、配
合により又は成分を一緒に乾式混合した後乾式混合物を
押出しにより溶融成形加工することによ列製造すること
ができる。 実施例に記載する組成物は、ウニルナ−フライプラー〇
二軸スクリュー押出し機を用いて製造される。各成分は
マトリックス樹脂の融点よシ5〜100℃高く、軽重し
くけ310°C又はそれ以下゛で真空下に乾式配合し、
押出す。この場合高温の方が有利に使用できる。2相系
であるが故に融点より20℃未満高い温度では不透明な
押出し物を水浴中で冷却し、切断し、真空乾燥し、試験
片に成形する。勿論これに対して多くの工程の変化が可
能である。 強化されだ熱可塑性組成物の濃1甲物を生成することは
望ましい。これは全組成物の重重に基づいて例えば約5
0重帯条1での高濃度でポリアミドを少くとも1種の重
合体と混合することによって達成される。望ましい濃厚
物、例えば1〜20重量係の少くとも1種の重合体を含
有する強化されない。更に配向効果は成形部品を通して
種々の延性を誘起しつる。そのような成形部品を通して
均一で高いノツチ付アイゾツト靭性値を維持することは
、脆性破壊に対する抵抗性の改良された組成物を特徴づ
ける。本組成物は°十分な靭性を有しており、加工条件
における僅かな変化の影響が組成物のロツF 常開の靭
性に有意の変化を生じさせるようなことがない。 以下の実施例によシ本発明をさらに説明する。 実施例中パーセントは特に断らない限り重量によるもの
とする。 強化されたポリアミド組成物は次の如くして製造する: 乾燥した形のポリアミドマトリックスと重合体とを適当
な割合で秤伸[−だ後ポリエチレン袋中でかきまぜるこ
とにより混合する。次いで、ホッパーを窒素でガスシー
ルし且つ真空孔を約25〜30インチの真空に保った2
8mmウニルナ−フライプラー押出し機中で混合物を混
練する。押出し機のバレル温度は、マトリックスのおよ
そ融点(±10°C1基準条件)に設定し、該マトリッ
クスの融点よシ5〜約100°C高い範囲の溶融温度を
与える。 押出し機を出る押出し物は水冷し、切断し、80℃で夜
通し真空乾燥し、次いで成形する。試験棒捧x5x%イ
ンチ(1,27x 12.7 xO,3175Crn)
は、ポリアミドマトリックスの融点より10〜30℃高
い溶融温度において、3オンス及び6オンスの射出成形
機で成形する。成形温度は、迅速射出及び20/203
?は20/305y形サイクル〔ラム前進抄/保持秒]
に対して約90℃である。成形された棒は、成形したま
まの乾燥状態(dry−as−moldedstate
)において、次の試験法に従い試験する。 ノツチ付アイゾツト靭性:各端部においてASTM D
−256−56 引張強す: ASTM D−638−58T伸び:AS
TM D−638−58T 曲げモジュ5.z、:AsTM D−790−58Tマ
トリツクスの引張モジュラス: ASTM D−638
−56T(乾燥) 重合体の引張モジュラス: ASTM D−882(相
対温度50チ) 溶融流れ:ASTM D−1238−73、条件G(特
記しない場合) 粒径:ミ、クロドーム表面又は破面の電子顕微鏡写真(
着色法による)、。 ポリアミドマトリックス及びポリアミドマトリックスと
組合わせて用いる重合体に関する情報は、それぞれ第1
− A及び1−B表に示す。以下に用いる頭字語1−1
t第2表に示す。 第1−A表 1、固有粘度二m−クレゾールt o o IIIt当
シ0、5 Eとして25℃で測定し/ζ時約1.25±
(1,10゜C0OH: 65〜73当7i’、/ 1
0’ 、!i’ 1NH2: 47〜53当量/IOJ
の66ポリアミド。 2、固有粘度二m−クレゾール10oII+1!当り(
1,5gとして25℃で測定した時的0.86、C0O
H:約110当量/10’、9、NH,、:約85嶺@
/ 10 ’ gの66ボリアミド。 3、上記1の66ポリアミド75係 固有粘度がm−クレゾール100 ml当り0,5gと
して25℃で測定した時的1.95±0.10の66ポ
リアミド25チ 4、上記1の66ポリアミド50係 上A己3の66ポリアミド50チ 5、固有粘度がm−クレゾール10oml当り(1,5
gとして25℃で測定した特約1.95±0.10の6
6ポリアミド100係 6、固有粘II : nl−クレゾールlQQm/当り
0.5gとして25℃で測定した特約1.25±0.1
0、COOI4 : 34〜46 AuJ、/ 10’
 g、NH2ニア3〜93当量/106gの66ポリア
ミド。 7、固有粘度:1n−クレゾール100−当り0.5g
として25℃で測定した特約0.9 s、C0OH:約
44尚@゛/1o6M、NH2:約94当量/106f
;/の66ボリアミド。 8、固有粘度がτη−クレゾール100d当り0、5.
9として25℃で測定した時0.!15±0゜10の6
12ポリアミド。 9、固有粘度がm−タレゾール100 ml!当り0.
5Eとして25℃で測定した麟約1.17±0、10の
612ポリアミド。 10、  ブライド・ケミカル社(Allied Ch
e−rnical Co−)のプラス−y y (pl
 askon@  )8200−6ナイロン。 11、固有粘度がn】−クレゾール10011Il当ち
0.5gとして25℃で測定した特約1.20のハルス
(,1uls’)ナイロン12゜ 12 アクイタン・ケミカルズ社(AquitaneC
hemicals; Tnc、)の固有粘度がm−クレ
ゾール100 ml当り0.5gとして25℃で測定し
た特約1.17のバリルサン(Rilsan)”ナイロ
ン11゜13、固有粘度がm−クレゾール100#4当
り0.5gとして測定した特約1.33の66/6(8
0/20)共重合体。 14、ダイナミド・ノーベル社(DvnamitNob
el)の固有粘度二m−クレゾール1.not/当り0
.5gとして25℃で測定した特約0.95、C0OH
:約5g当量/106g、NH2:約5g当量/□。・
、v、7)、。ヵオh”(Tr。f、、8□id’ )
’l’ 、H+)(トリメチルへキザメチレンテレフル
アラミド)。 15、i「′5i有粘度:m−クレゾール1QQsl当
シ0.5〃として測定した特約0.95、C0OH:約
57 当i、t、/ ] 0 ’ g、NH2:約60
 当−i:/10’ I(Dビス(p−アミノシクロヘ
キシル)メタン及びドデカンジオン酸を含むPACM−
12ポリアミド。 16、アライド・ケミカル社のプラスコン8252(変
性6ナイロン)。 L記ポリアミドマトリックスの数平均分子量は以下のと
おりである: ポリアミドマトリックス ]               ’17,0002 
             10.0003〜5   
        ≧5.0006          
    16.0007              
14.0008〜13          ≧5.00
014             17.00015 
            17.00016     
       ≧5. OOO第1−B表 16゛合体 比較例R−E      2    E/MAA   
        約190/10 比較例H4E/MA        1.845155 42154/4 13.14.1.6−      5     E/M
A/MAME     4.021.33      
        42154/422        
      5     E/MA/MAME    
 442154/4 23””        5   E/MA/MAME
   4   0.1742154/4 24”′)5   E/MA/MAME   4   
0.1442154/4 25”’)        5・  E/MA/MAM
E   4   0.4142154/4 26                  F〕/MA
/MAME    4    16.242154/4 中和データ 2  Zn 2  Zn 100  Zn(OAc”)z l、2    HM[)       6“ミル  1
70   20100    Zn(Okc)x   
6“ミル  170  18100   Zn(OAc
)2 6“ミル  170 1350    Zn (
OAc )2  6“ミル 170 1325  重合
度7.5の 6“ミル 225  20オリゴマー 第1−B表つづき 27       1    ■/IBA/MAA  
   3578/12/10 28         ]     E/IBA/MA
A     3578/12/10 29        1     E/IF3A/MA
A     3578/12/10 30        1A    E/IBA/MAA
     4174/20/6 31        1A    E/IBA/MAA
     4174/20/6 32        1A    E/IBA/MAA
     4174/20/6 比較例I     IA   E/IBA/MAA  
  4174、/20/6 33        5     E/MA/MAME
      442154/4 36        5     E/MA/MAME
      442154/4 37              E/MA/MAME
      442154/4 3R5E/MA/MAME      44.2154
/4 25   ’ Zn (OA、c ’)2   6“ミ
ル  +70  2050    Zn(OAc)2 
  6“ミル   170   2071    Zn
O濃厚物   押出し機  280   339.4 
   50    Zn(OAc )2   6“ミル
   150    2012.4    75   
 Zn(OAC)2   6“ミk    1.50 
  103.2   100    Zn(”0Ac)
2  6“ミル1.50    150.8   12
5    Zn(OAc )26“ミル   150 
  20−       0        −   
     −       −     −)    
 zn(OAC)2    6“ ミル   170 
  205   Zn(OA、c)2    6“ ミ
ル   170   200.2    50    
 Zn (OAc )2     ”  ミル   1
70    150.08   75     Zn(
OAc)2   6//  ミル   +70    
100゜04  100     Zn (OAC)2
   6″  ミル   170   10第1−B表
つづき 42154/4 40(a)5    E/MA/MAME    7.
1 0.1842 / 54 / 4 48     5             3412
5       Zn(OAc )2      6“
 ミル     170       7100   
    LiOΔC6“ ミル     150   
   15100      KOH6″ ミル   
 150      15100     NaOH6
″ ミル−−1005b2o、          6
“ ミル    1.50      1 5〜20 
   Kステアレート  6″ミル   80  1〇
Z’ロジネートーー 100     Zn(OAC)2    6“ ミ)
し    150      10第1−B表つづき 51       6    E/IBA/MAA  
  360/37/3 52””            7       E
/MA/A=丁AA       1347/4815 53       8    E/MA/MA A70
/2515 54       9    E/VA/MAA   
10266/2915 − ′“””     10    E/MA/MAA  
      5.10:) 60/36/4 56      11    E/l■A/MAA  
  29   3.3480/10/10 57      1、1.     E/IviA/M
AA    10   0.8f’iRO/10/10 58      12    E/ VA/MA A 
   3075、/18/7 59      12    FJ/’VA/MAA 
   30   2.275/I BI3 60      13    E/MMA/MAA74
、/20/6 61     13   円/MM A /M A A
74/20/6 比較例K     14   1D/VA      
 38−=I867/33 461− 75   Zn(OAC’)2   6“ ミル   
150    1575   Zn(OAc)2   
6“ミル   150    575   Zn(OA
C)2   6“ ミル   150   1575 
  Zn(OAc)2   6“ミル   −−100
Zn(OAC)2   6“ミル   150    
1575  、  Zn (OAc )2   6” 
ミル   150    1575   Zn(OAc
)2   6“ミル   150    1575  
Zn(OAc )2  1回iM過 −−押出し機 75   Zn(OAc’)、   6“ミル   1
50    1575  Zn(OAc’)z   1
回通過押出し機 表つづき 62    EA/F’AME/EDMA  95/4
/163    nBA/FA+■E  96/464
    EP+E/MAME(90/10 )2幅MA
ME (混合物中)65  1%PASA−g−EP 15  1   (参照1) 、Q 66   F’A−g−EPr)M−E約1.4係FA
19 67    E/MA/MAME       
        1(+043153/4 1   (参照1) 68   ポリウレタン弾性体 0 69   エチレンオキシド/エピクロルヒドリンゴム
+Fe70370EPDM−BlチgモノエチルPAS
A71EPDM−B22幅モノオクタデソルl) A 
S A)1  1   (上記参照) 463− 7n (OA、c ’)2 (5幅) 重合体1.2.6〜13.28〜31はリーズ(Ree
s)の米国特許第3.264.272号に記載されてい
る如くして製造する。 重合体5はリーズの米国特許第3.471.460号に
記載されているH M D中和(実施例23)を除くリ
ーズの米国特許第3.264.272号に記載の方法を
用いた中和を含むグリーネ(Greene)のベルギー
国特許第818,609号に記載されている如く製造す
る。 重合体3.4.14.15.19.20.21は高圧ラ
ジカル重合で製造する。 重合体16〜18.23〜27はハンマー(Hamme
r)  の米国特許第3.780.140号に記載の如
く1〜で製造する。 重合体22はユニオン・カーバイド社(UnionCa
rbide)の力?−(COMER■)9300である
。 重合体32.51はケイウッド(Caywood)の米
国特許願第322,360号の実施例13Bによってグ
ラフト化された表示の基本重合体である。 表示重合体の基本重合体は次の通シである二重合体33
エチレン/プロピレン/1.4−へキサジエン(64/
32/4 )、ムーニー粘度ASTM D−1646(
ML−1+4/1218C)約45゜ 重合体34.35エチレン/フロピレン/1゜4−ヘキ
サジエン/2 、5−ノルボルナジェン(54/ 40
 / 6 / 0.35 )、ムーニー粘度的25゜ 重合体36〜38.46〜49.70.71エチレン/
プロピレン/1.4−へキサジエン(62/32/6 
)、ムーニー粘度的35゜重合体39.41〜45.5
0.57.66.73.77エチレン/プロピレン/1
,4−ヘキサシエン/ 2 、5−ノルボルナジェン(
68/26/ 6/ 0.15 )、ムーニー粘度的3
3゜重合体40 エチレン/プロピレン/1 、4−ヘ
キサジエン/2 、5−ノルボルナジェン(71/23
/610.5)、ムーニー粘度的25゜上述のすべての
基本重合体は、配位触媒系、例えばジインフ゛チルアル
ミニウムクロリド及びバナジウムオキシトリクロリドの
存在下に単量体を共重合させることによって製造される
。共重合体は不活性な溶如中又はスラリーもしくは粒子
生成反応機中で行なうことができる。この製造法の詳細
は、例えば米国11で1許第2.933.480号:第
2、962.451号;第3.000,866号;第3
、093. fi 20号;第3.093,621号;
第3、063.973号;第3.247.230号;第
3、154.528号;第3.260.708号に、及
びM、 Sitting、 ”5tereo Rubb
er  and Otherplastomer Pr
ocesses”、 ノイエス0ディベロップメント社
(Noyes Developm6ntCorp、 、
 Park Ride、 N、 J、 )  1967
年に、並びに米国特許J’ 3.819.591号に記
載されている。 1(合体33は、上記基本重合体及び高圧ラジカル重合
で製造されるエチレン/無才マレイン酸(89/11)
の混合l吻である。 重合体34は基本重合体Xインチ立方体−ヒにおいてM
AME  7重肯チと夜通し混練し、真空孔及び41H
の混線ブロックを備えた28荀mウニルナ−フライプラ
ー押出し機で押出す。溶融温度(〆ま約315°C1保
持時間は2〜4分である。生成物を急冷し、切断し、乾
燥する。 重合体35は室温で加熱されてないゴム用ロールミルに
よる基本重合体390j;’に添加されたm−カルボキ
シベンゼンスルホニルアシト9.2 !q及〜200p
si  (7,05〜14.10 Ky/cm2) 、
ゾーン5において無圧、及びダイ圧500〜700ps
i  を発生させるために配列された混練ブロック、逆
ピツチスクリュ及び移送スクリューからなっている。ゾ
ーン1〜5の空間容慴は操作温度においで重合体2ボン
ドに相当する。ゾーン1〜4を300℃に、ゾーンを2
50℃及びゾーン61、クロスヘッド、及び力°イを1
65℃にイ・加熱した。 弾性体を0.5インチ(1,27cnT)のスクリーン
を通過するチップの形で押出し機に供給する。次いで重
合体!「幕の21〜4.6 tりの平均供給速度で無才
マレインド・を押出12機に供給する。反応物100部
当りに1.3.5−)リメチル−2,4゜6−トリス(
3,5−゛ンー7ert−4−ヒドロキッ、72.い、
イ、イy(1+:thyl■い。tioつ1434.1
330)の1.5チアセトン#液6.6部を真空化区域
の直前で混合区域に導入する。押出し機のスクリュー速
IWは12.5rpmであり、真空区域を約25インチ
H9で押作する。 5.8〜5,1lhs/時の速度で押出される生成物は
、約1.5重肯°係の無水マレイン?jt;j、・含量
を有する。110℃のゴム用ロールミル上において、平
均ル合度15,3のモノアミノ末端ポリカプロラクタム
の4回のバッチの全“号117.O,yを全量455.
8gの4回のバッチの上記生成物に粉末として添加する
。次いでこれらの混合物を電熱ロールミルに捧し、10
分間225°Cでミル処]1!!することICより平滑
なバンドに成形する1、重合体39.41〜45 (d
 325〜400℃の最高反応温度においでfr′?々
の不Nil和l4−X、 部体を用い及び押出し根スク
リュー乃びダイ間に静電気温合手j六、例λ−はケニク
ス社(Kenics Co、)で販売されてい/−もの
を用いることによるJa外ケイウッド((’aywoo
d)の米国特許&j9.322.360号の方法で製造
する。 重合体40は重合体34と同様の方法に従い重合体40
0基本重1合体VC2%フマル酸を用いて製j侍する。 押出し4幾#7t5(固の混練ブロックを有し、溶融温
度は約350℃である。 重合体46は次の如くして製造する: A、エチレン/マレイン酸モノエチル共71体エチレン
/マレイン酸モノエチルのランダム共重合体は高圧ラジ
カル重合で製造され、導入ばれたマレイン酸モノエチル
7.2重号係、導入された無水マレインKO,7重%−
係、及び導入されたマレイン酸0.4重冊係を含有する
。 B、基本重合体7)びエチレン/マレイン酸モノエチル
のブレッド ブレンド1t15r)℃のゴム用ロールミル上でAのエ
チレン/マレイン酸モノエチル共重合体182gを基本
重合体192gと約5〜10分間混合することによって
製造する。 重合体47は次の如くして製造する: A、エチレン/マレイン酸モノエチル共重合体エチレン
/マレイン酸モノエナルのランダム共重合体は高圧ラジ
カル重合で多”4造され、導入されたマレイン酸モノエ
チル7+ Ou、−遣゛係、導入された無水マレイン酸
0.8舌量係、及び導入されたマレイン酸04重量係を
含有する。 B、基本重合体及びエチレン/マレイン酸モノエチルの
ブレンド ブレンドは150℃のコム用ロールミル上でAのエチし
/ン/マレイン酸モノエチル共重合体64gを基本重合
体256gと約5〜10分間混合することによってJj
jl造する。 重合体48、基本重合体及びエチレン/マレイン酸モノ
エチル共重合体のブレンド 共重合体128!q及び基本重合体192gを用いて¥
施例96の一般法を繰返す。 重合体49は次の如くして製造する: A、エチレン/マレイン酸モノn−ブチル共重合体 エチレン/マレイン酸モノn−ブチルのラング\ ム共1■f合体は高圧ラジカル重合で製造され、導入さ
れたマレイン醍モノn−ブチル11.8重量係、導入さ
り、た無水マレインl!F¥1.2重量%、及び導入さ
れたマレイン酸0.3重臼°係を含有する。 B、基本11合体及びエチレン/マレイン酸モノn−ブ
チルのブレンド ブレンドは150℃のゴム用ロールミル上でAのエチレ
ン/マレイン炉モノn−ブチル共重合体64gを基本重
合体256gと約5〜10分間混合することによって製
造する。 重合体50は折合体39の方法でグラフト化した基本重
合体。 重合体52は2撞の市販の重合体、即ちブタジェン/ア
クリロニトリル(BAN)、ファイアストア (Fir
estone) FRN  606及びスチレン/無水
マレイン酸、ARCOSMA−3000、の6″ロール
ミルで混合しまた混合′吻である。 71合体53は重合体52として記述したBANである
。 重合体54はファイアストアイに1のスチl/ン・ブタ
ジェンゴムFR8211及び重合体33の記載の如くし
て製造し7た玉子しン/何水マレイン酸(89/11)
の混合物である。 重合体55は次の如くしてv′造′4−る:A、インブ
チレン/イノプレン共重合体、エンジエイプチル(En
jay  Butvl)この使用したブチルゴムは約2
.0モルチイソプレン単位を含有するイソブチレン共重
合体である。 ムーニー粘度(ML−1+ 8./ 1’OOoC)は
約45である。酸化防止剤、ジブチルジチオカルバミン
酸亜鉛1d (1,05〜0.15チで存在する。 i3.  無水フタルr9ジスルホニルアジドで変性し
たインブチレン/イソプレン共重合体 周囲温度で加熱されていないゴムl−110−ルミル上
においてAのイソブチレン/イソプロピレン共重合体3
00qに無水フタル酸スルホニルアジド6gを添加する
。得られた組成物を10分間ミル上で200℃に加熱す
ることによってグラフトを達成させる。 重合体5日は次の如くして製造する: へ、ポリイソブチレン、エンジエイ・ビスタネツク、、
、(。n jav Vi s tanex@’) L 
−80この使用17だポリインブチレンはスタウデイン
ガー分子i7o、nonを有し、酸化防止剤、ブチル化
ヒドロキシトルエンを含有スる。 ポリイソブチレン 周囲幅1組で加熱ざ′I’してないゴム用ロールミル上
においてAのポリイソブチレン300gに無水フタル酸
スルホニルアジド6gを添加する。4られた組成物を1
0分間ミル上で200℃に加熱することによってグラフ
トを達成略せる。 重合体571d、基本1合体極びモンサント社(Mon
santo (’o、 )974のスチレ//無水マレ
インrM(5/i )ライトロン(Lvtron■)8
2oの混合l吻である。 重合体58は、グツドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー
社CGnodyear Tire & Rt+bber
 Co、)製のムーニー粘f(TvrL−4/1 (1
00(” )約85のシス−1,4−ポリイソプレン、
ナ゛ドシソ、(Na t s yn■)410と高圧ラ
ジカル1合で製造サレルエチレン/無水マレインAi’
/ (90/ 10 )重合体59trJ、、ファイア
ストン(FirestonC)製、)ヵ然7.□7、−
ヶ、7□(Fiarteえ■)2oと重合体58に記載
のエチレン/無水マレイン酸との混合物である。 重せ体flOVi、重合体59の混合物に1[1いた天
然ゴムの比較例である。 重合体61は仄の如くして製造する: ■tの4ツ[]丸底ガラスフラスコに氷375m1゜ア
クリル酸エチル300m、 フマルl¥”12g、ラウ
リルfFN”’の30チ水溶液6ffIt、亜硫酸水素
ナトリウム02g及びドデシルメルカプタン0.1 m
l 全室温で仕込む。得られる混合物をtp 23でス
、<−ジした後、それを60″Cに加熱する。次いで、
シリンジポンプからtprt−ブチルヒドロペルオキシ
ドの2qb71<y液を除々に添加することにより共重
合を開始し、60℃に2時間維持する。得られた乳化液
から凝固物(35/l)を除去し、次いでアセトンで凝
集させる。共重合体のクラム(crumbs)を水で3
回洗浄し、絞り、1空炉中80 ’Cで20時間乾繰す
る。この結果収!;j、’ 245 、!;’で得た白
色の共重合体は30℃で4.06 d l / 9の1
jち1有精度を示す(クロロホルム100 me中#り
合体o、 i yのβ7液で測定)。 重合体f’i21/、j次の如くして製造する二1、/
、の4ツロ丸IEてガラスフラスコVこ水450 ” 
%アクリル耐ヒエチル360m/、  フマル1ソモノ
エチル1449、エチレンジメタクリレート3.6 m
l 、ラウリル信組1゛ナトリウムの30係プく溶液7
.2at、亜硝i1b、 7に%ナトリウム0.24 
g、7シびドデシルメルカプクン1.21+Itを宇湛
で仕込む。得らり、た混合物を30分間窒素でスバージ
l5、それを43°Cに加熱する。次いでシリンジポン
プからt’ert −ブチルヒドロペルオキシドの2係
水溶液約1.5 at ヲ徐々に添加することにより共
重合を開始し、6時間約43℃に維持する。熱の発生が
減少する。混合物を40℃に加熱した後、ヒドロペルオ
キシド1m1部分を1時間に亘って添加する。除去すべ
き凝固物1d痕跡叶しか存在1.なかった。ラテックス
をアセトンで凝集させ、得られたターポリマーのクラム
を3回7に洗し、80℃の成空炉中で3日間乾燥する。 収量:296.59o同有粘度(ターポリマー0.1.
9のクロロホルム溶液をp−1い30℃で測定): (
1,74o組成:・アクリルf+i)エチル 95重!
11−係;フマル酸モノエチル 4−Qi 丑係、エチ
レンジメタクリレートt 重量t4゜ ij合体63け次の如くジノ拮する: 1tの4ツロ丸底ガラスフラスコに水450 ml、ア
、クリルff n−ブチルR6(’l#I/、  フマ
ル酪モノエチル1441 エチレンジメタクリI/−ト
3.6隋l。 ラウリル硝酸ナトリウムの30LIb水溶液7.2at
、卯@酸水素ナトリウム0.24 g、及びドデシルメ
ルカプタン1.2 mを室温で仕込む。イ4!られた混
合物を30分間窒素でスパー9した後、そ)しを43’
CK 77D 熱シ、t e r t−ブチルヒドロペ
ルオキシドの2qb溶液2dを添加する。次の4時(お
Iにtert−ブチルヒドロペルオキシドの10 % 
溶液2 m”e導入する。亜硫酸水素ナトリウム0. 
’! 49浸びtert−プチルヒドロベルオギシド更
にl mlを添加した後、混合物を40℃に))r+熱
し、更に30分lfl 4’;を−拝する。混合物をも
う−IJ’j”40 ℃に加熱し、40℃の勺−邸の時
間にtert−ブチルヒドロペルオキシドを咀にl a
t添加する。このように4造し六ラテックスから、+v
間物15J9を取りJIjf−、ラテックスをアセトン
で処理することKより共重合体を畳み。得られた共重合
体クラムを3 FOI71<洗し、80℃の真空・枦中
で乾煙する。白色生成j%yに283、5 gであり、
固有粘麻360を有した(共重合体01gのクロロホル
ム溶液を用い302℃で測ボした)。それta+寅量優
の7マルーとモノエチル(創間体単位を含有する。 重合体64は次の如く製造する: l〜、エチレン/マレインドモノエチル共重合体このラ
ンダム共場合体は、エチレン単(111単位約90重量
%及びマレイン酸モノエグール単4許体単位10重−鼠
係を含有する。 B、エチレン/プロピレン共重合体 このランダム弾+![エチレン/プロピレンは、510
ムーニー粘麻(ML−1+4/121°C)を有する。 これは、Vc’+47iびジイソフ゛チルアンモニウム
モノクロリド(Al : V  q子片= 6 )全導
入することによりその場でild造した配位触μの存在
下に、蒸発冷却式連続反応器中にお1ハてヘキサン溶液
中50℃で製造する。 r′、エチレン/マレイン酸モノエチル共重合体及ヒエ
チレン/プtffピレン共重会体のフ”レント0の製造 ブレンドは、Aのエチレン/マレイン酸モノエチル共重
合体64g及びBのエチレン/プロピレン共重合体25
6g’を用いることりこより1508C′のロールベル
で製コaする。混合は41勺5〜10分旧1′行なう。 分析によると混合1i97 C,Lマレイン酸モノエチ
ル単沿体単位1.2重に係、(lI!’、: 7ヒマレ
イン酔単量体単位0,36賃量係、及びマレインへ1屯
−′l′佃:中9位(1,15重@qb以下を含有する
。 重合体65f4を次の如くして製造−ζA:室湛の加熱
されないコ゛ム甲ロールミルテ銹7にフタル酸スルホニ
ルアジ)’ 3 gの部分ヲ重合体64のBの弾性エチ
レン/プロピレン共重合体300gと混合する,、得ら
れた組成り勿を200℃のロールミル 力を作用させて無水フタル酸スルホニルレン/プロピレ
ン共重合体にグラフトさせる。 重合体66は次の如くして製造する: 東金害39の方法によシ約1.4係のフマル酸を基本重
合体Wグラフトはせる。クラフト410合体の溶融流れ
はASTM  D−1238の方法に従い280℃及び
21609の負荷で測定したとき約3!q/10分であ
る。また、引張牟ジュラスは1 2 0 0 psi 
( 8 4.51(9重m2)である。 重合体67は溶融指数IQ.(1/10分を有するラン
ダム弾性共重合体である。 重合体68は米国特許第2. 7 2 9, 6 ] 
8号に記載される如く製造され、モベイ(M,ohay
)から市販されているテギシンrTexin■)480
である。 重合体69はパーキュレス社CHercules In
c.’)から販売さh7ている・・−りO /L/ (
fJerchlor■)Cを含有する。 重合体70は次の如くして製造する: 室温で加熱されていないゴム用ロールミル上において無
水フタル酸スルホニルアジドのモノエチルエステル3.
 5 4 9部分を基本重合体3 0 0 gに添加す
る。得られる組成物1. 5 0 9を10分間200
℃で剪断処理する。 重合体71は次の如く製造する: 室温で加熱されて斤いゴム)(iロールミル上ニおいて
無水フタル1vケスルホニルアジドのモノオクタデシル
エステル6、21.9部分を基本重合体300gに添加
する。借られる組成′・)150gを10分間200°
Cで剪断処理する。 QC合体72は高圧ラジカル重合によって製造する。 重合体73は基本重合体である。 一φ: 合体7 4 Irfデュポン社の高W汁:; 
f14圧法で製造きれるエチレン−ブテン共重合体であ
る:重合体密度: 0.!1 3 7 9 /cc ;
引張モジュラス: 1 0 0。 000psi(7C)50にり/1M2)。 重合体75は高圧ラジカル重合で製造されるエチレンホ
モポリマーである;重合体密度、0.920g7cr:
、0 7fr合体76(1デュポン社の高密度低圧法で夛11
造されるエチレンホモポリマーである;グラフト前の1
F合体密Of : 0.9579 /頷及び溶融相ね(
条件E’ll:2.8二重合体39の方法でグラフトさ
せる。 重合体77は重合体39の方法でグラフトさせる。 11f合体78V1ファイアストン・ラノく一社(fi
restone RabCr Co、’)  の「ジ1
ン(Diene’)l 35である。 第 2 表 頭宝語の意味 E      エチレン IRA     アクリル酸イソブチルf4’I A 
A     メタクリル酸1IITA      アク
リル酢メチルiX4 A X/i E    無ykマ
レインFfのモノエチルエステル HM D     ヘキサメチレンジアミンVA   
   酢酸ビニル MMA     メタクリル酸メチル CO−酸化炭素 AA      アクリル酸 )(Eel\4A    メタクリル酸ヒドロキシエチ
ルS MA     メタクリル酸ステアリルnBA 
    アクリル酸n−ブチル2 F:T−TIV[A
   メタクリルP2−エチルヘキシルMVE    
 メチルビニルエーテルM△nh     イIW水7
1/イン酸G MA     ゾククリル酸グリシジル
EDf■A   エチレングリコールジメタクリ1)−
ト EA      アクリル酸エチル FA      フマル酸 BuHM    マレイン酸モツプチルP A S A
    無水フタル酸スルホニルアジド5PviA (
3ooo )  スチレン無水マレイン酸共重合体FA
へ/[E    フマル酸モノエチルP      プ
ロピレン BASA    安息香酸スルホニルアジドBA、N 
    ブタジェンアクリIJ ニドIJ ルSBRス
チレンブタジェンゴム −g−グラフト 上記方法に従って製造されるこれらの実施例を第3表に
示す。 比較例AH中間分子!=、)の66ナイロンからの成形
物である。¥が5例1〜5目エチレン、アクリル酸イソ
ブチル及び亜鉛で部分的に中和されたメタクリルβ?の
ターポリマーを用いる凝縮系である。 30チの汐5度において成形棒のノツチ伺アイゾツトは
ゲート端及びファ一端においてLoft・is/インチ
(54rrn−Kq/cm ’)以北である。20係に
おいて材料は成形棒の1ψm:で強、j、y7であり、
低濃度における旬性は高PIjZにおける従来法の材料
の範囲にある。比較例B−Dは従来法のものであり、エ
チレン及びメタクリル酸の高モジユラス共重合体がポリ
アミドマトリックス1の強化において低モジユラスター
アイオノマーよりも有ztilで叶いことを示−計。 実゛lイ何・・1161Ft 、↓於例5との比較にお
いてマ) IJラックス分子量の減少が換合枠°造のノ
ツチ伺アイゾツトを減少せしめることを示−針。実施例
7〜9はターアイオノマー20重量係で強化されたマト
リックスの分子量を′増加させることによる効果を示す
。最高の分子角のマトリックスを含む実施例9は、20
係耽において靭性が30係量においてマトリックス1で
得られるものにおよそ等しいように、エチレンターポリ
マーアイオノマーでの強化を示す。 実加J例10及び11け、実施例4及び5と比較して同
一の材料であると推躍キれるものでの再現性の範囲を示
す。比較例Eと比較例りを比較することにより、従平法
の材料における同様の再升、1件がわかる。 比較例F、G及びHに、昨エチレン、低モジユラス材料
が接着サイトのないとき効果的な強化剤でないことを示
す。比較1〜た場合、接着サイトが存在する実施例12
は非常に高い靭性を−りえる。 実施例13と比!!′シした場合、重合体間の唯一の主
な相違は実施例12にアイオノマー基が存在することで
ある。 実施例13及び14は、バランスのとれた末端基を有す
る中1’tt1分子酢のポリアミド(実施例13)及び
高アミン末端を有するポリアミドマトリックス(実施例
14)の両方において、中和されてないマレイン酸七ノ
エチルエステルターボリマーの強力な強化効果を示す。 高アミン末端に↓、見かけ上普通のバランスのとれた末
端基を有するポリアミドよりも分散された酸弾化剤との
効果的な相互作用を与える。アイオノマー重合体を甲い
るとき、一般に高アミン末端ナイロンを強化する場合に
は利点が少ない。実施例15を実が61fl 4と比較
されたい。 実施(+I+ 16〜19は高アミン末端ポリアミドに
おける遊邦酸強イ1℃剤の濃度の効果を示す。5チの濃
11′!″においてかなりの強イヒが達h(さ均る。事
T実施例17の44料は%の弾化剤ン、I+′1度にお
いて従来法の材料(比較例C)の靭性K iiE常に近
く、従って実質的に良好な引張り強さ〜びq:ジュラス
を有する。実施例18及び20はポリアミドのアミン末
   な1端の濃度における差異の効果を示す。10%
強化   す剤6k l&におけるタカ果Jtま、ノツ
チ伺アイゾツトで特   し徴づけられる如き延性の最
高値が達成される2o   な1%寸におけるよりも劇
的である。           あ実施例22は、ヘ
キサメチレンジアミンで僅かに中和された酸1合体がナ
イロンに対する効果的   対な強化剤であることを示
す。             な。 実施例21.24及び25は、バランスのとれ   と
:た末端基を有するポリアミドを強化するために用  
 の1いるアイオノマーを製送するたぬの中和程度の効
   囲果を示す。バランスのとれた末端を有するナイ
ロ   の1ンマトリツクスにネ・いて、亜鉛アイオノ
マーは遊   ラ離P重合体よりも有効外型合体である
。実施例    強123及び24は、20−ルミルで
行なう中和法の   が=細かいことが生に界なり、最
も効果的な靭性を発いことを示す。中和に対する条件を
j’j’: 1 表に示、重合体及びマトリックスの特
別な組合せに対て帰抑の結果を得るために処理・上伸を
酸嫡化しければならないことは同業’i′Fにとって明
らかでろう。 μ施例27〜比較例Jは3仲の異なる強化系にして亜(
イ)中和fO〜100係又1fまそ1tJl上で行った
場合の3つの更なる系を含む。バランスの11だ末端を
有するナイロンを月1いるすべて3挿場合、好憫な巾、
l′1lld: 100チ又けそれ匂下の電11である
。婁7/11iゼll33及び比ル〈・・例Jけ125
係で+I和が靭性を減少さ拷Z)ことを示す。従ってバ
ンスのとれた末端を有するアミドの場合用いる[[1剤
に外+l−,Ion%又はそれ以Fの範囲の中和μ際的
乃・目的に好鏑である。 Nt友11例39〜4.21d:、曇吹質有小、1壱残
hk、:1rli 93 ハxノエチルエステル(E/
MA/MAME’)を用いる場合、カルシウム、リチウ
ム、カリウム及びナトリウムイオノマーも効果的な強化
剤であシうることを示す。実施例43は7゛ンチモンイ
オノマーがいくらか強化効果を有することを示す。イオ
ノマー化実験の多くの場合、金属水酸化物又は酢酸塩を
中和剤として使用するが、他の塩も有効である。 実施例44及び45は余圧イオンの有櫨塩も使用できる
ことを示す。 実施例46乃び451d、実施(*13層び4と比較し
た場合、エチレン/アクリル酸メチル/無7にマレイン
rOエステルアイオノマー少量をエチレン/アクリル酸
イソブチル/メタクリル酸アイオノマーと混合する後者
のアイオノマーとポリアミドのみの組成物の均一ゼ[°
を実質的に改良できることを示す。 実施例48及び49Vi低分子量ポリアミドがE/ M
 A / MAME 系で効果的に強化されることを示
す。実施例50に示される基本樹脂以上のノツチ付アイ
ゾツトにおける吠良は、適度に高濃塵の重合体が低分子
量のナイロンを実%f的に強化することを示唆する。 実施例51〜55はポリアミドを強化するため坐 のいくつかの異なるエチレンターポリマーイオノマーの
能力を示す。実施例56及び57の結果は高分子(昔重
合体が低分子世相科より有効であることを示+161す
る。広範囲の分子計を月いることができる。ψ−施例5
8はす施例59との比し・において高アミン末端ナイロ
ンとバランスのとれたアミン末端のナイロンとに及ぼす
エチレン/酢酸ビニル/メタクリル酸クーポリマーアイ
オノマーの効果全比較する。 実施例60及び61は高アミン末端ナイロンとバランス
のとれた末端1大のナイロンとに及ぼす更なるエチレン
ターポリマー、遊離酸の影響を示す。 比較例K及びLFi再び接着サイトの必要性を示す。実
施例62においてエチレン/酢醒ビニル/COターポリ
マーはバランスのとれた末端基を有するナイロンに対す
る適度な強化効果を有する。 比較において、実施例63qび64は、アミン末端ナイ
ロンがバランスのとれたナイロンよりターポリマー中の
カルボニル基と有効(て相互作用すると思われる場合に
、より効果的な靭性が得られることを示す。(E/VA
重合体に四する結翳は仙の重合体に関するよりも再3U
 岬が悪かった。その理由け66ナイロのJJn、理濡
17における安定性が限界に近いからであると思り9れ
る。)実施例66は2ftI′Vの従来用いられてきた
重合体の混合の効果を示し、混合物:h:白、Hな靭性
の均一性を与えるととを示す。実施例67社、2種の重
合体、叩ち比較例り及び実施例3及び4に用いた重合体
を混合したとき、各重合体を単独で使用した時よりも実
仙的に良好な靭性を与えることを示す。2種の重合体の
混合物の同様の効果を実施例68N!、び69にも示す
。 実施例70と比較例りを比較した場合、少量の接着性重
合体を添加した低モジユラス不着性重合体はその強化能
力を実質的に増加づぜることかわかる。 実施イ刈71〜75けポリアミドマトリックスに対する
反応件部としてのCOを含むfibのエチレンターポリ
マーを示す。これらの実施イ′i+jのいくつかは棒の
両端においてノツチ付アイゾツトが10に近い靭4で↓
−を示し、これらの月料が組成物の醗適化及び処理のf
’&適化又は伸化剤濃度のいく分かの増加を行なった場
合に10のノツチ付アイゾツト値が達成できることを示
唆する。 実施例76.77及び78は種々の官能基を含むエチレ
ン/酢酸ビニルターポリマーであり、それらのすべては
比較例Nと比較して靭住を改良していることを示す。実
施例79は4種の単量仕種を含む重合体であり、これは
最適化すれば成形棒の長さ方向に亘ってIOJ’、1.
上のノツチ付アイゾツト値が得られることを示す。但し
エチレングリコールジメタクリレートの架橋効果(トL
較例O)は有賽である。 ¥施1ν1]80〜100け接着部位を構成するのに適
当なジエンを少帯含むエチ1/ン/プロピレン共重合体
の広い強化ME力を示す。本実施例11−を種々の分子
丼の重合体の変化p二び使用しうるエチレン:プロピレ
ンの比^シびジエン含量を示寸。それらはバランスのと
れた末端県又d高アミン末端基を含むポリアミドに使用
で六、そこにイ・■々の;し着件糸をグラフトさせるこ
とができる。$施例83け実施例84と比較した場合接
着部位の濃度が(、lt−いとモノ酸がジカルボン酸よ
り有効でないことを示す。 実施例99は該共重合体のイオン・マーが効果的である
ことを示し、実施例100は該重合体が低分子量ナイロ
ンを強化することを示す。W施例101〜109id、
接着性基が存在する限り種々のイ[(モジュラス1°合
体がナイロンの強化に使用できることを示す。これらの
実施例は工業的に普及している安価な合成及び天然ゴム
、例えばブタジェン/アクリロニトリルゴム、スチレン
/ブタジェンゴム、ブナゴム、イソブチレン、イソプレ
ン、天然ゴム、エチルアクリレート、ブ千ルアクリレー
トゴノ・々どの(=qとんどを含む。それぞれ実施例1
01及び107に対する比較例ドア・1友びNは、マト
リックスへ接着させるだめの部位の重要性を示す。 実施例110及び111 (d、マトリックスへの接着
部位を含む重合体を混入しく実施例110)とれた末端
の66ナイロンを強化する例を示す。 同様の結果(実施例126及び127)は、無水フタル
酸スルホニルアジドのエステルでグラフト化された同様
のi!!!!14pjの重合体を用いても得られる。 従来開示されている重合体を用いる無定形ポリアミドの
強化を実施例128〜130に示す。 同一の重合体は脂環族構造を含むポリアミドを強化する
(実施例131〜133)。 実施例134〜138は、比較例Wと比べた場合、フマ
ルrj2)がグラフトされたエチレン/プロピレン/1
.4−ヘキサジエン/ノルボルナジェン重合体の低濃度
における強化効果を示す。 実施1yl l 39は軟4J’t (エチレン/メタ
クリレート、46154’)及び接着性重合体(エチレ
ン/アクリルf’f?、80/20)の混合物の効果を
示す。 実施例141〜146及び比較例X及びYは、種々の密
度の分岐鎖ポリエチレンをフマル酸がグラフトされたエ
チレン/プロピレン/1.4−へキサジエン/ノルボル
ナジェン重合体と混合したときの効果を示す。実施例1
41及び比較例Xは、すべての成分を乾式混合し、二軸
スクリュー411出゛し機に供給することによって製造
すλ′。比較例Y及び実施例142〜146Il″i′
、炭化水素重合体を一緒にミル処理し、次いでポリアミ
ドと一緒に押出し機に供給することによって製造する。 結果はいくらかばらついているけれど、実施例は次の諸
点を示している=(1)軟質ポリエチレンをつむ混合物
ハ高モジュラスのポリエチレンを含むものヨリ効果的で
ある、(2)軟質接着性重合体は9M合物を有用にする
傾向をもつ、(3)量初に軟質接着性重合体をマトリッ
クスと一緒に押し、次いでポリエチレンを添加し2て再
押出しすることによって製造した比較例Zと比べた場合
、効果的な靭性を付与するためには混合物の材料は同−
粒子内に共存せねばならないことがわかる。比較例AA
はこの重合体だけ5%では非常に高い靭性をマトリック
スに与えるのに十分でないことを示す(実施例138と
比較すれはアミン末端のマトリックスに及ぼす影響がわ
かる)。 比較例BB及び実施例147の比較は、接着性の度合が
ほぼ同一の場合、重合体モジュラスにおける相違の影響
を示す。 実施例148はブタジェンゴム及び接着性材料の有効な
混合物を示す。 実施例150及び151は実施例149との比較におい
てそして’qN ii例153〜157は実施例152
との比較において、例えば約4.5重@係壕での種々の
添加斉1が機械的性質に実質的な影響を与えずに強化組
成物に混入できることを示す。実施例150は滑剤、実
施例151は熱安定剤、実施例153〜157は着色剤
を含む。これらの実験においては、真空部分を有する二
軸スクリュー押出し機で添加剤を実施例149及び15
2に混入した。 実施例159は真空部分を有するシングルスグリユー押
出し機を用いて33T]〒量係の切1(フチしたガラス
繊維を実施例158の生成物中に混入することによって
製造した。得られた生成物は、強度及び強化されてない
材料に近い硬変を保持する一方、市販のガラス強化66
ナイロンに化べて2倍に近いノツチ付アイゾツトを有す
る。実81j例160は鉱物充填剤をポリアミドに添加
しt(ときの同様の改良を水中。 第3表つづき 7      :3   1.   Zn72%   
20  2.5/15.5(13,6/84.2 ) 8     4   1         20  3
.0/16.9(16,3791,8) 9      s    1         20.
14.2/18.9(77A7102.6 ) 10     1   1         20  
2.2/6.1(11,9733,1) 11     1   1         30  
14.5/26.5(78,7/143.9 ) 比較例E   1   2         30  
2.3/22.2(12,5/120.5 ) 比較例F   1   3         30  
1.6/3.0(8,7716,3) 比較例G   1.  3         40  
1..6/1.3(8,7/7.1) 比較例H14201,1/1.6 (6,0/8.7 ) 12     1   5    Zn1OO1201
9,3/18.9(105/1.03’) 13    1   5    0    20  1
.7.2/15.9(93/86) 14     6   5    0    20  
21.3/22.1rli6/120) 15     6    ]    Zn72%   
20  2.9/15.6(15,7785’) 475− 8.8    46  285       17.0
00(620)      (20,093)   (
1199)8.9     46   285    
    17.000(627)     (20,0
93)    (1199)8.7     47  
 285       17.000(613)   
  (20,093)   (1199)9.2   
  37   272        17.000(
649)      (19,176)   (119
9’)7.8     47   228      
  17.000(550)      (16,07
4)   (1199)8.3     77   2
64        69.000(585)    
  (18,612)   (4865)8.8   
  20   300        600(fi2
0)      (21,150)    (42,3
)6.1     34   194        
 f’100(430)      (13,677)
    (42,3)8.6     17   33
0        80(606)       (2
3,265)    (5,6)8.3    131
 250      240  0・1−05(585
)      (20,304)   (16,9)8
.6     53   317        24
0(606)     (22,349)  (169
)9.1     49   301        
17.no。 (642)      (21,221)   (11
99)第3表つづき 16     6   5   0     2   
1.1/1.2(6,0/6.5 ) 17    6   5   0     5  2.
5/2.7(13,6/14.7 ’) 18    6   5   0     10  1
5/17.6(8’l/96) 19    6   5   0     15  1
9.9/21..7(108/118) 20    1   5   0     10  2
.9/4.1(15,7/22.3 ) 21     1   5   0     15  
8.3/13.3(45/72) 22    6   5   HMD12壬  15 
  ]、 1.8/ 13.3(64/72) 23     1   5   ZnlOO%   1
5  4.2/8.6(23/47) 24      ]、    5         1
5  18.4/18.0(100/98) 25     1、   ’5   Zn50%  1
5   16.4/16.8(89/91) 26    1   5    (a)     15
  13.2/12.8(12,5/17.9 ) 27     1   1   Zn25チ   20
  2.4/13.6(13,0/74 ) 注:実施例16は実施例18をマトリックス6で希釈す
ることによりマトリックス6で希釈することによって製
造した。 (a)  重合度7.5のオリゴマーで25係中和12
.5     26   410       240
(881)       (28,905)  (L6
.9)11.4     37   380     
  240(804)       (26,790)
 (16,9’)9.9      48   348
       240(698)       (24
,534)  (16,’9)  0.1−0.49.
2     7−1   341      240(
649)       (24,041)  (16,
9)10.0    31   338      2
40(705)       (23,829)  r
laq)9.2     34   321     
 240(649)       I’22,631’
l   I’16.9)9.7      43   
307 (684)      (21,644)8.9   
   45   307       24(+(62
7)      (21,644)  (16,9)9
.7      73   293 (684)      (20,657”)9.9  
    72   292       170(69
8)       (20,586)   (1,2,
0) 0.0’)−0,510,038319190 (705)       (22,490)  (13
,4) 0.05−IQ、8      30   2
92 (691)      (20,586)製造した;実
施例17は実施例18及び19の混合物を第3表つづき 28     1   1     Zn50%   
 20  3.4/18.2(18,5,’99 ) 29    1   1     Zn71チ   2
0  3,2/18.6(17,4/IC 3011A    Zn50%    20  2.1
/12.4(11,4/6 ’。 31     1   1A    Zn75%   
 20  2.5/17.5(13,6/95 ) 32     1   1A    Zn100%  
  20  4.2/17.6(23/96) ) ;(31F’+     0      20  17
.2/15.9(93/86) 34     1   5     Zn 10%  
  20  15.5/17.1(84/93) 35     1   5     Zn 25%  
   20  .17.2/18.’−(93/103
) 36    1、   5     Zn50%   
20  18.7/19.4(102/105 37     1   5     Zn75%   
20  21.1/20.=(115/112 38    1   5     Zn100%   
 20  20.7/21.7(112/1118 9.5 39     1   5     Ca 100% 
   15  3.8/12.99.6      3
6   292 (677)       (20,586)(613)
      (20,798)   (30’7’)8
.3     46   288 (585)      (20,304)8.7   
   46  −290 (’613)       (20,445)8.3 
     62  286 )  (5,85)       (20,163)) 7.8     121 263 )  (550)      (18,542’)) 9.8      37   318 官3表つづき 50    25’   0      20   3
.1/3.7(16,8/20.1 ) (b)Sb#looチ (c)  Kステアレート (d)  Zn“ベクセート(Pexate)” 10
0%、ノ・−キュレス社製の亜鉛しく613)    
  (22,419)(33,1) 9.6     36   327 (677)     (23,054)8.8    
 56   304 (62,0)      (21,432)8.8  
   51  295 (620)      (20,798’)9.1  
    40    − メジネート。 Vj3表つづき 53     1   8  Zn75%    20
   12.3/17.5(67/95) 54     1   9   Zn75%    2
0    /1.3/17.1(23,3/93 ) 55     1   10   Ca 100%  
 20   4.6/11.2    &(’25/6
1)   ( 56111Zn 75%    20   2.815
.0(15,2/27 ) 57     1   11   Zn75チ   2
0  3・7/14・3(20,1/78) (13,f’i/39    ( i4     6   16   −      20
   9.6/14.1    8゜5F+5)   
   (21,432)   (106)−−8,40
0 (592) 88   290 92)       (20,445)19   28
4        9459q’)       (2
0,022)   (fi6.6)20   299、
       45006)      (21,08
0)  (:41.7)27   286 592)       (20,16’3)33   
277 85)       (19,529)4     3
4   283 第3表つづき 66     1    1    Zn72%  1
0  、 11.7/14.4(64/78 ) IB     −10 67]    I  Zn72チ  10  12/1
8(65/98) 19    −    10 (、B      1   1   Zn72%   
15  12/1.7(65/92) 20   −   5 6g      1   1   Zn 72%   
15  12/1.6(65/87) 21   −   5 70     6  22    −    5  3
.3/+371     1   23    −  
  2(’l   4.7/li、8(26/64) 72     6   24         20 
  3.5/I 1.3t’19/61) 73    6   25    −    20  
.2.8/11.1(]、 5.2/ 60 ) 74      f’i    26        
 20   9.0/14.2(49/17 ’) 75     6   27          20
   7.8/q7(42153’) 76     1、   28    0    20
  13.9/8.4(75/46) 77     6   29     0    10
   3.6/9.9(19,5154) 9.5     28  294 (670>     (20,727)9.0   2
0 292    6,000  0.05−0.6゛
(635)     (20,586)(423)9.
4   34 307          0.1−0
.5(663)     l’21,644)9.5 
  33308          0・1−0・5(
670)     (21,714)9.6    1
9  323 (677)     (2スフ72) 8.2   26 276    2.40(’1  
0.1−0.5(518)      (19,458
)  (169)9.6    38  308   
 8.800(’677)     (21,714)
(620)8.0     31  295 (564)     (20,798)8.3    
 26  300 (585)    (21,150) 8.1    55  295     260(57
1)    (2o、791  (18,3)7.7 
  29 276   410   0.02−0..
3(543)    (19,458)(28,9)1
0.4   39  349     1.100(7
33)     (24,605)、 (77,6)第
3表つづき 78     6   30   (12010,1/
14.7(55/80) 79     6   31  0    20   
5.8/12.7(31/69) 80     1   32  0    20   
16.9/18.1(91/98’+ 81     6   33  0    20   
10・6./13.Fl(58/75) 82     6   34  0    20   
12、.7./16.8(fi9/91) 83     6   35  0    20   
3.5/4.4(19/23.8 ) 84     1   36  0    20   
18.4/20・61110/112) 851   37  0    20   12.4/
13.5(′67/73) 86     6   38  0    20   
15.8/18.9(86/103) 87     6   37  0    20   
19.2/21.4(1ni、/i 16 ) 88     1    (d)    0     
5    ]、、5.3/17.5(83/95) 9−20 89     1   40   (12011,L’
15.6(65/85) 90     141  0    20   9.5
/11.1(52/60) (d)Znonネジト100%(″′ペクセート(Pa
xale) ” 511 )8.3   45  26
8          ’ (11−1(585)  
     (18,894)8.4    81   
293      50    0.2−1(592)
     (20,657)   (3,5)7.4 
   4.6   256      1.200  
0・1−1(522)       (18,048)
   (F5’)8.5     21   323 
            0.05−1(59F)  
     (22,771)8.0     25  
 281              0.1−1(5
64)       (19,811’)8.3   
  36   295 (585)      (20,798)7.1   
  62   268 (501)      (18,894)7.3   
  43   258 (515”)       (18,189)6.4 
    40    267 (451)’     (18,824)8.1   
    ’15    260(571)      
 (1,8,330)7.2      41    
279(508)      (191670)7.8
    3s    304 (550)       (21,432)7.6  
    22    269(536)      、
(18,965)第3表つづき (592)       (20,Ft68)8.1.
      39    2F+7(572)    
   (20,234)7.6      48   
 255(536)       N7,978)6.
7      65   226 (472)       (15,933)8.3  
    47    300(585’)      
 (21,150)7.7      39    3
10(543’)        (21,855’)
7.6      48    281(536)  
    (19,Ftll)6.7      45 
   26613弐つづき S鮫例Q   11          70   r
JB4.0(282) (8,7)       (55jl う0   296 (2(+、IHi8) 37    27] (+q、to6) うl   277 (19,529) 19   329 0 (28) 04   276           19    
 0.02−0.6(19,458)     (1,
3)29   276        1.050(1
9,45Fl)     (74)65    238
           [10(16,779)   
  (28) 20   204       17.000(14,
382)   (1199) 170   35        17.000(2,
468)    (1199) 14    19G        17,000(1
3,F118)   (1199)86    234
       17.000(16,497)   (
1199) 61    279        17.000(1
9,670)   (1199) 第3宍つづき 比較例R900,610,7 (3,3/3.8 ) 116    9   66    0     20
  12.8/15.3(70/83) 1.17    9   67     Z?+、10
0% 20  14.2/15.811.8   10
   67    27L100% 20  27.3
/26.9119   11   67     /’
tLloO% 20  22.7/20.6(123/
112) 120   11    1     Zn72%  
20  20/21(109/114 ) 121   11   68          20
  17.5/16.8(95/91) 122   12   66    0     20
  10/10(54154) 123   12   66    0     10
  9.2/8.1(50/44) 124    3   69    −     30
  13.8715.6(75/85) 125    1   66    0     15
  16.2/17.6(88/96) 126    1   70    0     20
  19.8/21.1(98/109) 6.8       22   317      1
7.QOO(479)       (22,349)
  (1199)5.7        55   1
94(702)         (13,677)6
.3        50   218(444)  
      (15,369>11.6       
43   369(slg)       (26,0
15)8.9     )160  255 (627)         (17,978)aE’
、     )200  214(479)     
    (15,087)58     )’160 
  142(409)       (10,011)
5.2       272   162(367) 
  ’      (11,421)4.8     
>19(+   157      3.500   
0.1−0.3(338)         (11,
069)   (247)4.7       202
   125(331)         (s、5t
a)5.6       265   155(395
)         (10,928)6.7    
   132   207          90(
472)         (14,594>    
 (6,3)8.5         92    2
90(59り)         (20,445)7
.0        62   261(494)  
       (18,401)7.2       
 27   273(508)         (1
9,247)第3表つづき 比較例U  14               0 
 1.8/1.6(9,8/8.7 ) 128   14    1     Zn72%  
 20  21.6/21.4(117/116 129   14   66    0     10
  17.0/19.2(92/104) 130   14    5    0     10
  17.1/21.2(93/115) 比較例V  15               0 
 、 1.5/1.7(8,1/9.2) 131   15    1    0     20
  1B、7/20.3(102/110 132   15   66    0     5 
 13.2/8.5(72/46) 133   1り5    0     10  17
.1/16.5(93/90) 比較例II’   6               
0  0.9010.85(4,9/4.6 ) 134    6   66    0      1
  1.01/1.17(s、s/6.4) 135    6   66    0     2 
 1.25/1.75(6,8/9.5 ) 136    6   6(i     0     
3  1.67/2.29(9,t /i 2.4 ) 13’/     6   66    0     
 4   ZIO/279(11,4/15.1 138    6   66    0     5 
 237/3.29(1?、、9/17.9 139    6   22    0      6
、?   14.7/11.7(80/64) ?2      −       13.312.6 
     120    352(ssg)     
    (24,816)8.5        12
8    301)   (599)        
 (21,221)10.5       142  
  320(740)         (1560)
11.1         97   360(783
)         (25,380)8.8    
    153    215(62(1)     
    (15,158)7.0        15
5    172)   (494)        
 (lzt26)7.8        130   
 209(550)         (14,735
)7.4        143    194(52
2)        (13,677)11.6   
     32    421(slg)      
   (29,681)12.4        43
    426(874)         (3Q、
033)111        38    414(
853)         (29,187)11.7
        34    392(825)   
      (27,636)11.4       
 34    382)   (804)      
   (26,931>11.2        32
    366)   (790)、        
(25,803)8.5         66   
 304(599)         (21,432
)」0表つづき 140    1   66    0     5 
  12.2/14.9(66/81) 73      −        i 074   
   −       20141    1   6
6    0     5  10.9/13.5(5
9/73) 75      −       2074     
 −       20142、    6   66
    0     5  8.6/13.1(47/
71) 74      −       15143    
6   136    0     516.2/ 1
6.0(88/8?) ’14      −       10144   
 6   66    0     5  4.5/9
.0(24,4/4−9 ) 75      −        201=15  
  6   66    0      5   17
.’/717.8(96/97 ) 75      −       15146    
6   66    0      5  15.7/
12.1(85/66) 75     −       1(1比較例Z   
6   66  、  0     5  2[/2.
4(10,9/13.0 ) 75      −       208.8    
     32    301(620)      
   (21,221)ε2        3+’、
    264(573)         (18,
612)7.7         33    250
(543)        (17,625)55.4
0 f) (3906) 53.800 (3793) 44.400 (3130) IF+、000 C1269) 17.300 (1220) 14、lO (9Fs7) これらの実施例は3X5×厚さ’yaインチ(7,62
X l 2.7 X 0.3175 c)I+)の成形
板における靭性の均一性を示“J′。試料はこの成形板
から切し1し、ノツチ付アイゾツトは流れ及びその直角
方向に関しケ゛−ト伺近及びファー(ftLr ) 1
+5分Vこついて測定する。前述の方法に従い第4次に
示す組成の熱可塑性組成物を製造する。比較例1及び3
は強化された従来法によるポリアミド組取りケ衣わす。 実施例163及0164は、特に20重錆弥の重合体を
ボリアζ゛ドマトリックスに添加した場合の均一なfe
i3紡性を示す。 第5表のデーター11、従来法の組成物及び本発明の好
適な組成物に及ぼす切欠き半径の減少の影響を示す。結
果は従来法の材料が不発明の好適な@i成物よりもこの
影η才に対して敏感であることを示す。 切欠き半径の靭性に及ぼす影響を示す更なる試験は次の
】θりである。次の材料のそれぞれを、切欠き半径的0
.2ミル(0,00sm)を与えるかみそりの刃で深さ
約20ミル(0,508mm)まで引っかき、次いでガ
ードナ研児所(Gardn、erLaboratori
es、 Inc、Bethesda、 Mary−La
%d)製のガードナー衝撃試験機IG−111s型で試
験した。次の負荷で破断が起こった:マトリックスl 
  6インナ・ポンド(6912tyn−f) 比較例B      8インチ・ポンド(9216Ly
n・9) 同一の方法に従うと、本発明の実施例5に記載の如き材
料は69インチ・ポンド(79,4’88cm・1)で
破断した。 実施例165 マトリックス1085重量%及び実施例151の添加剤
を含む重合体66の15重量%のブレンドをフィルムの
形に押出した。このブレンドは、スターリンク押出し機
(Stering extru、der )を用い、約
290〜295℃の温度に保った8インチ(20,32
c7n)の広巾ジョンソンダイ(Johnson di
e )を通して280〜285°Cの温度で押出した。 溶融したフィルムを、約70°゛Cの温度に保った回転
している(約15フイート/分、4.572m/分)急
冷ドラムの表面上に押出した。厚さ10ミル(250μ
)の注進フィルムを均一に急冷するためにフル・ワイヤ
・エレクトロスタティック・ピンニング(full w
zreelectrostatic pinning 
)を使用した。キャストフィルムから切断した4×4イ
ンチ(10,16X 10.16釧)のシートを約23
0℃の温度で互いに直角方向に同時に2.5倍に延伸し
た〔TlM。 ロング社(Long Co、)延伸機使用〕。このキャ
ストフィルムはすべての方向に均一に延伸された。 マトリックス1はフィルムにキャストするのが極嬬に困
難であったからマ) IJラックスを比較例とした。重
合体66を含まないマトリックス5のキャストフィルム
は均一に延伸するのが難かしく、緋廷伸を示す傾向があ
った。 他のギヤストフィルムの試料は、約210°Cに加熱し
た炉内で約40秒間予加熱し/こ後、深で1.5インチ
(3,81cnr )、直径5インチ(127cut 
)の11r1の形に熱成形した。なお皿の型の雄の部分
は約200℃に、雌の部分は約160°Cに加熱した。 竹諮−出願人  イー・アイ・デュポン・デ・ニモアス
・アンド・カンノぐニー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1’] (A)  数平均分子量が少なくとも5.0
    00のポリアミドマトリックス樹脂を含有 する1つの相の60〜980〜98重 量%B)式 %式%() で表わされ、単位AXC及びFの配列 は任意であってよく、式中、 Aはエチレンの単位であり、 Cは金属イオンでの中和により部分的 にイオン化ばれたカルボン酸基を 有する炭素原子数3〜8個のα。 β〜エチレン件不f’?1 toモノカルボン酸の1位
    であり、 Fは炭素原子数4〜22個のアクリル 酸エステル又はメタクリル酸エス チルの単位であり、 a、c及びfはそれぞれ単位A、C及゛びFのモル分率
    を表わし、いずれも0 より大きい数であって、aは0.95以下、Cは0.5
    以下、fは0,99以下である、 少なくとも1種の重合体の粒子のみで措を戊をれ、n、
    oi〜1,0ミクロンの範囲の粒径を有し且つ該ポリア
    ミドマトリックス樹脂に接着する部位を有する少なくと
    も1種の他の相の2〜40重量% とから本質的になる組成物であって、ヒ記(B)の少な
    くとも1種の他のに目を構成する該少なくとも1鍾の重
    合体は約1.0〜90.000pSi  (0,070
    5〜1410Kq/cm2)の範囲の引張モジュラスを
    有し、(該ポリアミドマトリックスイナ(脂の引張モジ
    ュラス)/(該受なくとも1種の重合体の引張モジュラ
    ス)の比は1% より大きく、そして 〔■〕  該組成物は成形したときの乾燥状態で少なく
    とも下記の式 %式% ) 式中、 B岐ポリアミドマトリックス樹脂のノ ツチ付アイゾツト値(ft、Ib/ 1nch)であシ、 C7は前記CB)の少なくとも1種の他の相を構成する
    該受なくとも1種 の重合体の該組成物中の濃度が2 〜10重量係である場合の濃度 (重量%)であ−リ、 C2け前記CB)の少なくとも1種の他の相を構成する
    該受なくとも1種 の重合体の該組成物中の濃度が 10〜30重量係である場合の濃 度(重量係)であり、 B+12.0は前記(B)の少なくとも1種の他の相を
    構成する該受なくと も1種の重合体の該組成物中の濃 閘が30〜40重量係である場合 のノツチ付アイゾツト値(ft・1b /1nch)である、 で表わされるノツチ付アイゾツト値(ft・1h/1n
    ch’)  を有することを特徴とする強化された多相
    熱町塑件細伐′吻。
JP21966583A 1975-05-23 1983-11-24 強化された多相熱可塑性組成物 Granted JPS59131649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58051375A 1975-05-23 1975-05-23
US580513 2000-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131649A true JPS59131649A (ja) 1984-07-28
JPS6354308B2 JPS6354308B2 (ja) 1988-10-27

Family

ID=24321410

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5801576A Granted JPS51143061A (en) 1975-05-23 1976-05-21 Reinforced multiiphase thermoplastic compound
JP21966583A Granted JPS59131649A (ja) 1975-05-23 1983-11-24 強化された多相熱可塑性組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5801576A Granted JPS51143061A (en) 1975-05-23 1976-05-21 Reinforced multiiphase thermoplastic compound

Country Status (8)

Country Link
JP (2) JPS51143061A (ja)
CA (1) CA1133164A (ja)
CH (1) CH649566A5 (ja)
DE (1) DE2622973B2 (ja)
FR (1) FR2311814A1 (ja)
GB (1) GB1552352A (ja)
IT (1) IT1061385B (ja)
NL (1) NL168540B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127468A (ja) * 1988-08-29 1990-05-16 E I Du Pont De Nemours & Co 金型付着物が少ない強化されたナイロン
WO2022202512A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 東レ株式会社 繊維強化樹脂、多孔質構造体、成形部材

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2654168C2 (de) * 1976-11-30 1986-02-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyamidlegierungen
DE2713537B2 (de) * 1977-03-26 1981-04-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyamidlegierungen
DE2734693A1 (de) * 1977-08-02 1979-02-15 Bayer Ag Hochschlagzaehe polyamidlegierungen
JPS5439458A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Hitachi Ltd Friction material
JPS5493043A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Unitika Ltd Resin composition and its production
JPS5536279A (en) * 1978-09-08 1980-03-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of polyamide resin composition
US4320213A (en) * 1978-10-30 1982-03-16 Monsanto Company High-impact polyamide molding resin compositions
JPS55139450A (en) * 1979-04-18 1980-10-31 Ube Ind Ltd Impact-resistant polyamide composition
US4283502A (en) * 1979-04-30 1981-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide resins
US4220733A (en) 1979-05-01 1980-09-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermally stable, flame-retardant polymers
JPS55157650A (en) * 1979-05-29 1980-12-08 Ube Ind Ltd Polyamide composition with high impact strength
JPS6059257B2 (ja) * 1979-11-14 1985-12-24 旭化成株式会社 ガラス繊維強化樹脂組成物
GB2060649B (en) * 1979-10-04 1983-07-13 Asahi Dow Ltd Co-grafted polymers
US4387184A (en) * 1979-12-10 1983-06-07 Rhone-Poulenc Industries Heat stable polyphase polyamide compositions and preparation thereof
JPS56109247A (en) * 1980-01-22 1981-08-29 Du Pont Polyamide blend
US4410653A (en) * 1980-04-08 1983-10-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame-retardant polyamide blends
JPS578246A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyamide resin composition
JPS5778453A (en) * 1980-11-05 1982-05-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyamide resin composition
GB2092600A (en) * 1981-02-11 1982-08-18 Du Pont Mineral reinforced polyamides
DE3204455A1 (de) * 1981-02-14 1982-09-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schlagzaehe thermoplastische formmassen
JPS57160612A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Toray Ind Inc Thermoplastic film
JPS57200448A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyamide resin composition
US4394459A (en) 1981-09-18 1983-07-19 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Fast-curing foamable composition based on ethylene terpolymers
US4370423A (en) 1981-09-18 1983-01-25 Bata Limited Fast-curing foamable composition based on ethylene terpolymers
DE3220380A1 (de) * 1982-05-29 1983-12-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schlagzaehe polyamid-formmassen
JPS5924751A (ja) * 1982-08-02 1984-02-08 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
JPS5927948A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Toray Ind Inc 樹脂組成物
JPS59151008U (ja) * 1983-03-28 1984-10-09 松下電器産業株式会社 加熱調理装置
NL8302602A (nl) * 1983-07-20 1985-02-18 Stamicarbon Slagvaste polyamide compositie.
DE3417476A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyamid-formmassen mit hohen zaehigkeiten
EP0175161B1 (de) * 1984-09-15 1990-04-04 Hüls Aktiengesellschaft Formmassen auf Basis von Thermoplasten
JPS61152782A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 Ube Ind Ltd ポリアミド系接着剤組成物および積層物
JPS61296079A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Ube Ind Ltd ポリアミド系接着剤組成物および積層物
EP0265070B1 (en) * 1986-09-26 1991-10-09 Ube Industries, Ltd. Fiber-reinforced rubber composition and production process and use thereof
DE3700330A1 (de) * 1987-01-08 1988-07-21 Basf Ag Schlagzaehe polyamid-formmassen
DE3711730A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-27 Ter Hell Plastic Gmbh Verfahren zur herstellung von polymerlegierungen sowie derartige polymerlegierungen
US4987017A (en) * 1987-06-26 1991-01-22 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition and Freon gas hose made thereof
CH672495A5 (ja) * 1987-07-17 1989-11-30 Inventa Ag
CA1332013C (en) * 1987-08-17 1994-09-13 Yuichi Orikasa Thermoplastic resin composition and method for preparing the same
DE3810519C1 (ja) * 1988-03-28 1989-10-12 Ems-Inventa Ag, Zuerich, Ch
JPH0284453A (ja) * 1988-09-20 1990-03-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物および冷凍機用ゴム部材
DE3926904A1 (de) * 1989-08-16 1991-02-21 Basf Ag Verfahren zur herstellung von verstaerkten, zaehmodifizierten thermoplastischen formmassen
JPH0385104A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Asahi Corp テニスシューズ用爪先補強ゴム片
DE4214383C2 (de) * 1992-04-30 1996-08-14 Inventa Ag Koextrudiertes Mehrschicht-Polymer-Rohr
US5486594A (en) * 1994-07-11 1996-01-23 Shell Oil Company Polyketone polymers as nylon toughners
DE4425437A1 (de) 1994-07-19 1996-01-25 Basf Ag Glasverstärkte Polyamidformmassen für Blasform-Anwendung
DE19653042A1 (de) 1996-12-19 1998-06-25 Basf Ag Flammgeschützte Formmassen
EP1057870A1 (fr) 1999-06-02 2000-12-06 Atofina Compositions à base de polyoléfine et de polyamide à bas point de fusion
WO2001053415A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Impact modified polyamide composition
US6420481B2 (en) 2000-01-21 2002-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Comapny Impact modified polyamide compositions
US20020004555A1 (en) * 2000-01-21 2002-01-10 Silvia Di-Benedetto Impact modified polyamide composition
GB2410308B (en) 2004-01-20 2008-06-25 Uponor Innovation Ab Multilayer pipe
JP7311338B2 (ja) * 2019-07-11 2023-07-19 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形品の製造方法
JP6909417B1 (ja) 2019-09-12 2021-07-28 東洋紡株式会社 ポリアミド樹脂組成物、及びポリアミド樹脂成形品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497061A (ja) * 1972-05-08 1974-01-22
JPS51125451A (en) * 1975-04-03 1976-11-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyamide composition

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA742299A (en) * 1966-09-06 H. Halliwell Ronald Blends of polyamide resins with acid-containing methacrylate polymers
NL237027A (ja) * 1958-08-28
US3274289A (en) * 1959-05-12 1966-09-20 Canadian Ind Homogeneous blends of polyamides with carboxylate copolymers containing a neutral monomer comprising butadiene-1, 3, vinyl chloride, or a mixture of butadiene-1, 3 and methyl methacrylate
NL302805A (ja) * 1962-12-31
GB1047069A (en) * 1963-08-21 1966-11-02 Du Pont Blends of polyamide resins with acrylic resins
CH441742A (de) * 1964-01-31 1967-08-15 Igo Plast Faigle & Co Kunststoffmaterial, vorzugsweise für Lager und ähnliche Maschinenelemente, sowie Verfahren zu dessen Herstellung
GB1116202A (en) * 1964-10-24 1968-06-06 Ici Ltd Improvements in or relating to the dispersion of polyolefins in non-compatible synthetic polymers and to the products obtained thereby
US3388186A (en) * 1965-03-02 1968-06-11 Allied Chem Carboxy terminated graft copolymers of amino-carboxylic acids or lactams on acrylic copolymers
US3845163A (en) * 1966-01-24 1974-10-29 Du Pont Blends of polyamides and ionic copolymer
JPS4810380B1 (ja) * 1967-07-27 1973-04-03
GB1189029A (en) * 1967-08-14 1970-04-22 Du Pont Oriented Polyamide Articles
GB1214781A (en) * 1968-01-08 1970-12-02 Monsanto Co Thermoplastic compositions
FR1570562A (ja) * 1968-03-22 1969-06-13
DE1941228A1 (de) * 1968-08-16 1970-02-19 Dart Ind Inc Polymerisatmischungen
GB1241361A (en) * 1969-03-11 1971-08-04 Ici Ltd Thermoplastic polymer blends
NL7003304A (ja) * 1969-03-11 1970-09-15
US3668274A (en) * 1970-09-10 1972-06-06 Rohm & Haas Acrylic modifiers for polycarbonamides
US3821171A (en) * 1971-07-01 1974-06-28 Du Pont Continuous,solid-phase polymerization of polyamide granules
US3735607A (en) * 1971-07-21 1973-05-29 G Jeney Knitting apparatus
US3780140A (en) * 1971-08-06 1973-12-18 Du Pont Ethylene/carbon monoxide polymer compositions
DE2217527C3 (de) * 1972-04-12 1980-02-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Aus der Schmelze geformte, ein Antistatikum enthaltende Fäden oder Fasern aus Polyamiden sowie ein Verfahren zu deren Herstellung
IT989816B (it) * 1972-11-14 1975-06-10 Ford Motor Co Materiale termoplastico a base di poliammide rinforzata da gomma e procedimento per la sua produzione
JPS5038658B2 (ja) * 1973-01-12 1975-12-11
DE2343693C2 (de) * 1973-08-30 1982-06-16 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Thermoplastische Polyamidformmassen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497061A (ja) * 1972-05-08 1974-01-22
JPS51125451A (en) * 1975-04-03 1976-11-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyamide composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127468A (ja) * 1988-08-29 1990-05-16 E I Du Pont De Nemours & Co 金型付着物が少ない強化されたナイロン
WO2022202512A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 東レ株式会社 繊維強化樹脂、多孔質構造体、成形部材

Also Published As

Publication number Publication date
DE2622973A1 (de) 1976-12-09
CH649566A5 (en) 1985-05-31
FR2311814A1 (fr) 1976-12-17
DE2622973B2 (de) 1979-09-20
JPS51143061A (en) 1976-12-09
GB1552352A (en) 1979-09-12
JPS5544108B2 (ja) 1980-11-10
JPS6354308B2 (ja) 1988-10-27
NL168540B (nl) 1981-11-16
NL7605495A (nl) 1976-11-25
IT1061385B (it) 1983-02-28
FR2311814B1 (ja) 1979-07-13
CA1133164A (en) 1982-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59131649A (ja) 強化された多相熱可塑性組成物
US4174358A (en) Tough thermoplastic nylon compositions
CA1166388A (en) Thermoplastic polyester moulding compositions containing grafted polyacrylates
US4221879A (en) Impact-resistant polyamide moulding compositions
US4292233A (en) High-impact polybutylene terephthalate
AU659724B2 (en) Engineering resin-propylene polymer graft composition
USRE36347E (en) Impact-resistant polyamide composition
CA1175184A (en) Thermoplastic polyester moulding compositions including a graft product of a cross-linked diene rubber core, a cross-linked acrylate rubber first covering and a polymeric second covering
EP0523445A2 (de) Thermoplastische Formmassen aus semikristallinem und amorphem Polyamid, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4338406A (en) High-impact polyamide moulding compositions
EP0049103B1 (en) Polymeric materials and thermoplastic resin compositions
CA1176390A (en) High impact resistant composition including polyethylene terephthalates and abs grafted polymer
US4496690A (en) Alloys of styrenic resins and polyamides
EP0355512B1 (de) Thermoplastische Homogenisierungsprodukte und ihre Verwendung in Mischungen aus Polyamid und Styrol-Co- und/oder -Pfropf-Polymerisaten
US5061757A (en) High impact strength polyamide blends and method for preparation thereof
JPS62273252A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5017651A (en) Thermoplastic resin composition
JPS62119256A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62129350A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0234390B1 (de) Thermoplastische formmassen auf der Basis von Polyamiden und Styrolcopolymeren
EP0427268B1 (en) Thermoplastic compositions based on vinyl-aromatic copolymers and polyamide resins
JPS62129349A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA1165037A (en) Blends of aromatic polycarbonate with random copolymers of a monovinylidene aromatic and an unsaturated carboxylic acid
JPS62129345A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS636042A (ja) 熱可塑性樹脂組成物