JPH046015Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046015Y2
JPH046015Y2 JP7869890U JP7869890U JPH046015Y2 JP H046015 Y2 JPH046015 Y2 JP H046015Y2 JP 7869890 U JP7869890 U JP 7869890U JP 7869890 U JP7869890 U JP 7869890U JP H046015 Y2 JPH046015 Y2 JP H046015Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
lens
display
circuit
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7869890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329845U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7869890U priority Critical patent/JPH046015Y2/ja
Publication of JPH0329845U publication Critical patent/JPH0329845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046015Y2 publication Critical patent/JPH046015Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は撮影レンズの透過光を用いて、この撮
影レンズが合焦状態にあるか否かを検出する一眼
レフレツクスカメラに関する。
従来この種のカメラは知られているが、手動絞
り込みできるように設けた場合撮影前に手動絞り
込み操作を行なうと絞り開口が小さくなり撮影レ
ンズの透過光が少なくなつてしまう。したがつて
焦点検出が不能(測距不能)になつたりあるいは
測距誤信号を発生したりする可能性が生ずる。す
なわち自動焦点検出装置の適切でない出力によつ
て不適切な表示をしたり、オートフオーカスカメ
ラなら自動焦点検出装置の適切でない出力によつ
て撮影レンズを駆動してしまうおそれが生ずる。
本考案はこのような欠点を除去することを目的
とする。
本考案は撮影レンズの絞りを絞り込むための手
動操作部材を設け、該操作部材が操作されたこと
を検出する検出手段を設け、前記検出手段の検出
出力により、撮影レンズを合焦位置に導くレンズ
駆動手段の作動を禁止すると共に、このとき自動
焦点検出装置から出力される前記レンズが合焦状
態にある時の合焦信号が入力されていれば、前記
レンズが合焦か非合焦かを表示する点灯手段の合
焦表示を保持しつつ、該点灯手段を点滅させるあ
るいは音による警告を行う制御手段を有する構成
によつて上記目的を達成している。
以下に本考案の一実施例である一眼レフオート
フオーカスカメラの例について説明する。
撮影時にシヤツタ釦を押すとシヤツタ幕が走る
構成の一眼レフカメラでは、撮影前の焦点合わせ
はフアインダーからみて絞り開放の状態で行なわ
れる。したがつて、撮影レンズ1および絞り2を
通過する被写体からの光は撮影レンズの合焦位置
検出に必要な光量となる。なお撮影前に被写界深
度を観察するために、撮影レンズ1の絞り2を手
動で絞り込むには後述の手動操作部材6′を押し
下げて行なう。
撮影レンズ1および絞り2を通過した光束は受
光素子3によつて受光される。受光素子3からの
出力は演算回路4で演算される。制御回路5は撮
影レンズの前ピン、後ピン、合焦の各状態に応じ
て後述のモータと各表示ランプを制御する。
尚本実施例において、以上の受光素子3、演算
回路4、制御回路5によつて撮影レンズの透過光
を受光して撮影レンズが合焦状態にあるか否かを
検出する自動焦点検出装置を構成する。
6は、被写界深度を観察するために撮影前に手
動で絞り込む手動絞り込み操作部材6′の操作に
応じて出力を変える信号回路である。合焦表示回
路7は、制御回路5の出力を受けて撮影レンズの
合焦状態を表示し撮影レンズ1が合焦状態にある
とき点灯するランプ等を含む。レンズ駆動回路8
は制御回路5の出力を受け撮影レンズを合焦位置
に導く回路であつてモータを含みこのモータによ
つて撮影レンズ1を前進、後退させ撮影レンズが
合焦するとこのレンズの移動を停止する。
尚本実施例において以上の表示回路7、レンズ
駆動回路8はそれぞれ自動焦点検出装置の出力を
受けて動作する被制御装置を構成する。
撮影レンズ1を合焦位置に導くために前進させ
るか後退させるかの命令(回路8内のモータを正
転させるか、逆転させるかの信号)は、制御回路
5からレンズ駆動回路8に伝達され、そして表示
回路7には撮影レンズ1が前ピンか後ピンか合焦
かの表示がなされる。撮影レンズ1が合焦状態に
達するとモータの回転が停止することによつてレ
ンズの移動は停止し、表示回路7にはランプの点
灯により合焦表示がなされる。
尚本実施例のオートフオーカスカメラでは撮影
レンズが合焦状態にあるか否かにかかわらずシヤ
ツタ釦を押せば撮影ができる。
合焦終了後にプレビユー操作(=被写界深度を
観察するために撮影前に手動で絞り込みをする操
作)を行なうとき、手動絞り込み操作部材6′の
操作に応じて出力を変える信号回路6により絞り
2を絞り込むと合焦に必要な光束がけられフアイ
ンダ視野が暗くなり焦点検出ができなくなつた
り、測距誤信号を発生する。本実施例のオートフ
オーカスカメラでは、自動焦点検出装置の適切で
ない出力によつて撮影レンズ1を駆動してしまつ
たり、適切でない出力によつて誤つた表示を行な
つてしまうおそれがある。そこで、プレビユー操
作をする際に手動絞り込み操作部材6′をわずか
に操作したとき、すなわち実際に絞り2が絞り込
み動作を開始する前に信号回路6から制御回路5
にプレビユー開始信号を入れ、この信号によつて
制御回路5からレンズ駆動回路8へレンズ駆動停
止命令(回路8内のモータを停止する信号)を出
力すると共に、手動操作部材6′による絞り込み
操作直前の状態すなわち絞り2が実際に絞り込み
動作を開始する前の状態の表示を表示回路7が保
持する。そして手動絞り込み操作中であることを
表示回路7のランプを点滅させたり音を発生させ
たりして表示する。
このとき撮影レンズ1はプレビユー操作直前の
位置で停止しているから、プレビユー操作が合焦
完了後に行なわれるとレンズの合焦状態が保持さ
れまた表示回路も合焦状態の表示を保持する。こ
の場合表示は、合焦によつて点灯状態となつた合
焦表示用のランプがプレビユー操作によつて点滅
することにより行なわれる。もちろん合焦してい
ない状態でプレビユー操作を行なえばその状態で
レンズ1が停止し、前ピンあるいは後ピンを表示
するいずれかのランプが点灯状態から点滅状態に
代わりプレビユー操作していることを表示する。
手動絞り込み操作部材6′から手を離してプレ
ビユー操作を解除すると信号回路6からプレビユ
ー解除信号が制御回路5に入り、該回路5からレ
ンズ駆動回路8への出力が再開されると共に、表
示ランプの点滅による表示や音の発生による表示
が消える。このとき、撮影レンズ1は、操作部材
6′を操作して絞り2が絞り込まれる直前の位置
で停止しているから、プレビユー操作がレンズが
合焦状態に入る前に行なわれるならば制御回路5
からの出力が駆動回路8に伝達されてレンズ1が
合焦位置に達するよう動作する。そして表示回路
7はレンズ1の状態に応じて前ピン用、後ピン
用、合焦表示用のいずれかのランプを点灯しレン
ズの状態をフアインダ内に表示する。
以上詳述した如く本考案の構成によれば、撮影
前に手動絞り込み操作をすると撮影レンズを合焦
位置に導くレンズ駆動手段(本実施例ではレンズ
駆動回路)の作動を停止させると共に、手動絞り
込み動作を開始する前の撮影レンズの合焦か非合
焦かの表示を表示手段(本実施例では合焦表示回
路)に保持させ、かつこの表示手段は撮影レンズ
の合焦か非合焦かの表示を保持しながら手動絞り
込み操作中を表わす表示へと表示形態を変える。
表示手段が表示形態を変えて手動絞り込み中にあ
ることの表示をみて合焦終了させた後でピンボケ
のない撮影ができる。したがつて、自動焦点検出
装置の適切でない出力によつて撮影レンズを駆動
したりあるいは不適切な表示をしたりすることが
ない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すブロツク図であ
る。 主要部分の符号の説明、自動焦点検出装置{受
光素子……3、演算回路……4、制御回路5}、
信号回路……6、手動絞り込み操作部材……6′、
被制御装置{合焦表示回路……7、レンズ駆動回
路……8}。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 撮影レンズの透過光を受光して該撮影レンズが
    合焦状態にあるか否かを検出し、合焦状態であれ
    ば合焦信号を出力し、合焦していない状態であれ
    ば非合焦信号を出力する自動焦点検出装置と、該
    検出装置の出力を受けて前記レンズを合焦位置に
    導くレンズ駆動手段と、前記検出装置の出力を受
    けて前記レンズが合焦か非合焦かを表示する点灯
    手段とを備えた一眼レフレツクスカメラにおい
    て、 前記撮影レンズの絞りを絞り込むための手動操
    作部材と、 該操作部材が操作されたことを検出する検出手
    段と、 前記検出手段の検出出力により前記レンズ駆動
    手段の作動を禁止すると共に、この時前記合焦信
    号が入力されていれば、前記点灯手段の合焦表示
    を保持しつつ、該点灯手段を点滅させるあるいは
    音による警告を行う制御手段を有することを特徴
    とする一眼レフレツクスカメラ。
JP7869890U 1990-07-26 1990-07-26 Expired JPH046015Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7869890U JPH046015Y2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7869890U JPH046015Y2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0329845U JPH0329845U (ja) 1991-03-25
JPH046015Y2 true JPH046015Y2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=31622196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7869890U Expired JPH046015Y2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046015Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329845U (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2701317B2 (ja) カメラの測光・焦点調節装置
JP2010145887A (ja) カメラシステム
JPH046015Y2 (ja)
US5231442A (en) Camera with zoom lens operation display device
JPH04109711U (ja) オートフオーカスカメラ
JP2692053B2 (ja) 像ブレ防止装置及び該装置に適用される装置
JPH0769512B2 (ja) カメラの自動焦点制御装置
JP3805025B2 (ja) カメラ
JPS58140725A (ja) 自動焦点カメラ
JPH10142685A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP2639592B2 (ja) オートフォーカス装置付きカメラの遠景撮影表示装置
JPH05232371A (ja) 被写界深度表示装置
JPH01271716A (ja) 多点測距カメラ
JPS6323695Y2 (ja)
JPH07311330A (ja) カメラ
JPH06347894A (ja) 撮影装置
JP2535892B2 (ja) カメラのシ−ケンス制御装置
JP5603106B2 (ja) 自動焦点調節機構を備えた撮像装置
JPH0924024A (ja) 視線検出装置および視線検出手段を有する機器
JP2531920Y2 (ja) 不適正レンズ警告装置を有するカメラ
JPH05158120A (ja) カメラの警告装置
JPH0553247B2 (ja)
JPH04280215A (ja) オートフォーカスカメラ
JPH06342179A (ja) カメラ
JPS58163908A (ja) 自動焦点式レンズ鏡胴