JPS59129813A - 焦点調節装置 - Google Patents

焦点調節装置

Info

Publication number
JPS59129813A
JPS59129813A JP58006069A JP606983A JPS59129813A JP S59129813 A JPS59129813 A JP S59129813A JP 58006069 A JP58006069 A JP 58006069A JP 606983 A JP606983 A JP 606983A JP S59129813 A JPS59129813 A JP S59129813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
focusing
lens
photographed
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58006069A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Akashi
明石 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58006069A priority Critical patent/JPS59129813A/ja
Priority to US06/570,517 priority patent/US4572643A/en
Publication of JPS59129813A publication Critical patent/JPS59129813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカメラ等の撮影装置の焦点調節装置、特にパワ
ーフォーカス機能を有する焦点調節装置に関する。
自動的に被写体に対する焦点合わせ動作を行なう自動焦
点調節装置(以下AP装置と称する。)にあっては同一
の撮影画面内に複数の被写体対象物が存在する場合(以
下遠近競合と称する。)や測距不能時にあっては撮影者
が意図した被写体に対する焦点合わせを実行出来なくな
る欠点がある。
即ち、遠近競合時にあっては撮影画面内に存在するいず
れかの被写体対象物に対して合焦状態となると、その位
置にてレンズの繰り出し動作がロックされるため、撮影
者が必ずしも意図する被写体に対する焦点合わせが実行
されるとは限らない。
そこで1押しボタン吟の外部操作部材が操作されている
間レンズをモーターにて駆動し、電動にてフォーカシン
グを行ない、撮影者がフォーカシングにて変化するファ
インダー像等を視認しながら被写体に対する合焦検知を
行ない撮影者が意図する被写体に対して合焦検知をした
時に上記操作部材の操作を解除し、その時点でモーター
、駆動を停止させマニュアルにて焦点合わせを行な5機
能(以下パワーフォーカスによるマニュアルフォーカシ
ング機能と称する。)をAP装置に対して附加し、上述
の遠近競合等の場合には、マニュアルにて焦点合わせな
実行出来る様にする事が考えられる。
上記パワーフォーカスによるマニュアルフォーカシング
機能では上記の如(遠近競合下における焦点合わせの問
題を解決出来るものの上述の如く合焦検知は撮影者自身
がファインダー像のボケぐあい等を視認しながら行なわ
なければならずその操作性に問題がある。
このため、パワーフォーカス機能にてマニュアルにて焦
点合わせt実行する際にあっても、AF装置の測距機能
(合焦状態判別機能)を作動させ、合焦状態を表示する
様にして合焦状態の判別を容易ならしめる事が考えられ
る。
一方、パワーフォーカスにてマニュアルで焦点合わせな
行なわせるに際しては、フォーカシング速度を増大させ
るためにレンズの絞シ出し速度を高速にて行なわせる必
要があり、上述の方法にて合焦状態を表示させて、その
時点で操作部材の操作を解除してモーターを停止させて
も、レンズの絞シ出し量が合焦表示を行なった位置を通
シ過ぎる(オーバーラン)おそれがある。このため、ノ
くワーフオーカスにてマニュアルにて焦点合わせを行な
tにあたっても合焦状態が検知された際にレンズの駆動
を自動的に停止し、その位置でレンズをロックする様に
すれば良いのであるが、この様にすると通常のAF装置
として機能するため、パワーフォーカスによるマニュア
ルフォーカシング機能をAP装置に対して附加した意味
が全(そこなわれる効果となる。
本発明は、上述の事項に鑑みなされたもので、パワーフ
ォーカスによるマニュアルフォーカシングにて焦点合わ
せな実行する際に測距動作にて合焦検知が行なわれた時
にはレンズ駆動を一定時間停止させることによシ、上述
の問題を解決せんとするものである。
即ち、本発明は上記のマニュアルフォーカシング中に合
焦検知がなされた時にはレンズ駆動を一定時間停止して
、この停止期間中に撮影者によりファインダ像の視認等
にて合焦状態にある被写体が撮影者が意図する被写体か
否かの判別を行なえる   様なしたものである。よっ
て合焦状態にある被写体が意図した被写体である場合に
は、その時点で操作部材の操作を解除すれば撮影者の意
図した被写体に対する焦点合わせがなされ、又合焦状態
にある被写体が意図した被写体と異なるものである時に
は、一定時間経過後に自動的にフォーカシングが実行さ
れることとなシ常に撮影者が意図した被写体に対する焦
点合わせを実行することが出来る。
本発明は上記目的を達成する構成として、パワーフォー
カスによるフォーカシング中において、測距回路を作動
させ、該回路からの合・熱信号に応答して、レンズ移動
を一定時間停止させる制御回路を設けたものである。
次いで、本発明に係る焦点調節装置について説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
図において1はセンサ〜で該センサ1は被写体に対する
焦合状態に関する信号を出力する。該センリゝ すは撮影光学系光路上の焦点面位置に置量れ、撮影レン
ズを介した像を結像し結像状態に応じた像信号な焦合状
態に関する信号として出力する。尚撮影光学系とは別に
設けられた測距光学系を設け、該光学系を介して像をセ
ンサへに結像し、焦点情報を含む像信号を出力しても良
い。更に、出力信号は時系列信号、あるいは並列信号の
いずれでも良いが、撮影レンズ移動中にも測距できるよ
うに実時間、もしくは十分に実時間と見なしうる程度に
高速に動作する構成となっている。測距回路2は、セン
サ1の出力に基づいて現在のフォーカシング状況におけ
る焦合状態を実時間で判定し、いわゆる前ピン時には出
力Aのみハイレベル(以下″l HI?と略記する)に
し、後ピン時には出力Bのみ″H″2合焦時にはA、B
ともに′″H″(合焦信号)、測距不能時あるいは動作
停止時にはA。
Bともにローレベル(以下″L″と略記)を出力する。
該測距回路は入力Cに“H”が与えられると動作し1L
″では停止し、この信号はナンド回路6を介して5の常
開スイッチsw1から与える。
該センサへ及び測光回路の具体的構成は周知であるので
その詳細な説明は省略する。swlはAP開始スイッチ
で例えばレリーズ動作の第1ストロ−クニ連動するレリ
ーズスイッチである。ファインダ内の表示素子4a、4
b(発光ダイオード)きも点灯、測距不能時あるいは測
距動作停止時には4a 、4bともに消灯する。アナロ
グ・スイッチ群3a−3dは自動焦点(オート・フォー
カス。
以下′″AF’と略記)とパワー・フォーカス(以下″
’PF−”と略記)のレンズ移動信号を切り換えるもの
で、AF時には3a、3cが導通で、6b。
3dは非導通であり、PF時には逆−に3b 、 5d
が導通、ろa、3cは非導通となる。AF’時に該アナ
ログ・スイッチ群を介して、測距回路信号AIBは7〜
11のモータ駆動・制御回路に送られる。
合焦時にばA、Bともに′H″だから、インバータ7.
8を介して、アンド9,10は共にL″を出力し、モー
タ駆動用トランジスタの内11b11dがオン、11a
、110はオフする。従ってモータ1Bは両端子が接地
され、電気的なブンーキ効果が生じる。前ピン時はA″
H”、B’″L″だから、アンド9”L、”、アンド1
0@H”でトランジスタ11a、11dがオフ 、 1
 l b 、11Cはオフでモータには図で左から右へ
電流が流れる。
後ビン時はその逆にξツンジスタ11b、1’ICがオ
ン、11a、11dはオフで電流は右から左へ流れ、前
ピン時と逆方向にレンズは移動する。
測距不能時もしくは測距動作停止時には出力A。
Bともl′L′″であるから、トランジスタ118〜1
1dは総てオフし、従ってモータは電気的に回路から開
放される。
12のスイッチSW2はPFの操作スイッチで、端子A
’、B’は各々測距回路2の出力信号A、Hに対応して
いる。AF時はA’、B’端子共に開放であるから、両
端子は抵抗を介して”H”にプルアップされてお9、イ
ンバータ15a 、15bを介してノア16の出力はI
 HIIとをって、3a〜6dのアナログ−スイッチ群
は測距回路2の出力信号A、Bをモータ駆動・制御回路
へ送る。ここで、PF’の操作スイッチSW2をA′に
すると、A′端子は接地されL″となり、従ってノア1
6の出力は* L sになる。PFを使用する場合、通
常AF’開始スイッチ8W1はオフであるが、このノア
13の1L#出力によってナンド6を介して測距回路2
を動作させ、同時にアナログ・スイッチ群をPFの信号
選択に切シ換える。即ちA/ @L″、 B”H”信号
はインバータ15a、L5b、オア14a。
14b、アナログスイッチ5b、5dを介して、モータ
駆動・制御回路へ送られ、AF時におけるA”H″、B
”l、”とrFfJ様なレンズ移動を実現する。B′側
にオンした時も全(同様である。前記した様に、センサ
1.測距回路2によってPF時にも実時間で測距を行な
っており、測距回路2の出力人、Bには焦点状態に応じ
た信号が出力されている。PF使用によるレンズ移動中
に合焦と判定し、出力A、B%ともに”H″′となると
、アンド16の出力は”H”となり、この立ち上が9に
よってワンショット回路として□の単安定マルチバイブ
レータ17はあらかじめ定められた一定時間の間、出力
を@H+″にする。この出力″H”によって、オア11
a、14bの出力は共に′H”とに夛、前記したモータ
駆動・制御回路の働きによって、トランジスタ11b、
11dがオンし、モータは一定時間停止される。単安定
マルチバイブレータ17が再び′L″になると、オア1
4a14bの出力は、PFスイッチSW2で選択した状
態に応じた出力をし、モータはこの出力に応じて再び駆
動する様構成されている。
次いで、該第1図実施例の動作について説明する。
マス、パワーフォーカスによるマニュアルフォーカシン
グ動作の場合について説明する。
不図示の外部操作部材を操作してスイッチsw2をA′
側に接続すると、上述の如くノア13が”L″を出力し
アナログスイッチ3b、3dが選択される。スイッチS
W2がA′側に接続されているため、オア14aがH#
をオア14bが“L”を出方するので、アナログスイッ
チ6bから”H”が又3Cからは1L″′が出力される
。これにょ〕前述の如くトランジスタ曳11a、11d
がオン、11c、11bがオフとなりモーターには図の
庄から右へ電流が流れレンズが駆動され被写体に対する
焦合状態を前ビン状態から合焦状態方向へ移行させる。
一方、ノア16のL″によりナンド6は”H”を出力し
ているため、測距回路2は作動状態にある。よって、上
記レンズ駆動にて被写体に対して合焦状態となると測距
回路2の出力A、Bは共にH#を出力しアンド16から
l! HNが送出され単安定マルチバイブレータ%17
がs Hnを一定時間出力する。マルチバイブレータへ
17からの”H″はオア14a、14bを介してアナロ
グスイッチ3b、3dに伝わるため、上述の如くトラン
ジスタ%11a、11Cはオフ、11b、11dがオン
となり、モーター18は停止してレンズは被写体に対し
て合焦状態となった位置でバイブレータさ17がH”を
出力している開停止する。
該レンズ停止時における合焦状態にある被写体像とファ
インダーで確認することによって、合焦状態にある被写
体が意図した被写体であれば外部操作部材の操作を解除
する。これによシスイッチSW2が図の実線位置へ移行
しノア16の出力がIIHnとなりアナログスイッチ3
b、3dが不作動となる。又、ナンド6がノア16の′
H″によって”L″を出力するため測距回路2が不作動
となり出力A、Bが共に′L″となる。このためアナロ
グスイッチ5a−36の出力は全て# L nとなり、
上述の如くトランジスタ411a〜11dがオフしモー
ター1日は以後の駆動を禁止されることとなり、レンズ
は意図した被写体に対して合焦位置にて停止し続け、マ
ニュアルによるフォーカシングが終了する。
又、上記マルチバイブレータ−17の出力″′Hnによ
るレンズ停止時における合焦被写体が意図した被写体と
異なる場合は、外部操作部材を操作状態に保持しなげれ
ば、一定時間後マルチノくイブレータ*17の出力がL
”に反転した後、再びモーター18は上述の駆動を開始
し、火力るフォーカシングが実行される。
よって、外部操作部材を意図した被写体に対する合焦が
得られるまで操作状態に保持することによシ常に撮影者
力;意図する被写体に対する焦点合わせ動作をマニュア
ルにて実行し得ることとなる。
又、スイッチSW2をB′側に接続した時にもレンズの
駆動方向が逆となるのみで同様にしてマニュ゛アルによ
シ焦点合わせ動作がなされる。
次いで、AF装置による焦点合わせ動作について説明す
る。
まずレリーズ操作部材の第1ストローク操作を行なうこ
とにより、スイッチSW1をオンとなす。
これによってナンド6の出力が1H″となシ測距回路2
が作動状態となる。
一方、スイッチSW2は図の実線位置にあるたペノア1
6は”H”を出力している。よってアナログスイッチ3
a、3cが選択され、3b、3dは不作動状態となる。
従って、スイッチ5a 、5cを介して測距回路2の出
力がモーター駆動制御回路に伝わυ、上述の如(して測
距出力に基づく方向へモーターが回転し、レンズを合焦
方向へ移動させ、合焦状態に達すると出力A、Bを共に
′H”となし、上述の如くしてモーター18を停止しレ
ンズ位置を合焦位置にてロックし、焦点調節動作を終了
する。
以上の如く、本発明にあっては、パワーフォーカスによ
るマニュアルフォーカシング時において、合焦状態とな
った時に一定時間レンズ駆動を停止する様なしたもので
あるので、合焦状態にある被写体を確認しながら、マニ
ュアルにて焦点合わせが極めて容易に実行し得るもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る焦点調節装置の一実施例を示す回
路図である。 1・拳・・・センサへ  2・・・・φ測距回路5W2
11・・・・スイッチ  17−  ・・・単安定マル
チバイプレ特許出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮影レンズを移動させるためのそ一ターと、該モーター
    を作動させるための操作スイッチ手段とを備え、操作ス
    イッチ平段の操作中連続的にレンズを移動させフォーカ
    シング動作を行なう焦点調節装置において、合焦状態を
    検知する測距回路からの金魚信号に応答して前記撮影レ
    ンズの移動を一定時間停止させる制御回路を設けたこと
    を特徴とする焦点調節装置。
JP58006069A 1983-01-17 1983-01-17 焦点調節装置 Pending JPS59129813A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006069A JPS59129813A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 焦点調節装置
US06/570,517 US4572643A (en) 1983-01-17 1984-01-13 Camera capable of operating in an automatic focus adjusting mode and a manual focus adjusting mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006069A JPS59129813A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 焦点調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129813A true JPS59129813A (ja) 1984-07-26

Family

ID=11628285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006069A Pending JPS59129813A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 焦点調節装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4572643A (ja)
JP (1) JPS59129813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231814A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点調節装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4643554A (en) * 1982-12-20 1987-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Camera with focal length varying device
US4780738A (en) * 1985-07-19 1988-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Lens drive device for camera
JPS62109030A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Ricoh Co Ltd 自動焦点制御装置
JPS6319830U (ja) * 1986-07-18 1988-02-09
JPH07119884B2 (ja) * 1986-10-09 1995-12-20 株式会社リコー オ−トフオ−カス演算装置
US4739411A (en) * 1986-12-10 1988-04-19 Eastman Kodak Company Focus warning system for a manually-focused still video camera having an electronic viewfinder
US4855776A (en) * 1987-01-12 1989-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Camera with automatic focusing device
US4845521A (en) * 1987-01-12 1989-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Camera with automatic focusing apparatus
JPH01108514A (ja) * 1987-10-22 1989-04-25 Canon Inc カメラ用交換レンズ
KR900002627A (ko) * 1988-07-30 1990-02-28 최근선 오토 포커스회로의 자동/수동 전환 스위치회로
US5196879A (en) * 1988-12-23 1993-03-23 Ricoh Company, Ltd. Lens controller
JPH04281416A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Canon Inc マニュアルフォーカス可能なカメラ
JPH07151958A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Canon Inc 視線検出機能付光学機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229931B2 (ja) * 1972-11-30 1977-08-04
US4160587A (en) * 1976-10-01 1979-07-10 Bolex International S.A. Camera equipped with range finder for manual or automatic focusing
US4153903A (en) * 1977-10-03 1979-05-08 Polaroid Corporation Lens shield actuated auto/manual focus control inhibit/override
JPS5482229A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Canon Inc Automatic focus control camera
JPS54109836A (en) * 1978-02-17 1979-08-28 Nippon Chemical Ind Safety apparatus of camera equipped with automatic focus adjusting apparatus
JPS55155330A (en) * 1979-05-23 1980-12-03 Canon Inc Semiautomatic focus adjuster
JPS5767904A (en) * 1980-10-16 1982-04-24 Canon Inc Deciding system for adjusting state of focus
JPS57115523A (en) * 1981-01-09 1982-07-19 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Automatic focussing camera possible for manual focussing
US4314750A (en) * 1981-01-12 1982-02-09 Vivitar Corporation Tactile indication and control system
US4374613A (en) * 1981-06-04 1983-02-22 Polaroid Corporation Auto/manual camera employing common lens focusing data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231814A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4572643A (en) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59129813A (ja) 焦点調節装置
JP2006339902A (ja) ファインダ装置及びカメラ
JP2003215672A (ja) カメラおよびカメラシステム
JP2006350253A (ja) 一眼レフ型デジタルカメラ
JPH0580644B2 (ja)
JP2001318406A (ja) レンズカバー付きカメラ
JPH10142685A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JPH07301742A (ja) カメラ
JPS6042461B2 (ja) 自動焦点調節カメラの安全装置
JP2005227598A (ja) 自動焦点カメラ
JP2639592B2 (ja) オートフォーカス装置付きカメラの遠景撮影表示装置
JP2819672B2 (ja) ステレオカメラ
JP2584192Y2 (ja) 視線入力カメラ
JPH01287664A (ja) Afカメラシステム
JP3402629B2 (ja) 測距装置
JPS6258233A (ja) カメラの作動表示装置
JP2713284B2 (ja) 照明装置
JP3333459B2 (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP2584649B2 (ja) 合焦応答形シャッタ自動駆動装置
JP2753689B2 (ja) セルフタイマー内蔵カメラ
JP3045853B2 (ja) ファインダ内表示制御装置
JPS63259626A (ja) カメラの測距装置
JPH01108874A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0713703B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPS62139534A (ja) 自動焦点カメラ