JPS5912707A - 酸素製造用のメンブランおよび酸素の製造方法 - Google Patents

酸素製造用のメンブランおよび酸素の製造方法

Info

Publication number
JPS5912707A
JPS5912707A JP58117168A JP11716883A JPS5912707A JP S5912707 A JPS5912707 A JP S5912707A JP 58117168 A JP58117168 A JP 58117168A JP 11716883 A JP11716883 A JP 11716883A JP S5912707 A JPS5912707 A JP S5912707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
membrane
solvent
organometallic compound
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58117168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311808B2 (ja
Inventor
リチヤ−ド・ダブリユ−・ベ−カ−
アイアン・シ−・ロ−マン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bend Research Inc
Original Assignee
Bend Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bend Research Inc filed Critical Bend Research Inc
Publication of JPS5912707A publication Critical patent/JPS5912707A/ja
Publication of JPH0311808B2 publication Critical patent/JPH0311808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/04Purification or separation of nitrogen
    • C01B21/0405Purification or separation processes
    • C01B21/0411Chemical processing only
    • C01B21/0427Chemical processing only by complexation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/229Integrated processes (Diffusion and at least one other process, e.g. adsorption, absorption)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/38Liquid-membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • C01B13/0255Physical processing only by making use of membranes characterised by the type of membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/04Purification or separation of nitrogen
    • C01B21/0405Purification or separation processes
    • C01B21/0433Physical processing only
    • C01B21/0438Physical processing only by making use of membranes
    • C01B21/0444Physical processing only by making use of membranes characterised by the membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0046Nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸素の製造に有用であるメンプラン(memb
rane )および該メンプランを用いて酸素を製造す
る方法に関するものである。
世界中で最も広範囲に使用されている化学物質に酸素と
窒素があり、各ガスの年間消費量はアメリカ合衆国にお
いて2000万トンを越えている。
この酸素の大部分は鉄鋼業で使用され、金属製造処理に
関与する。また、酸素濃縮空気は廃水処理、非鉄溶融、
ガラス製造、医療への適用および他の化学酸化処理を含
め、有意に使用されることが知られている。更に、合成
燃料工業において酸素濃縮空気は著しく可能性のある市
場性を有している。
窒素および窒素濃縮空気は主として不活性シール雰囲気
および冷却に対して有用である。
一般に、全酸素および窒素の99%以上は極低温分別、
即ち空気の温度を十分に下げて(約−215°Cまで)
かかる空気を液化し、ついで純粋な酸素および純粋な窒
素を製造する為に多段階蒸留処理を行なうことを含む方
法により製造される。
かかる極低温ろ1理の主な欠点は、極めて多鍬のエネル
ギーが必要でありこの結果著しく高価となることである
酸素濃縮空気を製造)る為(こ研究された他の方法は、
高分子メンプランを通す選択的透過に関するものである
。メンプランはその低エネルギー要求および固有選択度
の為に、ガスの分離に対し魅力あるものである(酸素対
窒素の選択度は酸素の透過率対窒素の透過率の比として
定餞される)。
然し、酸素と窒素は極めて類似した分子である為、すべ
ての高分子メンプランにおいて窒素と酸素に関する選択
度は小さく、通常1.5〜4である。例えばハワング等
のセパレーション・サイエンス9(1974)461#
照。史Gこ、殆どの選択性メンプランは著しく低い酸素
透過率を有する。見込ミする高分子メンプランの殆どは
シリコーンゴムを有し、このメンプランは約2の選択度
および約6 X 10−0−8cm8−t1” −Se
c −OmHg (7) rlN素透過率ヲ・有する。
この値は如何なる高分子メンプランの中でも最も高い酸
素透過率であるが、空気から得られるガスの最大酸素含
量は、操作条件に関係なく約35%だけである。この為
、酸素と窒素の分離用高分子メンプランは決つして工業
上杆首尾とはいえない。
液体メンプランにおいて錯生成剤を使用することにより
ガス混合物から特定ガスを分離することに関する多くの
良好なる輸送促進法が知られている。例えば、米国特許
第8844735号、第3864418号、第3865
890号および第4239506号明細書を参照すると
、これらすべてがメタンとエタンの混合物からエチレン
を分離する輸送促進法に関するものである。また、米国
特許第3396510号、第3508186号および第
3828529号は二酸化炭素、二酸化硫黄および一酸
化炭素の分離に関する同様の方法に関するものである。
上記米国特許第3896510号明細書には酸素の輸送
促進の可能性が開示されており、考案された系は水溶性
錯生成剤を使用する、水を基にする糸であることははっ
きりしているが、これは工業上実施し難いことが分かっ
た。
40年前ツマキにより、合成キレートタイプの化合物が
可逆的に酸素と結合することが確認された( Bull
、Ohem、Soc、Japan 13 (1938)
252)。然し、メンプラン処理を用いての酸素および
窒素の濃縮空気の製造(こ関する工業上実施可能な方法
を解明する試みは今日まで不成功に終わってきた。
酸素キャリヤーとしてヘモグロビンを使用する、酸素の
メンプラン通過の輸送促進に関する最初の開示は、ショ
ランダーによりサイエンス181(1960)585に
おいて報告された。然しこの方法は完全に非実用的であ
った。その理由はヘモグロビンが、容易に変性し体外で
は数分以上長く安定に存在しない蛋白質であるからであ
る。更にヘモグロビンは極めて大きな分子であり、その
結果拡散率が低く、メンプランを介しての酸素の輸送割
合が必然的に著しく低くなる。
メンプランを介しての酸素の輸送促進に関する、初期の
研究Gこおいては、バセットおよびシュルツにより水系
において錯生成剤としてコバルトジヒスチジンを用いて
の酸素の選択的輸送が報告された( Biochim、
Biophys、Acta 211 (1970’)1
94)。然し、酸素対窒素の選択度は僅か約4であり、
このことは高分子メンプランに優る改善を示しておらず
、且つ液体メンプランキャリヤー系が急速に劣化する。
この為各分離に対し新しいメンプランの製造が要求され
ている。更に、かかるメンプランは酸素透過率が低く、
シリコーンゴムのそれよりも低かった。従って、この方
法も空気からの酸素および窒素の分離に対し非現実的で
あった。
以上のことから、本発明の主な目的は大気中の空気また
は他の酸素含有ガス流から酸素を分離する、工業上実施
可能な非極低温処理方法および装置を提供することにあ
る。
本発明の他の主な目的は大気中の空気から酸素と窒素を
分離する、工業上実施可能な非極低温処理方法および装
置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は大気中の空気から酸素と窒素を
分離するのに有用である新規なメンブラ〉を提供するこ
とにある。
上記および他の目的は、本発明の方法、装置および新規
なメンプランにより達成され、以下にその概要を述べる
発明の概要 本発明の一例においては、 a)酸素と可逆的に結合できる金属錯生成剤から成る酸
素キャリヤー、「アキシアル塩基(axialbase
 ) Jおよび溶媒または数種の溶媒を組合せた混合液
を包含するメンプラン支持体から成る新規なメンプラン
に、供給流を供給してかかるメンプランに接触させ嘗 b)酸素分圧を、メンプランの生成側において供給流の
酸素分圧よりも少なくとも約10fl1mHg低王にす
るり ことから成る第1図に示す輸送促進処理により、酸素を
大気中の空気または他の酸素含有ガス流(供給流)から
選択的に分離する。
本発明の他の一例においては、 a)供給流を供給して上記新規なメンプラントと同種の
メンプランに接触させ; b)メンプランの生成側の温度を供給流の温度よりも少
なくとも約5°C高温Gこ維持するIことから成る第1
図に示す輸送促進処理により、酸素を大気中の空気また
は他の酸素含有ガス流から選択的に分離する。
本発明の方法において、溶媒と、「アキシアル塩基」と
して定義される窒素および/または酸素含有ルイス塩基
とのある一定の組合せは、驚くへきことに所定の金属含
有錯体の能力な高めて従来達することのできなかった程
度にまで酸素を選択的且つ迅速にメンプランを介して輸
送し、同時に従来技術において製造されまたは考案され
た如何なるものよりも液体メンプランキャリヤー系の寿
命を延ばすことを見出した。本発明の方法によると30
程度の酸素対窒素の選択度、I X 10””cm3−
cm/cm2− sea −cm Hgおよび数か月の
液体メンプラン寿命が得られ、エネル4ギー要求は極低
温処理に比べほんの僅かである。
本発明の方法においては錯生成剤は、供給流と液体メン
プランとの界面で酸素と結合し、生成流とメンプランと
の界面まで拡散し、ここで酸素を生成流に放出し、つい
で拡散により供給流界面まで戻ってこの工程を繰り返す
。これに対する駆動力は、メンプラン間の圧力または温
度差或いは圧力および温度差、即ち供給流側よりも生成
流側を低酸素分圧にするかまたは高温にし、或いは低酸
素分圧にして且つ高温にすることで十分である。
説明のためにほんの一例を示すと、上述の如き生成流側
を低酸素分圧にするには真空ポンプまたは連続的ガス若
しくは液体流により、または真空ポンプとガス流の組合
せにより液体メンプランで発生するガス全連続的に取り
除くことにより行なうことができる。
本発明の方法およびメンプランを用いる適当なる装置は
、コンプレッサ、プロア、ファンおよび真空ポンプの如
き、圧力、循環空気およびメンブ・ランを通過するこの
空気の成分を調節し且つかかる成分を捕集する手段、メ
ンプランを物理的に支持し維持するモジュールの如き手
段、冷却ユニットの如き温度を調節する手段、流風計お
よび調節器の如き空気の流速と分圧およびその成分を測
定する手段、および貯蔵タンク並びにサージタンクの如
き空気成分を貯蔵する手段を含む。
発明の詳細 な説明の分離処理に関する供給流は、通常大気中の空気
かまたは他の酸素含有ガス流とすることができる。空気
の場合には窒素が主要成分であるので、本発明は窒素お
よび窒素濃縮空気の回収にも有用である。第1〜2図に
図示する如く、供給流を、好ましくはメンプランモジュ
ール1において且つ好ましくは経済的理由からほぼ大気
圧で新規な液体メンプランに送り該メンプランと接触さ
せるが、メンプランの生成流側2における酸素分圧が供
給流側における酸素分圧よりも少なくとも約10 tn
’a Hg低いか、またはメンプランの生成流・側の温
度が供給流側の温度よりも少なくとも約5°C高い限り
、メンプランの供給流側の圧力を大気圧以外の圧力とす
ることもできる。供給流の送り込みは、メンプランモジ
ュール1の供給側における流量計または調節器(図示せ
ず)により調節することができる。供給流側よりも低い
生成流側の分圧は、任意適当なる手段、例えば供給流が
ほぼ大気圧である場合には調節器(図示せず)を備えた
真空ポンプ4により維持することができる。供給流側に
おいて更に高い分圧が好ましい場合に、かかる分圧はモ
ジュールlの供給流側においてコンプレッサまたはファ
ン手段(図示せず)により維持することができる。本発
明の方法はほぼ室温かまたはそれよりも僅かに低い温度
で行なうのが好ましいが、−50°C〜+100°Cの
温度範囲で操作することができる。温度は、好ましくは
メンプランモジュール1を包囲する任意適当なる冷却ま
たは加熱手段(図示せず)により調節することができる
本発明の新規な液体メンプランは主に4つの構、成要素
:(1)メンプラン支持体と、(2)溶媒と、(8)「
アキシアル塩基」と、(4)酸素キャリヤーとから成る
。液体メンプランはそれ自体物理的にメンプランモジュ
ール1に収納、支持きれるのが好ましく、このノンプラ
ンモジュールは供給流および生成流の開口に挿入される
プラグを構成する一般的な中空管であるのが好ましい。
尚、かかるプラグは入口および出[1通路を形成する適
当なる開口を有する。
メンプラン支持体を、残りの8構成要素と相溶性であり
且つかかる要素全その境界内に包含できる任意固体フィ
ルムとすることができるが、厚さ2闘未満の微孔質高分
子フィルムが好ましい。微孔質支持体を例示すると、ポ
リスルボン、ポリアミド、セルロースエステルおよびセ
ルロース誘導体、ポリハロゲン化炭化水素、例えばポリ
テトラフルオ四エチレン、ポリビニルハライド、ポリビ
ニリデンハライド、ポリエステル、ナイロン、ポリウノ
タン、ポリオレフィン、例えばポリプロピレン、ポリカ
ーボネート、シリコーンゴム、およ、び多糖がある。若
干の場合、支持体は溶媒/アキシアル塩基/キャリヤー
溶液により膨潤する非多孔質高分子メンプランから成る
ことができ、或いは該支持体は固化した溶媒/アキシア
ル塩基/キャリヤー溶液自体から成ることができる。
本発明において有用であることが見出された溶媒は、一
般に好ましくは極性である有機液体または有機液体の混
合液である。但し非極性液体でも若干の場合に有用であ
ることができる。他の場合に、溶媒は有機液体と水との
混合液から成ることができる。溶媒をアキシアル塩基と
組合せる場合に、該溶媒は有効濃度(好ましくは0.0
5 M以上)で酸素キャリヤーを溶解し、操作中メンプ
ラン支持体内に残留していなければならず、且つ最小窒
素輸送、好ましくはI X 10”” cm8−0m7
cm” −660−cm Hg未満の窒素透過率である
べきである。溶媒を操作中残留させる為に、該溶媒は不
揮発性であり且つ支持体と相溶性であるべきである。溶
媒があまり不揮発性でない場合には、メンプランの近傍
に溶媒の飽和蒸気を維持することにより該溶媒をメンプ
ランに保持することができる。溶媒は通常液体状態にあ
るが、操作条件下では固体または液体状態となることが
できる。有用な溶媒の種類にはラクトン、ラクタム、ス
ルホキシド、ニトリル、アミド、アミン、エステル、エ
ーテルおよび他に窒素含有液体がある。好適例にはガン
マ−ブチロラクタム、ジメチルスルホキシド、N−メチ
ルピロリドン、プロピレンカーボネート、ジメチン、ジ
エチルスルホキシド、ベンゾニトリル、およびトリブチ
ルホスフェートがある。更に、これらの溶媒の種類のオ
リゴマーまたは重合体も有用であることができる。
概して、窒素原子または若干の場合において酸素原子、
硫黄原子またはリン原子或いはこれら原子を組合せたも
のを一般に含有する「アキシアル塩基」または一定種類
のルイス塩基は、本発明の新規な液体メンプランに存在
しなければならない。
かかるアキシアル塩基は付加的な配位原子を酸素キャリ
ヤーに含まれる化合物に提供し、酸素の可逆的結合を助
ける。有用であることが見出されたアキシアル塩基の種
類はイミダゾール、ケトン。
アミド、アミン、スルホキシド、ピリジンおよび第2ま
たは第3窒素を含有する他のルイス塩基である。好適例
には1−メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール
、112−ジメチルイミダゾール。
ジメチルスルホキシド、 N、N’−ジエチレンジアミ
ン、4−ジメチルアミノピリジン、4−アミノピリジン
、ピリジン、4−メチルピリジン、4−メチルアミノピ
リジン、3.4−ルチジン、8.5−ルチジン、4−シ
アノピリジン、4−メトキシピリジン、4.4−ビピリ
ジン、ピラジン、4−ピロリジノピリジン、N−メチル
ピラジニウムハライドがある。
本発明において有用である酸素キャリヤーは次式: (式中のMはコバルト、鉄、ニッケル、銅、マンガン、
ルテニウムまたはロジウムの如き金属、X原子、アルキ
ル基、アリール基、ハロゲン原子、アルコキシ基または
窒素含有基、Yは塩化物陰イオン、硝酸陰イオン、チオ
シアン酸陰イオンまたはシアン化物陰イオンを示す)で
表わされる構造の有機金属錯体(metallo−Or
ganic complexes )として示すことが
できる。好ましい金属はコバルト(■)である。良好な
るキャリヤーは、迅速な酸素化および脱酸素化を示し、
溶媒と上記アキシアル塩基の溶液に容易に溶解し、不可
逆的酸化または他の劣化に対して安定でなければならな
い。一般にキャリヤーは十分に高い酸素圧および十分に
低い温度で酸素と結合し、十分に低い酸素圧および十分
に高い温度で酸素を放出する。有用であることが見出さ
れたかかるキャリヤーの種類には一般に次の構造: ビス(アセチルアセトン) エチレンジイミン誘導体N、N’−ビス(サリチリデン
)エチレンジアミン誘導体 ビス(2−アミノ−1−ベンズ 「ドライ−ケイプ(Dry− cave)J#―導体 (式中のMは金属原子;「R」基はへテロ原子を有して
いるかまたは有していない炭化水素基を示しアルキル基
、アリール基、アルコキシ基、塩化物または窒素含有基
を含む;Yは塩化物陰イオン、硝酸陰イオン、チオシア
ン酸陰イオンまたはシアン化物陰イオンを示す)で表わ
される金属含有錯体がある。
特別なる例には、ケミカル・リビューズ79(1979
)189におけるジョーンズ、サマービルおよびバソロ
による報告書から採用した第1〜8表に示す錯体;カー
レ、リーールツフおよびレバーによりカナディアン・ジ
ャーナル・オブ・ケミストリー54 (1976) 8
424に述べられている第4表に示す錯体ニスチーブお
よびブツシュによりジャーナル・オブ・ザ・アメリカン
・ケミカル・ソサエティ102 (1980)3285
に述べられている錯体HコールマンによりAccts、
 Ohem、Res。
10(1977)265に述べられている錯体;および
アルモグ、パルドウイン、ダイア−およびぺ、ン・ケミ
カル・ソサエティ97 (1975)226に述べられ
ている錯体がある。
第  1  表 Co(msacacen)    −(OH2,)2−
   OH8,0H3Co(Phacacen)   
 −(OH2)2−  0H806H5Go(bena
ce+リ     −(Of(2)、−C6H,Hco
(OIOenacezリ    −(CH2)2−  
 p−e1c6n、    HDo(Brbenace
n)    −(CH2)、−1)−Br06H,Hし
i田川Om国真田国閑 □ 国 1)工 = 国 罵 1)1)須 1)エ エ 工
 国 工 国 国 工 国   国 1第8表 J       J \ \、−1 化合物     J    K (3o(aruben)           HHC
o(No、alni)ell)       HNo。
co(Me□amben)         neo 
      HGo(C4en)0HH エチレン架備が窒累原子における2個の溺チと入れ替わ
っている第  4  表 最も好ましいキャリヤーは次式: co(salpr)      Go(8−MeOsa
len)Co(ドライ−ケイプ)* *(式中のRはCOH2>、、(OH2)、、(OH2
)、、(CH,)7または(CH,)8或いは4〜8個
の炭素原子を有する分岐鎖アルキル基+R2はCH8ま
たはH,R8はOH8または0aHs ; R4は(O
R2)。
または(OHfA)8を示す)で表わされる、N 、 
N’−ビス(サリチリデンイミノ)ジ−n−プロピルア
ミンコバルト(I[) 〔Co(salpr ) ) 
、N、N’−ビス(3−メトキシサリチリデン)エチレ
ンジアミンコバルト(旧(Co (3−MeOsale
n ))、N、N’−ビス(8−メトキシサリチリデン
)テトラメチルエチレンジアミンコバルト(It) (
Co (3−MeOsaltmen ) )およびCo
 (ドライ−ケイプ)の4つである。
酸素キャリヤーの配置が次式: で表わされる場合は、キャリヤー自体に十分な酸素、窒
素または硫黄配位原子が存在する為にアキシアル塩基を
不要とすることができる。
Co (8−MeOslLltmen )の場合および
おそらく他の場合でも、小量の水の添加(20容景チ未
満程度)によりキャリヤーの性能が高められる。このこ
とは水の如きプロトン性溶媒は一般にかかる金属錯体を
不可逆的に酸化することが知られていることから、予期
できぬことである。同様の効果は若干の無機または有機
酸、塩基またはアルコールで得られることが予想できる
メンプランモジュール1に、生成物回収用の1以上の生
成流開口2および8を設けるのが好ましい。第2図に示
す如く、開口2を酸素回収用真空ポンプ4に連結する。
生成流中の酸素のパーセンテージを測定する為の酸素分
析器(図示せず)を、真空ポンプ4の前または後で用い
ることができる。
真空ポンプ4の出口を、回収した酸素を貯蔵する為の貯
蔵タンクまたはサージタンク(図示せず)に連結するこ
とができる。酸素を除失した空気、即ち窒素濃縮空気を
、ファン5の如き適当なる手段によりモジュール1の別
の開口8を介して取り出す。また所要に応じて、流量計
または調整器(図示せず)を両生我流開口において使用
することもできる。
実施例 本発明の輸送促進メンプランは、微孔質高分子フィルム
を酸素キャリヤー、アキシアル塩基および溶媒から成る
液体に浸漬することにより製造した。以下に示す実施例
においては、微孔質メンプラン支持体ハニューヨーク、
コートランドのパール・トリニティ・ミクロ・コーポレ
ーションによって製造されたウルチボール■NMとして
市場で入手し得る厚さ130μmのナイロン6.6とし
た。
フィルムの孔は毛管作用により液体で満された。
ついで増量したメンプランを透過セルの2区分間に設置
し、透過測定前にガス抜きを行なった。供給側の酸素分
圧を160fifiHgに維持した。ついで生成側の酸
素分圧を前述の如く調節し、ガス流束を、目盛りを定め
た毛管流量計における水銀滴の速度を測定することによ
り測定した。測定した流速をメンプランの厚さおよび多
孔度に対して規画化して透過率を得た。若干の場合にお
いて、生成流における酸素濃度をガスクロマトグラフィ
ーにより測定した。残りの条件は以下の表に示す如き条
件とした。
供給物としての大気中の空気およびCO(ドライ−ケイ
プ)酸素キャリヤーを用いて、酸素の輸送促進を示す2
5°Cでの代表的試験結果を第5表に示す。
かかる実施例で使用した酸素キャリヤーはC0(1,6
) (NMe ) (36−ケイプ(式中のRoは(O
H,)6、R2およびR8はCH8、R1は(CH2)
8を示す)およびCo(16) (NMe)0−ケイプ
(式中のRoは(OH2)、 、R2はCH8、R8は
CH8、およびR1は(OH2)8を示す)として表わ
される。アキシアル塩基は1−メチルイミダゾール(1
−MeIm )を、溶媒はジメチルスルオキシド(DM
SO)を使用した。記録された最高酸素透過率は、知ら
れている最も酸素透過率の高い高分子メンプランである
シリコーンゴムのそれよりも高かった。最高選択度は2
5であり、この値はシリコーンゴムの10倍を越える。
Co(salpr )、Co (3−Me:0sale
n )およびC0(8−MeOsaltmen )を用
イテノ酸素ノ輸送促進結果を第6表に示す。co (5
alpr )はアキシアル塩基を必要とせず、この他の
キャリヤーを用いた場合には4−ジメチルアミノピリジ
ン(DMAP )をアキシアル塩基として使用した。か
かる実施例に使用した溶媒にはDMSO、ガンマ−ブチ
ロラクトン、ジメチルアセトアミド(DMA0 )およ
びN−メチルピロリドン(NMP)がある。記録された
最高酸素透過率はシリコーンゴムのそれの2倍以上であ
った。最高酸素対窒素の選択度は30であり、この結果
メンプランを1回通過することにより空気から88チの
酸素が生じた。第6表に示すタイプの液体メンプランで
は、著しく且つ予想外に安定であり3力月以上に亘り空
気から約65〜80φの酸素が得られることが実証され
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のメンプランを用いての輸送促進方法の
一具体例奮示す説明図、 嬶2図は本発明のメンプランを用いた一例装置の側面図
を示す。 l・・・モジュール   2・・・生成流開口3・・・
生成流開口   4・・・真空ポンプ5・・・フ′γン 特許出願人  ベンド・リサーチ・インコーボレーテツ
ド−ヌ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メンプラン支持体、溶媒または溶媒混合液、アキシ
    アル塩基、および酸素との複合体生成能力を有する有機
    金属化合物から成る酸素の製造に有用であるメンプラン
    において、メンプラン支持体がポリスルホン、ポリアミ
    ド、セルロースエステルおよび他のセルロース誘導体、
    ポリハロゲン化炭化水素、例えばポリテトラフルオロエ
    チレン、ポリビニルハライド、ポリビニリデンハライド
    、ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン、ポリオレフ
    ィン、例えばポリプロピレン、ポリカーボネート、多糖
    、ポリオルガノシラン、またはポリオルガノシロキサン
    、例えばシリコーンゴムの微孔質高分子フィルムであり
    、 溶媒または溶媒混合液がラクトン、ラクタム、スルホキ
    シド、ニトリル、アミン、アミド、エステル、エーテル
    または他の窒素含有液体であり、 アキシアル塩基が第2または第3窒素原子含有ルイス塩
    基、イミダゾール、ケトン、アミド、アミン、スルホキ
    シド、ピラジンまたはピリジンであり、 有機金属化合物が次式: R (式中のMはコバルト、鉄、銅、ニッケル、マンガン、
    ルテニウムまたはロジウム、Xは。 水素原子、アルキル基、アリール基、ハロゲン原子、ア
    ルコキシ基または窒素含有基、Yは塩化物陰イオン、硝
    酸陰イオン、チオシアン酸陰イオンまたはシアン化物陰
    イオンを示す)で表わされる構造を有する金属含有錯体
    であることを特徴とする酸素製造用のメンプラン。 λ 溶媒がガンマ−ブチロラクトン、ジメチルスルホキ
    シド、プロピレンヵーボネー・ト、ジエチルスルホキシ
    ド、N−メチルピロリドンヘジメチルアセトアミド、ガ
    ンマ−バレロラクトン、デルタ−バレロラクトン、ジメ
    チルホルムアミド、ホルムアミド、イプシロン−カプロ
    ラクトン、トリブチルホスフェート、ジエチレングリコ
    ールジメチルエーテルおよびベンゾニトリルのうちの少
    なくとも1種であり、アキシアル塩基が1−メチルイミ
    ダゾール、2−メチルイミダゾール、l、2−ジメチル
    イミダゾール、ジメチルスルホキシド、N、N’−ジエ
    チルエチレンジアミン、4−ジメチルアミノピリジン、
    4−アミノピリジン、4.4−ビピリジン、4−メトキ
    シピリジン、4−メチルアミノピリジン、3,4−ルチ
    ジン、3.5−ルチジン、ピリジン、4−メチルピリジ
    ン、4−シアノピリジン、ピラジン、4−ピロリジノピ
    リジンおよびN−メチルピラジニウムハライドのうちの
    少なくとも1種であり、 有機金属化合物がN、N’−ビス(サリチリデ・・ンイ
    ミノ)ジ−n−プロピルアミンコバルト(II)、N、
    N’−ビス(3−メトキシサリチリデン)エチレンジア
    ミンコバルト(旧、N、N’−ビス(3−メトキシサリ
    チリデン)テトラメチルエチレンジアミンコバルト(I
    I)または(式中のRoは分岐鎖または直鎖炭化水素ま
    たはへテロ原子含有架橋、R2は水素原子またはメチル
    基、R8はメチル基またはベンジル基、およびR4は2
    〜8個の炭素原子を有するアルキル基を示す)で表わさ
    れる化合物である特許請求の範囲第1項記載のメンプラ
    ン0 & 溶媒がガンマ−ブチロラクトンまたはN−メチルピ
    ロリドン或いはこれらの混合液であり、アキシアル塩基
    が4−ジメチルアミノピリジンであり、且つ有機金属化
    合物がN、N’−ビス(3−メトキシサリチリデン)テ
    トラメチルエチレンジアミンコバルト(I[)である特
    許請求の範囲第1項記載のメンプラン。 表 有機金属化合物がN、N’ビス(3−メトキシピリ
    ジン)テトラメチルエチレンジアミンコバル) (II
    )である特許請求の範囲第1項記載のメンプラン。 五 溶媒がガンマ−ブチロラクトンまたはN−メチルピ
    ロリドン或いはこれらの混合液であり、アキシアル塩基
    が4−アミノピリジンおよび4−シアノピリジンであり
    、且つ有機金属化合物がN、N’−ビス(8−メトキシ
    サリチリデン)テトラメチルエチレンジアミンコバル)
     (n)である特許請求の範囲第1項記載のメンプラン
    。 & 溶媒または溶媒混合液が20重量%以下の水、或い
    は有機または無機の酸若しくは塩基である添加剤を含む
    特許請求の範囲第1項記載のメンプラン。 フ、 メンプラン支持体、溶媒または溶媒混合液、およ
    び酸素との複合体生成能力を有する有機金属化合物から
    成る酸素の製造に有用であるメンプランにおいて、上記
    溶媒または溶媒混合液がラクトン、ラクタム、スルホキ
    シドヘニトリル、アミド、アミン、窒素含有液体、エス
    テル、エーテル、水またはこれらの混合液であり、上記
    有機金属化合物が次式:(式中のMはコバルト、鉄、銅
    、ニッケル、マンガン、ルテニウムまたはロジウム、又
    はRR 素原子、アルキル基、アリール基、ハロゲン原子、アル
    コキシ基または窒素含有基、Yは塩化物陰イオン、硝酸
    陰イオン、チオシアン酸陰イオンまたはシアン化物線イ
    オンを示す)で表わされる構造を有する五速配位金属含
    有錯体であることを特徴とする酸素製造用のメンプラン
    。 8 酸素含有ガスを、該ガスから酸素を吸収する為に酸
    素との複合体生成能力を有する有機金属化合物を含有す
    るメンプランと接触させ曳上記メンプランにより上記酸
    素含有ガスを−り記メンプランの一方における供給流と
    該メンプランの他方における生成流とに分離し、上記メ
    ンプランの生成流側に酸素を放出させこれを該生成流側
    で捕集することから成る酸素の製造方法において、上記
    有機金属化合物がメンプラン支持体内の溶媒または溶媒
    混合液とアキシアル塩基とを含有する溶液中に存在し、
    上記溶媒または溶媒混合液がアキシアル塩基と有機金属
    化合物が一緒に存在する場合にこれらを溶解することが
    でき、上記アキシアル塩基が配位原子を有機金属化合物
    に付与することができ、上記有機金属化合物が次式:(
    式中のMはコバルト、鉄、銅、ニッケル、マンガン、ル
    テニウムまたはロジウム、Xは素原子、アルキル基、ア
    リール基、ハロゲン原子、アルコキシ基または窒素含有
    基、Yは塩化物陰イオン、硝酸陰イオン、チオシアン酸
    陰イオンまたはシアン化物陰イオンを示す)で表わされ
    る任意構造を有することを特徴とする酸素の製造方法。 9 上記酸素の放出を、上記メンプランの生成流側の温
    度を該メンプランの供給流側の温度よりも実質的に高く
    維持することにより達成する特許請求の範囲第8項記載
    の製造方法。 10、  上記酸素の放出を、上記メンプランの生成流
    側の酸素分圧を該メンプランの供給流側の酸素分圧より
    も実質的に低く維持することにより達成する特許請求の
    範囲第8項記載の製造方法。 IL  上記酸素含有ガスが大気中の空気である特許請
    求の範囲第8項記載の製造方法。 12、  上記メンプランの供給流側から窒素を捕集す
    る特許請求の範囲第11項記載の製造方法。 1& 上記メンプラン支持体が微孔質高分子フィルムで
    ある特許請求の範囲第8〜12項のいずれか一つの項記
    載の製造方法。 14微孔質高分子フィルムメンブラン支持体がポリスル
    ホン、ポリアミド、セルロースエステルおよび他のセル
    ロース誘導体、ポリハロゲン化炭化水素、例えばポリテ
    トラフルオロエチレン、ポリビニルハライド、ポリビニ
    リデンハライド、ポリエステル、ナイロン、ポリウレタ
    ン、ポリオレフィン、例えばポリプルピレン、ポリカー
    ボネ−ト、多糖、ポリオルガノシラン、またはポリオル
    ガノシロキサン、例えばシリコーンゴムである特許請求
    の範囲第18項記載の製造方法。 1五 上記メンプラン支持体が非多孔質高分子フィルム
    である特許請求の範囲第8〜12項のいずれか一つの項
    記載の製造方法。 1a  上記メンプランの生成流側の酸素分圧が供給流
    側の酸素分圧−よりも少なくヒも約IQmmH9低い特
    許請求の範囲第10項記載の製造方法。 ■7  上記メンプランの供給流側の酸素分圧がほぼ大
    気圧であるかまたは大気圧よりも低く、且つ上記メンプ
    ランの生成流側の酸素分圧が供給流側の酸素分圧よりも
    少なくとも約1o朋Hg低い特許請求の範囲第10項記
    載の製造方法。 18、  上記メンプランの供給流側酸素分圧が大気圧
    よりも少なくとも約10 mm Hg高く、且つ生成流
    側の酸素分圧がほぼ大気圧である特許請求の範囲第10
    項記載の製造方法。 19、  約−50°C〜+1oo′cの温度で行なう
    特#′F請求の範囲第8項記載の製造方法。 20、  上記メンプランの供給流側の温度が一50℃
    〜+95℃であり、且つ該メンプランの生成流側の温度
    が上記供給流側の温度よりも少なくとも約5°C高い特
    許請求の範囲第9項記載の製造方法。 2t  金属がコバルトである特許請求の範囲第8項記
    載の製造方法。 2λ 溶媒または溶媒混合液がラクトン、スルホキシド
    、ニトリル、アミン、アミド、エステル、エーテル、ま
    たは他の窒素含有液体であり、 アキシマル塩基が第2または第3窒素原子含有ルイス塩
    基、イミダゾール、ケトン、アミド、アミン、スルホキ
    シド、ピリジン、またはピラジンであり、 酸素キャリヤーが金属含有ビス(アセチルアセトン)エ
    チレンジイミン、N、N’−ビス(サリチリデン)エチ
    レンジイミン、ドライ−ケイプ化合物、またはN、N’
    −置換−エチレンジアミンである特許請求の範囲第8〜
    12項のいずれか一つの項記載の製造方法。 2& 溶媒または溶媒混合液がガンマ−ブチロラクトン
    、ジメチルスルホキシド、プロピレンカーボネート、ジ
    エチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ジメチル
    アセトアミド、ガンマ−バレロラクトン、チルターバレ
    ロラクトン、イプシロン−カプロラクトン、トリブチル
    ホスフェート、ジメチルホルムアミド、ジエチレングリ
    コールジメチルエーテル(diglyme )およびベ
    ンズニトリルのうち少なくとも1種であり、 アキシアル塩基が1−メチルイミダゾール、2−メチル
    イミダゾール、1.2−ジメチルイミダゾール、ジメチ
    ルスルホキシド、N、N’−ジエチルエチレンジアミン
    、4−ジメチルアミノピリジン、4−アミノピリジン、
    4,4.−ビピリジン、4−メトキシピリジン、4−メ
    チルアミノピリジン、8,4−ルチジン、8.5−ルチ
    ジン、ピリジン、4−メチルビリジン、4−シアノピリ
    ジン、ピラジン、4−ピロリジノピリジンおよびN−メ
    チルピラジニウムハライドのうち少なくとも1種である
    特許請求の範囲第21項記載の製造方法。 24  有機金属化合物がN 、N’−ビス(サリチリ
    デンイミノ)ジーn−プロビルアミンコバルト(n)で
    ある特許請求の範囲第23項記載の製造方法。 2翫 有機金属化合物がN 、N’−ビス(3−メトキ
    シサリチデン)エチレンジアミンコバルト(旧である特
    許請求の範囲第23項記載の製造方法。 2a  有機金属化合物がN、N’−ビス(8−メトキ
    シサリチリデン)テトラメチルエチレンジアミンコバル
    ) (If)である特許請求の範囲第23項記載の製造
    方法。 (式中のR1は分岐鎖または直鎖炭化水素或いはヘテロ
    原子含有架橋、R2は水素原子またはメチル基、R8は
    メチル基またはベンジル基、R2は2〜3個の炭素原子
    を含有するアルキル基を示す)で表わされる化合物であ
    る特許請求の範囲第28項記載の製造方法。 2& 酸素含有ガスを、該ガスから酸素を吸収する為に
    酸素との複合体生成能力を有する有機金属化合物を含有
    するメンプランと接触させ、上記メンプランにより上記
    酸素含有ガスを上記メンプランの一方における供給流と
    該メンプランの他方における生成流とに分離し、上記メ
    ンプランの生成流側に酸素を放出させこれを該生成流側
    で捕集することがら成る酸素の製造方法において、上記
    有機金属化合物がメンプラン支持体内におけるガンマ−
    ブチロラクトン、ジメチルスルホキシド、プ四ピレンカ
    ーボネート、ジエチルスルホキシド、N−メチルピロリ
    ドン、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、
    ホルムアミド、ガンマ−カブレラクトン、トリブチルホ
    スフェート、ジエチレングリコールジメチルエールおよ
    びベンゾニトリルのうちの少なくとも1種である溶媒ま
    たは溶媒混合液を有する溶液中に存在し、上記金属含有
    化合物が次式: (式中のMはコバルト、鉄、鋼、ニッケル、マンガン、
    ルテニウムまたはロジウム、Xはアルキル基、アリール
    基、ハロゲン原子、アルコキシ基または窒素含有基、Y
    は塩化物陰イオン、硝酸陰イオン、チオシアン酸陰イオ
    ンまたはシアン化物陰イオンを示す)で表わされる任意
    構造を有する五速配位金属含有錯体であることを特徴と
    する酸素の製造方法。
JP58117168A 1982-06-30 1983-06-30 酸素製造用のメンブランおよび酸素の製造方法 Granted JPS5912707A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US393712 1982-06-30
US06/393,712 US4542010A (en) 1982-06-30 1982-06-30 Method and apparatus for producing oxygen and nitrogen and membrane therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912707A true JPS5912707A (ja) 1984-01-23
JPH0311808B2 JPH0311808B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=23555925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58117168A Granted JPS5912707A (ja) 1982-06-30 1983-06-30 酸素製造用のメンブランおよび酸素の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4542010A (ja)
EP (1) EP0098731B1 (ja)
JP (1) JPS5912707A (ja)
KR (1) KR910001818B1 (ja)
AU (1) AU556783B2 (ja)
CA (1) CA1214154A (ja)
DE (1) DE3374860D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137416A (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 Agency Of Ind Science & Technol 気体選択透過膜
JPS6118420A (ja) * 1984-07-05 1986-01-27 Agency Of Ind Science & Technol 気体選択透過膜
JPS6118419A (ja) * 1984-07-05 1986-01-27 Agency Of Ind Science & Technol 気体の選択透過方法
JPS61268338A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Agency Of Ind Science & Technol 気体の選択的分離法
JPS6249928A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 Agency Of Ind Science & Technol 気体選択分離材料
JPS6393789A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Agency Of Ind Science & Technol シツフ塩基系金属錯体化合物及びそれからなる酸素吸収剤及び酸素分離膜
JPH04122412A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Hitachi Ltd 酸素の溶解方法及び酸素溶解装置
JP2006502569A (ja) * 2002-10-07 2006-01-19 ゲン3 パートナーズ インコーポレイテッド 電気化学装置用電極の製造方法
WO2014092188A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 株式会社Ihi 磁性体、及び、磁性体の製造方法
WO2020184336A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 シャープ株式会社 酸素吸収能を有する液体状金属錯体

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4542010A (en) * 1982-06-30 1985-09-17 Bend Research, Inc. Method and apparatus for producing oxygen and nitrogen and membrane therefor
US4516984A (en) * 1983-11-08 1985-05-14 Emory University Degassing process and apparatus for removal of oxygen
DE3407149A1 (de) * 1984-02-28 1985-08-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Membrane aus organischen polymeren, die kristalline traegerverbindungen enthalten, deren herstellung und verwendung
EP0511719B1 (en) * 1984-09-24 1998-08-19 Aquanautics Corporation System for the extraction and utilization of oxygen from fluids
US4609383A (en) * 1984-09-24 1986-09-02 Aquanautics Corporation Apparatus and method for extracting oxygen from fluids
US4602987A (en) * 1984-09-24 1986-07-29 Aquanautics Corporation System for the extraction and utilization of oxygen from fluids
JPS6182806A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 液体膜
JPS61149205A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 液体膜
US4766229A (en) * 1985-01-18 1988-08-23 Agency Of Industrial Science And Technology Materials for gas separation
US4662904A (en) * 1985-07-10 1987-05-05 Aquanautics Corporation Gill for extracting oxygen from oxygen bearing fluids
US5110326A (en) * 1985-07-31 1992-05-05 Celanese Corporation Immobilized liquid membrane
ZA865173B (en) * 1985-07-31 1987-03-25 Celanese Corp Immobilized liquid membrane
US4713091A (en) * 1985-10-30 1987-12-15 University Of Cincinnati Adsorption of gases by amine and phosphine complexed Mn(II) and compounds
US4668255A (en) * 1985-10-30 1987-05-26 University Of Cincinnati Adsorption of gases by amine complexed Mn (II)
US4680037A (en) * 1986-08-28 1987-07-14 Air Products And Chemicals, Inc. Lacunar cobalt complexes for oxygen separation
US4735634A (en) * 1986-08-28 1988-04-05 Air Products And Chemicals, Inc. Pillared cobalt complexes for oxygen separation
WO1988002036A1 (en) * 1986-09-22 1988-03-24 Sri International Gas separation process
US4954145A (en) * 1986-11-03 1990-09-04 Kingston Technologies Filled membranes for separation of polar from non-polar gases
US4737166A (en) * 1986-12-30 1988-04-12 Bend Research, Inc. Acid gas scrubbing by composite solvent-swollen membranes
US4824443A (en) * 1986-12-30 1989-04-25 Bend Research, Inc. Gas separation by composite solvent-swollen membranes
US5017274A (en) * 1987-02-25 1991-05-21 Aquanautics Corporation Method and systems for extracting oxygen employing electrocatalysts
US4938931A (en) * 1987-05-26 1990-07-03 Hoechst Celanese Corporation Microporous membrane trickle bed reactor
DE3871462D1 (de) * 1987-08-22 1992-07-02 Agency Ind Science Techn Membran zur gastrennung.
US4828817A (en) * 1987-10-29 1989-05-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for producing an atomic oxygen beam
US4841732A (en) * 1987-12-28 1989-06-27 Sarcia Domenico S System and apparatus for producing and storing liquid gases
US5096724A (en) * 1988-06-03 1992-03-17 Aquanautics Corporation Methods, compositions, and systems for ligand extraction
US5114688A (en) * 1990-01-23 1992-05-19 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et Exploitation Des Procedes Georges Claude Binuclear metal macrocyclic and macrobicyclic complexes for oxygen separation and transport
US5266283A (en) * 1990-05-11 1993-11-30 Bend Research, Inc. Sterically hindered, regenerable Schiff base complexes, solutions thereof and process using the same
JP2533014B2 (ja) * 1990-06-30 1996-09-11 ユニオン・カーバイド・インダストリアル・ガセズ・テクノロジー・コーポレーション 酸素透過高分子膜
US5364555A (en) * 1991-04-30 1994-11-15 Advanced Oxygen Technologies, Inc. Polymer compositions containing salicylic acid chelates as oxygen scavengers
US5411580A (en) * 1991-07-31 1995-05-02 Praxair Technology, Inc. Oxygen-separating porous membranes
DE4238076C1 (ja) * 1992-11-11 1993-09-16 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 80636 Muenchen, De
DE4238097C2 (de) * 1992-11-11 1994-09-08 Fraunhofer Ges Forschung Stoffspezifische Trägersubstanzen enthaltende Polymermembran, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Trennung von Stoffgemischen
JPH0822367B2 (ja) * 1992-11-27 1996-03-06 富士通株式会社 ガス浄化装置
US5654541A (en) * 1993-07-02 1997-08-05 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Small vacuum compatible hyperthermal atom generator
US5367161A (en) * 1993-07-02 1994-11-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Small UHV compatible hyperthermal oxygen atom generator
US6086769A (en) * 1996-09-16 2000-07-11 Commodore Separation Technologies, Inc. Supported liquid membrane separation
NO308398B1 (no) * 1997-06-06 2000-09-11 Norsk Hydro As Fremgangsmate for utforelse av katalytiske eller ikke-katalytiske prosesser hvori oksygen er ±n av reaktantene
US5979440A (en) 1997-06-16 1999-11-09 Sequal Technologies, Inc. Methods and apparatus to generate liquid ambulatory oxygen from an oxygen concentrator
US6128919A (en) * 1998-04-08 2000-10-10 Messer Griesheim Industries, Inc. Process for separating natural gas and carbon dioxide
US6085549A (en) * 1998-04-08 2000-07-11 Messer Griesheim Industries, Inc. Membrane process for producing carbon dioxide
US6347627B1 (en) 1998-04-23 2002-02-19 Pioneer Inventions, Inc. Nitrous oxide based oxygen supply system
US6579343B2 (en) * 2001-03-30 2003-06-17 University Of Notre Dame Du Lac Purification of gas with liquid ionic compounds
GB0214412D0 (en) * 2002-06-21 2002-07-31 Svonja George Method and apparatus for drying
US6939392B2 (en) * 2003-04-04 2005-09-06 United Technologies Corporation System and method for thermal management
US7425231B2 (en) * 2003-08-06 2008-09-16 Air Products And Chemicals, Inc. Feed gas contaminant removal in ion transport membrane systems
US7913497B2 (en) * 2004-07-01 2011-03-29 Respironics, Inc. Desiccant cartridge
US7213400B2 (en) * 2004-10-26 2007-05-08 Respironics In-X, Inc. Liquefying and storing a gas
JP4665791B2 (ja) * 2005-04-15 2011-04-06 ニプロ株式会社 酸素運搬体の脱一酸化炭素化方法、脱一酸化炭素化された酸素運搬体、その医薬組成物及び脱一酸化炭素化装置
WO2007112075A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Gen 3 Partners, Inc. Method for manufacturing an energy storage device
US8062408B2 (en) * 2006-05-08 2011-11-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Integrated vacuum absorption steam cycle gas separation
CN101616862A (zh) * 2007-02-20 2009-12-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于将气体抽到桶中的饮料分配装置
US8617292B2 (en) * 2009-12-15 2013-12-31 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Method of obtaining carbon dioxide from carbon dioxide-containing gas mixture
EP2926053B1 (en) * 2012-11-30 2020-05-06 Saudi Arabian Oil Company Staged chemical looping process with integrated oxygen generation
US10814268B2 (en) 2018-03-29 2020-10-27 Samuel L. Shepherd Process for separating gases from gas mixtures using hydro fluoro ether
CN111482091B (zh) * 2020-05-18 2022-10-21 浙江长兴求是膜技术有限公司 一种高性能的mabr中空纤维复合膜制备方法
CN114259883B (zh) * 2021-12-23 2023-08-25 安徽微明环境科技有限公司 一种挥发性有机物分离复合膜及复合膜的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438287A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Hidetoshi Tsuchida Gas adsorbent

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2388095A (en) * 1940-01-25 1945-10-30 Jasco Inc Refining process
US2824620A (en) * 1955-09-12 1958-02-25 Universal Oil Prod Co Purification of hydrogen utilizing hydrogen-permeable membranes
US2892508A (en) * 1957-04-17 1959-06-30 Bell Telephone Labor Inc Separation of gases by diffusion
US4104037A (en) * 1957-09-23 1978-08-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Gaseous diffusion system
US2966235A (en) * 1958-09-24 1960-12-27 Selas Corp Of America Separation of gases by diffusion through silicone rubber
US3274750A (en) * 1962-12-28 1966-09-27 Gen Electric Permeable polymeric membrane gas separation
US3510387A (en) * 1965-06-24 1970-05-05 Gen Electric Thin,substantially defect-free organopolysiloxane membrane
US3396510A (en) * 1966-08-15 1968-08-13 Gen Electric Liquid membranes for use in the separation of gases
FR1567175A (ja) * 1968-02-12 1969-05-16
US4032617A (en) * 1975-12-03 1977-06-28 Olin Corporation Bis(3,5-difluorosalicylaldehyde)ethylenediimine-Co+2 compound and use
US4011306A (en) * 1976-02-26 1977-03-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Oxygen generation method
US4180388A (en) * 1978-03-20 1979-12-25 Monsanto Company Processes
JPS5813216B2 (ja) * 1979-09-29 1983-03-12 森六株式会社 酸素吸脱着剤
JPS5648244A (en) * 1979-09-29 1981-05-01 Hidetoshi Tsuchida Gas adsorbent
JPS5810132B2 (ja) * 1979-09-29 1983-02-24 森六株式会社 酸素吸脱着剤
US4542010A (en) * 1982-06-30 1985-09-17 Bend Research, Inc. Method and apparatus for producing oxygen and nitrogen and membrane therefor
US4451270A (en) * 1982-06-30 1984-05-29 Bend Research, Inc. Absorption process for producing oxygen and nitrogen and solution therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438287A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Hidetoshi Tsuchida Gas adsorbent

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137416A (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 Agency Of Ind Science & Technol 気体選択透過膜
JPH0254133B2 (ja) * 1983-12-23 1990-11-20 Kogyo Gijutsuin
JPH0254134B2 (ja) * 1984-07-05 1990-11-20 Kogyo Gijutsuin
JPS6118420A (ja) * 1984-07-05 1986-01-27 Agency Of Ind Science & Technol 気体選択透過膜
JPS6118419A (ja) * 1984-07-05 1986-01-27 Agency Of Ind Science & Technol 気体の選択透過方法
JPH0363414B2 (ja) * 1984-07-05 1991-10-01 Kogyo Gijutsuin
JPS61268338A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Agency Of Ind Science & Technol 気体の選択的分離法
JPH0255099B2 (ja) * 1985-08-29 1990-11-26 Kogyo Gijutsuin
JPS6249928A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 Agency Of Ind Science & Technol 気体選択分離材料
JPS6393789A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Agency Of Ind Science & Technol シツフ塩基系金属錯体化合物及びそれからなる酸素吸収剤及び酸素分離膜
JPH04122412A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Hitachi Ltd 酸素の溶解方法及び酸素溶解装置
JP2006502569A (ja) * 2002-10-07 2006-01-19 ゲン3 パートナーズ インコーポレイテッド 電気化学装置用電極の製造方法
WO2014092188A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 株式会社Ihi 磁性体、及び、磁性体の製造方法
JP6023217B2 (ja) * 2012-12-14 2016-11-09 株式会社Ihi 磁性体、及び、磁性体の製造方法
WO2020184336A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 シャープ株式会社 酸素吸収能を有する液体状金属錯体
JPWO2020184336A1 (ja) * 2019-03-14 2021-12-02 シャープ株式会社 酸素吸収能を有する液体状金属錯体

Also Published As

Publication number Publication date
KR910001818B1 (ko) 1991-03-26
AU556783B2 (en) 1986-11-20
CA1214154A (en) 1986-11-18
EP0098731B1 (en) 1987-12-09
AU1491483A (en) 1984-01-05
EP0098731A1 (en) 1984-01-18
KR840005056A (ko) 1984-11-03
DE3374860D1 (en) 1988-01-21
JPH0311808B2 (ja) 1991-02-18
US4542010A (en) 1985-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5912707A (ja) 酸素製造用のメンブランおよび酸素の製造方法
EP0098157A1 (en) Absorption process for producing oxygen and nitrogen and solutions therefor
Simons et al. Gas–liquid membrane contactors for CO2 removal
JP3242121B2 (ja) 選択分離用高圧促進膜及びその使用法
US5225174A (en) Nitrogen sorption
Johnson et al. Liquid membranes for the production of oxygen-enriched air: II. Facilitated-transport membranes
US5131928A (en) High pressure facilitated membranes for selective separation and process for the use thereof
US5410052A (en) Symmetrical and unsymmetrical polyalkylamine metal complexes for ligand extraction and generation
Zhao et al. Enhanced water permeance and EDCs rejection using a UiO-66-NH2-predeposited polyamide membrane
EP0583748A1 (en) Method for recovering oxygen from oxygen-containing gaseous mixtures
JPS63218231A (ja) 一酸化炭素の分離材
AU615897B2 (en) Polyalkylamine complexes for ligand extraction and generation
CN114682231B (zh) 选择性吸附乙炔的氰基MOFs吸附剂、制备方法和应用
JPS63194715A (ja) 気体分離材
CN1075742C (zh) 用中空纤维微孔膜脱除混合气体中组份的方法
Chamani et al. Innovative strategies for enhancing gas separation: Ionic liquid-coated PES membranes for improved CO2/N2 selectivity and permeance
Kawakami et al. TRANSPORT OF CARBON MONOXIDE FACILITATED BY A CuI–TETRAETHYLENEPENTAMINE SYSTEM
RU2768147C1 (ru) Способ удаления диоксида углерода и сероводорода из метансодержащих газовых смесей
US6478851B2 (en) Ethylene treatment by gas permeation
Gross et al. Sorption isotherms of aromatic compounds in organophilic polymer membranes used in pervaporation
JPS60137416A (ja) 気体選択透過膜
DE4238097C2 (de) Stoffspezifische Trägersubstanzen enthaltende Polymermembran, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Trennung von Stoffgemischen
JPH01194925A (ja) 気体分離用組成物
Roman Absorption process for producing oxygen and nitrogen and solution therefor
JPH02157101A (ja) 水素ガス又はヘリウムガスの精製方法