JPS6057079B2 - 電子楽器のパネル制御装置 - Google Patents

電子楽器のパネル制御装置

Info

Publication number
JPS6057079B2
JPS6057079B2 JP53118347A JP11834778A JPS6057079B2 JP S6057079 B2 JPS6057079 B2 JP S6057079B2 JP 53118347 A JP53118347 A JP 53118347A JP 11834778 A JP11834778 A JP 11834778A JP S6057079 B2 JPS6057079 B2 JP S6057079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical tone
tone parameters
control device
musical
panel control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53118347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5545043A (en
Inventor
欣士 河本
優 宇屋
昌彦 角尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53118347A priority Critical patent/JPS6057079B2/ja
Publication of JPS5545043A publication Critical patent/JPS5545043A/ja
Publication of JPS6057079B2 publication Critical patent/JPS6057079B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子楽器とくにミュージックシンセサイザ
の音色パラメータを設定するためのパネル制御装置に関
する。
従来、ミュージックシンセサイザは、電圧制御増幅器
、電圧制御濾波器、電圧制御増幅器、エンベロープ信号
発生器、変調信号発生器などにより構成され、それぞれ
の要素の周波数、周波数特性利得、波形などの多数の楽
音パラメータをそれぞれ適切に設定することによつて、
多様な音色をつくり出しているところが、これらの設定
すべき楽音パラメータの数が多いため、操作が煩雑であ
つた。
このために、設定した楽音パラメータをディジタル情報
としてメモリに記憶したり、磁気カードに記憶すること
が提案されているが、新たに楽音をつくる場合には、こ
のようなメモリの記憶している楽音パラメータのすべて
を新たに設定しなおす必要があり、その際の操作は依然
として煩雑になるという問題がある。 本発明は、この
ような楽音パラメータの設定を極めて容易にし得るよう
にした電子楽器のパネル制御装置を提供するものである
第1図は、本発明のパネル制御装置のパネルを示すも
のである。
左よりオクターブトランスポジション、ビブラート、グ
ライド、音源の選択と電圧制御濾波器の経路の選択を行
なうソース、電圧制御濾波器VCFI、VCF2、VC
F3、ADSR信号、ADSR信号、AD信号、レベル
、グラウト、トレモロまたはリピートのB個のセクショ
ンがある。これらのセクションのそれぞれには、可変抵
抗器、信号選択や切換用のスイッチなどの操作子が所属
している。そして、それぞれのセクションには、Eボタ
ンが設けられている。Eボタンは、セクションを選択す
る選択スイッチである。選択スイッチEをオンにすると
、対応するセクションの操作子による操作、楽音パラメ
ータの設定が可能になり、オフにするとあらかじめメモ
リされた各操作子に対応する楽音パラメータのデータが
選択される。第2図は第1図の内部の構成を示すブロッ
ク図である。
第2図において、楽音パラメータ設定用の操作子である
可変抵抗VRl,VR2,VR3は、それぞれ電圧Vl
,V2,V3を発生する。電圧■1,■2,■3はアナ
ログマルチプレクサ3によりスキャンされ、アナログデ
ィジタル変換器4に印加され、つぎつぎにディジタルデ
ータに変換されてデータセレクタ6に加えられる。楽音
パラメータをあらかじめ記憶しているメモリ2の楽音パ
ラメータもつぎつぎにデータセレクタ6に加えられる。
メモリ2の読出しのためのアドレス信号ADRと、アナ
ログマルチプレクサ3のスキャン用のアドレス信号AD
Rは、タイミング信号発生器1より発生され、それぞれ
同種の楽音パラメータを読出するようにする。選択スイ
ッチSWl,SW2,PW3はそれぞれVRl,■R2
,VR3の選択用に設けられたもので、そのオンまたは
オフ情報はスキャナ5によりスキャンされ、データセレ
クタ6のデータ選択端子に印加される。.5W1〜3も
上記アナログマルチプレクサ3のスキャンと同期して、
アドレス信号ADRによつてスキャンされる。SWl〜
SW3がオンのときには、アナログディジタル変換器4
の出力データが選択され、オフのときにはメモリの出力
データが.選択されて、ディジタルアナログ変換器7に
入力される。ディジタルアナログ変換器7の出力電圧は
、アナログデマルチプレクサ8により分配されて、サン
プルホールド回路SHl,SH2,SH3に印加される
。サンプルホールド回路SHl〜SH−3は、それぞれ
、VRl〜VR3に対応する。アナログデマルチプレク
サ8のスキャンのためにもアドレス信号ADRが加わる
。サンプルホールド回路SHl〜SH3の出力電圧は、
楽音合成器9に加えられ、端子10より楽音信号が得ら
れる。アナログディジタル変換器4の出力データはメモ
リの入力端子1Nに印加され、書込・読出信号R/Wに
したがつて、メモリに書込まれる。なおこの実施例では
、選択スイッチSWl〜SW3のすべてをオンまたはオ
フにする制御スイッチSW4が設けられている。以上の
ように構成すれば、選択スイッチSWl〜SW3の操作
によつて、変更したい音色パラメ“一タのみを選択し、
そのパラメータを操作子により操作して音色をつくるこ
とができる。
また、選択スイッチをオフにすれば、もとの音色になる
。したがつて、選択スイッチSWl〜SW3の操作によ
り、原音と新しい音を比較しながら新しい音をつくつて
ゆくことができる。メモリスイッチSWMを押せば、メ
モリを書込モードにできるから、最終的に決まつた楽音
パラメータをメモリに格納することができる。また制御
スイッチSW4を操作すれば、ただちに選択スイッチS
Wl〜SW3をオフにして、メモリに記憶された方の楽
音を読み出せる。なお、上記説明では、1つの選択スイ
ッチに対して1つの操作子を対応させたが、操作子が多
い場合には、複数の操作子を対応させてもよい。
また操作子は可変抵抗器に限らす、音源信号や制御信号
をオン,オフするためのスイッチであつてもよい。タイ
ミング信号発生器1は、マイクロコンピュータを用いて
もよい。以上のように本発明は、楽音パラメータ設定用
の操作子を複数の群に分けて選択スイッチに対応させ、
これらの選択スイッチがオンのときには、対応する操作
子が設定した楽音パラメータを楽音合成器に加え、選択
スイッチがオンのときには、メモリの記憶している楽音
パラメータのうちオフになつた選択スイッチに対応する
楽音パラメータを上記楽音合成器に加えるように構成す
るとともに、上記選択スイッチのうちオンのものについ
てのみ上記操作子によつて可変できるようにし、かつ、
上記複数の選択スイッチの任意のものをオンにすること
ができるようにしたものであるから、従来のものに比べ
て楽音パラメータの設定が非常に簡略化され、楽音の創
造や変更が容易になるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパネル制御装置のパネルを示す正面図
、第2図はその内部の構成を示すブロック図である。 1・・・・・タイミング信号発生器、2・・・・・・メ
モI八3・・・・・アナログマルチプレクサ、4・・・
・・アナログディジタル変換器、5・・・・・スキャナ
、6・・・・・・データセレクタ、7・・・・・ディジ
タルアナログ変換器、8・・・・・アナログデマルチプ
レクサ、9・・・・・・楽音合成器、10・・・・・・
出力端子、SWl〜SW3......選択スイッチ、
VRl〜■R3・・・・・・操作子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の楽音パラメータ設定用の操作子と、楽音パラ
    メータを記憶しているメモリと、上記楽音パラメータを
    受けて楽音を合成する楽音合成器と、上記操作子より少
    ない数の複数個の選択スイッチとを備え、上記操作子を
    複数の群に分けて上記選択スイッチに対応させ、上記選
    択スイッチがオンのときには、対応する操作子が設定し
    た楽音パラメータを上記楽音合成器に加え、上記選択ス
    イッチがオフのときには、上記メモリの記憶している楽
    音パラメータのうち上記選択スイッチに対応する楽音パ
    ラメータを上記楽音合成器に加えるように構成するとと
    もに、上記選択スイッチのうちオンのものについてのみ
    それらの選択スイッチに対応する操作子によつて可変で
    きるようにし、かつ、上記複数の選択スイッチの任意の
    ものをオンにし得るようにした電子楽器のパネル制御装
    置。 2 特許請求の範囲第1項の記載において、操作子の出
    力する楽音パラメータをメモリに記憶するようにした電
    子楽器のパネル制御装置。 3 特許請求の範囲第1項の記載において、選択スイッ
    チのすべてをオンまたはオフに切換えられるようにした
    電子楽器のパネル制御装置。
JP53118347A 1978-09-25 1978-09-25 電子楽器のパネル制御装置 Expired JPS6057079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53118347A JPS6057079B2 (ja) 1978-09-25 1978-09-25 電子楽器のパネル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53118347A JPS6057079B2 (ja) 1978-09-25 1978-09-25 電子楽器のパネル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5545043A JPS5545043A (en) 1980-03-29
JPS6057079B2 true JPS6057079B2 (ja) 1985-12-13

Family

ID=14734435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53118347A Expired JPS6057079B2 (ja) 1978-09-25 1978-09-25 電子楽器のパネル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057079B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416075U (ja) * 1987-07-20 1989-01-26

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818693A (ja) * 1981-07-28 1983-02-03 ヤマハ株式会社 電子楽器
GB8603964D0 (en) * 1986-02-18 1986-03-26 Cooper Animal Health Ltd Compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416075U (ja) * 1987-07-20 1989-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5545043A (en) 1980-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160798A (en) Tone information processing device for an electronic musical instrument for generating sound having timbre corresponding to two parameters
US5502274A (en) Electronic musical instrument for playing along with prerecorded music and method of operation
US4185531A (en) Music synthesizer programmer
JPS6230635B2 (ja)
US5406022A (en) Method and system for producing stereophonic sound by varying the sound image in accordance with tone waveform data
US4785706A (en) Apparatus for generating a musical tone signal with tone color variations independent of tone pitch
US4947724A (en) Electric music instrument with the capability of memorizing and producing different musical scales
JPS6057079B2 (ja) 電子楽器のパネル制御装置
EP0452347B1 (en) Universal electronic musical instrument controller
KR920004101B1 (ko) 전자 악기
JPS6233594B2 (ja)
JPH0638189B2 (ja) 電子楽器のエクスプレツシヨン装置
JP2900457B2 (ja) 電子楽器
JPS6312393Y2 (ja)
JPS628797B2 (ja)
JPS6348360B2 (ja)
JP2701251B2 (ja) 電子楽器
KR830000592B1 (ko) 전자악기
JP2578267Y2 (ja) 電子楽器
JPH056170A (ja) 電子楽器
JPS628798B2 (ja)
JPH0122630B2 (ja)
JP2763535B2 (ja) 電子楽器
JP3263966B2 (ja) 自動演奏機能を有する電子楽器
JPH0792665B2 (ja) 電子楽器のパラメータ設定装置