JP2639592B2 - オートフォーカス装置付きカメラの遠景撮影表示装置 - Google Patents

オートフォーカス装置付きカメラの遠景撮影表示装置

Info

Publication number
JP2639592B2
JP2639592B2 JP1268683A JP26868389A JP2639592B2 JP 2639592 B2 JP2639592 B2 JP 2639592B2 JP 1268683 A JP1268683 A JP 1268683A JP 26868389 A JP26868389 A JP 26868389A JP 2639592 B2 JP2639592 B2 JP 2639592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distant view
focus
switch
photographing
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1268683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03130730A (ja
Inventor
春夫 小野塚
道弘 椎名
隆夫 梅津
淳一 岩本
文雄 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP1268683A priority Critical patent/JP2639592B2/ja
Publication of JPH03130730A publication Critical patent/JPH03130730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639592B2 publication Critical patent/JP2639592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、オートフォーカス装置付きカメラであっ
て、遠方の景色などを撮影する場合に撮影レンズを遠方
に合焦させる遠景撮影機能を有するカメラにおける遠景
撮影表示装置に関する。
〔従来の技術〕
写真撮影を手軽に行なえるようにするために、オート
フォーカス装置(AF装置)を具備したカメラが普及して
いる。このAF装置は被写体にカメラを向けてレリーズボ
タンなどの測距用のスイッチをONすると、被写体までの
距離を測定して撮影レンズを合焦位置まで移動させる装
置である。この種のAF装置では一般に測距能力に限界が
あるため、遠景描写を行ないたい場合にはAF機能をキャ
ンセルする必要があり、このための装置として、カメラ
に設けられた遠景ボタンを操作すると撮影レンズを強制
的に遠方に合焦させる遠景撮影装置がある。また、ガラ
ス越しに撮影を行なう場合には、ガラス面に合焦しては
不都合であるから、このようなガラス越し撮影の際にも
遠景撮影装置を作動させる。なお、低輝度発光ストロボ
を具備しているカメラでは、遠景撮影装置が作動する際
に、発光領域にあってもストロボ発光を禁止するように
してある。これは、遠距離ではストロボ発光の効果はな
く、またガラス越しで撮影した場合のストロボ光の反射
を防止するためである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の遠景撮影装置では、遠景ボタン
を操作して該装置を作動させようとした際に、該装置が
作動する旨を撮影者が確認できない。しかも、被写体輝
度が十分である場合にはストロボも発光しないから、レ
リーズが終了しても果して遠景撮影されたか否かが不明
である。
遠景撮影を撮影者が確認できるように、カメラに設け
られた液晶表示装置(LCD)に遠景撮影装置が作動する
旨を表示することも考えられるが、該LCDの表示内容が
複雑になってしまい、遠景撮影の確認が煩わしくなる。
ところで、AF装置付きカメラでは撮影レンズの合焦状
態を撮影者が確認できるようにAF用の発光ダイオードや
警告ブザーが設けられ、例えば合焦状態では該発光ダイ
オードが点灯し、非合焦状態では発光ダイオードが点滅
するとともに、該警告ブザーが吹鳴するようにしたもの
がある。
そこで、この発明は、AF装置付きカメラにはAF用の発
光ダイオードが具備されていることに着目し、該発光ダ
イオードを利用して遠景撮影である旨の表示を行なうよ
うにしたオートフォーカス装置付きカメラの遠景撮影表
示装置を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明に係る遠景表示
装置は、被写体距離を測定し、該被写体距離に基づいて
撮影レンズを光軸方向に移動させて合焦させるオートフ
ォーカス装置を具備し、オートフォーカス機能による合
焦状態を、表示用発光体を点灯させあるいは点滅させて
撮影者に知らせるとともに、遠景スイッチの操作によっ
てオートフォーカス機能を不作動にして撮影レンズの合
焦位置を強制的に遠方にする遠景撮影機能を有するオー
トフォーカス装置付きカメラにおいて、上記遠景スイッ
チがONされたときに、上記表示用発光体が点灯または点
滅して、遠景撮影を行なう旨を撮影者に知らせることを
特徴としている。
〔作用〕
上記遠景スイッチを操作すると、上記表示用発光体が
点灯または点滅して遠景撮影を行なう旨を撮影者に知ら
せるとともに、上記オートフォーカス機能をキャンセル
して撮影レンズの合焦位置を遠方にセットする。また、
低輝度自動発光ストロボを備えている場合には、ストロ
ボ発光を禁止する。そして、レリーズスイッチを操作す
ると、レリーズされて遠方やガラス越しの景色の撮影が
行なわれる。
また、遠景スイッチを操作しないでレリーズスイッチ
を操作すると、オートフォーカス機能によって被写体距
離が測定され、該被写体距離に基づいて撮影レンズが合
焦位置まで駆動されて撮影が行なわれる。このとき、撮
影レンズが合焦していれば、レリーズ時に上記表示用発
光体が点灯し、合焦していなければ該表示用発光体が点
滅する。
〔実施例〕
以下、図示した好ましい一実施例に基づいて、この発
明に係る遠景撮影表示装置を具体的に説明する。
第1図はこの遠景撮影表示装置のブロック図で、CPU
を含むコントローラ2を中心として構成されている。ス
イッチ部4にはメインスイッチ6やレリーズスイッチ
8、フォーカスロックスイッチ10、遠景スイッチ12、そ
の他モードスイッチ、T/Wスイッチなどがあり、これら
のスイッチのON−OFFがコントローラ2に入力されてい
る。上記メインスイッチ6は、これをONすることによっ
てカメラをスタンバイさせて撮影に供する状態とする。
レリーズスイッチ8は、これをONすることによってシャ
ッターが開いて露光が行なわれる。フォーカスロックス
イッチ10は、これをONすることによってオートフォーカ
ス装置(以下、「AF装置」という。)が作動し被写体距
離が測定される。なお、このフォーカスロックスイッチ
10は、レリーズスイッチ8を2段スイッチとして、その
1段目を該フォーカスロックスイッチとすることによっ
てレリーズスイッチ8と兼用したものであっても構わな
い。そして、遠景スイッチ12は遠方やガラス越しの景色
を撮影する際にONするスイッチで、これがONされると、
AF機能を不作動にして撮影レンズの合焦位置を強制的に
遠方にし、低輝度自動発光ストロボを具備している場合
には発光領域にあってもストロボ発光を禁止する。
シャッター回路14はレリーズ時その他にシャッターの
制御を行なうもので、該シャッター回路14とコントロー
ラ2との間で、シャッター制御に関する情報が交換され
る。
また、コントローラ2とAF回路16との間では、被写体
距離や合焦状態に関する情報が交換される。この合焦状
態に関する情報によって、被写体に合焦しない場合に、
コントローラ2からその旨の信号がブザー回路(BZ)18
に送出されて、警告ブザー18が吹鳴する。また、AF回路
16からの情報によって合焦状態が適切であれば、コント
ローラ2から出力される合焦信号によって合焦表示用発
光体として発光ダイオードからなるAFLED20が点灯し、
合焦状態が不適切であれば上記ブザー18の吹鳴ととも
に、該AFLED20が点滅する。
そして、コントローラ2には液晶表示装置(LCD)22
が接続され、カメラの撮影モードやセルフタイマ撮影、
フィルム残数、バッテリ残量、ストロボ撮影などの情報
が、該LCD22に表示される。
以上により構成される遠景撮影表示装置の作用を、第
2図に示す遠景撮影表示系のフローチャートに基づいて
説明する。
カメラが撮影に供されるためのスタンバイ状態にある
場合には、各種のスイッチの割込操作に対して待機した
状態にあり、スイッチの割込操作があると所定の処理が
行なわれた後に、第2図に示す遠景撮影表示に関する手
順が実行される(ステップ200)。
まず、レリーズスイッチ8が操作されることによって
SP変化フラグがセットされているか否かを判断し(ステ
ップ201)、セットされている場合にはSP変化フラグを
リセットした後(ステップ202)、レリーズスイッチ8
がONされてSPフラグがセットされているか否かを判断す
る(ステップ203)。SPフラグがセットされていれば、
レリーズスイッチ8がONされたのであるから、ステップ
300に進んで、レリーズするためにシャッター制御に関
する手順を実行する。
上記ステップ201においてSP変化フラグがセットされ
ていない場合と、ステップ203においてSPフラグがセッ
トされていない場合には、ステップ204に進む。ステッ
プ204では、遠景スイッチ12が操作されてSINF変化フラ
グがセットされているか否かを判断し、セットされてい
る場合には該SINF変化フラグをリセットした後(ステッ
プ205)、SINFフラグのセットを判断する(ステップ20
6)。このSINFフラグは、遠景撮影を行なうために遠景
スイッチ12がONされた場合にセットされるもので、ステ
ップ206でセットされていると判断された場合にはステ
ップ207に進み、後の手順においてAF機能のキャンセル
やストロボ発光を禁止して露出制御を行なうためにINF
フラグをセットする。
そして、ステップ208に進んでAFLED20を点灯させる。
このため、撮影者が遠景撮影を行なうために遠景スイッ
チ12をONすると、合焦状態を知らせるためのAFLED20が
点灯して、撮影者は遠景撮影を行なえることが確認でき
る。AFLED20が点灯したならば、レリーズスイッチ8そ
の他のスイッチが操作されるのに対応するため、ステッ
プ300に進んでシャッター制御が実行される。
また、上記ステップ204においてSINF変化フラグがセ
ットされていない場合およびステップ206においてSINF
フラグがセットされていない場合には、ステップ209に
進む。該ステップ209では、フォーカスロックスイッチ1
0が操作されてSPFL変化フラグがセットされているか否
かを判断し、セットされている場合にはこのSPFL変化フ
ラグをリセットする(ステップ210)。そして、ステッ
プ211に進んで、フォーカスロックスイッチ10がONされ
てAF回路16によって被写体距離を測定するために、SPFL
フラグがセットされているか否かを判断し、セットされ
ている場合には、レリーズスイッチ8その他のスイッチ
が操作されるのに対応するため、ステップ300に進んで
シャッター制御が実行される。
また、上記ステップ209においてSPFL変化フラグがセ
ットされていない場合およびステップ211においてSPFL
フラグがセットされていない場合には、ステップ212に
進んで遠景撮影のための手順を終了する。
そして、前記SINFフラグがセット(ステップ206)さ
れて、AFLED20が点灯している場合には、レリーズされ
たときにも該AFLED20は点灯状態を継続する。また、遠
景撮影が行なわれずに遠景撮影表示のためのAFLED20が
点灯していない場合には、レリーズされる際に、合焦状
態を表示するために該AFLED20が合焦表示用に点灯ある
いは点滅する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明に係る遠景撮影表示装
置によれば、遠景撮影を行なうために遠景スイッチをON
するとAF用の発光体が点灯するようにしたから、撮影者
は遠景撮影が行なわれることを確認することができる。
また、AF用の発光体は撮影レンズの合焦状態を表示す
るもので、レリーズ時に点灯や点滅するものであるか
ら、遠景スイッチのONによって点灯するようにしてもAF
用の表示機能に不都合を生じることがない。したがっ
て、遠景撮影表示用に別個に発光体を設けたり、あるい
はLCD表示させる必要がなく、部品点数を増加させるこ
となく遠景撮影表示装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る遠景撮影表示装置の好ましい一実
施例を示すもので、第1図はブロック図、第2図は遠景
撮影表示のための手順を示すフローチャートである。 2…コントローラ、4…スイッチ部 6…メインスイッチ、8…レリーズスイッチ 10…フォーカスロックスイッチ 12…遠景スイッチ、14…シャッター回路 16…オートフォーカス(AF)回路 18…ブザー(BZ) 20…AFLED(合焦表示用発光体) 22…液晶表示装置(LCD)
フロントページの続き (72)発明者 梅津 隆夫 埼玉県大宮市植竹町1丁目324番地 富 士写真光機株式会社内 (72)発明者 岩本 淳一 埼玉県大宮市植竹町1丁目324番地 富 士写真光機株式会社内 (72)発明者 岩井 文雄 埼玉県大宮市植竹町1丁目324番地 富 士写真光機株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−206326(JP,A) 特開 平1−211710(JP,A) 特開 昭59−135448(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体距離を測定し、該被写体距離に基づ
    いて撮影レンズを光軸方向に移動させて合焦させるオー
    トフォーカス装置を具備し、オートフォーカス機能によ
    る合焦状態を、表示用発光体を点灯させあるいは点滅さ
    せて撮影者に知らせるとともに、遠景スイッチの操作に
    よってオートフォーカス機能を不作動にして撮影レンズ
    の合焦位置を強制的に遠方にする遠景撮影機能を有する
    オートフォーカス装置付きカメラにおいて、 上記遠景スイッチがONされたときに、上記表示用発光体
    が点灯または点滅して、遠景撮影を行なう旨を撮影者に
    知らせることを特徴とするオートフォーカス装置付きカ
    メラの遠景撮影表示装置。
JP1268683A 1989-10-16 1989-10-16 オートフォーカス装置付きカメラの遠景撮影表示装置 Expired - Fee Related JP2639592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268683A JP2639592B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 オートフォーカス装置付きカメラの遠景撮影表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268683A JP2639592B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 オートフォーカス装置付きカメラの遠景撮影表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03130730A JPH03130730A (ja) 1991-06-04
JP2639592B2 true JP2639592B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=17461945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1268683A Expired - Fee Related JP2639592B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 オートフォーカス装置付きカメラの遠景撮影表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639592B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2934346B2 (ja) * 1990-10-20 1999-08-16 富士写真フイルム株式会社 オートフォーカスカメラ及びその調整方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258233A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの作動表示装置
JP2709375B2 (ja) * 1988-02-13 1998-02-04 株式会社リコー 自動焦点カメラ
JPH0812318B2 (ja) * 1988-02-19 1996-02-07 富士写真光機株式会社 カメラの夜景撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03130730A (ja) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5857122A (en) Vibration compensation device for a camera and an associated visual display
JP2007047192A (ja) マクロ付き撮影レンズの自動照明装置
JP2639592B2 (ja) オートフォーカス装置付きカメラの遠景撮影表示装置
JP2002131824A (ja) カメラ
JP3805025B2 (ja) カメラ
JPH05232371A (ja) 被写界深度表示装置
JPH04254813A (ja) Afカメラの被写界深度確認モード機構
JP2550383B2 (ja) カメラの赤目防止制御装置
JPS6258233A (ja) カメラの作動表示装置
JP2839002B2 (ja) カメラ
JP2017125981A (ja) 露出制御装置
JPH0659314A (ja) カメラおよび撮影方法
JP2001215603A (ja) カメラ
JPH046015Y2 (ja)
JP2582674Y2 (ja) 画面サイズ変更可能なストロボ制御回路内蔵カメラ
JP4341327B2 (ja) カメラ
JPH1090779A (ja) カメラ
JPH10186442A (ja) 自動焦点調節モード付きカメラ
JPH03175433A (ja) 自動合焦式カメラ
JP2001264844A (ja) カメラ
JP2009025550A (ja) デジタルカメラの表示機構
JPH03236037A (ja) ズームレンズの動作表示装置
JP2006047880A (ja) カメラ
JP2001154242A (ja) カメラ
JP2001324756A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees