JPS59126595A - 電子楽器のパラメ−タ設定装置 - Google Patents

電子楽器のパラメ−タ設定装置

Info

Publication number
JPS59126595A
JPS59126595A JP58000772A JP77283A JPS59126595A JP S59126595 A JPS59126595 A JP S59126595A JP 58000772 A JP58000772 A JP 58000772A JP 77283 A JP77283 A JP 77283A JP S59126595 A JPS59126595 A JP S59126595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
parameter
operator
parameter data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58000772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136957B2 (ja
Inventor
好成 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP58000772A priority Critical patent/JPS59126595A/ja
Publication of JPS59126595A publication Critical patent/JPS59126595A/ja
Publication of JPH0136957B2 publication Critical patent/JPH0136957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、音量、音色、音高、効果等各種楽音要素を
設定、制御するためのパラメータを設定するために用い
る電子楽器のパラメータ設定装置に関する。
従来技術 一般に電子楽器においては各種音色、音量、効果等をオ
ン/オフ選択もしくは段階的なレベルで設定選択するた
めの手動操作子が多数設けられており、このf、■電子
の出力を楽音制御パラメータとして楽音発生回路で利用
するようにしている。一方、各操作子(こ対応する望み
の設定状態すなわちパラメータの組を予め記憶しておき
、スイッチ操作によって1組のパラメータを一括して読
み出して楽音制御)こ用いるようにするプリセント機能
を具えた′電子楽器も従来から知られている。このよう
なプリセント機能付電子楽器においては、一括して読み
出された1組のパラメータつまりプリセントデータの内
容が、夫々に対応する操作子に関連する表示器で夫々表
示されるよ・うになっているう奏者はこの表示を見て各
操作子ζこ対応するプリセントデータの内容を理解し、
更に、望みの操作子を適宜操作するこ吉により楽音発生
回路で利用すべきプリセントデータの内容を一部変更で
きるようになっている。こうして、プリセントデータを
変更利用することにより望みの音作りを簡便に行なうこ
とができる。しかし、こうした音作りの過程で、別のプ
リセントデータを選択するスイッチ操作を行なうと、そ
れまで設定されていた各パラメータの内容が新たなプリ
セントデータをこよってすべて置換えられてしまい、そ
の後プリセントデータ選択操作直前の各バラメークの設
定内容を再現しようとしても容易には出来なかった。こ
れは音作りにとって大変不便であった。
発明の目的 この発明は上述の欠点を除去するためになされたもので
、プリ七ント機能付きの電子楽器において、プリセント
データ選択操作の前の最後の(最新の)操作子手動操作
によって変更・設定された1mのパラメータデータの内
容を該プリセントデータ選択操作の後でも容易に再現し
得るようにするこさを目的とする。
発明の概要 この発明のパラメータ設定装置は、楽音制御用回路に供
給すべき1組のバラメークデータ内のデータが個別の操
作子の操作によって変更される毎に変更されたデータを
更新して前記1組のパラメータデータを記憶する記憶手
段を設け、スイッチ操作に応じて、この記憶手段に記憶
されている1組のバラメークデータを楽音制御用回路に
供給すべきパラメータデータとして用いることができる
ようにしたことを特徴とする。楽音制御用回路(こ供、
Itべき1組のパラメータデータをブリセントさtした
1組のバラメークデータ(こよって一括して置換えたと
さ、前記記憶手段の記憶データは更新されず、個別操作
子の操作によって更新される。
従って、プリセントデータ選択操作の後にこの記憶手段
の記憶データを呼び出すことにより、プリセントデータ
選択操作直前の竜後の操作子手動操作に応じた1組のパ
ラメータデータの内容が再現できる。
実施例 以下添付図面を参照してこの発明の一実施例を詳細に説
明しよう。
第1図において、パネル設定部10は、楽音を制御する
ための各棹パラメータ(音色、音量、音高、効果、リズ
ム、自動演奏等のためのパラメータ)を個別に選択設定
するための多数の手動操作子を含む操作子部11と、各
種パラメータに対応するデータのプリセントされた1m
を一括して選択するためのプリ七ントスインチ部12と
を含んでいる。操作子部11における各操作子はオン/
オフ式スインチ、多段式スイッチ、可変抵抗器(ボリュ
ーム)等から成るものであり、各々の設定状態を可視表
示する1こめの表示手段が併設されている。例えば、照
光式オン/オフスイッチ、あるいは設定レベルを棒グラ
フ状に表示する多段照光器を具えたスイッチ、あるいは
電動式操作レバーを具えた多段スイッチ、あるいは電動
式操作レバーを具えた可変抵抗器等が用いられており、
操作子それ自体を手動操作することによって設定状態の
表示を切換えるこきができるのは勿論のこと、他から与
えられた電気信号によっても設定状態表示を切換えるこ
とができるよう(こなっている。尚、可変抵抗器を用い
た操作子については、そのアナログ出力をディジタル変
換する、もしくは操作レバーの位置をディジタル的(こ
検出する、等によってディジクルデータを得ることがで
きるよう(こするものとする。ブリセントスインチ部1
2は、8組のプリセントされたパラメータデータ)こ夫
々対応するプリセントスイッチP1〜P8と、プリセッ
トデータの書込み時に使用するメモリスインチMSWと
、プリセットデータが選択される直前の操作子部11の
状態を呼び出すための呼び出しスイッチC8Wとを含ん
でいる。
CPU(中央処理ユニン1−)13、プログラムROM
 (リードオンリーメモリ)14、ワーキングRAM(
ランダムアクセスメモリ)−15、バソテリバンクアノ
プ回路17によってバンクアンプされたデータRAIV
116を含むマイクロコンピュータ部は、パネル設定部
10の各スイッチ及び操作子を走査してその選択設定状
態を検出すると共に各スイッチ及び操作子に対応する表
示手段を所望の状態に設定するための信号を与える。ま
た、マイクロコンピュータ部は、鍵盤18の各キースイ
ッチを走査して鍵押圧、離鍵を検出し、押圧鍵を楽音発
生チャンネルのいずれか(こ割当て、各チャンネル(こ
割当てた鍵情報を楽音発生回路19に送出する。また、
パイ・ル設定部10fこおける操作にもとづき決定され
た楽音制御用の各種パラメータデータを楽音発生回路1
9に送出する。楽音発生回路19は、各チャンネルに割
当てられた鍵情報(こもとづき楽音信号を発生するもの
であり、楽音制御用の各種パラメータデータに応じてこ
の楽音信号を制御する楽音制御用回路を含んでいる。
楽音発生回路19で発生した楽音信号はサウンドシステ
ム20に与えられる。
データRAM16の記憶構成の中で、楽音制御用パラメ
ータの設定に関連する部分の構成を第2図に示す。ブリ
士ットメモリPM(1)〜P M (8)は、各プリセ
ントスイッチP1〜P8.+こ対応してプリセットされ
た1組のパラメータデータを夫々記憶するためのもので
、合計8組のプリセントされたパラメータデータを記憶
する。メモリPN(C)は、プリ七ントスインチP1〜
P8によって1組のプリセットされたパラメータデータ
が楽音制御用として選択されたときその直前まで楽音発
生回路19に供給されていた1mのパラメータデータを
記憶するためのものであり、楽音発生回路19に供給す
べき1組のパラメータデータ内の各データが操作子部1
1の手動操作によって個別に変更されるときこの変更に
対応して記憶内容を更新するように制御されるが、プリ
七ノトスインチP1〜P8の選択操作によって該楽音発
生回路19に供給すべき1組のパラメータデータが一括
して変更されるときはその記憶内容が変えられないよう
になっている。
パネルバッファメモ’JPBMは、楽音発生回路19に
供給すべき1組のパラメータデータを記憶するものであ
り、プリセントスイッチP1〜P8の選択操作に応じて
、及び操作子部11の手動操作に応じて、その記憶内容
が書換えられる。このメモリPBIVIに記憶されたパ
ラメータデータが、現在発音中の楽音に関する音色、音
量、効果等の161J御状態を示している。
ブリセントスインチ番号レジスタPNOは、操作された
プリセントスイッチP1〜P8の番号を記憶するもので
あり、スイッチP1〜■)8(こ対して「1」〜「8」
の番号を割当て、この番号を記憶する。尚、呼び出しス
イッチC8Wが操作されたときもこのレジスタPNOに
その番号(例えば本明細書では「C」を用いる)を記憶
する。
走査操作子番号レジスタSWNは、操作子部11の各操
作子を走査するきき、現在走査中の操作子を示す番号を
一時記憶するものである。
走査操作子データレジスタ5WDATAは、現在走査中
の操作子(その番号はSWNで示されている)で選択設
定されているパラメータデータの値を一時記憶するもの
である。
パネル7ラングP F’ L Gはプリセントスイッチ
P1〜P8の操作時に′0″にリセフトされ、その後操
作子部11が手動操作されたときIt I IIにセン
トされるフラッグであり、メモリpIvl(c)への書
込み制御のために利用される。
第3図には、マイクロコンピュータ部によって実行され
る処理プログラムの概略が示されている。
電子楽器の電源スイッチがオンされたとき、ブロック2
1では、パンテリバンクアンプされていたデータRAM
16内のパネルバッファメモリPB■からそこに記憶さ
れている各伸パラメータデークを読み出し、このパラメ
ータデータンこよってパネル状態を制御すると共に楽音
発生回路19ζこバラメークデータを与える。こうして
、楽音制御用パラメータの初期設定を行な・う。尚、パ
ネル状態制御とは、パネル設定部10の操作子部11に
対してパイルバッファメモリPB’Mに記憶されている
パラメータデータを与え、各操作子の選択設定状態が各
々に対応するバラメークデータ(PBI〜11の記憶デ
ータ)りこ対応するものとなるように制御することであ
る。例えば、′岨動式操作レバーの駆動あるいは表示器
に付属した表示ドライブ用レジスタへのデータ設定等に
よってこれを行なう。
ブリセントサブルーチン(PR8UB)22ては、プリ
七ントスインチ部12の各スイッチP1〜P8、MSW
’、C8Wの操作を検出し、これにもとづき第4図に示
すような処理を行なう。パネル操作子サブルーチン(P
NSUB )25ては、第5図に示すように、操作子部
11の谷操電子を走食し、これに基づき処理を行なう。
サブルーチン22.23の処理(こよって、パネルバッ
ファメモリPBMの内容がブリセントスインチ都12及
び操作子部11の操作に対応する内容に変更される。こ
うして確立されたパネルバッファメモリPBMの記憶デ
ータが楽音発生回路19に送出される(ブロック24)
。その後、その他の処理、例えは鍵盤18のキースイッ
チ走査、割当て、楽音発生回路19への鍵情報送出等を
行ない(ブロック25)、プリセントサブルーチン22
に戻る。
、プリセントサブルーチン(PR8UB)22につき第
4図を参照して説明すると、まず、ブロック26ではプ
リセントスイッチP1〜P8、呼び出しスイッチC8W
のいずれかがオフからオンに変化しfこかを判断する。
Noならリターンじ、このサブルーチン22を直ち(こ
終える。YESならばブロック27に進み、操作された
スイッチの番号(「1」〜「8」、「C」)をブリセソ
トスインチ番号しジスクPNOに取り込む。次に、ブロ
ック28ではメモリスイッチMSWが同時にオンされf
こかを調べる。YESならば、ブロック29ニ進ミ、パ
ネルバッファメモリP B Mの記憶データをレジスタ
PNOによって指示されたプリセントメモリPIVI(
PNO)(PM(1)〜PM(8)またはPM(C)の
何れか)に書き込む。Noならば、ブロック60に進み
、レジスタPNOによって指示されたプリセントメモリ
PIVI(PNO)に記憶されている1組のプリセント
されたバラメークデータを読み出し、これをパネルバッ
ファメモリP B Mに書き込む。尚、パネルバッファ
メモ!jPBMの全アドレス操作子部11の全操作子に
対むしているが、各ブリセントメモリPM(1)〜PM
(8)、P M (C)のアドレスはこれより少ない。
これは、プリセントの対象とならない操作子(例えばマ
スターボリューム操作子、エクスプレソションデーク設
定操作子など)が存在するからである。従って、メモリ
PBMからメモリP〜1(PNO)への書込み時は、プ
リセント対象となるバラメークデータの1組が書込まれ
、メモリPM(PNO)からPBMへの書込み時は、プ
リセット対象きなるPBMのアドレス部分(こだけ書込
みが行なわれ、プリセント対象とならないPBMの他の
アドレス部分のデータはクリアされずに保持される。
ブロック61ては操作され1こプリセントスインチP1
〜P8、呼び出しスイッチC8Wに対応する発光ダイオ
ード(LED )を点灯する。各スイッチP1〜P8、
C8Wの押し1部(こは発光ダイオードが設けられてお
り、これを点灯することQこより操作され1こプリセン
トスインチを表示するのである。次のブロンクロ2ては
パネルフラッグPF L Gを°′O″にリセフトする
。ブロンクロロでは、パネルバッファメモ!JPBMの
記憶データを読み出して操作子部11に与え、各操作子
の選択設定状態(表示状態)を該メモ’) P B M
に記憶したパラメータデータの内容と同じ状態になるよ
うにする。こうして、プリ七ントスインチP1〜P8が
栄独で押圧された場合は、対応するプリ七ントメモリP
IVI(1)〜PTVI(8)に古己憶されている1組
のパラメータデータがパネルバッファメモリPBMiこ
一括して書込まれ、このバッファメモリP B IVI
の内容が操作子部11で表示されることにより、選択さ
れた1組のプリセットデータの内容が可視表示さ4Lる
。また、パネルバッファメモリPBMの記憶データはメ
インルーチンのブロック24(i3図)の処理によって
楽音発生回路19に送出されるので、選択されfこプリ
セットデータによって楽音が制御されることになる。
パネル操作子サブルーチン(PNSUB)283ζこつ
き第5図を参照して説明する。ブロック64ては、走査
操作子番号レジスタS’WNに番号「1」を初期設定す
る。ブロンクロ5では、レジスタSWNにストアされた
番号(こ対応する操作子部11内の操作子の選択設定状
態を検出し、その出力データを走査操作子データレジス
タ5WDATAに取り込む。ブロック66では、レジス
タ5WDATAの内容とレジスタSWNにストアされた
操作子番号に対応するパネルバッファメモ!JPBMの
アドレスの記憶内容と比較し、レジスタSWNが示す操
作子つまり現在走頁中の操作子の選択設定状態が変更さ
れたか否かを調べる。NOの場合はブロック67にジャ
ンプし、レジスタSWNの番号を1増加する。他方、Y
ESの場合はブロンクロ8に進み、レジスタ5WDAT
Aの内容をバッファメモリPBMの対応アドレス(SW
Nの内容に対応するアドレス)に書き込む。次のブロン
クロ9ではレジスタS’WNの内容に対応する操作子の
発光素゛子表示手段に対してレジスタ5WDATAの内
容に対応する表示駆動信号を与える。このブロンクロ9
の処理は、操作子それ自体Gこ関連して設定状態及び表
示のロック装置を含む操作子(例えばロック機構付スイ
ッチ、電動ボリューム等)に関しては不要である。
フ゛ロック40てはパネルフラングPFLGが0″であ
るか否かを調べる。II OrIならは、今回のこのサ
ブルーチン26において、プリ七ノトスインチP1〜P
8ζこよるプリセントデータ選択後に初めて操作子部1
1が手動操作されたことを意味しており、ブロック41
に進む。ブロック41てはパネルパンファメモリP B
 IVIの3己を意デークをメモリPM(C)ζこ書き
込む。このときメモリPBMに記憶されているデータは
、プリセント選択によって一括して設定された1組のパ
ラメータデータの中の1つのデータを操作子手動操作に
むじてブロック68の処理によって変更したものであり
、この1組のパラメータデータが一括してメモリPM(
C)に書き込まれる。次のブロック42てはパネルフラ
ングPFLGを” 1 ”に七ントシ、それからブロッ
ク37に進む。
他方、パネルフラッグP F L Gが“1″ならば、
ブロック40のNOからブロック43Iこ進み、レジス
タSWD A T Aの内容をメモリPM(C)の対応
アドレス(SWNの内容に対応するアドレス)に書き込
む。こうして、操作子部11の手動操作に応じて、パネ
ルバッファメモリPBMの内容が更新されるのと同様に
メモリPM(C)の内容も更新される。
ブロンクロアでレジスタSWNの操作子番号を1増加し
fこ後、ブロック44てレジスタSWNの内容が所定の
終了値に達したかを調べ、NOならばブロンクロ5に戻
り、ブロック65から67までのルーチンを1増加した
操作子番号に関して繰返す。こうして、操作子部11の
各操作子の選択設定状態が順次走査され、全操作子の走
査が終了したときブロック44がYESとなる。尚、ブ
ロック40,41.42,43の処理はレジスタSWN
の操作子番号がプリセットの対象となる操作子に対応し
ているとき行なわれ、プリセットの対象とならIぷい操
作子に関してはこれらの処理を飛び越してブロック69
から67に移るものとする。
以北の通り、メモリPM(C)に対しては第5図のパネ
ル操作子サブルーチン(PNSUB)23におけるブロ
ック41ま1こは46のときのみ書き込みが行なわれる
。また、書き込みが行なわれるcIは事実上パネルバッ
ファメモリPBMの内容と同じ内容がメモリPM(C)
fこ書き込まれる(ただし、前述の通り、プリーセット
の対象とならないパラメータデータ・はメモリpM(C
)には書き込すれない)。従って、ブリセントスインチ
P1心P8が単独て選択操作された後、操作子部11で
未だ何の手動操作もなされていない間は、パネルバッフ
ァメモリPBMには選択されたプリセントデークが記憶
されている(そしてこのメモリPBMの出力にもさづき
楽音信号がプリセントデークーこよつ、て制御されてい
る)にもかがイつらず、メモリPM(C)fこはパンツ
アメモリP B [VIの内容がプリセントデータによ
って置換えられる直前の該メモ!JPBMの記憶内容、
つまり操作子部11における最後の(最新の)手動操作
に対応する1組のパラメータデータが記憶されている。
このとき、呼び出しスイッチC8Wをオン操作すると、
第4図のブロック26がYESとなり、ブロック27で
レジスタPNOに番号「C」が記憶され、ブロック60
の処理によりメモリPIVf(PNO)すなわちPM(
C)の記憶データがパネルバッファメモリPBMに書き
込まれる。こうして、ブリセントデータ選択操作の直前
の操作子手動操作によって変更・設定された1組のパラ
メータデータの内容(メモリPM(C)の内容)を該プ
リセントデータ選択操作の後でも容易(こ(スイッチC
8Wの操作だけで)再現することができる(PBM(こ
書込むことができる)。
上記実施例ではマイクロコンピュータのソフトウェア処
理(こよってこの発明を実施しているが、専用のディス
クリート回路(゛・こよってもこの発明を実施すること
ができるのは勿論である。
発明の効果 以上の通りこの発明によれは、プリセントデータ選択操
作の醍の最後の(最新の)操作子手動操作ζこよって変
更・設定された1組のパラメータデータの内容を該プリ
セントデータ選択操作の後でも容易に再現することがで
き、奏者口らが音作りを行なうとき、大変便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施し1こ′電子楽器の一例を示す
全体構成ブロック図、第2図は第1図のデータRAMに
おける楽音制御用ノクラメータ設定(こ関連する記憶エ
リアの構成例を示す図、第3図は第1図におけるマイク
ロコンピュータ部によって実行される処理の概略を示す
フローチャート、第4図は第3図におけるプリセントサ
ブルーチンの一例を示すフローチャート、第5図は第3
図におけるパネル操作子サブルーチンの一例を示すフロ
ーチャート、である。 10・・・パネル設定部、11・・操作子部、12・・
・プリ七ントスイツチ部、P1〜P8・・ブリセノトス
インチ、’MOW・・・メモリスイッチ、CSW・・呼
び出しスイッチ、18・・・鍵盤、19・・・楽音発生
回路、PivI (1)〜PM(8)・・プリセントメ
モリPM(C)・・・操作子手動操作に応じて更新され
るメモリ、PBM・・・パネルバッファメモリ。 特許出願人  日本楽器製造株式会社 代理人 飯 塚 義 仁 69 第4図 第5N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】 楽音を制御するための各紳パラメータを個別に選択
    設定するための手動操作子を含む装置と、前記各種パラ
    メータに対応するデータから成る組を1乃至複数組プリ
    セントしておき、このプリセントされたパラメータデー
    タの1mを楽音制御のために選択するこ吉が可能なプリ
    セット装置と、楽音を制御するための前記各種パラメー
    タの各々を楽音制御回路に供給するためのものであって
    、供給すべきI Miのパラメータデータを前記プリセ
    ット装置での選択に応じて該プリセット装置で選択され
    た1組のパラメータデータに置換え、また、供給すべき
    1組のパラメータデータ内の名データを前記操作子の操
    作に応じて個別に変更し得るパラメータ供給手段と、前
    記パラメータ供給手段によって供給すべき1組のパラメ
    ータデータ内のデータが前記操作子の操作によって変更
    される毎に変更されたデータを更新して前記1組のパラ
    ・メータデータを記憶する記憶手段と、スインチ操作に
    応じて、前記記憶手段で記憶されている1組のパラメー
    タデータを読み出し、前記パラメータデータ供給手段で
    供給すべき1組のパラメータデータをこの読み出した1
    紺のパラメータデータで置換える側倒手段とを具えるこ
    とを特徴とする電子楽器のパラメータ設定装置。 2 前記記憶手段は、前記パラメーク供給手段によって
    供給すべき1組のパラメータデータが前記プリセント装
    置での選択に応−じて置換えられた後の最初の前記操作
    子の操作に応答して1組のノクラメークデーク全部の記
    憶を更新し、以後の前記操作子の操作※こ応答して変更
    されたデータの記憶を更新するものである特許請求の範
    囲第1項記載の電子楽器のパラメーク設定装置。
JP58000772A 1983-01-08 1983-01-08 電子楽器のパラメ−タ設定装置 Granted JPS59126595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000772A JPS59126595A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 電子楽器のパラメ−タ設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000772A JPS59126595A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 電子楽器のパラメ−タ設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126595A true JPS59126595A (ja) 1984-07-21
JPH0136957B2 JPH0136957B2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=11482984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000772A Granted JPS59126595A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 電子楽器のパラメ−タ設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126595A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165295A (ja) * 1984-09-07 1986-04-03 カシオ計算機株式会社 電子楽器
JPS62184597U (ja) * 1986-05-15 1987-11-24
JPS6454097U (ja) * 1987-09-30 1989-04-04
JPH0395598A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Yamaha Corp 電子楽器
JPH03223795A (ja) * 1990-01-29 1991-10-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器のパラメータ設定装置
JPH0476599A (ja) * 1990-07-18 1992-03-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器のパラメータ設定装置
JPH04242291A (ja) * 1991-01-17 1992-08-28 Yamaha Corp 演奏データ記録装置
JP2002142278A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Yamaha Corp 機器制御方法および機器並びにリモコン送信機
JP2008511029A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 シュタメル ミュジカンラゲン ゲーエムベーハー 特にギターアンプである楽器用アンプ
WO2015107823A1 (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 ヤマハ株式会社 リンクにより音設定情報を設定し編集すること

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3906457A (en) * 1974-02-15 1975-09-16 Victor Comptometer Corp Display system for an electronic business machine
JPS5428121A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Nippon Gakki Seizo Kk Timbre controller of electronic musical instruments
JPS55140892A (en) * 1979-04-19 1980-11-04 Nippon Musical Instruments Mfg Musical tone controller for electronic musical instrument

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3906457A (en) * 1974-02-15 1975-09-16 Victor Comptometer Corp Display system for an electronic business machine
JPS5428121A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Nippon Gakki Seizo Kk Timbre controller of electronic musical instruments
JPS55140892A (en) * 1979-04-19 1980-11-04 Nippon Musical Instruments Mfg Musical tone controller for electronic musical instrument

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165295A (ja) * 1984-09-07 1986-04-03 カシオ計算機株式会社 電子楽器
JPS62184597U (ja) * 1986-05-15 1987-11-24
JPS6454097U (ja) * 1987-09-30 1989-04-04
JPH0395598A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Yamaha Corp 電子楽器
JPH03223795A (ja) * 1990-01-29 1991-10-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器のパラメータ設定装置
JPH0476599A (ja) * 1990-07-18 1992-03-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器のパラメータ設定装置
US5276273A (en) * 1990-07-18 1994-01-04 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic musical instrument with a parameter storage for tone generation including an enhanced edit function
JPH04242291A (ja) * 1991-01-17 1992-08-28 Yamaha Corp 演奏データ記録装置
JP2002142278A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Yamaha Corp 機器制御方法および機器並びにリモコン送信機
JP2008511029A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 シュタメル ミュジカンラゲン ゲーエムベーハー 特にギターアンプである楽器用アンプ
WO2015107823A1 (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 ヤマハ株式会社 リンクにより音設定情報を設定し編集すること
US9558728B2 (en) 2014-01-16 2017-01-31 Yamaha Corporation Setting and editing tone setting information via link

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0136957B2 (ja) 1989-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61176991A (ja) 電子楽器
US5136912A (en) Electronic tone generation apparatus for modifying externally input sound
JPS59126595A (ja) 電子楽器のパラメ−タ設定装置
JP2696868B2 (ja) 楽音制御用パラメータ発生装置
US4947724A (en) Electric music instrument with the capability of memorizing and producing different musical scales
JPH029358B2 (ja)
JPH0476599A (ja) 電子楽器のパラメータ設定装置
JP3398554B2 (ja) 自動アルペジオ演奏装置
JP2876359B2 (ja) 電子楽器のパラメータ設定装置
JPH0638189B2 (ja) 電子楽器のエクスプレツシヨン装置
JPS5929296A (ja) 電子楽器のパラメ−タ設定装置
JP2830065B2 (ja) 電子楽器
JPS62235989A (ja) 伴奏パタ−ン選択装置
JP3057711B2 (ja) 楽音制御装置
JPH0137754B2 (ja)
JPH0313994A (ja) 電子楽器
JP2529235Y2 (ja) 電子楽器
JP3496796B2 (ja) 電子楽器のパッチ情報設定装置
JPH0130159B2 (ja)
JP2512996B2 (ja) 電子楽器における選択装置
US5436404A (en) Auto-play apparatus for generation of accompaniment tones with a controllable tone-up level
JPH0792665B2 (ja) 電子楽器のパラメータ設定装置
JPH09325770A (ja) 電子楽器
JPS6057079B2 (ja) 電子楽器のパネル制御装置
JP3414188B2 (ja) 表示配置変更装置